日本アニメはいつになったらババアを若く描かないようになるんだろうな。ジジイは強く格好よくする割に、ババアになるとなんかの能力で20代くらいにする。ババアじゃなくとも女子高生レベルの若い容姿だし。
— こぞう (@damarankozou) October 19, 2024
AKIRAのチヨコを見習え。
日本アニメはいつになったらババアを若く描かないようになるんだろうな。
ジジイは強く格好よくする割に、
ババアになるとなんかの能力で20代くらいにする。
ババアじゃなくとも女子高生レベルの若い容姿だし。
AKIRAのチヨコを見習え。
※ジジイババアの定義が
その人による曖昧なもののためわかりづらいが
「AKIRAのチヨコを見習え」という言葉から
要するに
『ババア=4、50代くらいの中年のおばさん』
というニュアンスで
『おっさんは沢山いるのに、おばさんらしく老けたおばさんが出ない』
(10代20代の女キャラから、70歳80歳位の老婆にワープして中間がいない)
といった指摘の模様
ドラゴンボール最終回前のブルマとチチがいる。出番少ないけど
— はる (@Gx61Ji2ZYGMh7fD) October 20, 2024
この主が言う「ババア」が50歳位の中年女性なんだろ、AKIRAのチヨコが例だし。なのにリプが白髪のお婆さんキャラで反論してるのダメだろ。togetterのまとめも。確かにワンピースとか中年女性を描けてない、シャッキーとか見た目が若い https://t.co/w1Zz53lAdI pic.twitter.com/KgIDiOd4KC
この主が言う「ババア」が50歳位の中年女性なんだろ、
AKIRAのチヨコが例だし。
なのにリプが白髪のお婆さんキャラで反論してるのダメだろ。
togetterのまとめも。
確かにワンピースとか中年女性を描けてない、
シャッキーとか見た目が若い
チヨコはAKIRA原作の方のオバチャンな。
— ゆきぼ とか、 アム とか、 (@yukibow) October 20, 2024
キヨコと言い間違えてるとしても、
キヨコだって厳密に言うとババアじゃねえぞ? https://t.co/wCshcokXpl pic.twitter.com/JA5SLHyzvT
AKIRAのチヨコさん(私がよく知らなくて画像を検索で確認)なんかはお婆さんではないからそういう話なのだろうなと……
— ふくら みかけ(日常垢) (@SESSYUN5021) October 20, 2024
いや、おかしいだろという例として両方とも母親キャラで
西住しほ(ガールズ&パンツァー 高校2年生の母親)
宇崎月(宇崎ちゃんは遊びたい! 大学2年生の母親)
とか…… pic.twitter.com/MSGaMLWKaN
この記事への反応
・昔、少年漫画全般に対して
「男キャラは冴えないブサデブでキモい若者やオッサン多いのに
女キャラはすらっとした美女ばかり!ずるい!男性差別だ!」
って言ってた男性読者を見たけど内実はむしろ真逆で
どんな年齢や見た目や体型や既婚未婚関係なく価値を認められている男と違って
女は若く細く美しくないと価値が認められないってこと。
(若く美しくない女は居ないモノ扱いか、ギャグネタ要員。中年で何とか許されるのは母親属性のみ)
ここで言われてる事もそういうことでしょ。
だからAKIRAのチヨコというごく一部の例外が引き合いに出されてるんであって。
・「ババア」という曖昧な言葉のせいで
オタクの画像つき反論が誤読(ガチ老婆)だらけだけど
日本の漫画やアニメの作り手達が
中年らしい中年女性の活躍を描かない問題でしょ。
カッコいい老婆ならたくさんいるんよ。
問題は中間が居ないことなの。男なら居るのに。
出羽守『日本アニメはいつになったらババあを若く描かないようになるんだ!』
— ハイパー小リス♪🐿️ (@faked_equality) October 20, 2024
→むしろ強いババアしか知らんのだが。
普段どんなアニメを見てるのか逆に気になる。 pic.twitter.com/1n5ZuU4veo
・老婆が多いけど、オバサンが極端に少ないのは
書き手のオッサンクリエイターにとって
老婆はちょうど自分の母親の年頃にあたるから思い入れ深いけど
オッサン目線で同年代のオバサンだと
「母ちゃんでもない、性欲もわかない女なんか女じゃない。ツマンネ」
となるからだと思う。
・宮崎駿御大も幼女→少女と来た後に
一足飛びに「母」になってしまい
(千尋の柊瑠美にポニョでは母を演じさせたあたりガチである)、
後は老婆なんだよな。
「未婚の中年女性」という引き出しがない。
男だと描けるのに。
・水星の魔女に出てくるフェンさん
(視聴者からスペースマツコとか言われてた人)、
彼女すごく好きだったなー。
あの作品は随所で伝統的日本アニメの古い描写や問題点を意識して、
新しく改善しようとする気概が見られてた。
・ 上橋菜穂子著の精霊の守り人シリーズは、
児童書で子供の頃に読んだんだけど、
主人公が屈強な中年女性の用心棒なんだよね。
脇役じゃない。
自分が女児で子供の頃に読めて良かった。
アニメや漫画ではない設定だから
・これ、アニメや漫画やゲームに限らず
「社会で女性の生き方に多様性が認められない」
「男なら肯定されている自由で多様な生き方や容姿が、女だと糾弾迫害されて透明化される」
「痩せていて可愛くて若くなきゃ女の価値がないから
30代までには結婚して子供を産んでオバサンになった以上は身の程をわきまえて
家庭生活以外の人生ステージから引退すべしという強固な呪縛」
という社会構造の問題だよ。
その呪縛を与えているのは果たしてどこの誰なのか。
独身のおっさんが活躍してる話は
多いけど、未婚で母親じゃない40代50代らしい
おばさんが活躍するアニメが無いことかな?
AKIRAのチヨコさんは素敵なおばさんだったね
多いけど、未婚で母親じゃない40代50代らしい
おばさんが活躍するアニメが無いことかな?
AKIRAのチヨコさんは素敵なおばさんだったね


自民党に投票するわ
キラッキラな若造の目にほうれい線描いただけのジジイが多すぎる
現実のババアがどいつもこいつも美容に気遣って整形までして若く見られたがってるのに何言ってんだ?
これのせいでマジでつまらん天才ばっか
実際の高齢者がそれほど老けてないから
アニメの影響でそうなったのかもしれない
妖怪やん
お残しは許しまへんで
女が父親を嫌いになりやすいのと似たような感覚やと思えば仕方ない事やと理解できるやろ
ちょっとでも売れ始めるとこういう層に目を付けられるのが本当めんどうな世の中になった
そもそもダンダダンの婆ちゃんはあれ何らかの特殊な設定で若い見た目の可能性もあるのに
いちいち人気作品の揚げ足取らないと気が済まない心の病人はちょっと黙ってろよ
ジョジョのリサリサや幽遊白書の幻海あたりからだと思うが、ババアが美人として登場する展開がウケたことで、ナルトのツナデみたいのがどんどん増えて、今や一般化し過ぎて普通のババアがレアになってしまった。
あと別に強いリアルババアがいる作品はけっこうあるとおもうけどな
トンデモ能力や魔族とか出てくる世界で現実の常識を適用させようとか頭が悪いランキング5位
大学生の長男居るんだから40くらい行ってるはずなのに
以上
どこに髭の生えた婆さんがいる?
なお現実にはかなりいる
こんな粗探しする奴らがそんな細かい所まで見てるわけない
ちょっとでも気に入らない作品見つけてストレス解消で粗探ししてるだけだからな
男は中年になるのに女はずっと若いままだろ
こいつは知ったかぶって大勢から叩かれてるだけなんだよ
なにビミョウに庇ってんだよ、ツイフェミだからか?
なので両極端か見た目若いのに歳食ってる設定かと
アレなんちゃってポリコレをやってるだけで
改善の気概とかないぞ?
下手するとほうれい線すらなくてクマというかゴルゴ線モドキ(目の下あたりに線が入ってる)だけだったりするね
ハンターハンターとかメイドババァいただろ
他の作品でもいるだろ
むしろ若返りババァのが少ない
30代なのに若過ぎ!みたいなキャラばっかって話
殴り合い作中最強クラスやぞ
知らねえ
てめえで描け
の3本立てでお送り致します
追い出し部屋から書かされてるんやろな
可哀想な奴らやで
ダンダダンのババアが異常なだけ
ない物を自分で作る事によって日本は漫画、アニメが発展したんだぞ?
男性はもちろんのこと女性だって別に40代50代の女のリアルな描写なんて求めてない
最初のこいつだってただ単に他にマウント取るための叩き棒に使ってるだけ、誰も求めてない
その作品つまらなすぎてもう見てない
スレ画の一人だけ切り取ってるのがおかしい
玄海は若返るやん。あの姿でシコッたわ
読者がイメージできないものを描いてもウケないよ
オワコン
ターボババア「ちーす」
ババアだったわ
お前の好みに描かれてる作品はあるから探して読んでおけ
ちゃんとしたバックグラウンドが無いとリアル寄りのBBAは人気で無いから
最有力ババアですらも需要がないってことだ
あきらめろん
うしおととらかよ 懐かしい
シワが目立つ様なのは少なくてそこそこ若々しい気がする
一方でキャロルみたいなのがポッと出ると人気になるんやろ
基本的には需要がないで済む話
それを無視すると単に人気のない作品が出来上がる
でもわざわざAKIRAのコレを持ち出して男を叩いてるって事は、こいつは「おばさんで見た目が美しくなくて男よりも強いキャラ」を欲してるんだな
一番ルッキズムに囚われてるのが本人
お前が知らないだけじゃんっていつものヤツじゃ
もっとワイルドな大人駆けよって思うわ
だからいつまで経っても海外から幼稚なモノ扱いでウィーブにしか流行らないんだよ
でもババァ姿がデフォだし
食いたくない料理を時間をかけてまで食いに行く奴はいない
自分ちの母親が不細工なのを世間一般として扱うのどうなん
中年ババアって言っても見た目普通やろ
主人公がワイルドな大人のやつ探して読めよ
需要が無いから淘汰されただけの話を個人のエゴで蒸し返すなら自分で率先して動け
需要があろうがなかろうがおじさんいるのにおばさんいなきゃ不自然だろう
「母親!? お姉さんかと思った」なんて使い古しのセリフ何回見たことか
お前がそう思ってるだけで、きちんとおばさん枠だぞ
20代前半の息子が居る、呼ばれ方は「ママ」、シータからは「おばさま」、パズーからは「おばさん」
何も言い返せへんかったわ……
一種のキャラ属性というかテンプレキャラってだけだわ
反例はそのままターボババアでええな
作者の画力なくて描き分けできないパターンが大半や
おっさんならボコボコにされても許されるというだけのこと
いくらでもある
需要が無いのに何で作る必要が?????
誰も見てなかったらこういういちゃもんすら付けられずに空気のまま終わっていくぞ
何らかのアクションを起こしてる層がいる時点でその位置からの脱却にはしっかり成功してる
ラノベ界隈でも宿屋のおばちゃん的な人はちゃんと見た目もおばちゃんしてるし
それを前提に描いているということで
浦沢直樹の女キャラとかもそうやろ(笑)
儲からないにしても何か”正しい”のですか?
おっさんは見た目をおっさんとして描いてもキャラ次第で人気が出る
おばさんは見た目をおばさんとして描くとキャラがどうあれ人気出ない
男も女も女性に対しては若さ重視の美貌を求めてる
AKIRAの時代にゃいなかったから出来ただけ
誰が描きたいと思うのか
居てもいいけど裏方な!!
ぎゃおおおおん…
(´・ω・`)どないせーちゅうねん
そんなあなたに豪血寺お種
たまたま若いババア出る人気漫画がアニメ化したの見て主語でかくすんのアホやろ
ほーんまそれよね
タブレットあったら無料アプリで漫画かける時代なんやし描いたらええのにね
なんで描かんのやろ?
作者が描きたいように描いて面白い物が出来てんだから何も言われる筋合いは無い
ジジイの描き方を勉強しないでプロになっちゃうと描けないわな
なろう系に多い
売上意識してわざとやってんの
サルみたいな読者向けなの!
洋画だってせいぜいエイリアンかバイオハザードくらいだよな
ヘイト主義者
当時は美魔女的な概念なかったし化粧道具も化粧テクもアンチエイジングも違う
最近の漫画は詳しくないがARMSの母親とか2000年ぐらいまでは強い中年女性もちゃんといたろ
勝手な想像
笑えるwwww
統計取ってみたら?wwwwwwwww
GTAだってガキの存在ゼロなのに誰も不自然に思ってないだろ
いるいないというより、大いに活躍するってなるとアニメだけでなく漫画でもそんな感じはある
加齢で更に弱体化と骨粗鬆症で無理
体脂肪も多いし背も低い使い勝手悪すぎる
またアニメ化してくれんかなぁ
これが例の日本に潜り込ませたポリコレコンサルかい?
こういうのもフェミニズムの主張の一環だぞ
それを踏まえてコメントを書け
しかもこれ反例無限に出てるからな
正論とかつけちゃうバイトの思想出まくってる偏向記事
それぞれに対してなんか解像度低いところから主語デカく物申してねーか?
若いババアのがいい
ババアバイトのフェミ記事って長文だらけで読ませる気ないよな
存在しない創作コメントも多いし目が滑って即閉じなんだが
見た目がBBA過ぎるw
女子向のアニメのおっさんも若い
それが答えやろw
祖母の妹とかだったら30代かもしれない
誰も見たくない
非現実でわざわざ男のけつ見る必要ねえって
別にリアルでもねえんだし、欲望のまま書きゃいいんじゃね
それで買う買わないっていろんなもんで言える事だし
美人だが年齢相応の老けはあるARMSの母さんやブラックラグーンのバラライカもおばさん
おばさんという意味ならクレしんのみさえ始め主婦勢はみんなババァでキャラ立ってるよな。銀魂なんて数え切れんぐらいババァの宝庫だ。ブリーチにも沢山おった
そんで最近ならゴールデンカムイのソフィア
結局自分が見た一部の作品におらんかっただけだろ
例に出すキャラも古すぎて爺はブラウン管でも見てろ
さも成功してカッコ良いキャラクターとして登場させろといってるわけでしょ
現実で未婚の中年女性が成功した人生と判断されると思う?
されないから基本的に結婚済みしか出さないんだよ
未亡人ならありだろうがね
ほとんどの作品はキャラ売りだからそうなるわ
何でもかんでもポリコレに結び付けてんじゃねー
思想が偏りまくってるから分かりやすいわ
俺の見てるアニメとコイツの見てるアニメは違うのか?
普通のアニメに普通のババアは出てくるだろ
どういう事なの?
若ババアのがロマンがあるべ
シワシワババア出されても需要ないわ
文句言うくせに自分では何も行動しないカスに発言権を与えたのが間違い
青年向けでも読めよ
すぐ近くのターボババアは見えない聞こえない
「黒人デブスのラブロマンス作ったぞ!ポリコレは素晴らしいぞ!みんな観て!」って感じで勝手に大損するだけならだれも責めはしないの。
(視聴者からスペースマツコとか言われてた人)、彼女すごく好きだったなー。あの作品は随所で伝統的日本アニメの古い描写や問題点を意識して、新しく改善しようとする気概が見られてた。
DEIポイント稼ぎしてるかしてないかの差でしかない
バンナムがこれからは多様性どうのと公式で言ってしまったのでこれからDEI稼ぎの作品が増える地獄
このキャラも能力の性質上こうなってるかもしれないのに一見でよく決めつけれるな
そんな伏せ字野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだからな‼
顔だけおっさんで体は現役と遜色ないのばっかりだっつの
そんなにババアが好きなんかツイ主きっも
そういうことや
天下のしまぶーやぞ
色々あったけど、トリコでアニメ化も果たして盛り返した作者の一作目の最強キャラなのに…
漫画も実写も良い
中年女やBBAに強い奴は居ないってだけ昔も今も
パイロットなら活躍出来る!!…現実はほぼ居ないアニメは深夜工ロアニメぐらいも…
昨今ロボットもの人気無いしアホが戦車とかに乗せてたけどなw長続きせんかったやろ
NARUTOなら綱手よりチヨバアがいるだろ。サソリ戦がベストバウト
少し考えれば何故そうなってるかわかるだろ
モブキャラならいくらでも描くで。あんまり濃いの描くと演出に目立つから無しにされるけども😝
昔はよう描いてたけどw
あと中高年の未婚女性キャラだと多分もうアニメにも出てると思いますがゴールデンカムイのソフィア姐さん。
強キャラでもあるし。
幻海は若返ったろ
でもこのツイ主も「それは売れなそうだからイヤだ」って思ってるんだろ?
そういうこと
女を醜く書きすぎだとか
尚ムッキムキの肉体美マッチョメンは得意とする反面女性キャラはとことん苦手な為
出て来る女性キャラほぼほぼ婆キャラなしまぶーと言う漫画家
青年誌作品が今よりもっとアニメ化されれば増えてくるんだろうけど
黒人のブラックウォッシュと一緒で、女の外見をババアにしたいなら見たい人達でコンテンツを作れば良い。
幼女戦記はロリで中身おっさん メルトランディ巨人宇宙人で戦闘用人造兵士
史実やと旗頭と担がれたジャンヌダルク…火あぶりにされたけど
魅力的なキャラだったらいるに越したことはないが、いなかったからって作品そのものに価値なくなるわけじゃねーだろ
黒人かならず入れろって言ってるポリコレ奴と同じなことに気づけ
ババア描かせたら世界一
しゃーない
努力だけでなんとかなるほど世の中甘くはないし、血統だからが一番納得して貰える
何より読者に『お前は努力不足』と突き付けて傷つけずにすむ
反感抱かせて閲覧数伸ばすのが目的なの?
ジブリ以外だと玄海とか今だとワンピースのビックマムとかおつるさん
エルフとか亜人や神や魔族の類いは何百年いきててもババアじゃないぞ(笑)。それ人間の定義やろ
おじさんキャラはいるのにオバサンキャラはいないと言ってんだ
膨大な量の40ババアを誰が描きたがるかって問題でもあるわな
まるで書くことが次へのステップみたいにいってるけどそういうのはアメリカでしか流行らないでしょ
ソフィアは良い感じに強キャラおばさんでカッコイイね
キロランケニシパもイイ女って言ってたしw
サユリのババアはヤバすぎた
最近の漫画は知らんけど
中年女性を中年女性らしく描く
女にとって地獄だこの国
ピンチからの覚醒みたいな展開だと
覚醒するための理由付けが必要だしな
玄海は若返っちゃうからなぁ
創作でキャラだけ作っても読者に魅力感じさせるための
説得力を持たせるの難しいやろ
プリキュアのガワだけババアにしても
現実で魅力がない属性が少女漫画みたいなコスプレしてるギャップで笑わせる感じのギャグにしかならん
主要キャラにわざわざそんなの描きたいか、つーと
脇役でちょろっと出てくるようなババアなら
どうでもいいだろうけど
ただ、それだけだろうが何グチグチと言ってんだか…
老いぼれがカッコイイんじゃねぇよ
そいつの生き様がカッコイイから魅力的に見えるんだよ。
分かるか?
アニメの方がちゃんと画力がある人間が描くからちゃんとおっさんおばさんが出てくる
マンガは若いキャラしか描けない漫画家が多すぎる
あのゲームに限らず、フロムのジジイ、ババアは大抵強いな。まああの世界で年寄りになるまで生き残れてるんだし、それ相応の力は持つわな、、、
今やってるダンダダンってアニメのヒロインの祖母
ポリコレと同じ
「正論」っていうの馬鹿に見えるからやめた方がいいよ
そもそも求められてないから書かれないだけ。
記事でもてはやされてる水星の太ったおばちゃんだって人気出てたの?
おっと誰か来たようだ
祖母ってマジ?逆サバ読みが過ぎるだろw
対象年齢外のジジイがわざわざ若者向けコンテンツに首突っ込んで馬鹿にしてるのってホント見てられない
少年時代を懐かしみながら昔のものを繰り返し繰り返し見てなさいよ
それを踏まえてアップデートされたのがハンターのビスケなんだろうし(逆バージョン)
女作者も年取った女なんて未来の自分を見るようで描きたくない
誰も求めてない結果なんだからいいだろ
50~60で急に老けて見た目がお婆さんになるんだ
そうそう普通のおばさんキャラって正直男からも女からも人気ないんだよね
本当こじらせてる奴って幼児のように自分の願望だけでえらそうに物言うから嫌い
自分が見ていないだけ
人気があるという作品に出ていないから喚き散らしたところで
好きで見ている人に自分の感性を押し付けているという論外でしかない
豪血寺でも婆は若返るやろ
まぁだとしても40はいってないと…って感じはあるが
今の40-50代の人って化粧のせいでめっちゃ若く見える人多いしむしろこれはリアルだと思うんだが
時間の無駄
なろう系には口調だけババアで見た目が幼女ってのがよく出てくる
チ。を見てから言えよ
クリエイターが作りたいもの、クリエイターらが売れると思ったもの、スポンサーの要望に答えられるものを作るべき
LGBTの奴らといい不満があるなら自分でそういう作品を作りゃいいのに金も出さずに要求するって何様なんだよ
受け入れられてませんなw
原作でもチヨコは「おばさん」って呼ばれているんだぞ?
こっちはこっちで需要ある方に舵を切るだけだ
流れて来た画像見て叩いてるだけだし
文句があるならお前が作れ
自分の理想を語るなら他人の理想にケチを付けるな
シワ等があるので描くのが手間。若いほうが描きやすい
アニメーターは日本に5200人ほどしかいないんだから売れず需要もない描くのに手間もかかるババアを描いてられる余裕なんかねえんだよ
ちゃんとした(歳相応の容姿をした)ジジイやババアが出てくる作品はいくらでもあるだろ
つまりこいつ自身も目がいっていない
キャラのレパートリーや舞台設定の幅が狭まり話の展開の幅も狭める要因にしかならんよね
銀魂のお登勢みたいに探せばおるよ
クソババアポジションで
見ないし買わないし話題にもしない。そんなん無視されるに決まってんだろ。
慈善事業で作品作ってるんじゃないんだから
なわけあるかい
かなりのババアやん
女で人にBBA言うのは不思議。
ドーラとかもかっこいいし
SEKIROのお蝶ってババアはかっこいいぞ。見てみろ
叩くのに古い作品出しただけで読んでないからな
ずっと美男美女ばかり描いて上達してると40代50代とか中途半端?な年代の男女を描き分ける画力が伴ってない。せいぜい若い男女にほうれい線や目尻のシワを追加するくらいしか思いつかず、たるみや輪郭の変化などが見えてない。
本当に描き手自身の画力の問題なんだよ。
確かにパッとは思いつかないな
ババアというよりオバサンのイメージか
高校生のカーチャンなのに20代くらいの描かれ方してるやつ多いよな
とはいえ見た目は40〜50に見えん
オタクB「ババァ(六十代から百歳超えの超人ポジ)なんて幾らでも居る」
同じ「ババァ」って単語で指す物・意味が違い過ぎて話になっとらんな…
お前ら大嫌いだろ?ワンピース
結局ない物ねだりしてるだけだっての
このツイートのリツイート欄を見れば強いばあさんから強いおばさんまで強いババア展覧会になってるぞ
毎週楽しみにしてるが
おばさんキャラってあんまいない
おばちゃんがあんまいねぇんだよな
主がジジイだからじゃね?
おってもリサリサ先生もびっくりな若作り
引用されてる方でしっかり反論の上馬鹿にされててすっきりしたわ
ただの懐古ジジイで草
ワンピでもいっぱい出てるがな
他でもハガレンのアームストロング姉もおばさんだし、
Fateやら月姫やらの蒼崎姉妹もおばさんだ
他いくらでもいるぞおばさん
改造しまくってる芸能人基準にしないほうがええぞ
少しでもシワとか入れると壮年になってしまう
どちらも人は興味津々
BBAは重要の無い無害だから
そもそもそれはモデルがいるからな
なんなら6の頃のモデル無しなら美魔女エイダがおるし
漫画やアニメの登場人物が一般人だとでも?
モブキャラならおばさんも普通にいるよ
逆に少女漫画にブサイク男やデブ男が登場しなくても気にならないぞ
ジジイからしたら若く特別に見えるのかもしれないけど普通にキレイ目のおばさんおばあさんよ
説明もない全くそこに触れない最悪になると
見た目が若過ぎると言及されない作品は気持ち悪い
ジャンプで打ち切りになった累々戦記ってのがそれだった
厳密に言うと違うは違う
強者感より仙人感が強くなるし、美魔女設定でいいわ
わざわざ魅力がないキャラを出す必要がない
しわくちゃの老人が描きやすい?そりゃ雑にシワを描くだけなら馬鹿でも出来るけど
たるみとか色々と老化表現を加味してちゃんと老人を描くのってめんどいよ
需要のある年代だけで喜べばよい
若々しいおばあちゃんいるからな
土地神の力拝借してるとか適当な理由つければいいんじゃね
昭和や平成初期の50代ってサザエさんのフネみたいなイメージだろうが、
あそこまで老婆な50代は今おらん
あれが50〜60に見えるのオタクの認知歪みすぎだろ…
底辺なろうのジジババ作画ほんと酷くて恥ずかしくなるわ
そもそもバトル漫画で老婆出す必要ないしな
ハガレンだと40手前の師匠と姐さんが、カッコよく描かれてるが
若すぎるってほどでも無いちゃんとおばさん
ガチおばさんキャラなんてさ
今の中年は若く見えるっても
やっぱ目の下のシワやクマは若い頃より目立つし
笑えば口元に軽くシワは出来るからな
そういうのをちゃんと書いてる作品もある
NARUTOだともっと歳だが綱手みたいなのが
今回言われてるやつなんじゃね
ハガレンならせんせいが40ぐらいで最強
登場キャラの親役除いたら、敵かモブがほとんどなんだから
コナンの犯人役とかではよく見るかも
人気になりたいんだかバイトだか知らないがうっざ
若い顔にシワ引いただけか、
どっかで見たキャラパクりかの二択だもんな
どんな需要で登場させるんだ
オッサンやジジイキャラは男女ともに需要がある
ポリコレみたいな遊びじゃねぇんだから売れないものはいつまでたっても増えないよ
なんでそんな若いかの説明はそろそろ欲しい所
年の書分けは細かく出来る作者なんで商業的な理由だけじゃないと思うんだよなあ
萌え絵ばっかり描いてる奴にそういうのを期待するのはやめるべきだが
存在感薄い
お互い興味持たないでおこうぜ
豪血寺みたいなババアが活躍する展開も見てみたい気がする
それとも25以上の女をババアという一部の人の作法に則っての発言なんか?
ラストサンだっけ
よそはよそ
コメ欄レベル低いなあ(笑)
若々しいのは少数だよ
映像とか写真の世界では若作り出来てるけど
実物みると結構年相応っすねとなるのが殆ど
最近は化粧技術があがったせいで、いくらでも若く「バケられる」ようにリアルでもなってるからな
あれは、「化粧効果」なんだよ
駿は普通におばさんも描けてるだろ
例えば千尋の母親とか平成中期のおばさん感すげえ出てるぞ
若くもなく老婆でもない見た目だし
高橋留美子、ゆうきまさみ、あだち充辺り
>あの作品は随所で伝統的日本アニメの古い描写や問題点を意識して、
>新しく改善しようとする気概が見られてた。
水星信者って意識高い系なだけでやっぱ視野が狭いな…
美男美女ばかりはおかしい!つって出してんのがブスフェミ作品群だぞ?
大爆死したら責任取れるのか?
ブラック・ラグーンとかその辺までしか記憶にないけど
しっかり魅力的な老若男女描かれている漫画やアニメはいっぱいあるという事だな
女性様無双ものいっぱいあるぞ
暁とやり合うのも熱い展開だった
大友以外はいつまで経っても出来てないみたいに言われてもな
それはあんたが知らんだけやとしか言いようがない
まぁあれはAKIRAのチヨコオマージュなキャラだとは思うけど
年相応ってのが昭和と令和とでは違うと思う
でもめちゃくちゃステレオタイプやん
オバサンでは無くTheおばあちゃん
メインに美形がいれば主人公がブスでもいいけど
過剰にポリコレ化した結果全員ブスみたいになってるからなぁ
あんなもんですよ今のおばちゃんおばさんも
多少若作りはする様になってるけど
子供産んだりしてると尚の事ねああいう性格になる
そんなどうでもいいキャラクター性であればモブ顔で統一されててグラフィックの差が表れない(これは男も同じ)のは当たり前では
活躍するオッサンも大概現実じゃありえんイケメンに描かれてると思うんだけど
年相応ってのはシワとか弛みとか年齢による鼻の肥大化とかそういうのね
昔より日焼け対策とか進んでるし食生活も豊かで肉体労働の過酷さや
それを生業にしてる人の数も違うんで加齢のスピードは全体的に昔と異なるけど
今の若いと言われてる中年も実物みたら服装や髪型で若作りしてるだけで
冒頭に書いた部分は整形でもしない限り化粧でもあんま誤魔化せない
まあ例外は勿論いるけどね
アニメなんて存在してない時代から変わってねーよww
もちろん美しく若く描いてもいいし、ゴリラやミイラを描いてもいい
その程度の事すら許容できないから最終的にファシズムになるんよ
いいね1000越え
アニメのが原作のやりたい事を凝縮しててコンパクトに纏まってて傑作だよな
それで絵が映えるならいいけど、
結局やっている事は口先だけで文句を言って作る側におねだりしているだけ。
赤ん坊じゃないんだから泣いているだけでミルクが貰えると思うな。
昭和の40代なんかマジでおばあちゃんやったもん
さんざんポリコレが叩かれてるのに、このバカは何をほざいてるんだ?
ブロック済み知ったかぶりガイジや
失せろ!
米国の映画みたいにまったく売れないことになる
ポリコレが今日本を標的にして工作しているから気を付けたほうがいい
「でも君コンコード買ってないよね?」
玄海婆さん!ハイッ論破
ババア臭いババア沢山出て来るババアニメだ
なんでそうなるかっつーと 一番カネを払うのがポノレノ大好きな軽度障がい者だから
漫画アニメに限らず アイドルもラノベもゲームもYoutuberも みんな軽度障がい者から全財産をむしり取ろうとして 似たようなモノばかり溢れてる…
でも大多数の人間にとって「性的すぎる」「気持ち悪い」「興味ない」モノでしかなく いつか「もうコイツら全部滅ぼそう」という声が上がる時が来る
チヨコ主役級の勘違い狙いバレバレだわな
これがポリコレ思想
青年漫画には普通に弱い叔母はんも強い叔母はんも出るのに一部の作品だけ取り上げて
「全部」って言い切るバカ
投稿者もいきおいでババアって書くから馬鹿みたいなレスがついちゃうのよ
そいつらが望めばババァキャラ増えるだろ
後は若いアイドル(男)の押し活してるオバハンは?キモくない?
常にすっぴんの方が違和感ない?無理に見せる必要もないし
いや水商売の女とか中年OLもホストに入れ込むし金で若い男飼うで
30後半~50代全般が1番描きにくいよね
ちょっとほうれい線入れると老けて見えすぎてしまうし
簡略化するには難しい年代なんだよ
清楚も清純からもっとも遠い存在が女って童貞は肝に銘じとけ金に汚いし男に高スぺ要求するし
金のない男の結婚は地獄の始まりだから覚悟しとけよ
嫌なら一生結婚も恋人も作らないで独身でいた方が夢があるだけマシ
ダンナの給料で育児放棄家事放棄して押し活遠征してるオカンとかいう事故物件
こんな頭のおかしいBBAとかリアルで多いのに漫画・アニメくらい現実から離れる時間くれよwww
会社のお局だけでいいんだよ汚いオバンは
他人の作ったものに相乗りしようとするばっかりじゃなくてさ
中年女性は他人の不幸が大好きすぎるっていう底意地の悪さが漫画にも漏れ出てるのが怖いww
なんなら高校生時代に妹が持ってた単行本も女の怖さが滲み出てたから女性漫画家の好みかどうか知らんけど「悲惨な末路が好き過ぎるだろ?」って少し妹が怖くなった
いや流石に今でもアキラ推しは日本人で希少種やろ
外人は今でもアキラ信仰あるけど
誰もそういうキャラを作らないのはウケないからです
仕事でやってんだから当たり前だよ
シンデレラや白雪姫とかの原著見れば分かる通り、大昔から「反面教師」的な要素も含んで
ざまぁw展開で終幕する話はエンタメの定番やで
ターボ車操るのがいてほしかった
外歩いてみてみたら?
自分が老けてるからって他人を叩いちゃだめよw
楠ならともかく、しげのにババァ求めるのは難しいだろ。若い子大好きってわかるじゃん
男性は若い方がいいし、女性も若く見られたい
アニメは知らんけど
結局自分勝手
歳とった同性なんか創作でも見たくないんやろ
扱いには原発処理並みの繊細さが要求される
西洋のポリコレみたいのが蔓延したんだろうな
まず思想ありきで場違いを押し付ける行為がNGってことだな
筋の通った話であれば作品に黒人がいようが誰も気にとめないし
おばさんがいたって全然問題ない
まあアッチ系の人なんだろうけど
ただ、読まないから知らないけど少女漫画はちゃんと描いてるのかな?
アニメはまぁモブ以外に需要が無いからだけど
漫画なら青年雑誌から大人向け漫画雑誌で普通にオバサンもオジサンも話に出るし少年漫画みたいなバトル物や少女漫画みたいな恋愛ものじゃなけりゃ主役でも話の重要人物でも描いてる作品は多いのにお前の読んでる作品に出なかったから少ないみたいな決めつけもどうかと思うが?
無理矢理描かせても若者の輪郭にシワ足しただけで不自然きわまりないのがゴロゴロいる
思想とか映えとかじゃないの、単に画力不足なのw
確かにいないから、そこにチャンスがあるってことだろ
自分で描け
はい、終わり
きっしょwwww
銀魂のキャサリンとか若くないオバサンキャラやろがっ!
フリーレンがしわくちゃババアで人気出るわけねえだろ
確かに
まじでババアおらんかもw
男向けアニメなんだし
有閑倶楽部の昔から美しい熟女が多かったぞ
あたまのーたりんかこいつ?
大佐と描き分けできてないと言うのは分かるぞ?
親戚かなんか設定か?
かっこいい老婆はいてもかっこいい中年女キャラが少ないって話だろ
何でもかんでも男のせいにすんじゃねーよ
元ツイがババァを若くすんなっつってるから
ババァに該当するキャラを出してるだけじゃね
少年漫画は知らん
男だと結構こういう多いけど、女でそういう人ってほとんど見たことがない
転勤4回、営業職だけど子持ちならこのタイプいたけど未婚って・・・いや見たことないな
たぶん皆結婚しちゃってるんだと思うよ?あまりにもレアだからアニメでもレアなんだと思う
シーマ・ガラハウくらいしか思いつかない、たしか30代かもだけど
実在の婆さんの特徴は歯が一本もなくてボケて自分の子供や孫のこともわからないっていうマイナス要素ばかりなんだから、それがフィクションにも反映されてるだけ
現実の若い女がブスばかりなのに美化されてることだけでも超バフしていただいてる身分なんだからそれ以上求めるなよ
外見以外でも、ブルマとか天才科学者の設定だけど実際にそんな女は一人もいないのにフィクション上では下駄履かしてもらってるんだし
>爺さんの拳法の達人や賢者は実在してるし
どこに実在してるんだよw
漫画だけの知識だけでものいうの馬鹿だと思われるよ?
あと、単純にゴツい女性の場合はオカマキャラにされがち
達人は中国の少林寺にいっぱいでしょ
それに爺さんじゃない賢者って逆にだれ?
アリストテレス、プラトン、ソクラテス、アインシュタインみんなじいさんにみえるが
自分の無知を人になすりつけるなよ
ネコ用のドアの発明者ニュートン、サッシ窓の発明者フックとかしってる?
クレーマーや騒音オバサンや逆走逆ギレママチャリみたいな不快なのしか連想しないもん
現実の中年女の行いが悪すぎる
FGOもジジイはそれなりにいるけど外見ババアは一切いない
外見ババアは汚物だから人に見せたらいかんものって扱いなんだろう
ブラヴァツキー夫人とか中年になってから神智学広めたおばさんにむちゃくちゃな理屈つけて15歳の姿で召喚されたとかやってるけど
おっさんはいいけどおばさんは駄目だってのは女は若くなければ価値がないって思想の表れ以外にないよな
一生分堪能できるだろうし、一般漫画にオバハンが出されない理由もわかるだろ
シンプルに作品がよごれるんだよ
>達人は中国の少林寺にいっぱいでしょ
アホ丸出しで笑うwwwww
中国の少林寺が拳法を売りにし始めたのはカンフー映画がヒットして以降でそもそもフィクションwww
つーか、古代ギリシャからいきなりアインシュタインまで飛ぶのアホすぎww
そちらべつに老人になってから偉くなったわけでなしwww
アインシュタインが全盛期なんて26歳だしwwww
トランスだとち こついてないとおかしいだろw
そもそも非実在キャラ多いから実在の偉人とか関係ない
幕末人切りサークルの連中とか偉人でもなんでもないし
無意味に多様性()を出す必要ナシ
中国がキライだからって捏造と侮辱はやめたほうがいいな
アインシュタインも天才は若いときから天才ってだけで年取ってから若いときに劣るわけないやん老後のほうがより賢者
あぁ、自分がもう若年性痴呆はじまってるからそう考えるのか。凡人が勝手に天才の全盛期きめるな
情弱くんは日本で一番長く続いてるアニメの主人公がおばさんなのしらんの?
というより論点がズレてるの指摘せんとな
「爺さんの賢者が実在する」をいうためにはアインシュタインが年取ってたら成り立つので仮に若いときが全盛期で年取ってから賢者になったわけではないとかいう主張を真としても命題に無関係
論理学の単位は落ちるな、キミ
この論理性のなさ、典型的なオンナってカンジだわ
でもこういう話題したがる女さんらは原作のサザエさんのバス停で夫が妻を姑の前で往復ビンタして、それをみてた波平が「いやぁ最近こういうのもめずらしいですな」って感じのこと言って満面の笑みで拍手喝采してるのとか大っ嫌いやろ
男向けジャンルは普通に人気あるジジイキャラいるしな
探せば普通にいるだろう
捏造してるのおまえやんw
少林寺の達人って誰がいるんだよwww
誰にも名前知られてないし誰と戦って勝った記録もないけど達人がいるとかそれこそ何の証拠もない捏造、もしくはおまえの妄想じゃんwww
>年取ってから若いときに劣るわけないやん
まあ実際劣ってるから老人になってからのアインシュタインにはめぼしい論文がないんだよ
後年は量子論が認められず反論する論文書いたりしたが結局間違ってるのはアインシュタインのほうだったし、低学歴は麒麟も老いては駑馬にも劣るなんて言葉も聞いたことないんだろうね
>「爺さんの賢者が実在する」をいうためにはアインシュタインが年取ってたら成り立つ
これが論理的とか頭大丈夫?
なぜ成り立つか根拠なんもないじゃんwwww
アインシュタインは後年かなりボケたこと言ってたのしらんの?
負け犬みぐるしい
じゃあ若いアインシュタインは「神はサイコロ振る」っていってて後年「振らない」に訂正したのかよ
もう寝るからな
バカの相手時間のムダだわ
論理で勝てなくなったらレッテル貼りして逃げるのかwwwwwアホ丸出しやのwwww
事実に対して仮定を持ち出すのが詭弁の典型だってこともわからないアホwwwww
年取ってボケて量子論が理解できなかったアインシュタインは神はサイコロを振らないなんて寝言をいったっていう事実があるだけだよばーかw
いうておまえの好きなアニメに出てくる女子ってババアより非力なJCとかだろ
佐川の配達やってるおばさんとか並のJKより力のあるババアなんていくらもいるし
そもそもおまえらリアリティとかなんも気にしてねえじゃん
別にJK気に食わないんだったら20代、30代女でもええわ
ババァに幻想見すぎや
その比較だったらスポーツや力仕事してるJK,JDの方が上やんけ
日本のアニメは〜とか言わずに自分で描けばいいのに
あのターンもマッドマックスにあるし
バイクのシーンなんてほぼ全てマッドマックスからパクっている
スーパーババアの元ネタもマッドマックスだろ
サザエさんの事言ってるなら情弱はお前や
あいつあんな髪型してるけど24歳だからな
今どきの文章が読めないキッズかな
ここで言ってるババアとは老女じゃなくて中年女性を指してるって書いてあるじゃん
そしてキャストが例によって
1回目注意うけてる
オバサン主人公の漫画でも無い限り
男性向け漫画なら記事で言われてる「見た目が若い美女でもない未婚の中年女性」に需要が全く無い。
逆にそういう主題の作品でだけやればいい話。
俺はデブス中年女性が主役の話なんて見たくもない。
毎日化粧で中年らしさを消そうとしているぐらいだからそりゃそうだよね
外見の可愛さを前面に出した作品に言うのは筋違い
母ちゃん≒オバさん=強キャラはド定番なくらい浸透してる
戸愚呂兄おるやん
でも人気出ないだろ
限られた時間の中で作品の面白さに繋がらん部分にこだわる意味ないやん
銀魂はちゃんとおばちゃん描いてるな
ホストの母ちゃんとかも
嫌なら自分で書いてみろ
作者の祖母が病弱だったので、自分の作品内では元気でパワフルにしたという感動秘話。
限度を知らないというかやり過ぎというか。
まぁ若い容姿の方が人気が出やすいからしゃーない
皺多くて皮脂や汗たまってそうだし、肌が重力で伸ばされて毛穴も広がってる
他人の作ったモンを消費してるだけの分際で何言ってんだ。
自分で描け
ババアのキャラソンとかアクスタとか売れそうに無いもん 時代としか言えない
それとも作品に必ずおばちゃんを出さないと違法にでもするか?
リアルでも美魔女とかいって持て囃してんのに何を今更
拳王の手下だな
最近は うざい ファブリーズのCMみせられてむかつくんで、ファブリーズを買うのをやめようかと思いました。
汚れた靴がたんまりの汚いシーンとか見せられる必要ありますかね?
ファブリーズは好きなのにです! ウザいCMやって 購入辞められるって 気づいてますか?
金払ってCMやって嫌われて どうすんの。
少年漫画でもアキラ以降多数登場している
青年漫画では枚挙にいとまが無い
最近のアニメでもMFゴースト、響けユーフォニアム、アストロ荘で登場していたよ
「男が価値を見出だしてくれない!」じゃないのよ。男に頼るなよ
男と同じようにちゃんと社会的に努力して能力つけたらどうだ?男目線に合わせるんじゃなくてちゃんと自立しろって
男に合わせてしか生きられないならもうそう言う生き物なんだろ
男のせいにするなよ
ちなみの本編でババアと呼ばれてるので蔑称ではありません
アニメ化決まったな
なんでや!抜ける熟女キャラそこそこおるのになんでや!?
我ら人民は共産党を票に入れる
😃✊🟥⭐🟥
現実のおばさんは若作りを諦めるまでは実際若見えするからな
現実のおじさんに若作りする風潮ができれば「イケオジが絶滅した!」と騒がれる日も来るやもしれん
世界観にもよるけど別におばさんじゃなくてもおっさんでも化け物でも機械でも何でもいい
女性読者が欲しいならおばさんキャラなんかより細身のイケメンキャラの方が効果的
需要がない、画面に華が出ない、作品ごとの世界観に合致した多様なキャラで代替可能
男は年寄りでも渋さに需要あり
女は若さが全て
高橋留美子にでも頼んでみろよ
それこそ女さんが勝手に作ればいいだろ
現実にカッコいいババアなんて存在しないし、男の空想の中にもいねーよ
基本的におしゃれでキレイなお姉さんだけど、時々エグいリアルな老け顔が出てくる
だが老婆や爺はホラー寄りの存在だから出番がないならあまり描写する必要はあるまい
実写でもおばさん容姿になった人は急に需要がなくなる
若いままでいたい現実を突き付けられたくないという欲望の性差は大きい
ヘビーメタルクィーン
環境保護団体のママ
アフロ女
ぐらいか
意外とジュリアもおばさんかもしれん
そう
書く力がないだけ
興味がないから書く枚数が少なくて書けないのかもしれない
岩明均みたいに比較的若くてきれいだけどしっかり中年女性、みたいに書けるのは本当にうまい人
結局年老いたババアに需要なんてないから漫画に登場しないだけ
老婆じゃなくておばさんが居ないって主題だよよく読みな
強制されてるわけでも無いのに社会構造をせいって
とことん他責のタカリ屋なんだな
乳児幼児とか子供を連れてるママだと、動き回る子供に目が行ってしまうから、居るけど見られてないし、親として居る者で注視されてない?感じ
子供がいなかったりもう独立している女性だと、年齢より若く見られがちか、成熟しているように見られる
気がする
渦中の年齢女性だけど、自分では老けたと思うが、気持ちは若くないと子供についていけなくなるからがんばってる
アニメで、年齢相応にくたびれた中年女を見たがるん
だろ。そんなの現実でいくらでもいるじゃん。
ババアを主役に映しても売れんし
でもアキラって雰囲気だけで何も面白くないよね
バカ同士がガチャガチャやって最後もオチぶん投げだし
浦沢直樹は必ずオバサン出てきてるイメージ
ワンピースもオバサン割と出てくる
コミックスには良い老い方、悪い老い方の二通り書いてある
読者のイメージとリンクしづらいというのもある
警察官や自衛隊、土方のオバサンって見たことないから腕力あるオバサンが想像しづらい
タレントには多いけど、見た目が若い
薬屋のやりて婆はちゃんと(元美人の)ばあさんだった
普通に若いキャラと同じ見た目という
共和国はそりゃ共産党しかないしね
我ら帝国軍は自由なのだ
だから民主党に入れるのだ
ベイブレードの日本チームはショタだぞ?
主役級にはならないけど活躍するキャラはいるじゃん
世に出てるものをそのままパクることなんてないし、
探せば似てるキャラなんて見つかるもんだし、
気に食わないなら自分で描けばいいし
男も3040にしては若々しいキャラばかり
まーた血統ガイジが湧いてんのか
お前みたいな低脳って仮に血統設定が無かったとしても、才能ガーとか主人公補正ガーとか意味分からん難癖付けてくるよな