まったく笑い事じゃないんだろうけど、思わず笑ってしまった😅
— 岡田哲哉 (@t_okada) October 18, 2024
高知・南国市に爆破予告メール、17時間以上気づかず最も早い予告時間過ぎる…今後は「定期的に確認」 : 読売新聞オンライン https://t.co/0LH79iFupe
まったく笑い事じゃないんだろうけど、
思わず笑ってしまった😅
16日午後3時5分頃、犯人のメールが届く
「南国市役所と南国市にある小中学校の複数箇所に爆弾を仕掛けた」
予告時間は17日午前4時33分
↓
窓口に寄せられるメールは原則、朝に1回確認
市の担当課職員がメールを確認したのは
翌日17日の午前8時35分頃だった。
とっくの昔に予告時間が過ぎていたが、案の定爆発は無しwwww
犯人にもメールは読んでもらえるとは限らないという情報リテラシーが要求されるw
— non (@nnmtng) October 18, 2024
この記事への反応
・そうよな…
市のHPの問い合わせ窓口宛のメールなんて、
朝1回確認とか全然あり得る。
朝1回午後イチ1回確認すれば良い方。
その窓口専門の職員が居るわけでもないし。
・FAXで送って、電話で確認。
これが行政との仕事のやり方なのよ
・騒ぎにならなくて犯人イライラしちゃうやつじゃん。
・金曜の夕方に上司から送られた
「これ、月曜朝までにやっといて」ってメールを、
月曜朝見るパターンやんw
・「メール送ったんだけど届いた?」って電話して確認しないから
・既読無視どころか未読無視…… (;゚Д゚i|!)
・もしもし、お世話になっております。犯人です。
先ほど爆破予告のメールをお送りさせて頂きまして、
はい、内容のほうご確認頂いて、あ、届きましたか?ありがとうございます。
はい、そうです。犯罪の犯に、人間の人で……
爆弾犯人もお役所の仕事までは
想定できなかったか…
結果的にこれが一番良い解決になったのかな?
想定できなかったか…
結果的にこれが一番良い解決になったのかな?


クソだな
メール確認1日1回とか終わってるな
このニュース見て笑った公務員は今すぐ辞職しろよ
マジで笑い事じゃねえから
これは見てなかったって話だけど、そもそも電子メールなんて色んな要因で届かないことあるからなぁ
犯人側もメール送ったら必ず見てもらえるなんて思うのは認識が甘すぎる
そういう話では無いのでは?
そういう話では無い気もするがそういう話である気もする
メールなんて1日1回でええやろ
緊急の要件は別の連絡手段があるんだし
県民だけどこれ
メールとか時代遅れなもん使われても困る
仕事で1日メール放置なんて普通の会社員ならガチで説教くらうやつ
公務員ってどんだけ学生気分で働いてるんだよ
朝確認すれば十分だしな
緊急の連絡でメールなんて使わないでしょ
小学校も市役所も当直か警備員以外誰も居ない時間やん
実際爆発してても人的被害軽微
役所の場合は売り上げとかに関係なくて
メール読めば読んだだけ仕事が増えるだけだからな
役所じゃなくたってそうだよ
そもそも普段の仕事のやり取りでメールとか使わん
メールで来るのはどんな内容であれスパムとかわらん
3時すぎのメールとか普通に翌日以降対応だろ
緊急対応する必要性とか感じないので仕方がない
慌てふためいてほしければ郵便で出したほうがいいぞw
便利さが増すとその重要度も下がり扱いが軽くなる
面倒な手順を踏んだ方が重要度が上がる
そこは別に良いだろw
不確実な方法で身勝手に予告したのは不意打ちと同じと見做されるのだろうか
かわいそう(´・ω・`)
そもそも予告してから犯行するなら犯行前に警備や警察の捜査強化されてより実行難しくなるだけなんだから、よほど超有能な犯人でもない限りやんねえよ
流石に予告前に確認するのは無理あるしまあ不意打ちやろ
アホ
優秀
あくまで情報伝達の補助的なものでしかない事を理解できていない奴が多すぎる
件の管理職は部下からのクレームが上層部に届いて、降格されてそのまま自己都合で退職した
嘘松起稿とか誰も読まないぞ
ツイートしとけば?w
お役所がメールなんて高等技術使えるわけないやん
FAX使えばよかったんや
終業寸前に送ってくる奴は◯ね
リアルタイムで読んでくれると思ってるやつは無職
パヨクさんの爆破メール、盛大に無視されて草
※南国市役所の所在地
送られてくる頻度とか低すぎると見なくなる