• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





[新連載]TSMC、博士獲得へ全国行脚 「昼夜問わず仕事できる人材」

200x150 (2)


記事によると



「昼夜を問わず研究開発に没頭できる人材はいないか」。台湾積体電路製造(TSMC)の幹部は2024年8月下旬、日本のある国立大学の大学院教授にこう尋ねたという。

・具体像を確認しようとする教授に、TSMC幹部ははっきり答えた。「日本人は想定より働かないが、博士号を取得できる学生なら違うはずだ。積極的に受け入れるルートを広く築きたい」

・TSMCは24年2月、熊本県菊陽町に第1工場を開所。運営会社JASMはソニーグループやデンソーとの共同出資で誕生した。第2工場の建設も24年内に着工する予定で、トヨタ自動車も出資に加わり27年末の稼働を目指す。両工場は、日本の優秀な人材を集める窓口に近い役割も担う。

・「顧客のためなら水火も辞せず、行き届いたサービスを全力で実践する」。創業者である張忠謀(モリス・チャン)氏の言葉が浸透したTSMCの研究開発は独特だ。その一端が見えたのが、14~16年に韓国サムスン電子や米インテルと繰り広げた激しい技術競争だった。


以下、全文を読む

この記事への反応



昭和世代までだよ、日本人が働きものだったのは。

残業規制が厳しくなった日本に何言うてんの

これ笑い事じゃなくて本気で働き方改革は再度見直さないと日本の競争力かなり落ちると思うんだよな。
資源が無い日本という国において人材が怠惰になればそりゃ衰退する。
猛烈な受験戦争に勝ってきたエリート達が猛烈に働くTSMCやサムスンなんかに働き方改革✨週休3日✨とか言ってて勝てる訳ない。


働き方改革とかいうバカ制度のせいで働きたくても帰されるんですよwww

報酬に見合った働き方なんでしょ

ウォークマンを開発した時のようなモーレツサラリーマンはもういないよ。
今は定時で帰れて、怒られない職場で、言われた事しかしない出来ないのが日本人だよ。


まじでこれ
なんで日本はダメになったかというと
24時間働けなくなってるから


おい、日本人(※含む自分)。言われてんで(笑)

海外のハードワーカーは半端なく働くから
だから貧富の差が激しい


台湾の先生もこれを言ってた。TSMCは日本人は残業を厭わないと思って日本に工場建てたのに、みんな定時に帰るし休みを取りたがるから、想定と違ったみたい。





労基に縛られライフワークバランスが重要視される現代日本に24時間戦える人はそんなおらんな・・・




B0D78PLSLB
スクウェア・エニックス(2024-10-24T00:00:01Z)
レビューはありません







B0DJB5JKSZ
松本直也(著)(2024-11-01T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(574件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:31▼返信
24時間ゴミ記事はちまです
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:33▼返信
これが竹中が望んだ日本
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:33▼返信
働かせれば良いじゃん
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:34▼返信
心まで日本人になるな
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:34▼返信
来るのが20年遅い
マジで遅い もう手遅れ  ご愁傷様
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:34▼返信
そりゃ台湾人にとって熊本の工場は中国に侵略された時のための予備だから
一刻も早く一円でも多く稼いで備えたいから必死なんだろうけど
日本人に同じ熱量求めてもギャップありすぎて無理だと思うよ
台湾人ほど危機感もって国防動機で仕事してる人なんていないし
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:34▼返信
岸田の宝入れたら?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:34▼返信
昔と違って残業しなくなってきている事くらい事前リサーチしてそうなもんだがな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:35▼返信
はちまは家族との時間も顧みずに投稿してるもんな😭
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:35▼返信
そりゃ日本も貧乏になるわ
働かないんじゃ仕方ない
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:36▼返信
親日のフリして台湾に利用されてるっていい加減気付けよ日本人!
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:36▼返信
>>1
そのゴミ記事を24時間監視してるニートです
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:36▼返信
石破の本心は円高容認だろうし 今後の政策によっては一斉に工場引き上げるかもね
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:36▼返信
現時点でも給料低いのに魂減らして得られる見返りが昭和時代と違いまったく足りないことになぜ気付かないのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:36▼返信
日本政府ってほんと無能だよな。
俺も働きたいやつまで制限する働き方改革アホって最初から思ってたわ。案の定すぎ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:37▼返信
若い奴はいくらでも仕事あるからそりゃ働き者の訳が無いあえて上の世代でも雇用してみたらいいんでね
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:37▼返信
実質GDP購買平価
給料が下がり続けてたら
そら働くのアホらしくなるだろ
日本は終わりだよマジで
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:37▼返信
今の若者はすぐブラックだのいうからな
SNS禁止にしたほうがいい
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:37▼返信
日本は大学教育からゴミすぎる。大学生で既に無気力になってるやつ超多いぞ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:37▼返信
日本政府が日本人のための政治をするといつから錯覚していた?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:38▼返信

どういう状態を働くというのか

まさか「寝ないでずーーーっと1年籠ってろ」とでもいうのか

そんなやつはいねえ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:38▼返信
暴力や権威に脅されて優秀だった。
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:38▼返信
>>16
ここは明らかに最上位の職場だろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:38▼返信
報酬次第じゃね
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:38▼返信
働いたら負け
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:38▼返信
日本において人が唯一の資源であることを分からなかったからこうなる 商人に政治やらせたらこうなる罠
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:38▼返信
奴隷が欲しいだけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:39▼返信
上司にもっと仕事くれっいったら手伝いを減らして
給料おなじ
ちくしょうめ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:39▼返信
生活保護やめろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:39▼返信
今はいないだろ。そんな人材。
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:39▼返信
知るかよ
台湾人がどう思おうが絶対に今のほうがいいわ
ずっと働きすぎだったのが最近やっと改善されてきたってのに余計な事言うな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:39▼返信
知らねえよ自分の人生をなんで一部の金持ちの儲けと名声に捧げなあかんのや
開発したけりゃ自分でしてみろよ24時間フルタイムで働いて
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:39▼返信
※20
国や日本なんて考えてないんだよな 目の前の票と金が全て

金持ち上級の道楽職業だよあれは
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:39▼返信
外人に生活保護14万もやってたらそら働かないだろw
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:39▼返信
正常な国になってきて喜ばしいことやな
お国のために滅私奉公しろって考えは昭和に捨ててこい
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:39▼返信
闇バイトで募集すれば
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:40▼返信
そりゃ日本は生真面目に働いた分だけ損をするからな
サボらないと割りに合わないんだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:40▼返信
正直、台湾の工場は「これで儲けさせてあげるから中国と戦ってね」という
同盟関係の対価みたいなものだから引き上げてくれたほうがいいんだよね
これがある限りは有事の際に日本人が血を流して台湾のために戦わなきゃならん
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:40▼返信
TSMCは海外でも断られまくってるハイパーブラック企業だって前提が抜けてる
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:40▼返信
昔のモーレツサラリーマン想像して日本に来ちゃったか~
今の日本人は提示出社定時帰宅残業及び休日出勤もなし
ブラックを除いてね
昔のモーレツサラリーマンをやらせたかったらブラック企業にでもなるしかないな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:41▼返信
これ作り話だとバレてるよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:41▼返信
>>12
この話題、素直に受け入れられず逆にブラックと罵る奴まで居るの笑える
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:41▼返信
>昼夜を問わず研究開発に没頭できる人材
法律守った上で言ってるんか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:41▼返信
そもそも九州の人間って仕事適当やしな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:41▼返信
馬車馬の如く働いていたのは昭和まで
衰退途上国となった日本人には無理
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:41▼返信
残業やっても真面目に働いても報われないから誰もやらなくなった
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:42▼返信
自動販売機と同じだよ。お金入れないと動かないよ?www
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:42▼返信
知能職とか残業しまくるのが当たり前なんよな
そういう職種でまで働き方とかほざく甘ったれがポジション取るようになっておかしくなった
働き方なんか意識するのは肉体労働だけで良い
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:42▼返信
報酬・環境・やりがい
この3つが揃えばどんな怠け者でもある程度働く
自社の社員が働かないと思うならどれかが欠けてる
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:42▼返信
半端なく働いても賃金に反映されないからな。そこまで労働に人世を捧げたくないわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:42▼返信
>>43
長時間労働させるって話やないんやで
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:42▼返信
24時間休憩なしで働けってこと👍頑張れよ👍
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:43▼返信
日本に進出するのが遅かったなあ10年や20年前なら割とその働きするの多かったけど
今は20代で家が建って30代で墓が建つ働き方するのは少ないんちゃうか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:43▼返信
働いた分だけ給料が比例して上がった昔とは違うしな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:43▼返信
イギリスウォール街で日本を買ってくださいって行った岸田がついでに台湾にいって日本を助けてくださーいって泣きついたのだとしたら岸田が悪いな。
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:43▼返信
今の奴らは能力無いのに権利ばかり主張する
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:43▼返信
中国様の思惑通りに
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:43▼返信
まぁ日本人は拘束されているだけで働いてはいないからね
未だに正社員制度で保護される前提の教育をしているから当たり前なんだけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:44▼返信
オタク、とりあえず誰かを叩こうとするが、対象がわからないので発狂www
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:44▼返信
今の若いやつは会社のためじゃなくて自分のために働くんよ
なので給料の高さよりプライベートを重視するんだよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:44▼返信
>>43
昔話題になったホワイトカラーエグゼンプションって本来そういう職向けの制度なんだけど
日本じゃ社畜働かせ放題になるっつって潰れたな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:44▼返信
でも日本て糞だし少子化でつぶれるんだからそれでよくない?
63.投稿日:2024年10月13日 17:44▼返信
このコメントは削除されました。
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:44▼返信
>>44
どっちかというと研究職の話だから全国から採用しとるで
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:44▼返信
給料が低すぎるんじゃない?
高給にすればがむしゃらに働くやろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:45▼返信
人手不足(低賃金の奴隷不足)
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:46▼返信
金銭解雇の整備にすら発狂して反対する国民だもの
ここで若者叩いている連中も若者と競争はしたくない訳だ
日本の雇用制度に感謝だな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:46▼返信
中国の犬の日経の記事だしな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:46▼返信
日本のように資源のない国の人は資源が豊かな国と比べて何倍も懸命に働かないといけないことが分かていたのがかつての日本
そういう人達が築き上げたものの上に胡坐をかいてそんな当たり前のことも忘れてしまったのが今の日本人
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:46▼返信
そりゃサービス残業が当たり前だった反動だろ
残業や成果物に相応の報酬があればこうはならなかった
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:46▼返信
なんだ奴隷募集してるだけか
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:46▼返信
>>65
4桁万円以上やでこの件
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:46▼返信
>>12
軍事独裁政権だった80年代後半の韓国人 の労働時間は日本人の労働時間より多かったけど物凄く貧しかった
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:46▼返信
俺達を雇えよ
Zのゴミより使えるぜ

75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:46▼返信
頑張れはするけど頭がないねんてw
オイラはねー
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:47▼返信
世代交代でそういう研究馬鹿気質は大学に入れなくなったな、家の経済状況で
研究者の待遇が悪いから家庭持てないし子供を大学に出せないから
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:47▼返信
>>66
奴隷の既得権益を捨てたくないのが日本の労働者という話
奴隷なんて誰でもできる事で企業にずっと保護してもらおうとしているのが日本人
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:47▼返信
資本家の夢(給料のいらない従業員)
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:47▼返信
昼夜問わずなんか嫌に決まってんだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:48▼返信
>>74
こんなところで燻っている奴は要らん
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:48▼返信
猛烈な受験戦争を勝ち抜いた最多ボリュームゾーンに冷や飯食わしたからだよ
それ見て育ったZ世代はバカらしくてまじめに仕事なんてしないよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:48▼返信
安くこき使ってるくせになまいってんじゃねーぞ中国人が
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:48▼返信
ニホン人はもともと24時間働き続けてやっと欧米人の8時間に追いつく程度の労働力だよ

経営者からすれば残業手当出さずにサービス残業にしちゃうのはそう言うことだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:48▼返信
>>2
真面目な外国人労働者は祖国に金を送るから日本の経済は回らないしな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:48▼返信
>>70
日本人は賃金より企業にずっと保護される事を優先しているだけだよ
報酬は競争を生むから日本人は拒否したんだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:48▼返信
30年遅かったな
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:49▼返信
頑張れば頑張れるほど仕事は増えるが給料が増えたことはない
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:49▼返信
>>87
逆に言えば頑張らなくても何のデメリットもないぬるい環境な訳だ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:49▼返信
働き方改革で政府が率先して働かないようにしてるから、そりゃ働くわけがない
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:49▼返信
>>81
今日も氷河期亡霊はネットで大暴れ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:49▼返信
SamsungとかIntelと比べても三交代制だからブラック度高めだよなTSMCって。
まあその分業績伸びてるんだけど。
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:50▼返信
誰でもできそうな同じ作業ひたらすらやるとか頭狂いそう
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:50▼返信
ブラック企業で草
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:50▼返信
※83
で、なんで欧州ところかEU全部合わせてもなんで日本抜けないですか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:50▼返信
>>90
あったりまえやん
氷河期は餓鬼ナンやぞw
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:50▼返信
日本国内の工場なんて全部倒産してなくなったやん
どこの日本のこと言っとるんや全く
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:51▼返信
昼夜問わず働くマシーンだったのは20年前頃までだな
2010年頃にはIT業界ですら見直しを始めて、今じゃ運送業者ですら残業時間厳しく監視されとるからな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:51▼返信
繁忙期のみとか限定的ならええけど、ずっとそんな働き方してたら何の為に生きてるのか分からなくなる。生きる為に働いてるのに働くために生きてるみたいな。
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:51▼返信
金を出さんとな

動けないんや

100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:51▼返信
機械か何かと勘違いしてるんか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:51▼返信
もう昭和じゃないからね
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:51▼返信
>>88
どっちにしろデメリットがデカいってだけ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:51▼返信
※15
働かせすぎもわかるけど、今は逆に制限きつくなったようにも感じるな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:52▼返信
人のために働くのは馬鹿らしい
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:52▼返信
SNSで忙しいからな現代日本人は
昔の働き蟻とは別人種と思った方がいいレベル
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:52▼返信
ゲームでも序盤にレベル上げた方が旨みが有れば頑張るが、中盤以降で旨みが減ったらやらないだろ
余裕がある状態で必要以上に働かせる対価を提示するのは難しいだろう
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:52▼返信
おまえらの思い通りに動くかよ雑魚どもが
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:52▼返信
残業代払えばやるやつはいるだろ
ちゃんと払えばな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:53▼返信
金貰えりゃ働くで
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:53▼返信
日本に工場作ったのは失敗だったね
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:53▼返信
>>96
TCMS熊本工場のことだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:53▼返信
時代が違う
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:53▼返信
俺たち庶民は産まれた時から奴隷だ、、
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:53▼返信
働いたら負けな国だからな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:53▼返信
8時間残業なし・時間手当ありの3交代制ならいけるんじゃね
工場はそんなもんだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:53▼返信
想定って「日本人なら低賃金でも喜んで仕事するよね?最速ペースで最後まで」
ってこと?だろ
ロボットじゃねーんだよ
馬鹿にすんじゃねえ!ぷいっ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:53▼返信
※73
今も韓国人は貧しいです
勝ち組なるには財閥系企業の就職内定貰うしか方法がない
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:53▼返信
>>38
戦うほどの賃金貰ってないだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:53▼返信
そんなんはせいぜい氷河期までやろ
今はFIREしたいです~とかばっかりよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:53▼返信
ブラック宣言
所詮支那の同族
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:53▼返信
>>69
日本人は行政が決めたことには従う国民性。
働き方改革のせいだな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:54▼返信
>>111
TMSCだ、なんだよTCMSってw
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:54▼返信
そりゃ人数減ってるからね
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:54▼返信
理系院卒の年収2000万の半導体開発職のハイスペック人材の話だから、俺らには関係ない話だよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:54▼返信
働き方改悪のせいで思い通りに残業できません
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:55▼返信
なにかと景気悪化を団塊の世代のせいにしてるけどゆとり世代が主戦力になってる今が最底辺で草なんだよな
こっからZ世代とか言われてる馬鹿どもが主戦力を担う時代になっていくと考えると震えるなw
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:55▼返信
>>85
敗北するかもしれないなら戦わないのは国民性だな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:55▼返信
おまえの想定とか知るか。自分の思い通りに全て都合よく人が動くと思うなよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:55▼返信
働いたら働いた分だけ収入になる時代は終わり、ブラックブラックサビ残長時間労働とブラック企業が跳梁跋扈してからの働き方改革で政府からのメスが入った後だからな
札束ビンタで黙らせられるとは思うけど、その勤務形態についてこられる人間が日本にいるのかどうかはわがんね
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:55▼返信


 うちの近所の岡町にもTSMCできるね

 応募しようかしら

😘
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:55▼返信
働けば働くほど見返りがある世の中でなくなったしなぁ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:56▼返信
24時間働くのは労働基準法違反になってブラック企業と言われて淘汰される側だから
昭和の話だよな

実際、昭和の景気がよかったのってそういう面は大きいと思う
人口より働くんだもん。一人あたりのGDPそりゃ伸びるよ
今の人は良くも悪くも定時に帰る社会システムがいいとされてる
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:57▼返信
>>1
おい!この幹部を日本から叩き出せ
お前みたいなゴミがいる場所じゃねぇんだよ
日本は
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:57▼返信
給料据え置き!寿命を削って働いてくれる奴隷募集!
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:57▼返信
栄養事情以外でそういうのもあって寿命が伸びてていいんじゃね?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:57▼返信
規制のせいみたいなこと言ってるけど、
単に今の日本人にそこまでの気力がないだけだぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:57▼返信
>>119
FIREできるような人間はワーカーホリックなのがまた面白いな
ただ怠け者の見る夢にFIREって単語が増えただけや
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:57▼返信
>>4
ちよんだと思う。
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:58▼返信
会社に雇ってもらってるおかげで生きていけてるんだから給料が少ないとか文句言う前に働いて結果を出せって話よな
何もやってない無能は声だけでかくてかなわんわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:58▼返信
無駄なことをして働いてる気になってるだけというおまけ付き
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:58▼返信
働きたくないから勉強頑張るんたぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:58▼返信
>>91
3交替は最悪やで
しんどい割に給料少ないし
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:58▼返信
・まじでこれ
なんで日本はダメになったかというと
24時間働けなくなってるから

↑(まっ俺は無職なんだけどなw)が抜けてるぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:59▼返信
今の大卒とかマジで使えないからな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:59▼返信
海外の方がうるさいだろ?
日本なんかまだマシな方じゃねぇの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:59▼返信
サビ残さえさせなけばええのではないかと。
要は残業したら銭払えってこと。
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:59▼返信
中国頼りのレアメタルが日本の島でも見つかったんだし
そっちで稼ぐわww
148.投稿日:2024年10月13日 18:00▼返信
このコメントは削除されました。
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:00▼返信
ゆとり

女さんだらけで生産力何てあるわけねーだろw
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:00▼返信
>>141
ゴミ資本家連中やゴミ社長、経営者の地獄の労働から逃れるにはそれしかない
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:01▼返信
>>42
素直にブラック労働を受け入れるほど日本はもう後進国ではないので……w
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:01▼返信
見返りがないっていうのが事実とか個人差は抜きに
世間一般的な認識や通説が会社の為に頑張っても見返りないしなって空気がもう蔓延しきってしまったほうが問題なんじゃないのか?

蔓延した原因は氷河期時期や派遣やsnsあたりが原因な気はするけど
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:02▼返信
残業してやっと生活できる低賃金なのに、先に残業できなくしてどうするんだよ
働き方改悪考えたやつ馬鹿だろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:02▼返信
24時間働いてくれれば早死しても経営者にとっては関係ないからな
労働者がやっと勝ち取った権利を労働者自らが捨てるなよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:03▼返信
>>146
働かせてもらってる分際で残業したから金出せとか言うな
昭和の謙虚だったころの日本人はただで何時間でも残業して、そのおかげで経済成長してたのに、今どきの若者は文句しか言わなくて会社に奉仕するという心を失ってる
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:03▼返信
まぁ優秀なら、中途採用でSONYや任天堂やスクエニにでも入社してるだろうしな常に人手不足だから
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:03▼返信
証拠もなしに、言われてもな
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:03▼返信
>>115
ソレでも3交替は給料少なめで
しんどいから最悪
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:03▼返信
今は副業やってる人が大半でしょ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:03▼返信
またこれ系の話か、微妙に話変えながらネガティブ話題してるよな
前はTMSC工場の職場で一緒に働いてる日本人が働かないとか

日本が半導体競争に出るのに不都合な勢力がフェイクニュース出させてるだろうな
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:03▼返信
>>15
副業せえよ
何でも国のせいにするな無能
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:03▼返信
熊本が都心から遠すぎる
二流の人材しか集まらん
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:03▼返信
いま馬鹿にされまくってる昭和世代のじいさんたちが日本をでかくしたのは間違いない
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:03▼返信
昔は日本は成長するっていう希望があったからだぞ
今はあるか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:03▼返信
わい中間管理職
長時間働かない奴なんて良い方、というかむしろ有難い
現実はほんのちょっとの簡単な仕事をタラッタラやって残業しよるやつがおるからね
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:03▼返信
税金泥棒と環境汚染しかしてないくせに働き者の振りやめろや
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:03▼返信
働き方改革()のせいで日本の経済落ち込んでるのにな
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:04▼返信
ブラックじゃん
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:04▼返信
※149
残りの男さんて何しとるん?無能なん?
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:04▼返信
長時間働いても税金でがっつり持ってかれるからな
それならほどほどの年収で適当に仕事してるほうがお得
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:05▼返信
>>139
と、ハチマでイキってるニートが申しておりますw
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:05▼返信
昭和とは違うのだよ昭和とは(´・ω・`)
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:05▼返信
昔は何もしないでも毎年10%ずつ給料が上がったって聞くしなぁ

今はどんなに頑張っても給料据え置き、役職得てからやっとチンケな役職手当がもらえるが同時に手当てに見合わない責任まで押し付けられる

頑張るだけ無駄って空気が蔓延してる
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:05▼返信
>>144
F欄
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:06▼返信
>>155
タイムスリップしてきたの?オジィちゃん?
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:06▼返信
経団連「24時間365日死ぬまで働け。働けなくなったらさっさとシネえええええwwwwww」
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:06▼返信
TSMC行きたいなぁ
工場でいいんだけど
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:06▼返信
>>152
氷河期は悪
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:07▼返信
>>144
お前も同類じゃん
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:07▼返信
日本に奴隷はいませんよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:07▼返信
>>1
ゴマスリしかできない奴らを役職に引き上げてできる奴を切り捨てて来たからその出来ん奴らが残業なしとか自分都合で改変したからな
今役に就いてる人で仕事する奴って一握りよ
そしてやる気をなくしたできる奴も頑張らなくても金もらえるし別にいいかになってる
そりゃ日本は落ちてくわけだ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:07▼返信
途上国の感覚で言われましても・・・
アメリカ企業がファブレスになって台湾企業に半導体作らせるようになったのには理由があるんですよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:07▼返信
リゲインは昭和ビジネスマンの象徴だな
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:08▼返信
>>179
お前よりはマシだ無能w
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:08▼返信
高スペックな人材がいくら年収が高いとはいえ、熊本に行く方が稀じゃない?
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:08▼返信
奴隷欲しさに来たなら国を間違えてるぞ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:08▼返信
※178
今のゆとりの方が悪なんだよなぁ・・・役に立たないくせに権利だけ主張するわ体力も無いから根性もないわで
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:09▼返信
TSMCは軍隊式やからなもう日本人には無理やろ

高給だけど働きたくない「TSMC」の軍隊カルチャー 「ホワイトな外資系」に流れる人材

勤務先の台湾セミコンダクター・マニュファクチャリング・カンパニー(TSMC)の機械がコンピューターウイルスによって麻痺したとき、ロイヤル・リー(31)は問題を解決するため48時間態勢で働いた。
昼も夜もなく電話対応に追われる生活が何年も続き、5年間の自己犠牲の末、2021年の暮れには電話の呼び出し音に恐怖を覚えるようになった。10万5000ドルという台湾では人もうらやむ年収も、リーを会社にとどまらせるには十分でなくなった。
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:09▼返信
修士ぐらいだと院進は早まったかなぁみたいな人いるけど
博士なら一度選択の余地あったし覚悟も体力的にも何の問題もないべ
文系は知らんけど多分理系はどこもそう
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:09▼返信
じゃあ2倍の人数を雇えば良いだろ…
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:10▼返信
>>87
仮に増えても税金で持ってかれるからメリット少ない
更なる賃上げが必要
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:10▼返信
ハタッショ思考は自分がそうだから相手も同じと思い込む
イメージや決めつけから入る
台湾はだから駄目なんだよ…しょーもない観光アピールV作ったりする
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:10▼返信
その工場で年収1000万で定年まで雇ってくれるならいくらでも労働してくれると思うよ
はした金で使い捨てられるような職場でこき使われるいわれはない
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:10▼返信
そんなそんな!ウィグルの人が主戦力の中国の生産力と比べられましても!!中国中央部の貧困地区の農奴と比べられましても!!ベトナム北部の働くしかない人生を送る団地に入っている人達と比べられましても!!社会主義国・共産主義国の人達と比べられましても!!

全部ひっくるめて昭和の日本人がしていた事なんだけど
今の日本はもう無理よ「おかしいな?」と思ったら検索して逃げ道を探せて逃げられるからね
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:11▼返信
日本人は基本指示した事しかやらないからね
指導が足りてない自分の無能さをボヤこうね
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:12▼返信
まあ日本が落ち目になったのがわかる記事だな
普通に働き者がいなくなったから
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:12▼返信
運送は労働規制入ったから2024年問題とか起きてるし、まあ文句があるなら政府に言ってくれ🥺
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:13▼返信
動くベルトコンベア上の刺身にタンポポ乗せるような作業を
仕事って言い張ってたからな日本はw
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:13▼返信
おら、クルド人、雇用が来たぞ
働きに行ってこいよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:13▼返信
規制もあるが昔は働いたら働いた分だけ相応に稼げたからいくらでも働いたが
今は働いてもほとんど変わらないから働くなったと言われている
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:13▼返信
それだけの賃金出してるのか?
すべては金次第だろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:14▼返信
※193
この会社、新卒初任給が1000万です
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:14▼返信
作業は手早く仕事は賢く
日本人は賢くなくなったから仕事が出来なくなったんだよ
博士号を望んでるのも納得がいく
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:14▼返信
で、台湾人は平均1日何時間働いているんだ?
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:14▼返信
>>200
なんかそう考えると昔より共産主義っぽさが増したな
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:14▼返信
>>31
簡単にクビにできるなら今のままでもいいんだけどな
法律を盾に仕事しない奴が増えすぎた
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:15▼返信
>>2
竹中平蔵は中抜きして自分らは働かず金集める方法整えただけなんでw
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:15▼返信
んで地元は潤ったの?
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:15▼返信
※202
日本だと叩かれるだろうなあ
無能でも年齢が上の奴らが嫉妬で叩く
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:15▼返信
今の会社働かせてくれないからなあ
40時間で注意されるし
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:16▼返信
無意味なことに関して、いかに働くふりができるかでは世界一やと思うで
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:16▼返信
>「昼夜を問わず研究開発に没頭できる人材はいないか」
労基がアップを始めました
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:16▼返信
勤勉な日本の労働者はもう食いつぶされた
もういない
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:17▼返信
派遣だろ給料分しか働かんわな
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:17▼返信
まあ修士レベルならいるやろ
日本は学士が多すぎるのもネック
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:17▼返信
サビ残する分には怒られないからな
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:17▼返信
熊本県民なら奴隷みたいに使ってもらっても全然良いです
働かない奴はムチでビシビシやってもらって
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:17▼返信
※188
国費投入しつつ奴隷契約は中国と同じ
日本企業も盗難アジアやメキシコ アフリカで奴隷募集してる
これにぶちギレてるのがトランプ別に人権問題ではなくアフリカに輸入される車の多くがメキシコ生産工場から
関税100%にしてやる!とマニフェストに(´・ω・`)タスケテー
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:17▼返信
>>212
大企業は国家の規律すら捻じ曲げるって自民党が証明してるしな
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:18▼返信
氷河期世代は優秀だから
時給1500円で雇うべきだと思う
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:18▼返信
働き方改革=残業代つけずに仕事しろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:19▼返信
働かないというより働けないんだよ
国から残業はアカンって言われてるからさ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:19▼返信
まあ日本人はハングリー精神なくしちゃったからな
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:19▼返信
今の日本は低賃金で労働者を雇えるからな
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:19▼返信
>>188
役員には労働基準法・就業規則が適用されない
したがって、役員には労働時間や残業、休日という枠組みも存在しないのです。 役員の任務は委任契約に基づいて企業を経営することですから、出勤日数や時間に関係なく、業務を遂行することで報酬が発生します。 そのため、勤怠管理も必要ありません。

知らないだけで日本の中小製造でも同じように死ぬほど頑張っている人もいるが日本の法律や会社はそれに報い無くなっただけ
潰れそうな会社の役員で土気色の顔した人おるやろ?あの人ら休んでないと思うぞ?
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:19▼返信
TSMCおぬしブラック企業だったんかい、日本の基準で3交代にすれば効率はええぞ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:19▼返信
>>164
全くなしw
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:20▼返信
TwitterJPの働き振り見たら納得だわ
いい大学にも出て就活にも勝ち抜いてても、あんなんが今後の日本経済を担うリーダーなんだからそりゃあ落ちぶれるよな
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:20▼返信
ホロライブのYAGOOなんてどんどん痩せていって怖いしな
やっぱ役員レベルはすげえ働くんやろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:20▼返信
後10年早ければ社畜だらけで皆喜んで働いたのにな
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:20▼返信
本当にお前ら口だけだもんな
文句だけ一人前で何もやらない変えようとしない無能
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:20▼返信
>>173
真理
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:20▼返信
そんなの昭和生まれまでだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:21▼返信
まあ、高度成長期の人間とは違いますから
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:21▼返信
いまなら8時間働いて帰ると思う
20年前はくそ貧乏人には税金の催促も緩かったし毎日14時間働いてたけどいまは物価は上がるわ税は差し押さえられられるわ単に仕事して寝るだけじゃもう体が持たん
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:22▼返信
>>211
Xなんか見てればわかるもんな
昼間仕事中だろうがどうでもいいことばっか言ってるの多いし
週休三日とか働き方改革以前の問題やる気がない
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:22▼返信
>>176
ほんとコレw
加えてニポーンジンはたけーから
宝で十分とかそう言う思考だからねー
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:22▼返信
言われた事はやっているんだろうけど
働き以上のものを望むならそれなりの報酬が必要なんじゃね
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:22▼返信
決められた作業が得意な人、失敗しない人を『仕事ができる人』と勘違いする馬鹿が増えてるからな。
利益を生み出す業務効率化やら、製品品質向上、客サービスの向上、安いリソースの確保、新規研究開発に知恵を使って仕事できる人いなくなったからな。
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:22▼返信
>>5
未経験でも良くて相応に給与を払うなら居るんじゃね? 
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:22▼返信
イタリアみたいに文化だけ発展して働かない国になればいいじゃん
金持ちにもなれんのに経済発展する必要あるのか
企業の株価なんてどうでもいいじゃん
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:22▼返信
>>226
たぶん委託しているベトナム労働者と南京の生産工場の奴隷と比べたらという隠された前置きがあるんだと思うよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:23▼返信
円安になったからイケると思ったんやね
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:23▼返信
>>19
中高からだぞ もっと言えば小学から無駄に悟ってて万年中二病だわ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:24▼返信
TSMCだから給料が低いってことはなさそうだけど
今は仕事よりプライベート優先な時代だししゃーない
より金を払ってプライベートを買い取るしかない
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:24▼返信
だけど日本の経済力どんどん落ちてるんだし
そろそろ8時間以上働かせるなーとか無理になるやろ?
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:25▼返信
いまは設備投資で従業員が楽するのが世の中のトレンドだからな。って15年前に聞いた話よ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:25▼返信
所詮海外企業マネジメントが古いんじゃないかインセンティブないんだろうな
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:25▼返信
無理矢理働かせられてるのならまだしも、たくさん働きたくても働けなくなってんのがね
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:25▼返信
>>173
非正規ですら役職与えられて時給が少し上がる程度で責任と仕事量増えるから割に合わないぞ
頑張らずに働いてる方が賢い
真面目にやるだけバカを見る社会のシステムがおかしい
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:25▼返信
結局はな、やっすい奴隷が欲しいわけよw
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:26▼返信
いやでもよぉ
日本企業のシャープが不甲斐なくて台湾企業に買われたり今回みたいに「日本人は働かねーな!」って呆れられたり
そろそろ俺等もアジアの劣等国になりつつあることを認めなきゃまずくない?
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:26▼返信
研究職などの頭脳労働ならともかく、工場で働かないってどういうことなんだ?
勝手にライン止めてサボるレベルでなければ人ひとりのやる気次第で効率変わったりしないだろ
給料安すぎるかサビ残前提のシフト組んでるだけじゃないのか?
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:26▼返信
そりゃ一番働く人間が率先してやめていく企業ばっかりだからな。
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:27▼返信
そういう偉人レベルの人は日本に見切りをつけて海外で活躍してるからな
政府も企業も目先の成果が出ない研究費を出したがらない
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:27▼返信
見合った給料もらえないまま何年も経過して無能上司を眺めた人達は
程々で昇級せずにが一番いいと思ってるからな
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:27▼返信
日本はブラック(思考)企業が多くなりすぎて残業規制を敷いたら、本当に良いお金を出してくれる
外資企業でさえ働けなくなってしまったってのはちょっと情けない
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:27▼返信
>>151
働かないという内訳がどうなってるかによるけどね
意思決定が遅いとかで動き悪いことや非効率的な結果思った以上に働かないと見えてる可能性もあるしね
純粋に働かない場合は、仕組み構築やね
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:28▼返信
サボらず一日20時間働け
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:28▼返信
わいの出向先の別の協力会社の人、有給の取得は一週間前、有給取得したらその日までに有給分の時間を残業するようにってその人が会社の上司から言われてて旋律したんやがこれが普通のことなんか?
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:28▼返信
>>231
オマエもだろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:29▼返信
生産技術、製造技術の扱いを雑にしていたら、決められたことしかしない製造員と金勘定しかしない幹部だけになりましたとさ。
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:30▼返信
>>260
一週間前で認めてくれるなんてめちゃくちゃホワイトだな
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:30▼返信
働き者だったのは働いたら働いただけ稼げた時代だけだよ
働いても給料据え置きにしたのが崩壊の始まり
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:30▼返信
日本人は働き者なんじゃなくて同町圧力に弱いだけ
昔は文句も言わず働くことが正しいみたいな空気があってそれに従ってた
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:31▼返信
※99
金はむっちゃ出すでw
他の奴も言ってるけどサビ残とかの反動や
残業しても金を出さない、そもそも残業させないを常態化した結果、残業して働くという発想自体が日本人からなくなった
今更金を出すから働いてくれって言ってももう遅い
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:31▼返信
>>223
今は飽食の時代
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:31▼返信
勤勉な労働者は居るけど無知な奴隷は居ないから
騙しやすい奴隷なら盗難アジア中国 台湾 アフリカ メキシコ行かないと
単純労働メインやけどインドなら技術者も居るけど日本に来たがるよねインド人
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:32▼返信
その対価に見合う給与が約束されるなら行く奴もいるかもな
だがそういう奴は大概欧米化したホワイト企業、もしくは欧米の外資企業にしか興味はないだろう
そういう奴引き抜くのは高いぞ?
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:32▼返信
>>265
トヨタよな
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:32▼返信
シャープが鴻海に買われたとき、鴻海のお偉いさんが来たそうだけど働き方が対照的だったそうだよ
日本人のお偉いさんは会社潰したのに昼飯は高級仕出し弁当を優雅に食べていたが
鴻海のお偉いさんはコンビニ弁当をあっという間に食べて仕事に戻っていってそうだよ
もう働くってレベルが違うんやろうな
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:32▼返信
>>221
ソレが真の狙いだと思うよ?
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:32▼返信
>>220
カスだろ?
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:33▼返信
>>262

第何次受けまであるんやろな🙄抜いたお金は何処に?
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:33▼返信
>>6
全然違うんだけど何で調べもせず妄想で知ったように語るんだ?
頭マスゴミか?
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:33▼返信
マスゴミの日台離反工作記事だろ
この工場は中韓にとっては目の上のたんこぶだからな
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:33▼返信
>>151
文盲で草
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:33▼返信
時間と量で評価される時代が終わって、誰も働かなくなった
結果時間と量をやらされるブルーカラーだけが損する会社が増えた
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:33▼返信
>>216
働き方改革w
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:34▼返信
>>211
真理
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:35▼返信
>>210
サビ残ならドウゾドウゾw
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:36▼返信
※252
中身は中国企業やぞ

283.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:36▼返信
働けば働くほど稼げた時代は終わったのよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:36▼返信
>>198
メッチャ重労働やんけw
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:36▼返信
>>211
それを競ってるまである
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:37▼返信
九州だもんなぁ....
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:37▼返信
>>196
その少ない働き者を潰したのは
どこのどいつだい?
経団連だよ!
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:37▼返信
台湾といったら正直10年前くらいバナナ、言ってもパソコンのパーツ作ってるくらいの国っていう認識だった
けど、ずいぶんイノベーティブになった、有名なIT大臣とかいたけどそういうのが関係してるんか
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:38▼返信
残業代でるなら働くけど、うちは見込み残業しか出なくて働けば働くほど損するから最低限しか働かんよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:39▼返信
ただでさえ低賃金なんだから割に合わん
仕事に対する評価やインセンティブなしで求められる事が多すぎ
低賃金で働いてもらってるだけ企業な感謝するべき
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:39▼返信
めちゃくちゃ働くのは就職氷河期世代まで、今の奴らはいかにしてYouTuberで大金稼ぐかしか考えていない
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:40▼返信
まあこのニュースの話は「博士号を持ってる優秀な日本人」だから
普通の労働者は関係ないやろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:40▼返信
このネタまとめられてるところはどこでも反応同じだな
TSMCが求めてるのは優秀な研究者
誰でもできる単純労働の底辺家畜奴隷の話なんか一切してない
お前らは一切関係ないんだよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:40▼返信
キーエンスから引き抜けばええ
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:40▼返信
台湾有事近いな
サイバーテロが合図で小型爆弾テロ~ミサイル~海上と空襲
日米どうすんだろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:40▼返信
24時間働いていた時はその時のジジイどもの話聞いてる限り今よりも効率悪く、ゆるゆるな内容だったんだけどな。
今は要求レベルはエリートクラスの能力、奴隷のように働く勤務形態、給料は低賃金で済ませようとする。それを乗り越えても査定評価は普通か低い。それでなんでやる気出るんだよ、カス
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:42▼返信
>>252
認めたくないものなんだろうな
過去の"日本のものづくりスゴイ"に縋って生きてきて、昔取った杵柄が通用しなくなってきた事を
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:42▼返信
今は怠け者のほうが多いよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:42▼返信
まあ日本は新卒一括採用と年功序列の正社員制度辞めなきゃ話にならんでしょ
つまり実力勝負にして新卒でも優秀なら年収1000万円2000万円可能にしなきゃな
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:43▼返信
バブルの前は死に物狂いだったと思うが、
楽して稼げるバブリーな時代を経験してきただけで
中国や台湾みたいにがむしゃらになったわけではないからなぁ
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:43▼返信
>>293
昼夜を問わずって部分を安易に脳内変換してる奴も多いしな
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:44▼返信
早く帰りたがるくせに早く帰るために勤務頑張るとかもないからマジで使えないよ今の20代前半以下
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:45▼返信
>>6
妄想暴走超特急
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:47▼返信
>>26
真理
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:48▼返信
>>33
さらにカネカネで何かの鬼やろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:48▼返信
>>34
ワイももらいたいれすぅ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:48▼返信
そらそうよ
日本人が働いてたのは昔の話
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:50▼返信
>>293
中国人?受給が読めてないみたいだから教えてやるよ

いま日本は、人あまりなのは底辺で優秀なやつは余ってないよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:50▼返信
>>53
30代で4ぬんかぁー
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:50▼返信
日本ってもうインドネシアとかそこら辺のアジアと変わらん物価なんよな
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:51▼返信
>>56
自己紹介乙
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:51▼返信
昔は携帯もPCもろくに無かったからな
働きすぎても今みたいにガチでやろうと思えば24時間働けるわけがない
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:51▼返信
>>293
そういう人ほど欧米ホワイト行くからそもそもアジアの企業にそんな人材行くとも思えないが
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:51▼返信
>>62
せやで
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:52▼返信
言ってることがワタミで草
もう時代が違うんですよ・・・
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:52▼返信
>>310
物価なんかどうでもよくて購買力と実質賃金だからな
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:54▼返信
そもそも24時間働いてた時代って携帯もろくに広がってなく移動も多くて移動時間とかは休めた時代だしな
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:55▼返信
※313
いうでもTSMCはアジア、ヨーロッパ含めてもNo.1企業やからそれほど悪くないんではと
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:57▼返信
日本人は低い能力と最低レベルの生産性を無限の残業で誤魔化してただけだからな
そりゃ残業できなきゃただ無能なだけ
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:57▼返信
外国語が喋れないから避けてるだけで
実際海外の条件で働きたい人は結構いるんだろうね
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:59▼返信
グローバルメーカーがわざわざ日本に工場つくる目的が有能な人材確保だったてことか。そりゃジレンマだな
普通はGDP高めるために自国につくるか製品の価格競争力を高める(安売りしたいから)そのため人件費が安い国につくるか二択だから
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:00▼返信
従わせたかったら相応の金出せや
嫌なら日本から出ていけ
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:01▼返信
24時間戦ってたのは今の60代より上の人たちだよ
今の50代はそれを見てうんざりしていたバブル世代
40代は氷河期で就職もままならなかった地獄の世代
働き盛りの30代が働く事そのものを苦と考えるゆとり世代なんだから無理だよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:03▼返信
※315
給料が高い仕事が激務なのは当然なのに
最近はそれすら否定する風潮があるよな
良くないと思うわ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:04▼返信
どうせ正社員ではなくバイトでしょ
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:04▼返信
台湾人だけど、TSMCはもちろん給料はそれなりに高いけど、日本の平均と比べてもまだまだ全然低い。それにブラック過ぎるんだよね。休日も待機しないといけないから、多くの社員は2,3年で辞めてしまう。日本はここ数年法改正して、いい方向に向かっているのに、母国は変わってないから、こういう認識の差が生まれるんだよね。
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:04▼返信
その分数雇えばいいんじゃないですかね??
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:05▼返信
思った以上に働かないのは全世界どこも同じだよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:05▼返信
金より休みが欲しい人が増えてるだけやろ
15時間労働で年収2000万言われてもやりたくないしな
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:07▼返信
日本人は疲れた言うて時計チラチラ見たりとにかくサボる事ばかり考えるわ
外国人労働者マジで残業やりたいとか休憩時間に機械のマニュアル読んで勉強したりとか熱意が異常過ぎるw
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:10▼返信
なら日本から出てけタコ
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:10▼返信
>>258
働き方改革とかいうバカ制度は電通のせいで出来たからなそこ忘れんなよ皆
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:11▼返信
>>1
日経のくっさい記事
読む価値なし
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:11▼返信
こんなこと言う台湾を日本人は命をかけて守るのか?
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:13▼返信
日本のトップ大学のレベルは、世界で40位。世界で仕事の残業するのは、日本人、韓国人、中国人だけ。アメリカ人も残業するけど、ものすごく給料が高い人だけ。
東京の社会人の平均年収480万円。日本の政治家の平均年収4千万円。
日本は過去30年間、不況で少子化。 そのため、国民全員、ネガティブな人が多い。
日本は国民の90%が日本国内でしか教育を受けたことがなく、海外について何も知らないことが問題。
もう日本は世界の底辺レベル。
2023年までに55万人の日本国民が海外移住しており、国民の海外移住者は過去10年間、毎年上昇。
未来のない日本に住むことはリスクしかないと、主に富裕層が海外移住している。
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:14▼返信
台湾国内はどうか知らんが、日本では中韓人を雇わないようにすると活動家が騒ぐから台湾より面倒くさいかも
スパイ天国日本では日本人のフリした中韓人が紛れてるかもしれんから現地で雇った社員を要職に就かせるのは台湾よりリスク高いんじゃないか
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:15▼返信
>>326
おお台湾人さん
あんたとこに行った時、大変お世話になりました
たまたま良い人達に巡り合えたのかもしれんが仕事・観光・生活の全てに助けられました
英語のスピーキングが拙くて礼を言えてない人がたくさんいたからな、あなたはその1人かもしれん
ありがとうな台湾の人よ
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:15▼返信
中国猿って自国民すら
何十万も平気で殺す人種 こども殺しの不細工クズ民族

それを南京事件とかいって日本のせいにした
今もウイグルの少女をレイポしたり妊婦をコロしてる

中国猿は子供や若い女の子でも平気で殺すぞ、今でもね
339.投稿日:2024年10月13日 19:16▼返信
このコメントは削除されました。
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:16▼返信
8時間x3交代でやれ
もちろん給料は6倍で
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:16▼返信
>>3
学ぶ意欲がない
留学生と絡んだことあれば分かるかもしれんけど、日本人は恵まれて育ちすぎてハングリー精神全然ない
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:17▼返信
奴隷が欲しかったら中国へ行け
1年で技術を盗まれて
2年目には同じ商品が半額で売られ始めて撤退する事になるが
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:17▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:18▼返信
>>13
石破になってから10円近く円安になったのをご存知でない!?
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:19▼返信
工場勤務してる人間に人種関係ないだろw
屑は屑だ
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:21▼返信
>>161
大手だと副業禁止ばかりだろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:22▼返信
24時間働くために働くのって楽しいかい?
それじゃ引きこもりと大して変わらんだろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:24▼返信
てか日本を衰退させたくて「そうなる様に」誘導した連中がいるだろ
「無理に働かなくてもいいんですよ~」「ゆとりをもちましょ~」「一生懸命働く昭和の価値観は間違ってますよ~」で、耳触りの良い言葉をマスゴミも広め、見事騙されて今の競争力の無い日本の出来上がり

資源に乏しい日本が豊になるには馬車馬みたいに働くしかなかったというのに
今はそれに加えて「無理に結婚しなくていいですよ~」「子供を作るだけが幸せじゃないですよ~」
で、少子化加速
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:24▼返信
生産性と効率が向上してない
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:24▼返信
見合った給料ならね…
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:24▼返信
首都圏に作ればもっといろんな人材が集まるんじゃね
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:25▼返信
台湾、中国、韓国、東南アジアにおいて行かれるな
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:26▼返信
ゆとり世代以降の日本人て定時で帰れんと何故かブチギレるからなw
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:27▼返信
>>352
なお中華、韓国経済もボロボロな模様
特に中華は酷い、デフレとまらねー
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:27▼返信
想定が奴隷で草
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:28▼返信
働きたい人が制限無く働けて、働きたくない人が最低限で良いのが理想なのに
アホが上限付けてこれ以上働くなとかやったから・・・
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:28▼返信
給料次第だな
金だよ、金。働かせたいなら出すもん出しな
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:28▼返信
>>350
必要以上の給料なんかいらないんだよな
生きるために金は必要だが自由な時間は金で買えない
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:29▼返信
奴隷を求めてるのは国を問わずみたいだな
見合った報酬出せばいいだけなのに
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:29▼返信
※355
外資はその代わり報酬が高いんだよ
半導体の研究者なら年収億超えやぞ
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:30▼返信
>>360
先の見えないこの時代
どれだけ報酬貰えば拘束される時間に見合うんだ?
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:32▼返信
日本人を奴隷にするつもりだったけど奴隷にはならなかったという
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:33▼返信
教育してる奴は理解してると思うが年々日本人のレベルは下がってるよ。
人は足りないしかし雇うに値しないクズしか居ない
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:34▼返信
※361
それを決めるのは本人では?
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:34▼返信
今の日本人は言い訳ばかり
大日本帝国の国民を見習え
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:35▼返信
地震で死ぬかもしれない
戦争で死ぬかもしれない
犯罪や病気や事故で死ぬかもしれない

金があれば回避できる災難もあるだろうが世界の未来があまりにも暗い
年収が1億円あったところで一年何もできない生活は嫌だろ
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:36▼返信
>>364
そうだぞ、それが見合わないから人材がいないって嘆いてんだろ
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:36▼返信
>>329
15時間勤務で2000万貰えるなら流石にやりてえわ
結局金次第
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:36▼返信
>>363
真実
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:38▼返信
>>347
?日本語おかしいアルよ?
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:38▼返信
80年代までの幻想を持ち出されましてもね
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:40▼返信
>>331
急には無理じゃなイカ?
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:41▼返信
>>329
やるでー
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:43▼返信
>>321
ニポーンは人件費安くできるからね
ブラックになればヘーキヘーキ
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:43▼返信
勤勉な日本人像はどこに
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:43▼返信
>>329
年休と労働環境次第で変わるな
あとそのときの年齢次第かもしれん
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:45▼返信
>>302
それやったら仕事増やされてやる気がなくなったわ
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:45▼返信
昭和の頃に戻らないと日本の未来はないよ
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:46▼返信
怠けもの
韓国人を見習え
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:46▼返信
ゴルゴ13は先に20~50万ドルの依頼料払わんと働かないよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:48▼返信
働くとか必要なくなるんだから楽しいことやらんかい
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:51▼返信
戦う甲斐がない。以上
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:53▼返信
 中国はアジアでの長期戦略として日米同盟の弱体化を目論み、その一環として沖縄での対米諜報活動や米軍基地反対運動をひそかに推進している――。   
      
 米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した。中国はこの目的のために日本と韓国との対立もあおっているという。

 米中経済安保調査委員会は、米中経済関係が米国の安全保障にどんな影響を与えているかを継続的に調査し、米国の政府や議会に対中政策の形成に関して勧告を行っている。同委員会は、このほど作成した「アジア太平洋での米軍の前方展開を抑える中国の試み」と題する報告書の中で、以上のような中国の戦略的な動きを指摘し、米国や日本の政府に警戒を促した。

 同報告書によると、中国は、アジアにおける米国の戦略的地位、行動や作戦の自由度を抑え込むため、米国と、日本など同盟国とを離反させ、さらにアジア太平洋地域での米国主導の安全保障態勢を弱めさせ、軍事衝突が起きた際の米軍の能力を阻害することを目指している、という。
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:53▼返信
 中国はアジアでの長期戦略として日米同盟の弱体化を目論み、その一環として沖縄での対米諜報活動や米軍基地反対運動をひそかに推進している――。   
     
 米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した。中国はこの目的のために日本と韓国との対立もあおっているという。

 米中経済安保調査委員会は、米中経済関係が米国の安全保障にどんな影響を与えているかを継続的に調査し、米国の政府や議会に対中政策の形成に関して勧告を行っている。同委員会は、このほど作成した「アジア太平洋での米軍の前方展開を抑える中国の試み」と題する報告書の中で、以上のような中国の戦略的な動きを指摘し、米国や日本の政府に警戒を促した。

 同報告書によると、中国は、アジアにおける米国の戦略的地位、行動や作戦の自由度を抑え込むため、米国と、日本など同盟国とを離反させ、さらにアジア太平洋地域での米国主導の安全保障態勢を弱めさせ、軍事衝突が起きた際の米軍の能力を阻害することを目指している、という。
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:53▼返信
 中国はアジアでの長期戦略として日米同盟の弱体化を目論み、その一環として沖縄での対米諜報活動や米軍基地反対運動をひそかに推進している――。  
     
 米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した。中国はこの目的のために日本と韓国との対立もあおっているという。

 米中経済安保調査委員会は、米中経済関係が米国の安全保障にどんな影響を与えているかを継続的に調査し、米国の政府や議会に対中政策の形成に関して勧告を行っている。同委員会は、このほど作成した「アジア太平洋での米軍の前方展開を抑える中国の試み」と題する報告書の中で、以上のような中国の戦略的な動きを指摘し、米国や日本の政府に警戒を促した。

 同報告書によると、中国は、アジアにおける米国の戦略的地位、行動や作戦の自由度を抑え込むため、米国と、日本など同盟国とを離反させ、さらにアジア太平洋地域での米国主導の安全保障態勢を弱めさせ、軍事衝突が起きた際の米軍の能力を阻害することを目指している、という。
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:53▼返信
 中国はアジアでの長期戦略として日米同盟の弱体化を目論み、その一環として沖縄での対米諜報活動や米軍基地反対運動をひそかに推進している――。  
    
 米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した。中国はこの目的のために日本と韓国との対立もあおっているという。

 米中経済安保調査委員会は、米中経済関係が米国の安全保障にどんな影響を与えているかを継続的に調査し、米国の政府や議会に対中政策の形成に関して勧告を行っている。同委員会は、このほど作成した「アジア太平洋での米軍の前方展開を抑える中国の試み」と題する報告書の中で、以上のような中国の戦略的な動きを指摘し、米国や日本の政府に警戒を促した。

 同報告書によると、中国は、アジアにおける米国の戦略的地位、行動や作戦の自由度を抑え込むため、米国と、日本など同盟国とを離反させ、さらにアジア太平洋地域での米国主導の安全保障態勢を弱めさせ、軍事衝突が起きた際の米軍の能力を阻害することを目指している、という。
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:53▼返信
 中国はアジアでの長期戦略として日米同盟の弱体化を目論み、その一環として沖縄での対米諜報活動や米軍基地反対運動をひそかに推進している――。  
   
 米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した。中国はこの目的のために日本と韓国との対立もあおっているという。

 米中経済安保調査委員会は、米中経済関係が米国の安全保障にどんな影響を与えているかを継続的に調査し、米国の政府や議会に対中政策の形成に関して勧告を行っている。同委員会は、このほど作成した「アジア太平洋での米軍の前方展開を抑える中国の試み」と題する報告書の中で、以上のような中国の戦略的な動きを指摘し、米国や日本の政府に警戒を促した。

 同報告書によると、中国は、アジアにおける米国の戦略的地位、行動や作戦の自由度を抑え込むため、米国と、日本など同盟国とを離反させ、さらにアジア太平洋地域での米国主導の安全保障態勢を弱めさせ、軍事衝突が起きた際の米軍の能力を阻害することを目指している、という。
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:53▼返信
 中国はアジアでの長期戦略として日米同盟の弱体化を目論み、その一環として沖縄での対米諜報活動や米軍基地反対運動をひそかに推進している――。 
   
 米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した。中国はこの目的のために日本と韓国との対立もあおっているという。

 米中経済安保調査委員会は、米中経済関係が米国の安全保障にどんな影響を与えているかを継続的に調査し、米国の政府や議会に対中政策の形成に関して勧告を行っている。同委員会は、このほど作成した「アジア太平洋での米軍の前方展開を抑える中国の試み」と題する報告書の中で、以上のような中国の戦略的な動きを指摘し、米国や日本の政府に警戒を促した。

 同報告書によると、中国は、アジアにおける米国の戦略的地位、行動や作戦の自由度を抑え込むため、米国と、日本など同盟国とを離反させ、さらにアジア太平洋地域での米国主導の安全保障態勢を弱めさせ、軍事衝突が起きた際の米軍の能力を阻害することを目指している、という。
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:53▼返信
 中国はアジアでの長期戦略として日米同盟の弱体化を目論み、その一環として沖縄での対米諜報活動や米軍基地反対運動をひそかに推進している――。 
  
 米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した。中国はこの目的のために日本と韓国との対立もあおっているという。

 米中経済安保調査委員会は、米中経済関係が米国の安全保障にどんな影響を与えているかを継続的に調査し、米国の政府や議会に対中政策の形成に関して勧告を行っている。同委員会は、このほど作成した「アジア太平洋での米軍の前方展開を抑える中国の試み」と題する報告書の中で、以上のような中国の戦略的な動きを指摘し、米国や日本の政府に警戒を促した。

 同報告書によると、中国は、アジアにおける米国の戦略的地位、行動や作戦の自由度を抑え込むため、米国と、日本など同盟国とを離反させ、さらにアジア太平洋地域での米国主導の安全保障態勢を弱めさせ、軍事衝突が起きた際の米軍の能力を阻害することを目指している、という。
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:53▼返信
 中国はアジアでの長期戦略として日米同盟の弱体化を目論み、その一環として沖縄での対米諜報活動や米軍基地反対運動をひそかに推進している――。 
 
 米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した。中国はこの目的のために日本と韓国との対立もあおっているという。

 米中経済安保調査委員会は、米中経済関係が米国の安全保障にどんな影響を与えているかを継続的に調査し、米国の政府や議会に対中政策の形成に関して勧告を行っている。同委員会は、このほど作成した「アジア太平洋での米軍の前方展開を抑える中国の試み」と題する報告書の中で、以上のような中国の戦略的な動きを指摘し、米国や日本の政府に警戒を促した。

 同報告書によると、中国は、アジアにおける米国の戦略的地位、行動や作戦の自由度を抑え込むため、米国と、日本など同盟国とを離反させ、さらにアジア太平洋地域での米国主導の安全保障態勢を弱めさせ、軍事衝突が起きた際の米軍の能力を阻害することを目指している、という。
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:53▼返信
 中国はアジアでの長期戦略として日米同盟の弱体化を目論み、その一環として沖縄での対米諜報活動や米軍基地反対運動をひそかに推進している――。 

 米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した。中国はこの目的のために日本と韓国との対立もあおっているという。

 米中経済安保調査委員会は、米中経済関係が米国の安全保障にどんな影響を与えているかを継続的に調査し、米国の政府や議会に対中政策の形成に関して勧告を行っている。同委員会は、このほど作成した「アジア太平洋での米軍の前方展開を抑える中国の試み」と題する報告書の中で、以上のような中国の戦略的な動きを指摘し、米国や日本の政府に警戒を促した。

 同報告書によると、中国は、アジアにおける米国の戦略的地位、行動や作戦の自由度を抑え込むため、米国と、日本など同盟国とを離反させ、さらにアジア太平洋地域での米国主導の安全保障態勢を弱めさせ、軍事衝突が起きた際の米軍の能力を阻害することを目指している、という。
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:53▼返信
台湾でTSMCに勤めるような人は超優秀でワーカホリックなんだほう
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:53▼返信
 中国はアジアでの長期戦略として日米同盟の弱体化を目論み、その一環として沖縄での対米諜報活動や米軍基地反対運動をひそかに推進している――。

 米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した。中国はこの目的のために日本と韓国との対立もあおっているという。

 米中経済安保調査委員会は、米中経済関係が米国の安全保障にどんな影響を与えているかを継続的に調査し、米国の政府や議会に対中政策の形成に関して勧告を行っている。同委員会は、このほど作成した「アジア太平洋での米軍の前方展開を抑える中国の試み」と題する報告書の中で、以上のような中国の戦略的な動きを指摘し、米国や日本の政府に警戒を促した。

 同報告書によると、中国は、アジアにおける米国の戦略的地位、行動や作戦の自由度を抑え込むため、米国と、日本など同盟国とを離反させ、さらにアジア太平洋地域での米国主導の安全保障態勢を弱めさせ、軍事衝突が起きた際の米軍の能力を阻害することを目指している、という。
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:54▼返信
働き方改革か悪いと言うが、ドイツとかのほうが日本より労働時間短いし規制も強いよ。でも優秀だ
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:54▼返信
 中国はアジアでの長期戦略として日米同盟の弱体化を目論み、その一環として沖縄での対米諜報活動や米軍基地反対運動をひそかに推進している――。

 米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した。中国はこの目的のために日本と韓国との対立もあおっているという。

 米中経済安保調査委員会は、米中経済関係が米国の安全保障にどんな影響を与えているかを継続的に調査し、米国の政府や議会に対中政策の形成に関して勧告を行っている。同委員会は、このほど作成した「アジア太平洋での米軍の前方展開を抑える中国の試み」と題する報告書の中で、以上のような中国の戦略的な動きを指摘し、米国や日本の政府に警戒を促した。

 同報告書によると、中国は、アジアにおける米国の戦略的地位、行動や作戦の自由度を抑え込むため、米国と、日本など同盟国とを離反させ、さらにアジア太平洋地域での米国主導の安全保障態勢を弱めさせ、軍事衝突が起きた際の米軍の能力を阻害することを目指している、という。
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:56▼返信
こういう記事止めません?日本下げして何が楽しいんですか?
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:57▼返信
日本の工場でせっせと働くのは
低賃金で脳死労働してる派遣ワーカーだけだからね

今後は派遣人員がどんどん減ってくから
今までの工場のやり方では立ち回らなくなる
そのときどうなるか、ちょっと楽しみではある
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:02▼返信
>>397
AIで自動化だろ、できないとこがつぶれる
労働力はあぶれて失業者が増え移民はやはりいらなかったとなる
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:04▼返信
日本人を奴隷みたいに働かせることができたのって氷河期世代までだよね
当時はクビになったら行くところが無かったからブラック企業にもしがみつくしかなかった
今は人手不足のおかげで転職先もすぐ見つかるんで、残業させまくる企業なんかすぐ人が辞める。
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:06▼返信
この会社、新卒初任給1000万で、バイトも時給3000円だから熊本工場周辺はバイトですら時給2000円くらいに上がってんだよね
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:08▼返信
自宅に帰ってもスキルアップのために勉強しているかどうかだ
「働けない」は言い訳
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:10▼返信
>>1
労働基準法を守れやガイジ!
あと日系だからくさすぎ!
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:11▼返信
終身雇用だから文句も言わず働いてただけで
どうせ使い捨てなんだから無理はしないよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:13▼返信
たしかアメリカの工場にも同じ事言ってたね
TSMC社員はめちゃくちゃ働くので、すぐ帰るアメリカ人と揉めてた
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:17▼返信
すげぇな昔後進国に言ってたセリフがまんま返ってきてるじゃん
ほんと日本って終わっちまったんだなって
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:18▼返信
>>1
働かないのに無能って事なんだよな
日本はもう技術大国でも無いし
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:19▼返信
ゆとり世代あたりから怠け者増えたからな
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:20▼返信
>>332
そういう問題じゃないんだよなこれ
単にサビ残しろ安月給で過労死してでも働けって言ってんだよ
そんな時代は昭和で終わってるのに
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:20▼返信
仕事の内容が好みに合うとか、情熱を傾けるのに値するとか、残業代がちゃんと出るとか、想定より働く理由があれば働く人もいるでしょ
でも仕事とプライベートは切り分けたい人もいるわけで、そういう人らが時間外まで働く人に引っ張られて無理矢理残業させられるのは迷惑そのもの
単純に求人の時点でそういう時間外労働が普通ってところを曖昧に伏せて募集してるのが問題なんじゃねーの?
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:21▼返信
>>277
レスバ負けてる側の「〇〇で草(ハート特大連打)」からしか得られない栄養ってあるよね
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:22▼返信
※401
無能ww
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:23▼返信
そりゃここのゴミ🗑️共を見れば一目瞭然
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:24▼返信
>>409
と、ニートがもうしております🤭
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:27▼返信
極左や日本共産党が労働者の権利ガー!!騒いでた成果がジワジワ出て来たなw
国家を否定し解体したい連中の国家百年の計
ぬるま湯で茹で殺されるのに気付かない愚民だらけよ🤣
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:27▼返信
過労死出した電通やらが正しいとは思えないし働きすぎはよくないよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:28▼返信
昼夜問わず働いてくれるエリートなんてもうファンタジーだぞ
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:28▼返信
>>399
その辞めてばかりいる人間がどういう生涯辿るのか興味あるわ
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:29▼返信
そう思ったよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:29▼返信
>>414
極左や共産党って日本を裏から動かせる凄い人たちなんだね
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:32▼返信
24h働くよ
アメリカの基準で給与払えばな
月給150万くらいかな
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:33▼返信
残業するしない云々というより、向上心の話な気がする
今の日本社会じゃ研究・開発分野は評価されにくい内容だからね
失敗=自分の査定にマイナスに直結するとなれば、無難な事しかやらなくなるし、
会社なんて実務よりコミュニケーション能力の方が評価される歪さ
引き抜き等で中途採用となればそこら辺が顕著になるんじゃねえの?
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:33▼返信
>>419
そうだよ?マスコミやら主権者たる国民を操る連中に多数潜っている。朝日新聞、毎日新聞、TBS、NHK、テレビ朝日、マスコミ関係者が極左と仲の良い中国やら韓国の学校、活動家の巣だった法政大学やらで教鞭をとるのは珍しく無い
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:34▼返信
>>420
月15万の仕事しかしないのに
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:34▼返信
グローバル的には台湾が異端だな
TSMCが伸びたのはこういう所があるからなんだろうが歪みも大きそうだ
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:35▼返信
>>422
韓国や中国って凄いんだね
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:36▼返信
>>425
工作なら超一流だよ、平和ボケバカはイチコロよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:37▼返信
>>423
15万で日本人を24h働かせたいんだろな
植民地じゃねーっての
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:38▼返信
薄く長くが日本人の働き方だからな
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:39▼返信
>>427
働いてからいえよ🤭
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:39▼返信
朝6時から深夜まで働かせて月手取り6万円だった先輩は14万円で営業時間終わったらすぐ帰って何も教えないのにレクチャー代で2万円払って殴られたり言葉の暴力が酷かった精神が崩壊するワタミとかも同じだろうあの時代に戻るな
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:40▼返信
>>426
大国を裏から動かすなんて国自体が凄くないと無理だと思うよ
ホント凄いね
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:40▼返信
ハードワークで働いても給料上がんねーんだよ。
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:41▼返信
知ってた、外国人労働者の大半は日本人よりよく働く
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:41▼返信
働くことだけが取り柄だったのにもう日本人に良い所なんか何一つ残ってないやん
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:43▼返信
>>431
国自体が謀略と工作で歴史を紡いで来てる国だからね。工作活動に関しては日本より完全に上手だよ。
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:43▼返信
※427
ここの初任給1000万、最底辺バイトも時給3000円だよ
そのせいで熊本工場周辺も時給が爆上がりしてる
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:45▼返信
日本が明治維新後に一等国になったのは労働に生き甲斐を見出して人一倍働いたからだ、それを止めれば没落するのは当たり前
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:47▼返信
若い人は少子化で就職は売り手市場。ハングリーさに欠ける。中堅どころは失われた30年で労働力搾取の賃金低水準で据え置きくらった経験から労働意欲低水準。年寄りはやる気はあれど体が動かず。まぁそうなるだろうな。
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:50▼返信
ブラック脳じゃねえか
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:51▼返信


全部日本共産党のせい👊

441.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:52▼返信
欧米型って働くからな、働かない奴はクビになるから失業率が高いだけで働く欧米人はめちゃくちゃ働く
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:54▼返信
優秀で労働意欲旺盛な人は都会に出て行く
熊本に残ってるのはゴミしかいないから…
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:57▼返信
そりゃ今の若い奴らは小中でクソ甘ったれたカス教育されてるからな。勤勉さとは程遠い存在よ。4〜50代雇った方がマシ。
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:58▼返信
中国人の社長も働かないのは日本人とベトナム人って怒ってたわ
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 21:00▼返信
>>443
それな、うちは新卒とるのやめて中途採用だけにしたわ。モラトリアムが抜けないすぐ辞める若者より、やる気のある中年の方が遥かに使える
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 21:03▼返信
管理職でもないし特に主導してる案件もない何してるのかよく分からない謎のおっさんいるでしょ?
あれが許される国だからそりゃ働かないよね
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 21:06▼返信
>>357
割とマジで外国人の方がいいわ
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 21:08▼返信
>>348
半世紀前、地球市民、国家解体、世界革命を標榜して暴れ回ってた連中と何故か同じなんだよなー、何でだろー?
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 21:09▼返信
昔は働いた分きっちり給料貰えたからな
土曜出社も残業も当たり前にやってしっかり金貰って
その前提で家庭作ってたんだ
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 21:10▼返信
無理無理
昭和でさえごく一部の人しかできない事だ
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 21:11▼返信
>これ笑い事じゃなくて本気で働き方改革は再度見直さないと日本の競争力かなり落ちると思うんだよな。
資源が無い日本という国において人材が怠惰になればそりゃ衰退する。

じゃあお前がやってこい
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 21:14▼返信
>>449
今はスマホだネットだと生活コストが掛かるし社会保障費の負担も高いから手元に残る金が少ない。意味もないのにバカが大学行こうとするし。
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 21:15▼返信
コミュ力とかいう訳の分からない事を採用の指標のひとつにしたからじゃないの?
そいつらに技術力なんて無いしゴマ擦りしか出来ない奴らなんだから
サボれそうだったらすぐサボるよ
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 21:16▼返信
とっととAI化を進めて働かない日本人を排除出来るようにしないと共倒れになるわ。無論働かないゴミは殺処分で。
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 21:17▼返信
>>444
それ、みんな思ってることや
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 21:21▼返信
金に汚いのは中韓ってイメージ
金(給与)を出せるならそっちの方がいいんじゃない?
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 21:21▼返信
割とまじで2〜30代のうちにハードワークはやっといたほうがいい
実際どう取り繕ってもインプット量を増やすってのがありとあらゆる課題解決の1番簡単な方法だから成果が出しやすく出世しやすい
じゃないと出世して判断する側に回れなくて4〜50代で詰むことになる
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 21:22▼返信
ブラックで働いたこと無い奴は下に見てる
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 21:23▼返信
>>453
エアプ乙
会社においてはエンジニアや開発にそんなもんほとんど求められてないよ
ただ独立する時には営業もこなさなきゃならんのでビジネス素養も求められるけど
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 21:24▼返信
ネットイースだったかも日本人ゲームクリエイターを金で引き抜いたけど想定と違った
って言ってたし、外国は日本に夢を見過ぎなのでは?
まあ日本も海外に夢を見まくってるから、お互い様だがw
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 21:26▼返信
今だと東南アジアとかの方が働いている時間長いものな
だから経済成長している
日本の経済が停滞しているのって働いていないのが一番の原因よな
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 21:29▼返信
満足いく給料も貰えんのに誰がまじめに働くんだよボケ
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 21:30▼返信
給料が安いんちゃうか?
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 21:32▼返信
いうて君ら給料払わないんじゃん
資本家の搾取が害悪なんだよ
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 21:33▼返信
>>462
TSMCはめっちゃ高いぞ
普通に新卒博士だと1000万超えたりするからな
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 21:33▼返信
 中国はアジアでの長期戦略として日米同盟の弱体化を目論み、その一環として沖縄での対米諜報活動や米軍基地反対運動をひそかに推進している――。

 米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した。中国はこの目的のために日本と韓国との対立もあおっているという。

 米中経済安保調査委員会は、米中経済関係が米国の安全保障にどんな影響を与えているかを継続的に調査し、米国の政府や議会に対中政策の形成に関して勧告を行っている。同委員会は、このほど作成した「アジア太平洋での米軍の前方展開を抑える中国の試み」と題する報告書の中で、以上のような中国の戦略的な動きを指摘し、米国や日本の政府に警戒を促した。

 同報告書によると、中国は、アジアにおける米国の戦略的地位、行動や作戦の自由度を抑え込むため、米国と、日本など同盟国とを離反させ、さらにアジア太平洋地域での米国主導の安全保障態勢を弱めさせ、軍事衝突が起きた際の米軍の能力を阻害することを目指している、という。
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 21:34▼返信
>>425
KPOPも90年代後半のアジア通貨危機でIMFの管理下になった韓国が、韓国製品のイメージアップのために始めたプロパガンダキャンペーンだからね。費用の一部を国が補助する事で日本はじめ他国に格安で大量輸出した上、電通の成田のような韓国に好意的な権力者にすり寄り、韓国叩きを徹底的に叩きつぶし、日米欧の芸能を研究して出来上がったのがKPOP。結果、韓国を持ち上げる連中が多くなり、韓国政府の目論み通りの結果になってる。
韓国政府の思惑に踊らされてると知らずに韓国上げに余念がないアホが気の毒でしゃーないw
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 21:35▼返信
30年遅かったな
その最後の世代が氷河期世代だったんだよ
だから今からでは無理
469.投稿日:2024年10月13日 21:36▼返信
このコメントは削除されました。
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 21:37▼返信
ゆとり以下はマジでゴミだよ、経団連が移民を推奨するのはそのせい
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 21:38▼返信
>>462
本家からきてる中華は給料がいいっていってなかったっけ
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 21:40▼返信
>>468
世界革命!地球市民!天皇制解体!日本は謝罪しろ!!とか騒いでた団塊左翼が社会で権力を握る頃に生まれたのがゆとりとかZ世代。連中の毒がジワジワ効いて来たな。
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 21:42▼返信
熊本だから農業兼業に人も居るからなそりゃ定時に帰るよ
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 21:45▼返信
>>469
そう言われてたけど結局最先端もやるってさ
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 21:45▼返信
ぶっ壊れるまで使い捨て出来ることを日本人には求められてる
まあ、下に見られるようになったわけですわ
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 21:47▼返信
働き方改革って、単純に負担だけが上がったんだよな
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 21:49▼返信
ちゃんと働いても大して給料もらえんからやない?
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 21:51▼返信
ノルマでする仕事はまだいい、効率化したりシェアすれば捌けるから
だがシフトを埋めるのが必須の仕事はそうはいかない
人手不足の影響がより大きくなるし
法定時間だけを守って内容は48時間勤務とか無茶苦茶
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 21:54▼返信
ぶっちゃけやる気があるなら
シーケンスの方が2から3倍まで高い
TSMCの働き方して1000万は逆に安いまである
だから優秀なやつはいちいち熊本まで来ようとは思わないし取られる
あと半導体分野って日本人だとほとんど研究していない
東大の講義とかも中国人が多い
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 21:59▼返信
>>1
言い訳ばかりで働かない人だらけだよね
そりゃ大した年収は貰えませんよ
ちなまに大手に行ってそこそこの年収を貰ってるやつもだからな
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 21:59▼返信
いくらでも働いてやるから働いただけ金くれって言うと国がダメですって言うんだよ
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 22:01▼返信
>>87
いやまじでコレすぎる…
がんばって予定早くこなしてもあたら
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 22:01▼返信
>>341
マジで日本人は学ばないよね
そりゃウンコだらけになるよ
平等な給料はやめた方が良いよ
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 22:03▼返信
>>481
そうなったら国会議員やら総理を時間外労働でおもちゃの如くぶん回してぶっ壊れたら捨てれば日本は利益を生むって事になるね!
日本という国は総理と国会議員が過労死して手本を見せないとね!
実際過労死しないリーマンって頑丈な奴しか残ってないから選ばれし者だと思う
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 22:06▼返信
東大とか慶応とかのその半導体とかの研究者クラスのやつで条件満たせそうなやつは
月給20万付近の予備校講師やブラックIT
工事現場の夜勤の旗振り貧困層とかやってるしやってたのが日本だよ
氷河期の時にくりゃワンチャンあったね今はもう遅い
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 22:09▼返信
>>456
一番汚いのは日本定期
人件費くらいまともに払え
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 22:10▼返信
あのさ、このプロジェクトって1兆超えの案件だからな
事前調査もせずに、建てた後に、あれ?全然働いてくれない、なんてことにあるわけねえだろw
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 22:12▼返信
>>485
海外も同じ
よほど優秀でもない限り実用性のない博士号持ちは日本と同じ境遇
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 22:13▼返信
一生懸命働いても給料上がらないどころか下がるからな
そして重くのしかかる社会保障()
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 22:17▼返信
>>487
何を言ってるんだ日本の箱物は多額をかけてコケてるんだから思ったよりザコしかいないって言うならその通りだと思うよ実際中国にだって切れ者位は転がってるだろうし日本だって全員が切れ者そろいではないし言うなら、日本の工場のあり方はバカでも頑丈で天才でもバカしか出来ない仕事があったから絶妙なバランスで保ってただけなんだよそんなもんさ
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 22:18▼返信
そもそも日本の半導体の工場潰したのってアメリカ
だしな
サムスンが台頭するまでぐらいならワンチャンあったけど
そしてその台頭する前と台頭した時ぐらいの世代が丁度氷河期に付合する
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 22:18▼返信
働かな過ぎて国力下がってて草w
俺みたいに残業上等で働いてるやつ少ないんだろうねw
昔に比べて自習もしない研鑽もしない残業もしないで全く成長せず会社に貢献しない人間がものすごい増えたって日々感じてるわ
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 22:21▼返信
日本人は勤勉で真面目なイメージあるけど労働時間も生産性もそれほど高くないんだよね…
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 22:25▼返信
>>493
大黒柱に仕事を押し付けて大黒柱が泡吹いて倒れてるだけだから元々歩留まりも効率も悪いのは今から始まったことではないよ
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 22:26▼返信
>>492
残業上等って思えるのって、人権があって上手く行って、それなりの地位に上り詰める選ばれし者だから純粋に凄い人だと思うよ
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 22:35▼返信
昔はコストダウンって自社の生産製造技術を上げることだと言われてたけれど、今じゃスピード一択で、面倒臭いことは外注に投げろの風潮。
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 22:36▼返信
公務員に騙されてるお前らには分からんだろうよ

たった3,4世代でここまで働かなくなったのは事実だよ
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 22:36▼返信
日本は海外とはずっと逆できたというかやからな高級人材ほど働かないというか海外は高度人材ほど限界越えて働くがそれは報酬も限界を越えるからやしなやればやるほど限度なく金もらえるだから時間外も働く
逆に給料安いバイトみたいなのはほとんど働かないだって金が安いからしかし日本はそこが逆やった安いバイトを限界までこきつかって上は遊んでるみたいな裏技みたいなの編み出してそれにずっと頼りきってきたからこうなった
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 22:38▼返信
報酬が足りませんなぁ
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 22:41▼返信
日本人を奴隷だと思ってたのか
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 22:47▼返信
日本人が勤勉で真面目だったのはせいぜいバブル崩壊まで

特に派遣を広げて仕事に責任を負わなくていい労働者を増やした結果、勤勉に働く事は美徳とされなくなった。日本は資源がなく人しか資源が無いのに、自民党が労働環境を壊して共産党や旧社会党の左翼共が勤労意識を破壊した。

この国には何も残って無いよ。氷河期が大量退職する頃からが本当の地獄だ。
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 22:50▼返信
日本の教育というかの失敗はここよな底辺ほど限界を越えて働かせるみたいなシステム構築しちゃったというか海外からやり方輸入とかするとき必ずというか逆にするよね高度人材に使う仕組みやからそれてものをさ有名なのやと人材派遣なんかまさにそうそしてこれもそう1日8時間とかを超えて時間決めずに働けるんはエリートの特権なのよね本来は
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 22:54▼返信
もう日本にはキリギリスしかいませんよ
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 23:03▼返信
日本人が大量に海外に移住して日系人たちが欧米のマスコミから日本人は僅かな賃金でも非常によく働く、勤勉で真面目で、この国は将来大きな脅威になるかもしれない。と言われたのが約100年前。その日本はサムライの国から三十数年でロシアを打ち負かし、国際連盟の5大国となり、60年でアメリカと正面から殴り合った。それは奇跡の発展だった。今は日本人は良く働くと言われる事はなくなったね。
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 23:04▼返信
働いた分以上が帰ってきた時代は馬鹿みたいに働いてた。今はそんな時代ではない。
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 23:08▼返信
よくバブルの頃はみんな高収入みたいな誤解があるが、コンビニバイトの時給なんか600円無かったけどな
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 23:09▼返信
まぁ文化の違いが根底にあると思う
言うなら割れ鍋に綴じ蓋
これが分からない人や経営者が増えたのは間違いない勉強は出来てもこの原理を知らないで王様気取りの阿呆が増えたのが原因だと思うね
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 23:11▼返信
糞効率悪く働いているんだろ、日本の伝統や
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 23:30▼返信
※69
いいからお前が働けば?
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 23:39▼返信
ぼくらは居なくなるからゆとりとZは頑張って
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 23:43▼返信
俺らの分はゆとりとZにまかせた
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 23:44▼返信
お国のために働けよお前ら
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 23:44▼返信
>>508
効率よく出来てるあなたは素晴らしい
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 23:45▼返信
>>512
自分の為にもなるんだけどね
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 23:51▼返信
TSMCは氷河期世代を想定していたのかもしれんけど、
ちょっと調べれば今の世代がスペランカーだってすぐに気付けたはずだぞ。

敵に当たらなくても段差で死ぬ、ジャンプしたら落下の衝撃で死ぬ、
時間の経過とともに本当の自分というゴーストと現実の差にやられて死ぬ……
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 23:55▼返信
熊本県民チャイナ奴隷化進行中
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 23:56▼返信
金が貰えなかったら働かないわな
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 00:11▼返信
26世紀青年の世界まで一直線。天下り公務員(特に私大)の成果…テレビ電波オークシ
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 00:17▼返信
残業して会社に貢献する奴はバカのやる事だと思ってる人増えてるからしゃーない。
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 00:23▼返信
仕事するようになって分かったけど日本人は勤勉って嘘だよ

521.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 00:25▼返信
※516
TSMCが来たせいで熊本は食堂のオバちゃんまで時給3000円と海外並みの給料貰ってる
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 00:27▼返信
働けば働いただけお金が貰えたバブル世代から
働けば働いただけクビが遠のく固定給の氷河期世代を経由して、
働き続けてもメリットが無いから早めに見切りをつける現状へ。
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 00:37▼返信
法律守ってるだけなのに働かないとはどういうことだ
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 00:46▼返信
>>483
月88時間労働の最低賃金でもサザエさんのような邸宅を持てるくらい賃金を得られる社会に出来ず
「自己責任」だの「転職しないのが悪い」の逃げ口上で切り捨ててきた貴方がた日本国民が全て、お悪いのです。
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 01:06▼返信
それだけの金を払ってるなら働く人もいると思うけどなぁ
結局台湾も日本が中国に工場移設しまくった時代のように
「現地人を安く使い倒せるから」という考えで日本に工場作ったけど、
さほど本国と変わらなくて想定と違って損したって話では?
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 01:17▼返信
簡単だよ
給料を上げて税金がかからないようにすれば働くよ
日本だと働けば働くほど税金を大量に取られるから、タックスヘイブンみたいな事を一般人でもできるようにすれば本気で働いてくれるよ
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 01:17▼返信
この国は「無能な働き者」と「無能な怠け者」しかいないし
そらそうよとしか
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 01:27▼返信
若いやつ働く気がないよ
らくして金欲しいって
闇バイト応募する馬鹿ばっか増えてるし教育の失敗やね
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 01:31▼返信
別の場所でも外人に日本人は17時まで働いてるフリをしてるだけって言われてたなw
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 01:42▼返信
質ではなく残業や無意味な会議、長時間働いた奴が偉いみたいな風潮にした弊害
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 01:45▼返信
そら無茶したらその分寿命減るからな
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 02:08▼返信
トップ企業のくせに労基も知らんで日本に工場建てたのか?
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 02:12▼返信
労基も知らならい方が問題でしょ
書いてる事が奴隷探してるようにしか見えん
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 02:44▼返信
もう出世やボーナスの為に家にも帰らずがむしゃらに働くなんて過労死目指して働く様なライフスタイルは無理だよ
そもそもそんな働き方をしたい奴が今のご時世いるんか?
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 02:45▼返信
残業代出せばアホみたいに働くぞ
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 03:32▼返信
ずーっと売国政治家とパヨクによって日本人は怠けて働かないように洗脳されてきたからね
日本人を怠け者にして日本を衰退劣等国にしたい勢力によって

きわめつけの働き方改革でとどめ刺された
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 03:37▼返信
>>536
やっぱ自民党って売国政党だよな
アメリカロシア中国韓国に売りまくりだもんな
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 04:19▼返信
>>56
今の奴らっていう人って大概老害
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 04:26▼返信
いや就労条件と労働時間と給料が決められてるんだから、労働者としては当たり前だろう
そういうのは立場と待遇を与えられて使命感に駆られてやるもんだからね

台湾の方と仕事したことないけどこの人が言うように外資企業の元、昼夜とわず働くのだろうか?
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 04:41▼返信
昔は働いた分給料に反映されたからね今はブラック労働しても定時帰りの仕事とさほど変わらない額だったりするから
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 04:49▼返信
今のZ見ればわかるだろ
能力もないくせに楽して儲けることしか考えてない
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 04:54▼返信
現代人は給料に見合わないだとか自分の時間が大事だとか働きたくないとか我儘ばっかりだしな
そんで能力不足なのは上司のせい、教育者のせいで責任逃れすることばっかり
おまけにすぐパワハラ認定もするし
こんなやつらが仕事で使えるわけがない
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 04:56▼返信
>>535
(破格の)残業代を出せばだろ
残業代が出るくらいじゃ全然働かんぞ
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 04:57▼返信
>>542
だな、サビ残してお前が見本を見せてやってくれ!
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 05:00▼返信
>>542
頑張ってください
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 05:39▼返信
※533
サビ残しろとか24時間働けとか書いてないのに、そう言ってると思い込んでる読解力の方が問題だな
研究開発も8時間3交代制でやってるというだけ
しかもここ新卒初任給が1000万、最底辺のバイトの時給も3000円
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 05:39▼返信
TSMCがそんなバカなわけないだろ
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 06:14▼返信
今の甘やかされ世代が働く訳無いじゃん。
昭和世代までだよまともに働くの。
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 07:01▼返信
これ時間じゃなくて能力的な無能と言ってるんじゃないのw
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 07:24▼返信
楽で給料高いからって理由だけで非正規雇用でしか働かないバカばっかになった国だぞ、日本は
老後困るだろうけど今が良ければいいんだろ
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:30▼返信
忠謀をモリスって読むの難しいね、台湾語
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:31▼返信
昭和とかいう呪いに足引っ張られてる国
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:32▼返信
諸外国を見習え連呼されてきた結果がコレですわ
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:17▼返信
氷河期世代が残した負の遺産のせい
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:22▼返信
働かない世代を雇ってるからだろ
俺も手を焼いてる
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:26▼返信
奴隷の話をしてんのになにいってんだこいつら
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:30▼返信
経営者資本家が氏ぬまで働かせたり過剰な搾取してなきゃこんなことなってねーんだよ
労働者に責任を転嫁すんなや、ほんとの売国奴はそうさせてきた連中で法で自衛するしかないからこうなったんだろうが
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:35▼返信
偉そうにしてんじゃねーぞ糞台湾 文句があるなら日本からだていけカス台湾
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 13:15▼返信
ヘイゾーとゴミ経団連が原因で定額働かせ放題が蔓延して、労働者は企業信用してないからな。
頑張ろうが給料はあがらないという考えがあるから、だれも無理して働かない。
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 13:27▼返信
この国はもうすぐ社会主義の国になるんだ
嫌ならこの国から出ていけよ
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 13:29▼返信
日本進出が40年遅い
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 13:37▼返信
甘い汁を吸いたくて集まったような奴らばっかだからだろ
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 13:49▼返信
30年も経済成長しない国で
やる気を期待するとかアホですか
緩やかに破滅するよこの国はな
腐敗貴族と乞食庶民だらけになってな
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 13:53▼返信
>>408
せめて効率ゴミのガイジをクビに出来るようにしないといけないよね
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 16:00▼返信
自分にとってその仕事が面白ければ働いちゃうけどな
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 16:40▼返信
昭和のバブル世代は全力で残業して
残業代バカみたいに稼いでたけど

今は残業したところで言うほどもらえないし
報酬が少ないからやる気も少ないだけ
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 17:44▼返信
>>566
この会社は残業すればするほど金もらえるっぽいけど?
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 20:12▼返信
平成の洗脳搾取型を令和になっても続けてるのかね?
育つどころか飼い殺されるやろ
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 02:15▼返信
ゆとり教育の末路
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 02:30▼返信
>>1
日本は世界一無職ニートが多い国です。
まさに役立たずの生ゴミ
早く殺処分しましょう
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 18:12▼返信
普通にブラック
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 15:31▼返信
24時間仕事できる奴らが凄すぎただけ
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:55▼返信
おー、自分からブラック企業をカミングアウトか。
斬新な試みだな
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 01:58▼返信
仕事量の割り振りおかしいのに労務管理が「早く帰れよ!」って言うだけだからな

直近のコメント数ランキング

traq