HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』は、いよいよ来月発売☺️🏰
— ドラゴンクエスト宣伝担当 (@DQ_PR) October 14, 2024
冒険の途中には仲間とのこんなひとときがあるかも…?☕️✨
また、本日から5日間にわたってHD-2D版での進化を楽しんでいただける映像を公開します。
公開は毎日18時頃を予定していますので、ぜひご覧ください‼🌎💫#DQ3 pic.twitter.com/EDYBgm63rF
HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』は、いよいよ来月発売☺️🏰
冒険の途中には仲間とのこんなひとときがあるかも…?☕️✨
また、本日から5日間にわたって
HD-2D版での進化を楽しんでいただける映像を公開します。
公開は毎日18時頃を予定していますので、ぜひご覧ください‼🌎💫
これのオマージュかな? pic.twitter.com/d4hz2bHNBI
— やまもん (@mon0426) October 14, 2024
このイラストやばい
— 海くん (@miohino2) October 14, 2024
こんなのクロノ・トリガーじゃないか https://t.co/bDTT4kKVqm pic.twitter.com/0hQTddjwcW
ジェネリック鳥山明と言う枠には収まらないドラゴンクエスト味のある素晴らしいイラストが今後も見られそうで良かった… https://t.co/o89EPWQG5W
— ☆KTM (@mtk_iyo) October 14, 2024
この記事への反応
・鳥山明さんを本当にリスペクトされてるのが伝わりますし、
ドラクエの世界観が表されてる最高のイラストすぎます!
こんな旅をしていくのかも…!と思いを馳せながら
発売をワクワクしながらお待ちしてます
・情報詰め込みすぎ
これじゃあ魔物に取り囲まれてるのにくつろいでるバカなやつみたいじゃん
・↑だから火を炊いてるんだろ
・イラスト……うめぇぇぇぇ!!!✨
・これは誰が描いた絵だろう
鳥山明のイタコ絵というのは失礼な気がする
めちゃくちゃ丁寧に隅から隅までリスペクトして寄せた絵だ
特にクロノ・トリガーのあの絵を想起するが、よく見比べれば単なる真似でないことはよーくわかる
実にいいな
・クロノトリガーで見た!
なんか、こう、胸が苦しくなります。
あ、いえ、亡くなられたんだよなぁって意味です。絵はとても良いです。
・こういうの描いてた絵師さんは
今何してるんやろ?
いま声かけてるのかな?
この生活感とかすごくいいじゃん!
言われまくってるけど
ワイもクロノ・トリガー思い出したわ!
言われまくってるけど
ワイもクロノ・トリガー思い出したわ!


売上高 8649億円(+12%) 営業利益 652億円(+33%) ソフト 5360万本
任天堂全部門
売上高 2466億円(-46.5%) 営業利益 545億円(-70.6%) ソフト3064万本
海外で売れるためにドラクエに不要になっている定期
NHKスペシャル「調査報道 新世紀 ミャンマー軍を支える巨大な闇」
軍事クーデターの支援 欧米が経済制裁をする中 日本はクーデター後もODA事業を継続しミャンマー軍を支援
ミャンマー軍は ロシアと中国から戦闘機を買い空爆を1900回行っている
軍の弾圧と攻撃で命を落とした市民は5,600人超、避難民は300万人に上るが、世界からは「忘れられた戦場」となっている
日本の税金をロシア中国ミャンマーにばら撒くテロ支援国家日本
キャラデザ代えれば良いだろ
欧米で売れない足かせになってんのが見え見えだ
赤字はスイッチ独占!
キッズ(性愛対象兼ねる)
PC(持ってない、あるいは20年ぐらい前に買ってもらったボロノートPCしかない)
老親(殴りつけて年金をタカる)
なおスイッチは役に立たないので捨てられました
勇者の性別まだ決めてないけど
任天堂は実績配分と分納で出荷数を水増しし、小売りは中古落としで見かけ上売れたことにしてワゴンにする。
・実績配分・・・「発売日にポケモンが1本欲しければカービィ20本発注しろ」※発売日以降はポケモンだけ発注できるので最終的にはポケモンの売り上げが勝る
・分納・・・「発売日に発注した数の20%(不定)を送ってやる」※予約が100本の場合、小売りは余るのがわかっていても500本発注しないといけなくなる。残りは次の週から順次送られてくる。キャンセルはできない。
・中古落とし・・・任天堂は新品の値引き販売を認めていないので、小売りは一回売れたことにして中古商品にして値下げする。集計ではこの時点で「新品の販売数」にカウントされる。未開封の中古が大量にワゴンに並ぶのはこのため。
鳥山の絵を食わせたAIと大差ない
過去のキャラデザ利用するしかない
結局ゲームではドット絵だろ?w
AIには愛がないからねえ
めちゃくちゃ上手いな
新しいとかじゃ全くないぞ
後継者要素ないじゃん
魂がこもってないAIでは所詮偽物。魂が燃え上がるような激情や人の想いや絆それがないのよ(爆)
やってみれば分かる
寄せてるだけやん😓
聖職者⭕️
性速射❌️
まあ翻ってみると、あれや10の新verパケ絵描けなくなるぐらい鳥山明の体調よくなかったんだろうが。
お前🫵🥴
後継者なら鳥山絵から卒業しなって
天才と比べてやるな
彼の代わりなんていない
晩年はまあ…
絵柄が変わったら今度はこんなのドラクエじゃないとか言われるんでしょ?
いや元のキャラデザが鳥山なんだから鳥山風じゃないと駄目でしょ
鳥山っぽいDQIII絵を描いてくれって言ったら
こんなの出てくるんだろうな
脳みそおかしくなるからその表現やめろ
あと焚き火のライティングがおかしい
何でスライムとおおがらすがいるところにロマリアの怪物がいるんだ?
そういうところがダメ
書ける奴はいるだろ当然
必死に「今は」とか言ってるけど
近いうちに間違いなく可能になるよ
ここ最近のAIの進化はすごいぞー
あっという間に人間はいらなくなる
返事がない
ただの屍のようだ
うまく見せる構図がなかなか難しいんよな。とよたろう見てるとそう思う
もうドラクエのキャラデザは変更しろよ
ニーアとか800万本も売れているし
明らかに鳥山のキャラデザが海外で売れない弊害になっている
そういう決まりでもあるんですか?
あなたが勝手にそう思ってるだけでは?
そこにAIはあるんか?
キャラデザ変えるならもうドラクエである必要ないじゃん
頭固いねぇ
アートなんだからもっと柔軟に楽しもうぜ
鳥山信者じゃないけど比較対象と比べると二段は落ちる
決まりの話じゃないんだけどわかるかな?
キャタピラーは旅の扉で移動した大陸にいるモンスターだからこの構図はおかしいんだよ
まぁデジタルと合ってなかったのかな
唐突なアイフルでわろた
日和った?
こんな感じで描いて?ってんならAIで十分じゃね?w
鳥山の呪縛から解放した方がいいわ
デジタルが銅なのか知らんけどジャコは絵が汚すぎて途中でリタイアしたわ
はぁ?
DQのネームバリューなきゃ売れないだろバカか
絵柄変わったらやってみようかなと思う
0から生み出されないよな。
AIならもっと精密な良い絵が描けるし
ドラクエなんて鳥山明のデザインしたモンスターとすぎやまこういちの音楽がなかったら1で終わってると思う
特に焚火周りの描写が浮いてる
森の描き方とキャラ絵は好き
まぁこの作家さんに鳥山画力を求めても仕方がないんだが
ブwルwアwカwwww
アニポケとか見たら発狂しそう
鳥山絵以外にもドラクエらしさのアイデンティティを見つけるべきだろ
FFだって天野から野村になったけどシリーズ続いてるじゃん
>今何してるんやろ?
>いま声かけてるのかな?
中鶴勝祥はアニメーターだしDIMAのキャラクターデザインしてたやろ
FCのRPG大概続編出るほど出せば売れてんだぞ
ほんと忖度ゲーの進化は牛歩やな
どうしたいんだよ化石ゲームが
これができるからこそプロなんよ
すごいわ
ドラX見ればわかるだろ!技術がないんだよ
やろって言われてもしらんがな
でもそうなんか、ありがとね
たしかこのシーンそっくりなのあったな
ドラクエの冠が付いた色んなゲームで特にモンスターなんかは生き生きと動いてるんだよ
何故かこの3のリメイクは悲惨な戦闘画面になってるけどw
同人誌感は否めない
でもクロノトリガーのパクリ構図じゃん?
ドット絵リメイクとかホンマ糞
もう鳥山おらんし新しい絵師に頼んで鳥山画から脱却するしかないと思う
気にすることないわ
これだけのクオリティあれば充分だわ
ドラクエは3がピークや
話題が全然違くて障害を疑うレベル
ドラクエなんて鳥山明のデザインしたモンスターが居るから今でもスマホゲーなんかで生き延びられてる化石だろ
ゲームとしては終わってる
とよたろう先生に頼むしかないよな!
ドラゴンボールの絵もリゼロみたいにすればいいよね
FCやん
ドラクエはファミコンくらいの時代で止まってるんだろ
世界自体をデザインできる人材そうおらんやろ
キャラだけデザインすればいいなんて甘い話でもないしな
鳥山だったら中央に焚火を描かない
FFや聖剣みたいにキャラデザ変えられないんだわ
休憩している感が薄い
上手いけど物語性もない、特に印象に残らない絵
戻ってんじゃん
無いものねだりすんなよ
いない
もう一生現れる事もないだろう
鳥山明の個人的な才能はデザイン
恥を知れよ
結局叩きたいだけだろ
なんかこのリメイク退化してるし
クロノトリガーの同人絵って感じ
今は下絵の技術も発展してるから
これくらい描けて当たり前
描けないと恥ずかしいレベルです
そしたら4-11リメイクが続くんだぞ
13でたら14出るまでの間1-12のリメイクするけどな
マジであの戦闘画面は何が目的であんなことになってるんだろうな
ドラクエのモンスターなんて他のドラクエの冠が付いたゲームでいくらでも完成されてるのに
キャンプで夕食の支度をしていた所に、狩りに行ってた戦士が獲物を持って戻ってきたけど、魔物たちに後をつけられていて、もう囲まれちゃっていた。それに気付いた(それか魔物の気配に気付いた)瞬間…ってことじゃないの?
ファンには悪いけどいい意味で
11の時点でもう新規曲作れなくなってて
場面に合ってない過去曲が流れるケースが多発してたからな
絵を見てどうのじゃないんだよ根本は
違うゲームでやるのはなんだかなぁ・・・
オマージュというか考えるのを放棄してるのでは・・・
これでドラクエは安泰だな
昔ドラテンをやってたけど適当にツギハギされた過去作のすぎやまこういちの音楽があってないところが多すぎてうんざりしたな
そういう絵
オリジナルをゼロから描いた鳥山先生とは比較になりません
言い掛かりだと思うがw
すぎやまさんいないし、堀井ももう年だから無理や
Switch2で完全リメイクを望む
容量足りんよ?
3をさらに分割して3部作にするの?w
ドットゲーがドットゲーにリメイクされるなんて誰が想像したよ
センスってこういうことなんだな
問題は新作で○○な魔物デザインしてと依頼されて
鳥山な感じを出力出来るかどうかよ
やっぱ鳥山って凄いんだな
におい袋で魔物を集めてきたのかも知れん
寝る前に一帯の魔物を狩ってから休むつもりとか
でも鳥山意識しないほうがもっとよくなるのでは
別にそれはそれでいいんだよ
問題はこんなのにどれだけ時間掛けてるのよってのと大作みたいな扱いしてるスクエニがどうしようもねぇ
鳥山さんを似せて引っ張るのは限界がある
SSSクラスとSクラス(?)を比較して下げてるようなもんだ
ゲーム画面はHD2Dなんだよw
そしてゴミサイトらしく、予想通り※1がなにも生み出せないゴミクズコメントだった。
リメイクでそれをやると古参が文句ひたすら言うだけだから変えるならキャラデザも何も発表してない12からがいいだろ
元になったクロノ絵はちゃんと考えられてたんだな
このままだと鳥山の代替えの人で終わるだろ本人が良いならいいけど
それ言ったら元々はドット絵だったろw
ゲーム画面見てがっかりしたよ
今ドラクエ3で復活した感じするわ
お前が描けマンとの戦いが始まるのだった
ほんとにそう
野球に例えたらバースと比べて佐藤輝は、、って言ってるようなものだ
サトテルも4年目にしたら立派な成績だし
そんな過去最高の打者と比べられたら堪らんよ
モチベーションが心配
そのせいで、斜め歩きをすると正面を向いたまま斜め移動をすることに
どんだけ手抜きなんだよ
その程度のグラフィック用意しろよ
そりゃ違和感なんて無いだろうよ
俺もそう思う
ずっと鳥山絵でやりたけりゃ、それこそAIに鳥山絵だけ学習させりゃいいだけだし
鳥山絵って何見てもドラゴンボールに出てきそうだなって思えて、正直飽き飽きしてんだよな
とはいえ最近のオタク臭い絵だと重みが無いから、別物って誹られるんだろうけども
楽な仕事じゃないだろうけどね
この後継者はちゃんと生前の鳥山明から許諾取ったのか?
シコれるかシコれないかだよな
騒いでるのは適応能力無いおじさんだけだから
もうなってるけど古臭いだけになるぞ
DQのデザインはスクエニの持ち物だよ
このキャラクターの顔出すぐらいのこと出来なかったもんかね?
持ち上げてるのは脳細胞死んでる年寄りだけ。しかもこいつらは1円も金落とさないし
DQは割と前から鳥山デザインじゃないのを使ってるぞ
鳥山に似せて書いてモンデザとかもしてたみたいだし
アホ
AIて余計なもん混ざるからコピーですらない気がする
ドラクエ3って基本会話しなくね?
リメイクは違うんか?
こういう雰囲気で新たに描き出すってのはAI的には無理だからなあ
え?
会話シーンないゲームなんてあるの?
単に任天忖度ゴミクエのゲーム性が古臭くてつまらないってだけ
絵だともうAIに描かせてトレースで簡単にいけそう
勇者は出せるだろうがほぼ会話せんやろ
仲間に至っては髪色とか見た目のパターンあるから結構な数の顔グラいるし
そういうのむしろAIの得意技じゃん…
本当に新しい作品を作り出せるならともかく、結局昔のドラクエこするだけならAIでいい
なんか似てるとか雰囲気っていうことを学習するのが難しいからそう簡単には出てこないよ
AI構図かな
ある程度出来たら手直しするだけじゃん
あそこでドラゴン画廊リーを選んでおけば…
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
努力もしなかった自業自得の低学歴m9(笑)
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
ドラゴンボールじゃねえんだからさ・・・
実はAIで型取って人が手を加えただけでしたって言われたら「だよなぁ」と思ってしまうレベル
クロノトリガーの方はロボを中心にした構図に目を引かれるがDQ3リメイクの方はそういった物がなく締まりの無い印象を受ける
弟子やアシスタント?
鳥山絵の模写とかやってる人多いだろ
結局色彩センスなのよね、本来の色を極限まで引き算して世界観を出してるクロノトリガー側
「真似」はできても「再現」はできないんだなぁ…って感じ、まぁしようとしたのかもわからんが
絵だけ綺麗になってもやる価値ないやん
これだけ見てどうの言ってると恥ずかしいよ
だからクロノトリガーとの比較なんだろ恥ずかしいな
鳥山先生絵の権利を持ってる集英社と親族に許可をもらってるからこの絵が描けるんじゃないの?
だから今更なんだよw恥ずかしい奴w
続ける意味が分からん
ダセえんだよ主に服が
クロノトリガーの続編は鳥山外してコケたからなぁ
とりあえず叩くチギュウ
とりあえず叩くチギュウ
10とか11とかのほうが絵がもう違うから
なんかとりあえず焚き火を真ん中に置いて描いた感じで、定点カメラの映像みたいで絵に臨場感が無い
ただ、十分上手いし寄せすぎ無くて良いよ
下手に寄せすぎると違和感大きくなる
クロノ意識しすぎだしほんま才能ねえわ
9でDSに行ったばっかりに・・・
そらそっくり同じは無理やろうけどな
「才能ねえわ」いただきました!
腕組みしながら言ってそう
絵は真似出来てもセンスが真似出来ていない
ただ声だけ似てる物真似歌手と一緒
似せよう似せようでは無いのよ
自然に出てこないとファンにはすぐに見抜かれる
もう鳥山自体もずっと書いてくれなかったしこういうの
後継絵師いるのは良いこっちゃ
絵師でもないのにどうにか叩こうとするこういうチー牛
いろんな漫画家やイラストレーターがかなわないと言う人に
及ばないとか容易く言いすぎだよな
そもそも大御所漫画家は全員真似するの無理な人ばかりだし
しかしそれをゲーム会社の素人に言うのは酷というものではないか
とよたろうより鳥山感あるよな
結局デフォルメやギャグキャラクターとメカと獣書けないとダメなんだよな
鳥山のイラストって真剣に書くけど、ドクタースランプでもスッパマンやニコちゃんが見きれたり、なんか昔のファンシー感は外さなかった気がする
とりあえず引きで捉え、生活感を足しました、モンスター足しましたという後付け構図じゃ違うやろ
鳥山明の絵がは誰にも描けないんだよなただのパチモンにしかならん
血縁以外で代りのいない人間なんていない
夫婦ですら代りはいる
居ないんだなぁこれが
絵師様って偉いの?
ポリコレ規制だけはやめてね?
鳥山明とかいう天才の、しかも全盛期と比べるのは
さすがに後継者がかわいそう過ぎるやろ。。。
元の構図がパクられたものだから不自然になるのもしょうがないのかもしれんけど
そういうのはAIの得意分野だろ
ゲーム内のモンスターやらは全部変えられないだろうけどイラストはスクエニの意思で変えられるだろ
鳥山絵なら何でもいい信者は何も考えてないんだよ
ブランドに縋っているだけ
寄せようとするのはわかるけどリニューアルして脱却するのもありじゃないかな
化石信者はそう言ってないと精神が保てないだろ
あとはオリジナルを描けるかどうかかね。今のところセンスはあまり感じられない
こういうキムチくせえのが悔しがってんだろうな
こうやって鳥山に似せたイラストを出せば鳥山の後継者が居てよかったと言い出す
馬鹿なんだよ
これが奇跡の一枚に見えてる時点でかなりハードル下がってるよな
男、女でええやろがい
あと凄い構図の鳥山絵を持ってきてドヤるのも違うと思うな
鳥山も普通の構図はあるからな
どうでもええやんw
なんでそんな当たり前のことをわざわざ言ったの?
全ての絵が凄い奴なんて居ねえだろ
鳥山は引き算が上手すぎる
だからこの似せたイラストがどういう立ち位置で描いたものによるんだよ
メイン絵として描いたのかただのゲームの日常的なの描いたのかで評価は変わる
だからパッケージの絵を変な絵に変えたのかな?と思ったら
結局イラストは鳥山明のパチモンってな
元のクロノトリガーのイラストと何が違うん?
なんでドットなんだよ
せめて11レベルは最低でも欲しいしフルボイスにしろよ、古臭すぎるわ
発注の問題なのよ
鳥山は自由に描けるよそりゃ
信者には主体性がないってことだな
スクエニを全肯定することが全てで、自分の意見がないから批判には烈火のごとく排斥することしか出来ないと
ドットは別にいいんだけどあの戦闘画面はヒドイなんてレベルじゃねえよな
せめてモンスターはもうちょっとちゃんとしたグラ作れただろうって思う他にいくらでも作ってるんだから
スパーキング売れたタイミングで鳥山変えろ?ゴミ無能過ぎ
ドラクエありがたがってる時点で老害では
全部同じ人間が言ってると思ってる救いがたい糖質
有難がってる?どこにそれがあるんだ?
並々ならぬドラクエに対する尊重心でも感じたのか?(妄想w)
これじゃないクソデザインだったらまー爆死するわなあ?
スタートラインにすら立てませんよ
が1番鳥山明らしい絵が描ける
なんなら鳥山明より絵が上手いのがふぇにょん。線の繊細さ、スピード感、絵の構図、全てにおいて絶頂期の鳥山明と同じかそれ以上。
こういう場所で名前を出すのはアンチと変らんぞ
情報を食ってる典型だなあ
これは生前鳥山明先生が描いていた遺作だと言われればやっぱ鳥山明先生はすごい!とかお前は言ってるよw
これは大したやつが描いたものじゃない!って思い込みが強いんだわ
で、これは鳥山明がかいた絵なの?
どこに”それ”があるの
また幻覚?w
これの中身はスイッチによって当初のドラクエ11ベースリメイクになれなかった哀しい出来損ないではないかwwww
デジタルで筆圧もないのっぺりした絵という形しか描けなかった
物語を作る才能は相変わらずだけど絵の才能は枯れ果てていた
リメイク絵の方は焚き火に目がいった後にどこ見ればいいか分からない
みんな鳥山鳥山言うけど
ドラクエ5の息子と娘もデザインは鳥山じゃ無かったはず
3リメイクはSwitchのせいでほんと残念・・・
ただ問題はゲームの出来だ
もう出てる?
戦闘中に自分のキャラが出ないなら別にドット絵でもどうでもいいんだけど
あのモンスターだけは無いわ
いっその事DQは現代風且つインパクトのある絵師や漫画家にデザインを任せるべきなんだよ
マンガみたいに躍動感要らんし
性別無いよ
見た目のタイプが男っぽいやつと女っぽいやつの2種類あるだけ
屁理屈っぽく聞こえるだろうけど、ほんとにそうなんだよ
という思い込み
公式として出すならもうちょっと頑張れっていうイラスト
中途半端ではある
でも妥協も必要か
つか、本人だった時も近年絵柄が劣・・変わって来てたから別にVジャンの鳥山絵描いてる人で良いよ
でもスパキンゼロは初日300万本売れたよ?
構図を模倣してるうちはなんとも言えん
モンスターズとかも鳥山が関わってないモンスターのデザインはひどいもんだ
似せて頑張ってはいると思う
最終チェックはまだ人が必要だが、それっぽい絵ならAIスゲーわ
描いてる人が可哀想だわ
ゼルダだけのSwitchが逆に羨ましいわ
海外では鳥山明は人気だけど。ドラゴンボールとか海外人気高いよ。毎回ゲーム発表される度に発狂しとるぞ。そこがドラクエ人気につながってないのが不思議なくらい😅
しないと思うよ。企業はお前ほどバカじゃないからな。
悪くはないと思う
後期鳥山より好き
結構前から主人公たち以外の絵は鳥山明が描いてないんだけどね。モンスターデザインは特に。
サガのキャラが名前忘れたがアンサガの人になり
ってプロ使わなくなっていったのよね
AIは今世界中で問題になってるから無理じゃないかね。消費者はそれで良いかもしれんが作り手が嫌がれば無理よ。皆自分たちの権利を守るのは当然だからな。AIを良しとすればパチもんを沢山作り始める国が身近にあるから特に賛同出来んよ。
それこそ偽ブランドが横行する事になる。
派生作品のどれかに鳥山明のエッセンスを受け継いだ優秀な絵師が居るとは一時期話題になってたな
なんか面白そうじゃないんだよね
時代はやっぱアナノレバスターだろ!
色数絞ってコントラスト強くて一瞬で見入ってしまう、構図も独特で視線誘導ガッツリつけてるし
大量の上手い絵に埋もれてても、絶対に見てしまうくらいにインパクトある
アナ◯バトラーだろ!
Switchの代表作の名前ぐらい覚えろよ!
モモヒキの発想とかダサい
だったら鎧ごとデザイン変えて欲しかった
この夜の絵もなんか6の始まりを思い起こすしテリワンかなんかで似たようなの見たし
3の思い出を呼び覚ます感じじゃない
鳥山さんじゃないとデザインいじれない、3のストーリーを汲み取ったシーンを描けてないってバードスタジオはもう不安
自分の絵を掛け
> だったら鎧ごとデザイン変えて欲しかった
この考えがもう侵食されてるんだよな
それかそっちに誘導するための工作か
元のデザインで別に問題ないんだよ
鳥山あきらが携わった全ての漫画、イラストを学習させればもっとクオリティはあがるだろ
元々ハンコ絵っぽいしな
寄せるのが仕事だぞwwwオリジナルで描くなら別の仕事してるだろ
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
努力もしなかった自業自得の低学歴m9(笑)
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
DQ3の方の夜営はアングルとかも特に凝ってないし、絶賛するようなもんじゃないでしょ
お仕事で描いた型にハマったイラストって感じが強いのよ
ちょっと調べればすぐ分かりそうなものだけどな…
DQ3の方は配置されてる感が強いのよな
具体的には肩幅どうなってんの
普通に上手いと思うよ鳥山明には遠く及ばないけど
ネタバレしててモンスターも同じなままなのにツマランっての
こうやって宣伝してることもしつこい宗教勧誘と似ててキモ過ぎる
ケチな金で微妙な画力のイラストレーターやとって鳥山のマネを続けてもみすぼらしいよ
UBI崩壊wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何で小林智美の絵をそのままゲームに落とし込まんのよw
メイン取引先がスクエニになってる会社なんだな
スクエニ絡みなのか?
信者がバカだと文句言われるから?
しかも一過性ではなく90年代前半も、90年代後半も、00年代前半も、00年代後半も、2010年代前半も、2010年後半も、2020年前半もずっーっと鳥山明のそっくり絵が無数に描かれ続けてたのに
なんで「世界で初めて鳥山明のそっくり絵が発見された!」みたいな反応してるアホがおるねん
サガはCSでは爆死だらけのゴミだけど
ソシャゲでは稼ぎ頭だからな
だからロマサガ2リメイクも「ソシャゲ準拠のデザイン」になった
それ以上でもそれ以下でもない
小林の絵を落とし込んだサガスカがブサイク祭りで爆死したからだろ😂
ロマサガ2リメイクのあの安い深夜アニメみたいなキャラ絵よりは良いと思うよ
小林のキャラ絵含めてのロマサガ2なんだからさ😅
キメツ信者がふりしてるw
なんでパケ絵は鳥山感無くしたんだろ
騙されるなよw
2DHDはセールになったら買ってやるよ
先を見据えて徐々に鳥山離れさせないとね
崎元さんがいる。
ドラクエ6とかドラクエソードは彼の功績がデカイ
鳥山の代わりは誰にも出来んが残した意思を繋いでいくことは出来る
作品が終わるまで鳥山の残したイラストは爪痕を残し続ける
スクエニのごり押しでねじ込まれたのでは?
未来永劫な
買わない奴らが文句言う資格ないんだわ
ソシャゲがなかったらリメイクも作れられてないんだよ
スクエニを象徴するものだと思います
そも、無理に鳥山先生の画風に近づける必要性なんざないと思うけどな
鳥山先生が描くなら、肉焼いて笑ってるイメージ
たくさん練習したのは伝わる
ただ、イメージイラストをがんばってもゲームCGがスマホ未満なので全部台無し。
魔物に囲まれてるから
もしくは女戦士のインナーが気に食わない
本家のクロノトリガー絵を見るとレベル違いすぎてイマイチに見える
いうて今回の絵も魂は感じないよ、、クロノトリガーとかの絵を渡されてこんな風に描いてと指示されただけの人の絵って感じだもの。このイラストレーターの素のイラストが見てみたい
中学生の意見だってよw
最近の絵は人の顔表現がキレイかカワイイが豊富な時代だ
やっぱ一番にクロノトリガー思い出した
本人が認めてたから本物だよな
この絵を描いたのがその人かは分からないし
ゲームのアートデザイナーは狭き門だから似せられる人はいそう
それこそAIに鳥山絵を全部ぶち込んで学習させれば叩き台はやってくれる時代だからな
どんだけ金ないんだよDQ10ww
その後はしらんけど
ほんと情弱な人が多いよね
絶賛されてるDAIMAのメインスタッフなの知らないとか
あれデジタルに移行してツールの設定とかいじってないのが大きかったと思う
トロールの唇修正とかやり過ぎだろ、トロールから苦情来るのか?
問題なのは鳥山さんのデフォルメと緻密さが共存した独特の世界観で
キャラや乗り物とか新しく生み出すのが難しい