• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




京都市、「霜降」に夏日の年間記録を更新 1年の45%「夏」、四季の概念崩壊

1729674041872


記事によると



10月23日、二十四節気の「霜降」であるにもかかわらず、京都市で気温が25度を超える「夏日」となり、年間夏日数が161日目に達し、観測史上最多を更新した

京都市では、年間の約45%が「夏日」となっており、四季の概念が崩れるような気候となっている

・京都市の年間平均夏日数は142.6日だが、今年は南国の鹿児島市(年平均160.9日)や屋久島(同150日)を上回るペースで夏日が続いている

・今年は春から高温傾向が続き、猛暑日数や熱帯夜数の記録も更新。温暖化と太平洋高気圧の影響が大きいとされる

今後も京都市では29日まで気温が24~26度の間で推移する見込みで、さらに夏日の数が増える可能性がある

以下、全文を読む

この記事への反応



日本には四季が…かつてあった…

「1年の45% 夏」パワーワードすぎる

虚構新聞であってくれよ

体感と一致しますね
そのうち30%は「猛暑」。


マジでイヤすぎるわ

日本では水道水が飲める←正しい
日本には四季がある←誤り


今年は夏と冬しかない

そらな…
今日も34度やからな…


ありとあらゆる四季に由来するものがある京都で「四季の概念崩壊」の見出し、いとおかし。

暑いことよりも四季が崩れていくのが本当に嫌










秋どこ行った…?
















コメント(119件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:01▼返信
中国温暖化原因最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:02▼返信
もう終わりだ🐱の星
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:02▼返信
Nゾーン
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:02▼返信
でも日本には...
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:02▼返信
でも日本には死期と増税と裏金があるから…
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:02▼返信
温暖化から目を背けてる馬鹿のせいだ
7.けいこ投稿日:2024年10月23日 21:02▼返信
二季になってくるのですかねー。かしこ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:03▼返信
春夏夏冬
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:03▼返信
大宰府と京都どっちが最悪な盆地なんや?
10.投稿日:2024年10月23日 21:05▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:06▼返信
四季は韓国に任せて日本は死期を全うしようぜ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:07▼返信
でも日本には宝たちがいるから
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:07▼返信
ネトウヨ「日本にはニ季がある」
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:08▼返信
あんたのところ涼しどすなぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:08▼返信
日本は秋が無くなったね
春夏夏夏冬
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:09▼返信
四季って二種類あんねん
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:09▼返信
日本には夏があるから
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:10▼返信
夏が6か月
春秋合わせて3か月
冬3か月
だな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:10▼返信
別に四つの季節にこだわる必要もなくね?3つでいいじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:11▼返信
夏・夏・夏・ココナッツ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:11▼返信
それでも化石燃料燃やしまくるだろうね
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:12▼返信
でも日本には四季があるから
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:12▼返信
言うて今秋じゃない?
ちな中国地方
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:13▼返信
🐷0.5倍ニダ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:13▼返信
>>21
ほとんど関係ないみたいだしな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:13▼返信
※11
3世紀とかに半島が寒くてコメつくれなくて
日本に移り住んで日本ができたって説あるから
半島に帰るか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:13▼返信
蝉(暑すぎて鳴かない)
蚊(暑すぎて活動停止)
トンボ(暑すぎて絶滅寸前)
雀(何故か全く見ない)
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:14▼返信
春5%
夏45%
冬50%
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:14▼返信
はちまバスターの導入率かな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:15▼返信
自民党いい加減にしろよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:15▼返信
お客さんえろう暑そうでんな
ぶぶ漬けでも食べはります?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:15▼返信
青森は無事に寒い。
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:16▼返信
今日も日中は27度まで上がったわ
明日もそれくらいらしい
全然Tシャツで過ごせる
夜とか早朝はさすがにそろそろ寒いけどな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:17▼返信
ほら一年中暑ければカブトムシ大きくなるから
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:17▼返信
死季の国ヘルジャパン
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:18▼返信



任天堂に関わったばっかりに…


37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:18▼返信
もうすぐ11月だからと我慢して秋物着てるやつアホよな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:19▼返信
>>37
まじトレーナーいらね
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:19▼返信
URLを確認した。
kyoko-npじゃなくてkyoto-npだった.....
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:20▼返信
今日も半袖で過ごした
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:21▼返信
太陽系温暖化
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:21▼返信
45%

PS5proかな?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:21▼返信
ありがとう任天堂
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:23▼返信
温暖化のせいでカメムシが大量発生
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:23▼返信
寒いの苦手だから助かる
今の気温くらいなら丁度良いのに
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:23▼返信
>>44
ありがとう任天堂
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:24▼返信
これで少しは京都人の性格も明るくなるといいんやけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:24▼返信
>>43
どういたしまして
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:24▼返信
バナナを育てよう
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:26▼返信
四季の法則が乱れる!
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:29▼返信
日本には四季があるからが一番先に言えなくなって草
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:29▼返信

温暖化が本格的に深刻化だな

53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:29▼返信
でも寒くて雪が降るよりマシだよ。雪はほんと邪魔だし怪我するリスクもあるからね・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:29▼返信
ニ季....
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:29▼返信
裏金の記事消えた😨
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:30▼返信
岸田「日本には死季がある」
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:30▼返信
>>44
夜めっちゃ窓に引っ付いてるわ、2〜3匹侵入してくるし最悪
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:31▼返信
※53
北海道や東北が冬眠しなくなったからな
笠やわらじなんか作らない
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:32▼返信

当時、温暖化は捏造!とか言ってたネトウヨはどういうつもりで言ってたんだろ

60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:32▼返信
※36ニシ....
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:33▼返信
しかも雨も降らない
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:33▼返信
>>61
雨は今日降った
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:34▼返信
デブは北へ移住するっきゃない
地方創生
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:37▼返信
今年はゴキブリが多い感じがする
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:38▼返信
むしろ暑すぎてゴキが出てこない
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:39▼返信
我が家のデータでは冬の方が金が掛かるらしい
灯油使い過ぎだろ😡
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:42▼返信
寒くならないと暑いからな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:43▼返信
京都盆地はマジでヤバいぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:49▼返信
>>10
太陽の活動周期があと1.2年で落ち着くから寒冷化か平成中期くらいになるそうよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:50▼返信
>>58
そのうちゴキブリが北海道や東北でも・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:51▼返信
なら福岡は50以上沖縄は70以上か?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:51▼返信
>>64
ブラックキャップ置けば皆無だよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:51▼返信
聖なる地韓国に移住したいです
イルボン最悪です
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:52▼返信
もう政府は各家庭にブラックキャップ配れよ…
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:53▼返信
>>73
今すぐいってらっしゃい
(ᯫ᳐⦁⩊⦁ᯫ᳐)ฅʾʾ(ᯫ᳐⦁⩊⦁ᯫ᳐)ฅʾʾ(ᯫ᳐⦁⩊⦁ᯫ᳐)ฅʾʾ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:53▼返信
20年以上前から地球温暖化はヤバいって言われ続けてきたのに、お前らみたいな低能が必死でそれを否定してきたせいだろう。責任とって死ねよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:54▼返信
>>76
確実に熱くなってるのに否定してた人いたの?!
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:55▼返信
>>41
太陽の活動で温暖化が起きていると思ってるアホの可能性を考慮し、念の為ツッコんでおくけど、太陽系はほぼ真空なので温度などない。
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:56▼返信
>>77
地球温暖化を否定してる低能にも色々なタイプがいる。世界の平均気温が上がっているのは事実なので否定しようがないが、その原因が人類ではない説を唱えるやつや、このコメ欄にも湧いてる太陽の活動が地球温暖化の原因説を唱えているやつなど。まあ、言うまでもなく地球温暖化の原因は人類の出しているCO2なのだが。
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:58▼返信
>>10
2023年〜2026年までが極大年で26年〜2030年頃まだは太陽の黒点やフレアも減っていく
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 21:59▼返信
京都はん、あったかそうでよろしおますなあ!
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 22:00▼返信
山以外は雪が降らない様になって欲しい
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 22:00▼返信
>>71
福岡だけど普通に寒いわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 22:04▼返信
温暖化とか言うけどもはや温暖だよね

これから毎年気温上がるらしいから今年が1番涼しいのかもね
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 22:05▼返信
>>76
すまんかったわ

身をもって体感してるから何とかできるように頑張るね

じゃないとこの星持たないよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 22:08▼返信
でも日本には四季があるから…
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 22:16▼返信
昔の京都は夏涼しいイメージだったのが
今は夏暑くて冬寒いイメージ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 22:18▼返信
そろそろ11月だってのに帰り道Tシャツ一枚の薄着で寒くなかった
普段なら冬支度を始める時期なのに全くそういう気にならん
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 22:25▼返信
※84
太陽がもうじき寒冷期にはいって氷河期になるみたいだぞw
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 22:26▼返信
扇風機いつ片付けていいか難しいな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 22:26▼返信
個人的にはもう春夏夏秋でいいんだけどな
冬はいらん
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 22:27▼返信
※89
太陽活動が間接的に気温を変化させる仮説は信憑性が低い
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 22:44▼返信
環境汚染無視して火力発電&工場を
大量稼働させてる国があるし、どうにもならん
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 22:49▼返信
でも日本には四季が・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 22:50▼返信
残りの55%は?
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 22:53▼返信
盆地は暑い
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 22:54▼返信
>>89
オイラは氷河期
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 22:55▼返信
>>81
よろしおすなぁ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 22:57▼返信
>>27
嘘やん
スズメがワッサワサいるでよ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 23:09▼返信
海面上昇であちこち沈んでないだけのセカパク後の世界なんやなって
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 23:10▼返信
こんだけ急に温度変わったら
夏冬の二季でいいわな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 23:22▼返信
※92
最近は太陽による影響が一定ってのが辻褄あわなくなってきて
CO2問題起きてなかった江戸時代にも猛暑と寒冷化が起きてて
CO2よりも太陽活動が影響してるほうが整合性高くなってきてる
通常の11年周期の変動では影響少ないけど
もうじき来るのは400年前のミニ氷河期と同じ規模の太陽活動低下がおきる予測で
この規模だと影響出る可能性ゼロではない
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 23:40▼返信
一時期住んでたけど、元々気候に関してはクソみたいな土地だし変わらんやろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 23:42▼返信
あと10年で夏季と冬季しかなくなるやろ
春秋を楽しめるまであと数年
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 23:50▼返信
おでかけに最高じゃん
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 23:51▼返信
でなんで暑いのさ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 23:55▼返信
※106
100億近くも人間がいて
その食料のゲップ出す牛や家畜がアホほどいる
地球史上いままでにありえない影響ある罠
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 23:59▼返信
いつの間にか二季 四季があるからとか言ってたやつら全滅してて草 ほんまただの微妙なバランスで成り立ってただけの気候の変化をさもおれたちの手柄みたいな面しながら
どや顔して四季がーとかやって自慢してたからほんまキモかったから今は最高の気分ですもっと日本の気候ぶっ壊れろw オール夏とかになってやつらに泡吹かせろw
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月24日 00:05▼返信
まさに京都市在住なんだけど、今年暑すぎたわ
今日も最高気温29度って頭おかしいわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月24日 00:27▼返信
車のEV化じゃないにしても脱炭素は絶対必要だろ。これだけ異常気象になってるのを感じた
あとだとなおさら
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月24日 00:28▼返信
でも日本には四季があるから
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月24日 00:58▼返信
これが日本の害悪(💩)どもだ!                         


老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、オタク、LGBTQ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月24日 01:27▼返信
すでに世界的には2季の国として認識されてるよ
未だに四季とか言ってると馬鹿だと思われるよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月24日 03:50▼返信
>>113
世界は日本の季節なんか意識してないよ
デマバラまき野郎
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月24日 04:00▼返信
窓開けて涼しい風を受けながら就寝する日が無い
クーラー無しじゃ寝られない日から窓開けてるとちょっと寒い日にワープする
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月24日 06:30▼返信
そのうち太陽も沈まなくなったりして
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月24日 06:33▼返信
日本の夏はカラっとせずにじめじめ暑いから最悪だしそれが長く続くとか地獄
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月24日 13:18▼返信
>>116
北極じゃあるまいしw
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月24日 13:19▼返信
俺もいまだに仕舞おうとした短パンはいてる
暑すぎだよ

直近のコメント数ランキング

traq