• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




NINTENDO64の互換機が登場。価格は249.99ドル

1729172398472


記事によると



Analogueが「NINTENDO64」の互換機「Analogue 3D」を発表

価格は249.99ドルで予約受付は10月21日(日本時間22日)から開始

2024y10m17d_223934266



「No Emulation(非エミュレーション)」を謳い、FPGA(Altera Cyclone 10GX)を採用してオリジナルのゲームソフトとの完全互換性を実現

・本体はNINTENDO64のデザインを踏襲し、カートリッジの差込口や4基のコントローラポートも装備

独自OS「3D OS」を搭載し、デュアルバンドWi-Fi、Bluetooth、SDカードスロットなどの機能も備えている

映像出力はHDMIで、4K解像度に対応し、CRTディスプレイを再現する表示モードも用意

・電源はUSB Type-Cを使用し、サイズは230×180×49mm、重量は837g。カラーはBlackとWhiteの2色

以下、全文を読む







GaBn5YEa8AA_PnZ


GaBn5YBacAAqIW-





この記事への反応



スマブラ、ポケモンスタジアム、マリオカート
ゴールデンアイ。

64と共に育った世代には激熱よ。


権利云々と考える方もおられますがファミコンと同じように喪失しているから作った代物だと思う。というか喪失確認せずにハードウェアレベルで互換など造ろうとは思わんだろ。

ついに64も互換機が出る時代か…

SDカードスロットをどう活用するのか教えて欲しい。心当たりはある。

メモリー拡張パック(ムジュラ、DK64)に関してはどんな対応具合になるんですかね…

風来のシレン2みたいな特殊なゲームも完璧に動くんだろうか

エミュレーションではなく完全互換を謳っているのがミソ
すごいなぁ


変換アダプタ無くHDMIから出せると言う点、謎のSDカードスロット、USB TypeAでコントローラの充電と有線接続が出来る辺りがオリジナルとの差別化かな…ソフト必須っぽいからSDにセーブ保存できるかだなあ

64のソフトが高騰しそうね

うおおお64もハードの特許権切れてるならPSとセガサターンもはよはよ
レトロフリークの新型待ってるぜ










すべてのN64ソフトが4Kで遊べるならアツい
でも日本円だと結構な値段だな…



B0D7H1VFKB
任天堂(2024-09-26T00:00:01Z)
レビューはありません





B0D7GQXFHN
任天堂(2024-11-07T00:00:01Z)
レビューはありません



B0D7H5PM7G
任天堂(2025-01-16T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(226件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:01▼返信
裏金れいわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:02▼返信
古川、動きます
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:02▼返信
べつにエミュレーターでいいわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:03▼返信
このくらいの世代だと普通に実機とソフト残ってるわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:03▼返信
昔のカートリッジってたしかセーブ出来なくなる劣化するんやろ
まだ使えるんかね
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:04▼返信
男 「 これは売れますねぇ なんちゃって商品にしてはデザインがいい 」

女 「 ソフトあんのかよ? 」

男 「 しらん。 」
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:05▼返信
64は面白いソフトが色々あったけど今更やりたいかってなるとなあ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:05▼返信
高い方のニンテンドーオンライン加入させたいから最近ミニ出さないんだろうけどそれならちゃんと64ソフトコンスタントに出せよ任天堂
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:05▼返信
switchオンラインじゃ物足りないもんな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:05▼返信
うぜー
また競争率上がるから記事にすんなよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:05▼返信
任天堂が公式にサブスクでクラシックカタログサービスでもしたらいいのに技術無いから出来ないんよな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:06▼返信
当たり前だけどやってみたら思ったより楽しめないんだよね64ゲー
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:06▼返信
>>8
本数自体すくないし小出しにしないとまじで出すもんなくなるから無理
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:06▼返信
>>10
こんなん買うのマニアしかおらんやろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:07▼返信
>>14
それがすぐ売り切れるんだよ
色々な国の人間が購入するから
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:07▼返信
64のソフトめちゃくちゃ値上がってて最悪だわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:07▼返信
え?
64ってハード側になんのソフトも載ってないの?
そんなバカな・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:08▼返信
発売したソフト数が少なすぎるから互換の確認もかなり楽だっただろうなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:09▼返信
ゴミスイッチより高性能で草
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:09▼返信
>>16
箱説ありでも105円の常連だったポケモンスタジアム2
現在価格:中古 2,980円 /ランクB 2,090円

何が起きてるんや
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:11▼返信
※15
本当に需要があるなら任天堂が発売するわw
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:11▼返信
さすがに96年にカートリッジ機はねーわと
一斉にサードに逃げられた
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:12▼返信
Switchでソフト出せばいいじゃん
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:14▼返信
>>12
悩みのないガキの頃がゲームをフルに楽しめるからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:14▼返信
GCのソフトのがやりたいわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:15▼返信
スイッチエミュは時オカとかのバグとか一時期話題になったし、他に見つかってないバグもあるだろうから互換機で100%動作するならそっちのがいいわな
N64も古いしRTA用に変えたいやつもおるやろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:16▼返信
>>・独自OS「3D OS」を搭載し、

サンディーオーエスと読むのかな? N64のサンディースティックに合わせて
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:17▼返信
任天堂は莫大な遺産(古き良き神ゲー)がたくさんあるからこの手の話題が盛り上がるけどソニーは全くだよなw
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:18▼返信
64じゃなあ
サターンドリキャスプレステ2互換機作って
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:18▼返信
やっぱゲーミングPC買えばいいって事じゃん
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:18▼返信
任天堂にロイヤリティーを取られて、

任天堂に割り高なカートリッジ製造料をとられて、

どんだけぼるんだよ!とメーカーに逃げらた歴史www
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:19▼返信
シレン2はこれでやればいいんか
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:20▼返信
しかもメーカーの望むロット数で作らせてもらえないカートリッジの悪夢

まさにヤクザw
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:20▼返信
64しかできんのか〜
非エミュというのは凄いけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:20▼返信
何勝手なことしてんの?任天堂が許すわけねえだろ💢
パルの次はこれだわいけ任天堂
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:20▼返信
ROMのセーブデータってボタン電池でメモリ動かし続けてキープさせてるから、昔のソフト使ってももう電池切れセーブ使えんと思うが
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:21▼返信
64サービスの障害になるとかで任天堂が販売中止にしろとか言いそう
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:22▼返信
エミュじゃないのに完全互換ってオリジナルの吸い出しでそれ普通に犯罪だけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:22▼返信
普通にダメじゃないのこれ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:22▼返信
値段見たら64だけなのに3万以上すんの?
買うやついるのか
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:22▼返信
よう分からんがPS5のソフトが動くハードをソニーの許可なく勝手に作っても法律上は問題ないんか
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:23▼返信
>>36
N64のソフトのセーブ方式は、バッテリーバックアップ、EEPROM、FLASH、コントローラパックの4種類。
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:23▼返信
任天堂に許可取ってます?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:23▼返信
>>36
でも意外と持つもんだよ
三年前ぐらいにスーファミのドラゴンボールのセーブデータが生きていたのは驚いた
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:24▼返信
64ってやるゲームねえじゃんよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:24▼返信
エミュあるのにこんなゴミ買う意味ある?オリジナルならまだしも
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:25▼返信
ps5ってぅやはりゲーめしわャンじゃんよw
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:25▼返信
>>38
すいだしとか、意味わかってないバカがおるwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:25▼返信
ソフト売って利益がでる品物じゃないんでハードで利益ださなきゃならんからちょっと高くなるのは仕方ないな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:25▼返信
>>28
初代PSはロード遅いしポリゴンきったねぇしで今やるのしんどいんだよなぁ
PS2あたりから名作が出始めるものの
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:26▼返信
ソフトも再販してくれよ
中古のやつ汚いから買いたくない
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:26▼返信
>>41
現行ハードはアウトだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:26▼返信
買う!PS5よりマシ!
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:26▼返信
ステさんはないんか?
ステ2でも良いぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:26▼返信
64とかGCってさ、騒ぐほどのもん?
今の時代に初代PSのゲームやろうと思わないけど、64とかGCってそれくらい思い出補整しかないよね?
しかもあの時代ってPSかSSかって言うくらい2強で任天堂ってみんなから相手にされてなかったやん
そんな相手にされてないゲームを今更やりたい?
それに4k解像度対応って言ってもさ、所詮はドットだよね?
4kにしても何も変わらないと思うよ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:27▼返信
>>52
現行機じゃなければOKなん?
PS3や2とか
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:27▼返信
スパロボ64!
リメイクしなくていいから
戦闘シーンONOFFできるようにして
ソフト発売して
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:28▼返信
ドリキャスのがほしいなあ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:28▼返信
 任天堂は業績改善したいなら以下を遂行しろ
①中古市場の撲滅
 任ゲー利用者は中古ショップでの売買使用率が高い為メーカーに金が落ちない
 これは海賊版を堂々と使ってるのと同じどころか表で堂々と大量に行ってる分それ以上にタチが悪い
②DL販売メインにシフト
 それに加えてゲームソフトのサブスク化
 月額2000円で新作ゲームもやり放題にする
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:28▼返信
>>55

ボッタクリPS5買えば
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:28▼返信
>>55
まぁ欲しい人がいるんやろ
俺はいらないが
62.投稿日:2024年10月18日 01:29▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:29▼返信
ぶーちゃんはこれSwitchでいいって言わないの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:30▼返信
>>57
権利関係が普段のスパロボ以上にややこしいから無理でしょ
オリジナルすら出せないからAで機体だけでもパチモノ作ったわけだし
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:30▼返信
>>55
いや、自分だって64発売当時は憧れたよ
だって当時は8ビットPCでゲームしてたから64ビットってスゲーって思ったもん
でも今更だよね
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:30▼返信
>>41
ソニーの権利を一切使わず作れるならOKだよ

作れないけどねw
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:31▼返信
>>42
アッ て声が出た
そうだったわw
銃のマガジンみたいなのがZトリガー?付近にあったなw
電池メモリはSFCだわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:31▼返信
>>59
任天堂自身が牛耳ってコントロールしている中古ショップを潰すわけねえじゃん
あと何のために任天堂販売株式会社(元ジェスネット)を設立したと思ってんだ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:32▼返信
任天堂より技術ありそう
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:32▼返信
PSまったく関係ない話で🐷がPSガーーを始めるのマジいかれてるwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:34▼返信
>>55
当時が舞台のハイスコアガールで任天堂ハードが1度出たけど、ゲーム知らない古い感覚の人がゲーム=任天堂ハードって勘違いしてるギャグ要素だったね
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:35▼返信
>>66
つまり訴えられたらアウトってことね
買って使うだけなら問題ないんだろうか
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:35▼返信
ハードには特許権があって20年すぎたハードは互換機が作れる
過去にもFCやMD互換機とか山のようにあるだろ

>>38
過去のAnalogueシリーズ知らん?元の中古ハードを集めてチップを回収して新しく作った基板に載せ替えてるから実機動作
吸い出しじゃないって言うか吸い出しならそれじゃただのエミュだろ
制御とHD出力をFPGAで管理してるこれとは違う
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:37▼返信
>>53
ソフトもってんの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:38▼返信
64を4Kなんかで出力したら凄まじい粗になりそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:39▼返信
>>63
Switchで遊べるニンテンドーオンラインの64カタログだと、今のところほぼ任天堂のタイトルしか出てないから代わりにならんやろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:39▼返信
カートリッジ式のゲーム機は20年で権利切れるから互換機作れるみたいだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:39▼返信
>>70
ブーメラン
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:40▼返信
>>67
PS1がメモリーカードだったのに、
1年半後出しの64が電池切れデータ消える方式もまだ使ってるのがマジいかれてるwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:40▼返信
>>78
どこに?w
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:40▼返信
>>74

ゼルダの伝説時のオカリナ
スターフォックス
スター・ウォーズ帝国の影

名作ぞろいよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:41▼返信
4Kにしてもポリゴンの細かさは変わらんから意味なくね?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:43▼返信
>>73
DS、PSPくらいまではOKなんやね
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:43▼返信
>>81
なんで本体もってないの?

俺は持ってるから買う必要ないけど?www
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:45▼返信
円安で外国人が買い漁ってるからレトロソフトなんて既に高騰してるんじゃないか
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:46▼返信
ファミコン、スーファミソフトが遊べる互換機は普通に売ってるからなw

任天堂が許さん!とか言ってるやつはどの部分が許されないのかはちゃんと分かってるんだよな?w
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:47▼返信
FPGAって前からちょいちょい言われてるけどいまいちよくわかんないんだよね
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:47▼返信
後出し特許で訴えられるんじゃない?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:48▼返信
いまさら64に4万円弱か・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:49▼返信
中古N64でええやん600円

91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:51▼返信
>>84
そもそも、スターウォーズ以外はSwitchの追加パックで遊べるソフトだしな
4K解像度()で遊びたいのかもしれないけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:51▼返信
スイッチより性能良いんだよねこれ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:53▼返信
64の解像度はSFCと同等でSFCの解像度はメガドライブ以下
そんな糞解像度を4Kに引き延ばし表示したら地獄絵図やでww
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:55▼返信
>>93
綺麗なデカい四角(ピクセル)が見えるんだろ?

素敵w
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:56▼返信
たまにおっさんが自慢のレトロソフトに囲まれた子供部屋の動画を上げてるけどなんとも言えない気持ちになる…
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:57▼返信
>>92
スイッチも640×480なら性能よくなるよw
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:57▼返信
64は256×224もあるからなw
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:58▼返信
元の解像度が低かったら4Kもなにも無いと思うが?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:00▼返信
256×224を4K表示するとかムネアツだろ?w
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:00▼返信
クソほどソフトが少ないので全ソフト動確出来ちゃいますってことか
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:01▼返信
>>95
まぁ軽く見積もって数百万円だなぁとか思うとってこと?
それすら理解できない情弱ですって告白?
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:02▼返信
※92
ゴミッチに最適化すればゴミッチがやや上w
でも赤字になるからエミュレータで配信されてるがswitch低スペックなのでN64では22fpsだったのにswitchは18fpsに劣化して欧米ニシくん発狂し炎上
エミュレータは元のスペックの10倍近く必要と言われてるから…SFCやMDでもギリギリでswitch爆熱になる(´・ω・`)
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:03▼返信
>>87
いやちょっと調べりゃ分かるよ
調べる気が起きないくらいには興味ないだけでしょう
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:04▼返信
アプスケは無いの?無いのに4K出力とか汚さ粗さが鮮明になるだけだろ
それならアプスケしてくれるエミュの方がええやん64程度なら4,5万のスマホでも4K余裕だし
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:05▼返信
>>55
当時小学生だった人たちには引き合いはあるんじゃないの?
まぁそのまま任天堂信者になってるとすれば数万円のハードすら買えない貧乏生活の可能性も高くなるわけだけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:05▼返信
拡張パックさせるようには見えないので100%は嘘な気がする

64DDにどうやって対応するんだ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:07▼返信
非公式ってことは、ライセンス料を支払っていない海賊商品か
なんでここで紹介しているの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:07▼返信
※101
箱取説揃って美品じゃ無いと二束三文
価値など無い
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:07▼返信



大してタイトル数無いしw負けハードだから


110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:08▼返信
>>101
単純に気持ち悪い
お前も気持ち悪い
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:08▼返信
>>50
いやいや奇ゲーやら一点突破の変なゲームいっぱいあるのはPS1の方なんだよ
名作を求めるならそりゃPS2だろうけど
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:09▼返信
Switchより凄い!
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:10▼返信
GCと同じで友達の家でしかプレイした事ないハード
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:10▼返信
>>22
ねーわと言うか、サードの要望に応えられてない任天堂が悪い
そもそも何で独自にしたがるかはSwitch見てりゃ分かる
パケ製造委託費でボッタクるのが美味しすぎてやめられないからだ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:11▼返信


ランドネットは対応しますか?www
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:11▼返信
>>107
ライセンスがもう失効してんのよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:13▼返信


ランドネットユーザーだった俺w
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:17▼返信
>>110
気持ち悪く書いてみたんだわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:17▼返信
64で「巨人のドシン」やったことないやつはイキる必要ないからね?w
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:18▼返信
ライセンスなくても売っていいの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:18▼返信
>>72
確実に高く付くよ?
中華価格でも3,4倍で出せるかどうか
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:19▼返信
>>119
DDなら知ってるけど「64」で巨人のドシンなんて発売してないけどね
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:20▼返信
>>72
なにがつまりなん?w

🐷語?w
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:21▼返信
>>122
DDは周辺機器ですよ?w
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:23▼返信
DDがゲーム機だと思ってるやつがおるん?w
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:23▼返信
>>122
64DDの巨人のドシンプレイしたことない雑魚がイキるなよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:24▼返信
PS5の拡張ドライブはゲーム機ですか?www
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:24▼返信
>>122
え、お前プレイしたことないの?wだっさ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:25▼返信
…実機でよくない?
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:26▼返信
ディクスシステムはゲーム機ですか?www
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:26▼返信
64のソフトは中古市場に物がないとにかくない
あるのは任天堂のソフトばっかり
サードパーティーの目ぼしいソフトはとっくに狩り尽くされてる
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:27▼返信
>>122
これは恥ずかしい
もう逃げるしか無いな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:27▼返信
>>122
おーい

見てリュ?www
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:27▼返信
ディスクシステムもサテラビューも64DDも持ってる俺がいつも🐷にゴキブリ認定されるのよw
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:28▼返信
64のゴールデンアイがこの世でもっとも3D酔いするゲームだと思う
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:30▼返信
スーパー32Xは実機持ってた

64DDは見たことすらない
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:37▼返信
>>136
セガおじさんw
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:52▼返信
4Kにしても余計荒が見えるだけだしなあ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:55▼返信
中古で安く買ってHDMI出力できるやつを繋げれば事足りね?
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:56▼返信
レトロハードも耐用年数過ぎてるから性能強化機出してもいいかもな。そしたらカートリッジを買って好きなソフト入れるとか合法マジコン?できる。まあ最新ハードで全部エミュらせろとは思うけど🤔
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 02:57▼返信
4K対応ってネイティブ解像度か?
それともただのアップスケール?
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 03:03▼返信
N64でヤリたいソフトはQuestのオウガバトル64くらいだな
本人も別に完成させるつもりは無いかも知れないがオウガバトルサーガは完成まで行って欲しかった。
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 03:16▼返信
デザインいいな
同じ流線形デザインのPS5はクソだが
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 03:16▼返信
250ドルが3万7千円という事にショック
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 03:21▼返信
スイッチはレトロゲーの遅延問題があるから
スイッチ2のSOCにはFC、GB、SFC,64、GCくらいまでのロジック内包してほしい
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 03:21▼返信
>>130
64DDが単なるディスクドライブだとでも思ってそうだな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 03:26▼返信
SFCは処理遅くてアクション苦手、音もこもってて聞けたもんじゃない
64はテクスチャぼやけてて汚かったな、3Dスティックもすぐ壊れるし
このころの任天ハードは低クオリティだった
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 03:34▼返信
>>139
動いたとしてもコントローラー問題が出てくる
消耗品だからどうしようもない
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 03:58▼返信
>>27
頭悪そう
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 04:04▼返信
>>146
オマエアホだろ?www
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 04:05▼返信
>>146
持ってるやつに持ってないやつが説法www
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 04:05▼返信
>>146
これだから🐷は・・・
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 04:11▼返信
いやーハード作り上げて約37000円なら仕方ない価格だとは思うよ。よーやるわ。買うしか無い笑
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 04:12▼返信
ちなみに、Analogueのハードは廃番になることが早いんで、買うならコントローラーは追加で1個買っておく方が良いと思う。Analogueのハードの作りはいつもとても良い。
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 04:24▼返信
オワステより人気出そうww
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 04:28▼返信
Switchより高級感あって草
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 04:30▼返信
低画質で真っ黒の画面でもザラザラしてるあの感じが良いんだよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 04:36▼返信
>>1
PS界隈なら【意匠権】で裁判を起こすレベル…
PolyStation登場で中国に訴えてたよなぁ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 04:39▼返信
もうこれがスイッチ後継機でよくねえか?😅
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 04:42▼返信
こんなもんの互換機なんぞいるか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 04:59▼返信
旧世紀のゲームなんか今さら遊ぶかよ 老人か?
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 05:41▼返信
しゅげええええええええええええええええええええええええ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 05:53▼返信
中古本体とHDMI変換機でいい気がするんだが。
その筋な使い方にはエバードライブも追加で。
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 05:56▼返信
レトロフリークみたいにインストール機能もあるのかな
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 06:06▼返信
SNKも頑張ってNEO GEO互換機出してくれ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 06:07▼返信
コントローラーパックの対応について書かれてないな
まぁ対応してるとは思うけども
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 06:09▼返信
最近FPGAの互換機流行ってるな
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 06:13▼返信
こ、これがswitch2の実機か!
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 06:16▼返信
スーパーセガほしい
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 06:20▼返信
ダウンロード7割としてみても70万本売れてるわけだから

全世界で300万にしてみたらかなり売れてるってことになるよね
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 06:32▼返信
>>170
誤爆
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 06:41▼返信
ポリメガでええやん
あっちのが拡張性あるし
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 06:46▼返信
>>144
ここ数年どんな生活してたんだよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 06:48▼返信
スイッチのしょぼい64エミュより動くだろうな
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 07:00▼返信
>>172
ポリメガはまじで微妙だよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 07:03▼返信
確かにSwitchの64エミュ酷いからな
遅延もやべーし
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 07:08▼返信
自民地獄
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 07:09▼返信
>>175
あかんのか
メガドラの最終形態みたいで良いと思ったんだが
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 07:17▼返信
64ミニのが欲しいわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 07:29▼返信
FPGAってエミュじゃなかったんだ?
FPGAってなんすか?
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 07:40▼返信
100メガショック!
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 07:57▼返信
ディスクドライブのハードでもないんだから、N64は今でも普通に動くだろw
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 08:24▼返信
FPGA「で」エミュレートしてるだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 08:28▼返信
※182
今 実機を遅延なしで液晶モニタで遊ぶのは無理だろ、カス
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 08:46▼返信
これがスイッチ2か
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 08:47▼返信
高いな…向こうだと手頃なんかな?
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 08:55▼返信
4Kなら欲しい
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:00▼返信
つまり、64のエミュレータがまともに動作しないSwitchよりも高性能!!
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:01▼返信
>>5
バッテリー交換したら復活する
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:06▼返信
>>90
HDMIの変換器も安いしな
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:25▼返信
NINTENDO64の互換機w
ゴミガ3wwwww
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:44▼返信
ファミコン世代で初老のワイ
64持ってたけど、思い出になるゲームソフトなんか一つもないな
あの変な、何でもかんでもポリゴンポリゴンってのが合わなかったと思う
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:53▼返信
1万のエミュと並んでたらみんな安いほうを買う
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:00▼返信
>>29
カセット系のハードは発売後二十年で特許が切れて第三者が販売できるようになるけれど、CD系は発売後三十年だか四十年になるまで互換機が出せないのよね。CD系ハードこそ故障するから互換機が欲しいのだけれども。(逆に64は全く壊れないから互換機の需要は少ない)
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:07▼返信
>>41
カセット系ハードは二十年で特許が切れるから互換機が出せるけれど、CD(円盤)系ハードはプログラムの特許か何かが絡んで三十年とか四十年とかしないと互換機はだせない。まだまだ先の話だね。
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:11▼返信
>>119
チビッコチッコ持ってる?
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:13▼返信
>>129
64、まじで壊れないからね。故障したという話を聞いたことがない。
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:21▼返信
風来のシレン2と時オカやる機会と思って買うには高すぎだ
これなら5000円以内で中古で64買いそう
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:27▼返信
>>28
たく……さん……?
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:29▼返信
>>81
名作揃い(3本)
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:34▼返信
>>59
分納、抱き合わせを駆使してパケを小売に押し付け→小売による中古落とし
これが任天堂の利益の柱だぞ、わざわざへし折ってどうする
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 11:07▼返信
昔のが25000円で新しいのが37000円??
switchと同じ値段になってるやん・・・・レトロゲーム機なんだし1万で売ればいいのに
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 11:25▼返信
中古ならAmazonで6000~9000円くらいで買えるけどHDMIには対応してないか
それでもアナログをHDMIに変換するアダプターは売ってるしなぁ600円で
とすると4Kに対応させてるから37000円って事??4K必要か?
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 11:28▼返信
過去ゲーを今の環境で遊べるようにしても
キャラ含めグラの粗さがキツかったりすると思うんだけど
そういうのどうなってんだろ?
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 11:34▼返信
これ買うならSwitch買った方が
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 11:39▼返信
>>203
いや中古がAmazonではけてない時点で今更需要ねぇ証拠だろ・・・・・
誰が37000円で昔のゲーム機買いたいと居思うんだよ
64ミニでも1万で出せばまだ需要あっただろうに
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 11:52▼返信
>>1
もう、switch後継機はコレに任せればエエヤン
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 11:53▼返信
>>15
そしてバッタ屋と中古屋でよく見る事になるねw
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 11:55▼返信
>>50
ポリゴンは何とてもなるが、操作法が今とは根本的に違っているのが一番辛い
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 11:55▼返信
これがクリスマス向け商品か・・・・・・
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 11:56▼返信
>>199
同じ様なのバッカリだよなw
多様性ではファミコンやスーファミの方が良かったな。内容はサッパリだったけどw
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 11:57▼返信
どーでもよくないのはチン子に付いてるジョイステックどー考えても使いづらい位置だろ?
それだけはなんとかしろよ昔から気になってたけど機能的じゃねーんだよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 11:59▼返信
>>212
いや新作?は一応あの奇形コントローラーじゃないから
そこは問題ないんだけどな
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 12:10▼返信
愛されてるな任天堂
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 12:22▼返信
>>214
NINTENDO64 据置 任天堂 1996 3293万台(全部) 554万台(日本)

当時は愛されてなかったみたいだけどな
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 13:24▼返信
64とかやるゲームないやろ
豚は喜ぶか知らんが
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 14:44▼返信
>>183
それなんよな。ソフト処理でのエミュか、ハードウェア自体をエミュレートするかってとこだよな
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 15:14▼返信
プレイステーション クラシックの次はN64が出るのか
ソフトの数が少ない気がするが…

>>29
>サターンドリキャスプレステ2互換機作って
ほんこれな
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 15:16▼返信
>>215
>NINTENDO64 据置 任天堂 1996 3293万台(全部) 554万台(日本)
>当時は愛されてなかったみたいだけどな
横。日本では今のPS5並だったんだな…時代は繰り返し今はPS5が…w
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:54▼返信
実機を買ってHDMIコンバーターに繋げたらもっと安いんじゃ……
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:55▼返信
※218
ポリメガという本体があってだな
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:57▼返信
>>29
スーパーセガならサターンとドリキャスもできる
欲しいのはPS2互換機だな
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:31▼返信
>>219
ニンテンドーゲームキューブ 据置 任天堂 2001 2174万台(世界) 404万台(日本)
任天堂の据置って実は全然売れて無いからなぁ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:47▼返信
64のカートリッジとか中古で今幾らなんだろ・・・・希少価値あがって高くなってない?
ってAmazonで調べたけどまぁ安い?のもあるけど8000円くらいのもあるな
ところで任天堂 007 ゴールデンアイ ニンテンドウ64ソフト[240010377934]
¥28,290  
なんでこのクソゲーだけ馬鹿みたいにプレ値付いてるの?
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 04:52▼返信
>>219
PS5 4万~12万 
64 2万5千~1万4000円

PS5のほうが大金出したがるほどめっちゃ人気なんだよなあ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:45▼返信
このマリオのCM見ても今の人は「しょっべww」ってしかならんだろうな
これがどんなに異次元の衝撃だったか地でわかる世代に生まれてよかった

直近のコメント数ランキング

traq