『桃太郎電鉄ワールド』11月の無料アップデートで「ムー大陸」が追加決定!
■速報■
— 「桃太郎電鉄」 公式アカウント (@MOMOTETSU_INFO) October 12, 2024
『桃太郎電鉄ワールド
~地球は希望でまわってる!~』
══════════════
⛰ムー大陸が浮上❕❕👽
══════════════
11月アップデート予定!
続報に期待してください✨#桃鉄ワールドにムー大陸浮上 pic.twitter.com/H5raSWXWee


この記事への反応
・ちょっと待て死ぬほど楽しみなアップデートするじゃないですか
・ヤバwまさかのムー大陸ですか⁉️
楽しみ😊とりあえずまずは1人でプレイしたいなぁ(どんな感じか1人まず味わいたい派)
すぐ出てくる感じではないから50年設定でやってみよう🧐
・物件なに売ってんだよw
・うおおおお!
ムー大陸浮上のアップデートきたぁぁぁ!
なんだこれ🤣
しかも無料アプデ!
・めちゃくちゃ嬉しいけどやる友達いなくて絶望的なので早く知らない人とオンライン対戦を、、、
・また100年始やらなきゃじゃん
・まじ??
ムー大陸来るんか
・こりゃあ年末年始は桃鉄とマリパ新作で忙しくなるぞ!
もうすぐ発売1周年なのに、今になってまさかのムー大陸追加!
どんな物件が売ってるんだ・・・?
どんな物件が売ってるんだ・・・?


やっぱ後継機ないんだろう
「この先のスイッチってマジで何もないけどどうすんの?」
「旧作の無料アップデートで時間を稼ぐ」
とか言うのかね
「いやそれでどうやってカネにするの」
ソニーGN&S 月間ユーザー数 1億1600万人
任天堂 月間ユーザー数 1060万人
ソニーGN&S 売上高 4兆3200億円
任天堂 売上高 1兆3500億円
十時「それはそれとして、ファーストタイトルは出しません」
まだそんな夢見てるのかw
ゴキって素で年末商戦を忘れてるよな…
もうソフトすら作れないのねw
古いゲームだけど在庫処分しないといけないもんな・・・
分かるよ7割減だもんね・・・
それでコロナ需要効果がわかりそう
PSはそういうの無いのよ
低品質なゲーム量産からの爆死
まあ当り前の結果だわな
一部で教材みたいな扱い受けてるのに
仮想大陸出すのは微妙だと思うんだけどな
お前等ぁ!! 仏法真理に辿り着くぞ!!
無限に目覚まし時計鳴らしてそう
触らないのではなく触れないのでは?
>本ガイドラインは、個人のお客様を対象としています。
>法人その他の団体のお客様がプレー動画の投稿を希望される際は、お問い合わせフォームよりメールでご相談ください。
要は企業所属のVtuberは、会社を通して連絡を入れて貰わにゃならん。しかし会社はやってほしく無いだろう。
ガキのしょうもないプレゼンを聞きにいってるからこういうのが後回しになるんだよ
じゃあ新作いらないね
任天も買い取る金が無いのかな?
来月で1年になるけど200万はまだかな?🤡
小難しいゲームはいらねーんだわ
どうでもいいけどw
FF7リバースはどうでしたか?
こういうのでええんやで
世界系の桃鉄って微妙な印象しかないけど
そうだね~減収減益赤字転落はSwitch独占だもんなw
所で年内中にSwitch後継機の発表するとか言ってなかったっけ?年末商戦にしてももうそろそろ発表くらいしなくて良いのだろうか?それとも発売は任天堂1年の売上の半分を売り上げる年末年始市場を捨てて来年なのかね?
🐷は売上発表のない知恵遅れのかりものの心配しとけw
ホント、任天堂信者の家庭ってサザエさんと同じなんだなw一年を無限ループしてるとしか思えない
ただ一つ違うのはサザエさんの家庭は歳を取らないけど任天堂信者の家庭は全員歳を取っていくことだけかなw
それとも月刊ムーの大陸?
任天堂が年末年始を新作無しで勝負するの?
ピークアウトしたハードで?
アストロボット出てるだろ。
いい加減発言捏造してると訴えられるぞ。
ソシャゲやん
まぁ銀河鉄道とかボンビラスとか非現実マップは色々やったしな
アトランティスとかパシフィスとかレムリアとかなんでもイケる余地がある
なんなら特定期間、特定地域だけやたら緻密に描いた特殊マップとか作っても良いかな
インドの専門家に監修してもらってシーズン期間だけインドのマス数とイベントを盛ったりな
マリパもいい加減ワンパターンが続いてるゲームだしチャンスかもな
オンライン料金じゃね
スイッチほんとおわってるな
売上本数
桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜 2020年11月19日 Nintendo Switch 400万本
桃太郎電鉄ワールド 〜地球は希望でまわってる!〜 2023年11月16日 113万本
というかワールドは中国で前作ほど人気がないみたいだな
ムー監修ならやりそうだな
上月景正なんでや
終わってるのはスイッチ
スマブラも見習って
まあゲームなんでそのあたりは好きにしてくれればいいけど
子供に地理を教える目的でプレイさせている親もいると思うので
アップデートを適用しなくても遊べるか
そういう要素を外せるモードあった方がいいかもね