• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






パワハラってマジで怖い。
昔、パワハラを受け続けて、
自販機で缶コーヒーも買えないくらい頭がバグった。

自分が飲む缶コーヒーの種類で怒られるのではないかと
本気で思うようになるんだ。

パワハラは人をぶっ壊す。
皆さんがパワハラとは無縁の生活を送られていることを、
これからもずっと願っています。




4478119538
梅澤 康二(著), 若林 杏樹(イラスト)(2024-10-16T00:00:01Z)
レビューはありません



  


この記事への反応


   
常に怒られる環境だと、
自分の考え<<<<怒られないための正解、になってしまうんですよね(;´・Д・`)
なのにあれこれ指摘して来る当の本人は、
”主体的にハキハキと意見を述べろ”とか言って来る…
物理的に離れるほかありませんな(´ㅂ`;)


まさにそれです!
自我が破壊される感覚です。


パワハラしてる人って自覚ないですからね。
「俺は言うべきことを言っただけ」って本気で思ってる。
自分も一歩間違えるとそうなってしまいそうで、マジで怖いです。

  
パワハラしている本人は、教育のつもりでやっていたり、
自覚がないことがあるような気がします‥


パワハラをする側は、
相手に一生残る傷をつけたのと同じ事なのだと自覚して欲しいですね。


パワハラ上司に行動制限されると
マジで正常な動きが出来なくなるのよな
助手席に乗せようもんならウインカーの点け方も
ブレーキの踏み方もわからなくなる


氷河期世代から無敵の人が出にくいの、
圧倒的な無力感で心まで潰されてる人が多いからでは? 
と思ったりしている。
勝ち残った人がパワハラ体質になりやすいところも含めて。



自我や自主性を全否定されるせいで
些細なことでも「自分で判断するもの」が
バグってしまうのか…
本当に人格破壊行為やな…





B0D2H7BSNS
アトラス(2024-10-11T00:00:01Z)
レビューはありません



B0DF6SLBMS
芥見下々(著)(2024-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(130件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:31▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:32▼返信
ありがとよステマ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:32▼返信
ぼくはせいしゃいんのしゃかいじん!
お前らはきちんと働きやがれ!
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:33▼返信
パワー!
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:33▼返信
大人の社会人として働くのは当たり前ですよみなさん
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:33▼返信
>>3
派生社員ってなに?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:33▼返信
力こそパワー!
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:34▼返信
記事がないのにコメントがある
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:34▼返信
俺はエリートサラリーマンの社会人!!
なんでお前ら働かないの?
ハロワ行ったら?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:34▼返信
もちろん嘘です
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:34▼返信
パワハラ人間に目付けられたら何でも指摘されるってだけ
ネットだと全員パワハラ人間
しっかり反論していけ、案外黙るぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:35▼返信
>>9
マラリーマン〜やれやれ僕は勃.起した〜
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:35▼返信
怒鳴りつけたら黙るべ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:36▼返信
はあああ~…

パワー!!
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:37▼返信
キロバイト→メガバイト→ギガバイト→テラバイト→正社員
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:37▼返信
精神病むとほんとキツいからな、仕事のストレスで常に上司に殺意を抱いてたわ
仕事のことよりどう復讐してやろうか考えてたわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:38▼返信
こいつはパワハラというかガスライティングって言葉をしらべとけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:38▼返信
日本語が読めなくなったり家帰ってきて玄関に腰掛けて靴脱いだら2時間経ってたりするぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:39▼返信
※3
バカなことやってねえで働け
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:39▼返信
そうなる前にそいつを殺すんだよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:40▼返信
>>20
殺しにかかる時点で壊れとるやんけ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:41▼返信
『◯◯◯◯が◯を◯◯』という言葉が誰でも一発でわかる恐ろしすぎるツイートがこちら… → 「◯◯◯◯を◯◯◯◯◯せいで◯◯◯の前で◯◯◯」
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:42▼返信
このツイート数年前に見たぞと思ったら、同じ垢だった
何度でも言いたいのね
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:42▼返信
仕事で鬱になって辞めて療養の後治った友人が自分がいかにして鬱から立ち直ったかというのを熱弁し始めてコイツただの躁状態なんじゃないかと疑う今日この頃
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:44▼返信
上司に話しかけるのに戸惑うようになるなんてかわいいもんだったんだな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:44▼返信
>>4
米国筋肉修行
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:44▼返信
>>15
アルバイト → アルバイトリーダー → 正社員
      → ペロバイト
      → テロバイト
      → クモガクレ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:45▼返信
斎藤元知事が行ったことがこれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:45▼返信
>>12
マ、マラ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:46▼返信
実際に無理難題を押し付けてくるパワハラ上司も居るけど
最低限の仕事も出来ないカスが普通の上司に普通に注意されてるだけの場合もあるから
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:47▼返信
俺も飲食店バイト時代に休日に電話来るくらい毎日パワハラ受けてたわ
そのせいか求人見てもどの求人に応募すればいいかさっぱりわからなくなった
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:47▼返信
パワハラというか同調圧力は日本人のお家芸
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:48▼返信
20年前くらいはパワハラでも軽度な暴力付きだったけど今はやばいんだろうな
突き飛ばしたりとか
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:50▼返信
仕事が出来ないから怒られてるだけなのに偉そうに
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:50▼返信
>>32
え?
お前の国って同調圧力が存在しないの?w
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:51▼返信
>>35
はちまも童貞圧力がすごいよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:51▼返信
>>30
居眠り注意したら頭抱えて仕事しなくなる様なヤツが...
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:51▼返信
>>23
動画の広告やテレビのCMが何度も同じ物流れるだろ?

つまり宣伝だ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:51▼返信
パワハラやってるやつはそれがパワハラって気づかないし、されてる方も環境が変わるとやる方になったりする
意外に難しいんよ、パワハラって
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:51▼返信
パワハラ人間って自分が正論言ってると思い込んでるから、やっかいよな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:52▼返信
>>1
ヨーカドーパワハラ凄いよ裏ではね
スーパー大体やったけど社員がよく来る客あだ名や馬鹿にしてるゴミ事業結構あるよ

綺麗ほど裏は
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:53▼返信
>>34
本当のパワハラ上司を知らないだろ
仕事関係ないことでもマウント取ってくるぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:54▼返信
いじめが大きくなったみたいなもんだからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:55▼返信
ああ、確かにそうかも
上司じゃないけど同僚に些細なことで怒るやつが多くいたせいで、変に気を使うようになったからな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:55▼返信
圧掛けたり急かしてるだけだと作業効率下がるのわかっててわざとやってる
ミスを誘発させたりミスするまで横でじっと見てたり悪質な奴も居る
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:55▼返信
>>10
Twitterも纏めもパワハラのお陰でアクセス数アップし稼げるんだぞ!!
全ハラスメントに感謝しろよ!!!
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:55▼返信
嘘つくなよ
バレバレの嘘で目立とうとするから叱られるんだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:55▼返信
精神疾患が疑われますね
一度医師の診察を受けたほうがいいかもです
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:57▼返信
>>48
いやあ、それほどでも(照れ
50.投稿日:2024年10月18日 09:57▼返信
このコメントは削除されました。
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 09:58▼返信
>>20
違う違う、殺す寸前までやるだよ殺したらそこですぐ終わりじゃん。

先輩がゴミ社員をトイレでリンチしてクビにされてたな〜
会社内で揉み消すんだよな〜世間体大事だもんね。。
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:01▼返信
まともな奴はすぐ逃げる様な職場に長居する必要はない
そういう企業を今国が淘汰しようとしてる
氷河期世代で甘えてた屑共を一掃する時が来てる
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:02▼返信
>>31
バイトなんだから気に入らなければすぐ辞めればいいだけやん
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:04▼返信
ブラック企業崩壊おめでとうございますw
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:05▼返信
今の世代は年功序列の上下関係無くなってるし
理不尽な要求に耐性無いから
ある意味パワハラ減るだろうねw
言われた瞬間辞めそうだし
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:05▼返信
ただのステマ案件で草
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:05▼返信
パワハラ衰退国ヘルジャパン!w
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:05▼返信
斉藤元知事「何か問題あるんですか?」
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:06▼返信
嘘松
60.投稿日:2024年10月18日 10:07▼返信
このコメントは削除されました。
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:08▼返信
氷河期を勝ち残った人がパワハラ体質になりやすいのわかる。
嫁いびりされてきた姑が嫁いびりするような気持ちが半分と、パワハラ指導が指導だと思い込んでいる部分が半分。
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:08▼返信
上手い奴はそういう本も読んで対策しながらパワハラするぞ
自分が一切のダメージを負わずに相手を殴る技術が一流

更に悪い事にそうして学習、実践、アドリブできる人物だから仕事も人より出来る
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:10▼返信
筋トレと柔道やって
近接戦に強くなれると
対パワハラ効果は抜群だぞ

筋トレだけでは力の使い方が解らない
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:13▼返信
ハラスメントと言えば日本人日本人と言えばハラスメントそれくらいこの国の根深い問題やからね善良な技能実習生の皆さんをたくさん闇落ちさせた
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:18▼返信
※64
実際技能実習生1万人脱走してるらしいやん
氷河期世代の無敵化よりこれを危惧すべきだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:20▼返信
パワハラ野郎が一人いるだけでその職場の離職率が上がる。
特に新人の。で、慢性的に人手不足になる。
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:22▼返信
※66いくら仕事が出来てもそいつが居るだけで物凄いマイナスなんだよな
上の人間からは知った事ではないで終わるけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:26▼返信
そも
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:27▼返信
>>68
途中送信してしまった

そもそもパワハラ受けて無職になってるから問題無し
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:28▼返信
理不尽なパワハラもあるけど怒られてるのがそいつのせいのただの無能の場合もあるからなあ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:30▼返信
>>70
自称有能のZ世代はサボってるのバレてるのにね
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:31▼返信
ペン型ボイスレコーダーで証拠集めて訴えるチャンスだと思えばいいよ
罵倒なんてしようものなら相手は覆しようがないからね
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:33▼返信
※70そういう人を育てない 扱えない無能がパワハラに走るんだろうね
普通だったらどうやればその人がちゃんと働くか考えるとおもうんだけどその仕事を放棄してる
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:35▼返信
※53俺が辞めた後連鎖退職が起こって時間短縮しその後店潰れたわ…
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:40▼返信
「コーヒー飲むだけで怒られる」←わかる
ぶっちゃけただのいじめだよな
行動と人格の全否定
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:43▼返信
>>66
辞めてった人の仕事分も誰かがやらないといけないから他の人の仕事量が増えるんだよな
直接パワハラのターゲットにされなかった人にも間接的に悪影響が出るからパワハラする奴は組織にとっても癌だわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:44▼返信
赤ちゃんに教えるみたいに対応しても全く出来るようにならん奴もおるからな…
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:45▼返信
パワハラよりお前のが怖いわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:46▼返信
今更直しようもないからクソリプお気持ちコメントで発散するという
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:46▼返信
パワハラ上司よりモラハラ部下の方が恐い🥲
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:46▼返信
パワハラしてる奴はこちらが委縮している、と思うとどんどん調子乗る。
前の会社の上司をあと一押しでこっちが折れそうって演技で逆に操って
暴言録音→人事部へ報告→退職金割り増しと会社都合をgetした。
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:46▼返信
転職すれば良いだけ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:47▼返信
過干渉の毒親も子どもの自我をぶっ壊して来るから困る。身体的虐待じゃないと逃げ出せないし
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:54▼返信
オフィスワークの連中は10時出社とかにすればいいのに。
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:55▼返信
※82
無責任なコメントすんなよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:59▼返信
あまりに精神が軟弱過ぎる
上司が怒鳴り散らかしてる時も「良い歳こいて言い方考えろや死ねよコイツ」ぐらいにしか思った事ないわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 11:07▼返信
パワハラ出るような会社は最悪、青葉される覚悟があるってことなんだろ? 燃やされろ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 11:09▼返信
※86言うて学生時代の15年以上目上からの評価で左右され続けたらこうなるのもしゃーない
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 11:10▼返信
※87少なくともパワハラしてる奴は闇討ちされる覚悟があるんだろうね
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 11:10▼返信
ガソリンの味を教えてやれ ある日突然ガソリン持ってビビらせとけ、たとえば
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 11:13▼返信
恨みノートをつけろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 11:13▼返信
精神攻撃には物理で対抗しろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 11:15▼返信
本の宣伝のための嘘松やめよーよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 11:15▼返信
>>1
本の宣伝やな
ブロック
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 11:17▼返信
パワハラするような奴は精神的に未熟だから逆に壊してやったらいいよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 11:18▼返信
だから今の会社は空前絶後の人手不足に悩んでるのさ
歴史的資料まで参考にすると労働者は縄文時代の労働者人口で衣食住足りた現代的な生活を営めと強制されとるらしい
そりゃ時間が足りなくなる
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 11:26▼返信
パワハラの話題になるとメディアはカスハラ特集するんだよな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 11:36▼返信
>>16
会議でいつも怒鳴られて、馬鹿にされてたら、複数の人前で喋れなくなった。
言葉が出ない状態が2年くらい続いた。

99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 11:38▼返信
やられる方にも原因はあるんだよな
虐めは駄目だと理解してる大人がやるんだからよっぽどや
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 11:45▼返信
>>41
大人になっても缶コーヒー買う奴ってただの味音程やん
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 12:00▼返信
分かるわ
だからなるべく1人で完結する仕事がやりたい
常に監視されてるみたいで思い通り動けなくなる(今これやったら何か言われるんじゃないか)→仕事が捌けなくなる→動き悪いぞとキツく言われるのループ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 12:04▼返信
>>98
俺かよ...
人間不信になるよな皆俺の事馬鹿にしてるんじゃないかって😅
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 12:17▼返信
>>1
弱すぎ
逆ハラだろこれ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 12:19▼返信
身勝手で独善的な押し付けを平然としてくるからな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 12:26▼返信
そもそもなぜ詰められるのか?って考えたらなんでそんな精神になるのかわかるだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 12:26▼返信
表紙のωみたいな口キモい死ね
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 12:27▼返信
最近はこれってパワハラかなぁ?ガハハって言いながらやってくるからタチ悪い
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 12:27▼返信
反論しないから悪い
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 12:28▼返信
ポストしてる余裕があるなら大したことねーなw
まあ嘘なんだろうけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 12:29▼返信
仕事できなくても叱らないで!コミュ障でも褒めて!物覚え悪いのは病気なの!!

今の時代の若手は褒めて褒めて褒めて育てよう
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 12:32▼返信
この時代、中堅世代は団塊~バブル世代の経営層・上司から叱られ追い詰められてもそれを全部自分のうちにため込め
人に絶対に当たらず、若手世代のご機嫌取りをニコニコして実施すべし
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 12:44▼返信
怒られて当然の事しといてパワハラされた〜、って被害者ヅラするガキにも問題あるけどね
誹謗中傷は論外だし、必要以上に追い込むのはダメだが
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 12:50▼返信
新人に会議の議事録作成頼んだら「新人なのに会議の内容を咀嚼してまともな議事録作れるとは思いません。拒否します」って言われたので上司がスピーカーしつつ議事録作った。今の若いのってすごいよねなんか。
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 13:21▼返信
うちだと昔の感覚でパワハラしてる奴は一定以上の報告があると左遷されるようになった
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 13:33▼返信
過去に何度か転職したけど、そういやパワハラが全くない会社って1つもなかったな。

パワハラがない会社ってあるのか?
あるって言う人は自分がパワハラしてる側で自覚がないか、自分がパワハラされてなくて他人がされていてるのに気がついてないだけじゃないのか?って思ってしまう。
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 13:46▼返信
シャイロックの子供たちで毎日毎日怒られすぎて壊れたゃった社員のシーンあったなぁ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 13:57▼返信
あるある
毎日びくびくしながら暮らす様なら末期
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 14:04▼返信
>>23
納戸だって南海だって
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 14:15▼返信
スマートな流れのステマだった
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 14:54▼返信
>>117
俺はびくびくしてて
怒られると「あっ今日はもう怒られた」って逆に安心するような感じにまでおかしくなったわ
岡村ぜってえ許さんからな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:58▼返信
課金マークじゃなかったら信用してた
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:47▼返信
青バッジくんさあ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:08▼返信
怒鳴ってるときって、言うほうも聴くほうも正常なコミュニケーションになってないんだよなw
非効率極まりない
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:26▼返信
抵抗する気力すらなくなるんや
脳筋ヤンキーのが幸せぽいわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:29▼返信
自分は悪くないって絶対的自信を持ってれば効かんよ
いくら怒鳴られてもボケ老人のたわ言としか思わん
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:10▼返信
>>1
もう何買っても怒られるしこれでいいやと割り切るか誰にも何も告げず逃げるか…命大事に!ぶっちゃけ辞めて仕事探しても案外職は見つかるぞ!特に介護は40〜60代でも歓迎だ。諦めんなよ!
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 23:11▼返信
昔パワハラしてきたデブが言葉の通じない低知能だった
言葉が通じない奴が怒鳴り散らし続けてるのはかなりの苦痛だったよ
毎年新人を辞めさせてるのに、そいつの上司もパワハラ気質だったから改善されることはなかったな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 01:03▼返信
全然わからないけど
こんなん親からでも言われるだろ
良かれと思ってやった事で怒られるみたいな事は
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 16:23▼返信
高圧的なやつって何かがおかしい
正常じゃない気がする
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 12:11▼返信
このツイート数年前に見たぞと思ったら、同じ垢だった
何度でも言いたいのね

直近のコメント数ランキング

traq