• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






Z世代の政治意識「どうせ変わらない」諦めモード 衆院選を前に若者たちの本音は?


1729232692073


記事によると



・90年代半ばから2010年代前半に生まれた世代を一般的に“Z世代”と呼ばれていて、この“Z世代”を含む若者について、選挙のたびに指摘されるのが「政治離れ」や「投票率の低下」です。

・2016年6月の法改正で選挙年齢が18歳以上に引き下げられました。総務省のまとめによりますと、1969年以降に行われた衆院選の世代別の投票率をみると、常に20代が最も低くなっています。次に低いのは、2017年以降に選挙権を得た10代です。

・15日公示の衆院選に対し、若者はどう考えているのか――大分市中心部で聞きました。

「行こうかなと思っています。流されるよりは、自分で確認して行った方がいいと思っている」「行かないです。選挙があるのを知らなかったです」「別に興味がない」「自分の一票で変わるかもしれないと思ったら投票に行きたいです」「今まで適当にしていましたが、今年から絶対行きます。選挙に行かないと変わらない」

・若者マーケティング機関「SHIBUYA109 lab.」が去年実施したZ世代の政治に関する意識調査によりますと、今後の選挙について、72.3%が「投票の意向あり」と回答しています。

・投票意識が高い一方、「自分が投票に行っても社会は変わらない気がする」と感じている若者が60%を超えるなど、政治や社会に対して“諦めモード”であることもわかります。

・竹川教授は、子どもの頃から選挙の意識づけをすることが重要と強調します。

「子どものときに親と投票所にいった経験のある10代の若者の投票率は、高めに出るんです。政治に対して関心を持ちやすくなり、それが結果的に投票に結びつくことがあるかもしれない」



以下、全文を読む






62adaf29
4dfc94c3
3ec05045
2116b2e9


この記事への反応



なら若者の増税してもええな

?「政治に興味が出ないうちは平和」

都知事選で何があったかもう忘れたんか

若者がちゃんと選挙いってそれでもダメなら初めて同情する

なんでこんなヘラヘラ笑って答えられるのかわからない

25歳以下徴兵制とかなっても文句言えんな

幕末の頃は20代が世の中かえるためにがんばっとったのにな

この63%が行けばすごい影響力なんだがな
それが分からんのが民度か


将来地獄の中を生きることになるのに

投票率が低いと川口みたいになるだけ




関連記事
ふかわりょうさん、選挙に行かない若者に警鐘「10年後、20年後に取り返しの付かない世の中になってしまう可能性だってある」



そりゃ高齢者向け政治になるわ
ちゃんと選挙行こうマジで・・・


4098536331
青山 剛昌(著)(2024-10-18T00:00:01Z)
レビューはありません


B0DF6SLBMS
芥見下々(著)(2024-10-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



B0D6YZG52K
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(1028件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:32▼返信
若者へ増税しますね
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:32▼返信
だから豚中共の豚近平の様に変わらないんじゃないのか。
3.投稿日:2024年10月18日 16:32▼返信
このコメントは削除されました。
4.投稿日:2024年10月18日 16:32▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:32▼返信
野党の思う壺(意味深
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:33▼返信
まぁ彼が行ったところで変わらないんですけどね
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:33▼返信
こいつ等
戦争が始まったら
真っ先に敵にケツをささげるヤツラだぞ
8.投稿日:2024年10月18日 16:33▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:33▼返信
これおれてきと同じネタ。もしかして使いまわししよるん?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:34▼返信
選挙権があるというのは当たり前じゃないんだけどね
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:34▼返信
実際半世紀ほど大して変わってないしな
一時期あった民主への交代は変なトラウマを植え付けて終わっただけだし
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:34▼返信
Z世代はさすが正しいね
13.投稿日:2024年10月18日 16:34▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:34▼返信
投票しないと変わらない(投票したら変わるとは言ってない)
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:34▼返信
Z世代のせいにすんなよw
もう悲惨な日本になってるだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:34▼返信
まあ実際Z世代が選挙行っても変わらんけどな
大人しく上が死滅するまで奴隷になっとけ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:34▼返信
でも若者がきても変な有名人にしか投票しないしこなくていいよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:35▼返信
全世代やろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:35▼返信
選挙行かないやつは絶対今の日本の制度に文句言うんじゃねーぞ
ちゃんと政党調べて選挙行って投票した人間だけが文句言えるんだからな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:35▼返信
20代に増税しまくってやればいい
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:35▼返信
こいつらの社会観って
ただテレビを眺めてるような感覚なんだろうな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:35▼返信
アメリカの一部だから、マジで行かなくても行っても変わらない
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:35▼返信
老害政治家「ほならええか(増税ボタンポチー」
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:35▼返信
選挙を何でも変えられる夢のようなものだと勘違いしてるやついるよな、このツイートのもだけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:36▼返信
Z世代の中にもいくらか「政治に興味ある奴」はいるんだけど
そういう奴はえてして「思想が偏ってて怖い奴」だからな
「興味がない」には「あんな連中に近寄りたくない」が相当に入ってると思う
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:36▼返信
高齢者向け政治の政治は別にいいんだよ
誰だって高齢になるからな

問題はどんどん外国人向けの政治になっていってる事なんだわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:36▼返信
こちらのコメ欄にほんちうたいおう.如何見てもおれてきといっしょだね?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:36▼返信
自民がどんだけゴミでも、他の政党がそれ以上のゴミしかいない状態だからな
日本には保守系政党すら1つもないから、どこに投票しても結果としてプラスになることはないという地獄
結局野党って自民とグルでプロレスしてるだけ
本気で自民倒して与党になる気があるなら国民のための政策を打ち出すだけでいいのに、常に左寄りの売国奴の姿勢のまま。ようするに最初から一切勝つ気がない。まともなことをすると勝っちゃうので絶対に自民よりまともな事をしないよう心掛けている
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:36▼返信
俺みたいな本当にかしこい若者は脱出することを考えてるだけ
この国がオワコンなのは誰でも知ってる
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:36▼返信
そんなのZじゃなくても思ってるわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:37▼返信
じゃあZ世代だけ課税しようぜ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:37▼返信
Zだけじゃなくていつの時代もこの年代はこんな感じだよね
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:37▼返信
>>1
変わりません
中国に併合されたら変わるかもよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:37▼返信
自民党選挙させない戦術
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:37▼返信
若者は自民党支持=現与党支持、なんだから言っても変わらんだろそりゃ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:38▼返信
ガチで心からどうでもいいどうなってもいいって思ってるやつは良いんだけど、中には政治良くわからない事への言い訳にこれ言うやつがいるからね
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:38▼返信
行こうかなと思うじゃん?
候補者見るじゃん?
行く気失せるじゃん?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:38▼返信
※32
日本の教育のせい
政治のことに一切触れさせないから政治に無関心な大人ができる
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:38▼返信
選挙に行かないのが合理的だからな
むしろ自分が投票に行って社会が変わると思っている36.4%はどういうこと?
自分が何万票も持っていると思ってるの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:38▼返信
氷河期世代は若者のために選挙行きませんって言うべきだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:38▼返信
今Microsoftストア...ブラスターマスターところも買収されとるがな笑
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:38▼返信
単純に高齢者の人数が多いせいだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:38▼返信
「投票に行かない?はい!じゃあ政治の腐敗はお前の責任ね!!wwww」

頭イカれてんのか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:39▼返信
>>33
豚近平に取られるだけでもっと酷くなりますが。
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:39▼返信
結局無能な連中に選挙権なんて与えても意味がないんだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:39▼返信
こういうことを笑って話してる時点で日本はもう終わってるよね

選挙行かない人へは大増税でいいよ
マイナンバーで管理できるでしょ、大増税する人とそうでない人
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:39▼返信
自民党にお灸すえられるチャンスやぞ😡
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:39▼返信
国勢調査がスマホからできてすぐ終わったから
こんな風に選挙も家で出来るようになればいいんだけどな
投票率あげようとしても無理でしょ
マイナンバー使って作れない?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:39▼返信
じゃあ20代だけ増税でよろしく
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:39▼返信
中国が攻撃してきた! 消費税15% 年金支給70歳から 
Z世代「ヘラヘラヘラ」
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:39▼返信
野党もクソだから、本気で政治を変えるなら新党つくるしかないしな。
でもハードルが高すぎるからそりゃもう諦めるよな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:39▼返信
3人のうち、どれか選べって言われても
3人ともまともじゃないって言うね
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:39▼返信
>>38
でも日本の教師たちに政治のこと教えさせたら日本国民極左ばっかになってしまうやん
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:40▼返信
ジジイが受かるために嘘並べてるだけだしな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:40▼返信
10代は選挙行ったら1000円貰えるとかすりゃいいのに
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:40▼返信
>>39
個人の一票には価値がないが扇動された100票には意味がある
黙っていかないだけなら正義、いかないと煽るのは悪なのでお前は悪
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:40▼返信
生活にある程度満足してるってことや
エエことやん
イライラしてるのは野党の支持者だけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:40▼返信
実際自分の1票で政治への影響力あるかないかと問われたら影響なさそうと思うわな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:40▼返信
選挙行こうが行くまいが文句とかSNSで批判とかやめてくれ目障りだから
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:40▼返信
>>46
「投票に行かない?はい!じゃあ政治の腐敗はお前の責任ね!!wwww」

頭イカれてんな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:40▼返信
>>48
投票を手軽にすると不正が増えるから無理だよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:40▼返信
若者も支持率圧倒的なのは自民党だし、選挙に行っても行かなくても自民党が勝つよ
結局変わらないね
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:40▼返信
カスゆとり以下ってどうしてあんな無能そうな顔しているんだろう
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:41▼返信
一人の一票ぽっちで変わらないから民主主義なんだよ
変わったらただの独裁
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:41▼返信
どこに誰に投票しても政治家全員腐ってるから意味ねーもんな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:41▼返信
アホのZ世代
後で政府のせいにするなよ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:41▼返信



   Z世代「闇バイトには興味ある」


☠️
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:42▼返信
っとこのように若者が政治に興味を持たない世の中を作った老人の勝ちってことよ!
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:42▼返信
>>66
そういう態度が投票を躊躇わせているのやで

これだから野党の支持者はダメなんよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:42▼返信
そりゃそうでしょ

若者が束になってもジジババには勝てないし
政治に真剣になるような利益も得れないし

詰んでる この国は
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:42▼返信
誰が当選したって国民の望む政策一切してくれんからな
そりゃ誰が投票に行くねん
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:42▼返信
人口分布知ってたらそりゃ無気力になるわな
若者の投票率100%になったところで老人票の半分にも行かないしな
生活に不満があっても投票なんかじゃ変わらないと分かってるんだろう
一部のエリートを除き、普通にバイトしたり労働して苦しい生活をするかパパ活や闇バイトで大金を手にするの2択みたいになってそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:42▼返信
※15
誰もしてないがwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:42▼返信
普段から何も考えずに与えられるものだけで生きてそう
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:43▼返信
90年代半ばから2010年代前半って…
年齢差ありすぎて話合わないだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:43▼返信
コロナで老害沢山駆除しとけばもうちょっとマシな状態になってたかもしれないのにな
お前らがクソ真面目にマスクして活動自粛に協力してるからこうなる
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:43▼返信
※56
自分で気づいてなかったがワイの影響力すごいなw
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:43▼返信
>>48
秘密投票や不正防止が出来ない
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:43▼返信
こういうZ世代が選挙に行くともっと悪くなる可能性はある
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:43▼返信
投票に行くってのが意味わかんねえよな

どこでもいつでも出来るようにしろよ
誰もが携帯端末持ち歩いてるような時代に何やってんだかな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:43▼返信
日本の若者は保守。欧米の若者はリベラルが普通。ってのは大学の責任かな?
若者から前例踏襲ってそりゃ衰退するわ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:43▼返信
>>69
論点ずらし
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:43▼返信
>>70
本当に束になれば勝てる
現状では到底無理だが
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:43▼返信
>>70
そういうのはてめぇが立候補してから言え
候補者がモンスターみたいな爺しかいなくてつれぇわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:43▼返信

ゆとり教育によって牙を抜かれ去勢されたZ世代
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:44▼返信
行かないガキ共は一切政治に文句言うなよ
そうしてただただ高齢化社会の奴隷になればいいよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:44▼返信
>>19
じゃあ18歳未満はそもそも人権が無いことになるがそれでいいのかい?
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:44▼返信
投票率が下がれば下がるほど
自民党が有利になるんだけどな・・・

89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:44▼返信
>>67
選挙じゃ何も変わらないが
闇バイトはリスクをクリアできれば大金が手に入る

後者を選ぶ人間の思想も悲しいが理解できちゃう
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:44▼返信
>>86
若者に文句言いつつ団塊には恨み節

みなさん、これが氷河期世代ですw
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:44▼返信
売国奴が自民支持者は選挙行かなくていいと工作しているが、自民支持者ほど選挙行くべき
行かないとその分、おかしな野党や泡沫政党の割合が増えるから
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:44▼返信
>>80
こんなデジタル後進国でできるわけないだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:44▼返信
若い世代が選挙に興味がないなんて
何十年も前から言われてただろうが
お前らの若い頃にも最近の若いやつは
って言われてたの忘れたんか
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:45▼返信
賢いたしかにここ日本では行くだけ時間の無駄やからな民主主義が機能してないからとっとと金とか貯めて国外脱出の準備とかするほうがよほど有意義
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:45▼返信
正解
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:45▼返信
まともな計算ができる人なら若い人が選挙行っても何も変わらんてのはすぐわかっちゃうからね
Z世代の意見はまあ妥当な感想だよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:45▼返信
>>88
投票率が上がれば野党に入れると考えてる精神異常者
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:45▼返信
現状がそこまで苦しいわけでもない限り社会を変えないリスクよりも、政権交代して社会が変わるリスクのが大きいしなあ
減税だけなら良いけど、減税と引き換えに社会保障を減らされることを考えると富裕層にしか恩恵ない
自分が老人になる前に親の介護で潰れる
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:45▼返信
そもそも投票は権利や
それを行けって強制してる時点でリテラシーが無い
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:46▼返信
とりあえずこいつらには社会保障なんてなくして流されるように生きてかせようぜ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:46▼返信
※84
国を変えてくれそうな人が実際選挙に出て当選したとしても
その他の腐った奴らが全力で潰しに来るだけだから何の意味もねぇんだわ
国民が今の腐ってる上のやつらを全員消せるくらいの影響力が無い限りもう腐敗しきった国は変えれない
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:46▼返信
>>77
お前は何を言ってるんだ
褒めてないのに褒められた気分になってるやつを前にすると困るな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:46▼返信
こういう奴らに限って政治の文句ばかり言う
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:46▼返信
なんでゲラゲラ笑って答えてるのこいつら
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:46▼返信
投票の放棄は政治への参加権の放棄だ
となると当然文句言う資格も無い
鼻水垂らしながら結果だけ受け入れてろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:46▼返信
選挙に行って政権が変わったところで何も変わらないってその通りやん

お前ら民主党覚えてないの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:46▼返信
まぁ行かないのはいいけど文句は言うなよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:46▼返信
>>104
幸福だからだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:46▼返信
※80
世界中見回してもインターネット投票を実施している国はほぼないよ
国政レベルだとエストニアくらい?
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:47▼返信
それでも7割以上が選挙行くのはすごいな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:47▼返信
無理に行かせてガーシーみたいなクズに票入っても意味ないやん
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:47▼返信
ネット投票は不正し放題なのがわからない情弱多すぎる
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:47▼返信
>>107
行ったら変えてくれんの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:47▼返信
はい、日本はしばらく変わりません
参政意識を削ぐ教育の賜物ですね
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:47▼返信
ゴミ並んでる中で消去法で一番マシなゴミ選んだらそいつを選んだお前が悪いって言われるからな
ゴミが悪いに決まってんだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:47▼返信
>>103
ないない
興味無いから
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:47▼返信
どうせいつもの劇団員やろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:48▼返信
北朝鮮は投票率99%だから民意がちゃんと反映されてるじゃん
ロシアも投票率90%だから国民がみんな政治に参加している

お前ら北朝鮮やロシア目指せよ
恥ずかしくないんか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:48▼返信
こんなのZだけじゃなくて国民の大半の意見だろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:48▼返信
>>13
豚近平は黙ってて
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:48▼返信
>>101
大学で政治サークル作って支援金集めて30人くらい全国散らばって
若者の新政党立ち上げるんで皆投票よろしく!みたいなんしたらワンチャンいけるんじゃね?
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:48▼返信
これを叩いてる年輩の方が
選挙をした結果民主党が政権を取って酷いことになったんだけどね。

ただ選挙へ行けだけでなく、この政党はこんな事をやろうとしてますとか
丁寧に説明したほうがいいと思うんだけど。
(実現するかは別)
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:48▼返信
>>113
変わらないかもしれないけど政治に口出しする権利は得られるよ
投票しないくせに文句言うのは意味わからん
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:48▼返信
※107
国を良くしようとする奴が誰一人としていないのに選挙に行く意味無いやろ
選挙に行っても行かなくても文句しか出ないのに
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:48▼返信
考える能がない奴らが適当に投票しても仕方がない
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:48▼返信
こいつらのインタビュー見てたら頭が痛くなってきた
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:48▼返信
>>105
現役の市議や国会議員だって調べ上げれば選挙に行ってない期間があるだろう
お前も「今から選挙に行かなかったことがある人の人権無くしまーす」って言ったら大慌てで前言撤回だろw
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:48▼返信
30超えたら政府ガー!って文句いってるんですよねwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:49▼返信
マジで一番の原因は「野党が遥かにゴミすぎる」なんだよな
バカ晒してねえでちゃんと立場脅かす存在になれよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:49▼返信
ほぼ変わらんから仕方ない部分もあるとはいえ投票もしないで文句だけは一丁前なのは草
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:49▼返信
後から自分はあの時なにもしなかったといって後悔しても遅いんやで? 分かっとるんかいな?
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:49▼返信
無理でしょ100%皆が行っても若者の方が少ないし老人しか居ない政治家と官僚で固められてる所に若い政治家を選挙で選んでも官僚や重鎮の爺に潰されるのがオチで意味を成さない
行くだけ時間の無駄なのでそんなことに労力注ぐくらいなら新しい事業でも始めて崩壊した時に困らない準備整えるべきだよ崩壊するのは決まってる様なもんなんだから
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:49▼返信
>>79
ガーシーwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:49▼返信
>>115
だったらお前が立候補しろよゴミ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:50▼返信
誰に投票すればいいの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:50▼返信
まあ正攻法ならコツコツ働いて国外脱出資金貯めてと言いたいとこやがそんなの待ってられんよな闇バイトでまとまった金ガーッと稼いで国外に逃げるのが一番早道やね上がりへの
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:50▼返信
投票して変わらなかったとしても文句言う権利は貰えるぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:50▼返信
>>118
釣り針デカすぎんよ〜
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:50▼返信
※129
与党も野党もゴミ過ぎてどっちに政治やらせても詰んでるからな
まじで投票に行く意味無い
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:50▼返信

  投票した中から抽選で5名様に2億円当たるに
すればみんな投票する

141.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:50▼返信
お前の一票でなにか変わると思ってる奴らは小選挙区と比例で自分がなんて書くか言ってみて?
特に小選挙区でお前が投票した奴が仮に当選したとして、そいつが国政でどれくらいの影響力を持てると期待してんのか言ってみて?w
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:50▼返信
自民安泰で良かったな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:50▼返信
>>123
うんことうんことうんこ並べてさぁ選べって言われても
そんなもんで民意は反映されませんよね

間接民主制の欠陥だよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:50▼返信
無理して石丸とかガーシーに投票するくらいなら行かなくてエエよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:50▼返信
れいわに入れて消費税廃止してもらう
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:51▼返信
若者だけ増税しようぜ
だって文句も言わずに流されてくれるんだもん
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:51▼返信
>>123
占拠に行かないから口出しする権利が無いってバカげた論がそもそもの間違いであることすらわかってないゴミが大量に居る状態の選挙に行く意味なんて無いだろ馬鹿しか居ないんだから
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:51▼返信
結局のところ現状に大きな不満がないって事や
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:51▼返信
こいつらの世代は優遇しなくても良いな
選挙に影響出ないしこいつら狙い撃ちした増税しても問題無いな
給付金はこいつらが受け取れない条件にしてもいいから節約できるな

↑こういう風に政治家に受け取られるから考えなくても支持政党なくても取りあえず行けよ
行かないって事はそういう扱い受けても文句言う資格ないから(納税しててもね)
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:51▼返信
選挙は義務
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:51▼返信
若者世代に負担がーはもういいじゃん
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:51▼返信
NHKに文句言いながら金払ってるキョロバカばかりだもん
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:51▼返信
※117
それ
結局自分が投票しても変わらなそうだから行かない、で得すんのは結局選挙に行って特定政党に投票すること自体を仕事やタスクとして課せられてる層を抱えてる既得権益側だしね
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:51▼返信
自分達の意思を示さなければこの国は 変わらないのに
今のままじゃ苦労するのは君たち世代なのに
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:51▼返信
【ウェ~イwww】 「スピード出せば楽しくなると思った」 制限速度時速40キロの道を時速100キロ近くで走行か  同乗2人死傷で運転していた男(18)逮捕 金沢市

ホンマアホ過ぎてな・・・
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:51▼返信
なら、ナニがあっても嘆くなよ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:51▼返信
>>135
自分の選挙区の立候補者を調べろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:51▼返信
民主党になって政治が変ったやろ(良い方に変わるとは言ってない)
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:51▼返信
政治家選んでも動かしてるのは官僚なので意味が無い
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:51▼返信
>>143
しかもゲリベンと固い一本グソならまだ選ぶ余地あるけど全部似たり寄ったりのゲリベンだからなw
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:52▼返信
投票なんて行かないで家でYouTube見てたほうが有意義
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:52▼返信
>>146
種銭が大してねえから増税しても取れねえぞ馬鹿
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:52▼返信
>>145
言ってることも支援者も怪しすぎなので一番ない
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:52▼返信
投票行けば文句言える権利だけが貰えるってこと?
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:52▼返信
>>149
行ってもそうなるだけだから行く意味無いな
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:52▼返信
>投票に行けば文句を言う権利が得られるんだあああ!!!!

あー、ネットに蔓延るヤベー政治おじちゃんの正体ってこいつらか…
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:52▼返信
え?政治家がクソだったり汚職したりするのは「投票しなかった人間の責任」なの?

頭おかしすぎるだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:53▼返信
こいつらが年取ったときは進次郎総理だからいいんじゃね
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:53▼返信
>>155
平成の警察密着とかでそういう若者よく捕まえてたよ
昔からそんなんあちこちにいた
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:53▼返信
このままだと中国領日本自治区になるなw
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:53▼返信
>>164
んなもん自己申告やがな
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:53▼返信
投票に行った方が何か変わる方に近づくのは間違いないけどな
一部の人が自分たちに都合のいい人に権力握らせておいしい思いしてるのがこの国
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:53▼返信
>>163
一番ないのは自民党だよ壺ウヨくんw
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:53▼返信
>>164
ワロタ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:53▼返信
>>161
一応、推しはいるけど投票には行かない口だけおじさん多そう
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:53▼返信
投票に行っても社会は変わらないならもうさっさと民主主義の国から出ていけばいいよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:53▼返信
>>123
行かなくても口出しする権利はあるぞ
投票に行かなかったら言論の自由を封じるとか独裁者より酷い
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:54▼返信
いつの時代も若者が選挙に行かないのは同じだろ
「今時の若者はー!」って言いたいだけ
結婚して子どもを持って、といった次世代を考える機会が増えると選挙について考えるようになる
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:54▼返信
日本人学生はバイトしたら税金を引かれるが中国人実習生は転売して儲けても税金は引かれず

日本人は一定の期間年金を納めないと年金を1円も貰えないが在日韓国人は1円も払ってないが貰える

それ以上の事が若者達がおっさんおばちゃんになった時に訪れる
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:54▼返信
ずっと老害政治やっといて今更若者のせいにするの笑える
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:54▼返信
>>177
口出しするのは自由だけど、
選挙に行ってないやつが何を言っても説得力ゼロになる
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:54▼返信
引きこもりだからスマホで出来るようにして。
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:54▼返信
民主主義にしろ何にしろ
自分たちで勝ち取った権利じゃなく
与えられるものっていう家畜精神に染まってる奴多いのは教育以上に
親の影響大きいと思うから普段から行っても意味ないと親に刷り込まれてる子供が多いんだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:54▼返信
>>173
中国に支援されてる政党が存在するとしたら、それは自民以下だよ
あーレイワのことじゃないけどねぇ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:55▼返信
>>165
意味が無い?老人は選挙行きまくってるから優遇されてるんだがwwww
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:55▼返信
>>105
投票に関わらず言論の自由はあるぞ

だから野党の支持者は馬鹿って言われるのよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:55▼返信
しょうもない言い訳をするな
面倒くさいから行かないだけやろが
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:55▼返信
年齢分布が歪になった今、政治を変えるのは選挙じゃなくて暴力なのではないかな
例の自作銃テロ、ここ数年のどんな選挙よりも政界へのインパクトあったじゃん
あれがなきゃ統一教会は表に引きずり出されなかっただろうし
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:55▼返信
>>172
既に得られてる権力でどんなに若者が変えようとしても変わらない仕組みなのに選挙行った程度で変わるわけがないだろそんなんで変わるならとっくに変わってる
若者が行かないから若者は見捨ててもいいなんて考えの奴しか居ないならもう政治は芯の芯まで腐ってるのでどう足掻いても全部焦土と化すくらいしないと変わらない
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:55▼返信
変わらない”気がする”ならいけ、行かない理由を適当してんじゃねぇ
明確に”変わらない”と明言できるやつはしらねぇが、それを説明できる奴なんていないだろうから行け
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:55▼返信
>>1
減税等を用いる事を明言し現役世代の手取りを増やす事を宣言してるのは参政、国民、維新等
逆に減税のつもりなし、増税の方針なのは
自民、立憲、公明等
比例だけでも投票して増税を防ごう
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:55▼返信
結局、選挙行って何か変わったっけ?
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:55▼返信
したり顔で若者頼みなのなんなんだろな
中間層がいけばいいじゃん
高齢者に勝てないからって今更すり寄ってくんなよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:56▼返信
選挙行かないやつは何やってももう行かないだろうから最初から意見聞く必要ないだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:56▼返信
>>181
論点ズラしてて草
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:56▼返信
選挙にたくさん行くとその世代は優遇されるんだよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:56▼返信
こういうバカのせいで老人優遇社会になっていることが理解できないのだろうか
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:56▼返信
Twitterで政治発言すると政治大好きおじさんのクソリプが多発するからな
若者を政治から遠ざけてるのは老人じゃなくて政治大好きおじさん
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:56▼返信
>>184
韓国カルト宗教に票回して貰ってるの判明してる自民党以下とか無いから
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:56▼返信
なお若者が選挙に行った結果が赤松健
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:56▼返信
年寄りほど「政治に関心がある」から民主党みたいな野党を好きになっちゃうんだよ
与党は国民にとって都合の良い政策だけ言ってるわけにいかないからな

どうせ年寄りの言う「政治に興味を持つ」なんてテレビで討論番組にチャンネル合わせる程度のことなんだから
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:56▼返信
>>194
民主が勝った時代があったぞ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:56▼返信
まあ無駄だと思いつつ行ってる
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:56▼返信
乙世代に限らないよこれは
おっさん世代でも行かない奴はそう思ってる
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:56▼返信
ほーん、でどこに投票したら外国人が溢れかえらずに保険料が上がらない国になるんだ?
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:57▼返信
>>200
あれは中年オタク票じゃね?
若い人は赤松知らんでしょ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:57▼返信
罵倒・・・じゃない野党のおかげだなw
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:57▼返信
>>205
れいわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:57▼返信
>>189
それを変えられるのが選挙なんだけどな
諦めて何もしなければ既得権益握られた状態が続くだけ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:57▼返信
行っても無駄なんだけどな
投票率上げたいなら海外みたいに強制させろよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:57▼返信
親の扶養から外れて自分で働いて金稼いで、どれくらいが税金で持ってかれるのかの実感がないと興味ないやろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:57▼返信
>変わらないかもしれない
行かなかったら、それこそ「かもしれない」が「ない」に確定してしまうのだから
行ったほうがええで。あ、無記名で無効票にするのは無しな。
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:58▼返信
投票行かないのは自分の子供世代をぶん殴るのと一緒
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:58▼返信
>>87
拡大解釈が過ぎるぞ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:58▼返信
歯茎グロ過ぎるだろ魚介類かよw
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:58▼返信
選挙に行っても(政権交代しても)今より悪くなる未来はあっても今より良くなる未来は無い感じはするね
やっぱ野党が変わらないと駄目よ、自民に拮抗しつつ足引っ張るだけ政治じゃない政党が出てきてくれないと
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:58▼返信
ウチの選挙区公明か立憲の2択なんだがw
これでどっちかに投票しろと?

なんだこの2択wwww
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:58▼返信
変わらないと思い込んでる人間が何百万何千万もいるせいで変わらない
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:58▼返信
どんなに負けでも、嘘捏造を必死に繰り返す諦めない🐷の心はすごいねwww
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:59▼返信
不正議員と売国議員しかいない日本政界では真面目に投票してる方がアホだからZ世代は正解
政策をつらつらと書き連ねているが当選したら政策ではなくどうすれば税金から金を抜き取れるかだけを考え続けるだけの人間になる
お前らがバカ正直に盲信して投票した議員もなw
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:59▼返信
10年前、20年前に若者が選挙行ってた結果が今やろ?
そら自分ら行っても行かなくても変わらんって感想になるやろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:59▼返信
>>199
あれ、必死ですね。今回も自民勝てそうですね。豚近平は自死かな?
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:59▼返信
>>208
外人に選挙権、生活保護を渡すって言ってるのに?
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:59▼返信
自民は安泰だな
どれだけ不正しようがバカは投票にいかないからイージーモードや
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:59▼返信
感情論でコイツラ叩いたところで何も変わらないのは事実だし
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:59▼返信
※213
z世代「子どもなんか作らないし。他人の子供なんて知ったこっちゃねえわ」
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:59▼返信
少子化対策がアホな案しかないわけだw
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 16:59▼返信
もうコイツらから税金取れよ 興味ない税
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:00▼返信
「千里の道も一歩から」

この精神がない馬鹿は個人的にも何もなしとげられない
そんだけの存在
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:00▼返信
まあそうなるよな
正直国内に5万人しかいない統一教会なんかより創価の方がヤバイよね
国内に82万人もいる中国人もね
馬鹿パヨは視野が狭すぎて話にならないよ
お前らが応援してる野党は拉致の共犯の犯罪組織朝鮮総連とズブズブだったりしてるのに
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:00▼返信
>>199
うんうんそうだね
じゃあ俺の話は名義のわからない寄付金が大量に集まるどこかの国のどこかの政党の話だと思ってくれ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:00▼返信
右を選んでも左を選んでも売国奴しかいないのに、なんで選挙に行ったら何か変わると思ってるんだ
選挙行け厨は現実見てなさすぎなんだよな
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:00▼返信
>>19
どこの暴君ですか???
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:00▼返信
>>185
じゃあ被選挙権が18歳に引き下げられたのは誰が選挙に行ったおかげなんだよw
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:00▼返信
世代ごとの投票率が、そのまま政策に反映されるからな
ありえないとはいえ老人の投票率が低かったら高齢者保険料とか年金引きあげがもっと露骨に行われてる
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:00▼返信
まさに思う壺だな。Z世代もバカな世代で助かったわって思われるだけ。搾取は今後も続く。
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:00▼返信
>>222
事実書くのが「必死」ってどんだけ都合悪いんだよ壺ウヨw
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:00▼返信
>>208
資源の無い国で未だに脱原発とか言ってるアホは論外です
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:00▼返信
現状に満足しているということ
それはそれで幸せなこと
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:01▼返信
日本の領海にミサイル撃ち込まれてもなかったことにする平和ボケの岸田
そら、国民も平和ボケになるだろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:01▼返信
若い世代も自民1強だしな
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:01▼返信
これはZ世代関係ないだろ
何時の時代も若者は行かない
だから年寄りに都合がいい政治家と政党が選ばれる
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:01▼返信
>>213
2009年に民主党に投票した連中に言ってくれ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:01▼返信
>>237
壺ウヨ。韓国のネトウヨかな?中共のネトウヨかな?
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:01▼返信
壺信者票
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:01▼返信
>>205
調べてきたぞ
移民に完全に反対してるのはN国だけ
社会保険料を増税反対は自民党以外全部

お前の理想の投票先はN国党だ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:01▼返信
>>234
あの時SNSで安倍上げ凄かったから期待したんだよ
老人が減った後の票田になると思ったけど選挙来ねぇから無いなった
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:01▼返信
>>78
投票の強要は死刑にするだけで防げるじゃん
政治に必死な基地外も掃除できるし一石二鳥
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:01▼返信
大体18歳に何がわかるんだよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:02▼返信
興味を持て。変わるぞ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:02▼返信
「世の中を本当に変えたい?だったら政治家になれや」
今の日本でぽっと出の政治家が世の中を変えるレベルまで上り詰めることが出来るん?
「出来るわけねーだろ世襲議員ばっかでお前のようなものは見向きもされないわ」
詰み
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:02▼返信
Z世代がこうなる原因になった世代を責めるべきやろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:02▼返信
どの世代だって入れるとこないから行かないじゃん
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:02▼返信
そりゃ自民の汚職もなくならんわ
裏金作ろうが税金で観光旅行しようが負けないんだもん
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:02▼返信
前回変わった結果がアレだったからなw
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:02▼返信
偉そうに若者に説教してる奴、ここまで誰一人として自分がどこの誰を支持するか言えてなくて草
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:02▼返信
>>167
投票した人間の責任だよなw
ろくな判断力も無いのに意地でも投票に行って間違った奴を選び続ける無能が今の日本社会を作った張本人なのにw
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:02▼返信
18歳を成人にした馬鹿は誰?
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:02▼返信
>>241
ほんとそれな
「政治を変えよう」とか言ってるバカが投票呼びかけてるのはコメディ
ますます変わんねーけど?
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:02▼返信


10年前からそう言い続けて成ったのが「現状」なんやで?

261.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:03▼返信
投票行ってない奴から税金倍取れ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:03▼返信
>>244
中韓は叩くのに韓国カルト宗教に票依存してる自民党にはだんまりな自民ネトサポの事だよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:03▼返信
国民が政治から関心を失ったときに民主主義は終わるって事をきちんと学校で教えないから
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:03▼返信
選挙1ついかないなら政治に文句いうなよ?
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:03▼返信
自民ももう限界なので他の政党に代わって欲しい
れいわ以外のどこかでお願いしたい。自民とれいわ以外だったらもうなんでもいいよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:03▼返信
Z世代からはいくら毟ってもいいぞ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:03▼返信
>>260
変わらんのが始まったのは少なくとも30年前や
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:04▼返信
独身で40超えてたらまあどこに投票しても無駄だな
20代でも結婚願望無し 底辺の仕事とかなら行っても無駄
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:04▼返信
超高齢化社会を好転させる為には老人票が必要不可欠とかいう無理難題😂
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:04▼返信
投票に行かないということはどう扱われても良いということ
たとえ話、投票に行くつもりで自民党に入れるつもりだけどどうせ第一党になるから自分が行く必要ないみたいな考えでいかないとしよう
自民党は若者からの票が入ってないのでいつもいつも若者にシワを寄せる政策しかとってないんだよ
なぜか?自民党に若者が入れる割合が少ないから
圧倒的大多数がもう壮年期から老人で若者なんてカスみたいな票数しかないんwだよ
どこかにはシワが寄ってくる、増税しなきゃいけない…だから若者にシワを寄せるんだよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:04▼返信
諦めてるより、何にも考えてない感じがする。
自分の身に直接降りかかるような出来事がないと何も理解しなそう
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:04▼返信
>>246
別にNHKを壊してもらわなくてもなぁ…うちのジジイNHKで毎日相撲観てるし
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:04▼返信
掲示板やSNSで政治家をいくらディスったってあいつらはハナホジで余裕。

あいつらが唯一戦々恐々とするのが「有権者の票」なのにな。
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:04▼返信
数年以内に投票行く年になる子供がいるが、重要性は教えてる。公平な立場で教えて、自分で考えるようにとは言っている。
開票速報番組なんかは割と面白そうに観てるな。
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:04▼返信
政治家から行かないならその世代はどうでもいいかと思われるだけだな
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:04▼返信
やっぱコメ欄見ても自民支持層圧倒的に減ったな
もう1~2人しかゴリ推ししてないじゃん
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:04▼返信
>>265
マイナス投票制度作ってほしいよな
自分も推しの政党は無いけどここだけは勘弁してくれという政党ならある
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:04▼返信
おれの20代の頃もこんなもん
3040になって税負担重すぎて本気で考えだして
5060になったら年金でいかに若者から搾り取れるかを考える
708090はいかに若者から搾り取れるかを考える
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:04▼返信
選挙には行かないけれど税金や年金や物価高には文句を言います
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:04▼返信
嫌なら強制させろよばーかww
281.投稿日:2024年10月18日 17:04▼返信
このコメントは削除されました。
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:05▼返信
※271

「教えてもらってませんし。」 っていう想像力皆無の究極のバカ世代だからな
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:05▼返信
待ってればどうせ高齢者も淘汰されてくよ
そもそも超高齢社会になって一番最初に崩壊するのが人員不足によるインフラの維持と医療だから、
もう少ししたら勝手に死んでく
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:05▼返信
>>281
「南朝鮮」ねw
わかりやすい壺ウヨだわほんまw
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:05▼返信
>>269
老人をどうにか減らすしかない
元気な老人は問題なし
管繋がれて無理矢理延命させられてるような状態の人間は楽にしたれよと思う
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:05▼返信
>>268
この発想が面白いよね
弱者が一番選挙に行くべきなのに一番行かないのよな
まあそれなりに満足してるってことなのだろう
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:05▼返信
※277
他人を罵倒するのが流行りの令和時代、誰も当選できなくなるなw
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:06▼返信
15年前に政権交代した時は老人が選挙に行かなかったからそうなったんか?
違うだろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:06▼返信
>>276
野党の支持層は居ますか?
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:06▼返信
若者がそんなんだから政治家はジジババの方しか見ないんだよなぁ
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:06▼返信
Z世帯でなくてもさ

現実って変えられないよね
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:06▼返信
高齢者の選挙権を廃止にしないと若者は誰も選挙にはいきません
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:06▼返信
>>284
壺は南朝鮮発祥だろ。壺なんて清美ちゃんも関わってるのにね
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:06▼返信
※286
まあ絶望という言葉の意味を知らないのは幸せなことだよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:06▼返信
マジで馬鹿しかいないな変えれるのに変えないいずれ自分が苦しくなるだけなのに
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:06▼返信
>>284
壺は南朝鮮発祥だろ。壺なんて清美ちゃんも関わってるのにね
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:07▼返信
>>289
れいわ、民主系、N国
結構色々いるけどメクラ?
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:07▼返信
若者のせいにしようとしてるけど今の政治を生んだのも今地位を持ってる議員を当選させたのも今の5〜60代の奴らなのよね
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:07▼返信
増え続ける老人の介護に呼ばれ続ける外人介護、AI補助
日本の未来は地獄さ
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:07▼返信
選挙に行っても意味ない論って既得権益層ほど都合がいいものだからな
そら選挙は意味ないって思われたいさ、だって何しても許されるんだから
消費税50%とか掲げられても選挙に行かないんだろうな、底なしの馬鹿だからさw
選挙にすら行かない奴は蟻みたいなもん
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:07▼返信
いかなくてもいいよ 馬鹿なんだから

政治に興味持つと毎日がストレスだぞ
この腐った政治のオワコンの国に絶望してさ
それでもなんとかマシにしようと投票に行くんだな
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:07▼返信
もう数年経ったら高齢者の意見も通らなくなるんだがな
生殺与奪の権利を与えているという事に気付いていない
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:07▼返信
>>296
韓国にはノータッチ
わかりやすw
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:07▼返信
>>265
それぞれ政策違うのに
あたおか
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:07▼返信
スイスや韓国みたいに徴兵制にすれば政治に興味持つかもなあ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:08▼返信
老人が多いから政治が変わらないってのは普通に責任逃れだよな
老人が多くて政権交代が起きないなら15年前の民主党政権もなかった
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:08▼返信
バブルや氷河期の頃から本質的には同じ
団塊以上を駆除しろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:08▼返信
海外みたいに選挙にも年齢の上限を設けるべきだ
高齢化社会では不利だ
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:08▼返信
>>170
ならないから安心しな。豚近平なんてそのうち自死するから
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:08▼返信
日本保守党の有本さんの街頭演説はピカイチだね
あんな演説できる女性議員いますか?
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:08▼返信
>>254
野党も同じことやってるよ
ちゃんと報道を見よう
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:08▼返信
老人の意識を変えようとせずに若者ばっか攻撃するから投票行かなくなるんだろ
頭悪すぎ
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:09▼返信
まるで若者の投票率が年々下がってるかのような物言いだが、2021年の20代の投票率は36.5%で25年前の1996年の36.4%に比べても上がってるんだぜ
1996年に20代だった今40代のオッサンは変なこと言わん方が身のためだぞw
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:09▼返信
>>310
反ワク政党はNG
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:09▼返信
政治の横暴で生活が苦しくなっても文句言うなよ? Z世代。
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:09▼返信
政治家って国民から預かったお金(税金)の運用に失敗したって意識皆無だよね…そのくせ足らなければ徴収すればいいと思ってるからタチが悪い
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:09▼返信
>>292
老人「ありがてぇ…」
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:09▼返信
>>307
お前の親族からどうぞ
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:09▼返信
若者が100%投票したとこで
今の投票率の年寄りに全く勝てないからな
絶対負ける負け戦に時間を削って参加しろ
と言ってるのと同じこと
そら投票に行かなくなるに決まってるわ
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:10▼返信
掲示板やSNSで政治家をいくらディスったってあいつらはハナホジで余裕。

あいつらが唯一戦々恐々とするのが「有権者の票」なのにな。
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:10▼返信
もうね、革命みたいな大きい事が起きないと変わらないよね
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:10▼返信
※314
党の主張として反ワクや有機農法なんて盛り込んでないやん
そこが参政党と全然違うし
デマはダメだよね 百田がワクチンに懐疑的なだけで
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:10▼返信
>>303
韓国って南朝鮮って言うんですがwバカでしょ。流石チヨンは頭腐ってるなぁw
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:10▼返信
少なくとも、あと5票でうちの市はハコモノ作りまくってた市長を変えれたな、市の変化が4年遅れた。
見ろよ、産業何も残ってねぇ(笑)
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:10▼返信
※314
世界的にみると異常者であるワク信よりマシだろw
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:10▼返信
>>295
他の選択肢だと余計に苦しくなるので
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:11▼返信
※319

勝てなくても「世代的な票がこういう動きをした」ってのもちゃんとデータになって残るのに
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:11▼返信
国を変えるのではなく自分を変えろってのが今の時代の正義らしいから良いんじゃね?
努力してスキルアップしてキャリアアップ、金融資産と世界で通用する能力を身に着けて落ち目の国からは脱出するのが効率的ではある
ただの人が作った国が嫌なら、人でなしの国に行けばいいだけの話さね
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:11▼返信
>>319
こういう事言っている奴が逆に老人に有利な社会にしているんだよね
それを狙って言っているのでなければ本当に頭悪いわ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:11▼返信
選挙は義務にしろ
行かなかったら罰金で
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:11▼返信
まあいつの世も
自分が動いても社会は変わらないと思うって空気を作ることが
支配者側の狙いなんですけどね
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:11▼返信
氷河期世代共も若い頃はこんな感じの人生舐めプ発言してたよね
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:11▼返信
>>96
いまの若者は賢いからね、わざわざ負け戦の為に時間を使わない
年代別で同じ割合の人が選挙へ行けば勝てるって言うなら投票率が上がるだろうけどね
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:12▼返信
>>322
百田が反ワクって認めてて草
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:12▼返信
揃いも揃ってヌケた面してやがんな。

まあ、特にアホそうなやつに声かけて、映像作っただけで若者みんながそうだとは思わんけど
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:12▼返信
投票でも経済でもZ世代に国を変える力は無いんだから
現実を見る目があるなら無駄なあがきだってことを知っててえらい
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:12▼返信
>>200
40代の層が多そう
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:12▼返信
全部若い奴のせいにすればいいんだから楽だよな
脳みそ使ってなさがカルトを感じる
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:12▼返信
>>330
ガイジ
歴史を勉強しろ
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:12▼返信
>>300
選挙行った者は消費税50%免除されるの?
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:12▼返信
はちまがワク信ブログだからね

レプリコンワクチンを懐疑的に書いたらコメ削除されたわ
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:13▼返信
Zだけ増税で
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:13▼返信
全部年寄りのせいにすればいいんだから楽だよな
脳みそ使ってなさがカルトを感じる
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:13▼返信
この半分でも選挙へ行って票入れれば変わるんだよ、事前投票が1週間前から午後8時まで空いてるのに行かないんだもの消費税20%必ず行くぞいかなければ
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:13▼返信
>>297
カルトで草
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:14▼返信
とりあえず自民党でいいや!するバカなb層が投票行かないのは素晴らしいことなんだけど投票にいかないってことは自民党に搾取されてもいいややしな。
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:14▼返信
自民野党どっちでもいいけど投票した後
自民にいれるやつはアホ、野党にいれるやつは左翼って反対勢力から物凄く馬鹿にされんじゃん。
それが嫌な子はいると思うよ。
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:14▼返信
毎回思うけど、投票に行かないであろうZ世代の63%が票を合わせて自民党以外に入れてくれるっていうそれお前の希望的観測でしかないよねw

Z世代がちゃんと投票行動をとった結果、大半がやっぱり自民党に入れたらどうすんの?
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:14▼返信
うちのエリア自民と立憲共産しか選択肢ないんだもん
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:14▼返信
現役世代の負担軽減を言ってるのは維新と国民民主しかない
現在老人たちが袋叩きにしてるよ
老人たちにとっては国の未来より現在の福祉の充実だから現役世代に増税の方が人気が出るのよね
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:14▼返信
>>228
暴君で草
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:14▼返信
変わるんだけどなあ
組織票頼りの自民共産立憲が一番怖いのが無党派層なのに
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:15▼返信
投票にいかないのも立派な意見なんだよな
普通の神経してたらイカレタ政治家しかいない選挙に投票なんてしようとは思わない
若者が投票しないから若者向けの政治になってないって国民のせいにするのやめろ
高齢者が投票しても高齢者向けの政治になってなくて
政治家が税金を自分のものにすることしか考えてない糞政治になってるだけで
幕末みたいに無能な政治家を暗殺するぐらいしないと改善は無理
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:15▼返信
※334
懐疑的なのと反ワクは違うやん
あの世界的にコロナワクチンを打つべきだーって右に倣えが気持ち悪かったって話やろ
じっさい数回打てばだいじょうぶとかいってたのに何度打っても感染して
いまだにジジババに向けて冬に向けてワクチン打ちましょうとか言ってるし
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:15▼返信
ここまですこしでも責任を取ろうという気概のあるやつゼロ
全部若者が悪いでフィニッシュです
数の優位で対話をしない高齢者とやってる事変わらんな
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:15▼返信
政治家「国家運営に失敗した…せや!投票しなかった奴らの責任にすればいいw」
投票バカ「投票しなかった人間が悪い!投票してれば政治は良くなっていた!!うぉぉおおお!」

政治家「やったぜ」
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:15▼返信
行くのが面倒いってのが本心だと思うから単純にスマホで投票出来るようになったら若者の投票率は上がるだろうと思うわ
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:15▼返信
俺はまともな野党がいないから自民に入れるしかないが自民が政権取るのが嫌なら選挙行けよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:16▼返信
>>181
なんか知的障害者みたい
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:16▼返信
こういう人がいるおかげで共産党支持者の票が活きる

共産党好きの人は投票に行きますからね
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:16▼返信
一番当選しなそうなどうでもいい奴に投票するのがベスト
結果が荒れたらネタとして面白いからな
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:16▼返信
選挙って若者に勝ち目のない世代間闘争だもん
馬鹿馬鹿しく思っても仕方ないわ
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:16▼返信
>>193
そら野党はまともな大人は騙せないからな
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:16▼返信
>>324
地方の自治体が箱モノを作りたがる理由、その町の最大の経済を担ってるのが土建屋だから
うちの知り合いも解体屋から市議になったけど、同業者の仕事の取り合いでつまんねーってすぐ辞めてしまった
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:16▼返信
資本主義で末長く上手くいってる国あるんかな
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:16▼返信
>>347
それを嫌がる程度なら何処に投票したかなんて言わなければいい
承認欲求満たす手段でも多数に迎合する手段でもないんだから
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:16▼返信
※318
駆除済みだぞ
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:16▼返信
選挙行かない→政治家がやらかしても自分で決めなかったお前が悪いんだよ?
選挙行く→政治家がやらかしても自分で決めたお前が悪いんだよ?

詰みです
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:16▼返信
野党支持者で勘違いしてる奴多そうだけど若い奴がほんとに投票行ったら野党の議席なくなるぞ
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:17▼返信
>>134
供託金が世界一高いのを是正すれば考えてやっても良いぞ
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:17▼返信
>>170
政権交代したらそうなる
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:17▼返信
朗報じゃん!Z世代お金持ち多いから選挙まで行くと
格差が更に拡大してしまう
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:17▼返信
>>355
やってる事変わらんのに全部若者が悪いとは
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:17▼返信
安倍やめろ!が正解でしたよね
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:17▼返信
自民党の戦略通りだな
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:17▼返信
無投票税はいいかもな
投票しない奴から税取ればみんなハッピーだわ
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:17▼返信
>>150
義務教育から出直して
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:18▼返信
>>1
誘導アンケートで都合のいい数値出してそう
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:18▼返信
俺も大学生の頃は政治に一切興味なかったし普通です
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:19▼返信
自民→統一保守
立憲→社民に応援されるような新人の70過ぎの年寄りのジジイ
維新→元民主党の帰化人ぽい奴 夫婦別姓LGBTに賛成 憲法改正ハンタイ

うちの選挙区の候補これなんだけど、どれがいいと思う?
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:19▼返信
議員は当選しても公約なんて守らないからな
もはや体裁の為だけの無駄な儀式だよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:19▼返信
>>328
自己責任論ってこういうことよね
ルール変えるより自分を変えろって言い続けたんだし
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:19▼返信
給料の支給額と手取り額見て、なんでこんなに引かれるんだ? と思わないのだろうな

                 バカだから
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:19▼返信
はい、老害のおやつ🤣
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:19▼返信
「選挙に行こう(野党に入れろ野党に入れろ野党に入れろ野党に入れろ)」

この考えが透けて見えるからなぁ…
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:20▼返信
スマホ安く買えなくしたスガ自民党

バキバキのiPhoneで頑張れZ
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:20▼返信
なんか自分たちの子供たちが苦労するだけなのにやたら若者に攻撃的なのは
子供がいないこどおじか独身中年が多いからなんだろうな
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:20▼返信
Z世代は奴隷扱いでOKみたいやな
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:20▼返信
国を変えるって傲慢なよくリベラルにありがちな言い草が気に食わねえ

国を変えるんじゃねーんだよ 腐った悪い政治を変えるんだ 馬鹿
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:20▼返信
政治家の弾劾を国民がもっと気軽に出来るようにすりゃいいでしょ
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:21▼返信
腐れ議員に失業させてホントの政治をさせるんだよタコ共が。
てめぇらの親が悪い
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:21▼返信
>>248
今現在で死刑あるのに犯罪その物は無くなってないやろ
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:21▼返信
投票したい候補がいないだけ
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:21▼返信
Z世代、自民の思う壺じゃねーかw
さすが情強世代
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:21▼返信
なんで政治家の汚職が選挙に行ってない奴の責任なの?
頭おかしすぎるだろ
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:21▼返信
>>385
頭にアルミホイル巻いてそうw
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:22▼返信
現状維持思考が多いなら裏を返せば突出するのは容易ということ。
多分聡い若者は相当なレベルの成功をするんだろう
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:22▼返信
>>388
推し活でお花畑になってるから問題無し
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:22▼返信
>>187
人を動かすには金が必要なんだよ
大人になってそんな事も分からないの?
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:22▼返信
そんな暇あったら推しのホストやアイドルのためにパパ活立ちんぼしないとな
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:22▼返信
>>395
仮に投票率100%でも「選挙行った奴の責任」に変わるだけだよな
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:22▼返信
自分が独裁者じゃなければ政治に興味持てないとか
Z世代は最強やな
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:22▼返信
野球と政治の話はするなって教えられたのに選挙には行けって言うんですか!?
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:22▼返信
日本を変える! 社会を変える!ってカビの生えた有権者をだまくらす詐欺師みたいなこという腐れ政治家と政党に投票してるうちはダメだね
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:22▼返信
他人の子供に口出す前に結婚して自分で子供作りなよおじさん
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:23▼返信
投票しようじゃなくて普段から政治活動しようと教えないとね
普段何もしてない無所属の1票が無意味なのは当たり前だよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:24▼返信
選挙に行かなくてもその結果だけは容赦なく襲ってくるからね
その現実味がないということは要するに幸せなんだよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:24▼返信
Z世代は境界知能ばかりなのか・・・・
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:24▼返信
>>405
子育てしないと実際そこまでキツく感じない
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:24▼返信
本当に若者の声に耳を傾ける気があるならネット投票をやるから
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:24▼返信
>>396
どこ指示してんの?
絶対に言えないだろうけどw
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:25▼返信
選挙ごときでどうにかなると思ってるのか温室育ちども
政治家たちは何しても命の危機に瀕することがないから図に乗る
安倍元首相がコロされたけど奴はただの操り人形
糸を引いてる黒幕に命の危機を感じさせないと何も変わらん
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:25▼返信
諦めって言ってる人いるけどいつ諦めるほど行動したんだってなるから絶対違うわ
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:25▼返信
>>385
それな
見え見えなんよ
そもそも与党の支持者多いのに
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:26▼返信
期日前投票あるのに家からネットじゃないと嫌ですって連中はむしろ弾けて好都合だろ
そんな奴らの票に意味ないよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:26▼返信
統一と裏金議員を当選させてきた老害の説教はもう若者には通じないよね
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:26▼返信
自分自身の財布や貯金を赤の他人に預けてる事すら分からんとかどんだけ呆けてるの?Z

だから学歴だけいくら上げても実は本物の文系バカばっかり量産してるのが現実なんだよ
先ずは高校の普通科を廃止しろ。大学から文系を追い出せ。肩書与えない教室でやれ。大学から官僚に取り立てるのを禁止しろ。官僚はその道のプロを採用しろ。それだけでも日本は本当に代われるが、しなきゃドンドン学歴だけのバカが力を持って全てを破壊するようになる。
はっきり言って創作活動以外の文系は詐欺師にしかならない。

418.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:26▼返信
自民党に都合のいい奴隷が出来上がっててニッコリ
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:26▼返信
>>410
悪用するのがいるから無理じゃね?
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:26▼返信
そりゃ宗教票が強くなる訳ですわ
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:26▼返信
>>411
小選挙区は自民の候補で比例は国民に入れるつもりだけど何?
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:26▼返信
変わると思ってる昭和生まれと平成生まれがガチのバカだからな
結局変えたいなら自分等で力合わせないとだが、壁作って人間関係拗らせてる訳だし
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:27▼返信
>>380
自民がマシ
統一はその3つ全部とズブズブだったので
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:27▼返信
投票行かないのは白紙委任状出しているのと同じだからな
後から文句言うなって話
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:27▼返信
変わらんやろ
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:27▼返信
>>395
?「私が責任をとればいいと言うものではない」
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:28▼返信
>>422
大正お爺ちゃん!?
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:28▼返信
海外移住すれば日本の与党なんかどうでもいい事だし海外移住出来なかったらどのみち詰みなんだから投票する意味が無いでしょ
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:28▼返信
行かないのも馬鹿だけど、あるの知らなかったって
無知晒して生きてて恥ずかしくないの?俺なら死ぬね。
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:28▼返信
なんも変わらんのは事実
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:28▼返信
まあ実際変わらんよ
やってる感が出るのと、政治に参加している気がする自己満足が得られるだけ
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:28▼返信
※424
言ってるの投票行ってるお前らバカ共くらいだぞ
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:29▼返信
>>381
公約守れなかったら罰則儲かるべきよな
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:29▼返信
今の人口分布で変わる言うのは偽善やわ
Z世代投票しても
なんも変わらんやろ
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:29▼返信
賢明と思い込んでるお前らが数十年間選挙に行った結果が今のオワコン日本だろ?
Z世代から言う事はひとつ
「お前らクソバカなんだから選挙行かないでくれ」
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:29▼返信
>>422
Z世代は平成生まれ定期
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:29▼返信
まともな政治家や構造を用意出来なかった日本の大人のせいだよ
Z世代はもう終わりの世代だって理解してる
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:29▼返信
白票出すとかいうキチガイはそこまで労力かけたならなんか書けよとは思う
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:30▼返信
絶対変わらんよ
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:30▼返信
>>435
れいわとか好きそう
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:30▼返信
政治家総入れ替えて選択肢があれば投票率上がりそう
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:31▼返信
>>440
自民に入れてそう
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:31▼返信
「自分が行っても変わらない気がする」という若者が数万人もいたらそりゃ何も変わらんわ
当然立候補者も若者の方なんか向かない。だって票を入れてくれないんだから
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:31▼返信
>>286
みんな闇バイトやパパ活、海外売春で頑張ってるんだぞ!!
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:31▼返信
世代間系ねーよ
選挙じゃ何も変わらない
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:31▼返信
ワイ「ほな国民党入れるで」
左翼「ギャオオオオン」
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:31▼返信
基本的に否定の意思表示って選挙で票を別候補に入れること以外に出来ないんだけどね
やばくなったらデモすればいいとか思ってんのかね 無理なのに
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:31▼返信
※424
それで投票した君の文句を聞いてくれた政治家が一人でもいたの?
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:31▼返信
今の増税って投票行った人たちの総意だったのか
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:32▼返信
この若者に責任転嫁する流れマジで嫌い
偉そうに説教垂れてるやつが若者のときに投票した結果が今の不景気なんだろ(それか投票に参加してないか)
今の不景気も希望の無さもお前らの責任だろ
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:32▼返信
若い頃は俺も行かなかった、何も変わらないと思ってたから
でも歳を追う毎に行くように変わっていったよ
暇だから😊
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:32▼返信
こう言うバカを作るために何十年もめりけんさんが政治家にやらせて来たんだからしゃーない 
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:32▼返信
選挙に行かないとダメになるっていうのがもう洗脳というか
時代遅れだよな
議会制民主主義も資本主義もうまくいかなかったんだよ
次のものがもうすぐ生まれるし、それは若い世代が作る
俺ら年寄りは黙って見守ってればいいんだ
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:33▼返信
改札口を投票場にして通学、通勤しながら投票できるシステムにしたら
投票率上がるよね、はい天才😎
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:33▼返信
昔から同じだぞ
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:33▼返信
上級国民以外の親ガチャハズレのZ世代はどうあがいても終わりだからなあ
2040年以降は親の介護必要になった奴から人生終わっていくのが確実だから
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:33▼返信
>>343
老人がスケープゴートにされてるの気が付いてないんよね
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:33▼返信
今の日本は投票してた奴らの責任
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:33▼返信
>>273
そうでもない
増税メガネは多少効いたぞ
殆どの国民が知ってるあだ名だからな
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:34▼返信
>>449
当然だろ
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:34▼返信
>>442
図星だったんだ。
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:34▼返信
>>331
日本においては見事に成功したよな。決められたらルールを守る。決まった以上ルールを疑わない。という。
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:35▼返信
>>458
投票しなければ連帯責任だけ食らうんだよなぁ
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:35▼返信
>>451
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:35▼返信
で、今まで変わった試しあんの?
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:35▼返信
今の日本、そんなに悪いか?
昔の方がヤバかったぞ
ブラック企業ばかりだった時代に戻りたいか?
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:35▼返信
早くネット投票出来るようにしろ
マイナンバーあるんだから
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:35▼返信
>>388
金に困ったらパパ活闇バイトやしええんちゃう
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:35▼返信
年寄りの養分にされるだけやのに呑気なモンだわw
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:35▼返信
>>465
投票によって変わった結果が今だよ
471.投稿日:2024年10月18日 17:36▼返信
このコメントは削除されました。
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:36▼返信
まず学校で日本政治の歴史を勉強させないとな
そりゃ自習なんてするわけないんだから 知らなくて当然
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:37▼返信
>>359
自分が?
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:37▼返信
政策も老人向けだし少子高齢化で投票しても結果が変わらないし
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:37▼返信
やり方変えないとだめだよ
不正だらけだし
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:37▼返信
なんか平和ボケしてるんだろうけど、政治の行く末次第で人は死ぬってこと知ってたほうがいいよ
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:37▼返信
>>313
…?ツッコミ待ちなのか?
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:38▼返信
>>449
〝総意‘’なわけないだろ
多数派が物事決めてんだから
小選挙区なんて半分は死票になってるわ
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:38▼返信
これ動画元九州の田舎だろ
田舎は老人だらけで働き手は都会に出てるから選挙行く意味無いよ
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:38▼返信
>>470
やっぱダメじゃねーか
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:38▼返信
>>474
ほとんどの家庭に老人居るんだし、老人向けと言うより老人を抱えてる世帯向け
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:38▼返信
>>461
選挙に行ってないよ
文脈から分かるだろ

自民信者のお爺さんは手前の馬鹿さ加減を自覚してくれよ…頼むから…
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:39▼返信
>>329
若者は賢いから負け戦はしないよ
無駄なことに時間と金をかけるほうが池沼だろう
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:39▼返信
有権者「(国民の為に)頑張ってください」
政治家「(裏金の為に)頑張ります」

これが現実だし議員は誰も捕まらないからね
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:39▼返信
>>463
どっちにしろ責任食らうなら、投票に時間使わないほうがいいな
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:39▼返信
外国人たくさん入れるなんて公約した政治家もいないし
それを願って投票した覚えもない
なのに現実はどうだ
アホらしいんだよ
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:39▼返信
その63%が行けば確実に将来社会変わるけどな
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:40▼返信
正解、変わるわけ無いよ。
投票数の過半数がジジババが握ってるんだから変わるわけがねぇ
それが少子化社会の末路やでw
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:40▼返信
それはそう、正しい。

選挙(笑)なんかでどんだけ議員を選ぼうが官僚がそのままなんだから変わるわけがない
変わらないように官僚が作っているシステムなんだから当たり前
選挙(笑)に夢見てるまともぶったそこのテメエこそ真のガイジ

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:40▼返信
そもそもまともな選択肢が無い
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:40▼返信
>>19
いや選挙行ったやつも多数派に投票してないなら文句言うなよ
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:40▼返信
無理でしょ100%皆が行っても若者の方が少ないし老人しか居ない政治家と官僚で固められてる所に若い政治家を選挙で選んでも官僚や重鎮の爺に潰されるのがオチで意味を成さない
行くだけ時間の無駄なのでそんなことに労力注ぐくらいなら新しい事業でも始めて崩壊した時に困らない準備整えるべきだよ崩壊するのは決まってる様なもんなんだから
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:41▼返信
メタファーやって学んだだろ 理想の幻想の夢見た社会だって実現するんだ
幻想はときに力を持つんだ
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:41▼返信
>>485
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:41▼返信
政治家選んでも動かしてるのは官僚なので意味が無い

そういうシステムなんだから財務省を揺るがすものは何もない
若者が100パー投票したってクソの意味もない
時間の無駄だから遊んでたほうがマシだよ若いやつは賢い
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:41▼返信
>>489
で、で、で、で、で、
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:41▼返信
ジジババとか関係ないて
ほとんどは宗教票や団体の組織票で決まる
ジジババ向けと思われてるのも、実際は医師会や薬品業界への忖度やて
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:41▼返信
>>331
まあお陰で順調に奴隷が減って良いんじゃね?
10年後には出生数30万人くらいかな?
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:41▼返信
>>476
そうか、じゃあ選挙なんてしてる場合じゃねぇな
時代劇のように暴力で世直しをしないとな
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:42▼返信
官僚至上主義の現実みりゃ選挙なんてパフォーマンスでしかないことは猿でもわかる

選挙行くなんて時間の無駄
そんな無駄をこなすのはジジババだけ
賢い若いやつは無駄にしない
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:42▼返信
※493
お前は一生引きこもってゲームしてろよwww
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:42▼返信
>>487
確実に変わるならなんで10年前、20年前の若者は変えなかったの?
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:42▼返信
じゃあ、生きにくい世界になっても文句を言うなよ。
お前達が表を入れなかった結果なのだから。
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:42▼返信
官僚も選べない選挙に行く意味あると思い込んでるガチガイジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ガワだけ選んでもクソの意味もねえんだよw
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:43▼返信
官僚至上主義の現実みりゃ選挙なんてパフォーマンスでしかないことは猿でもわかる

選挙行くなんて時間の無駄
そんな無駄をこなすのはジジババだけ
賢い若いやつは無駄にしない
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:43▼返信
政治家選んでも動かしてるのは官僚なので意味が無い

そういうシステムなんだから財務省を揺るがすものは何もない
若者が100パー投票したってクソの意味もない
時間の無駄だから遊んでたほうがマシだよ若いやつは賢い
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:43▼返信
無理でしょ100%皆が行っても若者の方が少ないし老人しか居ない政治家と官僚で固められてる所に若い政治家を選挙で選んでも官僚や重鎮の爺に潰されるのがオチで意味を成さない
行くだけ時間の無駄なのでそんなことに労力注ぐくらいなら新しい事業でも始めて崩壊した時に困らない準備整えるべきだよ崩壊するのは決まってる様なもんなんだから
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:43▼返信
自民党の人口抑制政策 効いてるなw

「人口抑制政策を行うと、比較的優秀な人々が産児制限を行い、自覚のない人や知的な障害のある人は行わないため、民族の“逆淘汰”が起きるおそれがある」
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:43▼返信
>>487
まだ何とかなる、って思ってるピュア民いるのか…
末期ガソで虫の息な患者にバランスの良い食事をすすめるようなもんだよ
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:44▼返信
いいじゃんいいじゃん
どんどん日本人の家畜化が進んでそうで
やるのは無駄いくのも無駄 何もしないのが一番だよね
じゃけんいっぱい搾取されまちょうねw
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:44▼返信
選挙は絶対行くべきって幻想抱く中二病的なバカってここにもいるんだな

結局諸悪の根源の官僚を選ぶ手段にすらなってないクソシステムに時間使うやつこそ真の愚か者だって未だに気付いてないんだな

選挙とかいう老人の暇つぶしイベント(笑)
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:44▼返信
老人はエライのじゃから若者は馬車馬のように働けばいいんじゃよ
ふぉっふぉっふぉ
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:44▼返信
>>503
票入れた人は今の増税に文句はないのかぁ
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:44▼返信
諦観は若者だけじゃないだろ
野党がカス過ぎて選択肢がねーよ
比例代表とかいう糞制度もやめろ。投票で落ちた奴が繰り上がって当選とか選挙する意味ねーだろ
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:45▼返信
政治家選んでも動かしてるのは官僚なので意味が無い

そういうシステムなんだから財務省を揺るがすものは何もない
若者が100パー投票したってクソの意味もない
時間の無駄だから遊んでたほうがマシだよ若いやつは賢い
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:45▼返信
思うんだけど
若者の投票率100%にするより
若者の投票率0%にする方が意見聞いてくれるんじゃないか?
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:45▼返信
見て見ぬフリしながら
自分が生きてる間だけなんとかギリギリもてば御の字
後がどうなろうが知ったこっちゃないわ
って思ってる
みんな知ってるクセに白々しいw
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:45▼返信
投票したい先がろくに無いってのはあるな
今に不満があっても、じゃあそれにケチつけてる野党側に
期待できるかと言うとそんな事もなく、
その他大勢では尚更期待できない
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:45▼返信
民主主義も欠陥だらけだし、令和世代も何がいい状態なのか分らんのだろ
全部ぶっ壊れた方がまだいいんじゃない?
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:45▼返信
上級国民の子のZ世代ならそうだな
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:45▼返信
>>350
万博で学徒動員や土方の残業規制を無くせと騒いでる維新の言葉とは思えませんなw
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:45▼返信
利権まみれなんだから誰に投票しても一緒
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:45▼返信
これは民衆が独裁者を望む展開…
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:45▼返信
正解、変わるわけ無いよ。
投票数の過半数がジジババが握ってるんだから変わるわけがねぇ
それが少子化社会の末路やでw

というか選挙そのものが官僚を変えられない時点で完全に中枢胴元側の遊び
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:45▼返信
>>511
しかも政治家の汚職の責任を国民に押し付けてくる始末
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:46▼返信
議員も生活かかってるから必死
計算できる宗教票や組織票と、入るかどうかわからん浮動票とならどっちを優先するかは明白
しかも浮動票は靖国参拝みたいなどうでもいいことで決めたりするから適当でいい
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:46▼返信
じゃあ投票したやつは今の自民党政治の責任取れよ?

お前らが決めた政治家だぞ?
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:46▼返信
>>362
今の若者は賢いし負け戦はしない
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:46▼返信
政治家は投票してくれた国民より海外のカルト教団の方が大事だからね
マジで何の意味があるの?
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:46▼返信
官僚もかえられない選挙に何の意味もないんだから行かない若者が正解

貴重な時間を意味のねえジジババイベントに費やすようなバカな若者は死ね
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:46▼返信
選挙は絶対行くべきって幻想抱く中二病的なバカってここにもいるんだな

結局諸悪の根源の官僚を選ぶ手段にすらなってないクソシステムに時間使うやつこそ真の愚か者だって未だに気付いてないんだな

選挙とかいう老人の暇つぶしイベント(笑)
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:46▼返信
政治家選んでも動かしてるのは官僚なので意味が無い

そういうシステムなんだから財務省を揺るがすものは何もない
若者が100パー投票したってクソの意味もない
時間の無駄だから遊んでたほうがマシだよ若いやつは賢い
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:47▼返信
なお、オッサンの俺も行ってない
投票すると税金安くなるの?革命でもしないと日本は変わらないよ
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:47▼返信
若者()涙目で草
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:47▼返信
高市しか本気で変えようとする人間がおらず自民に入れても高市がトップになるわけじゃない
どうにもならん
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:47▼返信
若年層が100%投票したって官僚陣はそのままなんだから操り人形どんだけ選んでも意味なくて草

選挙とかいうクソイベ完全に愚民の時間の無駄で草
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:47▼返信
>>513
票を入れた人だけ税金を払えば良いのにな
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:48▼返信
>>530
国民がしっかり落としても復活当選とかクソ制度で潜りこむからマジで選挙行く意味ねーわ
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:48▼返信
官僚も選べない選挙に行く意味あると思い込んでるガチガイジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ガワだけ選んでもクソの意味もねえんだよw
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:48▼返信
まだ一人の一票で日本がひっくり返ると思ってんの?Z世代よりも乙女だな
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:48▼返信
選挙は絶対行くべきって幻想抱く中二病的なバカってここにもいるんだな

結局諸悪の根源の官僚を選ぶ手段にすらなってないクソシステムに時間使うやつこそ真の愚か者だって未だに気付いてないんだな

選挙とかいう老人の暇つぶしイベント(笑)
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:49▼返信
顔に出るもんやなぁ
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:49▼返信
>>514
生ゴミ、粗大ゴミ、不燃ゴミの中からまだマシかな?と思うものを仕方なく選ぶのが選挙
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:49▼返信
生保ワイ高みの見物
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:49▼返信
政治を国民が行ってると錯覚させるための定期イベント
せいぜい北朝鮮やロシアみたいな投票率90%の国を目指してくれ
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:50▼返信
議員がどんだけかわったって諸悪の根源の官僚がそのままであらがう手段ねえのに選挙なんて行って時間潰して権利まっとうしたとか思い込んでる真性の愚者がわんさかいるのが問題

もう山上レベルの英雄が官僚を一人ずつ殺害するしか改善の余地ねえって分かりきってるのに
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:50▼返信
票を入れれば入れるほど、事態が悪化するって俺たちが証明しちゃったからね(笑)
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:50▼返信
Z世代はまともに暮らしたいなら将来海外移住する事が大前提の世代だからね
日本の選挙なんかどうでもいいのは当然だし逆にちゃんと将来見えてるのが分かって頼もしいよ
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:50▼返信
ここ最近で政治を変えたのは山上だけという現実
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:50▼返信
これが自民党の一番の成果だぞ
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:50▼返信
>>535
麻生や安倍派をバックにしてる高市でなにか変わると思ってるところがあかん
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:50▼返信
>>533
良くも悪くも多少政治が変わったきっかけって、最近だと山上だけなんだよな
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:50▼返信
ガキのせいにすんなよ
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:50▼返信
ガチで時間の無駄だよな
官僚がかわらねえんだもん
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:51▼返信
ようこそ無能議員官僚が跋扈するヘルジャパンへ
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:51▼返信
投票率が高い世代は自分が投票すれば世の中が変わると思ってるのかと
そうではなく社会に対する責任感の違いだよ
投票率をあげるなら子どもの頃から社会との接点を持たせて責任を意識させないといけない
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:51▼返信
統一教会もまだ解散してないからな
普通に税金免除されてる
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:51▼返信
>>548
なんかキモいなお前
直感でキモいオッサンってわかる
559.投稿日:2024年10月18日 17:51▼返信
このコメントは削除されました。
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:52▼返信
元総理がやられて少しだけ改善したってのが事実よな
結局そういうのがなきゃ変われないんだよ
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:52▼返信
>>547
すまんね
Z戦士
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:52▼返信
選挙なんかより親ガチャの方が大事
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:52▼返信
>>539
そのガワもろくなのいないし
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:53▼返信
やっぱこいつらバカなんだなw
20年後には〇〇党がわるい!〇〇総理4ね!って今のうだつの上がらない底辺みたいに愚痴ってるのが目に見えるわw
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:53▼返信
いまだに統一教会は日本人から巻き上げた金を韓国に送り続けている
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:53▼返信
どんだけ投票率が上がろうが何の意味もない
なら行かないが正しい

官僚を選べる制度なら行く意味もあるがあちら側に不利な制度はそもそも作られないからな
民主主義(笑)とか抜かしながら官僚は絶対安泰で議員を操り続けて終わり
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:53▼返信
お前らが一生懸命選挙に行った結果が今のオワコン日本
頼むからお待ち自分がクソバカという自覚を持ってくれ
高校生の俺でもこんな事すぐ分かるぞ
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:53▼返信
>>567
戦後生まれを恨め
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:53▼返信
何故か左翼は選挙に行かない67%が選挙に行ったら自分たちが支持されると思ってる
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:53▼返信
アホは死ぬ寸前まで追い込まれないと覚醒しないが
そん時はもう手遅れ(笑)
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:54▼返信
まあ無投票=最大得票数得たところへの無条件信任に近しいので
別にいいんじゃないの
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:54▼返信
選挙に行かないことが正解
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:54▼返信
マジで投票なんて意味ないぞ 立法に議員なんて関与できない みんな官僚が作って見世物としての国会してるだけじゃん

議員立法何%なんだよ
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:54▼返信
なにもせずに文句行ってる奴の方が選挙行って責務果たした気になってるバカよりかわいいまであるわ

選挙なんていう現状意味のないイベントに時間使ってるボケナスよりよっぽどマシ

官僚も選別できないクソイベントに意味はない
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:54▼返信
理由もわからず投票されるよりいいね
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:55▼返信
どんだけ投票率が上がろうが何の意味もない
なら行かないが正しい

官僚を選べる制度なら行く意味もあるがあちら側に不利な制度はそもそも作られないからな
民主主義(笑)とか抜かしながら官僚は絶対安泰で議員を操り続けて終わり
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:55▼返信
選挙は絶対行くべきって幻想抱く中二病的なバカってここにもいるんだな

結局諸悪の根源の官僚を選ぶ手段にすらなってないクソシステムに時間使うやつこそ真の愚か者だって未だに気付いてないんだな

選挙とかいう老人の暇つぶしイベント(笑)
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:55▼返信
団塊世代「このまま勝ち逃げでフィニッシュじゃい✌️🧓✌️」
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:55▼返信
選挙なんて裁判員制度と一緒 
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:55▼返信
悪政を打ち倒せば世の中が良くなるって夢の見過ぎでは
岸田から石破に変わり悪化しただろ。次は自民→立憲で阿鼻叫喚だ!
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:56▼返信
ゆとり世代のオッサンも行きません
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:56▼返信
自民党にとっては若者が選挙いかない方が有利だから選挙の重要性を説く授業もないんだよね
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:56▼返信
投票した世帯限定で給付金配ろっか💪
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:56▼返信
山上クラスの英雄じゃないと変えられないからな

官僚至上主義のクズシステムを変革させるためには中枢の官僚どもを一人ずつ着実に殺していくくらいじゃないと選挙に意味をもたせるのは無理だ
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:56▼返信
若者が政治に危機感を覚えるほど日本の社会は悪くないからね
そうなったら若者はかなり過激なことするし
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:56▼返信
日本の政治家に出来るのは日本の人口を減らすことだけだよ
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:56▼返信
確かに自分のたった1票がどうとかなると思わないもんな。
投票した所でその人が当選した事ないしな😞
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:56▼返信
30年間経済成長しなかったのは投票してきた奴らの責任だからな
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:56▼返信
選挙は絶対行くべきって幻想抱く中二病的なバカってここにもいるんだな

結局諸悪の根源の官僚を選ぶ手段にすらなってないクソシステムに時間使うやつこそ真の愚か者だって未だに気付いてないんだな

選挙とかいう老人の暇つぶしイベント(笑)
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:57▼返信
>>571
投票率上がれば野党の票が伸びると思ってるバカ
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:57▼返信
10年くらい前、悪夢の民主党時代とも言われてた過去があるからな
自民以外に投票しても、結果良くなるどころか悪くなるかもしれんし
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:57▼返信
諦めムード濃すぎだろ
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:57▼返信
税金払ってんなら国に文句言うのは勝手だろ
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:57▼返信
政策は官僚が決めてるからね
選挙で政策は決まらない
議席数も関係ない
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:58▼返信
政策は官僚が決めてるからね
選挙で政策は決まらない
議席数も関係ない

選挙に行っても時間の無駄
若者が正しい
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:58▼返信
政治に興味ない奴が無理に選挙に行っても、タレントとか見た目とかネタで投票するから
国のためには逆効果。行かんほうがいいと思ってる。
結果、どっかの号泣議員とかパワハラ知事とか選ばれてるんだから。
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:58▼返信
自民党議員とか関係ないと思うけどな
官僚だな一番の癌は
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:58▼返信
Z世代とやらに限ったことか?
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:58▼返信
>>582
若者の支持率は自民党が優位だけど
無党派が多数派で、その次は自民なんだけど
その意味が分かる?
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:58▼返信
この国は官僚制社会主義国家だったのです。
実権を握っている日米合同委員会と官僚をなんとかしないと選挙でこの国は変りません。
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:58▼返信
日本を変えるより日本を見限って海外に出た方がタイパ良いんだわ
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:58▼返信
申し訳ないけど、政治家変えても国が良くなるとは思っていない。
官僚政治だから。
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:58▼返信
結局この国は【官僚主義国家】なのです。
民主主義の象徴である【選挙結果】を無かった事にできるのを証明されてしまいましたから…
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:59▼返信
>>591
-50か-500好きな方を選んでね
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:59▼返信
選挙いってどうすれば良くなるんだよ
与党も野党もゴミじゃん
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 17:59▼返信
操り人形を選ぶイベントに時間使うくらいなら遊んでたほうがマシだろ
官僚を選べるようなあっちにとって不利なシステムは永劫にできないんだから選挙には何の意味もないただの愚民のための時間の無駄イベ
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:00▼返信
>>19
別に行っても行かなくても文句を言うのは本人の自由だし、勝手にしろよ
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:00▼返信
若者はすぐ煽動に乗って石丸とかに投票するから怖い
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:00▼返信
「選挙には行かないが文句だけは言う」
だけは意味が分からんよな
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:00▼返信
ガキどものせいにして恥ずかしくないのかよ
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:00▼返信
>>298
ホントそれなw
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:01▼返信
カルトから税金とって、輸出企業への謎の還付金なくせば、消費税率は半分に出来る
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:01▼返信
ここ生ぽどれぐらいいる?
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:01▼返信
>>598
ゆとり世代から行く気がない人もいるんじゃね
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:01▼返信
選挙行っておまえらの民意何が反映されたよ?選挙に行って投票しても何にも変わらない

安倍が長期政権運営して何が変わった?憲法改正もしないじゃん 野党の時は消費税減税叫んで安倍が総理になって3回も消費増税になってる

共産党が政権とっても官僚が立法するから日本は永久に変わらないよwww
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:01▼返信
日本は移民増やして奴隷労働社会を維持すれば良いだけなんだしどこの党でも大丈夫でしょ
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:02▼返信
官僚がーとか言ってるけど官僚の首に鈴付けたら
官僚が萎縮するだの何だのとぎゃーぎゃー文句言われたのが菅(すが)政権な
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:02▼返信
>>56
それってあなたの感想ですよね
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:03▼返信
選挙は上場企業社員だけでいいよ
悪ふざけで間違った奴選ぶから
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:03▼返信
大して調べもせず、SNSとかで評判よさそうだからという理由で変な野党に投票するくらいなら行かなくていい
投資家や経営者どもが減税しろと叫んでるけど、減税と引き換えに社会保障減らされたら困るのは一般庶民だからな
老いた親を自力で養えるならどうぞ
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:03▼返信
選挙いかん奴典型的な他人任せな日本人って感じ、死ねよ
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:03▼返信
行ってるけど投票した人になった事ないしなぁ
ほぼ出来レースだから意味ないのはわかる
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:03▼返信
選挙行かないけど今の日本に満足してるから今後も別に行く気無いわ
選挙行かなくても大体満足する結果になってるからね
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:03▼返信
本当何もしねえのに文句だけは一丁前に言うよな
それで何か変わるとでも思ってんのかね
政治の前にまず国民が腐ってるわこの国
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:03▼返信
例え変えられなくても投票いかないと政治に文句言う権利すら無くなるような気がするし
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:04▼返信
還付金の合計額は税率が10%に上がった19年10月以降、年間7兆5千億円程度になっています。 輸出大企業への還付金は、このうち約90%と見られることから、約6兆7500億円に達します。 これは、中小業者ら全事業者が納めた消費税の約2割が輸出大企業に還付されていることを意味します。
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:04▼返信
底辺層は選挙に行く身分じゃないと分かってるなら
いいな
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:04▼返信
もうくじ引きで決めたらええ
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:04▼返信
やりすぎると命狙われるからほどほどにしとけよ
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:04▼返信
>>625
そうやって他人を見下すためだけのツールだよね
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:04▼返信
マイナンバーあるわけだし投票行ったら減税とかあればな
行かない連中から税金をもっとたくさんとりましょうよ。社会の変化すらわからんくらいだし増税されても気づかんやろ
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:06▼返信
※609
政治家がカルト教の一味で裏金作りしてるクズで無能なのは文句じゃなくて事実だからな
事実を並べるだけで文句や悪口になっちゃうんだよね
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:06▼返信


あっそ じゃあ俺は自民党に入れるから^^また勝っちゃうんだわすまんな^^
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:06▼返信
>>560
暴力がないと変わらない
一揆、ストライキ、デモがあると変わってくるのかな
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:06▼返信
こいつらはクライシスアクター
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:06▼返信
>>606
それな
選挙なんてガス抜き 政治家なんて官僚の操り人形じゃん 立法も外交も全部官僚が作ったシナリオ通りに動いてるだけじゃん 選挙に何の意味があるんだよ
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:06▼返信
若者が選挙に行けば消費税は廃止され円高になり出生率も爆上がりなんだぞ!
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:07▼返信
まぁ投票しないというのはどんな結果になろうと納得して受ける覚悟があるってことだ
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:07▼返信
投票に行くのと宝くじ買うのだったらかろうじて宝くじ買う方が意味あると思うわ
そんくらい意味ない
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:08▼返信
うるまでるびのGO!GO!選挙見てないのかよwwwww
お前らも見とけ時間無駄にするだけだから
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:08▼返信
>>637
で、誰に投票すればそうなる?
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:08▼返信
若者「ジミントーって何ですか?」
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:09▼返信
一票差で議員を当選させた経験がある奴だけが言えよ
政治は自分の一票で変わるって
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:09▼返信
わずか1万票で賛否が分かれた選挙知っているから自分はそうは言わんわ。
しかも反対意見で出した代案は今だに実行されてないし。
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:10▼返信
>>633
自民公明がこーゆー政策やつからこーゆー法律作れって官僚に命令して法律ができるんじゃないぞ!

官僚が自民公明にこーゆー法律作るから成立させろって官僚が政治化に命令してるのが現実なんだがwww

議員の意味って何だよ?
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:10▼返信
>>609
アホにとって選挙とはマウントとるためのツールだという認識みたい
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:10▼返信
揃いも揃って馬鹿面ばかりだな。
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:10▼返信
行きたくない奴は行かなくてもいいが、その代わり国政に対する不満を述べる資格もないぞ
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:10▼返信
クルド移民を受け入れた議員に投票した有権者は若者に説教するより腹でも切ったほうがええやろ
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:10▼返信
行かない奴を見下し、自分は政治に参加していると錯覚させるだけのシステム
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:10▼返信
選挙に行くことで課金アイテムをくばる
これしかない!
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:10▼返信
一票では変えられないから熱心な人がいつも勧誘に来るよ…
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:11▼返信
>>648
北朝鮮やロシア国民は言う資格があるみたいだな
とてもそうは見えんが…
654.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:11▼返信
自民立憲維新国民のいずれかが第一党になるだろうしそれらのどれが政権取っても大した変化は無いんだから選挙に行く必要無いんだよね
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:12▼返信
>>653
ほんこれ
656.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:13▼返信
まぁ思考停止で取り敢えず自民やそこで強い政党の候補者に入れとけばいいやって奴も多いしな
しっかり調べてから投票しような
657.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:13▼返信
>>648
言論の自由 日本国民である限り何でも発言して良いんだよ
658.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:13▼返信
党員が全員猫だけの党とかあったら圧勝しそう
659.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:13▼返信
ホントに馬鹿だなこいつら
行っても変わらない可能性はあっても100%じゃない
一方で選挙行かなけりゃ変わる可能性0%なのに
660.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:14▼返信
若者はネット投票させろと運動すればいいだけ
なぜかそれをしないのが不思議

右(朝鮮カルト)も左(左翼団体)も組織票で甘い汁吸ってるから、ネット投票には反対
661.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:14▼返信
だって今の若者は大卒就職率98%とかいうイージーモードだし
そもそも変えたいと思ってないんでは
就職氷河期なんか6割ぐらいしか就職出来なかった
662.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:15▼返信
若いのがそう思うのはしゃーない
しかし上の方連中にやりたい放題されても文句言ってはいけないし暴れてはならんぞ?
663.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:15▼返信
気持ちはわかるんだけど、若者の半数以上が選挙に行ってないんだし、自分等の世代でなんとかしようって気持ちがあれば一気に社会が動くってことなんよね
可能性を放棄してるのはもったいないが・・・まぁ届かないよね、日本の若者には
664.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:15▼返信
とりあえず今まで投票してきた奴らは日本が30年間経済成長してこなかった責任を取らないと駄目でしょ
665.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:15▼返信
>>656
投票しようが議員が法律なんて作れないのが現状
おまえの民意をどの政治家が現実化させたか実例示してみろ
嘘つき
666.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:15▼返信
まあ投票もしないのに政治批判するのは説得力もなくなるしな
667.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:16▼返信
まあ少子高齢化なんだから
若者がみんな投票したところで高齢者には叶わないよな
若者は率先して結婚して子供を産んで「若者」の数を増やさないと!なんだけどな
668.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:16▼返信
投票してきた大人がゴミばかり当選させてきたことを反省する方が先だよね
669.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:16▼返信
試しに老人から選挙権剥奪してみようぜ
670.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:16▼返信
>>663
投票したって政治家が法律作るわけじゃないのも知らないバカ
671.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:17▼返信
Z世代は日本が最悪に陥る2040年以降に社会の中核になる世代なんだから普通に海外移住するでしょ
てか海外移住しないと暮らせないっしょ
672.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:17▼返信
官僚がつくりあげた自分らへのノーダメージが確約されたクソイベに時間使ってやることやった気になってるバカ投票者って未だにいたんだな

ガワ選びにわざわざ足運んでお前は真性のバカなんだよw
673.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:17▼返信
ちなみに安倍派や麻生をバックにしてる高市では老人向け政治はかわらんぞ
その辺はもろ医師会利権だから
674.投稿日:2024年10月18日 18:18▼返信
このコメントは削除されました。
675.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:18▼返信
小選挙区で足らなくても若者集めれば比例代表には影響あるでしょう
676.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:18▼返信
>>642
説明できる老人いんの?
677.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:18▼返信
ゴミしかおらんから白紙でしか出さんわ
678.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:18▼返信
壺カルトボランディアを使って
選挙をコントロールしてた国だぜ
投票しても意味無さそうって思うのはむしろ普通の事だよ
679.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:19▼返信
団塊世代「このまま勝ち逃げでフィニッシュじゃい✌️🧓✌️」
680.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:19▼返信
別に日本は変わる必要無いでしょ
変わったら変わったで別に良いし
681.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:19▼返信
国民はね
この国を既に見捨てているんだよ
政治家が金の亡者過ぎる
682.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:19▼返信
>>666
投票と批判は別次元
投票して日本の何が変わったんだよ
消費税上がりまくってるぞ 拉致問題解決しないよ 民意なしに日本は移民国家になってるのは異常だろ
選挙に何の意味があるんだよ
683.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:19▼返信
操り人形を選ぶイベントに時間使うくらいなら遊んでたほうがマシだろ
官僚を選べるようなあっちにとって不利なシステムは永劫にできないんだから選挙には何の意味もないただの愚民のための時間の無駄イベ

選挙行かずに文句ガーとか抜かしてるやつがこの国で一番のバカ
684.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:20▼返信
>>677
白紙ですらガソリン代と手間がもったいない
685.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:20▼返信
>>85
昭和カスはいつまでゆとりとか言ってんの?
詰め込み教育の弊害?
686.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:20▼返信
お前の人生がカスなのはお前の責任だよ
若者が選挙に行かない事と1㍉も関係ない
687.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:21▼返信
年を取れば行くさ
やがて考えるでしょう
688.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:21▼返信
こういう駄目な若者がもっとどんどん増えて日本を駄目にしていってほしい
政治家には何も期待してないからどんどん破滅に向かって行ってどうぞ
689.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:21▼返信
若者は戦争にいってらっしゃ~い
自民独裁が続けば、間違いなくあるよ
690.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:22▼返信
選挙行ったフリして文句言いまくるわ
691.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:22▼返信
本気なら選挙出る覚悟位はいるかもな
まぁこれも自分1人じゃ駄目だけど
692.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:22▼返信
投票しても政治が変わらないことに憤るべきなのに
投票しないから政治が変わらないと思ってしまうアホ
693.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:22▼返信
テレビで流れる政治家の大人のゴミさが際立ってるから
694.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:23▼返信
中曽根 橋本龍太郎 麻生 安倍 保守派政権誕生して何が変わったよ??? 消費税上がり続けてるぞ

消費増税が民意なのかよ!www

選挙なんて無意味 政治家は官僚の言われた通りに動いてるだけの操り人形だろうが
695.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:24▼返信
>>12
実はZ世代関係ないけどな
投票率50%きってるんだから二人に一人は行ってねーのよ
696.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:24▼返信
>>692
単なるガス抜き
697.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:24▼返信
選挙行くよりその時間勉強して海外に逃げた方が賢い
698.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:24▼返信
ちゃんと民主主義が成立してる欧米に住んだら真面目に投票に行くから心配しなくて良いよ
699.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:24▼返信
投票しても変わらないと言い切れるぐらいに投票率は高くないけど
700.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:24▼返信
選挙に行く賢い大人達が今度の選挙で立派な政治家達を当選させて世の中良くしてくれるんやろなぁ
出来もしないのに説教するわけないもんな
701.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:24▼返信
>>692
そのとおり
政治家が変わっても日本は変わらない
702.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:25▼返信
今メインになってる60代↑の有権者が死ぬまでは投票に行っても行かなくても変わらん
死んでからいけば良し
703.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:25▼返信
自民党アンチは売国奴
真の愛国者こそ自民党しか支持しないのが国民愛というもの
704.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:26▼返信
国政選挙行ったら税制優遇されるとかすればいい、それでも行かない奴から
はたんまり税金取ってええよ
705.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:26▼返信
>>614
投票率下がったのは氷河期世代から
706.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:26▼返信
>>699
だから投票に行っても無意味 政治家が法律作ってるわじゃなないことも理解できない低能
707.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:26▼返信
ゴミブラック企業による下っ端の低賃金奴隷労働搾取大国ヘルジャパンからの脱出!!
708.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:26▼返信
国民の選挙意識より政治家のほうが問題じゃないかな
世襲だったり富、権力持ちだったり
どんなに新人の議員が頑張っても飲み込まれるだけ
これはどんな政党でも同じことだと思うわ
709.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:26▼返信
まぁどうしようもなくなって余裕がなくなったらクーデターでも起きるんじゃないか
710.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:27▼返信
>>704
政治家に法律は事実上つくれない
711.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:27▼返信
売国心から自民党を守る愛国心があれば次回も自民党一択なんだよなあ
低学歴や底辺労働には理解できないか惨めだねえ
712.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:27▼返信
選挙にも行かない、デモもしない。何したら変わると思ってんだろ。戦争か?
まさか変わるの待ってるだけ?
713.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:28▼返信
「選挙は結果だけが全て」だし「政治屋は"ただの人間"であって"聖人君子"ではない」のよね。
それこそ"きれいごと"並べた所で政治屋はただの人間だし、必ず当選するとは限らず当選したところで何かがすぐ変わるわけではなく。それどころか余計悪化するのも良くある話。それで「選挙行け」「投票しろ」とか「頭大丈夫?」としか言い様が。
714.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:28▼返信
※702
多分すべての世代からそういう風に延々と上の世代が言われ続けるだけだと思う
715.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:28▼返信
この国の資本家連中、ブラック企業の社長、経営者、重役さっさと○ね
716.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:28▼返信
選挙に興味無いって幸せなことだよ、
現状に満足してるってことだから。
いろいろ言われてるけど正直日本ほど恵まれてる国もないと思う
国民皆保険だし
717.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:29▼返信
という印象操作だな
だけどそんなテレビ番組を見るような若者もいないという皮肉
718.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:29▼返信
>>698
欧米でも法律作ってるのは官僚なんだけど
無知過ぎ
政治家なんてどこの国でも官僚の操り人形
719.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:29▼返信
>>714
団塊世代「このまま勝ち逃げでフィニッシュじゃい✌️🧓✌️」
720.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:29▼返信
バカな若者。
721.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:30▼返信
義務なのに何いってんだ?行かないことを正当化すな
お前が行かないことを選んだからその結果今の政治が変わってるんやでお前が選んでるんやで
722.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:30▼返信
民主が押してて政権交代したときのはやベえと阻止しに行ったがな
723.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:30▼返信
確かネットの論調だと自民批判はパヨク売国奴だったよね?

じゃあ消去法で自民党一択だわなwwww
724.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:31▼返信
みんなパパ活か闇バイトしてそうなアホ面だな
725.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:31▼返信
ヘラヘラ笑いながらインタビューに答えてる時点でなぁ
726.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:31▼返信
投票行く暇あったら闇バイトした方がマシじゃね
727.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:32▼返信
正解
Z世代が全員行っても老人の票には勝てない終わってる
728.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:32▼返信
>>716
おまえバカだろ
投票の結果で官僚の立法なんて変わらない
民主党に政権変わって何も変わらなかった
消費税下がったか?
729.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:32▼返信
日本は神の国でいつだって世界一の国だから大丈夫
730.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:33▼返信
※25
意外とこの考えが大きいと思う。
熱心に政治参加する人程、押し付けやレッテル貼りが激しい。アメリカ欧州を見てれば口汚く罵り合うのを見て良い気分はしないだろう。せっかく自分が考えた上で自民党に入れたら劣等民族とか言われたりしたら萎えるし、2度と政治と関わらない思ってもやむなし
731.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:33▼返信
統一の仲間で裏金を作って移民を入れて税金上げる党に投票してきた人達から投票権取り上げた方が世の中良くなるんじゃね?
どの面下げてまた投票に行くんだろう
732.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:33▼返信
俺はもう諦めて海外移住するつもりだけど
選挙には行ってるよ
733.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:33▼返信
>>725
そういう奴等を意図的に撰んでるんだよ(笑)
メディアが好きなように切り貼り、編集できるし(笑)まともな奴ややばい発言してる奴とかカットしてるだろうから意味なし(笑)
734.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:35▼返信
選挙に興味ないって自分の将来に興味ないって言ってるようなもんだろ
735.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:35▼返信
老人と今の状況で子育てしてる金持ちな奴らから厳しく金を取り、週5仕事して週2遊んでる20〜40代の独身に金を渡し趣味を楽しんでください
みたいな党があったら応援するけど、そんなん無理だし現状維持という名の緩やかな崩壊でいいから自民でいいやと思っている
736.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:35▼返信
選挙いかない言い訳ばかり考えても余計に何も変わらないからね
737.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:35▼返信
え?何でお前らみたいな何も成し遂げてない金も地位も名誉もない取るに足らない雑魚が政治に参加する資格があると思ってるの?
若者はそういう謙虚な賢明さがあるだけじゃないの?
むしろそういう昭和世代の肥大した自尊心が左翼の躍進に繋がったんじゃないの
738.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:36▼返信
投票行くのはいいけど自民党入れないなら白票がいいよ

そっちのほうがダメージ入らないからw
739.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:36▼返信
国民が税金だけ納めて政治に無関心て政治家として最高の国やろ
よくここまでコントロールできたよ
740.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:36▼返信
>>722
民主党政権時代より今の日本の方が断然ぶっ壊れてるんだが

給料増えないで物価だけ上がる バブル期より賃金180万もさがってるんだけど!

消費税上がるのが国民の民意なのかよ! 外国人移民が民意で日本人喜んでるのかよ!
741.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:37▼返信
>>726
実行役なんか確実に人生捨てるだけじゃん
742.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:37▼返信
こんなやる気のない世代に洗脳したのが
団塊とバブルのゴミ世代だからな
こきつら完全に始末せんとまともな世の中にならん
743.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:37▼返信
>>432
白紙委任状の意味すら知らなくて草
744.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:38▼返信
立民に渡すのを阻止するため自民に投票する人は少なくない
だから立民が無くなれば自民も倒せる
立民消えてくれ
745.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:38▼返信
立花が擁立するゴミみたいな立候補者に投票するくらいな投票なんかしないで欲しいわ
選挙はゲームやエンターテインメントじゃねぇんだよ
746.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:38▼返信
>>739
だから議員が変わっても官僚の政策は変わらないって言ってるんだろ
政治家が法律作ってるのかよ!答えて見ろカス
747.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:38▼返信
>>738
嫌だよいくまでの数分とガソリン代金がもったいないだろーが(笑)
748.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:38▼返信
若者責める前にそういう社会にしたことを反省しろよ
749.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:38▼返信
てか、選挙()なんて行ってるやつバカじゃないの?
俺はZじゃないけど、ちゃんと選挙行ってる自分偉いみたいなやつは大体仕事できない
俺の部下がその例だ
何が、先輩は投票行かないんですか、だよ腹立つ
750.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:38▼返信
投票してきた結果が五公五民に近い今の社会なわけだけど
ドMが多数派の国ってこと?
751.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:39▼返信
>>714
世代毎の人口違うんだからそんな訳ないだろ
752.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:39▼返信
> 幕末の頃は20代が世の中かえるためにがんばっとったのにな
選挙よりテロ行為に近い方法でだけどな
753.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:40▼返信
まぁストライキも滅多にやらないぐらいだしな
すぐ諦める国民性が根付いたな
754.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:40▼返信
何か勘違してる人いるけど若い世代のせいにしてるわけじゃなくて自分達の将来のために行けって事だぞ
755.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:40▼返信
タイパとか言って即結果が出るものしか受け入れられないからこうなんだろうね
数年、十数年後に変化が出てくることには取り組めない
756.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:41▼返信
>>736
はいはい選挙行ってて偉いですねー
ママに言われて選挙なんか行ってるんでちゅかー?
いつまでも周りに流されて選挙なんか行っても無駄なんでちゅよー、ぼく
757.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:41▼返信
一部未来を理由に脅してる人が居るけど、多くの人にとっては「"今"をいますぐなんとかしろ」であって、5年後10年後どころではないのが現実。未来のことをいくら言っても、「それどころではない」のよ。それこそ、「今すぐ消費税を完全撤廃しろ!」レベルの。
(もちろんそんなのは無理なのは当然だけど、それだけ「即何とかしろ」が求められてるということ)
758.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:41▼返信
※747
車乗っていくような価値はないな
759.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:41▼返信
若者「投票はするがジジババの数が多すぎてとてもジジババの民意に太刀打ちできるとは思えん」
760.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:41▼返信
>>744
民主党政権終わって自民公明政権に戻っても日本はこわれ続けてるだろwwwww

消費増税が民意かよ!移民大国日本が民意なのかよ!給料上がらなく増税が続くのが民意なのかよ!答えろカス
761.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:41▼返信
昔はバイトを時給500円台や600円台とかでこき使ってた企業が結構あったやばすぎる国。
議員官僚叩いてる奴等こいつらだけじゃねーぞクソは企業の重役連中もうざい奴多すぎ
762.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:42▼返信
自民も野党もろくなのがいないからな
投票する気失せる気持ちは分かる
763.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:43▼返信
スイスの投票率36%なんだけど…

まあお前らはバカだから北朝鮮やロシアみたいに投票率100%目指して「りそうのくに」を作ってくれw
764.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:43▼返信
>>734
俺は違うね
政治には興味ないけど、選挙なんか行かなくても自分の将来にはきちんと責任を持って向き合ってる
現に今はきちんと会社で昇格して、家庭持って上手くやっていけてる
政党なんていらない
765.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:45▼返信
だから金の配分から除外される
政治の一つの仕事に金の配分の決定がある
票になる層に配分厚くするのは当たり前なんだよなー
766.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:46▼返信
>>763
国民が政治に関わらない国の方が健全な気がするな
左翼にとっては絶対に許せないだろうけど
767.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:46▼返信
>>754
自分の将来を考えるなら、なおさら俺は選挙行かない
はっきり言って政党なんていらない
俺がどっかに投票したとこで何も変わらない
内心お前だってそう思うだろ?
768.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:46▼返信
投票行かなかったやつだけ増税にしよう
769.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:47▼返信
>>754
へー、Zより上の世代が将来のためにちゃんと投票してた選んだのが今の政治なんだな
770.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:48▼返信
大丈夫!日本には死季があるから
771.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:48▼返信
傀儡として生きろZよ
772.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:48▼返信
日本の選挙は若者が今の自分たちの世代の民意を反映してもらうのではなく自分たちの世代が高齢者になった時にその民意を反映して恩恵を享受するものだって爺ちゃんが言ってた
つまり永遠に年寄りの為の政治が行われ続け、若者はそれを支える受け皿でしかない
年金制度と一緒
773.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:48▼返信
行く行かないって騒ぐほど大した労力でも無いだろ。
ド田舎でもない限り駅前とかに期日前投票所あるし、出掛けるついでに投票すればものの数分で終わるのに、何をそんなに頑なに投票行きたくないのか理解出来んわ。
「一票程度では何も変わらん」って言うなら、それこそ尚更気軽に投票すればええやん。
引きこもりはそもそも家から出ないから投票所にも行けないのかもしれんが。
774.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:49▼返信
投票にいかないことで更に老人の投票率が高くなって
老人を優遇を強化すると
775.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:49▼返信
つまり現状は選挙に行ってる意識高い人の票ばかりなのに世の中は不満ばかりという事?
776.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:49▼返信
投票してもなんともならなかったのが今なのにまだなんとかなると思ってる人は一体何に期待してるの
票率が下がってるってことは投票してた人ですら諦めたってことだぞ
777.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:49▼返信
※768
君の意見を聞いてくれる政治家がいつか現れるといいね
778.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:49▼返信
投票行かない奴は民主制の国家に住む資格なしってぐらいにキツく教育して欲しい
779.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:50▼返信
投票してくれない層はそりゃスルーしちゃうよね
780.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:50▼返信
まってくれ
全国地方選挙毎回いってるうえで「選挙意味ない」と思ってる俺の意見は異端なのか?
781.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:50▼返信
変わらないっていうより行かないと悪化すると思うぞ
行かないと良くならないんではなく「変わらない」レベルを維持するのも行かないとムリ
782.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:50▼返信
こういうバカが増えたから、日本がダメになった
783.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:51▼返信
>>774
もうどうでもええやろ(笑)年金も社会保険料も団塊世代だけが圧倒的勝ち組だし
Z世代以下なんて貰えたとしても条件もかなり厳しくなってるだろうし
784.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:51▼返信
>>772
自分が高齢者になった時のことを考えるなら年寄りのための政治のままの方が良くね?
785.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:52▼返信
自民党の洗脳が上手く行ってるな
786.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:52▼返信
>>775
…勘のいいガキは嫌いだよ
787.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:52▼返信
まあこいつら馬鹿だから中国の臓器になりたいんだろ
788.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:53▼返信
>>782
お前の人生がダメなのはお前のせいだぞ
789.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:53▼返信
実際に選挙に行ったところで何も変わりません
790.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:53▼返信
別に行かないんなら自由にしたらいいけど
それなら増税だなんだあっても世間に文句垂れるなよな
参加することを放棄したんだから
791.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:53▼返信
※780
どこに投票してる?
脳死のように自民にずっと入れてたら
コイツは何しても自民に票入れるバカだから放置でいいやと思われるぞ
792.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:53▼返信
選挙に行かないということは人権の放棄なので
若者に負担が高く老人を手厚くする政策を取られても文句を言えなくなるということ
 
つまり自分たちの未来を放棄したのがZ世代
頭が悪すぎて滅ぶしかないのがよくわかる
793.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:54▼返信
今の若者の票数じゃ何も変わらんし
団塊世代が死んでからいくならそれでいいと思うよ
794.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:54▼返信
※791
追記しておく
そう思われてるのが能登なんだよ
石川県は自民王国 何しても森喜朗のような人物ずっと当選させてきた土地
795.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:55▼返信
>>793
死ぬまでにも悪化しないように投票行くんじゃよ
796.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:55▼返信
抵抗しろよ
上級に好き放題させるなよ
797.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:55▼返信
じゃあもっともっとZ世代を使いつぶしていこーぜ!
798.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:56▼返信
>>712
変わるなんて思ってない
799.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:56▼返信
※790
ほんと増税も移民の受け入れも俺達の投票通りに進んでくれて嬉しいわ
800.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:56▼返信
金も人望も家族も功績もない人間の最後の拠り所


 選挙に行ったことがある
801.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:57▼返信
>>789
行くだけ徒労
802.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:57▼返信
(´・ω・`)試しに若者全員でれいわに投票してみよう
803.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:58▼返信
若者が選挙に行けばーって言ってるけど全員が行ったところでジジババの何割しかないのか知らねぇのか?
804.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:58▼返信
※782
日本人はもう増えないから安心だな
805.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:58▼返信
>>780
いや、オイラもそう思ってる
行くだけ時間と労力の無駄なんじゃないかと
806.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:59▼返信
若者だって比例代表でガーシー当選させたじゃん...汚点でしかないけど
807.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 18:59▼返信
>>762
どの💩を選ぶかだけで
💩は💩だしな
808.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:00▼返信
>>759
正解
809.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:00▼返信
>>803
そんだけあれば影響は充分あるじゃないか
810.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:00▼返信
今の凋落した日本を作り出したやつらが、将来のために投票しろとか言うの滑稽すぎる
811.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:00▼返信
>>767
少なくともおいらはそうだな
812.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:02▼返信
>>791
あなたはどこに投票してんの?
813.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:02▼返信
スイスの投票率超えてから文句言えよ
あそこは立派だぞ
さすが国民皆兵なだけある
814.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:02▼返信
Z世代以外も実態はこんなものだと思うが
世間体やしがらみでそう答えなかったりするだけで
815.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:04▼返信
そりゃ社会人になって社会保険料とか引かれるのを見るまでわからんだろ
z世代とか関係ない
816.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:05▼返信
自分の希望した結果が出ない=意味がない
っていう方が子供っぽいよ
この子達は単純に想像できないだけだけど
817.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:08▼返信
>>776
政治批判をするなら最低限の義務と思ってるから投票してるわ
ネットで批判してるだけの方が余程なんともならんやろ
お前が25超えてて投票が無意味って言うなら、お前が政治家になって何とかしろよ
結局投票もせずに文句だけの奴は究極の他力本願
818.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:10▼返信
>>816
40年近く経済衰退し続けてるし
意味ないどころかマイナスばっかりだし
多少ましなマイナスかクソマイナスかを選択出来るくらいか
819.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:11▼返信
>>805
言うほど投票行くのに時間も労力も掛からんやろw
杖ついて歩くほどのジジイなんか?w
820.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:13▼返信
>>793
大都市は人口に合わせて定数も多いし、若者の人口も多いから無意味じゃねぇけどな
821.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:13▼返信
何より政治家が一票に価値を見出していないと思うわ
一票入れたくらいで俺のやることに口出しすんなカスとしか思ってないよ
822.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:13▼返信
それでも行くんだよ、嫌でも行かなきゃいけないんだ
823.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:14▼返信
>>535
○センセイだけは真面目に国民のために…とか信じてるピュア民かな?
824.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:15▼返信
仮に日本が中国かアメリカに吸収されたとしても
指導者が日本の糞ジジィから他所のクソったれに変わるだけくらいにしか思わん
825.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:15▼返信
>>803
何で選挙区無視して日本全体の人口比率で考えるんだよw
若者が多い都市部は定数も多いぞ
826.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:16▼返信
田舎なんか100票差とか普通にあるから行かなかった人が行ってたら当選者が変わってる世界線もある
827.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:16▼返信
>>816
結果が出なければ意味がないのはそうじゃね
828.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:18▼返信
21世紀中頃には世界はネオ中世、ネオ封建主義になるとの見方もあるし、別に民主主義に拘らなくても生きていけるならそっちが実は最先端かもしれん
戦後民主主義は普遍的でもなんでもなくある特定世代だけのイデオロギーなんじゃね
829.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:18▼返信
>>792
頭が悪すぎて日本が衰退しているのは、今まで投票してきた日本人のせいってことか
核でリセットしなきゃね☺️
830.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:19▼返信
>>826
雑魚Aと雑魚Bその他雑魚が当選した世界か・・(爆笑)
そう考えればどっちの雑魚でもどうでもいいかな
831.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:20▼返信
>>798
変わってほしくないだけだろ
ハッショは変化が苦手だからなw
832.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:21▼返信
>>826
何故か行かなかった人が都合良く片方だけに投票する謎理論辞めようか
833.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:21▼返信
>>822
なんなのその使命感こわっw自分がいくいかないは勝手だけど他者にまで押し付けてくんなよw
834.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:22▼返信
>>749
お前以外はお前が仕事出来ないと思ってるけどな
835.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:23▼返信
投票会場が出身中学なので懐かしくて行くぞw
836.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:23▼返信
ここのニートと同じ馬鹿
837.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:23▼返信
>>767
んじゃ無所属で被選挙権行使すればええやん
投票で世の中変えられないと言うなら
838.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:24▼返信
>>759
選挙区と定数というものがあってだな
839.投稿日:2024年10月18日 19:25▼返信
このコメントは削除されました。
840.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:25▼返信
民主主義も主権国家も人権も20世紀型社会までにはよく適した形態だからまるで万能かのように思い込んでただけで、
激動の21世紀に何もかも再編されてしまっても別に驚かない
AIに政治やらせたほうがよっぽど効率的な時代でもくればそうなればいい
841.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:25▼返信
>>775
選挙にいく人間がいるから、政治家の行動に歯止めが掛かってるんだろうが
もしかして選挙の無い国で育った?
842.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:27▼返信
>>392
いや死刑にして良いじゃん
政治基地が減って平和になる☺️
843.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:27▼返信
こいつらじゃ無理だろ
844.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:29▼返信
ユースバルジの真逆の現象が起こってるからこその若者の政治への無関心なんだろ
それとも何か?ユースバルジが欲しいか?火炎瓶投げつける若者の鎮圧に警察と機動隊と自衛隊が精一杯の時代がいいか?
845.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:32▼返信
じゃあ増税されても文句言うなよ?
それほど権利ないからな
846.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:33▼返信
好き勝手して日本をボロボロにしてそのツケを若者に押し付けながら、なんで将来のために投票しないんだ!?とか言ってて恥ずかしくないのかな
847.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:35▼返信
>>846
環境問題でも同じ事を思うわ
848.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:36▼返信
>>845
投票した結果、文句言う権利だけもらえて良かったな
そのまま文句言い続ける人生を楽しんでくれ
849.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:38▼返信
なにわろてんねん
850.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:39▼返信
>>841
おぉ!あなたの国では選挙でそうなっているのですか!
日本では聞かない話なので参考になります!
ありがとうございます!!
851.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:40▼返信
どうせ行かないくらいなら自民党以外に票を入れて日本をカオスな感じにしてくれよ。愉快票があってもいいと思うんよね
852.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:40▼返信
選挙行くやつ、全員バカです笑
853.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:44▼返信
学祭で出し物決める投票に何でもええよって斜に構えて無投票するやついたらくそカッコ悪いじゃん
それがお前らやぞって言えばほんの少しくらい自分が何やってるか理解できるんやろか
854.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:44▼返信
>>837
めんどいから嫌やて
何で俺が世の中変えなあかんねん
855.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:44▼返信
子供を巻き込んで政治と言うより選挙権があるのに行かない年代に重税を課せるとかすれば選挙に行くだろう?
後は選挙権が無い子どもが選挙権を持ってから選挙に行くか?行かないか?を問えば良いし、選挙権放棄を厳しく罰せれば良い
856.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:44▼返信
>>851
もうなにしても厳しいよ。敗戦後は上級国民のほとんどは戦勝国やGHQの走狗みたいな奴等ばっかだし。もうまともな人は全員他界していないし残ったのは拝金主義のクズや既得権益や利権にしがみつくクズしかいないし
857.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:45▼返信
よしよしいいぞ!
こういう馬鹿ガキが投票したところでyoutuberだのタレントが当選して年2000万の税金が無駄だから
858.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:46▼返信
どうでもええ
若者が増税されても冷遇されてもええでワイらが苦しんで老人は楽に暮らせばええ
どうせ誰が総理になろうと政治をしようとワイらには何も変わらんし変えられん
それで日本は終いや
859.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:46▼返信
老害どもがワラワラ歓喜してるw
860.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:47▼返信
>>853
むしろそのやる気のない俺カッケーみたいなヤンキー志向が流行ってたのがその上の世代だし
861.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:48▼返信
>>834
悪いけど俺、仕事出来てる方よ?
入社3年足らずで営業部の係長やってるし専務から期待してる言われてるし
部下は反面に仕事できない
報連相がいい加減なことが多い、飲み会参加しない、平気で嘘ついて納期早めて取引先に対して不誠実
間違いなく出世しないタイプ
862.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:49▼返信
>>858
あきらめたらそこで試合終了だよ(安西先生風)
863.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:49▼返信
選挙行けってうるさいお前ら老害共が、Z世代が生まれる何十年も前から選挙行き続けた結果が今の日本なんだが?
そのせいでZ世代はあらゆる面で迷惑してるんだが?
文句言う前に、今の日本を作ったお前ら老害共はZ世代に土下座しろやクソカス共が!!!
864.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:49▼返信
操り人形を選ぶイベントに時間使うくらいなら遊んでたほうがマシだろ
官僚を選べるようなあっちにとって不利なシステムは永劫にできないんだから選挙には何の意味もないただの愚民のための時間の無駄イベ

選挙行かずに文句ガーとか抜かしてるやつがこの国で一番のバカ
865.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:50▼返信
学校教育のせい
教師には絶対に逆らえないし何を訴えても無駄だった経験から、むしろ黙って言うことを受け入れるのが賢いと洗脳される
866.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:50▼返信
官僚がつくりあげた自分らへのノーダメージが確約されたクソイベに時間使ってやることやった気になってるバカ投票者って未だにいたんだな

ガワ選びにわざわざ足運んでお前は真性のバカなんだよw
867.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:50▼返信
>>721
義務じゃねーよ、行かないことで何か罰せられることありますか?
ないよね、もう少し考えてから発言しようね、それとも選挙なんかに行ってるやつは偉いとか勘違いしちゃってんの?
選挙なんか個人の自由なんだよ、強要されるべきものではない
868.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:53▼返信
そもそも誰が居て何してるのか全く知らないから投票する気が起きないんだろ
んでもってちょっと興味持って軽く調べると、目に入るのはウヨサヨの幼稚なレスバばかりで嫌になって興味失せる
869.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:55▼返信
>>806
ガーシーって誰?
870.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:56▼返信
で、お前ら老害共が選挙に行った結果が今の日本なんだが?
日本は昔より良くなってんのか?
今の日本はお前らが望んでた世の中なのか?

871.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:56▼返信
>>870
もうなにしても厳しいよ。敗戦後は上級国民のほとんどは戦勝国やGHQの走狗みたいな奴等ばっかだし。もうまともな人は全員他界していないし残ったのは拝金主義のクズや既得権益や利権にしがみつくクズしかいないし
872.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:57▼返信
>>831
お前らが投票して変わった結果がこれなのか
確かにそれなら変わらない方がいいな
873.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:58▼返信
生ゴミの中からどれが食べられますかをしてるだけだからな、そもそもゴミは食えねぇんだよ
874.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:00▼返信
>>790
俺は別に興味ないから投票行かないし、けど増税したらめっちや文句言うけどな笑
どうせ俺の一票なんてたかがしれてるし
消費税廃止、年金廃止、原発再稼働か絶対できる党があったら考えてやらんこともやぶさかではないけど
大人はそういうもんなんだよ
875.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:02▼返信
官僚がつくりあげた自分らへのノーダメージが確約されたクソイベに時間使ってやることやった気になってるバカ投票者って未だにいたんだな

ガワ選びにわざわざ足運んでお前は真性のバカなんだよw
876.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:02▼返信
>>768
ふざげんな笑
俺は興味ないし時間の無駄だから投票行かんけど、何で選挙行かない🟰増税という思考になるわけ?
877.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:04▼返信
若者の投票率を上げないと困るのは自分たちだろ
大抵は自分の周りの人間が投票行くって言ってたら行かなきゃいけない気分になるからたとえ一人でも行く人が多い方がいい
だから自分が行っても意味がないなんて事はない
878.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:05▼返信
>>875
選挙の度に公務員官僚省庁全リセットすればいいのにね
そうでないと民意が反映されたとは言えない
879.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:07▼返信
政治家「若者向けの政策はコスパ悪いな。投票者から支持されないし」
880.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:08▼返信
官僚がつくりあげた自分らへのノーダメージが確約されたクソイベに時間使ってやることやった気になってるバカ投票者って未だにいたんだな

ガワ選びにわざわざ足運んでお前は真性のバカなんだよw
881.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:09▼返信
操り人形を選ぶイベントに時間使うくらいなら遊んでたほうがマシだろ
官僚を選べるようなあっちにとって不利なシステムは永劫にできないんだから選挙には何の意味もないただの愚民のための時間の無駄イベ

選挙行かずに文句ガーとか抜かしてるやつがこの国で一番のバカ
882.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:09▼返信
はよ日本も選挙人制度導入
883.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:09▼返信
政策は官僚が決めてるからね
選挙で政策は決まらない
議席数も関係ない

選挙に行っても時間の無駄
若者が正しい
884.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:11▼返信
そりゃコスパ悪いものね
885.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:11▼返信
若者から見て彼らに利のある政党・政治家がないと見えてるんだろう
886.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:13▼返信
まぁどうせ行っても適当にれいわとか公明に入れるんだろうな
バカだから
887.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:14▼返信
>>857
今までの年2000万の税金は有効利用されてましたか?
888.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:16▼返信
政治家は若者に「もう諦めてる」って思わせるのが真の狙いだからな
国民は馬鹿な方が良いからな
889.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:17▼返信
行って雑投票で荒らすだけ荒らすような投票で良いんだけどな
現状汚職しかしないカス議員のたまり場でしかない
890.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:17▼返信
>・なら若者の増税してもええな
その前の記事に約36万円の給料明細で税金11万5千円引かれて結局25万円になってるの見ると
え?これ以上若者からカネ奪うの?頭おかしくない???って思う。
891.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:18▼返信
汚職ばかり観てたら アホらしくなるだろな。
892.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:19▼返信
幾ら老害が多いって言ってもどう考えても日本人のためにならん議員が
当選し続けるのはおかしい、絶対投票時に不正が働いてるとしか思えない。
893.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:20▼返信
そもそも変えたいことなんてない
余りにも満たされてるからね
894.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:20▼返信
バカそうな顔してるな‥
895.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:20▼返信
やっぱ対立軸がないと、つまらなくて選挙も盛り上がらんのよね。

まともなのは自民に行って、そこで色々決まるから、自分たちが世の中を作ってる感も薄い。

強い野党をどう作っていくか、ってのは今後の日本政治の課題だな。
896.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:21▼返信
※890
若い人だけ引かれてると思ってるの?
897.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:23▼返信
行かないってやつがいかにもって顔してるのが
なんか傾向あるんかね
898.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:28▼返信
自民党でもそうじゃなくても日本はほとんど変化しないから投票しなくても問題無いよ
どの党も多少スタンスは違えど国民の幸せをちゃんと考えてるからね
899.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:29▼返信
本当に若者の将来を心配してるなら、まずは投票した結果日本を腐らせて申し訳ないと謝るのが先だろ
なんで偉そうにしてんだよ
900.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:32▼返信
結果をそのまま受け入れられるならいいんじゃない

その代わり、結果に文句を言うのは止めような
受け入れるんだから
901.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:35▼返信
無党派層がいかないなら自公はいつまでも盤石だよーん
902.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:38▼返信
それ自民の思うツボやで。
903.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:39▼返信
>>900
何で?
904.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:40▼返信
政策は官僚が決めてるからね
選挙で政策は決まらない
議席数も関係ない

選挙に行っても時間の無駄
若者が正しい
905.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:40▼返信
操り人形を選ぶイベントに時間使うくらいなら遊んでたほうがマシだろ
官僚を選べるようなあっちにとって不利なシステムは永劫にできないんだから選挙には何の意味もないただの愚民のための時間の無駄イベ

選挙行かずに文句ガーとか抜かしてるやつがこの国で一番のバカ
906.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:41▼返信
選挙なんて「日本が民主主義の国」である理由付けのために存在するだけだからな

本当は資本主義格差社会の帝国
会社という名の帝国の集まりがニッポンを形どっている
907.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:41▼返信
官僚がつくりあげた自分らへのノーダメージが確約されたクソイベに時間使ってやることやった気になってるバカ投票者って未だにいたんだな

ガワ選びにわざわざ足運んでお前は真性のバカなんだよw
908.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:42▼返信
選挙に行ったら変わったという成功体験がないからね
909.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:42▼返信
自民党へ投票しに選挙へ行こう!
若者こそ選挙に行って自民党に投票しなきゃ

立憲共産党が政権取るとか今後酷いことになるぞw
910.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:43▼返信
>>898
立憲共産党とかめっちゃ世の中悪くなるわw
911.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:49▼返信
誰に入れればいいのかわからんし、そもそも今まで大人達が投票した人間が色々やらかして今があるんでしょ?
誰に投票したって変わらへんやんか
912.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:49▼返信
>>908
もうなにしても厳しいよ。敗戦後は上級国民のほとんどは戦勝国やGHQの走狗みたいな奴等ばっかだし。もうまともな人は全員他界していないし残ったのは拝金主義のクズや既得権益や利権にしがみつくクズしかいないし
913.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:53▼返信
政治家なんて口だけの詐欺師集団じゃん
何歳になろうが俺は行かない
914.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:59▼返信
※659
これが完全に間違いで
世の中が「変える」流れにあるとしたら
自分が投票しなくても変わるんで
変わらない場合と結果同じなんだよ
915.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:00▼返信
政治に関心がないなら選挙行かなくて正解
何も考えずに行使していい権利じゃない
916.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:01▼返信
投票権もってる5割がいかないのは問題だが
10割行く必要もない
917.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:04▼返信
日本国民は経済の衰退が政治のせいと思ってる馬鹿の集団だからな
竹中構造改革すら斜め下の低知能なものに解釈して派遣=奴隷と認識するズレっぷりの馬鹿たちじゃどうやっても経済の立て直しなんてできるわけがない
いっておくが、税率下げようが、金を刷ろうが、為替介入しようが、公的資金を投入しようが絶対に景気は回復しないからな
「「「海外全ての国がやっているように」」」ITと機械を使い、すべての労働者の生産性を上げる以外に景気を回復する方法はない
918.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:05▼返信
行ったところでって言うのは分かる
だいたい選挙結果で劇的に変わるんだったらすでに変わってなきゃおかしい
919.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:07▼返信
中高年になって急に選挙参加し始めた時に下の世代の事なんかこいつらは考えないよ
920.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:07▼返信
選挙行かないなら消費税25パーにされても文句言う資格ないからな覚えとけよ
921.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:08▼返信
>>920
あるよ
順序が逆
民主主義は選挙よりも言論がまず先
922.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:08▼返信
>>920
どの政党が与党になろうが官僚が税率決めてるんだから消費税の上昇率は変わらねえよ

国会議員がノリできめてるとでもおもったのか、薄ら馬鹿にもほどがある
923.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:10▼返信
仮に(無理だけど)スマホで選挙通知飛んできて家からスマホで投票出来るとしたら投票しないとは思えないからなぁ
色々それっぽい理由探してるだけで結局めんどくさいだけでしょ
選挙のシステム変えるしかないと思うわ
924.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:11▼返信
ガーシーのようなものを当選させるなら行かなくて結構やわ
925.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:12▼返信
愚民政策が見事に成功したね
926.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:14▼返信
>>922
薄らバカはおめーだわ
官僚に決定権があるわけなかろう
まともな議員を選ばないから官僚のいいなりになってるだけだわ
927.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:14▼返信
>>924
さすが岸田みたいな立派な政治家を選んだ世代は違うな
928.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:15▼返信
※135
ガーシー
929.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:15▼返信
>>918
同じ層だけが選挙に行き同じ顔ぶれが当選してんだから何も変わらないにきまってんじゃん
投票行動を変えない国民の低意識がそうさせてんだよ
930.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:16▼返信
>>920
それ以前に10%にした世代が偉そうなこと言うな
931.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:18▼返信
Zから泣くまで搾り取ってやろうぜ
932.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:18▼返信
※920
税率あげないといった政治家が
本当にあげないでいるかというとそうではないし
お前さんはなんかファンタジーの読みすぎなんじゃないかね
933.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:19▼返信
>>923
投票会場付近をお祭りみたいに出店とか賑わいを見せたらいいだけ
要は、選挙管理委員会が客引きを怠ってる
934.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:19▼返信
投票行かない若者よりも公約守らない政治家の方が問題だと思う、嘘つきすぎて信用がなくなってるだけ
935.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:20▼返信
30年前から一貫して若者の言い分はこうだから今更
936.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:33▼返信
・この63%が行けばすごい影響力なんだがな

???
72.3%が投票意向って書いてあるやろ
投票はするけど変わらないだろうなって諦めてるのが63%ってだけの話で
937.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:35▼返信
>>925
政府とメディアの二大権力がゴミだから。
お互い権力監視しあう関係なのにグルだし
938.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:35▼返信
いい加減に投票するくらいなら行かない方がマシ
939.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:37▼返信
どうせ若者が票増やしても誤差
940.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:39▼返信
まあ若者が全員投票しても60代以上の高齢者には絶対敵わないからな
もう老人の老人による老人のための国になるしかないんよ
941.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:48▼返信
今日も若者の票行動削ぐのに余念がないですね
パヨクらの思惑外れたからなのか
率先して10代の投票権推し進めたくせに
942.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:51▼返信
なんかYouTubeで流れてる各党の宣伝CM見てると
裏金しないのが選挙公約みたいな感じになってるが
そんなのはしないのが至極当たり前の話で
その上で国民の為に何をやるかが問題なわけだか
どうも聞いてると、漠然と未来作るとか言ってるだけで
肝心要の何を果たすかの部分が抜けてるんだよな
943.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:51▼返信
じゃあ20代からもっと搾取して高齢者支えよっか
944.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:52▼返信
何もわからんZ世代に選挙に行かれると組織票がダメになるから選挙にはいくなよ
945.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:54▼返信
>>920
別にいいよお前が文句言ってくれるんだろ?
お前が言わないならそりゃ世のために仕方ないことだからいいんじゃねーの
946.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:59▼返信
若者に不利になる未来を例えに出して言う奴多すぎるんだけどさ、本当に実現するならそれは日本のために仕方ないことなんじゃねーのかなって思うよ。
説得力皆無だし行かない奴の反骨心煽るだけ。
お前が思った「良い世の中」にならないストレスをぶつけるのは自由だが、行かない奴は「それでもいいよ」って言うに決まってんだから負け確なんよ。煽り方が下手。
947.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 22:09▼返信
>>942
曖昧な言葉や抽象的な言葉が一番都合がいいし。数字とかこれを達成するみたいな明確な公約だしたとき破ったら文句いわれるから美しい未来とか素晴らしい日本とかゴミみたいな言葉でごまかすんだよな(笑)
948.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 22:16▼返信
こいつらはスマホで遊べさえすれば何でもいいからな
949.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 22:19▼返信
全員で行った所で少子高齢化が進んでんだからどう頑張っても高齢者が勝てるシステムだからな
950.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 22:21▼返信
行かないのは勝手だがその結果自分らに不利な政策とられても文句は言えんな
951.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 22:30▼返信
自分たちができなかったことを偉そうに若者に語るなよ
典型的な老害だぞ
952.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 22:31▼返信
>>950
そもそも何処ならまともな政策してくれるんだよ?それが分かればみんな選挙行くでしょ
自民含めどの党も悪評しか聞かないし結果は変わるのか?
953.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 22:32▼返信
>>943
お前らの失策のツケでそうなってんだからまずは全責任とってから言え
954.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 22:34▼返信
行かない人が多いほど組織票が有利になるからありがたいだろうなw
955.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 23:09▼返信
偏向報道による印象操作だろ。さすがにそこまで若者もバカじゃない。むしろ自分の未来に関わることだから若者の方がよく考えてる。偽の情報で若者を騙して行っても無駄だって空気を作ろうとしやがって。いい加減にしろよマスゴミども
956.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 23:12▼返信
老害天国ヘルジャパンへようこそ
957.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 23:16▼返信
投票率上がるだけじゃ衆愚政治になるだけでしょ
国民が賢くなった上で政治参加をしていかないといけないけど現実的に無理だから結局詰んでる
958.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 23:17▼返信
もうめんどいからさ、デケェ国に統合されよう?
959.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 23:34▼返信
議員ってのは投票した人のために働くのではなく
パー券を買ってくれた人のために働く
960.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 23:36▼返信
じゃあ文句言うなよ
961.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 23:38▼返信
>>958
やだよアメリカだろうが中国だろうが他国に隷属するとか大和の誇りが許さない
962.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 23:48▼返信
そしたら20代は若くて元気に働けるから増税で
所得減な
963.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 23:52▼返信
海外みたいに自分でトップを選べる訳じゃないしな
964.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 23:56▼返信
なんか闇雲に選挙に行け!と言われてもって感じだなぁ
特にネットだと政治に関しては話しては駄目な空気があるのに選挙だけは行け!はダルいのはわかる
965.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 00:00▼返信
民主主義国家なのに国民が民主主義を放棄してる
もう民主主義やめたら?
966.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 00:08▼返信
団塊ジュニア世代も、この罠にはまって
団塊世代の社会保険料を大幅に引き受ける羽目になったんだよね
選挙行かない奴らが実質賃金とか言ってるの
最高ロックでたまらん
967.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 00:12▼返信
>>965
別にあなたが中国とか北朝鮮に行く分には
止めはしないが
968.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 00:13▼返信
>>964
何の意味もわからず裏金なーとか言ってるのを
見るとうっとりしちゃうな
969.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 00:13▼返信
>>963
別に憲法改正すればできるようになるよ
970.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 00:14▼返信
>>952
アンテナ低すぎる
971.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 00:20▼返信
今の政治は政治家の発信力や色が無さすぎてつまらないんだろ
野田総理 枝野官房長官 小沢副総理 菅直人政調会長 長妻幹事長 安住財務 福山外務
辻元国交 原口防衛 海江田経産 岡田厚労 森裕子法務 小西総務 泉農水 有田文科
阿部復興 小川行政改革 逢坂環境 杉尾デジタル 石川LGBT 塩村少子化 石垣地方創生
山本太郎経済再生 福島みずほ国土強靭 志位国家公安委員長
全部これじゃなくても野党が連立で政権とればそれなりに面白くなるだろ
972.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 00:26▼返信
投票率の低い層からバンバン取ればいいのよ
973.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 00:27▼返信
選挙というシステムが破綻してるんだよ
選挙以外の擁立方法の模索の時期に来てる
無論世襲ではなく
974.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 00:31▼返信
な?Zてアホやろ。
こんな奴ら雇いたいか?
975.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 00:36▼返信
>>974
投票して岸田総理を生み出すような世代よりはまともじゃね?
976.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 00:51▼返信
官僚がつくりあげた自分らへのノーダメージが確約されたクソイベに時間使ってやることやった気になってるバカ投票者って未だにいたんだな

ガワ選びにわざわざ足運んでお前は真性のバカなんだよw
977.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 00:53▼返信
わからないめんどくさい〜か
俺には実に都合の良い状態
そのままの君でいて
978.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 01:00▼返信
>>971
ネタでも勘弁してください🙇‍♂️
979.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 01:06▼返信
いや行かないと変わらないっておかしいだろ
980.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 01:15▼返信
例えば中国に侵略されて明日から植民地になったとするじゃん
でも独立運動して自分達で権利を守る民主主義国にしたいってなったら、自由で公正な国を作るための主権の証が選挙制度なのよね
歴史上これを勝ち取るために犠牲になった命も少なくないのに、そのくらい大事なモノの価値に気付いてないのが投票に行かない馬鹿
981.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 01:17▼返信
>>917
そんなことはない
982.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 01:42▼返信
別に行かなくても良いよ
その代わり国や政治の事に文句言わないでね
983.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 01:45▼返信
どの政党に投票すれば良いか分からない
どこに投票しても一緒
自分が投票しても変わらない

アホがよく使う常套句
984.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 01:54▼返信
別にええけど一切政権批判するなよ
黙認を選んでるんだから
985.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 01:54▼返信
自民党の新しいCMの常套句のルールを守るwww
当たり前だアホかw
986.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 02:04▼返信
選挙に行かんのはええけど公言するのはアホやで
行かんなら黙っとき
987.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 02:10▼返信
やったぜ!
それならZ世代のみ
全員の税金を大幅アップでよろしく
988.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 02:15▼返信
国政選挙で1票差で決まることはまずないだろうしな
ただそういう空気感がよくないから一応行くべきだと思うよ
989.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 02:35▼返信
中高年になって今更の様に選挙意識し始めるからなこの手合いは。
そしてそいつらは自分達の世代の事しか考えない。若い奴の人生なぞ知るかと結局未来の子供が損をする。
990.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 03:50▼返信
Z世代とかいってレッテル貼りする大人の方々が、今の諦めるしかない日本を作ってきたんじゃないの?
20代の投票率低いのなんて今に始まったことでもないのにZ世代ガー。恥ずかしくないのかね
991.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 06:18▼返信
>>967
なんで支那や北朝鮮が出てくるんだ?この話に全く関係ないぞ。経済の話なんて一言も言ってない
俺が言ってるのは国民が政治に参加しない、する気がないのだから民主主義はやめて政に特化した人間が仕切る君主制にしてもいいんじゃない?って事、どうせ日本国民は何もわからないし知ろうともしないし動くこともしないのだから
日本はジオン公国になればいいんだよ
992.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 06:29▼返信
これのせいで大阪都構想おわったから、絶対選挙行くようにしてる。あの時、いつもよりかなり若い人も選挙行ったのに、逆張りバカ中年とかが踊らされて反対票入れまくったせいで潰えたからな。会社行ったら、自分で潰しといてショック受けてる上司が何人かいてイラついたわ。
993.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 06:35▼返信
実際全員若者が投票に行っても中年以上が半分でも投票すれば数で負けるしね
平均年齢50歳近いから
994.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 07:19▼返信
>>618
感想じゃなくて仕組みの問題。

悲しくなるくらい頭悪いなぁ。これは感想。
995.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 07:46▼返信
自分が投票しても社会は変わらないから行かない
って30年以上前から言われてる言葉よね
まぁ実際投票行動だけで変わらんのだけど、そこを説明しない選挙促進屋も愚かよな
996.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 07:49▼返信
政治家も政治家で
若者たちや現役世代向けの政策を選挙の時に訴え続ける必要がある
子育て世代と高齢者向けの施策ばかり訴えて、若者見てないなら若者も興味持たんわ
若者の投票の受け皿が少ないのも問題か
997.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 07:51▼返信
投票しかしてない馬鹿にはなってはいけない
ちゃんと最寄りの政治家に意見陳情くらいはしたほうがいい
どこの政党の政治家ガーって政局話題に終始する馬鹿にはなるな(ジジババ世代に非常に多い)
政策のもとであるどういう社会が我々にとって、自分にとって生きやすいか考えて意見を出せ
それを全体にぶつけまくれ
998.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 07:57▼返信
で?どこに投票したらクルド人はいなくなるん?
999.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 09:14▼返信
強制子作り法も可能かもしれん
1000.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 09:46▼返信
>>984
謎ルール。
法律作ってくれたら黙認してやるよ
1001.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 09:47▼返信
>>983
でもアドバイスもできない有識者もなかなか頭悪いよな
1002.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 09:55▼返信
投票してんの年寄りだけだから w
1003.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 09:59▼返信
ネットから投票できないからいかないだけや 出来るなら投票しとるわこっちも
1004.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 10:14▼返信
ずっと選挙に行ってたけど投票したやつはいつも落選するし世の中全然よくならないし、もういいかな、って
1005.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 11:31▼返信
いつの時代もそんなもんだろ
むしろ若者で政治に興味津々な奴らって極左か極右しかいないだろ
1006.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 11:36▼返信
>>994
ガチで感想とか思ってるなら頭悪いな(これは事実)
断定しておいて感想はねーよ
頭悪そうって言うのが感想なんよ
1007.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 11:38▼返信
>>1001
選挙権のあるいい歳歳した大人が調べもせずに分からないんで教えて下さい教えられないのは頭悪いですって言ってて恥ずかしくないん?
国や社会はお前のママでも先生でもないんやで
1008.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 11:48▼返信
選挙行ってもよくわかんねぇやつが総理大臣につくじゃん。
まじで日本の選挙って意味あんの?
1009.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 12:02▼返信
このネットが蔓延ってる時代にいまだ、原始的な方法を取ってるのは何故だろ?
運営は猿なのか?
1010.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 12:07▼返信
行くことに意味があるとかいう糞に騙されんな
何もわからず興味もなく行った所でふざけてyoutuberに入れるのが若害だからな
1011.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 12:16▼返信
Aというウンコに投票するか、Bというウンコに投票するか、Cというウンコに投票するかだからな
どうせ何選んでも国民全員で巨大なクソサンド食わされる結果なんだから、どれ選んでも一緒
それなら行く意味も無いし、興味なんて微塵もわかない
1012.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 12:32▼返信
こんなのに何が出来るんや
1013.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 12:45▼返信
国民負担率が50%に迫ろうとしてるのに、若い子らは何も思わんかね
1014.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:19▼返信
こんなしょーもない制度やめろ
1015.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:21▼返信
ネット投票にしろよバカ
1016.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:31▼返信
投票行かせるように仕向けるのは勝手だけど自民以外カスな現状、立憲とかになったらと考えると行かなくていいと思うよ
1017.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 16:04▼返信
無駄だろわかってるけど投票しにはいくぞ
いかずに文句ばかり言う奴らにはなりたくないからな
1018.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 16:51▼返信
Z世代の犯罪者は全員死刑にする法律通せ
1019.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:40▼返信
選挙に行く人を積極的に流せよ
1020.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 03:16▼返信
※982
こういうやつ毎回いるけど笑える
1021.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 05:57▼返信
行かないのは既に日本が終わってるって証拠やなw
1022.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 13:09▼返信
学生は特に、みんなから極度に外れることしたがらないし
そういう雰囲気作るだけじゃん。インスタグラマーにでも金払ってやってもらえば?
1023.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 13:57▼返信
石丸に入れるようなアホどもに出来る最大の貢献は選挙に行かない事だから
1024.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:17▼返信
石破では不満か
1025.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 08:24▼返信
画像 Z世代の鼻の穴の向き 思考制御(コントロール) 移民子孫まる見えなんだが?
1026.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 08:29▼返信
※1008
権力者の政治屋、役人、法律屋 そしてZ世代表現されている連中
見て判んねえ? 半島からの移民子孫だろ全部
1027.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 13:08▼返信
だから「72.3%が『投票の意向あり』」って書いてあんじゃんか
投票はするけど期待してないって記事だよ
1028.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 13:55▼返信
まぁそらそうよ。
まだ社会構造なんて全く知らんやつらばっかだし、親に助けてもらってるうちは尚更。

大学とかクッソ無意味な授業教えるくらいなら選挙行きたくなる様な日本の闇、政治の闇を教えるべき
未だに英語もままならないくせに2か国強制言語教えようとしてる大学って行く意味ないよ
ただの金欲しいだけのクソ大学だから

直近のコメント数ランキング

traq