• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






昨日の夜に夫が、明日は動物園に行こうと言い出したとき、
何言ってんだ君の息子は動物に欠片も興味がなく
動物園に行く暇があったら数字やりたがる人間やぞと思ったのね。
でも、本人に聞いてからにしようと答えた。
そして今朝、案の定、息子は「動物園いきたくない」と言った訳だけど、

それに対して夫が
「動物園で動物の数を数えよう。
匹と頭と羽、違う呼び方の動物たちはみんな違う関数だね。
動物の体重は何キロで身長は何センチかな。
鳥は時速何キロで飛ぶだろうか。
全部君の好きな数字だよ。確認しに行こう。
見たら思ってる数字と違うかもしれない」と返した。

それを聞いて息子は「行く!」と言った。
夫のこの、息子が一見興味がなさそうな世界と息子とを、
点と点で繋ぐような言葉が、教養というのだと思った。
私にはないな~。とても興味深い日常のワンシーンだった。

ちなみに動物園で息子は全部の動物の数を楽しそうに数えていた。




4062778602
ダニエル・タメット(著), 古屋 美登里(翻訳)(2014-06-13T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3



  


この記事への反応


   
好きなものばかり見て視野が狭くなってしまいがちな子供に、
こうやって視野を広げてあげることができる
いい親御さんの話。素直にすごい。


子供の好きな関数から入って教養を深めていく素晴らしい教育!
博士の愛した数式思い出しました☺️


これ、パパさんの思慮深さはもちろんなんだけど
ママさんの「最後まで見守る力」もすごいよね
息子さんが行かないって答えた時点で
「ほらやっぱり!パパより息子の気持ち分かってるのは私なの!」
ってなってしまう人がこの社会には一定数いる

  
モヤっと話かと思ったらすごく心に沁みるエピソード🥺
これが教育…


これこそ教養だよな
Aには興味あるけどBにはない、で区別して選択肢排除するのではなく、
興味あるAの扱い方や他の知識への繋げ方が見事すぎる
教養とは∶経験や知識を身につけることで養われる心の豊かさや品格、
人格全体の訓練、蓄積される価値観などを指す



子どもの才能や興味に理解があって
なおかつ説得も上手な素敵なご両親やね
ワイの両親はこういう場合、
「せっかく誘ってやったのにもう知らん!」
って子供にキレるタイプだったからなー



B0D2H7BSNS
アトラス(2024-10-11T00:00:01Z)
レビューはありません





B0DF6SLBMS
芥見下々(著)(2024-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(178件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:31▼返信
お前らタイムカード押した?
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:31▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:32▼返信
俺はデカレンジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今日は何曜日だと思っている!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ハイブリッドマグナム打ち込むぞ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
スワットモードでシバき回すぞ!😡
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:33▼返信
わたしはネオXデス
すべてのポストすべてのSNS     💪👺
すべての嘘松を消し🐉🐲🐟🧚🧜🤸🦵🦵
わたしも消えよう🧜💀💀🦈🦖🐍🦹  💃
…永遠に!    👽👾🪽 👹☠️👻
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:33▼返信
学んだことを結局何に使うかが重要だから
その視野が少しでも広がるのは大事
無理に向けさせるのは最悪だから難しいことだが
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:34▼返信
これが嘘松か
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:34▼返信
なに君って気取っちゃって笑
文章も無駄に長いし
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:35▼返信
先々週はトッキュウジャーの登場( ;∀;)
先週はマッドレックス様が散る ( ;∀;)
今週はとうとう( ;∀;)
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:35▼返信
可哀想
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:37▼返信
まあ嘘なんですけどね
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:37▼返信
嘘臭い
数字に夢中な息子なんかいるわけねえだろ
妄想もたいがいにしろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:37▼返信
母親の視野が狭いって話か?
13.投稿日:2024年10月15日 08:37▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:37▼返信
発達やろなぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:37▼返信
>>8
デカレンジャー😡
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:37▼返信
>>8
そのカッコの中にセミコロンと全称記号がある文字どういう意味?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:38▼返信
>>1
タイムカードってなんですか?
18.投稿日:2024年10月15日 08:38▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:38▼返信
>>17
奥華子のタイムカード
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:39▼返信
>>17
タイムファイヤー😡
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:39▼返信
最近のガキは動物園よりもゲームやりたいってうるさいからな
22.投稿日:2024年10月15日 08:39▼返信
このコメントは削除されました。
23.投稿日:2024年10月15日 08:40▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:40▼返信
>>16
君が知らなくてもいいことだよ
25.投稿日:2024年10月15日 08:40▼返信
このコメントは削除されました。
26.投稿日:2024年10月15日 08:41▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:41▼返信
何この気取った文章江國香織でも意識してんの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:41▼返信
頭がいい動物だな
29.投稿日:2024年10月15日 08:41▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:41▼返信
>>20
永井大😂
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:42▼返信
賢い息子と理解ある夫の自慢を同時にできるのきんもちいいいいいいいい
って絶頂してそう
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:42▼返信
>>29
強.姦したいから
オススメの大学教えて
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:43▼返信
でもあなた夫も子供も居ないじゃないですか…
今の精神病院ってスマホオッケーだっけ?
34.投稿日:2024年10月15日 08:43▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:43▼返信
>>32
早稲田大学
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:43▼返信
んまーた嘘ついてるよ
37.投稿日:2024年10月15日 08:43▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:43▼返信
朝松は三文の損
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:44▼返信
>>37
ありがとう
40.投稿日:2024年10月15日 08:44▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:44▼返信
嘘松だから安心しろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:45▼返信
>>38
早起きは三文の得と言うが今の金にすると60円くらいだ
寝てた方がマシだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:45▼返信



   斉藤慎二のような強.姦マスターになりたい


44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:46▼返信
発達障害なんか
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:46▼返信
こんなレベルの高い会話する人間がSNSで承認欲求爆発?妙だなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:47▼返信
躁鬱のこどおば
47.投稿日:2024年10月15日 08:47▼返信
このコメントは削除されました。
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:49▼返信
息子「数え方の単位が違ったら違う関数? お前は何を言ってるんだ?」
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:49▼返信
>>15


【速報】ブンブンジャーにデカレンジャー参戦


50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:49▼返信
タイトルで嘘松余裕
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:49▼返信
この話が信じられる人は凄いな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:49▼返信
教養ではなく発想だろう
馬鹿と鋏は使いよう
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:50▼返信
発達障害って辛そうだね
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:50▼返信



    2歳の女の子を拉致して強.姦したいなぁ


55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:51▼返信
数学好きと数字好きを混同してるのが教養のある親ねぇ…w
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:51▼返信



        12歳の女の子を13発

         強.姦したいなぁ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:51▼返信
絵に描いたような作り話だな
ま、話としてはどこぞの藤本美樹みたいなまーんが自分の欲でディズニー行きたさで興味もない子供連れてスマホいじってたらキレて没収するようなゴミまんさんよりはマシってところかね
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:53▼返信
>>29
これ割とマジ
推薦でヤベーのが簡単に入れるようになってからただでさえ低い学生の質が、、、
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:53▼返信
存在しない夫と子どもか
まぁ、お察し
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:53▼返信
嘘松に夢中な母親きっつ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:54▼返信
お前ら9時からTBSチャンネルで水戸黄門がやるから




      必ず水戸黄門を視ろ💢💢💢
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:55▼返信
>>56



       あなたな唯我さん?💀

63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:57▼返信
そんなん家でも出来るやん
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:57▼返信
>>58
慶応大学から強.姦大学に改名したらいいのに
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:58▼返信
>>63
強.姦を?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:58▼返信
>>61
これから市役所行くから無理
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 08:59▼返信
レ〇プリキュア
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:01▼返信
俺も数字が大好きさ
これが嘘の確率は98.5%といったところか
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:01▼返信
有象無象の雑魚はこれをいい話と思っちゃうのがかなしー(笑)
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:02▼返信
俺が無職である確率は何%かな?計算してみよう
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:02▼返信
※68
もはや100%中の100%やろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:03▼返信
SNSに夢中のママ上も重病ですね
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:05▼返信
※70
こっちは100%超えてるわw
戸愚呂弟もイチコロやろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:05▼返信
好きな教科を追い続けて、さらに追いかけようとすると他の教科の知識が必要になり、
他のことも勉強しだすから、トータルで成績は上がると思う。
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:06▼返信
長松
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:07▼返信
>>20
ウルザードファイヤー
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:08▼返信
>>76
磯部勉😂
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:09▼返信
嘘松
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:10▼返信
ここまで妄想が進んでしまうともう手遅れ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:10▼返信
>>73
イチガキもビックリやな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:11▼返信
違う呼び方の動物たちはみんな違う関数だね

この時点で嘘松確定
最上位進学校に受かるレベルの生徒なら
小6でも数学わかるだろうけど、それは流石にない
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:17▼返信
動物園は見に行くところじゃなくて勉強しに行くところやがな。遊び場ではない。
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:17▼返信
これは嘘松
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:18▼返信
>>81
小1で分かるぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:19▼返信
>>55
教養があるのは夫で自分にはないって言ってるでしょ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:23▼返信
>>81
お受験で使うからな
今は少2~3から始めるのも常識
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:23▼返信
>>81
「数学好き」なんだから習わずとも自分でどんどん調べるだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:26▼返信
全く美しくない
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:26▼返信
こんなこというとあれやけどじへーさんかな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:26▼返信
はい、嘘松。
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:27▼返信
嘘松は無駄に語りたがる
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:28▼返信
>>81
俺も関数には違和感あったけど、調べたらこれはあるあるなんだね
小学低学年から始めてる、、、嘘認定もレベル上げないと恥ずかしいな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:28▼返信
いくら数字好きでもこんなんでいくわけねえだろ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:31▼返信
曹沖のように像の重さ量ることができるかもしれない
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:31▼返信
原付バイクを急加速し警察官ら転倒 中国籍の17歳男子高校生を現行犯逮捕 公務執行妨害の疑い 名古屋・港区
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:32▼返信
はちまの親ゴミで草
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:32▼返信
そんな教養のある旦那に見初められて、秀才な子もいる”””””あたし”””””wwwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:34▼返信
別に動物園行かなくても良くて草
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:35▼返信
前日の夜にいきなり言われたら嫌がるのが普通だぞ
子供はお前の所有物か
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:35▼返信
裏付けもない根拠不明なポストをさも事実かの様に記事にする害悪まとめサイト
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:40▼返信
単純なガキだなw詐欺られないか心配
俺ならただの説得だなと絶対に乗らない
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:40▼返信
こんなん言える人間一握りやろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:40▼返信
>>19
これかわいそうなやつやわ
多分数字系のことをやると母親がすごい喜んで、写真撮ってくれるから必死にやってるんやと思うわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:41▼返信
僻みコメントだらけで草
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:43▼返信
頭の良い旦那と子どもと幸せな家庭築いてますマウント
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:45▼返信
関数は関係ないやろ…
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:45▼返信
※85
むしろそこがミソなんだよね
こんな私でも頭の良い旦那と結婚して子供居るのにあんたらは?wっていう
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:46▼返信
これにはフェミさんもブチギレ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:46▼返信
>>95
そして不起訴へ・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:47▼返信
言いたいこと
『私の息子は数学の天才なの賢いでしょ』
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:51▼返信
子供が行きたがってないのに、何のために動物園に行くの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:54▼返信
全て他人事みたいな言い方だな
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:55▼返信
※111
知見を広げさせるために行くんだよ
何でも感でも子供の言いなりになるのが良い親じゃない
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:55▼返信
と言う松だったのさ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 09:58▼返信
いうほど知識をつなげてるか?
 数をカウントしてただけなんだから、石ころでも街路樹でもよかったんじゃ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 10:00▼返信
愛知県警によると、14日午前10時40分ごろ、豊橋市飯村南4丁目で女子生徒へのつきまといが発生しました。(実行者の特徴:高齢女性、白髪、小柄、ブレザー、紫色ズボン、ピンク色花柄靴下)
■実行者の言動や状況
・女子生徒に声をかけ、追いかけた。 「10億円持っている、年金生活でお金がない」

どっちやねん
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 10:00▼返信
なんでこんな回りくどい文章書けるんだ…
国語も大事だよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 10:01▼返信
母親が他人事すぎて草w
松だろうと息子を愛せよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 10:03▼返信
あーこういうの書く人、自分の子供に「キミ」呼び好きだよね
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 10:04▼返信
>>110
私の文章の作り方上手いでしょ?だと思うわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 10:06▼返信
💩どうでもいい話
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 10:07▼返信
>>3
うっさい、💩漏らしとけ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 10:08▼返信
ほんで、結局時間と金使って動物園に行っても子供は動物園そのものには興味がなくて数としてしか認識してないならいく意味あるか?
近所の公園で花びらを数えるのと変わらんやん。動物園に連れて行ったと言う親の自己満足が得られるだけやで
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 10:11▼返信
世界のあらゆるものはだいたい数字に変換できるしな
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 10:11▼返信
親の自己満だよなw
動物への興味は培われてないしw
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 10:20▼返信
自閉症?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 10:22▼返信
プロフィール

@rainb0w411
永遠に明日からダイエットする予定の母ちゃん。元気な早生まれ4歳児と、穏やかな夫と、コミュ力の低い私のゆるい3人家族。国際結婚。中野の端っこの民。最近ゆるく食育に興味あり。
息子は数学特化型ギフフッフ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 10:25▼返信
プロフ見ればわかるけど
うちの子はギフテッド!!!!っていう願望垂れ流してるんだよな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 10:30▼返信
関数?
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 10:32▼返信
タイトルみて「数えさせでもするんだろうな」と思ったらまんまで草
いたって平凡な創作話だね
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 10:34▼返信
親父のセリフ一言一句記憶してて草
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 10:41▼返信
国語の問題だな
作者が何を一番伝えたいのかを述べよ→うちの子算数めっちゃ得意
だいたい関数なんて子供に対して言わんだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 10:42▼返信
>>92
もともと函数と表記されてたのを戦後に関数という当て字に変更した弊害だな
xに値を入れるとf(x)という函(はこ)から新しい数字が出てくるという発想から函数と呼ばれてたのに関数という当て字に変えて意味が分からなくなった
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 10:42▼返信
人はそれを詐術と呼ぶ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 10:42▼返信
とりあえずこのまんさんが数学全く出来ない事は分かった
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 10:42▼返信
ロールプレイングすげぇなVTuberにでもなれよw
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 10:46▼返信
>>匹と頭と羽、違う呼び方の動物たちはみんな違う関数だね。


は?関数…?
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 10:49▼返信
>>132
しかも関数が何か理解してないのに無理矢理使ったから意味が分からないっていう
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 10:51▼返信
数学特化型ギフフッフだとか気色悪いアピールしてるわりに、息子の数学に関するポストほとんどなくて草
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 10:57▼返信
子供、自閉症入ってない?
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 10:59▼返信
電車好きそう
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 11:07▼返信
最近のガキは頭が悪いから匹と羽の違いもわからんだろうな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 11:16▼返信
ママさんの見守る力笑
馬鹿なだけやん
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 11:27▼返信
嫁の思考が極端なのも
息子がおかしい原因じゃねえのw
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 11:28▼返信
単純に自分がそうだったからだろうな。
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 11:32▼返信
何が目的なのか知らんが
女て嘘松好きだよな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 11:54▼返信
お人形遊び
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:07▼返信
>>6
すっごい嬉しそうなポストやね
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:09▼返信
自分の許容範囲を越えた嘘松か
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:13▼返信
これがマウント系嘘松か!
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:36▼返信
女がこんな長いセリフ覚えてるわけないだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:37▼返信
動物の体重や身長は、どうやって図るの、パパ?  ボクを騙したの?
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:39▼返信
算数が好きな子供なんているわけねえだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:42▼返信
私の夫は凄い😤
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 12:56▼返信
>>153
えっ……?
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 13:45▼返信
子供の興味ってプレゼン次第でころっと変わるから親の発想力は割と大事
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 13:57▼返信
>>1
関数の時点で嘘臭い
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 14:02▼返信
動物の数え方を関数に結びつけるとか意味不明すぎる
このまんさん中卒ですらないのかな?
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 14:06▼返信
この嫁さん
夫の言った言葉を一字一句間違わずに覚えてたのか?すげぇ記憶力w

え?まさか私の考えた最強の嘘松話じゃないよな?
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 14:07▼返信
設定がだらだら長いやり直し
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 14:29▼返信
>>103
>多分数字系のことをやると母親がすごい喜んで、写真撮ってくれるから必死にやってるんやと思うわ
これ。
おそらく母親は低学歴で学歴コンプレックスがあり自分の思う頭がいい事と言うのを子どもに暗黙的に強制されてるんだろう。
>点と点で繋ぐような言葉が、教養というのだと思った。
>私にはないな〜。
と自白してるしな。
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 15:48▼返信
算数が好きだからって動物の数かぞえるのが楽しいか?
ゲーム好きだからエクセルの仕事好きだよねってくらい離れてると思うが
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 16:19▼返信
意味わからん設定の嘘松
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 16:30▼返信
いい話風だけど子供の可能性を潰しに行く話にも見える
親の設定したルートに誘導したくてしょうがない感が透けて見える
と言うような気もする
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 16:43▼返信
お父さんの臨機応変ぶり、すんごい仕事できそう
お母さんはいずれ旦那さんが倒れたり万一早世してもやっていけるようにね
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 16:56▼返信
ギフフッフってなんなの?
この人が考えた言葉なのかな
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 18:19▼返信
女がバカだとでも言いたいの?読んでいて涙が止まらなかった
本当に女にとって地獄だこの国
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 19:26▼返信
>>162
「エクセルでファミコンと遜色ないスーパーマリオが作れるんだよ?」ならめちゃエクセルに興味湧くでしょうよ。そういうことでしょ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 19:43▼返信
>>146
少なくとも数字が好きな自閉症の子供がいるところは本当なんじゃないの?内向的で育てづらくて、こんなことがあったらいいのになっていう願望の嘘松である可能性はあると思うし、家にこもってばかりの子供に危機感持っていて外の世界に興味を持ってもらいたくて動物園行きを計画した夫もいる可能性もあると思うんだわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 20:12▼返信
これとても重要なことを言っていてそこら辺でがん泣きしてる子供の親は兎に角頭ごなしに何かを子供に強要してる人が大半だけどちゃんと興味があるものを育児の中で知ってしっかりと誘導できればちゃんと話しが出来る子供の方が多いんだよね
でもこの手のやり取りって男性のが得意で女性だと基本的に自分に甘く他人に厳しくしてしまいがちなのでどうやっても反発されて女性側はそこで被害者意識がアクティブになり突き放す担ってしまう
そういう家庭の男性は育児の時間が少ない傾向が高く子供の興味をひけることが理解出来てないので結局子供は全然言うことを聞かなくなり力づくになる
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 20:52▼返信
私にはないな〜。

172.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 21:25▼返信
いやそんなに好きなら動物園行くより数学極めたほうが良くない?
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 00:10▼返信
>>48
この関数のくだり意味わかんないんだけどわかる人教えて
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 01:44▼返信
お前らこういう現代的権威(多様性・誰もが才能あるギフティッドな天使ちゃん)が絡むと途端に嘘松に騙されるんな失笑
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 03:00▼返信
算数苦手な子どもに、数字を全部金額に代えたら計算の正答率が上がった
算数の内は日常に身近なものだから、関心のある物や必要に迫られる物で例えると理解が深まるいい例だった
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 03:12▼返信
少なくとも書いてる奴は教養無さそう
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 06:27▼返信
うちの父は超出不精で生涯1度も出かけたことなんて無かったな。
1度だけ花火大会に母が無理やり連れ出してもクルマに乗って5分で「めんどくせえ帰る」と言い出して夫婦でケンカ始めて嫌だった思い出。
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 16:08▼返信
嘘だったの!?

直近のコメント数ランキング

traq