• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






セブンイレブンの大幅減益ニュースで
勘違いしている人多いけど、減益が大きいのは海外店舗が原因だからね

「底上げ」や「セルフレジ」の印象が良くないのはわかるし、
国内の利益も減少してるのは事実だけど、
大幅減益の原因ではない

みんなも憶測で発信されているSNSの投稿には
十分気をつけよう!








  


この記事への反応


   
割と把握されてない方が多いですが、
こうやって「引用法を用いずSSを引用として用いる」行為も
実はその元記事の版権元が訴えると一発アウトの危険な行為(判例有)であり、
X利用規約でも厳に禁止されている規約違反である事は把握されますよう願いますぞ。


海外の収益減ヤバすぎる

なるほど
「セブン大幅減益?当たり前だろ!」ってやってる勢は、
常々セブンに不満持っててこれを機に噴き出した ってことか 納得

  
せやで
セブイレが低迷!ローソンファミマが好調!と
「思わせたい連中がいる」ってことよ、
YouTubeみるとセブイレをディスる動画乱発されてるけど、
ああいう営業妨害も少なからず影響してると思う


「今ならコイツに文句言っていいね?いいね?よし!言うぞー」
といういつもの現代人だと思う
レジ袋はセブンだけのせいにできず、底上げを先に言われた勢の苦肉の策でしょ
セミセルフが原因なら最近のスーパー・ディスカウントストア・コスモスみんな低迷してるわ
すき家のセルフにキレたタカチャかよ



つまり大幅減益と絡めずに
上げ底をディスるならOKと
お前らも減益は別にするんやで



B0D2H7BSNS
アトラス(2024-10-11T00:00:01Z)
レビューはありません





B0DF6SLBMS
芥見下々(著)(2024-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(504件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:31▼返信
全くだわ
セブンのイメージダウンする良くない書き込みが多すぎる
こんなにも真摯にお客様に接してるのに
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:31▼返信
上げ底が原因だろ。セブンじゃATMしか使わんようにしてる
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:31▼返信
🏃💥🚙===
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:32▼返信
そりゃ上げ底詐欺なんかしてたら海外じゃ余計に文句言われるだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:32▼返信
どうせ外資になるんだしどうでも良くね?w
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:33▼返信
セブンがなんか悪いことしたか?
してないだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:34▼返信
あくまで大幅でないだけで、他社は増益で、セブンは国内減益は変わりないわけだが
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:35▼返信
そもそもいまのセブンはもう上げ底も容器で容量ごまかしもやってねーのにな
ネット民はいつまでもいつまでも昔の話を蒸し返し続ける
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:35▼返信
海外のセブンが強盗にあってるってX見たな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:35▼返信
>>1
いや減益しとるやんけ
他二社が増収増益なの考えたら大幅に減ってるだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:35▼返信
>>2
それがセブンにとって一番のカモだぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:36▼返信
ファミマ、ローソンは増益してるとか聞いたが
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:36▼返信
>>8
まあ別に行かないからいいよ
もう数年は行ってないし今後も行く必要がない
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:36▼返信
セブンの弁当が1番美味しいから一般人は気にせず買ってるよ
ネットの記事に踊らされてる人しか上げ底なんて気にしてないと思う
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:36▼返信
自説を真実かのように吹聴するのがバカッターだから
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:37▼返信
減ってるやんけw
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:37▼返信
なんにせよおれの感想が世間の総意だと思うのは危険ってこった
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:37▼返信
結局貧乏人が僻んでるだけやったなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:37▼返信
知ったうえでムカつくからやっとるんやろ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:37▼返信
それはそうと見た目詐欺する商品多すぎて嫌われてるのは事実だからな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:38▼返信
他が上がってセブンが減ってるなら、セブンの客が流れてるのは事実だろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:38▼返信
日本は金融がメインでやっていて日本人は金融のプロなんだから
全ての発言は株価を操作する為にしてるに決まってるじゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:38▼返信
上げ底とかしてなかれば、ちゃんと擁護されてたんじゃねぇの
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:38▼返信
コンビニは値段高杉

もうほとんど新規店舗は出来てない
ドラッグストアに滅ぼされて行ってるんだなあWWWWW
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:38▼返信
それでもイメージは他の2社に比べて月とスッポンだし国内だけ見ても減益なんだからやっぱりダメじゃん
26.投稿日:2024年10月14日 09:38▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:38▼返信
自分も日ごろからセブンさんにはお世話になってるし
そもそも底上げだのなんだのが問題ならとっくに指導されてるっての
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:39▼返信
※8
エビデンスは?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:39▼返信
>>8
コストコの容器と比べてから言ってみろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:40▼返信
任天堂の7割減の原因は?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:40▼返信
>>24
セブンイレブンが日本初上陸したときから言われ続けてることをいまさら
コンビニはコンビニエンスを売ってるんだから高いのは当たり前
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:40▼返信
減益してようがしてまいが嫌いなだけだ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:40▼返信
まあ日本じゃコンビニなんてどこも一緒だからな
近所にあるのを利用するだけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:40▼返信
そもそも海外で大幅減ってことは、海外ですらセブンの信頼落ちたから売り上げ減ってるんじゃないの?
同じく海外展開してるローソンやファミマは問題になってないわけだし
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:41▼返信
どちらにせよここまで顧客から非難されるほどヘイト買ってる時点で企業としてどうなんだ…
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:41▼返信
違うのは「大幅」ってとこだけだよね?
減ってんじゃん
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:41▼返信
やっぱここで何言っても数字見ないで決めつけてるコメントばっかw
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:41▼返信
コンビニなんてみんな近いから便利でみんな行くのに
わざわざセブンだけ避けて遠くのコンビニに行くとは考えにくい
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:41▼返信
店員と金のやり取りしなくていいセルフレジはもっと評価されるべき
コンビニでバイトする底辺連中なんて便所行っても手を洗わないのがほとんどだし
なるべく接触は避けた方が良い
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:41▼返信
※24
セブンなら店舗数増え続けてるんだが?
ちょっと調べれば出てくるデータすら歪曲する貧乏人w
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:42▼返信
※8
それは単純な話で
上げ底で顧客離れ起こして二度とセブンには足を運ばなくなった顧客が多いって事だ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:42▼返信
>>33
それな
コンビニよりスーパーとドラッグストアのが近いからそっち利用するだけだわ
コンビニ遠いんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:42▼返信
セルフレジの印象が悪いってなに?
完全なセルフレジはセブンには無いでしょ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:42▼返信
国内でも一人負けなので
いろいろテコ入れしてるの
コンビニ使わん俺でも知ってるのに

なんか寝言言ってますよね
いるんだよねこういうアホ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:43▼返信
自分に都合が悪いとすぐ陰謀論
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:43▼返信
レジはセブンが一番楽で良い
ローソンのセルフレジはハンディタイプのバーコードリーダーだからクソ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:43▼返信
>>43
アスペか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:43▼返信
上げ底は日本ならでは
恥の文化
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:43▼返信
セルフレジに関してはセブンが一番使いやすいまであるけどな
感覚は人それぞれだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:44▼返信
引用書けって大学でそれなりの教育受けないと誰も注意してくれないからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:44▼返信
任天堂も実は海外依存度が高いから売上半減利益7割減もしてるのに
豚はコクナイガーしか言わないもんな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:44▼返信
>>38
近くにあるコンビニがセブンしかないカッペかわいそ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:44▼返信
別に売り上げうんぬんは関係なくて、様々な手段で客を騙しにくるセブンと、不況の中でも満足感高めてくれる他のコンビニどっちが好きかって話
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:45▼返信
どの道セブンは生活インフラ化しているような地域のコンビニ以外、都市部のドミナント戦略で増やし過ぎた店舗中心に酷すぎるフランチャイズシステム的にも、これから人手の確保的にも飽和状態と詐欺容器による信頼失墜って側面でもジリ貧だとおもうけどな。

五月蠅い株主の言いなりにコンビニ事業に経営資産集中させるって戦略自体が間違っているような気がしてならない。そろそろコンビニも形態を変化させる時期だと思うよ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:45▼返信
結局のところ国内も下がってるのは間違いないのでは
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:45▼返信
※44
こういうコンビニ行く金のない貧乏人がSNSでデマを拡散してるんだろうな
心に余裕の無い人間は哀れだね
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:45▼返信
※34
セブンイレブンはアメリカ、他はアジアが多いのでその違い
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:45▼返信
国内も減益してるじゃん
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:46▼返信
>>34
ローソンもファミマも海外展開してても、インフレの激しいアメリカの店舗数は少ないってだけよ
アメリカでセブンとの店舗数は天と地の差があるから影響力半端ないのよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:46▼返信
いや海外が原因でも、その海外でなんで減ってるかという話だろ
結局海外でもセブンは嫌われたから売り上げ減ったんだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:46▼返信
どうでもいいわそんなの
セブンのバイトか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:46▼返信
くそどうでもいいです
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:47▼返信
いや値上げと上げ底が原因だぞ
そのせいでイメージ死んで焦って今安売り始めたんじゃん
なんでおにぎりの値段下げたの???馬鹿でもわかるだろ
セルフレジは関係ない
値下げするにしてももっと思い切ったことせんとなんの意味もねえけどな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:47▼返信
自分の思い込みを事実かの様に広めるよね、ネット民
ここもだけど
>>60
それが上げ底によるものかはわからねーだろ
わからんものを事実の様に言うなって話
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:47▼返信
他が増益だから国内でも同業他社に客奪われて差詰められてるのは事実
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:47▼返信
>>15
そのバカッターに数々の詐欺商品画像をアップされまくって嫌われてるの草なんだ
大体、インターネットが普及しきった現代であんな詐欺商品連発するとか何考えてたんだろうな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:47▼返信
※60
せめて記事読めよ・・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:47▼返信
ネット上の否定的な意見はだいたい実態がないからね
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:48▼返信
>>60
アメリカのインフレをしらんのか?w
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:48▼返信
海外はガソリンまでコンビニで買えんの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:48▼返信
はちまが煽ってたやつやん
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:48▼返信
セブンだけSNSとかで大勢叩いてるのはおかしい
他のコンビニチェーンの陰謀説ある
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:48▼返信
そもそも上げ底できるようなコンビニ弁当という商品自体ほぼ日本独自なんだが
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:48▼返信
だから海外でも上げ底やってたんだろwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:48▼返信
>>63
数字を見ろよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:49▼返信
無理やり国内のセブンはまだ終わってないと言いたいみたいだけどやってることは終わってるんだよなぁ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:49▼返信
勝手に海外展開失敗したのに底上げ弁当食わされる客に何の関係があるんだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:49▼返信
>>58
※営業収益6兆355億3400万円、営業利益1869億9600万円
 
ええ、確かに減益です
でも1870億の営業利益です^^
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:49▼返信
※56
セブンイレブンに対する事実を言ってるだけで
デマ呼ばわりとか草
どっちが余裕ないんだか
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:49▼返信
海外のインフレガーとか言ってるけど
そのインフレの中でも儲かってる企業はいくらでもあるんだし
結局セブンの経営戦略が無能すぎるってだけだよな?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:50▼返信
だから上げ底は許されてる?
イカれてるな。
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:50▼返信
国内も減益してるって事実から目を背けてるだけじゃん
ローソンとファミマは国内で増益なんだからさ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:50▼返信
>>72
一昔前は真逆だったろ
他はマズい!セブンが一番!!の連呼だったぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:50▼返信
>>81
誰もそんなこと言ってないんだが
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:50▼返信
そのうち規制が厳しくなってまとめサイトのような情報も禁止になるかAIで訂正が入るようになりそう
その方が健全でいいと思う。やってること割と犯罪。
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:51▼返信
※72
お前がローソンやファミマを叩けばいいやろ
正しければ普通にバズるやろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:51▼返信
本来伸びるはずのもんが微減なら大幅減なんですわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:51▼返信
減益していることを否定しているんじゃなくて、大幅減益の理由が上げ底にあるという決めつけは違うよね?ってだけの話なのに、どうしてこうこじらせてるやつがいるのか
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:52▼返信
国内で1店舗あたりの売上がセブンが一番低いんだが
謎の援護をするやつが出てきたな。こういうやつこそ工作員で嘘ネタ広めてんじゃん
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:52▼返信
まーた減益=赤字とか思い込んでる低能ゴキブリが湧いてるな…
 
任天堂スレで散々教えてやったのにまーだ理解してないとは、本当に頭悪いんだなw
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:52▼返信
どうせセブンとかセブンスターどうせ買うならとかマイルドセブンからの常連だろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:53▼返信
SNSなんざ所詮現代の井戸端の話題でしかない
どんな話題にでも整合性や理論性を求めるのは無理だろ
この件で注視しなきゃなのはこういう声が大きくなる程度には
セブンのイメージが落ちてるって事よ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:53▼返信
※88
海外での云々はおいておいて
国内でセブンだけなんで減益したのかを考えたらそのあたりのイメージの問題だって普通に考えたらわかるだろ?
それとも海外で減益したら国内の人々が買うのを辞めるとでも思ってんの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:53▼返信
※8
なら何故その話で批判され続けているか少しは考えろや
・改善されているにも関わらず、その内容で批判されるのはイメージが改善されていないから
・何故イメージが改善されないか、それは行かなくなった顧客が戻らなかった為改善を知り得ない
・イメージを悪化させた上、イメージの改善と顧客の回復に失敗している

上底で恨み買った自業自得でイメージの改善に失敗している
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:53▼返信
上げ底なんかで騒ぐのってそもそも半額弁当とか追いかけてるような貧乏人だろw
コンビニ使ってもないのにネガティブ大好きな連中
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:53▼返信
>>76
やってることは終わってるし国内での数字もしっかり減益
デマまでいくような話は良くないとはいえここまでイメージを失墜させた原因はほかでもないセブン
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:53▼返信
※88
違うという海老天は?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:53▼返信
つかセブンの所業は「上げ底」でかたずけられる代物じゃねえだろ
よくあそこまでやって、この程度で済んでると感心すらするw
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:54▼返信
セブンHDと米セブンイレブンって連結法人なの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:54▼返信
こんなん当たり前海外でグローバル市場で上手くいかんと日本でいかに旗色守れても無駄やしセブンなんて日本だとナンバーワンでなにしてもいいみたいな立場やけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:54▼返信
セブンはアメリカ、ローソンは関西系
異様なファミマ推しはネトウヨかな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:54▼返信
お前のことだよwww

何他人事みたいに言ってるのかwww

キッツ

記憶力皆無なんだろうな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:54▼返信
>>83
実際今でも味に関しては他のコンビニよりは良い方だと思う
まぁその良さを生かせず打ち消すような評価を他でやらかしてるのが今言われてる現状なのだろうけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:54▼返信
というか海外無視して国内だけ見ても売り上げ低いのはセブンだけだぞ
ローソンやファミマよりも店がかなり多いのに
売り上げ低いのはどう考えてもまずくね?
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:54▼返信
はちまが言える立場か?嘘松ネタを平然と立て続けに連投しまくるバイトを躾けろよw 飼い犬が飼い主に似るのは、悪い部分が抜き出ている証拠だ。
ヨーカドーを吸収したのが最大の落ち度!
106.投稿日:2024年10月14日 09:54▼返信
このコメントは削除されました。
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:54▼返信
※95
ウルトラバイトすぎだろ
ステマバイトのリーダーもう少しかんがえられんのかな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:55▼返信
>>40
コンビニ3社、新規出店最低の逆風どう打開?
2023年8月16日 7:00

2023年8月16日の日本経済新聞朝刊に「コンビニ出店数、低水準」という記事がありました。セブンイレブンなどコンビニ大手3社の2022年度の新規出店数は1040店舗と前年度から21%減りました。コンビニ各社はこの逆風をどのように打開するのでしょうか。
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:55▼返信
>>88
大幅減益の原因が海外だと言うのは分かったが、国内を見ても減益していて
その原因は上げ底にあるんじゃねーの?となっただけ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:55▼返信
>>8
改善されてるようでされてないんだよなぁ
度々新しい減量手法が暴露されてるやんw
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:55▼返信
>>88
具体的不満点が挙げられてることに対して過剰反応してるだけでは?
「セブンのここが嫌だわ」に「うわああああ別にそれは原因とは確定してないだろ決めつけるな!!」
と返す方が必死すぎて胡散臭いわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:56▼返信
減益とかそんなんどうでもいい
客を舐め腐ってる企業の物はこれからも買わん、ただそれだけの事
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:56▼返信
※56
貧乏人ほどコンビニをよく使うぞ
君よくコンビニ行くんだろうけど、もしかして自覚ない感じ・・・?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:56▼返信
>>106
日本企業のソニーの減益に大喜びしてる豚と一緒だなw
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:56▼返信
※78
マクドのメニュー隠しで国民から叩かれてたときにも一部の擁護してる馬鹿が
赤字じゃないからってドヤ顔で君と全く同じような擁護してたの思い出したわw
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:57▼返信
>>93
だから大幅減益している理由は海外なんだから、国内のその上げ底と結び付けるのは違うよね?って話でしょ、これ
>>109
それは別に否定されてないだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:57▼返信
公式がそう言ってくれればいいのに
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:57▼返信
>>106
それ逆の事も言えるけど理解してる?w
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:57▼返信
そもそも個人の感想なんだから間違ってようが問題ないだろ
間違ってるだけでアウトだったらツイートしてる有名人で有罪の人教えてくれよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:57▼返信
底上げも物価高騰で中身が減っても立派に見せたいという企業努力だと思うな
そもそも手で持ったら重さで分かるだろうに
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:58▼返信
>>111
いや、だから大幅減益の理由は海外で上げ底はそこでは関係なくない?ってだけの記事でしょ
国内に関しては否定されてないし
ピントずれてね?
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:58▼返信
実際の理由が別にしてもここまで上げ底のせいじゃんざまぁって言われまくってる時点でもうイメージもクソもないどの道終わりじゃん
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:58▼返信
>>8
改善されたってんなら、ここがこう改善されましたっていう
検証動画でも出せよ

出せるもんならなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:58▼返信
パッケージ変更は海外の減益を国内の利益で相殺しようとしているようにしか思えないが
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:58▼返信
連投*アナ*ルアンカーうぜえなしね
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:58▼返信
>>78
その営業利益って前年から20%以上減ってんぞw
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:58▼返信
何言ってんだかね
原因のひとつではあるだろ間違いなく
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:58▼返信
>>97
海外で上げ底してる海老天は?
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:59▼返信
>>115
数字の話してるのに必死に話をすり替えてて草
で、現実の営業利益が業界トップなことについてまとな反論はまだですか?^^
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:59▼返信
>>2
こんな瑣末なところでは気にされないかもやが、
誹謗中傷による訴訟リスクあるから、きちんと事実を理解して適当な嘘を投稿すなという話でもあるで
適当言うてた反ワクに明治製菓ファルマが訴訟準備進めてるものおんなじようなもん
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:59▼返信
>>98
はみ出たチキン(自称)とか普通にライン超えてるよな
仮にマックやモスがパティ半分切り落として片側に寄せて「ほうらジューシーな肉がはみ出してますよ!」って広告打ったら死ぬほど炎上するだろうに
なんでセブンなら許されてるのか謎、優良誤認ちゃうんか
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:59▼返信
相変わらず自分がこう思ったってことを事実の様に置き換える人が多いなネットは
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:00▼返信
国内だけでも増収か増益にできてれば
言い返せたのにな
結局国内も減収減益なので

ちゃんと大幅減収減益の原因を作ってるのに
国内は違う違うとか寝言なんだよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:00▼返信
君らは想像つかないかもしれないけど、世間の人はコンビニ弁当なんて月イチとかでしか買わなくてそこまで量に神経質じゃないんですよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:00▼返信
まあ確かにあれだけコストカット&値上げしたら多少売上落ちてたとしても利益は出るわな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:00▼返信
コンビニ店舗数

セブン 21275
ファミマ 16456
ローソン 14625

セブンが圧倒的に多いのに国内だけでもセブンだけ減益ってこと自体おかしくね?
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:00▼返信
>>126
だからそれは海外のインフレが原因なんだが?
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:00▼返信
>>123
その人、別に改善したとは一言も言うてへんぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:00▼返信
知ったかニワカの風説の呂布さん多杉問題
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:01▼返信
タイトルが日本語分かって無い奴じゃん
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:01▼返信
コンビニ弁当とか惣菜ってジャンル自体が日本がほとんどと東アジアにちょっとあるくらいじゃないの?
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:02▼返信
※121
ズレてるのはお前だろw
前のセブンの記事でも「大幅」なんて部分は誰も言ってない
減益した原因はってことに皆焦点当ててる中お前だけが異様に大幅な部分に注目してるだけ
擁護してる連中ですらお前と全く同じ矛先そらしの意味不明ない主張をコメ欄見渡してもしてないって事実にいい加減気付いたら?w

前からのセブン批判の記事で誰が大幅なって部分に注目してたんだ?w というか国民は言うほどデータなんて追ってなくて減益したって事実しか知らないからどれだけ減益してたのか云々は興味ねーよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:02▼返信
※117
いやそういう発表してるだろ
それを拡散させる為叩かせるように切り抜くのがこういうまとめサイト
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:02▼返信
国内の場合は下げ幅云々ではなく、ライバルは好調なのにセブンが一人負けって相対的状況のヤバさが問題で、
それは上げ底などブランドイメージの失墜も原因だよねって話なんだよな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:02▼返信
底上げ問題もネタとして楽しい出る人はいても
本気で怒ってる人はいないように思うが・・・
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:02▼返信
ん?でも他社は増益でセブンだけ減益なのは日本限定でも変わらないじゃんこのグラフでも
結局セブンの顧客が他社に流れてるのは事実じゃないの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:03▼返信
底辺の乞食がコンビニ弁当ごときの底上げにマジギレしてて草
 
だ か ら お 前 ら は 底 辺 な ん  だ よ m9(^Д^)プギャー
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:03▼返信
>>137
なら>>78持ち出すのはおかしいだろ?自分で何書いてるか分かってる?
国内だけでも100%切ってる事については?
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:04▼返信
>>147
それは事実だね
その原因が上げ底っていうのが無理筋という話
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:04▼返信
>>134
むしろたまにしか買わない人の方がそういう所を気にする方じゃないかな
いつも買うならなんか量減った気がするけどいつもので良いかって習慣で買うような
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:04▼返信
>>106
普通にこれで草
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:04▼返信
よく分からんけど、ならニュースで「海外の事業が不振で」っていえばよかったのにね。
セブンイレブンって国内にコンビニがたくさんある企業って思うじゃん?
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:05▼返信
あれやろこいつ
逆にセブンが一人負けしてるのを
自分以外のいろんな人が指摘してくれたり
過去のセブンの所業をあげつらってくれるように

餌をまいてくれてたんだよな?
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:05▼返信
ディスって不当な批判なイメージだけど
上げ底トリックアートはちょっとなー
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:05▼返信
※129
業界トップだったら全肯定しなきゃとか思ってる頭お花畑か?w
お前に取ったら業界トップのマクドが天下でマクドがどんなことしてメニュー隠しとかの愚策してても肯定してないやつは業績トップですけど?みたいな的はずれなこと言ってすべてを肯定するアホ信者だっていう自己紹介にしかなってないだろw
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:05▼返信
>>155
底辺の乞食がコンビニ弁当ごときの底上げにマジギレしてて草
 
だ か ら お 前 ら は 底 辺 な ん だ よ m9(^Д^)プギャー
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:06▼返信
全部の利益減ってて草
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:06▼返信
>>155
数字の話してるのに必死に話をすり替えてて草
で、現実の営業利益が業界トップなことについてまとな反論はまだですか?^^
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:06▼返信
でもまあ底上げやプリント印刷で誤魔化したりは流石に影響あるだろうよ
現に減益なんだからその原因が底上げとかじゃないなら他にあるんか?
他社は増益なのにセブンだけ減益の原因はどこよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:06▼返信
姑息な上げ底で客を騙してるのは厳然とした事実なんだから
風評だなんだと反論する前に客に真摯に向き合え
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:06▼返信
外国人から見てもセブンは高いってことじゃなくて?
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:07▼返信
セブンイレブンがクソなのは変わらん
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:07▼返信
>>145
上げ底までならまあ許せたけど
容器塗ってトリックアートし始めたのは怒ってるというより普通にドン引きしてるよ
食品扱う会社としてちょっと信用できない
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:07▼返信
※138
詐欺やめたんなら改善やろ
それとも改悪なん?
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:07▼返信
国内だけでもセブンは減益、ローソンやファミマは増益なのが全てだわな
セブンが一番店舗多いのにこうなるのは、信頼失って客が去ってるのがすぐわかるでしょ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:08▼返信
じゃあ国内大手3社で唯一減益だった原因は何?
日本だけの売上見ても減益なんだろ?
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:08▼返信
国内でも減益で、ローソン、ファミマは増益の一人負けは事実じゃん。
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:08▼返信
>>163
どっかの海外で「緑化」っていって、地面を緑のペンキで塗るみたいなw
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:09▼返信
原因の一つって認めてるくせに悔しくてこれだけが原因じゃないって叫んでるの意味わからん
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:09▼返信
>>7
他の大手2社が業績右肩上がりと言う事はコンビニ市場はまだ拡大余地があると言う事でそれに失敗してる以上上底詐欺パッケージなんてやらずに真っ当に商売してたら得られた筈の収益を考慮して大幅減益と言って差し支えないわな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:09▼返信
>>158
上げ底をし始めてから落ちてるんだから業界トップ云々については過去はまともな経営をしてましたってだけだろ
それについて反論言われても何を言えばいいの?w
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:09▼返信
※152
お前らの馬鹿にするヤフーニュースでも
北米とヨーカドーが終わってるって話してるぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:09▼返信
>>168
どこのc国だよw
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:09▼返信
>>90
決算じゃなくファミ通が全てのゲハ民に説明せやってくれ
頼むわ……
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:10▼返信
これこそタゲそらしやろ
問題は底上げして値上げしてる事実やぞ
優良誤認させるような印刷の海苔やドリンクとか
そう言うとこやぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:10▼返信
>>14
ほんそれ
あげ底とか気にせずみんな自分が好きなやつ買ってるわ
わざわざ憤ってまずい弁当食べるほうがストレス
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:10▼返信
>>138

もうやってないなら改善されてるだろ
改善されてないならやってるだろ
馬鹿なのか?
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:11▼返信
>>59
40店舗閉店してるって話だし結局失敗してるやんけ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:11▼返信
いまだに韓流フェアとかやってるKの法則だわな
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:12▼返信
>>52
セブンは出店数やべぇからなあ
同じような距離に他のコンビニあるけどセブン行くで
他のとこ美味しくないのよ…
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:12▼返信
>>145
普通の人は本気で怒るまで行かないからね
黙って買わなくなる
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:12▼返信
日本の売上が他社同様に増益だったならこの主張も分かるけどさ
国内も減益じゃんセブン、他社は増益の中でな
責任を全部海外とかさすがに暴論がすぎる
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:12▼返信
※169
もっと叩くようにわざと隙を見せてくれてる説
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:12▼返信
もう上げ底パッケージ詐欺のイメージしかないから仕方ない
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:12▼返信
そんなコンビニを使いながら文句言ってるのが笑えるな
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:13▼返信
>>53
まずいもん多くされても困るんだよ
もっと質をあげてくれ…
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:13▼返信
はちまも記事にして拡散してましたよね?
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:13▼返信
でも実際、減ってるじゃん。
本部が減っているという事はフランチャイズチェーン店はもっと減ってるって事だよ。
良い訳が色々セコいんだよ。全てがセコい
言っとくが日本はこれから嫌でもインフレが加速していく。海外の物価に追いつくレベルまでだ。
だから結局は海外で起きてることが起きるんだよ。その時、上げ底なんてセコい事やり続けてたら他に逃げるわ
スーパーに行ってみろ。昔はほとんど居なかった男性客が普通に多い。既に逃げられてんだよコンビニは
とにかく自分に都合の良いセコい理論などアホかw
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:13▼返信
それで?としか思わん
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:14▼返信
>>180
やっぱり出店数やべえのが一番大きな不調の原因だと思う上げ底()とかじゃなく
需要に対して供給過多ならそら売上落ちるよと
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:14▼返信
だから文系バカ社会は嫌なんだよ。全て嘘ばっかり
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:14▼返信
>>83
今でもほかはまずいわ
食べられないもんの量増やすな
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:16▼返信
※8
へーそうなんだ
騙し売りすようになってから行かなくなったから知らんかったわ
そうかもうやめたんだなでももういかねーわ他のコンビニ行くからw
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:17▼返信
セルフレジの印象が悪いなんて聞いたことないけど
むしろ楽だろあれ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:17▼返信
>>185
さすがに使ってないで他のコンビニ行くだろ…
使ってないよな?
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:17▼返信
セブン必死過ぎで草
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:17▼返信
これこそ要因のひとつで上げ底が原因じゃない証明にはなってない
外国の客離れの原因が企業のイメージダウンで上げ底が原因なら
外国は日本みたいに甘くないってことやろ
隣国みたいに不買とかいって隠れて買うのと違ってアメリカ様は一回決めたら貫くのグッジョブだわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:18▼返信
セブンはリニューアルするたびにクオリティ落とすのやめろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:18▼返信
俺は詐欺売りしてるのに呆れて利用しなくなったがなセブン
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:19▼返信
>>197
外国にコンビニ弁当ってあるの?
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:20▼返信
冷凍食品は結構買う
冷凍で廃棄も少ないからか冷凍の方が何か安定してるわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:20▼返信
昔のカルビ弁当好きだったんだけど久々に食べたら不味くなってるわ量も少ないわで行かなくなった
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:22▼返信
普段の不満が噴出したなら嫌われてたって事だね芸能人でも問題起きた時の世間の反応で見られるよね
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:22▼返信
※ソースはバカッター
これこそ印象操作に見えるけどな
なんにせよ、信じたい物を信じりゃいいんじゃね?
朗報お祭り騒ぎに水を差すのは無粋バカ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:22▼返信
国内も減ってんだから客を馬鹿にした商法を叩くのは間違ってないだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:23▼返信
弁当の上底の原因が海外事業の不調…はOKか?
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:23▼返信
デマ拡散に毎回加担してるはちま寄稿
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:24▼返信
>>160
上げ底トリックアートは風評でもなんでもない紛れもない事実だからな
まあ企業努力()だし勝手にやりゃあ結構だけどそれをどう評価するかは客なんだから今回の件の原因が直接それじゃなかったとしてここまでこき下ろされ嘲笑されてる時点でもう信頼なんかされてないわけで大丈夫かよって印象にかわりはない
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:26▼返信
アメリカ人は日本人みたいにバカじゃなかったってことだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:26▼返信
関係ない
セブンの悪口が言いたいの
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:26▼返信
バイト雇って火消しwww
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:27▼返信
>>98
ある意味マーケティング上手いよな
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:28▼返信
と信者が申しております
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:28▼返信
どっちにしても減少してるじゃん
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:29▼返信
底上げは事実だし、なんで経営戦略の失敗のツケまで周りが擁護しなくちゃいけないの?
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:30▼返信
>>101
え、ファミマってネトウヨなん?
じゃあ不買だな
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:30▼返信
>セブイレが低迷!ローソンファミマが好調!と「思わせたい連中がいる」ってことよ

どこの界隈も一緒だなぁ、これをゲハに置き換えるとこうなってまんまだしな
クズはどこにでもいる

>PSが低迷!スイッチ箱PCが好調!と「思わせたい連中がいる」ってことよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:30▼返信
>>213
怖いよなセブンボイコット教信者って
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:31▼返信
朝刊配達のバイトしてた時
セブンに新聞届ける時に毎朝同じ時間帯にセブンの駐車場で
弁当くって休憩してる人いたけどアコギイレブンが目立つようになってから
ローソンに鞍替えしてたなその人
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:31▼返信
底上げや詐欺ラッピングが大不評なのは事実だし国内も減益してるじゃん
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:32▼返信
コンビニエンスストア向けの弁当製造などを手掛けるわらべや日洋ホールディングス<2918>は8日、千葉工場(千葉県袖ケ浦市)と大宮工場(さいたま市)を来年2月末で閉鎖すると発表した。
両工場で働く臨時従業員を含む約900人については、グループ内での配置転換や再就職支援を行う。 
セブンの弁当作ってる会社が事業縮小やぞwww
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:32▼返信
※6
FCオーナーとよく揉めてるじゃあないか
あとは地域に寄るけど異物混入の割合増えてるな
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:33▼返信
他店の商品やネタ画像で上げ底を叩いてる奴もいるからな
セブンは後ろめたいことだらけだから訴訟とかはしてこないだろうが
他店に対して同じことやったらヤバいぞ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:33▼返信
そんなもんいくらでも誤魔化せんだろ
違うと言い切れる材用かそれ?
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:34▼返信
セブンじゃなくてローソンなんだけど、カレードリアを中途半端に温めて食おうとしたら中身のドリアの位置が少し下に下がったんよ

どうやら微妙に上にカーブしてる容器の底が温まることで柔らかくなってドリアの重みで凹むみたい

食い終わったあとに「上げ底だ」と騒がれずに済むアイディア
考えた人すげえわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:35▼返信
ピンフスキー草
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:36▼返信
嘘松
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:36▼返信
>>222
こういう内部崩壊の兆候が見えてきたから経営がやばくなってるって分析ならわかる
それを上げ底ってwww
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:37▼返信
ここでもたまに沸くけど
バイトか社員か知らんがムキになって擁護する奴いるよな
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:37▼返信
× 上げ底
○ 信頼低下
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:37▼返信
セブンの商品なんて二度と買わんわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:38▼返信
インチキ商品は別に上げ底だけではないからな
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:39▼返信
上げ底に文句言っちゃダメなんだあああああああああああ

↑何この勢力
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:40▼返信
>>202
10年程前はかつてのコスパの代名詞チキンカツ弁当だって量多くて味も悪くなくそれで300円切ってたからね
今と昔じゃ取り巻く情勢が違うのは当たり前だけど現在に至るまでの経緯が特にセブンは酷すぎる
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:41▼返信
海外でイメージ落とした任天堂も後を追いそうだな
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:42▼返信
いずれにしろ減益してるのは変わりないやろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:43▼返信
>>233
セブン教だろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:44▼返信
はちま起稿がいつもやってることだね
扇動されるアホが悪いものの同罪だよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:45▼返信
上げ底が原因だと思われるところまで来てる事自体がマズい
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:45▼返信
コンビニ自体割高だし、値段気にするならスーパーやドラックストアで買った方がええやろ。
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:45▼返信
インチキ商売のおかげで国内だけは潤っているのですか?
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:45▼返信
いや、印象操作も何もデータ見ても明らかに国内市場においてもセブン一人負けなんだが・・・
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:46▼返信
セルフレジはファミマに多いイメージなんだが?
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:47▼返信
おかしいと思ったわ
普通は印象悪くなる引き換えに増益するもんだからな
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:48▼返信
誰も決算書なんて読んでないしな
タイトルだけ読んで食いついて文句言うだけ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:48▼返信
俺は上げ底みたいのが嫌だから避けてるけどな
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:49▼返信
上げ底から目を逸らせる、良いチャンスやな
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:50▼返信
なんか無駄な政権叩きと同じ気持ち悪さあるわ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:51▼返信
まあそれでも俺はセブン行かないけどね
上げ底弁当2度と食いたくないし
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:52▼返信
>>244
いつの話だよw
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:54▼返信
自分の行かなくなった理由、詐欺と値上げなのは確かだけどな
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:55▼返信
セブンはATMだけ使ってる
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:55▼返信
>>10
ソースを確かめもせずに自分の説が正しいんだって主張したがるやつっているよね
ひろゆきみたいなやつ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:56▼返信
なんかセブンボイコット教に入信でもしている連中が多いな
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:56▼返信
カナダのあいつらが後ろにいるんじゃね?
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:56▼返信
北米の7-11は集団強盗の的にされてたな。
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:57▼返信
海外諦めて上げ底やめれば大勝利なんじゃないのか
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:58▼返信
「国内の利益も減少してるのは事実」
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:00▼返信
海外がどうとか関係ないし、上げ底や値上げの上に内容量減らして新登場!をやってるし、消費者には不評ってのは事実だからなぁ
今じゃなくて散々過去にSNSでバラされていても、特に動きなかったからな
消費者目線じゃなくてスポンサーや少しでも儲け優先させたせいだよね
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:00▼返信
>>242
決算信じずXや5ちゃんがデータとでも?
ファミマローソンの国内数字見比べてそんな事言える?
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:00▼返信
でもセブンがクソなのは変わらない
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:02▼返信
でもセブンは客を舐めてる殿様商売には違いないからこれからも買わないのは変わりない
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:04▼返信
どっちにしても行かないから
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:07▼返信
でも上げ底弁当は買わないでしょそういうことや
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:08▼返信
セブンイレブンの上げ底食品工場では最低賃金で数万人のベトナム人を雇っている
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:10▼返信
>>1
みんなって誰の事だよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:11▼返信
海外でも上げ底やってたのかと、また違う思い込み解釈が成り立つな
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:12▼返信
>>94
ニュースで過去そういう事が話題になって
一度イメージが悪くなると回復するの大変で
客からしたら改善したことも知らんし弁当なんてどこでも買えるし
セブンにこだわる必要ないって感じで
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:12▼返信
本質はセブンの価格設定だろ
あげ底こそそうだと思うけどなー
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:13▼返信
トイレが男女共用店舗が増えて借りようとしたら便座が上がっている
さらに飛沫がこびりついているのを数回見てからセブンには行かなくなった
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:14▼返信
海外のセブンは集団窃盗団に荒らされて閉店w
日本は底上げで議論w平和だなw
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:15▼返信
現実に酷い程底上げしてる弁当や
海苔に偽装したおにぎりのパッケージや
果実ジュース入り見せかけた詐欺パッケージがあるのは紛れもない事実だけど
その事実を触れてほしくないってこと?
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:15▼返信
>>1
何言ってだこいつ
減益しました、その系列は底上げしてましたって言うだけ話だろ中身が無さすぎるわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:16▼返信
海外の業績関係なくセブンイレブンの印象相当悪くなったぞ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:17▼返信
国内は横ばいとか小幅書いてるけど億単位の減益してるじゃん
原因は何?ってなって他のコンビニと違う部分挙げたらそういう部分が出てくるわけで
憶測で話して原因であろうことを修正していくしか無いのに何言ってんだこいつは
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:18▼返信
「セブン離れ」の原因は「上げ底」なのでは?
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:19▼返信
文句言いながら何回も利用してんのか?という謎
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:22▼返信
あんなに日本のコンビニ大好き♡とか外人言ってるくせに全然買ってねーのか
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:23▼返信
でも結局のところ原因はあるってことで草
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:23▼返信
七割減まで行かなければまだ大丈夫
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:23▼返信
>>1
お客様に接してるソースだせよバイト
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:24▼返信
>>253
お前みたいに手放しで褒めて擁護するやつが1番のガンだろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:24▼返信
言い訳おつかれさま
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:25▼返信
>>6
そう思うなら今コメントする必要ないから去れ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:25▼返信
アンチ活動してるやつって心が醜いね
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:26▼返信
利益が7割減った企業があるってマジ?
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:26▼返信
>>138
意味不明
今上げ底してないって言ってるのに改善したとは言ってないとか
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:27▼返信
>>204
任天堂!京都!→チガウンデスヨ
だった様に思い込みは現実においてなんの効力も持たない
現実的してる場合かい?w
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:27▼返信
>>14
言うほど1番うまくねえだろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:27▼返信
セブン以外って行く気しねんだよな
セブン以外は弁当、レトルト惣菜、冷凍食品、おにぎり、サンドイッチ、パン、スイーツ、駄菓子どれも品質がイマイチ
プライベートブランド以外のどこでも売ってる商品なら買うけど、
プライベートブランドでは圧倒的にセブンがいい
Oliveが使えるからローソンはかろうじて行くけど、ファミマとか絶対行かないわ
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:27▼返信
>>18
さっさとセブンにバイトにいけよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:28▼返信
>>185
もう10年くらいセブンには行ってないから文句言っていいか?
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:29▼返信
>>187
いや上げ底は事実だからそれとは別の話だろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:29▼返信
>>260
はい数字
・2025年2月期上期のセブンの国内コンビニ事業 売上高:1.8%↓、営業利益:7.8%↓

・2025年2月期上期の純利益 前年同期比
 ローソン:8%↑、ファミマ:97.8%↑(特別利益を除いた場合2%↑)、セブン:34.9%↓
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:29▼返信
海外での減益理由を何も分析してないのだが
で原因が日本と同じことをして減益なら
間違ってないだろう

296.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:29▼返信
知らない人のために行っておくとはちまコメ欄にはセブンのバイトがいる
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:29▼返信
>>211
データでも出てる話だ
決算で見ても変わらぬ1位
ちゃんとデータみてりゃ上げ底ガーアスペ君に乗っかる馬鹿もしなくてすんだ
無能を知れ
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:30▼返信
>>290
セブン以外行ってないからだろバイト
ずっといるから視野狭くなってるだけ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:31▼返信
>>290
セブンアピしてて草
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:31▼返信
イメージなんてわかり易さが全てだろ
客側からしたら北米の売上がどうこうなんてどうでもいい
底上げしたりパッケージ詐欺みたいなことしてるのが減益に繋がって見えるってイメージ出来てしまう方も問題でしょ
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:31▼返信
不満がある事には変わりない
海外は海外、日本は日本。問題のすり替えは良くない
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:32▼返信
良い悪いは別にしても1番宣伝くさいこと言う奴が多いのがここ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:33▼返信
アメリカで強盗の標的にされたりすりゃそりゃ減益になるわ
そんな治安悪いなら撤退した方がいいしな
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:33▼返信
海外でも上げ底してるのか現地人に調べてほしいね
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:33▼返信
都合がいい時は海外が言ってるだけ
都合が悪くなったら海外が言ってるから正しい

まじ適当
そんな話誰が信じるんだ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:36▼返信
セブンは量を誤魔化してる見たいな事聞くけど、俺が良く行くセブンで買うレタスとチーズが挟んだサンドイッチとか中見てもボリュームを誤魔化してる様には見えないから、同じセブンでも関東地区と近畿地方や東海地方では素材の仕入れとかに違いが有り、作られてる工場も違うところから商品の違いも有るんじゃない
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:36▼返信
>>215
本当の原因に目が行かない無能ムーブだから
例えば、お前が山に仲間とハイキングに行くとしよう。
お前は帽子被っていくか被らないで行くかに悩んでたとして、それ以前に破れてけつ丸出しになってる腐れズボンしか持ってないまま当日出発時刻を迎えるとかな
それ以前の話だ馬鹿め
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:38▼返信
※297
海外も下がってる、日本でも下がっている
で原因が同じと考えるのは何もおかしくないのでは?
それとも海外と日本の減益の理由が違うという根拠は何かあるのか
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:38▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:39▼返信
>>297
1位ってドベのことかw
日本語おかしいあたりこいつ在日社員か
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:40▼返信
>>219
話長い上に中身もないし、なんの関係もなかったなと言う記事内容
推測 おまアスペ
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:41▼返信
>>224
決算見れない馬鹿自慢
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:41▼返信
詐欺が原因やろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:41▼返信
>>225
セブンの社員おっすおっす
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:43▼返信
セブンのソフトクリーム、あれだけば他のコンビニのソフトクリームより美味いって認める
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:44▼返信
>>229
わかりやすい正義に酔ってる馬鹿揃いw
上げ底弁当で天罰が下ったってか?w
実際は業界首位は変わらずwwwwww
無能愚民のガス抜きも良いとこだよwwww
思い込みのみでソース無しw簡単に引っかかるんだから♪wwww
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:44▼返信
※6
上げ底は悪くないと?頭大丈夫?
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:45▼返信
どっちにしたって二度とセブンは使わねーよ。
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:45▼返信
>>242
業界3位になったの?wwwww
嘘つき!wwww
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:45▼返信
海外でも上げ底してんでしょ?なら上げ底が原因じゃん?
海外じゃ上げ底してないの?日本人からだけボッタクってんの?
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:46▼返信
競合他社が増益して自分とこが減益してるなら客が流れてる証拠やろ、知らんけど
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:46▼返信
上げ底とかサンドイッチの画像見てからファミマやローソンしか行かなくなったは
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:46▼返信
問題は下がった幅じゃない
ローソンやファミマは増益してるのにセブンだけ一人負けしてるのが問題
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:46▼返信
減益は減益でしょ

過去と他は右肩上がりなのに
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:47▼返信
>>254
みんな言ってる×
お前だけが言ってる○
総じて無能。論理的に説得する力がなく感情的なりやすい
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:47▼返信
>>1
かといって上げ底、詐欺容器が正当化してはならんけどな
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:47▼返信
>>311
火消しも下手くそな無能社員が発狂してて草
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:48▼返信
>>259
そういうの事実と異なる印象操作って言うんだよ
データとかあるんですか?wwww
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:49▼返信
>>319
FCのオーナーさんが乗り換えするまで負けじゃない!!!
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:49▼返信
>>270
自ら拭けばよかろう?
お前何でもやってもらわないと出来ないんだな?w
クズが寄り付かなくなって、セブンも安泰wwww
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:50▼返信
>>277
最初から客でもないし、セブン使っても弁当避けてるだけ(高級な弁当など元から買えないw)どーせカップラーメン食ってお昼済ます程度の底辺だろwwwwww
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:53▼返信
>>299
まあセブンの売上は一番なのは事実だし、たまたまスイーツだけ負けてるとも想定できんわなあ?
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:55▼返信
※306
まじかそれ
そういえば地域ごとに工場違うって聞いたことあるな
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:57▼返信
いや?日本でやった底上げを海外でやって成功するとでも?少し考えればわかりそうなもんだけどな?
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 11:59▼返信
上げ底だって他の企業と比べて栄養成分と金額で批判しないと営業妨害じゃないの?
写真と実際に買ったもんとか表面と中身が違うは大丈夫そうだけど
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:00▼返信
記事なんてどうでもいいんだよww
自分の言いたいことを言ってるだけw
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:03▼返信
昔のセブンは美味かったけど、今たまに買うと他と変わんないな
セブンイレブンのブランドイメージはもうとっくに終わってる
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:03▼返信
結局セブンの弁当がコンビニでは一番美味い
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:06▼返信
デモニホンモゲンエキダヨネ
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:07▼返信
>>338
あしたここにきてください
本当においしいビニ弁を食べさせましょう
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:08▼返信
セブンで弁当類買わなくなったのはマジなんですけどね
減益がどうとか決算がどうのとか興味無いわ
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:09▼返信
普通の人間はネタとしか捉えてないと思うぞw
>割と把握されてない方が多いですが〜把握されますよう願いますぞ。
これホント嫌なんだよな
日本人の知的と言うか知的訓練のれべるの低さをあらわしてるみたいで
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:09▼返信
気を付けようも何も
底上げやら何やらただの事実をベースに足が遠のいてるのが現実だろうに
株主だけ気にしてろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:10▼返信
>>301
それお前自身じゃないか?
海外店舗の不調を上げ底のせいにしたくてwwww
まず事実を受け入れることから始めなよw
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:10▼返信
コンビニ飯なんか食ってるアホが底上げがーとか言ってんのがウケる
そんな些末な事に文句いう暇あったら足りない頭使って自炊でもしろやw
346.投稿日:2024年10月14日 12:12▼返信
このコメントは削除されました。
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:12▼返信
>>305
文章空けアホに相応しいな
リカバリーが出来ないw
無能のくせにヤマカンで生きてるから詰むんですよw
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:13▼返信
>>308
日本でも下がってる?
決算でも前年比増だったよね?
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:17▼返信
※347
もうすぐ文章があける

文章があけるとどうなるんです?

さあなOK弁当は高くなったが味はかわらんな
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:17▼返信
あんな騙し売りみたいなやり方続けてたら減益とか関係無しに叩かれるに決まってるんだよなー
いちごミルクとかバナナオレとかわざわざパッケージにペイントまでしてたんだぜ?😏
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:21▼返信
>>308
国内コンビニ事業は増益
はちまの記事だけ見てコメントしてる?
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:22▼返信
中身気にするならコンビニ使わなければいいのに
コンビニに必要なのは近さとレジ会計の早さだけ
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:23▼返信
>>1
イメージと願望とネタとしての面白さ(実際に面白いかは別)でテキトーな事を言って広めるヤツ多すぎ
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:24▼返信
海外のコンビニはクシュタールのサークルKだしな
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:28▼返信
上げ底を底上げって言っちゃう知能ではな
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:30▼返信
詐欺の印象強いから理由なんてどうでもいいんだよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:31▼返信
>>351
はい数字
・2025年2月期上期のセブンの国内コンビニ事業 売上高:1.8%↓、営業利益:7.8%↓

・2025年2月期上期の純利益 前年同期比
 ローソン:8%↑、ファミマ:97.8%↑(特別利益を除いた場合2%↑)、セブン:34.9%↓
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:33▼返信
見せたいデータを抽出してるだけ
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:36▼返信
そんだけ今のセブンに不満があるってことだよ
このままだったら潰れた方がいいまである
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:37▼返信
コンビニに見た目や量を期待してる時点で根本的に間違ってる
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:39▼返信
海外で苦戦は他のコンビニも同様やん
何でセブンが1人負けかましたんかちゃんと理解せんと苦しいで
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:40▼返信
必死になってセブン叩いてたバカどもww
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:41▼返信
コンビニは他が頑張ってるからな
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:41▼返信
※361
その一人負けしたと言われてるセブンにまったく勝てそうにない雑魚コンビニ信者ほんと可哀想ww
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:46▼返信
企業努力とは客を騙すことってセブンイレブンから学びました
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:46▼返信
コンビニ最大手のセブンを避けてどこにあるかもわからない木っ端コンビニを探して街を徘徊する負け犬どもほんと草
一生不便な暮らし送ってろよ雑魚がよぉwwww
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:47▼返信
日本だけの売上は?
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:48▼返信
火消しが始まったか
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:49▼返信
>>366
意味不明なんだが
こっぱコンビニってどこ?
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:49▼返信
※365
どこのコンビニでも全く同じことやってるけど絶対王者たるセブンだけは叩かれてしまうw
上に立つってのはつらいなぁww
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:49▼返信
アメリカで400店舗閉鎖したんだっけ?
950$まで万引きし放題ルールがガチで認可されて商売が成り立たないらしいな
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:50▼返信
事の本質はそんなとこになく「潜在的にセブン無茶苦茶嫌い」ってだけだよ
芸能人でいえば某ワちゃんとか某ッキーみたいなもん
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:50▼返信
※369
セブンに勝てない三流コンビニだよ
お前ら雑魚がいつも使ってるコンビニの名前も知らねえの?
知らねえかwゴミの名前なんていちいち覚えねえわなww
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:54▼返信
>>253
逆張り民乙
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:55▼返信
でも上げ底はやってるよね?
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:55▼返信
>>16
ほんまこれ
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:56▼返信
まあ上げ底は儲かるからやってるんだろうしな
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 12:57▼返信
でもマイナスなんだよ
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 13:02▼返信
国内も減益してる話をしてるんだから、間違ってないだろ
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 13:02▼返信
そもそもいいお店でみんな応援してたら、叩く人間なんて現れないんだけどな。
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 13:02▼返信
まぁ味だけで見たらセブン一強やからなぁ
他コンビニも頑張ってくれって感じ
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 13:06▼返信
つまり下がる余地はまだまだあると
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 13:06▼返信
ワイかなり前からセブン離れして他のコンビニ使っていたが
最初スカスカで経営大丈夫かと思っていた所が今や普通に人が居て混んでるのを見ると
人は確実に流れているぞ
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 13:09▼返信
>>253
国内でもセブンだけは(規模はともかく)減益ということすら間違っているのかい?
じゃあ得意げに海外での減益のほうが大きいと解説してくれたこの人のリテラシーもまだまだだね
んで、お前のご説のソースはどこだよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 13:11▼返信
でもセブンは行かなくなったなぁ
386.投稿日:2024年10月14日 13:13▼返信
このコメントは削除されました。
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 13:17▼返信
俺が上底が原因で避けるようになったから
みんなそうだと思ってたわ。
え?お前らなんで上底弁当買いにいくん?
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 13:22▼返信
上げ底の底がまだ抜けてないのにヤバイ減益ってことはむしろこれからが地獄なだけでは?
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 13:25▼返信
ルサンチマンはそういう連中
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 13:29▼返信
でも上げ底してるのは事実やろうが
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 13:40▼返信
>>8
一度でもイメージが悪くなったら信頼を取り戻すのって大変で
見限った客は知らないから一生上げ底って言われるんだろう
誰もみんなセブンの情報なんか気にして生活してないし
他のところでご飯買えばいいかってなる
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 13:41▼返信
>>379
微減な

海外も物価高でコンビニ使わなくなった
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 13:42▼返信
セブンに限らず韓国フェアやってる店には行かない事にしている
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 13:43▼返信
はちま起稿
俺的ゲーム速報JIN糞
やらおん
アニゲー速報反社資金源
わんこーる速報脱税
デマ記事で金稼ぎ(笑)
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 13:45▼返信
※393
ファミマとかここ数年糞フェアしかしてないしな(笑)
けもフレブームの時とか企画担当がバカ過ぎて忖度弁当とか出すレベルだったからなぁ
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 13:50▼返信
売上が前年比98%
営業利益が国内92%海外65%スーパーが80%

海外不調がデカい
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 13:56▼返信
ここ二、三年のセブンは徐々にパッケージ詐欺をやめて、単純な値上げ戦略を取るようになってきてるけどね
更新が済んでないのか、昔のパッケージ詐欺の名残もあるけど
相変わらず味はコンビニの中じゃ一番いいから、弁当はセブンのを買うことが多いわ
まあ比較的値段が高いのは間違いない
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 13:58▼返信
>>383
ほかがしょうもないからな
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 14:00▼返信
いやそれは問題ではない
国内セブンの悪行が話題になって改善されたら万々歳なわけで
事実の部分なんて誰も興味ないんだよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 14:01▼返信
そんなん知ってるけど便乗で底上げを叩く気持ちも理解できる
あんなの1回でもやられたらずっと覚えてるくらいの話だし
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 14:09▼返信
海外ではやらない日本限定商法
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 14:10▼返信
上げ底云々も結局量的に他社とたいして変わらないとか誰か検証してたような
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 14:12▼返信
いや減ってるやん
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 14:29▼返信
上げ底してた事実なんだよなぁ
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 14:30▼返信
セブンなら仕方ないと思われてるのがアカンわけで
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 14:35▼返信
外資が安く買いたたきたいんでしょ
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 14:37▼返信
でも結局上底してるし減益でしょ
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 14:37▼返信
憶測で投稿するなって言うけど上げ底で値段が高いのは事実じゃん😞
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 14:44▼返信
ネットでデマ先導されそうな連中ばっかだな
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 14:46▼返信
ネトウヨが日本のコンビニを守るんだ!!って情報操作してそう
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 15:05▼返信
国内も店舗ガンガン増やして見せかけだけってオチはないよな
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 15:05▼返信
マックは緑肉からよく建て直したな
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 15:21▼返信
アメリカと日本は別会計だろ馬鹿か。
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 15:22▼返信
いやこれ2023年と2024年の売り上げ比較だけで「上げ底が原因じゃない」なんて結論にはならんやろ
上げ底が始まった年度とそれ以前で比較しないと…
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 15:34▼返信
あれだけ底上げコストカットしてるのに利益が増えてないならそもそもカットした以上に客減ってんだよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 15:35▼返信
>>410
ネトウヨは「こういうのは日本の恥!」って言う方だろ
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 15:39▼返信
>>10
海外も価格に見合わないから利用者数減ってるわけで、日本より顕著なだけでは?
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 15:41▼返信
日本の収益吸い上げられてる無能に変わりは無いやんけ
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 15:43▼返信
だから日本の消費者から詐欺る必要があるんでしょうが
すべては繋がってるだろ
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 15:44▼返信
海外の減収はどうあれ、
国内の底上げ弁当や具材プリント容器とかは事実だから、セブン以外のコンビニ選べるならそっち行くって人も居るやろって
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 15:46▼返信
減益でも他の当社比増益なコンビニと比較してブッチギリ儲けてるからな
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 15:46▼返信
上げ底、海苔テープ、苺シール等々の恨みを買うような所業を続けた結果としてセブン不調を喜ぶ輩がいるんだろうな。
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 15:47▼返信
バイトも頭悪いな
面白おかしく上げ底批判しても何も変わらないんだよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 15:47▼返信
こんなのが任天堂神格化して「任天堂は神!!任天堂の提訴は正義!!」って脳死してる奴やん
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 15:50▼返信
お前らに出来ることは他のコンビニの弁当買いまくって食うか捨てろ
セブンに行くな
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 15:52▼返信
ようやく値下げキャンペーンで殿様商売にストップかかったからこれからだぞ
まだセブンの飯は買うな
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 15:58▼返信
お前ら今夜は那須川天心のボクシングアジアタイトル戦ですよ
これ獲らないと世界タイトル挑戦できないのでまずはアジアタイトルから
あの嫌われ者の亀田兄弟の親父、亀田史郎氏「天心はボクシングデビューしてから毎試合進化してるでしょ?
ボクシングしてる人毎回進化を見せられる?天心は毎回しっかりと新しいものを見せてくれる
それって普通できないよ、普通は勝つのに必死なのに天心は新しいものを見せる、ここ凄いことよ、ボクシングやってる人間なら分かるよ」

あの亀田の親父がまともなこと言っててワロタ
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 15:59▼返信
>>10
実際には売り上げ自体は上がってんだよな
確かめもせずにネットから叩くこういう所日本人気持ち悪いよな
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 16:01▼返信
>>110
ローソンもファミマも同じ事やってるけど?
印刷して底まで見えないように足つけて上げ底して円錐状にかさ増して見せてるのは叩かんのか?
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 16:12▼返信
セルフレジが印象良くないって初めて聞いた
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 16:17▼返信
ほとんどの人は減益とかどうでもいい
日頃の不満を皆でワイワイ言い合いたいだけ
サービスで満足させられないんだからそのくらいええやろ
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 16:20▼返信
海外って何か国よ
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 16:30▼返信
セブンのレジに文句言う奴って頭悪そう
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 16:32▼返信
セブンの利益はフランチャイズのオーナーから搾取してるんで、商品が売れようが売れまいが本社の利益には全く関係ないんだよね
上底がーとか値段がーとか言う奴いるけど全然関係ない
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 16:33▼返信
>>425
それで困るのはコンビニオーナーさんだけであって、セブン本社は何も痛くないんだわ
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 16:35▼返信
どちらにしてもセブンイレブンで弁当惣菜冷凍食品買うとかどうかしてる
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 16:35▼返信
セブンってネットだとやたらディスられてるけど
冷凍食品や単品惣菜系は圧倒的に美味いと思ってる
というかローソンやファミマを持ち上げすぎじゃない?
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 16:36▼返信
>>436
何でですか?理由を教えてください
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 16:44▼返信
>>437
そりゃ売ってるものの美味さと関係ない所が比較されてるんだから
当たり前だろ
論点がズレているのを自覚した方がいい
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 16:53▼返信
セブンイレブン 1630億円

ファミマ    654億円

ローソン    548億円
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 16:53▼返信
セブンイレブン 1630億円

ファミマ    654億円

ローソン    548億円
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 16:53▼返信
セブンイレブン 1630億円

ファミマ    654億円

ローソン    548億円
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 16:53▼返信
セブンイレブン 1630億円

ファミマ    654億円

ローソン    548億円
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 16:53▼返信
セブンイレブン 1630億円

ファミマ    654億円

ローソン    548億円
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 16:53▼返信
セブンイレブン 1630億円

ファミマ    654億円

ローソン    548億円
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 16:53▼返信
セブンイレブン 1630億円

ファミマ    654億円

ローソン    548億円
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 16:53▼返信
セブンイレブン 1630億円

ファミマ    654億円

ローソン    548億円
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 16:53▼返信
セブンイレブン 1630億円

ファミマ    654億円

ローソン    548億円
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 16:53▼返信
セブンイレブン 1630億円

ファミマ    654億円

ローソン    548億円
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 16:54▼返信
セブンイレブン 1630億円

ファミマ    654億円

ローソン    548億円
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 16:54▼返信
セブンイレブン 1630億円

ファミマ    654億円

ローソン    548億円
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 16:54▼返信
セブンイレブン 1630億円

ファミマ    654億円

ローソン    548億円
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 16:54▼返信
セブンイレブン 1630億円

ファミマ    654億円

ローソン    548億円
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 16:54▼返信
セブンイレブン 1630億円

ファミマ    654億円

ローソン    548億円
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 16:54▼返信
>>1
でも海外でも底上げしてるんでしょ?
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 16:56▼返信
>>439
そもそも弁当の底上げはローソンでもやってるし
ああいう容器ってセブンイレブンのオリジナルではなく容器会社の商品
セブンばかりにヘイト行ってるのが不自然
惣菜なんてローソンよりセブンの方がボリュームある商品も沢山ある
ファミマは全般的に量多い印象だね一番不味いから絶対買わんが
ネットの情報だけで買わん連中が盛り上がってるだけだろ
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 16:57▼返信
まぁ日ごろの行いってやつだろ
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 17:28▼返信
別にそういう話じゃなくて
上げ底セブンざまあw ってだけだからなあ
気を付けるもくそもない
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 17:39▼返信
>>428
セブン火消し部隊いつもご苦労様です
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 17:39▼返信
アメリカ人「セブンイレブン何故使わないか?いや、上げ底酷いじゃん」

草www
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 17:43▼返信
やば社員が顔真っ赤で発狂しとるw
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 17:46▼返信
セブン信者にローソンやファミマが目の敵にされてるみたいだが最近はまいばすも中々強いよな
営業時間7~24時だし詐欺商品無いし全体的にコンビニより安い
昼飯はよく利用してるわ
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 17:52▼返信
セブンイレブンは店内調理のドーナツ再販しなくていいからスラーピーの再販してくれ
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 18:30▼返信
>>456
セブンだけ褒めて他のコンビニを悪く言うな
恥ずかしい人だ
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 18:40▼返信
>>8
そりゃ上底詐欺容器に関して謝罪も何もしてねえから一般人目線終わってねえよな
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 18:42▼返信
>>186
セブンが様々な手段で客を騙してる発言は否定しないのなw
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 18:43▼返信
>>33
まぁセブンが自宅から近いならセブン使うわなぁ
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 18:44▼返信
>>20
海苔とかいちごミルクの悪口はそこまでだ。
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 19:01▼返信
でもまぁ実際、水と冷凍のチャーハンくらいしか買わんわ
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 19:01▼返信
>>国内の利益も減少してるのは事実だけど

事実じゃねーか何いってんだコイツ
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 19:16▼返信
※446
店舗が多いから売上はあるけど
コンビニオーナーの過酷な労働とか本部への上納金で成り立ってる
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 19:18▼返信
何を気をつけるん?
セブンはローソンファミマミニストップの中で自分的には1番格が下だと思ってるので どうでも良いわ
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 19:20▼返信
書きたくても書けんけどなこういうとこでは
引用も出来んしURLも貼れんし行数制限もNGワードもきつすぎる
画像貼れば一発で説明可能なこともいちいち手打ちして分かりにくい長々文章で書かなきゃならん
もう終わってるよ表現の場としては
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 19:23▼返信
※454
これ嘘だぞ
セブンだけ「通期の純利益予想」の数字になってる

セブン&アイホールディングスが10月10日に発表した2025年2月期第2四半期(中間期)決算によると、営業収益6兆355億3400万円(前年同期比8.8%増)、営業利益1869億9600万円(22.4%減)、経常利益1672億2000万円(26.3%減)、親会社に帰属する当期利益522億4200万円(34.9%減)となった。
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 19:36▼返信
任天堂の決算馬鹿にする連中と同じだな
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 19:39▼返信
今のセブンの器のファンって多いのかね?
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 19:53▼返信
上底は事実だろうが
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 20:00▼返信
>>454
お前あちこちでデマ連投しまくってるけど
ファミマやローソンから偽計業務妨害で訴えられてもおかしくねえぞ?
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 20:05▼返信
ワイローソンやしどうでもええ
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 20:06▼返信
株価下げたら買収にはいいかもねw
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 20:19▼返信
なんと!減益と上げ底は関係なかったとな!
じゃあこれから関係あるようにしないとな
より一層の大幅減益までセブンを応援せな
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 20:19▼返信
利用しなくなった理由言ってるだけじゃん
年間数十億使ってた人かも知れないだろ
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 20:22▼返信
減益だけど他社より儲かっているとか言っている馬鹿は絶対に会社経営はやめろよ
減益ということは、何かしらの利益が減る要因があって、その要因次第では今後もっと利益が大幅に減る可能性があるから、絶対に軽視してはいけないことだから
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 20:25▼返信
はでまがまたはでまったのか
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 20:41▼返信
はえ〜じゃあ底上げ叩きますね
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 20:45▼返信
弁当によっては1000円に届く勢いだったよな。今はさすがに気づいて値下げしてるんだっけ?
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 20:56▼返信
でも実際上げ底が原因でいかなくなったわ
10年前はセブンしか使わなかったのに
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 21:02▼返信
美味しくなって新登場で量減らすの止めて頂きたい
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 21:03▼返信
あとセブンはオーナーに負債おっかぶせてるから
本部自体の収益は変わらんのだろ?
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 21:06▼返信
ゆうてあの底上げやカラートリック以降はマジで買わなくなったわ
よくみんな買うな
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 21:06▼返信
海外のセブンイレブンも日本がやってんの?
独立しただけだと思ってたわ
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 21:19▼返信
イキって海外進出したけどやっぱダメだったか
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 21:53▼返信
IRの見方もわからない任天堂信者並みのアホサヨクがウキャウキャ騒いでるだけ
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 21:59▼返信
海外でも企業努力やって嫌われてんの?としか解釈できないのだが。
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 22:19▼返信
上げ底や、包装透明シートにまぎらわしい印刷で誤魔化すのを叩くのは以前からやぞwwwwwwwwwww
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 22:42▼返信
なんだっけこれ
セブンアイ全体で業績に問題ないのに、外国から一部の事業売却しろって圧力掛けられてるんじゃなかったっけ

コンビニは良く行くけど、セブンはなんか安定の択があんまりないから、すみれ買いに行くとか目的がないとあまり行かないな。
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 22:51▼返信
いやいやどうでもいい
実際にひどい商品出してるんだから
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 04:25▼返信
上げ底が原因とこれだけ言われるやばさに気付くべき
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 05:29▼返信
実際クソやし
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 07:55▼返信
運送業が僻地で助かる理由はわかるけど東京の一等地の駅の両側とか狭い地域に隣同士に建てる意味がわからない
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:18▼返信
セブンって何故か底辺サヨクに目を付けられてるよね
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 16:20▼返信
セブンのセルフレジは印象良いでしょ
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 02:54▼返信
数字だけじゃなくて「現場の肌感」が後々でかくなるんよ
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:49▼返信
セブンイレブン 1630億円

ファミマ    654億円

ローソン    548億円

直近のコメント数ランキング

traq