• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




セガ、BOIを特許権侵害していると提訴…『メメントモリ』差し止めと損害賠償10億円を求める | gamebiz
1729503201750



記事によると



・バンク・オブ・イノベーション(BOI)<4393>は、この日(10月21日)、『メメントモリ』と『幻獣契約クリプトラクト』に関して、セガより特許権侵害差止等請求訴訟を提起され、2024年10月21日に訴状を受領したと発表

セガより、両タイトルがセガの保有する特許権を侵害しているとして特許権についての実施権の許諾条件を提示され、協議を行ってきたが、同社の見解が原告に受け入れられるには及ばず、訴訟の提起に至った、としている。

・内容は、『メメントモリ』に関するゲームプログラム等の差止請求と、損害賠償請求10億円とこれに対する遅延損害金を求めている。対象特許は、日本国特許第5930111号、日本国特許第6402953号、日本国特許第6891987号、日本国特許第7297361号、日本国特許第7411307号。

以下、全文を読む

この記事への反応



誰かセガのゲーム詳しい人いますか?

楽しくなってきちゃら
そもそAFKアリーナのパクリなのにセガが噛み付くのはどこパクったんだろうか


皆同時に消えられるから平サヨ実現

よくわからんけど盛り上がってきたな

2周年の先にサビ終とかやめてよ

自分とこの商売がうまくいかないので、他社(弱者)を訴えに出るスタイルぅぅぅぅ〜

メメントモリおつったやんけ!やってるゲームでこうなるのは初やな白猫は引退済みだったし




特許内容は抽選まわりっぽいねぇ


B01BSAX8GS
石黒正数(著)(2008-05-01T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7

4041156203
あらゐ けいいち(著)(2024-10-25T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(405件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:31▼返信
ゴキブリ最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:32▼返信
消費税廃止してくれるのは山本太郎とれいわ新選組だけ
自民党は富裕層の味方、庶民の味方は山本太郎とれいわ新選組だけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:32▼返信
そんなにセメント・モリあげていきましょう
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:32▼返信
ソシャゲなら潰してOK
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:32▼返信
ありがとう任天堂
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:33▼返信
メメントモリのCMやめてほしかったからうれしいですよ~悔い改めて
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:33▼返信
やぱり任天堂は悪くなかた。ゴキブリおかしいだけだたね。
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:34▼返信
もう一ヶ月たつけど特許ゴロ堂どうなったの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:34▼返信
CMうざすぎるからセガ頑張れ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:34▼返信
任天堂もセガも中身じゃ勝てないから特許で戦います
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:34▼返信
タモリ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:34▼返信
任天堂のせいで特許戦争始まったな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:34▼返信
アーケードパクリまくってPSに供給してたナムコを訴えろよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:34▼返信
いくた
@Lycv0
転売ヤー歴2年弱
身についたのはSwitchの積み方
(ハイエースに積み込まれる大量のゴミッチの画像)
午前11:47 · 2024年6月8日
↑毎週本体だけが不自然に売れる転売ゴミッチのカラクリ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:35▼返信
任天堂のマネかよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:35▼返信
>>許権についての実施権の許諾条件を提示され、協議を行ってきたが、同社の見解が原告に受け入れられるには及ばず、訴訟の提起に至った

普通はこうだよね、どっかの一方的に著作権侵害で訴えて相手が状況も把握できない状態で発表する京都の企業はそんなことも知らなかったみたいだが
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:36▼返信
任天堂のせいでゲーム業界が破壊されていく
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:36▼返信
メメンともり
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:36▼返信
レバノンに15億円支援 政府
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:36▼返信
背景動いてるだけのくっそつまらんゲームだったからすぐやめたわ
何の特許なんだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:36▼返信
ギャハハッハハwww メメモリみたいなゴミソシャゲは消えろwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:36▼返信
セメント森って何だよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:36▼返信
いい流れだね
この調子でパクワールドも潰しましょう
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:37▼返信
背景には元社員の技術盗み出しとかが関係してる感じ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:37▼返信
ほれ、任天堂を特許ゴロと叩いてたやつらはこれも叩けよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:37▼返信
セガといえば、メガドラ版テトリスの発売間近を任天堂に阻止された記憶しかないな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:37▼返信
それゲームじゃないですよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:37▼返信
任天堂しぐさ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:37▼返信
>>16
訴状が届いてないので〜とかいうテンプレ対応を鵜呑みにしちゃうタイプ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:37▼返信
任天堂みたいw
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:37▼返信
どうせ誰でも考えつくような特許なんだろうな
本当に日本の特許制度は時代遅れだわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:38▼返信
>>2
1人一万円寄こせって言ってるやつか
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:38▼返信
また弱い者いじめしてんのか
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:38▼返信
パクりワールド最低
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:38▼返信
※25
任天堂はセガレベルに堕ちてたってますます馬鹿にされる材料増えたで
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:39▼返信
なお9月18日に地方裁判所へ提起した任天堂のパルワールド特許侵害はいまだポケットペアに起訴状が届かず

あれ?メメントモリって今月で起訴状が来たの?
あれれ?任天堂は先月なのに?www
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:39▼返信
またゴミ天堂のせいか
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:39▼返信
>>1
なお9月18日に地方裁判所へ提起した任天堂のパルワールド特許侵害はいまだポケットペアに起訴状が届かず

あれ?メメントモリって今月の21で起訴状が来たの?
あれれ?任天堂は先月なのに?www
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:40▼返信
最初に番号のやつみたけど具体的にどこが?としか思わんが
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:40▼返信
10年早いんだよォ!!
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:40▼返信
任天堂のパルワールド起訴は完全に差し戻しされたんじゃね?w
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:40▼返信
ブス集めで大損したし回収していかないとな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:40▼返信
任と同じことしてて草
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:41▼返信
こんなんそこらじゅうのゲームで引っかかりそうな特許だけどな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:41▼返信
今年の任天堂

嫉妬でパルワールドに嫌がらせ特許ゴロ
転売エミュミュージアム
4年かけて転売時計
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:41▼返信
パテントトロール堂が業界荒らした影響が出てるな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:41▼返信
>>1
話し合いの結果、折り合い付かずの訴訟なので
警告無し&パルワールド発売後にパルワールド潰す為にに特許分割してたパ天堂とは全く違う話だね
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:41▼返信
ゴキちゃんってメメントモリやってそうな顔だね
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:41▼返信
※2
老人からきっちり取れる税金は消費税だけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:42▼返信
>特許権についての実施権の許諾条件を提示され、協議を行ってきたが、
>同社の見解が原告に受け入れられるには及ばず、訴訟の提起に至った

うん普通こうだよな
これが特許侵害を認識したときの普通の会社の行動
なぜ任天堂が特許ゴロと言われるようになったかってこれをしてないから
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:42▼返信
抽選周りなら別個用意できそうなものだしサ終はなさそうだな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:42▼返信
ガチャの特許とかあるんだなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:42▼返信
このゲームまだサービス続いてたんだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:42▼返信
特許訴訟をするのは任天堂だけとか言ってた馬鹿
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:42▼返信
ハード撤退したセガと同レベルの任天堂
やっぱハード撤退する予定なんだろうな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:42▼返信
任天堂ダセーwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:42▼返信
>>25
別にゴロじゃないから叩かないよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:43▼返信
通常は話し合いで決着つかずからの訴訟なので
いきなり訴訟はまずない
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:43▼返信
(´;ω;`)ゴキブリまた負けたの...
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:43▼返信
※26
酷い話だったな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:43▼返信



任天堂みたいにゴロってなかったらセガ応援するよ


62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:43▼返信
セガは特許違反の内容を即開示してるけど
任天堂のパルワはいつになるんですかね?
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:43▼返信
ソシャゲのガチャとかどこも一緒の仕組みで草
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:43▼返信
真のポケモンとかパクリであるとお前らも認めてたのに訴訟になったら手のひら返しだもんな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:44▼返信
特許に煩いコナミも今回のセがもしっかりどの部分が侵害になるのか明示してるね~
そういえば最近それすら出さずに訴えてきた老舗企業がいた気がするけど知ってる?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:44▼返信
>>54
なお9月18日に地方裁判所へ提起した任天堂のパルワールド特許侵害はいまだポケットペアに起訴状が届かず

あれ?メメントモリって今月の21で起訴状が来たの?
あれれ?任天堂は先月なのに?www
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:44▼返信
軽く調べたらパルみたいなわかりやすいもんでないな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:44▼返信
パルワールド起訴は任天堂公式サイトで地方裁判所に提起しましたしか発表してないからね

任天堂の方が倍たちが悪い
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:44▼返信
メメント・モリ(羅: memento mori)は、ラテン語で「自分がいつか必ず死ぬことを忘れるな」「人に訪れる死を忘ることなかれ」といった意味の警句。芸術作品のモチーフとして広く使われる。
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:45▼返信
興味ないんですけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:45▼返信
>>16
特許権と著作権の違いもわかってないやつが何を偉そうに
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:45▼返信
※69
いや🐷じゃあるまいし知ってるわw
有名すぎるでw
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:45▼返信
コナミやセガは普通の企業
7割減堂は具体的なこと言わずスラップ訴訟で旗色工作してるだけの腐れ893
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:46▼返信
>>69
バンクオブイノベーション死ぬのか
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:46▼返信
ソシャゲとか似たものだらけでもうよくわからん
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:46▼返信
>>75
CSゲームも似たようなもんだらけじゃん
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:46▼返信
因みに地方裁判所に提起して一ヶ月以内に起訴状が相手側に届いて初めて裁判が行われる

なのでもう一ヶ月以上たった任天堂の訴えは失敗したと判断しても良さそう
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:46▼返信
>>7
SEGAの事もゴキというんだね
はじめて知った
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:46▼返信
ますます特許ゴロ堂の異常性が際立ってるな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:46▼返信
ゴキブリはセガ叩かないんだ?
ダブスターだねえ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:46▼返信
通常は提訴された側が発表するよな
提訴しました>まだ届いていません
は会話にならん
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:46▼返信
メメントモリって一時期はCMみたが
今もサービス続いていたのくらいだけど
セガはなにが気に入らなかったの
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:47▼返信
またゴキ悲報で草w
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:47▼返信
日本のゲーム業界は特許訴訟パンドラの箱を開いてしまった
誰でも思い付くデータでもう終わりだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:47▼返信
>協議を行ってきた
ですよね〜
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:47▼返信
ガチャに特許があるの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:48▼返信
ケツバトラーがまた曲解してるのか単純に頭が足りてないのかどちらにせよ今回の件でむしろ異常性が浮き彫りになったのが任天堂の訴訟だろうに
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:48▼返信
両社で協議してきたけど合意に至らなかった
という前置きがあるだけで全然印象違うね
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:48▼返信
>>80
なお9月18日に地方裁判所へ提起した任天堂のパルワールド特許侵害はいまだポケットペアに起訴状が届かず

あれ?メメントモリって今月の21で起訴状が来たの?
あれれ?任天堂は先月なのに?www
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:48▼返信
なんか知らんけどスマホのソシャゲが一つでも潰れるのならいいぞもっとやれだわw
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:48▼返信
なんだよ
こんなに早く起訴内容が届くのに
任天堂のは完全に脅しでしかないじゃんよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:48▼返信
パルワはゲーム出した時点でアウトと誰もが分かるだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:48▼返信
どっかと違ってちゃんと特許どれだか出してんじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:48▼返信
訴状が届いていないとしたら訴えられた側が問い合わせするわけにもいかないし
任から発表ないと何もわからんからなw
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:48▼返信
また無職🐷が連投してるんか🤣
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:49▼返信
>>47
話し合いが潰すためじゃないと思っているのか…
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:49▼返信
ゲーム内アイテムを使ってキャラクターを抽選するガチャに関する特許か
こんなものが特許になる段階で終わってんな

98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:49▼返信
任天堂みたいだねw
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:49▼返信
コロプラの時はちゃんと協議の結果訴えたのに
任天堂早まったなあ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:50▼返信
やっぱ普通は事前に協議してからの訴え&どの特許かも公表するよなぁ
任天堂だけ異常過ぎるわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:50▼返信
>>16
著作権?
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:50▼返信
ガチャみたいな恥知らずの要素で争ってほしくはないなあ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:50▼返信
※96
話し合いの内容なんて当事者しか知り得ないだろ
そもそも段階を踏んできて訴訟になってるのにその過程を無視して訴えてきたのが某社だって言われてるのわからない?
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:50▼返信
※99
PS5にリリースされるって噂を聞いて邪魔したかっただけなんだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:50▼返信
やっぱ日本のゲーム業界の特許っておかしいわ
こんなもの発明でも何でもねーよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:50▼返信
>>92
コロプラの時と違って特許を主張したわけではない
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:50▼返信
>>94
一番ダサいのは
訴えたことだけ発表したけど却下され白紙状態になった任天堂何だよねw
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:51▼返信
著作権で勝てないから特許訴訟した某天堂とは違うな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:51▼返信
>>100
協議内容がめちゃくちゃだったら?
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:51▼返信
特許ゴロでゲーム業界ギチギチでやんなっちゃう
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:51▼返信
>>98
任天堂は事前協議なしのいきなり訴えに、どの特許かを相手にも公表してなかったから全然違う
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:52▼返信
協議で合意に至らなかった結果の訴訟なのか
急に一方的に訴えた任天堂と違いすぎるんだけど
セガと任天堂どっちが異例で異常なの?やっぱりセガ?

もちろん皮肉なんだけど豚は真顔でそうだセガのほうが異常だって言いそう
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:52▼返信
なおセガは「パテントトロールから守るために特許を取ってるんだよ!」なんて嘘美談とは無縁なもんで
炎上すらせず普通の裁判に見られるもよう
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:52▼返信
米国の法律事務所関係者のコメント
「任天堂は訴訟好きとして悪名高い」

( ´,_ゝ`)プッ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:52▼返信
ますます特許ゴロ堂のキチガイっぷりが浮き彫りに
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:52▼返信
>>109
仮にめちゃくちゃだったとして、どの特許に抵触したのか公表しなかった理由は?
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:53▼返信
>>109
内容がめちゃくちゃだろうと協議は実施した、という事実が残るからな
それすらもないとなるとうーん
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:53▼返信
>>92
パルワは負けませんよw
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:53▼返信
さすがにパルの方には訴状届いてるんとちゃうの?
「まだ来てない」って話自体が結構前の話だよな
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:53▼返信
※109
内容なんて関係なく協議の席を設けることに意味がある
少なくとも相手と話し合う姿勢が見て取れるからな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:53▼返信
まあクズ天堂なんざ893上がりの犯罪者しかいねーしな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:53▼返信
>>111
まあそやねw
アレとは違って相手も弱小のインディーズじゃないしなぁ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:54▼返信
これから特許侵害で金儲けが流行るな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:54▼返信
セーガー
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:54▼返信
>>112
普通は事前協議して決裂してから訴える
あのコナミでさえそうしてる
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:54▼返信
>>38
届いてたのに届いてないって嘘ついた文春の例があるから分からんぞw
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:54▼返信
コロプラ、パルは仕掛けわれた側だから任天が反応するのはわかるだ
セガもなんか仕掛けられたのか
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:54▼返信
>>119
来たらきたで言うだろ
起訴内容が完全にわからんから対処出来ない状態なのに
何もメッセージが無いってことはそういう事だよ
しかももう期限の一ヶ月過ぎている
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:55▼返信
まず訴える前に協議してそれで折り合いがつかないから訴訟に踏み切って
どこがどういう権利侵害に該当するのかしっかり示す
至極当然のことなのに何故か株が上がるセガwwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:55▼返信
せっかくMSに媚び売ったのに撤退された挙句に資金も終わったんだろうな

ゲーム以外に精を出す会社がやることは似て来るもんだ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:56▼返信
BOIはぷにコンの改造版みたいな特許持ってるんですよって呟いてる奴でいるけど、そうなん?
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:56▼返信
パワプロウマ娘も争点はわかってるのに
パルワだけやぞ。訴訟起こして内容不明なの
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:57▼返信
パルワールドのワードで反応を見てると、普通に楽しんでるプレイヤーに混じって
未だにガチめのニシくんが呪いの言葉を吐いてて草タイプがダネフッシーしますよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:57▼返信
セガ「ソシャゲがいつか必ずサ終することを忘れるな」
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:57▼返信
まんまソシャゲのガチャの特許だな
こんなものをセガに金払わないとゲームに使えないって日本の特許制度狂ってんな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:57▼返信
>>96
ゴキブリはご都合解釈で生きてるから
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:58▼返信
まあパルワールドの件は
いきなり任天堂は地方裁判所に提起しましたと
自分の所のサイトで発表しただけだからね

それ以外何も発表してないんだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:58▼返信
どの特許か明記しないで『はいウチの特許侵害した〜!』とか騒ぐようなガキかヤクザかみたいな会社なんかあるわけねぇよなぁ?
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:58▼返信
今後はライバル企業に特許侵害で訴訟しまくったら
勝手にみんな騒いでくれるから勝てなくても効果すごい
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:58▼返信
>>136
自己紹介
事故紹介
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:58▼返信
特許見てきたけどよくわからん
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:58▼返信
放置ゲーだっけ
あの年はヘブバンやメガニケに食われてイマイチ話題にならなかったな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:58▼返信
女児への性犯罪の温床になる3DSソフトが存在してたり、ホモレ◯プ事件でEVO潰したり、教室でSwitchポケモンマンがJKのストーカーして放火殺人で人生めちゃくちゃにしたり、ぶち切れ反転アンチイカユーザーが犯罪予告したり、USJでマリオコスプレおじさんが女児にちょっかい掛けたり、果てはオフ〇コ推奨動画出したり、この界隈は化け物だらけで笑えない(´・ω・`)
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:59▼返信
ファミ通がまともなメディアなら
任天堂にインタビューぐらいすればいいのに

無いってことはそういう事何だろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:59▼返信
>>128
遅くても1か月らしいから、もう届いてるはずだよな
きちんと裁判所が認めていたら
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:59▼返信
任天堂と違って内容が明確だな
まぁどっちにしろこんな特許で訴えるべきじゃないと思うが
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 21:59▼返信
パールハーバーみたいな奇襲攻撃は日本の伝統だし任天堂は何も悪くない
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:00▼返信
※119
訴状って訴える側が裁判所に提出して裁判所が受理したら訴えられる側に裁判所が送る
だからもし裁判所が受理せずに却下したらパル側には届かない
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:01▼返信
あんなヘタクソな水彩画みたいなキャラが、ヘコヘコ動いてるだけのゲームが
特許に引っかかるのかw
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:01▼返信
>>137
TGSの丁度1週間前という、明らかに狙ったタイミングだしな
マジで陰湿だと思った
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:01▼返信
任天堂が893的なふっかけをやったから続いてやってくるメーカーが出てくるとは思った
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:01▼返信
>>147
任天堂って軍隊なの?
あいつらだけ戦争でもやってんのかな
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:01▼返信
>>117
協議って落とし所がある場合にはやる意味あるとは思うが
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:01▼返信
あり任
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:02▼返信
10億っていうと大谷さんの1ヶ月分くらいか
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:02▼返信
>>145
そう任天堂からなくても裁判所から来るはずの起訴状すら来た形跡がない

つまり任天堂の訴えが失敗した可能性が高いね
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:02▼返信
セガも老舗だし
派手に儲けてんならわかるけど訴えるほどではないと思うが
経緯がわからんとなんとも言えない
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:02▼返信
結局転売堂の訴訟は嫌がらせでしかなかったわけだ…893らしい非常識さ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:02▼返信
もしかして他のガチャゲーも協議でセガにお金払ってたの?
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:02▼返信
ウマ娘の裁判まだ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:03▼返信
起訴状くらいはさすがに届いとるじゃろ
ホイホイ言うと裁判で不利になる可能性があるから黙ってんでないの
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:03▼返信
>>4
任天堂もコナミもクズだがソシャゲ相手にやるならどんどんやれー
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:03▼返信
ソニーが訴えたらいつでも即死するのが任天堂ですwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:04▼返信
内容が明確できっちり話し合ってるだけでも印象は違うよな
まぁこんなもので特許取れてる事自体はなんだかな...とは思うが
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:04▼返信
>>152
宮本茂氏が率いるチームで『スーパーマリオ64』や『スターフォックス』『1080°スノーボーディング』などの開発に携わった、イギリス出身の開発者ジャイルズ・ゴダード氏。氏が海外サイトEurogamerのインタビューに応じ、任天堂の企業実態を暴露しています。

・任天堂は軍隊とか学校にいるような社風でした。8時半に出社し、8時45分のベルを合図に始業。すべて厳格に統制されていました。23時まで必死に働き退社、睡眠時間は数時間ほどでした
・あれは工場です。スケジュールに追われ、何か大掛かりなことをしているという感覚は一切ありませんでした。社内から「魔法が生まれる」という感じもありません。
それは今も同じでしょう。真っ白な職場はなんとも機能一点ばりで、融通のきかない労働環境なのです。そんな場所で創造的なゲームが生まれるのが驚きでなりません
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:04▼返信
9月18日だよ
任天堂が地方裁判所に訴えたのは

このメメントモリは今月じゃんよ
明らかに任天堂のパルワールド起訴は失敗だろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:04▼返信
>セガ、BOIを特許権侵害していると提訴…『メメントモリ』差し止めと損害賠償10億円を求める | gamebiz


ゲーム業界って、特許ゴロのゴミみたいな会社だらけで酷いんだな・・足の引っ張り合いしすぎ

アメリカだと、任天堂のパルワールドに対しての特許は
「バカか?そんなの認められるか」って却下されたんだよなww バカ丸出しで笑ったし
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:05▼返信
初心会、黄金のマリオ像
な~んも本質は変わってなかったってことだよね
知ってた
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:05▼返信
>>161
訴状届きました
内部で検討します
くらいいいそうだけどねあの人なら
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:05▼返信
ほらニシくん
「セガが任天堂と同じレベルまで堕ちたんだよ!キャッキャw」ってもっと騒ぎなさいよ
君が裸で踊らないとみんなつまらないってよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:06▼返信
帰省シーズンになったらお茶の間凍るCM流すゲーム
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:06▼返信
>>49
相続税ガッツリ取ったったらええやん
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:06▼返信
特許庁: 広報誌「とっきょ」2020年3月9日発行号 - ゲーム業界における知財とは?]
SIEが描くビジョンを紐解く– ゲーム業界における知財活用とは?
「自社の利益を守りつつも、業界の活性化を妨げないことが大切なんです。」と語る知的財産部の瀬之口氏。
「ゲーム業界では、ハードウェア面でもソフトウェア面でも技術が進むことでどんどん複雑化してきていますよね。その影響なのか、業界内での知財訴訟の数は増えてきているように感じられます。ですから、かつてに比べれば業界全体での知財に関する意識は、高まってきているのではないでしょうか? 弊社の知財業務の根幹にあるものは、自社のビジネスに貢献することと、市場を活性化させるということです。従って、他社による権利侵害行為に対しても、この2つの観点を基準に対応方針を検討します。
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:06▼返信
京893堂が送るものなんて訴状じゃなくて鉛弾だろ?
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:06▼返信
>>169
あれだけ目の色変えたポケモン信者に襲われたら言わなくてもいいことは言わなくていいって学習するんじゃね
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:07▼返信
突然不意打ちした任天堂レベルまで堕ちるのはまず無理だろう
あれは最悪クラスだ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:07▼返信
こんなもん大半のソシャゲが引っかかるんじゃないのかが
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:07▼返信
任天堂の訴訟はゲーム業界を守るためだけど、セガは何してん?
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:08▼返信
パチシェアでヤクザと争うぐらいのセガだから
ガチャ部分を勝手に使われると
必死意味のメメントモリに不滅の龍が如くキレるのであった
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:08▼返信
ゲームしてる奴はこのゲーム企業の特許攻勢に文句言った方が良いぞ
ガチでユーザーには不利益しかない
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:08▼返信
10年以上前セガがレベルファイブのイナイレに対して特許侵害で訴えたけど、結局よく分からん終結してるやね
今回もそんな感じになるんじゃないのかな
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:09▼返信
ふと思い出したけど


CAPCOMのストリートファイター5とバンダイナムコの鉄拳7の時に


「カプコンは鉄拳7に豪鬼を貸し出すから、バンナムはスト5にトレモの特許の許可だす」とかやってたよな
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:09▼返信
>>178
ゲーム業界を守るためにも7割減特許ゴロ堂はさっさとゲームから撤退してください
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:09▼返信
ポケモンのパクリ訴訟は納得だけどセガは言い掛かりレベルだな
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:09▼返信
>>126
特許ゴロ堂のせいで不毛な特許賠償合戦始まった???
そっちで金稼いで本業は適当にゴミゲー作ってない???
任天堂なんてメタスコア70点台ばっかだけど
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:10▼返信
今ならナターシャ貰えるから許して
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:10▼返信
※180
そんなことコナミが特許ゴロと揶揄される時代からわかってるだろ
それよりもたちの悪い訴え方をした任天堂を何故か持ち上げる流れになったのが気味悪いんだろうが
今回のセガの訴訟と見比べても明らかに異質
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:11▼返信
ちゃんと段階を踏んで訴えてるだけ任天堂より遥かにマシだけど
やってる事は似たり寄ったりではある
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:12▼返信
ゲームクリエイターを目指してたけど訴訟が怖すぎて諦めたわ
ゲームはもう大手しか作らなくなりどんどん衰退するだろうな
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:12▼返信
セガってまだゲーム作ってたのか?wwww
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:12▼返信
ゲームの売り上げもパッとせんし、ここらで稼ぐかね
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:12▼返信
>>5
普通はこうやって、話し合いから始まって、どーーーしてもお互い譲れないなら訴えて
変にメディアやユーザーが騒いでお互いの迷惑を減らす為に、具体的な訴訟内容を添えるんだよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:13▼返信
>>127
儲けてるからよこせって事だろ
情けないメーカーばっかだな
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:14▼返信
任天堂を特許ゴロとか言いがかりつけてたゴキは当然セガを叩くんだよな?
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:14▼返信
ガチャゲーなんて全部滅んでいいよ
ゴキちゃんPSで基本無料できなくなるから死活問題だね
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:14▼返信
まぁ例えば絵を描くのにその描き方は特許申請されてます
みたいな事がそこら中にあるのがゲーム業界ですかね?
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:15▼返信
>>194
通常の手順踏んでれば特許ゴロとはいわない
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:15▼返信
>>11
もうウキウキウォッチングはできないんやで
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:15▼返信
>>2
PDF化で丸一日俺をタダ働きさせるインボイス廃止だけでれいわを賛成できる。もはや参政党でもいいわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:15▼返信
※194
セガと同じ土俵に立ちたいならまず段階を踏んでどういう理由で訴えるのか明確にしろよ、低能
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:16▼返信
また🐷発狂www
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:16▼返信
コイツラガチでコナミやセガの特許提訴はいい特許訴訟で
任天堂の特許訴訟は悪とか言ってやがるよ…
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:17▼返信
丸パクリされたAFKアリーナが訴えるなら分かるけどセガはかすりもしてないじゃん
コナミとサイゲや任天堂とパルワみたいに国内企業同士で潰し合いして楽しいか?
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:17▼返信
>>202
コナミとセガは悪い特許訴訟で任天堂は最低最悪の特許訴訟です
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:18▼返信
>>194
どっかのゴロ天堂と違ってなにで訴えてるかちゃんと記載してるから叩く要素ないな
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:18▼返信
※202
文盲も大概にしろよ
セガやコナミと任天堂の違いは訴訟に至るまでの過程の差だって言われてるのが読めないのか?
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:18▼返信
ゲーム業界というよりもはや



朝鮮ヤクザ堂発 特許ゴロ界
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:19▼返信
あれかな凄い金掛けて大失敗したソシャゲをパクられてそれが成功しちゃってるから許せんとかなのかな
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:19▼返信
>>178
ソシャゲ地獄にハマってるユーザーの目を覚まさせる為だろう
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:20▼返信
ゲーム関係の特許自体が酷くて良い特許訴訟自体は皆無に近いけど
任天堂は段階無視して不意打ちの形で動いたから論外だよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:20▼返信
ゲーム業界というよりもはや



朝鮮ヤクザ堂発 特許ゴロ界
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:21▼返信
ゲーム業界というよりもはや


 
朝鮮ヤクザ堂発 特許ゴロ界
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:21▼返信
任天堂、セガ、コナミ、カプコン
特許周りでこの辺のイメージ悪い
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:21▼返信
※208
セガ内製でパクられるようなシステムのソシャゲなんて無いやろ
それこそエラゲだったらプリコネみたいにパクリ元があるゲームばかりだったのに
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:21▼返信
ゲームのオリジナリティに関わる特許ならまだしも普通にただのガチャの特許だからな
こんなもので訴えるのは糞だしそもそもそんなもので特許がとれることが一番糞
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:22▼返信
お前らは知らないだろうけど


大昔のファミコンのコントローラーの十字キーあったじゃん?任天堂が十字キーの特許持ってたから


他社は「あの十字キーと同じ形のパッド」を作れなかったんだよね 特許ゴロまーじうざかったみたいね
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:22▼返信
※209
じゃあプロセカやMJサ終させろよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:22▼返信
はーしょーもな
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:24▼返信
特許なんて取るだけならガバガバだからな
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:24▼返信
任天堂、セガ
ソニーに負けた奴はどんどん惨めに墜ちていくな
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:24▼返信
任天堂が始めた物語
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:24▼返信
こういうアホみたいな日本の特許制度を変えるには一体どこに働きかければいいんだ?
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:25▼返信
>>221
任天堂が始めた不意打ち訴訟はまだ任天堂独占だよ?
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:25▼返信
>>222
国連
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:25▼返信
NGSとかいう粗大ごみなんとかしろよ😂
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:25▼返信
ちなみにパチン.コ業界は


「パチン.コの開発メーカー同士で、他社の特許も使える組合を作りましょう」ってやってるんだよな


ゲーム業界は↑こういうの一切無くて、足の引っ張り合いばっかしてて酷すぎ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:25▼返信
海外のメーカーに対抗できるゲームも作れず国内メーカー同士で潰し合うとかアホかよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:27▼返信
日本企業が嫌われるわけだ
そろそろ狩るか♠をリアルでやってんだもん
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:27▼返信
セガに訴えれる特許なんかあったっけ?
ソシャゲは全滅してるし。いま唯一成功してるプロセカだってバンドリ作った所が作ったもので、セガは何もやってないし
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:27▼返信
くそ…メメントモリは日本が誇れるソシャゲなのに…
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:27▼返信
任天堂とは大違いなのを理解してない豚であった
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:28▼返信
>>226
任が盟主みたいなツラしてるけど実はソニーでしたってやつw
>>173
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:28▼返信
足の引っ張り合いばっかとか
おしまいだな
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:28▼返信
>>229
なんの特許で訴えたか記事に書いてあるやんけ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:29▼返信
>>39
つまり簡単に説明し辛いような特許か
このケースじゃわざわざ調べようとも思わんな
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:30▼返信
昔からゲームの著作権裁判はあるが著作権裁判と特許裁判は何が違うのか
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:31▼返信
>>229
セガはソシャゲのガチャ関連の特許を日本で一番多く保有している
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:31▼返信
みゃこの水着が2016
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:31▼返信
もう日本で新しいゲーム出すのはリスク高すぎるな
バカバカしい
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:32▼返信
>>202
こういうの見ると
やっぱ豚はナチュラルに馬鹿だから仕方ないと思わざるをえない
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:32▼返信
さすがにこれはねーだろうに
任天堂もそうだが余裕無さすぎじゃないか
ゲーム業界本気で盛り上げたいなら寛容にならんと
何でもかんでも突っ込みいれてたら可能性無くなるぞ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:33▼返信

セガは裁判する暇があるならバーニングレンジャーの続きを出せアホ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:33▼返信
日本のゲーム会社は碌なゲーム出してないくせに足の引っ張りあいばかりして、野党となんも変わらんな
不毛だし何も生み出さない
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:34▼返信
唯一やってるソシャゲだわw無課金だけど
終わるなら終わるで全然かまわん
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:34▼返信
いきなり訴えた会社があるらしい
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:34▼返信
>>216
特許じゃなくて実用新案
実用新案を簡単に説明すると
特許とれるほどじゃないやつでかなり限定的な権利を取得するものって考えて良い
十字キーの場合はあの構造とあのデザイン両方揃ってようやく任天堂の権利ってこと
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:35▼返信
百歩譲ってゲームのオリジナリティに関わる特許ならまだわかるが
普通のガチャの特許で訴えるって本当にセガも終わってんな
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:36▼返信
これに比べりゃ、モンスターボールの演出ってかなりゲームの根幹にかかわる部分で訴えた任天堂のほうがだいぶマシだな
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:37▼返信
>自分とこの商売がうまくいかないので、他社(弱者)を訴えに出るスタイルぅぅぅぅ〜

任…いやなんでもない
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:38▼返信
豚が総掛かりで考えてるのに
「なぜ任天堂は協議しなかったか」について
いまだにそれっぽい説をでっちあげられてないからな
飲酒運転を擁護するレベルの難易度だと思う
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:38▼返信
>>248
いや訴え方のせいで任天堂の方が酷いし
そもそもその特許かどうかすら不明のままだろ?
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:39▼返信
だの"ちぃ🥴めめもり
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:40▼返信
セーガー
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:40▼返信
>>118
でもお前やってないじゃん
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:41▼返信
おそらくセガサミーのサミーの方の特許やろな
ガチャ=確率操作はパチ業界がガッチガチに抑えてるやろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:41▼返信
>>254
PCでとっくにプレイ済だわw
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:42▼返信
>>255
あーなるほど
セガは昔から嫌いだったけどサミーもろくな会社じゃないな
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:43▼返信
セガとKONAMI…すっかり逆の印象になっちまったなぁ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:43▼返信
任天堂みたいに特許を更新してまで寄せてきたわけでもないよな
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:44▼返信
やっぱ信頼できるのはフロムみたいに真摯に面白いゲーム作ってそれで利益を出せるゲームメーカーだけだな
ゲーム開発以外に携わる従業員を無駄に多く抱えている大手ゲームメーカーはもうどこも信用できん
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:46▼返信
セガガガガ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:47▼返信
これで利権側叩いてるのは全部特亜の猿だからw
あいつらなんの利権も持ってない乞食だから、叩くのになんのデメリットも負わなくていいからな
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:51▼返信
任天堂見てると10億てのが良心的に思えるな
しかしゲームの特許って言葉遊びレベルのものばかりだからな
そもそもゲームが似てること自体は法で裁けないのに
わけわからん言葉遊びに引っかかると数十億円の損害賠償てのは
完全に法の欠陥だな
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:52▼返信
これ叩くやつは任天堂も叩かないとな
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:52▼返信
とっとと潰れろ💩893堂!!
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:52▼返信
ステアーブレイドがニーアオートマタ意識しましたと宣言してもなんの問題もないわけじゃん

けどわけわからん言葉遊びに引っかかると
似ても似つかないゲームがやられるわけだよ
日本の法は完全に欠陥だよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:53▼返信
特許っておもんない制度だけどガチャ関係は無くなっていいかなぁ
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:54▼返信
>>1
黙ってたら中国がやりたい放題するだけなんだよな
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:54▼返信
>>266
マリオを真似た横スクアクションが沢山出てても何も言わなかった頃の任天堂様は何処へ・・・
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:56▼返信
>>269
任天堂自身が
ゲームセンターとディズニーの真似して
勝手にテレビを利用したわけだよ
流石にテレビを利用する特許なんて
厚かましいことはしなかったみたいだけどw
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:57▼返信
セガの特許の画像見ても何が侵害なのかサッパリ分らん
任天堂のアレは何だかんだデザインから始まって拗れたんだろうな、ってすぐ分かるけど
もしかしてセガの方がよっぽど特許ゴロだったりするのか?
ガッカリだな
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:58▼返信
>>269
コントローラーなんかも任天堂が元祖とか言われてるけど
元々はゲームセンターのコントローラーを
手で持てるようにしただけだ
構造自体は後発なんだよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 22:58▼返信
クリプトラクトはとっくにサ終してるんだけどなぁ…何が引っ掛かったのやら…
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:02▼返信
こんなしょうもない特許ゴロムーブで小銭稼ぎとかSEGAも落ちぶれたもんだな
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:02▼返信
AFKアリーナてまだ動いてんのか
昔やってたわ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:02▼返信
なんの特許か不明の任天堂は不誠実
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:02▼返信
パルモン見て閃いたな?
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:04▼返信
ウマ盗めは?
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:04▼返信
セガだと即終了したサクラ革命とかで特許取ってたとか?
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:05▼返信
セガも昔FGOパクった様なの出してたやんw
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:05▼返信
>>258
KONAMIもソシャゲ訴訟の真っ最中やろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:05▼返信
>>280
イドラの悪口はやめてください
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:08▼返信
無理やろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:09▼返信
>>255
まぁそっちだろうな
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:09▼返信
ソニーも任天堂もセガもか
時代は特許ゲー
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:10▼返信
セガもスクエニに劣らずサ終ばっかやしな
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:11▼返信
普通の特許で裁判となったら今回のこの件みたいに
具体的な特許の内容及び特許に値する技術である事が早々に明示されるのに
何故どこぞの特許ゴロさんは未だにその内容を明らかにせんのやろうねぇ?
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:11▼返信
>そもそAFKアリーナのパクリなのにセガが噛み付くのはどこパクったんだろうか

特許の話題でいつになったらこういうコメント無くなるんだろうな。
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:12▼返信
>>285
俺達はそれ見て何を楽しめばいいんだよ・・・
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:14▼返信
>>266
問題ないどころか本家のニーアとコラボしたで
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:15▼返信
※288
動画勢とか言うゲームを受動的な映像コンテンツと認識しとる連中が消えるまでは無くならんと思う
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:15▼返信
任天堂に続きセガもパテントトロールになったか
ただ任天堂とはちがってちゃんとどの特許か明確にしてるな
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:27▼返信
メメモリはともかく、クリプトラクトは相当長い筈だがマジで今さらだな
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:29▼返信
>>293
他のコメントに見てクリプトラクトは去年の時点でサ終済みだと今更知ったわ
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:31▼返信
>>266
特許の意味調べような
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:33▼返信
あーあ任天堂のせいでゲーム業界壊れちゃった
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:37▼返信
>>16
手帳持ちの鳴き声
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:44▼返信
ガチャ関連でこいつだけ訴訟されたってんならされた側に問題ありそうなもんだけどな
それとも他の会社は全部みかじめ料払ってるって事なのか?
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:46▼返信
ゴキブリの祖国では特許とか著作権を無視してパクリまくりだもんな

薄汚いゴキブリどもはゴキステもって半島へ帰れよw

ここは日本で法治国家なんでw
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:47▼返信
>>192
TGS開催と同時にPS5版パルワールド発売が発表される情報掴んだがタイミング的に阻止するには話し合いを経てる時間がなかったからとり急ぎ訴えた可能性
その結果なんか変なタイミングで日本では発売&訴訟されたゲームって国内では悪い印象付けれたから任天堂的には成功…なのかな?
世界的に見たら自分達の方が悪印象持たれたみたいだけど
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:48▼返信
>>297
すごい鳴き声してんね、君
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:48▼返信
あー
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:49▼返信
なー
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:51▼返信
>>300
その阻止しようってムーブが引かれてる原因だろ
どうせ金で解決するしかないんだから嫌がらせする必要はない
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:54▼返信
>>287
具体的にどの裁判か明示してみて
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:55▼返信
※305
この裁判
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:56▼返信
世は大知財訴訟時代 ドン!
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:56▼返信
パクってKONAMIに訴えられたウマ娘はどうなってんの
裁判まだー?
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:56▼返信
>>266
お前が言ってるのは特許じゃなくて著作権の問題や
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:56▼返信
>>280
初期のFGOはセガのチェンクロのパクリだったし
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:57▼返信
メメントモリってTV、動画広告、バナーでもCM多いが流行ってる感ないな
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:58▼返信
>>306
あぁ任天堂の事を言ってるのか
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:58▼返信
>>308
やっとるぞ
5月に開かれとる
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 23:59▼返信
セガってまだ存在してたんだ
ゲーム全くやらなくなったからとっくに潰れたと思ってた
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 00:00▼返信
・自分とこの商売がうまくいかないので、他社(弱者)を訴えに出るスタイルぅぅぅぅ〜

任天堂に喧嘩売ってんのか
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 00:00▼返信
>>226
セガもコナミもカプコンも遊技機の開発メーカーなのに訴訟してるからゲーム業界もクロスライセンス契約しないとダメってことなんじゃないかな
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 00:08▼返信
歴史が動いてるね~
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 00:10▼返信
まあこの件で任天堂のパルワールド訴えは失敗したというのがわかったよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 00:12▼返信
特許って簡悔精神極まってくると発動するトラップカードみたいなもんやな
まじでゲーム発展の障害にしかなってなくて草
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 00:14▼返信
特許の件で任天堂を称賛しまくってた人たちはこれも称賛するのかね?
業界の守護騎士みたいに
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 00:18▼返信
任天堂もやってんならうちもやってもいいよね?的なノリなんかなw
セガぐらいの老舗だとさすがにそんなことないか
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 00:21▼返信
あまりセガにメリットない感じだけどなあ何か裏の事情があんのかな
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 00:22▼返信
そもそもAFKアリーナのクローンやろがい
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 00:22▼返信
※273
ちゃんと書いてるやん
ガチャに天井つける機能だ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 00:25▼返信
任天堂の件1か月くらいたつけど未だにどの特許か判明してないあたりまだ訴状届いてないのか?
訴える詐欺か?
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 00:25▼返信
ソースぶっこ抜きのクローンならともかくシステム周りが似てるとかの訴訟とか本当に業界のためになるのかな
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 00:26▼返信
CMが気持ち悪い
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 00:27▼返信
任天堂にしろセガにしろ
ゲームそのままをパクられたわけでもない一部のシステムの特許で訴えるようなゲームメーカーは糞
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 00:29▼返信
※321
実際それはあると思うよ
ゲーム業界は著作権で戦うのが難しいので特許を使うことになるとしてどこの会社も特許取得しまくってた
とはいえ言い方悪いがどこも古くから人気の出たゲームシステムを模倣して成長してきた(最近だと8番出口ライクゲーとかスイカライクゲーとか)のがゲーム業界で、古くからある大手なんてスーファミ時代からパクりまくってきてるから抑止力の核みたいに使わない状態がずっと続いて来た
それを最大手がガンガン行使するようになってきてウチもウチもってなるのはまぁ不自然ではない
もしかしたら中小やインディーズゲーもどんどん特許取得して兎に角訴えまくる時代に乱世の時代に突入するかもな
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 00:31▼返信
時系列の話としては、当初はクリプトラクトで特許侵害を訴えて協議していたが、まとまりがつかなくなったので、メメモリを訴訟する事にしたらしい
請求は10憶+配信停止
特許の内容は大体ガチャに関してみたいだな
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 00:33▼返信
※324
もしかしてガチャの天井が無いソシャゲってセガの特許を警戒して天井無しにしてんの?
なんちゅう事をしてるんやセガは
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 00:34▼返信
ガチャに天井付ける機能の最初ってグラブルのアンチラの件からだよな
他社のアイディア勝手に特許化したあげくそれ使って訴えてるの草
そういや他社のアイディア盗んで特許化は任天堂もやってたな
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 00:42▼返信
自社のコンテンツでは儲からないので他者から奪うことにしました
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 00:42▼返信
こんなんだから「セガなんてダッセーよな」となるんやわ
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 00:45▼返信
特許ゴローセガ版
(・酒・) 満足される懸念があった…
b(OxO)n 僕らが損してしまう
(^酒^) めちゃくちゃ細かいww
任天堂と違い特許内容公表してるところはマトモだが…アタオカ1(ゲーセンのカードゲーム系)後はガチャ関連天井防止とガチャ合成?と云う…なんやそれみたいなヤクザムーヴ
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 00:56▼返信
この会社メメントモリ以外全てサービス終了してるのな
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 00:57▼返信
昔はパクられてもそれを超えるゲームを作る気概があったのにな
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 01:01▼返信
やはり任天堂はゲーム業界の癌
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 01:03▼返信
特許内容も書いてる記事見たけどこれどのソシャゲでも訴えれるやろw
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 01:21▼返信
セガ負け確定裁判やんアホらしい
モンスターエナジーと同じなんだよモンスターとついてる物無差別で訴える頭の可笑しい会社
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 02:11▼返信
日本人には足の引っ張り合いがよく似合う
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 02:21▼返信
絶対これどっかの企業に触発されてやってるな
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 02:35▼返信
任天堂に続け!
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 02:50▼返信
セガってちょくちょく訴訟起こしてるけど負けまくってるイメージしかないが
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 03:09▼返信
>>12
またカプコンがコーエーに喧嘩売りそう
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 03:18▼返信
あらら メメントモリ サ終だねぇ
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 03:46▼返信
>>159
他のゲームは特許抵触しないよう微妙に仕様を変えてるけどBOIのゲームだけまんまだから訴えたとかじゃないの?
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 03:49▼返信
乗るしかない、このビッグウェーブに
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 03:52▼返信
普通はこうやって訴状を受領しましたって公表されるはずなのにポケットペアはの件はまだ受け取ってないとしか言ってないんだよな
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 04:09▼返信
>>260
そうならないために角川の傘下に入ったことはセーフなのか?
グループや親会社が負の側面を請け負ってくれているだけじゃん
自社だけでデカくなっていったらどうしたって黒い部分出てくるよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 04:12▼返信
>>305
この件、ってはっきり言うとるやんけ
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 04:17▼返信
💩が止まらねえぜ
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 04:17▼返信
核ミサイル撃った任天堂とその信者は全員親族もろとも地獄に落ちるべき
お前らのせいでゲーム業界は崩壊だよ
テロリストみたいなやつらだな
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 04:18▼返信
>>349
ヤクザが恫喝してんだろ
勝てないかもしれないからとりあえず脅して折れるまで待つ
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 04:23▼返信
闇バイトの件で殺人犯の部屋からカービィのぬいぐるみが出てきたな
ぽけおじがついに殺人事件を起こした
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 04:30▼返信
>>349
MSやソニーが支援や協業決めたって背景のおかげで、ポケットペア側の法務関係がガバガバな可能性がまず無くなるのがね
いつも任天堂持ち上げにまわる節穴メディアも揃って無視してることから旗色が悪いのは確実
そもそも特許改変後訴訟って完全な自己都合だから法の不遡及に引っかかりそう
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 05:09▼返信
>>2
うなぎ太郎「おっ信者か?また5000円のうなぎ食べたいから早く1万円お布施しろや!!」
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 05:15▼返信
>>136
イライラして自演しちゃったの?w
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 05:42▼返信
なんやセガもにん
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 05:42▼返信
>>359
任天堂の真似して特許ゴロしだしたんか
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 05:47▼返信
オワコンセガがなんかやり始めたなあ
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 05:47▼返信
>>189
若いなら海外行った方がいいぞ、本当に
国内のゲーム市場は縮小し続けているけど
完全崩壊するにはまだ少し時間が掛かる
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 05:51▼返信
俺も適当に特許取ってゲーム業界ぶっこわそうかな
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 05:52▼返信
また海外から馬鹿にされるなあ
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 05:55▼返信
またAIで盗用?
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 06:09▼返信
任天堂がゴミすぎた
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 06:29▼返信
結局任天堂ってサイレント取り下げで逃げたの?ダッサw
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 06:31▼返信
>>334
だよなw任天堂だっせw
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 06:38▼返信
>>264
むしろ任天堂信者はこれも擁護しろよw
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 06:51▼返信
>>299
日本が法治国家とかwロアナプラといい勝負じゃんw
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 07:00▼返信
こんなんより税金使ってるウィザードリィのが問題だろサ終になったらどーすんの?
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 07:18▼返信
>>300
ポケットペアが無自覚に侵害してしまったならわかるが、はめる堂は特許修正裏でコソコソやってたからなあ
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 07:20▼返信
>>10
別に特許侵害訴えること自体はおかしくないが、正規の手段をせず、TGSのタイミングにあわせて、裏でコソコソはめるために特許修正するという悪意むき出しの訴訟だからな
そもそもポケモンの問題で任天堂には関係ない話なんだわそもそもポケモンはサードなんだからよ
おぞましいほど薄汚い任天堂の悪意
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 07:22▼返信
>>292
特許修正とTGSのタイミングも忘れちゃいかんw
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 07:24▼返信
>>299
やはり文章空けか
育ちの悪さがにじみ出てますねー
ゲームもろくにやってないゴミの中のゴミでなければこうはならん
データもなんもない思い込みでキチガイ発言も今ここでしてるしなあ?間違ったら腹切れというか今切れよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 07:26▼返信
>>314
無能も無能なんだな
龍が如くやら最近じゃリファンタジーも出たばかり
君さあ?もうくたばる寸前で脳死してんじゃね?
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 07:27▼返信
>>319
任天堂みたいにわざわざ歩道に逃げたのに、特許修正して歩道に突入して轢いてやろうとかのキチガイはしてないからw
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 07:32▼返信
>>356
メメントモリみたいなのと違ってすでに知名度ワールドクラスでテンセント、MS、SONYがケツ持ちしてるからな
訴えることが重要で勝つ気は流石になかったろうよ
PSのTGS発表を潰したかっただけで
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 07:33▼返信
>>378
その動きが完全にダサいんだが?
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 07:53▼返信
そんなにメメントいて
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 07:55▼返信
うわぁ…
よっぽどあくどい侵害があった場合以外ではセガを見損なうなぁ
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 08:29▼返信
SEGAも株価を落としてるらしい
理不尽な特許攻撃をすることはユーザー離れを引き起こす事を投資家も分かってるんだろう
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 08:33▼返信
イーグルダイブ堂に続かんでもええやろ
そういうとこやぞ
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 08:35▼返信
>>378
結果論かもしれないけど、勝つ気がないんだったら本命の著作権で訴えていた方が海外のファンの心証を悪くする事も無かったし、SONYとの連携も未然に防げてたような気もする
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 09:07▼返信
ポイントサイト咬まして応援インストールしといたわ
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 11:10▼返信
提訴だけして取り下げたり棄却されるほうが負けるよりダサいからな
そう思わないかいニシくん?
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 11:42▼返信
任天堂といいセガといい「まともに勝負したら勝てない分野に特許ゴロで勝負」ってのは辞めようやマジで
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 12:23▼返信
そろそろ特許庁もアイデア特許なんてものにホイホイ特許権を与えるのやめなよ…
守るどころか、もはや気に入らねえヤツを潰す、もしくは金をふんだくるためだけに利用されてるだけじゃん
特許庁が全ての申請者に許可を与えさえしなければ誰もが自由に使えるようになる話でしょ
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 13:19▼返信
ポケットペアの時と反応違いすぎて草
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 13:24▼返信
これこそゴロなのでは?
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 13:26▼返信
パルワ特許を叩いてたやつがメメントモリの特許侵害は養護しまくってんの草 どっちも変わらんやろが
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 13:27▼返信
あっちのは社長が特許持ちを煽ってたから制裁はわかるんだけど
これは特に何もでてこないし普通にただの中小イビリに見えるんだけどなんか理由あんの?
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 13:29▼返信
>>391
パルワ擁護してた奴がこれ叩けっていってんのはなんでなん?
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 13:36▼返信
これこそ正にパルワ信者が嫌ってる金儲かって来たゲームを訴えてお金貰うの流れなのでは?
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 14:09▼返信
メメントモリは中国で人気出てて外貨稼いで来てる有能なとこなのにな
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 14:11▼返信
この感じ見るにパル信が如何にキモかったかがよくわかるな
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 14:22▼返信
これ大抵のソシャゲが引っかかる案件含まれてるじゃん
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 14:56▼返信
>>396
任信の間違いだわw
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 14:56▼返信
SEGAのスマホゲー含むガチャ課金ゲー、長期的に見たらマイナスの失敗作ばかりだからな
焦ってきたんだなってのが良く分かる
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 14:57▼返信
少なくともSEGAはどの特許かと示した、対して任天堂はいまだにその辺をぼやかしてる。マジで終わってるで
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 15:10▼返信
>>77
任天堂雑魚過ぎワロタw
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 16:12▼返信
特許の中身見たがこれじゃ9割方負けるだろって内容の特許ばかりだな
どれも無理矢理すぎて単なるいちゃもんレベルなんだが
つか主張が通ったら次はセガがいちゃもんつけられるターンになるってくらいの諸刃だぞこれ
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 19:15▼返信
訴訟すら通せない最強()法務部マジで草
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 23:25▼返信
>>136
こういうポチポチ連打どっかで見たと思ったら潰されたにじさんじ信者の悪行列挙してたブログだわ
もちろんやってたのはにじさんじ信者
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 08:17▼返信
幅きかせてる中韓ゲー訴えに行くなら応援するんだけどな
ガチャだの重箱の隅をつつく内容で国内の中小企業イジメてどうすんだよ

直近のコメント数ランキング

traq