• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「子持ち様は子供が蚊に刺されただけで仕事を休んで帰る」

蚊に刺されるだけでこうなるんだぜ。






  


この記事への反応


   
わかる…
そして、この水膨れから体液が出てきて……とびひになって…全身に症状が出て😨
娘は両腕両足を包帯グルグル巻のミイラみたいになって
一夏を過ごした覚えがあります😭
痛々しいし、毎日ケアして薬塗って包帯変えてあげて…
かわいそうだったなぁ💔


感染症もってこられるからね

分かります😵‍💫
うちの子が幼児の時、蚊に刺されると
腫れて熱持ってました。これはやはり理解されにくいですよね😰

  
うわぁ…めっちゃ痛そう
蚊アレルギーかね?ポのマッマもこれ持ちなんで
墓参りの時めっちゃ虫除けスプレーかけてますゾ
大人だから虫除けスプレーかければいいけど
子供はタダじゃイキませんからねぇ…心に来ますよ


4枚目の写真は関係ないよね。

これブヨじゃない?

どうやら、心が綺麗な人だけ4枚目が見えるらしい


自分が子どもの頃は覚えてないけど
こんなになるんだ…!?
変な病気になるかも知れないと思うと
そらすっ飛んで帰るわなあ









B0D2H7BSNS
アトラス(2024-10-11T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(192件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:21▼返信
聖剣交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:22▼返信
子なし様のはちま民大激怒
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:22▼返信
そんな極端な例を持ってこられてもな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:22▼返信
じゃあ子供をキャンプ場に連れてきてる奴らは何考えてんだ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:22▼返信
やっぱ子供はリスクだよな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:23▼返信
昭和は蚊に刺され放題でもこんなんならんかったけど 軟弱になってんの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:23▼返信
>>4
何も考えてない
だから中州に取り残される
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:23▼返信
4枚目はXのAI学習防止用かね
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:23▼返信
温暖化による熱帯化で蚊にさされたらなんらかの伝染病になるかもしれないし
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:23▼返信
ならんよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:24▼返信
大人になって蚊の羽音がまったく聞こえなくなった
けど子供のころよりも簡単に蚊を叩き潰せるようになった
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:24▼返信
蚊のスプレー、意外と効くで
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:27▼返信
とびひで苦しんだ覚えがあるから笑えないわ…
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:28▼返信
虫さされにはステロイド
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:28▼返信
4枚目は何だよ😡
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:28▼返信
>>8
あーそうか
じゃあ学習防止のために先輩を貼るのが流行るわけか
いやだなあ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:28▼返信
ダイヤコートって一番強いステロイドやん子どもに塗ってだめだぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:29▼返信
ダイアコート軟膏て外用ステロイドで一番強い奴やろ
あんまり気軽に使うもんちゃうぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:29▼返信
長時間保育耐えられる園児は
半々くらい
影響がでてきたら放置しちゃだめ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:29▼返信
子どもの頃って目のところ刺されて皆ブサイクになってたな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:30▼返信
>>8
イーロンがなんかやるたびに民度が下がってくの笑う
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:31▼返信
クソ雑魚すぎて草
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:32▼返信
これ蚊じゃないんじゃないか?
水ぶくれになるのは蚊ではない気がする
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:32▼返信
え?これ淫夢ネタツイじゃないの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:32▼返信
確かに昔は水脹れになったな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:34▼返信
無産おじさんにクリティカルヒットするぞw
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:34▼返信
そんなんでみんな死んでいたら人類は滅亡している
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:35▼返信
>>6
シラミだのぎょう虫だの、常に菌や寄生虫にさらされてきたから、
抗体も仕事できるエリート揃いだったしな。
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:35▼返信
4枚目だけなんか画質荒いね🥺
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:36▼返信
>>6
それもあるけどごく稀にこんな症状でる子供がいても親が気にしなかったんじゃね
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:36▼返信
ノミに刺されたときに画像の水膨れになる
ノミとか蚊のアレルギーなのかもね
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:36▼返信
最近のガキはひ弱すぎる
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:37▼返信
唐突な淫夢
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:37▼返信
温暖化で強化される害虫
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:38▼返信
>>28
ああ、ギョウチュウ検査あったな
フィルムを穴にペタペタされてた記憶がある
シラミも丸刈りにして粉かけたりしたわ
蚊以外に蜂にも、ムカデにもさされたなぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:38▼返信
そういえば最近は蚊を叩き潰す機会が多くなってるな
もっと減って欲しいわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:39▼返信
>>1
ん?どうなるか関係なく、他のしごとしているひとからしたら「蚊に刺されただけで帰りやがるw」にはなるのでは?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:39▼返信
>>6
外敵がいないと免疫がどうでもいい物に反応してアレルギー発症するからね
アレルギーは確実に増えてる
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:42▼返信
どんなやべぇとこに住んでるの?
もしくはどれだけ免疫能力を失ってるの…?
子供の時にそんなんなったことねぇ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:42▼返信
載せてる物からするに誰かからこの淫夢厨が又聞きしたんやろな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:43▼返信
>>13
俺も小5の夏にプールでもらってきた
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:44▼返信
そうだよね。たかが蚊じゃないもんね。人類最悪の暗殺者  蚊    
これによって何万人死んだことか。
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:44▼返信
>>3
未就学児は免疫ないからだいたいこうなる
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:44▼返信
体質にも寄るんだよな。蚊にさされてもかゆいだけで3日で治るけど、

ノミはダメだ。まじでひどくなるし、1ヶ月はかゆいし、さされ後が10年経っても消えてない。
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:45▼返信
>>39
お前の親が必死に蚊を潰してたから刺されてないだけだ。
親に感謝しなさい。
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:45▼返信
子育て世帯最低
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:45▼返信
え、昭和は刺されまくってても放置されてたけど
今は蚊の毒が強くなったのかガキが貧弱になったのか
タダの過保護のどっちなんだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:45▼返信
え?これだけで?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:46▼返信
4枚目はなんですかね・・・?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:46▼返信
>>27
実際に1番人類を殺してるのは蚊だぞ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:46▼返信
逆に言えば子供はこうなることで、抗体が学習していくんじゃないのか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:46▼返信
うちの子は水ぶくれにはならなかったけど、
めっちゃデカい真っ赤な発疹みたいになってて最初はどうしたこれ!?ってなったなぁ
蚊に刺されの反応も子供のうちは激しいみたいねぇ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:48▼返信
子供の頃になったことがある
変な汁が出てきて自分の体ながら気持ち悪かった
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:49▼返信
え、軟弱すぎ・・・・・・子供の頃ハチに刺されようがパッタに噛まれようがなんの問題も起きたことないわ
流石令和のクソザコから放り出されたクソザコガキなだけあるなw
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:49▼返信
なんか最近の蚊すごいよな
俺も今月初めに刺されたら腫れが広範囲だしすごい熱持つしで本当に蚊だったのか今も疑ってる
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:51▼返信
自分の子供のころと比較してる人いるけど、せいぜい小学生以降でしょそれ
まだ3歳になってるかも怪しい幼児にクソザコとか言って恥ずかしい
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:51▼返信
>>54
実際、運が良かっただけなんだよな・・・
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:54▼返信
衝撃的なビジュアル過ぎるせいか刺された幼少期をまだうっすら覚えてるわ
俺の虫嫌いの原因でもあるし
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:54▼返信
子供の状態うんぬんより
蚊に刺される頻度で休まれる事が問題だろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:55▼返信
これは蚊に刺されただけじゃないやん
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:58▼返信
蚊やダニからの感染で重症になることがあるのは知識としては知ってるけど実際これを理由にしょっちゅう休まれたり早退されるのは釈然としないだろうな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:59▼返信
蚊が一番人を殺してる生き物だったよな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 13:59▼返信
子持ち様は〜ってお前もそうやって大事に育てられたんだぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:00▼返信
右下の写真はFUJIWARA?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:00▼返信
O型なのでガチで刺されまくります
O型の血液に反応してると言うよりO型に特有の体臭に反応してる?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:00▼返信
え?どんな子供だよ??
逆に言うならこんな脆弱なの後世に残しといても・・・
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:01▼返信
4枚目何?
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:02▼返信
こうなるパターンもならないパターンもあるだろ
仕事を休んでる場合は必ずこのパターンになっているから休んでるんです、って証明をしないと反論になってない。
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:02▼返信
お前たちの未来はその子供達が支えるんやで
次の社会を構成する大切な子ども達や、しゃーない
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:02▼返信
蚊に刺されただけで一番強いステロイド使うって相当やな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:03▼返信
※65
足をちゃんと洗おう 足の匂いに反応してるぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:04▼返信
薬は使用期限守れよ、その虫刺され用の薬、2023年で切れてるだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:04▼返信
>>35
小汚い環境で育ってて可哀想
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:04▼返信
夏は窓閉めてエアコンつけてるから虫が入ってこないしそもそも暑すぎて蚊が少ない
もはや秋のほうが蚊の被害でかいんだよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:08▼返信
>>43
自分も自分の周りも子供の頃蚊に刺されてもこんなふうになってるの見たことないな。稀な例だと思う。
そもそも蚊に刺されるのって足が汚い人だからちゃんとお風呂入らせてあげたほうがいい。
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:11▼返信
蚊にさされるとホモになるってマジ?
幼い子は免疫力が弱いから大人ではなんてことなくても何かしらの病気につながっちゃったりするからね
昔はあまりに子どもがなくなってしまうから七五三なんて行事ができたぐらいだし
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:12▼返信
だから何?って感じやな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:14▼返信
いつもの嘘松垢じゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:14▼返信
今の子供ってこんなに弱いんだ
もう駄目じゃね
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:15▼返信
免疫を持ってないとこうなるのか
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:15▼返信
>>74
蚊の活動気温は20~30度で35度とかになると死ぬらしいから
昔と違い夏より秋がやっかいだよな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:15▼返信
>>65
足が臭いとかだったよね
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:16▼返信
蚊に刺された直後だけど虫刺されの薬を持ってない、って場合、水道が使えるなら
刺された箇所に水道水ちょろちょろ流し続けるのを1分くらい続ければ
その後の痒みやハレの被害を劇的に低減できる
(揉み洗いみたいな事はしなくていい)
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:16▼返信
蚊に刺されたくらいで大騒ぎ
そうやって過保護にするから令和の子供は弱いんだよな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:17▼返信
ワイそんなになったことないけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:17▼返信
エターナルわろたw
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:18▼返信
そんな可能性言い出したら四六時中離れられないだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:19▼返信
ブヨとかアブに刺されたんじゃねーのソレ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:20▼返信
>>80
蚊全部が危険なわけではないからな
何かしらの病原体を持つ蚊が人を刺したら危険なわけで
運が悪くそういう蚊に刺されてしまうと危険なわけだ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:23▼返信
>>23
蚊で今の子はこうなる子もいる
うちの子も…自分が子供の頃はこんな事なかったから弱くなってんだと思う
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:24▼返信
サブリミナルみたいに淫夢あって笑う

92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:25▼返信
蚊のアレルギーなんだな
非常に稀な病気なんだと
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:25▼返信
反感を持たれないよう日頃の振る舞いが肝要
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:25▼返信
かき集めて来た稀な例を集めて何を言ってるんだこいつ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:25▼返信
>>34
虫が強化されたというよりたまにしか刺されなくなったから体が過剰に反応するんやない?
昔は夕方外に出たらすぐ蚊が寄ってきてたけど最近は殆ど見ない
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:26▼返信
>>82
人の体温(熱)や二酸化炭素、汗に寄ってきて
足の裏には汗腺が集まっており、さらに蚊をおびき寄せる常在菌のイソ吉草酸が特に要因の1つであり
O型の人は平均で5.045か所刺されたのに対して、非O型の人は3.503か所
1:O型、2:B型、3:AB型、4:A型の順に刺されやすいという結果が出ました。
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:26▼返信
最近のガキはアレルギー持ちが増えているから...
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:28▼返信
>>75
自分の子供の頃って言う位だから、あんた子供いないんだろ?
何十年も前の記憶しかないのに知ったかするなよ。未就園児はめちゃめちゃ蚊に噛まれるぞ。腫れるかどうかはその子によるけど、別にそこまで珍しい話じゃない。
うちの子も瞼を刺された時は顔半分、ぱんぱんに腫れてビックリした。四歳位になるとようやく腫れなくなった。
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:29▼返信
今年は多分12月までいると思う
去年は11月までいた
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:30▼返信
こんな事言うの独身のおっさんぐらいだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:32▼返信
>>98

あんたが糞田舎に住んでるだけなんじゃねえの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:32▼返信
>>63
そんな事ないね
いつも弟ばかり可愛がってこっちはほぼ毎日暴力を振るわれて親ガチャマジハズレだった
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:35▼返信
※ほとんどの子はなりません
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:35▼返信
>>102

弟だけはかわいがると言う事は・・・
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:38▼返信
画像のほど酷くはないけど子供の頃と今とじゃ蚊に刺された時の腫れ方が違うと思うわ
子供の頃の方が明らかに腫れ方がひどい
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:39▼返信
蚊の活動期間が以前より長くなってるのでは無い
今年は時期が遅れてるだけ
夏がクソ暑過ぎて活動できないから涼しくなってから活動してるだけ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:41▼返信
虫全般が弱い個体のものが虫用スプレー等でなくなり強い個体のみが生き残っているため昔より強くなっている
高齢出産が増えているため人間の子供は弱くなっている
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:47▼返信
>>101
人口20万超えてるぞ。
朝家を出る時に虫除けしてるが、幼稚園でしょっちゅう噛まれて帰って来た。今も外に出る度にこまめに塗ってる。
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:47▼返信
O型なので電車内とか人がたくさんいる場所で刺される、会社で広いフロアで最初に刺される
自宅は1年中アースノーマット使っているので大丈夫だけど駅までの行き来で刺される
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:51▼返信
原西は何か蚊に関係があったっけ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:51▼返信
蚊なんか12月でもいるよな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:54▼返信
免疫が過剰反応
ふだん刺されない藪蚊に刺されるとぷっくり腫れるのと同じ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 14:58▼返信
エターナル総書記 共産党の選挙活動かよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 15:02▼返信
こうなったら医者に行くのもやむ無しだけど
自分の幼少期も子供も蚊でここまでなった事ねえや
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 15:12▼返信
>>3
最も人を殺してるのは🦟だからな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 15:16▼返信
これは・・・・・・・・・・・・ひどすぎる
自民党はなにをやってんだ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 15:16▼返信
この腫れ方はブトじゃないアブもそうだが刺すのではなく噛みちぎるから傷跡が明確に残る
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 15:16▼返信
最近のガキ弱すぎないか
日本人だけの現象なのかな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 15:18▼返信
なったことないって言ってる奴
みんな3歳くらいの頃の記憶あるんだなぁ
俺はないや
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 15:18▼返信
子供の頃たまに出来てた謎の水膨れもしかしてこれだったのか
なおうちの親は病院には連れていかず放置だったけど
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 15:18▼返信
>>50
滅亡してないだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 15:22▼返信
あかさんに野菜でブルーベビー病も気をつけて下さいね。

大半の野菜には毒がありますので
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 15:23▼返信
ほんま子持ちだけめちゃくちゃ休むんだよなあ
そうしたければそうしたらいいけど、回りは白い目で見てるわ
仕方なく従ってるけど平等じゃないんだよ
じゃあ未婚者も簡単に休ませてくれ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 15:23▼返信
まだ赤子や幼児の時は抗体が出来てないから、蚊に刺されると悪化してこうなるケースはあるよ。成長していく中で刺される回数も増えていくと、抗体も獲得されていって、大したことなっていくからさ…
だからこそ、問題の子持ち様の子供の年齢が気になる。それによって賛否は変わるだろうし
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 15:24▼返信
※115
え?一番人を殺してるのは共産党ですよ。その手下であるクソ左翼もいれると圧倒的ですね
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 15:25▼返信
大人になってから子どもの時経験ないような腫れ方をしたもんで、不安になって病院に行ったらロクに見もせず「その刺した蚊を持ってこい」とか訳わかんない事言ってきたババア医者いたなぁ、絶対許さんからな
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 15:28▼返信
>>6
多分そう、うちの子はコロナ禍もあって他人との接触が幼稚園に入るまでほぼ無かったしな
その世代の子はこうなる子多いと思う
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 15:29▼返信
子供のころはけがや病気の影響がかなりデカい
子供時代にそういう経験がないか忘れているか、はたまた単純に他人の状況を思いやれない大人はそれくらいで~と言いがちではある
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 15:30▼返信
・子持ち様は子供が蚊に刺されただけで仕事を休んで帰る
・赤ちゃんは蚊に刺されると大変な事になる
この2つは矛盾する内容じゃないよね
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 15:33▼返信
※6昭和は知らんけど平成初期の小学生は引きちぎって中の水抜いてたよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 15:38▼返信
>>90
二、三歳の頃なら物心ついてなくて覚えてないのかも
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 15:38▼返信
ちゃんと給料に影響してたら別に帰ってもいいよ
でもそうじゃないよね
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 15:42▼返信
>>117
おれもそう思ったわ
蚊刺されの腫れ方じゃない
蚊でも掻きすぎて水ぶくれになる事あるけど
ここまで大きくならんし
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 15:42▼返信
これって親のどちらかは付き添ってんだろ?
それなのに仕事中の親まで早退っておかしくないか
託児所で起きたならその施設ヤバい
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 15:43▼返信
これダニじゃね?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 15:44▼返信
だからなんだよ偉そうに
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 15:46▼返信
アホくさ
赤ん坊なら留守番にしている訳じゃないからな
別に仕事を休む必要すらないでしょ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 15:59▼返信
>>123
有給は権利だから休んでいいんだぞ
存分に計画的に休めよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 16:00▼返信
知らんがな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 16:06▼返信
これってホモになる子供は蚊に刺されるとこうなりやすいってことなんか?
明らかなホモの画像と暗喩だからそうとしか思えない ホモさせる成分が蚊にはあるのかもしれない
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 16:12▼返信
>>140
おっす!おめぇあたまでぇじょぶか?オラ病院紹介してやんぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 16:13▼返信
※137
日本語不自由すぎ
アタマも不自由すぎ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 16:26▼返信
結婚も子育ても経験ない売れ残りまんさんには難しかったかな?
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 16:30▼返信
>>138
うるせえ黙れ
日本人は勤勉な民族なんだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 16:34▼返信
> 痛々しいし、毎日ケアして薬塗って包帯変えてあげて…かわいそうだったなぁ💔

プレイ楽しんでる奴おるって
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 16:44▼返信
※144
それにしちゃ不況だよね
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 17:05▼返信
これ特別弱い子なんだろ
普通の奴はこうはならんやろ
普通の奴だったのなら蚊程度で。。。最近のガキは弱すぎなんじゃねーの?ってのはある
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 17:12▼返信
>>37
いや、だから実際にはこんな酷いことになるって見せてるんでしょ?
頭大丈夫?なんか典型的なはちま民って感じ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 17:20▼返信
>>98
こんな喧嘩腰なお父さん嫌だなぁって思いました
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 17:32▼返信
こいつXに課金してるよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 17:52▼返信
淫夢営業きっしょ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 17:55▼返信
もういっそ子連れで会社に来い
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 17:57▼返信
>>149
よく知りもしないくせに風呂入れてあげろとか言うからだろ。笑わせんなよ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:05▼返信
いや見たことねぇわ
アレルギーとかか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:16▼返信
子持ち様という言い方が劣等感にまみれている
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:22▼返信
ダイアキュート
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:28▼返信
>>153
なにこの人怖い
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:33▼返信
>>157
言い返せないからって何度も人格否定してくるな。情けない。
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:33▼返信
>>131
うちの子供は蚊ぐらいではああはなっとらんよ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:44▼返信
>>152
どっかの市議が子連れで来て議会から袋叩きにあってクビ切られた事が数年前にあったな
個人的にはめちゃくちゃ良い案だと思う、世の中子どもに対してギスギスしてるのは直接触れ合うことが少なすぎるせいもあると思うしね
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 18:59▼返信
最後の野獣先輩は何なんだよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:00▼返信
貧弱すぎそのままくたばれよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:05▼返信
家にいる方が病院連れてけばいいだけの話だろ
それで大事になるんだったっら早退しろよ
軟膏で治る程度の事で仕事抜けてんじゃねーよかす
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:17▼返信
日本人の雑魚化 加速
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:32▼返信
それ、蚊に刺されたっつーより汚い爪でひっかき傷を作って雑菌を自ら体内に入れたことが原因だぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 19:52▼返信
そもそもの抗体がどうなっとるんや近頃のガキ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:20▼返信
そんな話全く聞いたことないし、蚊に刺された程度で病院に行ったことも、蚊が原因で大ごとになったなんてニュースや記事も無かったんだが?
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:22▼返信
>>37
だから蚊に刺された"だけ"じゃなく、蚊に刺されるってことは大変なことって話だろ
お前、脳に障害のあるガチのガイジじゃん
親もガイジか?
親子でよだれ垂らして「あーうー」言ってんのか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:24▼返信
>>101
お前の頭の中では田舎にしか蚊は存在しないのか?
お前アホだろ
特別学級に行ってたガイジか?
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:25▼返信
この地球上で最も多くの人間を頃してきた動物は、「蚊」なんだよね
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:27▼返信
>>149
自分でハート連打するような子無しのキモオタが負け惜しみ言っててワロタwww
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:27▼返信
何?転んで擦り傷作ったら最悪そこからばい菌は入って死ぬ事ありえるから
危険とかそういうレベルの話?w
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:30▼返信
マンションの高層階に住んでるから蚊なんて何年も見てねぇわ
底辺生活をしてる下々の貧民共は大変だねぇwww
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 20:44▼返信
刺されて水膨れになるのは蚊じゃないんじゃないか?
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:03▼返信
10月半ばでまさか公園に蚊がいるとは思いませんでした…
って蚊なんてほぼ1年中いるだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:04▼返信
>>1
最近のバカは蚊かブヨかの区別もつかんのか…
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:06▼返信
クソザコ遺伝子引いちゃって子供かわいそう
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:31▼返信
>>175
(自分が西日本に住んでるのもあるけど)昔から10月でも油断は出来なかったけどねぇ
しかも今年はずっと暑いから蚊もいるの分かりそうなモンだけど

蚊じゃなくてネコノミだけど刺されて酷い水膨れになった事あるから、この子どもは気の毒だと思う
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:51▼返信
そうはならんやろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:54▼返信
人類を一番多く殺しているのは蚊
という世界の真実
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 21:58▼返信
>>179
3歳くらいまでは誰でもなるよ。こうやって免疫を獲得していくんだよ。うちの頑丈な息子も水膨れまではならなかったけど、腫れ上がったわ。子持ちはみんな知ってる常識。
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:24▼返信
むしろ真夏はクソ暑くて蚊も出てこないから今くらいの時期が1番危ない
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:29▼返信
境界知能に重症化したと説明しても、「重症」という単語が耳に入るだけで「重症」の意味を理解出来ないしようとしないからね
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:39▼返信
因みに介護職の場合ノロになると1月は休まされるぞ
菌がなくなるまで休まなきゃジジババ共がマジで死ぬからだけど
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 22:57▼返信
全員が全員こうなるわけじゃないでしょ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 23:34▼返信
右下はなんだよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月19日 23:36▼返信
子供の頃も蚊に刺されること多かったけど、こんな事になった覚えがないが・・・
勿論、個人差や現代の子供の免疫事情もあるから、明らかに嘘だとは言わんが・・・・・・
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 01:36▼返信
4枚目エグいな
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 02:42▼返信
帰ろうが別にいいんだけどもっと申し訳なさそうにしてくれない?
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 03:09▼返信
>>1
誰も4枚目にツッコんで無くて草
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 03:42▼返信
恨み言を言うくらい独身が増えてるわけだ
実行力のある少子化対策をしてこなかった側面だな
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 10:19▼返信
これは特殊な反応です

直近のコメント数ランキング

traq