• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【1000円の壁】ラーメン店の倒産、初の年間100件台に到達する可能性 コスト上昇に耐えきれない店が続出

家系ラーメン店「今ライス残した女子2人dmください。無言で帰らないで」 → 怖すぎると炎上 → 無料ライス終了














家系ラーメン店が客の「ライス残し」に血眼で激怒する「切実な理由」…有料にしたくてもできない、という本音も

1729242208164


記事によると



埼玉県三郷市の家系ラーメン店「三郷家」が、無料サービスのライスを残す客に対してSNSで怒りを表明し、ネット上で賛否両論となった

・首都圏で家系の看板を掲げるラーメン店の店主は、三郷家の対応について「そこまでしてしまう気持ちは同情せざるをえない」と明かした

ライス無料のサービスは家系ラーメンに欠かせない要素として、売り上げに大きく影響しているが、米の値上がりや材料費の高騰で維持が難しくなっているという

豚肉やほうれん草、海苔などの原材料が大幅に値上がりしており、家系ラーメン業界全体が厳しい状況に直面している。特に国産豚肉や海苔の価格は大きく上昇している

原材料費や光熱費、人件費の高騰により、ラーメン業界は大打撃を受けている。帝国データバンクの調査によると、ラーメン店の倒産が急増している

吉村家をはじめ直系店では値上げが進行しているが、資本系の競合店との価格競争が厳しいため、小規模の家系ラーメン店はライスを有料にしづらい状況にある

・家系ラーメン店主は「安易にライスを有料にできないのが現実なんです」と語った

以下、全文を読む

この記事への反応



まぁお残しはあきまへんえって事よ。
至極当たり前なんだけど、金払えば何してもいいみたいなインスタ映え客の多いことよな。


米が手に入らなくて価格も高騰している今、無料にしている家系さんには頭があがらんよ…。
色んな所で値上げしてるけど、やっぱ賃金あがらんとね。


物価値上げでラーメン業界困窮しとるんか
ラーメン食べに行かなきゃ


コスト高騰してるライスを残した女さんが悪いのは揺るがない事実として、それを晒してDMくれという店もちょっとなぁ

廃棄が出ると無駄にカネがかかるから仕方ない

ライスが無料かそうじゃないかで売上まるで違うって言ってるのにライス有料にしろって人が多すぎて怖い…
というかああいうとこのライス1杯って別にそんな多い量でもないんだから頑張って食べればいいのに…


ライスに限らず「食べ物を残す」っていう行為そのものが信じられないな。

米高騰しているのだから、ライス残したらペナルティとして余分に請求すれば良い。残すならライスは喰うなと言いたい。

「コメ残したくらいで~」とか言ってるバカは餓鬼道にでも落ちたらいいよ

無料だからって残して良いわけではないのよ。
勘違いの客のせいでサービスがなくなるのはホント勘弁してほしいね。


家系といえばライス
これ有料だと魅力は半減するほど
ただでさえコメ高騰してるし有料化や値上げも簡単ではないなら尚更
激怒通り越して殺意沸くのも解るかなぁ


もはや1,000円越えも珍しくなくなったラーメンにおいて、大体どこもお値段据え置きだった家系ラーメンが、今年に入って年に何度も値上げしているのを見ると、ああ、なんか本当に原価高騰しとるのだなあ と思ったりなんだり。

食べ残しするくらいなら、食うなって話だよね。 お米も含め何でも価格高騰してんのに…










自己申告のライス残したら金とるようにするしかないな





B0DJQNT1XK
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)(2024-12-21T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(411件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:31▼返信
ラーメンの起源は韓国
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:32▼返信
本当に女にとって地獄だこの国
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:32▼返信
じゃあ潰れちまえばいいじゃん。
無くなっても困らん
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:32▼返信
食べきったら安くしよう
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:32▼返信
>>1
豚の餌のくせに調子に乗るな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:32▼返信
女子はインスタ映えの写真取れればお腹いっぱいやしね
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:33▼返信
だる
こんなお気持ちするくらいなら有料にせえ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:33▼返信
>>1
❌️ ラーメンの起源は韓国
⭕️ ラーミョンの起源は韓国
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:33▼返信
地獄の壺移民党政権のせいで米の値段も倍増したからね
仕方ないね
もう無料止めればいいよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:33▼返信
あんまり負債が増えないうちに店閉めたほうがいいと思うよ
恐らく、あんたのお店にはもう新規客は入らないだろうから
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:33▼返信
商売が大変だからSNSで客を呼びつけて叱ろうとしたり
暴言吐いて良いとでも?
(暴言は去年に炎上した習志野の家系だけど)
ラヲタが持ち上げるからって甘えすぎなんだよ 社会人未満だよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:33▼返信
無料にするとトラブルになるのは分かりきっていたこと
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:34▼返信
家系なんて単品でも相当のボリュームなのにそこから飯食ってなんて奴が
ライス150円くらいでもう行くのやめようなんてなるのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:34▼返信
ラーメンなんて味覚障害者の食い物だから無くなっていいよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:34▼返信
最初から半ライスで出せ
はい、論破
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:35▼返信
お母さん定期
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:35▼返信
家系ってライス無料なんや
初めて知ったわww
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:36▼返信
うるせえ!ドンッ!!
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:36▼返信
残したら倍額頂きますってやればいいだろ
過去の人が答え残してくれてんのにお前は何やってんの
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:36▼返信
>>5
ご飯100円にして、残さず食べたら100円キャッシュバックでええやん
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:36▼返信
DMさせてどうすんだろ
説教して出禁でも言い渡すとか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:36▼返信
お前らラーメン屋でライス食っとるんか
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:37▼返信
先に食券は買わせて、お残ししなければ返金が一番手っ取り早いんじゃね?
食券導入してないとこなら、お残ししてたら請求と
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:37▼返信
ご飯は有料にしろよ🤔
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:37▼返信
ラーメン屋過剰なほどあるしライス無料でつぶれるような所はつぶれて他に客回してあげた方が良い
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:38▼返信
ライスを食べない客からにも原価を破綻させてるくせに
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:38▼返信
お怒りになったのは残したじゃなくてわざわざ取ったのに手を付けなかっただからな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:39▼返信
川口八潮三郷のカスどもは地獄に落ちて反省しろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:39▼返信
ラーメンにご飯とか想像するだけで気絶しそう😅
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:39▼返信
無料やめれば良いし有料でも500円くらい取れ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:40▼返信
>>26
日本語で頼む
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:40▼返信
DMは文章だけだと説教というよりナンパ目的のようにも映ったしリテラシーも欠けている
客減るから値上げしたくないってのは現場の食い物屋ならどこでもそう思ってるだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:40▼返信
>>23
あほくさ
食券買ってるのにいちいち勘定すんのかよwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:40▼返信
ラーメンなんか勝手にこだわって原価上げてるだけだろ
鶏むね肉でも煮てろよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:40▼返信
ラーメン値上げすりゃいいやん
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:41▼返信
高すぎてさらに若者の米離れが進んでいる模様
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:41▼返信
>>14
自己紹介やめなよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:41▼返信
無料ライスはビジネスの損得として止められないということなら感情的になるのがおかしい。
食べ残しもライスだけ怒ってラーメンには言わないのも違和感。
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:41▼返信
ラーメン屋ってとにかく回転率上げて杯数売らなきゃいけないから
罰金とかキャッシュバックとか現実的じゃないんだよ
だからほとんどのとこ食券制でレジの時間使わないわけだし
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:41▼返信
もう廃棄代も取れよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:41▼返信
有料にして食べきったら割引にすりゃいいのに
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:41▼返信
有料にしろや
この切れた親父も有料にするきっかけが欲しかっただけだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:41▼返信
残したら支払い加算すればいいじゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:41▼返信
>>1
ラーメンの起源ラグメンだから関係ないぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:41▼返信
ライス無料なんていらないからライス分ラーメンの価格安くすれば良い
そうすればライス食べたい客はライス注文する
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:41▼返信
借り入れすれば済む話
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:42▼返信
家系はライス無料が当たり前だもんな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:42▼返信
>>28
近隣の草加足立含めて底辺と不良外国人の住むスラムだわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:42▼返信
>家系といえばライス

脳がバグったかと思った
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:42▼返信
>>26
何語だよw笑ったわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:42▼返信
決断しろよ
そうやって板挟みになってるから潰れてくんだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:42▼返信
残したら有料にすればいいと思う
その上で無料ライスは申告制
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:43▼返信
ライス無料、ただし残されたお客様には別途請求させて頂きますの張り紙でいいじゃん

下に原材料高騰ゆえの措置ゆえ何卒ご理解下さいでいいでしょ。
わざわざ激怒して問題になるのがよく分からんわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:43▼返信
常連さんだけタダにしろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:43▼返信
無料で釣らないと入ってもらえないなら仕方ないんじゃない?w
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:43▼返信
以前のライスとか物価安かった頃から残せばキレてたやんラーメン屋
なんでもかんでも物価高にかこつけて調子のいいこと言うじゃん
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:43▼返信
まあチー牛に媚びて独立だの建てすぎたのが原因なわけだが・・・
厳しいから完食しろガーもそうだが周り全部潰す程旨くして営業して回せよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:43▼返信
完食でクーポン配ればいいだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:43▼返信
そもそもなんで家系ってライスついてんの?
ラーメンだけだと足りないのをライスでごまかしてるのか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:43▼返信
家系ラーメンて未だに分からん
お前らもそうやろ😙
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:44▼返信
大食いして体にいい事なんか一つもない
提供する側の意識改革も必要
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:44▼返信
※59
ライスと一緒に食ってちょうどいい味付なんだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:44▼返信
シランガナ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:44▼返信
残したら倍額でいいよ
100円だったら200円な
それだけでラーメン屋に来るような貧乏人たちは必死になって全部食べるようになる
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:44▼返信
ライス残すのを怒るやつはお冷残しても激怒するのか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:44▼返信
濁してるけど無料ライスは
サービスじゃなくてただの客寄せなんだよな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:44▼返信
※46
闇金「トイチで貸すで。利息は10秒で一割な」
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:44▼返信
値上げすれば客層変わるって主張なかったっけ
お残し罰金より素直にラーメン値上げすればいいんじゃね

69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:45▼返信
できないのは、そういう価値観に持ってこれなかったお前のブランディングが悪いだけ定期
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:45▼返信
ラーメン屋が無料ライスで生き残ろうとすんなよ
ラーメンで勝負しろや
それが無理なら店畳め
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:45▼返信
食べきったとしても残したとしても店からしたらコスト同じじゃん
そもそも無料じゃなくてらーめん代に入ってるだけだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:45▼返信
無料提供するな

オマエがアホなんだよ!
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:45▼返信
ライスやめておにぎりにしろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:45▼返信
残したら金取るって言ってもいちいち全部食ったか確認って手間増えて面倒だよな
食べきれないなら頼むなよ、麺より先にライスを完食しろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:46▼返信
DMください がキモすぎただけで、無料メシ残す女がカスなのは誰も否定せんやろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:46▼返信
じゃあ家系やめれば良いじゃん
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:46▼返信
家系はライス無いと生きていけないからな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:46▼返信
そこまで言うなら有料にして残さず食べたら無料にすればいいのに
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:46▼返信
グダグダ偉そうに言ってるけど
値上げしたら客来なくなる程度のラーメンなのか
自信もって値上げすればいいじゃん
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:46▼返信
ラーメン屋やめたらいいのにwwwwwwwwwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:47▼返信
家系を名乗るために自分で制限かけてるだけじゃん
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:47▼返信
この店、性格悪すぎ
二度と行きません
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:48▼返信
客もあれだがこんな面倒臭いこというなら
最初から客に注ぎにいかせる方式にしたら?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:48▼返信
>>1
歴史も文化もなんもない半島。
全て1900年代までは全て中国文化だよw
それ以降は日本文化。
残念ながら半島にオリジナルの歴史的文化はないのよ。
だから起源を主張しちゃうのよね。キムチとか焼肉とか。
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:48▼返信
無料だろうと有料だろうと味や品質に問題がないものを残す奴がおかしい
タダだからと注文する性根の卑しさが出てる
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:49▼返信
カスハラカスハラ言い過ぎて、店側が勘違いしまくってきた現在。

わざわざ日本の良さを消す馬鹿多すぎ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:50▼返信
ラーメン赤猫を見習えにゃー!
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:50▼返信
>>3
この手の下層のラーメン屋って
常に余裕なくてピリピリしてて辛気臭くて嫌ね。
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:50▼返信
どんぶりにゴミ入れるなとか

ラーメン屋って偉そうでイキってるアホが多すぎる
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:50▼返信
店側が駄目って言うなら従うべき
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:50▼返信
タダで提供しとるからぞんざいに扱ってええとか思うとる奴は本当の意味で卑しいわな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:51▼返信
店や業界の事なんて知らんがな
ライス残されたくなかったら有料にするか店を畳むかにしろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:51▼返信
>>84
トンスルという画期的な酒を考案した。
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:51▼返信
選ぶの客でした
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:51▼返信
そもそもラーメン屋でご飯食べたくならないわ
チャーハンならともかく
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:51▼返信
炭水化物に炭水化物だぞ?
お前らの言うお好み焼きにご飯と一緒じゃないの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:52▼返信
客にイヤミ言うくらいなら無料サービスやめようか
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:52▼返信
食われようが残されようが1杯分無料で提供するのは変わらないので
店の負担は変わらないのでは?🤔
残された時だけ発生するコストでないと話が成立せんだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:52▼返信
知らねーよ
いつからラーメン屋がそんなに偉くなったんだ
あんまり勘違いすんな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:52▼返信
女はラーメン食うな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:52▼返信
食券とかだから残したら有料とかできないんだろうな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:52▼返信
無料ライスで客を釣るんじゃなくてチェーン店に負けないようにラーメンの味で勝負しろよ・・・
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:53▼返信
米が値上がりしてるというより、円の価値が激減してるというのが正しい
もはや日本円にかつての価値はない
金で買えるものの質が減るのも当然よ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:53▼返信
>>98
頼まれなければコストは発生しない
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:53▼返信
有料にすれば良いじゃん
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:53▼返信
結局客にイキりたいだけだろこいつら
その道何十年の一流料理人気取りでいるのかもしれないけどなにもかもがダサいんだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:53▼返信
潰れても困らんな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:54▼返信
言うほどラーメンと一緒に米食いたいか?
有料でも誰も文句言わんやろ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:54▼返信
有料でいいじゃん
すっごい濃くて塩っ辛いから
ごはんも欲しくなって全部平らげるんだよ
家系に通う豚たちは
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:54▼返信
有料すればいい
ラーメン屋ちょっとうるせーよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:54▼返信
>>98
家庭ごみと違って残飯処理にはお金がかかるんですよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:55▼返信
廃棄に金かかるし
追加しておいて食わないなら
そりゃ怒るか
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:55▼返信
そんなに発狂するくらいなら有料にすりゃええやん
有料なら文句言われる筋合いがないからな
勝手に無料サービスで客寄せにしてるのそっちやろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:55▼返信
ブランド米で炊き方も拘ってるなら美味しくいただきますよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:55▼返信
商業的なお店で炊いた米を無料で出してはいけない法律作っちゃえば。お米の国として0,円スマホ禁止とか送料無料禁止もあるのだし、
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:55▼返信
近所の家系は普通にライス有料だから驚いたわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:55▼返信
ちょっと前まで「ラーメン屋1000円の壁」みたいな記事をよく見たけど
逆にそれのせいで「1000円超えのラーメン=高い」ってイメージがついて
他の業界より安易に値上げできなくなったような気もするわw

今どきマックやファミレスでもセット頼めば1000円前後とか普通なのに
なんかラーメンだけ「高いラーメンは悪」って感じになってるよな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:55▼返信
ツッコミポイント
①有料にするか、そもそもライスを提供しなければいい。
②お前のラーメン屋のTwitterなんて見てるわけがないだろ低能。
③そんな知能だからラーメン屋の店主なんだろうな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:56▼返信
頼んで残すのもダメだし
無料だからと大量に食うやつもダメ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:56▼返信
臭いコメを早炊きしたらラーメンの残り汁でもかけないと食えん
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:56▼返信
滅多に外食行かないが飲食店は頑張ってくれてると思うよ
アメリカみたいにラーメン3000円とかなったら食いたくても食えなくなる
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:57▼返信
>>89
偉そうなラーメン屋が多いのは分かるけど
ゴミはゴミ箱に捨てて下さい、無料のライスは残さないで下さいってイキってるのか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:57▼返信
残す奴よりなん杯もおかわりする奴の方が打撃大きい気がするけどな
単に気に入らないだけでしょ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:57▼返信
ラーメン屋でライス頼んだことないわ。
自分的には麺とライスは相性悪いと思うんだよな
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:58▼返信
無料でライスが提供されるサービスが存在する以上、客はそれを自由に使うことができる。なんなら、頼んで丸ごと残しても良い。そういうゲームのルールだから。残されたくなかったら「残すのは禁止」というルールを盛り込んどけよド低脳
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:58▼返信
正直ラーメン屋多すぎだから半分くらい無くなっても構わんわ
日高屋と山岡家があれば他はいらん
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:58▼返信
ラーメンマン
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:59▼返信
残したらペナルティにしたらええやん
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 19:59▼返信
ライス無料を頼んでおいて残すってことか。食べ放題で残すみたいなもんやな。クソ迷惑だし許せない
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:00▼返信
ライス1000円にしたら?
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:00▼返信
ラーメンに払いたい額じゃねえぐらい値段あがってて笑う
132.投稿日:2024年10月18日 20:01▼返信
このコメントは削除されました。
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:01▼返信
>>125
リアルでバカなの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:02▼返信
残したら罰金じゃなくて
食べきったら無料にすりゃええのにねぇ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:02▼返信
食べきっても、残しても同じだわな、店がおかしいよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:02▼返信
ライスいる人は自己申告でサイズまで選ばしてるのに残されるのは可哀想
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:02▼返信
無能政府による米高騰
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:03▼返信
>>133
どういう点で馬鹿なのか説明しろ。馬鹿ってのはお前みたいに内容の議論ではなく、小学生レベルの罵倒しか書き込めない人間のことを言う。
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:03▼返信
残したら罰金1万円にすれば残す奴減るんじゃね?
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:04▼返信
残されたライスは次の人のライスにすればいい
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:04▼返信
再配達と同じ。客はその無料サービスが存在するから利用しているだけ。ライスを残そうが、指定時間に不在だろうが自由。だって無料で利用できるからな。
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:04▼返信
自分の食べる量もわからんやつはアホって500年前から言われとることやしな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:05▼返信
俺なんて、先週出張先であじ平に行ってやったぜぇwww
もちろん完食だぜぇwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:05▼返信
いや出した時点でコストかかってんだから残す残さない関係ないだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:05▼返信
提供した時点で客がどう扱おうか自由だろ
頼んだけど口に入れてみたら体調悪くて食えなかったなんてよくある
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:05▼返信
ラーメン店に限らず、コロナの補助金で生きながらえていたゾンビ店が潰れてるから急激に増えたように見えてるだけだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:05▼返信
素人は残飯処理に金かかることを知らないんだよな
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:05▼返信
高騰してるんだからとか客には関係ないじゃん。原価上がってきついなら値上げするなり無料やめるなりしろよ。店が勝手に努力して客はそれに答えろとかおかしい
まぁ残すのはあまり良くないけど
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:06▼返信
いや有料にしろよ普通にw
残したらうんたらって言われても残さなくても何も変わらねーじゃねーかその原材料高騰云々と
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:07▼返信
中国人のマネをしたがる日本人が増えてんのか
あいつら残すことが美徳だと勘違いしてるからな

151.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:07▼返信
完食しようが残ろうがコストは変わらんのだし
原価高いのに残されてムカついたってだけだよな
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:07▼返信
まんさん食べれないのに頼むなよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:07▼返信
家系にライスはマストという発想だから有料化し辛いんだろ
発想の転換でチャーハンや丼ものを充実させれば客単価も上がるし同じご飯もののライスも有料化し易くなる
有料なら残されても怒る必要も無くなるわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:07▼返信
一度家系食えばライスは必須だとわかる
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:08▼返信
食わないなら頼むな
無料だからもらっとことか貧乏くせえ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:08▼返信
ラーメン一つで変な仕来り多いんだな
それがマニアにバカ受けなのかもしれないけど自縄自縛になっては仕方がない
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:08▼返信
無料謳っといて絶対に残すんじゃねーぞって雰囲気で食うぐらいなら金払って悠々と食いたい
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:08▼返信
女二人組でラーメン屋とか一番来てほしくない客だよなあ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:09▼返信
過食の屑相手のゴミ商売で民度が知れてるwwwwwwwwwwwwwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:09▼返信
快活CLUBのモーニングと一緒だな
無料に群がる蝿なんてろくなものじゃねーよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:10▼返信
街中でしているビラ配りのビラを、もらってからはこっちの自由。「ビラをもらっておいて捨てるのはおかしい!」と言ってるのと同じ。ライスを無料でくれたのだから、こっちはそれをまるごと捨てる権利もある。
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:11▼返信
ライスおかわり自由の店もあるのにここは余裕ないんだな
そういう余裕の無さが客を逃すんだよな
SNSに向いてないやつは使ったらだめだよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:11▼返信
散々ライス如きでって叩いておいて、手のひらクルックルd4笑うわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:11▼返信
女とか弱いやつにだけ異様に当たり強いやつっているよなあ
厳ついおっさん相手だと泣き寝入りしてそう
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:12▼返信
貧しい日本人さんのためにライス無料とか
本当に頭が下がる思いだ…
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:12▼返信
そもそもX(Twitter)なんて、もうオッサンしか使ってない。有名店ならともかくたかがチェーン店のTwitterを見ているわけがない。それなのに、見ているかもしれないと思ってこのようなツイートをするのは視野狭窄にも程がある。
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:14▼返信
底辺の相手は地獄やなw
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:14▼返信
普通に有料でいいのに
無料なんて民度低いの呼び寄せるだけなんだから
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:14▼返信
いや、問題は名乗り出ろって言ったことでね?どういう理由かしらんけど出ていく理由はないしその女どもももう二度と行かないだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:15▼返信
常連の家系店は680円から950円になった
昔に比べるとあからさまに客減ってる
950円払って白飯食べ放題はコンテンツとして弱いね
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:15▼返信
ライス出さなきゃ良いだろ
無駄な金もかからない
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:16▼返信
花見無料花火無料みてたらどれだけ屑集めるだけかってね
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:16▼返信
常連だけのサービスにすりゃええんや
ポイントカードみたいの持たせて
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:16▼返信
有料にするか量減らせばいいんじゃねーの

>・ライスが無料かそうじゃないかで売上まるで違うって言ってるのにライス有料にしろって人が多すぎて怖い…

無料の方がラーメンの売上段違いってことなら無料続けて、残飯は黙々と廃棄しとけばいい話じゃね?
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:17▼返信
>>168
それがないと売上激落ちするみたいだから察せるだろう
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:17▼返信
クソ高いのに儲からないとかやる意味無いだろ
そもそも麺作りもスープ作りもそれ専門でやってる業者がいんのにこだわり()とかで自分のクビ絞めてりゃ世話ないわ
自作って経費削減のためにやるもんだぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:17▼返信
完食したら100円戻しますって前書きして、100円高めの価格設定にしたらどうかな
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:17▼返信
家系て基本吉村家関連なわけだけどさ
吉村家にライス必須なイメージないのよね無料ですら無かったと思う
だからどっから生えてきた設定なのかよくわからん
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:18▼返信
仮に見たとして応答あるわけないやん
思考鈍るくらい追い詰められてるのかもやけど…
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:18▼返信
お前ら批判してるけど言う事聞かないとサービス終了するぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:18▼返信
>>吉村家をはじめ直系店では値上げが進行しているが、資本系の競合店との価格競争が厳しいため、小規模の家系ラーメン店はライスを有料にしづらい状況にある

有料にしろ。それで潰れるなら魅力がないってことだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:18▼返信
>>177
常に100円玉用意しとくのが大変
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:19▼返信
>>20
ピッタリしか持ってきてない
ウエエエエン😭
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:19▼返信
それくらいでどうこうなるとか破綻してんだよもう
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:20▼返信
米無料辞めようぜ
それで丸く収まるだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:20▼返信
>>180
だって俺らと関係ねえじゃん
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:20▼返信
>>180
無料だからといってこれみよがしに群がるのは底辺の豚だけ。普通に有料にするなりして、ライスのクオリティも高めれば、支払った対価に対してサービスを受けるという理論を理解している理知的で上品な客が来るようになる。無料で残飯を配って、豚を惹きつけて、「豚にライスを残された」と喚いているのは、どこの馬鹿豚農家なのか。
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:20▼返信
文章が下手で何が言いたいのかわからない
勉強してこなかったことがわかる
こういうことをいうと、おまえの分子も下手、おまえも頭悪いと言う無職のオタクが出現する
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:21▼返信
>>1
シン・ラーメンは韓国発祥
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:21▼返信
美味かろうが安かろうがライス無料だろうが豚のエサだよ
食事の価値ってのは味だけじゃないのにラーメン屋には味しか価値が無いんだから
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:22▼返信
>・家系ラーメン店主は「安易にライスを有料にできないのが現実なんです」と語った


じゃあラーメン屋辞めれば? 普通に会社で働く事が出来ない底辺ドキュンラーメン屋ばっか


中卒や底辺バカ高卒の低学歴って、ホント「ラーメン屋」「焼肉屋」やるの大好きだよね、すぐ潰れるけど
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:22▼返信
いや有料にしろよ
ライス無料じゃないと人来ないっていうならラーメン自体がその程度って事だろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:22▼返信
食べ残したら駄目ってのがわからんわ
腹いっぱいだったら残すだろ普通
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:23▼返信
てか炭水化物の麺にさらに白米ってデブしか満足しない食生活の危険性から広めろよ
有料ってかいらんわ、ラーメンに米とか
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:23▼返信
※180
わりぃ俺、家系でライス頼んだことねえんだわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:23▼返信
炎上したとこは営業時間かなり短くてもやっていけてるとこだしそういう事でキレてはなさそう
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:23▼返信
「有料にしてしまうと、客が離れてしまう|」

・・・じゃあお前らの生み出す付加価値はその程度ってことだろ。いさぎよく死ね
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:24▼返信
>>138
こんなの相手に商売してるんだから
ラーメン屋は大変だなぁ…
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:24▼返信
お客様は神様ってクソデブ激臭チー牛のいいなりになった結果がこれ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:25▼返信
マリーアントワネット「ライス無料をやめられないのなら、ラーメン提供をやめればいいじゃない?」
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:25▼返信
マジで勝手に代弁して良い事言った気になってる奴が一番のクズだって分かれよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:25▼返信
ラーメン+ライスは流石に無理。
はっきり言って美味しく無いじゃん。
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:25▼返信
>>198
いや、俺はラーメン屋なんて行かないけどな。このような短い文脈すら読めない境界知能は、そりゃ生きるのが大変だろうな。
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:25▼返信
結局ライスを有料にできない理由は客が減るからしかないの?
それでグダグダ文句いうぐらいなら有料にすりゃいいのに
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:26▼返信
流石に倍くらい値上げしてんのに無料続けるのすげぇよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:26▼返信
ライスを頼まない俺からするとライス無料は損した気持ちになるしやめて欲しい
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:27▼返信
>>100
なんで?
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:27▼返信
それってラーメンにライス分の料金含んでるだけじゃない
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:27▼返信
料金性にして食べきったら返却でいいんでね?
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:27▼返信
これもうXで答え出てたじゃん
有名店や系列店より味も値段も劣る店が経営戦略として米無料やってんのにサービスしてやってるって認識でいるから苛つく
経営戦略でやってるのにSNSでイキって客足遠退いたら意味ないんだから経営のためだって割り切ってけって話
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:27▼返信
>>1
じゃあ有料にしろよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:28▼返信
飯有料ならラーメンやめますってその程度の店ってことだろ?
それで業界ごと衰退したらそもそも今までが異常でそれが適正値ってだけだろ
タピオカ屋と一緒。ラーメン屋だからって特別扱いされると思うな
なんだっていつか滅びるんだよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:28▼返信
>>203
真性の方でしたか
すみませんでした
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:28▼返信
ちげーだろライスが無料か有料か採算取れてるかどうかの話じゃねえよ
横柄な態度で客晒すような真似してっからラーメン屋こんな連中ばっかだよなって叩かれたんだろうが
別に事の是非で炎上したんじゃねーよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:28▼返信
食べ物を粗末にする人とは友達になれない
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:28▼返信
ラーメンなんて7割利益やん
舐めんな
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:28▼返信
※201
かっこよく言ってるけどただの誹謗中傷なのにクスッと来たよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:28▼返信
申告制なら残したら有料にすればいいのでは?
体調悪いとか食べられなさそうなやつは頼まなければいいんだし
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:29▼返信
女はラーメン来るな思想、本当にジャンキーだと浸透してるらしくてジョークでもそういう文のTシャツ売ってるよな
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:29▼返信
そりゃ無料にしたらとりあえず頼む奴が出てくるのは当たり前な気がするが
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:29▼返信
食べ切ったら無料にすればええやん
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:30▼返信
>>213
小学生との会話はここまで。付き合ってもらってありがたく思え
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:30▼返信
有識者が言うにはライスは残してしまうスープの廃棄を軽減するために提供しているとか
ライスを提供して廃棄量を減らした方が利益が出るとか言うじゃないか
もしそうならスープの提供量半分にして追いスープを有料にするという形にする様な
ライスよりスープの扱い方を考え直した方が良いんじゃないかな
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:30▼返信
ラーメン屋なんてそれこそ消耗品ビジネスの最たるものでしょ
「情報を食う」んだっけか?

情報も日々更新されていくからなあ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:31▼返信
>>221
食べきれなさそうだったら口に入れたままトイレにいくやつとか出てきそう
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:31▼返信
今までが異常なだけだからこれで少し建ちすぎた独立系がどっと減るかもね
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:31▼返信
※223
つまり家系油そばに進化しろってことかも知れない
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:32▼返信
※221
それな
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:33▼返信
そういう理由があったとしてもDMくださいはおかしいやろと思った
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:34▼返信
>>223
理にかなってるしこれだけ思想の強めな業界ならやれそうだけどやってないってことは
それが理由ではないってことなんじゃない
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:34▼返信
金払ってんのにロット乱すなとか独自の注文勉強してから来いとか
急いで食えとか残すなとか
飲食店としておかしいんだよ
ライスは有料すりゃいいだろ
それでやってけないならつぶれりゃいいだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:34▼返信
どんどん潰れろさっさと潰れろ
偉そうなんだよラーメン屋ごときが
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:35▼返信
全部、クソ眼鏡のせいだな
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:35▼返信
※208
無料なんて言ってるけどライス代も含めたラーメン代だからね
ラーメン屋の店主なんて原価計算できないから気づいてないかもしれんけど
結局のところライス食べない人が損してる
ライス有料にしてラーメン安くしたほうがいい
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:36▼返信
飲める前提のスープにしろとしか
背脂マシマシ濃厚魚介豚骨とかチー牛大好きの刺激主義に走りすぎてる気がする
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:36▼返信
客はそこまで考えてないよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:37▼返信
当たり前だろ、ラーメン大好き層の知能が高いと思うか?
境界知能が境界知能のために開く最底辺ビジネスだぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:37▼返信
残念やがお前らは人生のおかわりは許されへんで
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:38▼返信
DMくださいとのことだが「はーい、私たちがライスを残した客でーす。で、何がいいたいんだよ?」とDMきたらどうするのか気になる。警察に通報しても「えぇ・・・ お前らがライスを無料で提供してるんだよね?」ってなるだけだし笑
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:38▼返信
馬鹿には馬鹿しか寄り付かない
任天堂の衰退と同じパターンだな
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:39▼返信
>>175
ラーメンの味で勝負出来ないから無料ライスで客をつなぎ止めてるってことか
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:41▼返信
サービスとか言うからダメなんだよ、ライス食わない人はサービス分のコストが掛からないわけだ
その分利益になってるわけだから、割引しないと不公平感はある

俺ラーメンでご飯食えない奴なので
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:45▼返信
>>183
飲食店で無料サービス品を食ない分取るって人間として終わってるわ
死んだほうがいい
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:46▼返信
食べ残しが嫌でストレス溜まるなら店畳めばいいのには暴論か
えーっと、ライスお持ち帰りの入れ物を無料で提供すればいいな
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:47▼返信
有料でいいだろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:48▼返信
ライス有料で客が来なくなるならそもそもラーメンに価値を見出されてないってことやん
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:50▼返信
原材料が値上がりしたから大変??

いまさら??

何が面白いの?
普段ニュースとか見ないの?
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:51▼返信
そもそもラーメン屋多すぎなんだよ
安易にラーメン屋始めんなよ
耐えられないとこが潰れてちょうどいいぐらいだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:52▼返信
自分達のうちうちの事情だろ
それを、あたかも客が悪いように言うなよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:52▼返信
味より量の客で稼いできたツケだろ
それでキレられてもな
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:52▼返信
知るかボケ
とっとと潰れろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:53▼返信
商売にならないのに何で続けてるのかわからんわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:54▼返信
質の低い新興系ラーメンが激減して一気に浄化されそうね
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:54▼返信
食おうが食うまいがゴミの量が変わるだけじゃね?
ゴミ出すのに有料な地域ならブチギレていいと思う
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:57▼返信
飲食店で食い残しなんて宿命だからなあ
ラーメン屋に限った話じゃないでしょ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:58▼返信
無料でライスが提供されるサービスが存在する以上、客はそれを自由に使うことができる。なんなら、頼んで丸ごと残しても良い。そういうゲームのルールだから。残されたくなかったら「残すのは禁止」というルールを盛り込んどけよド低脳
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 20:59▼返信
ホント今のラーメン屋って自分が偉くなった気でいる勘違いしたクッソ面倒なのが多すぎ
一昔前の腕組みドヤ顔晒してる意識がそのままなんだろうな
よくもまぁこんな面倒なところで飯食う気になるなと感心するわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:01▼返信
無料じゃないと客が来てくれないならもう辞めればいいのでは
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:02▼返信
ライス料金は前払いにすれば会計の時に戻せばいいじゃん
銭湯のロッカー方式みたいなやつ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:02▼返信
がちゃがちゃうるせーな
ライス無料やめろや
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:03▼返信
俺が良く行くチェーン店のラーメン屋はライスは有料だけど今でも普通に客入ってるし
無料じゃくなったら来ないってんならラーメン屋として魅力がないだけでしょ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:06▼返信
無駄且つ無意味に数が多すぎるから淘汰でちょうどいいよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:07▼返信
無料と言う撒き餌が無いだけで釣れないなら存在価値ないだろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:09▼返信
食べたら無料
残したら有料
これでいいやん
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:10▼返信
別にもう性善説は通らないとあきらめて
そういうサービス辞めたらいい
未練がましくツイッターに乗せてもしょうがない
承認欲求で載せてるなら知らんけど
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:12▼返信
無料ライスってのがそもそも意味わからん
どういう商売よ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:13▼返信
無料有料の是非は別として、飲食店でもなんでも
会社、企業アカウントのSNSで業務上で少しでも気に入らない事があると自我出して晒そうとする店は絶対関わりたくねーわ
業務上で起きた事は業務上で済ませや
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:16▼返信
どうせごねるのなんか自称グルメの
健康診断結果最悪のデブチー牛なんだから
そんなやつ無視してとっとと業界から消すのが吉
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:16▼返信
客層悪すぎやろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:20▼返信
大した量じゃねえなら隣に座ってた豚が食べてあげれば良かったやん
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:24▼返信
>>253
面倒くさいおっさん客が他店に来たら困るから、仲良しクラブの連中とラーメン食べといて欲しいよ。
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:24▼返信
普通に有料にしろ
それか、残したらその分会計に上乗せしろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:25▼返信
>>20
PayPayで支払った場合は?
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:26▼返信
ライス無料でラーメン屋いかないだろ
ラーメン食いに来てんだからライス無料やめたら?
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:26▼返信
無料サービスで残されるとかたまったもんじゃねぇ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:26▼返信
値上げできない構造にしてる時点でつぶれたほうがいいんだよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:27▼返信
ラーメンって他の飲食に比べて原価安くて利益大きいんだけどな
他の飲食に比べて態度でかいアホ店主多いし
全然同情できん
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:28▼返信
コメの値段倍の時代に無料とかすんなよー
客に良心なんか求めんなよー
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:29▼返信
大体米糠臭えんだよなラーメン屋のライス
あれわざとやってんの?
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:30▼返信
お残しバカまーんはラーメンなんて食いに来るな阿呆
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:30▼返信
つまり貧しくなってきたということだな
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:31▼返信
有料にしろとしか
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:31▼返信
残したら有料とかやりようはあるのに客の善意に期待するだけ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:33▼返信
ライス無しにしたら50円引きとかしろ
そしたら食べれるかどうかの人間は値引きを優先するだろうし
豚はアホだからラーメン代に実質ライス代が付与されてるのには気付かない
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:34▼返信
そもそも家系にご飯いらんやろ ださなくていい
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:34▼返信
>>1
普通に中国だろwいいのか?おまエラの親だろ?www🤣
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:35▼返信
でっ残したっていうご飯の画像を無いから
残したっていう基準が曖昧
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:38▼返信
無料やめればいいだけちゃうの。
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:42▼返信
残すとかどんな親に育てられてるのかよく分かるわw
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:42▼返信
ライス有料にしたらその店に行かないというクズ客 vs ライス無料にした方が売り上げがいいと言いながら無料に文句言うバカ店

無料でビックリマンシールを配ったら飛躍的に売り上げが伸びると言ってる店がシール置いてかれたらキレるのかっていう話
ラーメン屋はシール屋じゃない=無料ライス屋じゃない
無料にしている時点でもうそれは食べ物じゃないし、無言で残した人が連絡してきてそれに何か店が文句を言ったら店の不満は解決するのか?w
店が文句を言って解決するならその工程ムダだし、文句を言っても解決しないならシンプルに恐喝
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:43▼返信
※288
出たねw公務員的文系バカ度の高いバカw
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:43▼返信
ライス無料と見せかけて価格に転嫁済みでいいんじゃないの?
お得に見せかければいいんだから
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:43▼返信
無料やめろてだけライス食いたい人だけが注文して金払って食うように今すぐメニューを改めればいいだけごちゃごちゃなんか言ってるけど店の動きはちょっとよくわからんよねなら無料やめろよの一言しかないもんねどう考えても
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:45▼返信
クソ左翼洗脳されたバカ文科省の教育の大失敗がこれ。
どんだけ無責任なんだよ公務員共
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:45▼返信
ほんとに食べたい人は金払うから有料でいいやろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:50▼返信
ラーメン代に含めとけばいいんじゃね?
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:52▼返信
新米が出ても米の値段を戻すつもりは無いみたいだし
有料にするしかないだろ
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:53▼返信
飯残し女は俺ラーメンの頑張り妨げる、だから怒っていい!!
うるせー馬鹿野郎、物価は上がってんだよ、ラーメン屋だけが苦しーんじゃねーよ、
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:53▼返信
ライス有料にしてラーメン無料にしようぜ
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:54▼返信
ライス無料辞めてライス分麺を増やしてくれよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:54▼返信
値上げして亡くなるラーメン屋なんだな、飯無料サービスなしで値上げしろ、
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:55▼返信
有料にしたら売上落ちるっていうデータがない
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:56▼返信
あーラーメンや苦しい、苦しい、そうだ客の残したスープをどうかすれば、、、ラーメン屋の苦しみは減るかも、
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:56▼返信
ところでライス残したってどれくらいなん?
丸々残したのか二口分くらいなのか茶碗にくっついた米粒くらいなのか
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:56▼返信
>・家系といえばライス
>これ有料だと魅力は半減するほど

本当にいるんだな、こういう層
味だけで店選んでるから、ライス無料だとか1杯1200円オーバーだとかいちいち気にしたこと無いわ
ラーメン屋も大変だな
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 21:58▼返信
このラーメン屋のポストが叩かれたのってそういう問題じゃなと思うんだが
ライス残し口実に女客相手に個別にDMして来いってのがアウトなだけで

それを今時誰もが知ってる「ぞ値は原材料の値上げという理由があったんですよ~」と言われても
「な~にぃ~?」とはならんわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 22:00▼返信
政治家に献金するラーメン屋はいないもんな、ツボ買うしかないけど違う意味で貧乏になる
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 22:00▼返信
ライス有料→完食したらキャッシュバックでいいんじゃね?
面倒くさいけど
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 22:01▼返信
人間として終わりを迎えようとしてる、DMラーメン屋
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 22:07▼返信
>>4
賛成!
大食いチャレンジ系と同じ売り方でやるしかないね
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 22:08▼返信
有料にしたらいいだけだろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 22:08▼返信
>>308
それは券売機なんていらんやろ、人がやればいいじゃんってのと似た話
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 22:09▼返信
もう少し突っ込んだ話をすると
「米がよほどまずくても残しちゃいかんのか」って事にも波及しそう
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 22:11▼返信
食べ残しするやつは地獄へ行け
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 22:12▼返信
野菜も肉も国産なんて使ってない店が大半の癖にドヤるなカス

ご飯有料にすればいいだろ

理由にならない
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 22:14▼返信
残したらライス代請求しかないだろうな
それなら安易に頼まんだろうし頼んだら食いきるだろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 22:16▼返信
店か客が有無聞くだけで問題解決すると思うんだが…
晒してDMとか言う程か
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 22:17▼返信
ヤクザみたいなおっさんがライス残してもDM寄越せとか言わんのやろなぁ
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 22:17▼返信
「無料」と称するライスを頼んでない人のラーメンにそのライス代を価格転嫁してるだけなのに「無料」とか笑うわ
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 22:21▼返信
じゃあ女はライス有料でいいじゃんw
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 22:22▼返信
またそういう店は潰れていいとか言い出す馬鹿がわくぞ
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 22:25▼返信
近所のライスキムチ食べ放題無料の店が昨今の値上げで200円食べ放題になったら客がごっそりいなくなってたな
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 22:26▼返信
まあ美味しければこんな事にならなかったのに
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 22:26▼返信
残していいだろ
金払えばな
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 22:28▼返信
米残すやつに文句いうのはいいとして、いきなりなぜ女子2人なんだろ、男子でも残すやついるだろレアケースなら問題になるわけないし
実際残した2人がいたんだろけど、いきなり残した人じゃなく女子指名で公開指摘するのがなんか歪みを感じる
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 22:33▼返信
炭水化物をおかずに炭水化物の飯を食ってるのははたして正しいのか?
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 22:41▼返信
家系といえばライス
とまで言い切るんなら
最初からラーメンとライスセットで出せばよくね?
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 22:43▼返信
無料のライス頼んだら不味かったんじゃないの
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 22:45▼返信
ラーメン屋「ライス残された…酷い」
一般人「残すのはアカンな」
ラーメン屋「だからXでDMしてこいって言ったんよ」
一般人「は?DMまでさせる意味わからん、アホか?」
ラーメン屋「だってコストがー売上がー」←今ここ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 22:49▼返信
ラーメン屋なんてほとんど行かないしどうでもいい
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 22:49▼返信
売り上げに大きく影響するならライス残るくらい大目に見とけ
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 22:53▼返信
ライスの原価って50円程度なんだから100円で販売すればいいだけなんだよな
良いコメ使えば味も良くなるよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 22:57▼返信
無料ライスなんか望んでないやろ、客のせいにすな
ラーメンだけで勝負しろよ
無料ライス頼まない人はラーメンに無料ライスの値段乗ってるのと同じだからな
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 23:01▼返信
ライス無料のサービスは家系ラーメンに欠かせない要素として、売り上げに大きく影響しているが、米の値上がりや材料費の高騰で維持が難しくなっているという

貢献してるならやれば良いし、維持が無理なら辞めれば良いだけで
激怒する理由になってねぇな
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 23:03▼返信
※327
じゃラーメンも辞めてライス1本でいけばいいよな
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 23:05▼返信
ライスほしいってやつだけから金とれよ 居酒屋のお通しじゃないんだからさ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 23:08▼返信
いや、有料でいいよ?普通に
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 23:08▼返信
>>254
飲食の廃棄は事業系廃棄物だから全部有償処理だよ
その辺のゴミ捨て場に捨てたら不法投棄で捕まる
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 23:10▼返信
ラーメンに米欲しいと思わん人なんで、知らんとしか言えん。それで売上変わるなら上手くやるのは店側の仕事だろ、冷たいようだけど
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 23:10▼返信
米とかいらねえから、もやしトッピング無料とかやって!w
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 23:10▼返信
※1他人の顔見ながら飯なんか食えんカップラーメンでええわ
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 23:11▼返信
そもそも家系ってなんやねん
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 23:11▼返信
ラーメン屋に限った事じゃないが無料サービスなんてもんは普通存在しない
必ずその分の料金が他の商品に内包されてるもんだ
一時的な施策であってもそれは広告費など別の予算に含まれてるはずだしな、その経費も含めて
注文した物を残して欲しくないという感情的な事情なら理解出来なくもないが、経済的な事情で問題があるというのならそれは自身の経営手腕の問題
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 23:18▼返信
もう日本全てのラーメン屋を二郎にすればいい
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 23:21▼返信
残したら有料!
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 23:35▼返信
>>243
中国とかは食べ残しの文化があって
食べ切ることは失礼になるみたいなのもあるからなぁ…
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 23:36▼返信
競合店との戦いで有料に出来ないとかまさにそんなの知らんがなって話ですね
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 23:37▼返信
やっぱり女か
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 23:38▼返信
「女DMよこせ」じゃなくて(性別は出さずに)単に「お客様残すのは控えて」なら誰も店を批判しなかったと思うわ。DM寄越せって下心なのか女蔑視の思想なのか分からんけどキメえわ。飯を食いにきた女性客を店に閉じ込めて何日も襲った店主と店員がいた店も実際に世の中にはあったわけだし、どういう意図だったのか問いたいところ。
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 23:42▼返信
まあ農林水産省から「自分で食べられる分だけ注文してください」って通達が出ているんだけどね
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 23:44▼返信
ライスぐらいお金とればいいのに
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 23:46▼返信
有料にしろよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 23:52▼返信
>>351
お金取ると儲からなくなる
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 00:03▼返信
おかわりの量を大体茶碗一杯200gだと思うが一杯120gぐらいにしたらどうだ
自己申告大盛り頼んだら300gぐらいで
それでも残す人には罰金だな・・・
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 00:09▼返信
家系ラーメン店って何かといつも怒っているイメージ
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 00:11▼返信
残したら罰金はちょっと感じ悪いし、有料だと客が減るなら
取り敢えずライス有料にして残さず食べたら会計時にその分キャッシュバックで良くね
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 00:23▼返信
血糖値スパイク
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 00:50▼返信
>>325
まあ男客だって今まで開店して一度たりとも残したことないかっていうと
絶対それはないだろうしな
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 00:54▼返信
そもそもラーメン1杯如きに1000円オーバーの金を払いたくないんでキツイなら量を減らしてくれてかまわんよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 00:58▼返信
まずいんやろ
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 01:00▼返信
無料ライス出すのはいいけど
それ維持するために発狂ムーブしてたら客が離れて競争に負ける
本末転倒
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 01:12▼返信
しwらwなwいwよw
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 01:29▼返信
>ライスが無料かそうじゃないかで売上まるで違うって言ってるのにライス有料にしろって人が多すぎて怖い…
>家系といえばライスこれ有料だと魅力は半減するほど
いやこういう客は切っていった方が後々のためじゃねーかな?
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 01:37▼返信
普通にライス有料の有名な家系沢山あるし、淘汰されてるだけじゃない?
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 01:49▼返信
美味けりゃライス有料でもいくらでも行くよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 02:08▼返信
まずかったら残すけどラーメン屋のご飯が食えないほどまずいわけないので
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 02:28▼返信
そんな発狂するくらいなら別に有料でええよ
100円くらいなら払うし
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 02:28▼返信
最近の若い奴ら飯残しすぎ好き嫌い多すぎなんよ
ぶっちゃけ目に余る
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 02:33▼返信
店が怒るのはわかるけど
関係ない第三者が上から叩いてんのクソみっともねえな
・「コメ残したくらいで〜」とか言ってるバカは餓鬼道にでも落ちたらいいよ
これとかコメが高いから怒ってるって話を勝手にモラルの話にすり替えてるし
こういうゴミは畜生道に落ちろや
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 02:35▼返信
>>369
>関係ない第三者が上から叩いてんのクソみっともねえな

お前もそうじゃん・・。
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 02:37▼返信
>>369
>これとかコメが高いから怒ってるって話を勝手にモラルの話にすり替えてるし

実際、モラルの話と思うけど。むしろこの記事って第三者が米が高いからっていう理由にすり替えてる記事なんだよね。
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 02:39▼返信
あれやろ?
インスタ映えとかいって食べもしないのを注文して写真撮ってそのまま帰るやつやろ?

まんさんっていつもそうなんだよね。なんでそういうこと平気で出来るんやろな。まぁ若い女の子って何やっても許されてるからそういうのやるんだろうね。おばさんになると許されないのでやらなくなる
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 02:41▼返信
このまんさんが作った料理を一口も食わずに、ゴミ箱に叩きつけたら、どんな顔するんやろな・・って思う

自分がやったこととおんなじことをやられたら泣き叫ぶのわかってるんだよ。記事では金の問題にしてるけど金の問題ではないよ。
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 03:12▼返信
ちなみにだが、スタバのコーヒー100mlと家系スープ100mlだと家系の方が原価7〜10倍は高い
だからスタバでドリンク飲むのはアホで、プロは家系でお茶する
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 03:38▼返信
客も客だが店も何か工夫しろよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 03:40▼返信
怒るくらいなら最初から金取れよ
何の押し売りだよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 04:25▼返信
ラーメン食う時にライス頼むやつの感性がわからん

残ったラーメンスープにご飯ぶっこんでまじぇまじぇして食いやがる食べ方もほんと嫌い
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 05:06▼返信
ラーメン1杯3500円くらいにするのが現状の物価では正しい値段設定だと思う
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 05:13▼返信
米粒を残すのは純粋な日本人じゃない
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 05:36▼返信
券売機で券を買って並べ、ここに座って券出せ、水はそこだから勝手に取ってこい、そらラーメンださっさと食え、食ったら出てけ

滞在時間20分、食事時間15分
他と比較して味が多少良かったとしても、この体験が1000円は高い
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 05:39▼返信
残すのがマナー悪いのは理解する、それを晒して謝罪を求めるって姿勢は理解できない
ブラック企業がブラックやめたら潰れるとかほざいてるのと同レベル
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 05:44▼返信
>>1
女なんて少食なんだからライス無料なんてやらなくて良いよ、男だけにしろ
女はお得に敏感だから無料だから食べられなくても貰おうとするんだよ
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 05:47▼返信
無料ライスを残されるよりも、
クソポストして店のイメージが悪くなる方が損なのでは?
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 05:47▼返信
>>4
天才かよ?
確かにお会計の時に調べて残してたら有料
ラーメン、ライス全て食べていたら
ライス無料って方が良いかもしれんな
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 06:03▼返信
さすがに、この店、気持ち悪すぎる
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 06:06▼返信
つうか「何でもかんでも値上げしてるので、全ての業界でキツくなってる」っていう一般論じゃねーか
なんで語り出しと結論が「ラーメン業界の置かれた特殊性について語ります」みたいになってんだよw
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 06:15▼返信
最初からライス有料にしたらいいだけやん
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 06:24▼返信
食べ物残すのは良くないけど、
有料だろうが無料だろうが残す奴は残すので、
いちいちキレて文句言ってるような経営者は飲食店経営に向いてない
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 06:29▼返信
過当競争で瀕死の業界
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 07:27▼返信
ライス無料
但し残した人は理由を言ってもらいます
って明言しとけ
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 07:31▼返信
店からすると米を残す客と、残さず食べる客の儲けとコストは一緒やん
ってか残した奴が、墨入った厳つい男2人組だったら絶対言わないだろ
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 07:42▼返信
まぁ無駄にブームにのっかった高級感装ったラーメン屋増えてるから潰れるなら潰れろとしか思わんが
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 07:57▼返信
「客層がクズだからしょうがない」ってはちま民が言うのは説得力があるな
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 07:58▼返信
ライス有料の家系何ていくらでもあるんだから有料にしたらいいし
無料じゃないと客呼べないならそのレベルの店ってことでしょ
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 08:05▼返信
ラーメン1000円+ライス無料
ラーメン700円+ライス100円
たしかに後者のほうがお得とわかってても前者を選んじゃうかもしれない
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 08:08▼返信
>>391
コストということなら残されると店に負担がかかるのは事実
飲食店の残飯は産業廃棄物なので処理にお金がかかる
1人前の残飯の量なんて誤差だけど厳密に言うとね
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 08:16▼返信
>>243
無料って言われると要らないのに貰う人
結構居る
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 08:29▼返信
ライス無料にしないと客が激減って結局その程度の味なのが家系って事なんだよ
米が値上げしてるんなら価格に転嫁するしか無いだろ
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 08:36▼返信
食べきれないなら断れよ
幼稚園児かよw
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 08:59▼返信
知ったこっちゃねーよ
金とってるとこいっぱいあるんだから有料にしろよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 09:28▼返信
自民党の日本人総貧困化計画のせいでもう一般人はラーメンすら高級品で手が出ない時代になったな
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 09:53▼返信
有料にすればいいじゃん
客が離れるって?それはそちらの都合でしかないよね
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 11:46▼返信
有料無料に関わらず“自分の食べれる量”を把握せず、注文して「残せばいいか」の考えをする人はそれはそれで悪いと思う。
ただ「ライス有料にすると客が~売上が~」と言いながら「材料の高騰で~」と自分たちラーメン屋業界を首をしてめているのも悪いと思う。“ライス無料”以外の売りを作れと思う。炒飯なりチャーシュー丼(普通の茶碗に盛られる)は有料でも注文されるんだし。
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 11:46▼返信
ラーメンの付属ライスに100円とか200円とかも出せないお客がどうかと思うんだけど…
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 11:53▼返信
>>373
それでは違うよ。他の料理も作って他の料理でお腹いっぱいにさせてから、「デザートもあるよ」でデザートは捨てるとかでないと。
ご飯残した女性はラーメンも一口も食べずに帰ったの?違うでしょ?
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 11:56▼返信
>>353
でもお米もタダじゃないんですけど。
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 12:46▼返信
残したら追加料金でええんちゃう?
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 16:22▼返信
10年位前まで色んな家系ラーメンを週一ペースで食ってたけど、そもそもライス無料なんて店は殆ど無かったぞ。
残されて逆切れする程度の無料サービスなら止めれ。代わりに30円でも50円でもいいからライスの代金取れよ。
残念だが無料で出せば、客はその程度の価値としか見ない。
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:03▼返信
>>395
いや700円でラーメンだけ食って帰るけど
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 08:53▼返信
>>243
何で終わってるんだよ 笑
別に店の自由だしな
それにNGな人は出禁にすることも可能なんだからさ
客の上から目線も度がすぎてるじゃないか?
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 09:00▼返信
>>88
行かなければ良いんだよ。
実際に資産にかなり余裕が出来てから、ラーメン屋自体に行く回数減ったよ。
身体にそんな良い食べ物には感じないしね。。
値段が高い店の方が美味しくて満足度が段違いだわ。
この店のラーメンが美味しいとか色々と回ってきたけど、結局低予算で仕上げてるからバリエーションが狭くて予想の範囲内の味で感動しないんだわ

直近のコメント数ランキング

traq