野田氏、金融所得課税の強化強調 法人税引き上げも
記事によると
・立憲民主党の野田佳彦代表は14日のTBS番組で、金融所得課税の強化や法人税の引き上げに言及した。
・税率が個人住民税を含めて一律20%の金融所得課税について「経済同友会幹事も25%ぐらいで良いと言っている。税率を高めることはあり得る」と語った。
・これに対し、石破茂首相は「貯蓄から投資への流れを変えてはいけない」と慎重姿勢を示した。
・野田氏は、法人税に関し「今まで引き下げ競争をやりすぎた。引き上げる余地がある」と語った。所得税についても「累進化を図っていくべきだ」とした。
以下、全文を読む
この記事への反応
・また日経平均10,000円切れにする気か?
・アホか
株の譲渡所得は500万までゼロで良い
世界ではそれくらいが普通
負けても返さないくせに勝った時だけ税金巻き上げてw
・さすが消費税をガン上げした野田君
得意技は増税だね
・ま~た、始まったこの男の税話。
金融利益で25%だと?、そんなこつ抜かすと一気に株屋が手を引くぞ。
株屋が手を引く意味判っているのか!
その前には消費税、尖閣には大枚はたいて国のものにした。
これ、どうするつもりだ。税金の無駄使いの最たるものだ。
言っていることがはちゃめちゃなんだよ。こいつ、
・投資する人が増えれば税収増えるのに
・一律25はえぐい
・5パーセントの増税って
デイトレーダーも大変だ
・立憲民主党は、頑張る国民に更なる負担を強いる政策ということやね。
頑張る国民へ負担させず、政治活動やら宗教活動へ課税すればエエんよ。
立憲民主党、絶対無理やろ
・元々10%だったのを20%にされてキレそうになってるのにさらに25%なんて喧嘩売ってる
まずは全国の議員の給与を25%カットから始めようぜ
・だから民主はあり得ない
1/4持っていこうとするのはちょっとどうかしてるぜ


住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今日は何曜日だと思っている!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ハイブリッドマグナム打ち込むぞ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
スワットモードでシバき回すぞ!😡
人のリスクにただのりしやがって
流石利権化されたアホ政治
野田佳彦「はい、引き上げます💦」
そしたら投票するわ
立憲が何時から壺と関係ないと錯覚していた?
泡沫以下になって消えればいいのに
なんかの討論番組で共産ですら反自民の感情抑えて同意する形で減税すべきって主張してたのに立憲だけは抑えきれず反対反対で給付金とか言い出してたやつらやぞ
触れるわけがない
特に野田は増税派だし
立憲はさすがやね
また日経平均10000以下、超円高になるだろな
やっぱ政権を取る気は微塵もないって事がよくわかった
自分達は困らないからな
世襲議員ばっかで金に困ったことのない親の七光りのボンボンばっかだから庶民の暮らしを何も理解してない
企業や株主敵にまわしたら票取れんぞ
法人税上げるなんて言ったら組織票取れんぞ
自分の金で飯食った事ないからしゃーない
頼むデカレンジャー
野田をジャッジメントしてくれ
国民豊かにしたら選挙に出馬するじゃん
仮想通貨なんか最大税率55%だぞ
文句言ってるだけで高給取りだからな
絶対勝てんぞ
2年後に半額以下で仕込み直しできるから問題はない
その間に外資に買収される企業は知らん
根本的に景気を上げる知恵がないならさっさと退場しろ
やっぱりドジョウやってるようなのはダメだな
コイツらが自民を支えている
こいつらの票田は年金生活者の老人
現役世代からたっぷり搾り取って老人福祉にバラまきたいんだよ
国が滅びるけどなw
どちらかっていうと共産的な思想に近いのかもしれん
でていかれるだけじゃん
ちゃんと国民のこと考えてたらこうはならんだろ
そこらの一般市民の小額投資や積立なら非課税のNISAだろうし
1800万以上も投資できるような金持ちには課税してええんちゃう
NISAにまで触れてきたらキレて良い
これもその一環か
民主党の時に責められる側だったのがよっぽど嫌だったんだろうな
立憲は野党として自民党に文句言って金貰うのが一番良いんだろ
増税ばっかしてたら国民のモチベーション下がって景気悪くなるだけだろ
共産主義化を目指してるんだろ
国民は馬鹿だからすぐ慣れる
消費税10%だから稼ぐやる気無くすかと言われたら、そうでもないだろ
消費税は50%にすべきだろ でないとこのままじゃ日本経済及び社会保障が崩壊するぞ
ただでさえ消費する人少ないんだから国民から金巻き上げないとこの国は崩壊やがて戦争しなくてはなくなる
日本も核武装し世界に喧嘩売らざるをえない状況になる 嫌だろ? ならば消費税500%にしよう
確かに法人税はあるんだろうなとは思ってた。
じゃあ配給制で良いじゃん
財務省が野田を使って石破に圧力かけて段階的に増税の議論にもっていくのかもな
今は自民にも左が充分に居るから活動に力入れる意味もないツボねぇ…
裏金がどうとか言ってるが、今まで実際にやったこと、やろうとしてること見たら、日本の政治家でこいつが最悪
廃棄食料でも配れよ
得するのは結局金持ちだけ
アホのたわごとと思って聞いてるよ
贈与税や相続税もガッツリ上げろよ
上げる話だけしか出てなくて下げる話一切なし、って、ナメてんのかと。政府はまず無駄遣いを切り詰めろ、話はそれからだ。
外国人の生活保護やめろ。無意味なNPOに補助金出すな。効果の怪しい「やってます感」だけの少子化対策を改めろ。中間業者に搾取される構造を放置したまま公共事業すんな。
税収増えた分を借金返済に回すならまだしも、増えたら増えた分だけ無駄遣いしてたら税率百倍にしたって無駄だろうがよ。遣うな、まずそこからだ。
みんな必死こいて投資で運用してどうにか少しでも資産を増やそうとしてる時に
野田は投資やってる連中は富裕層だけだとかそんな認識でいるのだろう
国民から拍手喝采される予定が大顰蹙だよ
IDECOが?なんで?
国民の貧困化がお望みのようで
100%が上限だと思いましたか?
たとえば外国人の生活保護なんて微々たる額じゃないか、目くじらたてるほどじゃない、っていう奴居るけど、結局チリツモだろうがよ。
無駄遣いの「1つ1つ」は少額に見えても、それが百も千も万も積み重なった結果こうなってんだろうが。
どんなに小さい無駄でも見逃さずに潰していくんだよ。その先にしか財政健全化は有り得ない。
聞こえは非常に悪いな
どちらにしろ影響受けるから持ってりゃ死ぬぞ
政策を通したければ選挙で公約として掲げて戦うのが筋なのに、衆院解散と引き換えに消費増税を決めた財務省の犬
この20年で最大の無能は鳩山と菅直人だけど最大のクズはこいつ
野田がいなけりゃ消費税増税5%もないのでデフレ脱却してる
イデコは非課税なんだけど
もしや立民がイデコ課税に舵を切ると思ってるの?
流石にNISAは無関係やろ
NISA使わない普通の特定口座で資産運用やってるような金持ちに対しては仕方ないかと
100%は入口にすぎない
でも劣等民族の国だから自民にダメならで立憲に入れる奴はそれなりに増えそうやね
富裕層とか言ってるけど課税対象が低すぎるし一律だからな
その影響で得する人もおるやろ
うおおお!消費税200%!フルバーストだ!
当然今でも掛かっている通常預金の利子にかかる税金とセットで上がるんだろうなぁと
所得税は具体的なテーブルが出てきてからだね
やり方によっては消費税や保険料とかとセットでやらないと駄目だと思うけど、選挙中でそこまで言及しそうもないかな
小選挙区は自民 維新 国民民主で考えます
自民の候補は高市に投票していないと選択肢に入りません
海外投資家やな
なのにまだ搾取しようとする悪魔です
こいつらは
労働者がお金を払って働くという、奴隷以下の存在が爆誕して草
議会中に法案出さないって事は一生やらないんだけどね増税以外
立憲はもう終わりやね
反ワクチン陰謀論の原口を除名できない時点でわかってたけど
何で儲かったら大量に取られて損したら自己責任なんだよゴミが。
そもそも野田は消費税も石破より増税派だぞ?
ろくでもなかった民主党政権でもそれなりに国会で仕事をしてたんだからそんな強弁は止めとけ
実際中田とかひろゆきとか出て行く有名人増えてるっていう
なんだ?
虚を突いてしまったのか?
岸田は増税増税言われてるが実際はしてない。検討してるだけで実際に増税したのは野田。
経済の専門家じゃないのに
なんで意見求めてるの?(´・ω・`)
NISAの枠が上がった今、20%から引き上げても累進課税にしても何ら問題ない
いや岸田はステルス増税してるやん
いや自己責任だろ
子供手当の改訂
授業料無償化
診療報酬のプラス改訂
そいつらはいらないだろ⋯
マジレスすると誰かの負担が増える=誰かの負担が減る じゃないからな 間違いなくこの国は困窮してる
40パーセントでもいいよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この手の連中にとって、一定所得か以下か知名度のない奴なんて
奴隷程度の認識よ
世代と男女の分断も成功したし もう復活は無理 このまま醜くサイレント内戦して終わるよ
30年以上も騙されてるアホ笑う
だから劣等民族って言われるのにな 人間って図星突かれると発狂するって証明されたな
投資家いなくなったら呑気にこんな便所の掲示板に落書き出来なくなるぐらい日本は衰退して勤労を求められるけどな
選挙前に引っ込める自民
選挙前に打ち出す立憲
これが自民の支配が続く理由
立憲野田アホすぎ
人に投資しない投資家っていらなくね?
社会保険料は相互扶助
保険料下げるなら支払いを減らすしかない
整理銘柄だらけになったら人材投資できなくなるやろ大丈夫か?
わかりやすいね
あまりの低賃金だったら国が財政出動してでも労働者に金配らないとこの国終わるで
ただでさえ物価高で滅亡しかけてるのに
30年間も投資してないから少子化で日本滅亡確定してるんだろ そこは認めてね
法律を作る立場なんだから大儲けしている投資家から逃がさず漏らさず取るべきだと思う
それが今回の選挙の争点です
NISA民に甚大な被害でるわな。
世の中の株式の保有割合考えたら海外投資家や機関投資家の割合がとても大きいのだから、
そういう連中が課税に嫌気して大量に売れば株価下落は避けれないし
その結果NISA民に課税はなくても保有する株式価格の大幅下落という影響をモロにうける。
野党が吊し上げてた自民の裏金疑惑でもどれだけ本来税金になってたものが議員の懐に入ってたか明らかになったでしょ?
それとこれとは別だぜ?
少子化対策と投資をごっちゃにする事が正しいと思っているならフランスはどうなるんだ?大丈夫か?
【AFP=時事】台湾国防部(国防省)は、中国が台湾を取り囲む海空域で大規模な軍事演習を実施した14日から翌15日午前6時までの25時間で、153機の中国軍機を探知したとする公式データを明らかにした。台湾周辺で1日に探知された中国軍機としては過去最多だとしている。
1億円の配当金があったとして、分離課税なら20%、総合課税なら55%
上級は分離課税25%に決定の方がうれしい
当選した議員がこぞって中国共産党にご挨拶に向かった
「当選しましたありがとう」ってねw
保守のゲイ頑張れ 正論をぶちかませ
与党になったら政治しなきゃいけないじゃん
野党ならヤジ飛ばすだけでいいのに
実際に格差が大きすぎて貧困家庭が多いのだから、金持ちを優遇したところで一部の金持ちがさらに豊かになるだけで、日本全体が豊かになるわけではない
こういう人たちから多く取って貧困対策や少子化対策をすべきだ
いまだってキリ悪いし
こっちは株もやらんから円安のあおりで物価だけ上がってしんどいんじゃ儲けた分税金はらっとれ
国民の5人に1人が投資してる計算だけど立憲は票をドブに捨てるのか
>お前ら無理やり円安にした影響で株上がって十分もうけただろ
>こっちは株もやらんから円安のあおりで物価だけ上がってしんどいんじゃ儲けた分税金はらっとれ
そんなものはやらないのが悪い。
資本主義社会なのに株式などの金融資産の一つも持たないのは資本主義に参加していないも同然。
定率減税したやん
こいつ人柄で良い評価されてるけど内政経済外交ほぼ全ての全要素でまるで無能だからな
ならば俺が立つ!ってなると殺されるし
年金って株で運用してるから
不景気になれば君の納めた年金も消し飛ぶよ
こいつただの人のいいおっさんだから
実際は貧しい支持者から寄付を集めて自分はウナギを食ってるのが政治家なんです
そうでしたっけ、うふふ
投資して、結果企業がその金でもって成長して、資金提供者に還元したら、それの25%税金取りますとか頭腐ってんのかこいつは???
資本主義全否定で共産国に行けって感じだわ
ということは法人税増税となれば消費税減税になるんだよな?
だとすれば是非やってくれ
自分らでまずやらなきゃいけないこと放置する無能政治家
年間1000万円以下は無税にして億越えからは半分取れば良い
日本が潰れない限りそれはない
富裕層だけの景気が良くても意味がないから問題なし
自らが自民党をサポート
日本は資本主義離脱すんのかな?
累積にして少ない儲けの人からはあまり取らなければいい
政治家なんだから逃がさずに儲けてる人から多くとれるように法律を変えればいいだろ
税率上げたらどうなるのかまで絶対考えてない。こいつら
累積課税ワロタ
ちゃんと支払えよwww
ハリスがあげようかなーってちょっともらしたら総叩きくらって撤回してたよな?
消費税を10%決めたのもコイツだしな
野党でも裏金って1番しつこく言ってるの野田だし安倍派潰して自民党の保守とリベラルを完全に分裂させるのが1番の目的かもな
企業から金とるにしても他にやりようがいくらでもあるだろ
>野田佳彦, 2012年6月, 消費税率を2014年に8%、15年に10%に引き上げる法案を提出。8月10日、参院本会議で可決成立。
知られてないけど、コイツなんだよなあ
働いてる貧乏人も多くいるんで、必要以上に持ってる富裕層から多くとるスタンスは問題ない
でも実行したのは自民じゃんw
野田がサミットで増税を国際公約にしたからやで
こども家庭庁とか官僚のポストのための省庁無くせ
でも、今度はコイツ15%とか言い出しそうじゃん。
働いてる貧乏人は納めた税金以上の恩恵をうけてるから
可決されたことを履行するのは当たり前だろ
そっちに課税するのは賛成だが、1億円未満からこれ以上取るのは絶対駄目だろ
この調子だと積立NISAも崩壊しそうだな
いつ法改正で横槍入るかわからん
金持ち優遇政策のせいで、本来貰ってる金額を金持ちの収入に上乗せされてるんだからそれはない
恩恵というならもっと贅沢させてくれと思ってる貧乏人は多い
そりゃ財務省がこの国は赤字で大変ですって布教活動しまくってるからな
バランスシートの片側しか見てないんだからそりゃ赤字だろうよって話なのにな
減税して減った金で何のサービスを削るのか
まさかと思うけど議員報酬削減とかいうはした金に期待なんてしてないよなw
野田政権になれば当然緊縮増税路線よ
それが嫌なら減税を掲げてる高市、維新、国民民主に投票しろよって話
というか低所得者から25%取ったらアカンやろ
アホはアナタ
減税しようって言ってる政治家は沢山いるし、
実務を担当する財務省自体が生粋の緊縮増税信仰だから誰が政治家になっても財務省と戦争になるんですよ
政治家についてもっと勉強しましょうね
10%決めたのが野田
公約を覆してIMFを説得し3年間8%に留めたのが安倍
これが器の違い
金持ちっていうか現役世代が納めた税金が貧乏人に給付金としてばら撒かれているのだが
嫌なら外出て働け
安倍があれこれ言い訳つけて延長させてたけど結局やらざるを得なくなった経緯を知らないのかよ
民主が解散条件かつ国際公約にしといてやっぱりやりませーんって出来ると思う?
やってる事が北朝鮮や中国と同じになるけどそれで良いと思う?
低所得者は、やるなら非課税枠でやるでしょ
金持ち優遇って富裕層の税率がいくらか知ってて言ってんのか?
お前より遥かに高い税率と税額を収めてんだが?
それすら分かってないくせに自分が金持ちじゃないからって妬んで叩くとかダサすぎ
自民も高市グループとかは減税じゃん
日本を地獄に落した反省が全くできていねえな
民主が政権取ったら結局一緒
日本の政治終わりすぎやろ
やる気に満ち溢れて有能で金稼いで多額の納税する富裕層に文句言い過ぎなんだよなぁ…
なぜなら党首が官僚の言いなりな奴ばかり
石破も総裁選前は上げるって言ってたのに
中国軍のおかげで防衛費要りませんからね
まだ個人から金を絞るのか
まあ税金制度なんか簡単に変えれるからなWWWWW
貯蓄を投資に回させて次は投資から金をむしり取るんだよWWWWW
たまたま運よく事業や投資が成功したとか、親から引き継いだとかで富裕層になれただけの人たちなんで、そういう人から多く取ったとしても別に問題ないだろ
持ってるところから取るから国が成り立ってるし、国の政策で儲けさせてもらってるんだから富裕層は喜んで税金を払うべきだろ
でも高市じゃないやん現実的見ろ
ヨーロッパなんぞ多くの国が20%超えてる
まぁ下げないわな
いくらでも延期出来るやん
ヨーロッパは高いけど、福祉もしっかりしてるから老後は比較的安泰だと聞いたことがある
日本は取るだけ取って、後はどうなろうが自己責任とか言ってくるんだよ
高市は自民党内の増税派に配慮して減税なんて一言も言ってないぞ
いったのは当面増税はしない現状維持だ
なら早くトリガー発動しろやw
反対するのはネトウヨだけ。
そもそもまともに納めてるのかさえ当てにならんし
学生時代努力してないからお前金持ちの一万倍働いてんじゃん
こんなん致命傷になる発言やん
馬鹿はすぐ消費税だけ比較するよなw
義務教育受けてないのかよw
NISAは無傷だろ
逆に貧乏人は金があれば使うしかないから貧乏人を優遇した方が経済が回るので、やり方を間違ってたとしか思えない
もしかして効果がないと分ってるものを採用したのは経団連とか財務省の入れ知恵なのか
欲しいものだけ値上がりして実質使える金は減るので無駄使いも減るよ、基礎水準も下がるけどな
国民目線に立つなら同じ目にあってもらわんとね・・つーか投資家根絶でもする気かね
普通に国民やろ
てか自民も同レベルやん
やっぱ政権取る気ないな
あれだけ投資、投資、って誘導して、貯金から投資への流れが増えたところで「さあ、収穫だ!」と言わんがばかりの増税か。
なんか政策の殆どがどーやって搾取しようかって内容ばかり。
2021年9月13日 22:00
自民党総裁選に出馬表明した高市早苗前総務相は13日、BSテレ東「日経ニュース プラス9」に出演した。主張する金融所得課税の引き上げは物価安定目標のインフレ率2%を達成後に実施する考えを示した。「減税ばかり主張するのは不誠実だ」とも語った。
高市氏は年間50万円以上の金融所得に課す税率を20%から30%へ引き上げる案を掲げる。ベビーシッターや家事支援サービスを利用した場合の、代金の一部の税額控除も提案する。
NISA枠の年間320万オーバーをホイホイ投資出来る時点で、そいつはもう金持ちだろw
絶対、手数料上げてくるでしょ。
云うて、今のようなギャンブル状態なら別に構わんし、代わりに消費税廃止にしてくれるなら喜んで賛成するわ。
与党になってから言え
でも騙されるお前等が糞
所得税消や生活に掛かる税を緩和して金融税を上げるべき
あと固定資産税も上げろ
労働で稼げる様にしないと技術大国日本は沈むぞ
間違っても立民が政権取らない様に
予防線は張っておかないと
増税、物価目標ゼロが公約ってことはデフレにしてマイナス成長の経済にしますということだからね
技術大国の日本など、とっくに無い
ついでに言えば上げて良い税金も無い
既に取り過ぎの超重税国家だ
そいつらを労働市場に戻すためにも金融税を強化して勤労所得税を下げるのが健全
労働者不足は少子化と低賃金が元凶だから関係ない
廻り廻って、そのド底辺も不幸になりそう・・・
狂ってる
そのころの方が景気がよかった定期
今まで富裕層を優遇してきたから格差が広がって貧困層はさらに貧困で苦しむようになったんだけどな
それに貧乏人に金を与えた方が貧乏人は使うしかないから経済が活性化して景気がよくなる可能性が高い
日本の金持ちは質素にやることが美徳だと考えてる人が多いから金持ちに金を与えても経済は良くならんよ
大企業だって内部保留で貯め込んでしまうから金が出ていかない
累進にしろ
どんどん金持ちからとるべき
こいつはまったく経済の知識ないのヤバすぎる
これ以上日本を貧しくしてどうすんの?
そもそも今の若者がこんなに貧しいのは一時期でも民主に政権握らせて
経済や雇用をぐちゃぐちゃにされたせいだしな
IDECOやん
政権を取ったら経済ガタガタになる
どういう理屈でそれからまた税金を取るの?
これで離れるだろ
立民支持者だけ大増税してくれるんなら投票してやるよ。
選挙前「法人税と金融所得への税を上げます!我々は庶民の味方です!」
選挙後「法人税と金融所得への税を上げるのやめました!代わりに消費税を上げます!」
↑
どうせこうなるし自民党も立憲民主党も財務省や経団連の犬だから口先だけでどうせやらんよ
国民を騙して投票だけさせて当選後は金くれる経団連のいいなりだ
理屈的には消費税と同じじゃね
どちらが勝っても同じ事をやる
社会保障を減らさずさらに増やしていくような政策をドンドン言ってる以上、財源確保は必要だから
前回政権交代したときは「埋蔵金」の魔法の言葉ですべて解決していただけ
また日経平均が冷え込むぞ?
1000万円以上投資してやってんだからありがたく思え
それより法人税をバンバン上げろ
これで出ていくような会社は売国奴だ
他先進国は30%
全然安い
石破も高市も空気読んで上げない方向に動いたっぽいのにバカがいるね
これじゃ立憲に投票できない
内部保留が無かったらコロナみたいのが起きたら大量リストラされるよ
あと内部保留には現金だけでなく工場の設備投資も含まれるから企業が投資しなくなるね
緊縮財政(共産党の思考回路足りなきゃ税金で取れば良いw)とかジリ貧になるだけだぞアホの財務省(高学歴なのに小学生並みの感覚しか無い経済ド素人)の言いなりになってんじゃねーぞゴラァ
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
貯蓄した金を使うと消費税取られるのだから税金の3重取りになるだろ
そりゃあ両方やった方が良いけどってかいづれやらざるを得ないけど今は選ばせてるだけありがたいと思わないと
そんないい加減な考えで国民の金むしり取るなよボケ
馬鹿だろ。
今の日本だって有名所、逃げてんやぞ。
投資投資は自民
野田は立憲
NISAでは無い
500万未満は10%に減らしてそれ以上を30%にしろ
日本の政治家はホントにどうしようもないわ
それを真に受けるとは……政治家辞めたら?
内部留保して国民に還元されず増税と物価高で自己負担増、マイナス金利でタンス預金増加
買い控え増えりゃ消費は回らない。その解決策の一つが自由な自己努力による投資、株だったろが
景気良く右上がりしてるのは年間国家予算だけだろ、単純に税金使い過ぎの取り過ぎなんだよ
取られる側が喜んで票いれるか?
白票が多かったらその時の候補者は全員落選とか出来ないかね
確定拠出型年金からも取るつもりだろう
これ以上巻き上げんな
落選者同士で決選投票するんでねぇかな・・野党の総意が自民勝利と見えなくもないし
どっちみちアメリカみたいに政権交代したら省庁官僚の大刷新くらいしないと多分変わらんよ
正しくは>>384だ
そういうのってどうすればいいんだろうか
しゃーないから若い人に入れる
NISAあってほんと良かったな
貧乏人から毟り取って金持ちに配るのが日本の政治のトレンドだから累進とかありえないわ
その貯蓄から投資も金があるやつ優先だろ!自民党は金持ちと老人しか見向きもしてないぞ!投票行ってくれ老人ではない若者
片方は裁判の金踏み倒すためじゃん…
民主だと減税、庶民の味方って選挙中ずっとやって
マスコミも改革だーってまたやりまくって勝たせてからそんなの知ーらねってするだろ
他の奴等はパフォーマーみたいなもんだけど民主は野田だけ政治家とは思う
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
努力もしなかった自業自得の低学歴m9(笑)
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
以外とかしこいのかも
逃げ切ろうとする議員たちなんだよなぁ
懐を温める為なら将来なんて考えてない
金融所得しか希望が無い若者なんかどのみち地獄見るだろ
八割以上老人が保有しててもう下がるのが確定してる金融の所得でカリカリ来てる若者って
ホンモノのアホ層だけだぞ
悪くない施策だと思うが
一攫千金夢見て博奕売ってるだけのバカが偉そうなこと言うなよ
ファリテ株だけ買われて日経平均四万円とか
バカが考えても高すぎるだろと分かるのにインデクス投資の定額積立NISAなら
高すぎる価格でも脳死で買い続ける家畜になる
金融所得税はそういう人にしか関係ない
長期保有で庶民から現金仕様の自由度奪うNISAは
小刻みな取引に向いてないので金融所得税関係ない
金融所得税高い方がNISAに走る情弱増えるから日経平均揚がるんだぞ
まあ、そんなこと問題にならないくらい円安、国債利上げと暴落が迫ってる情勢だけどな
「安くなったら買うだけ」とか言ってたの口だけかよ
いずれ揚がるんんなら価格四分の一とか大チャンスだろ
含み益だけで生活できるわけじゃないのに
けど、企業が借金抱えてると株価と取締役報酬が上がらんから貯金するのね
すると投資額が減ってマイナス成長になる
それが金融民主主義の欠点
結局、自民マンセーしてる奴の大半は自分の持ってる株の心配しかしてないんだから当然