無印の300円牛すじカレー美味すぎてどっかの具もほとんど入ってねえくせに1200円くらいするシャバいチェーン店の存在意義が消え失せた pic.twitter.com/EVO7lV8DMY
— 空荒 (@tadokoro24year) October 23, 2024
無印の300円牛すじカレー美味すぎて
どっかの具もほとんど入ってねえくせに1200円くらいする
シャバいチェーン店の存在意義が消え失せた
牛バラのやつも具が多くて好き。コスパもよろしい。 pic.twitter.com/RAibHy2ZeO
— 武実花鎚 (@Tenchi_inyou578) October 24, 2024
無印のカレーはここで作ってる率高いからオススメです。https://t.co/takfBYPTVj
— K (@kei0911u) October 24, 2024
この記事への反応
・CoCo壱はカレーを食べたい人が行く店じゃなくて
CoCo壱を食べたい人が行く店だから…
天一みたいなもんだと思ってる。
・CoCo壱のは具が入ってないんじゃなくて全部溶けとるんや…
むしろ手間暇かかっとる…
ゴロゴロ感欲しい人には入ってないも同義だけどね🥲
・マジかよ
「無印来ても欲しいモンねえけどカレーだけは買って帰る」
っつー書き込みはよく見かけるけど
そこまでCoCo壱disれるほど美味かったんかよ
・CoCo壱めっちゃ美味くね?🤔
そんな高いとも感じんし
・ココイチは確かに美味しいけど、
他のカレーチェーンと比べたら「一段高い」んですよね・・・
それでチェーンでもない安いカレー屋で同じくらいか
それ以上あったら、まーそっちいきますね。
無印のグリーンカレーだけは
食べたことあるけど
確かに美味しかったなー
牛すじカレーも試してみるか
食べたことあるけど
確かに美味しかったなー
牛すじカレーも試してみるか


タイトルだけでゴミ記事確定
塩分濃度が濃く感じるというか
なぁ、俺とックスしないか?子供を産むのに適した身体してるよお前😚
それでも毎回見に来ちゃうのすき
ココイチ食えるんだが
なんか貧乏人はやたらココイチ叩きたがるよね
はちまバイトイライラで草
じゃあ金持ちはどこ行くの?
スパイスを工夫しているのだけは分かったけどね
でもこの記事になってる奴は存在すら知らなかった
アフィをクリックしてくれると嬉しいな💓
皿洗いや調理の手間、光熱費を考慮してから高いとかほざけや貧乏人
両方とも違っていいところがある、と言える人生ならこの人ももう少し幸せなんだろうね
ココイチのカレーとかほっともっととかと何も変わらんからな 本当に高いだけ
ココイチ食うならレトルトでイイってのはマジだからw
単純に美味いのもあるけど子供の頃にかーちゃんが作ってた家カレーがゴールデンカレーだった
タイムガードを差し込むならわかるけど
タイムガードを押すって よく考えたら変だよね
かわいそう・・・
歯抜け酒カスが貶めたんなら買いたくなってきたわ
ココイチ美味しいって言ってる人は家でカレー作ったことないの?
レトルトのちょい高いカレーはだいたい美味しい
わざとやってるの?
ゴーゴーカレー
いや別に
でも何かを持ち上げるということは自動的に他を下げるということじゃないか
哲学的だな!
あと、愛川町にできたごっつぁん弁当だと
カツカレーが290円。
俺はそっちでいいや、かつ丼も290円だし。
韓国人カレー食わないよ
このスラムは何か持ち上げてるのすら見かけやしないが
せいぜい具とトッピングが違うぐらいでルー自体の味はあれこれ隠し味入れてもスパイス強すぎて同じような味
やっぱり
1500円でチキンポークマシマシマシマシカレー出来るぞ。勿論、おかわりもいいぞ
野菜カレーもトーフカレーもきのこカレーも出来るし、デザートも食えるからな
何かをサゲるということは他をアゲるということ
無印は今日から10%オフのセール期間だからな
CoCo壱を引き合いに出すのもかえって説得力なくなる、ただのCoCo壱アンチじゃないのかと
ステマがとても分かりやすかったらステマじゃ無いじゃないか
ココイチが特別に美味しいから今でも生き残ってるんだぞ
そんなことより自分の舌と財布を心配したほうがいい
自分で自分好みに作ったカレーは当然美味しいが、材料用意するにも作るにも片付けるにも時間も手間もかかる
ココイチなら外出中に寄って席に座って注文してスマホでもつついてれば運ばれてきて片付けの手間も無い
時間を考えれば自炊より余程安いのに取り敢えず満足出来る程度には安定して美味しいから価値がある
マクドナルドは特別美味しいわけじゃないけど生き残ってるよね!!
レトルトや冷凍食品の進化すげぇからなぁ…
闇バイトボス「ゴーゴーカレー喰ってる奴は金持ち (メモメモ」
全部アドブロで一掃やで
いや美味いから生き残ってるんだぞ
今は普通に高いし
他の場所のカレーはトッピング追加すると重すぎたり味が合わんけど
ココイチはトッピングしてもカレーとトッピングの味がちゃんとどっちも生きる味してる
あと辛さのバランスもかなりちょうどいい。俺もカレーはどこで食っても同じ派なんだけど
ココイチだけはなんか普通に美味いと思うわ
じゃあ1000円以下で牛肉と野菜入ったカレー作ってみろよ!
まだタイムカードなんて使ってんの?
>そんな高いとも感じんし
ビーフカツにトッピング5つ乗せただけで2000円超えるのはきついわ
CoCo壱はトッピングありきだよ
でもバーモントに似てるんだよ
ビーフカツにトッピング5つだけで って事は他店ではもっと乗っけてるの?
好きなもん入れすぎてお子様セットみたいや
トッピングは美味しいんだけど
外食のカレーなんて結局手間賃を大量に払って食べるわけだからな
手間暇省略しつつの自炊だって工夫すりゃ可能なのにな
クズが
成分比まったく同じだったりするケースで比べると
プレーンでもいいんだけど何とも貧相というか、え?何もトッピング無し?感が出るんだ
一度トッピングし始めたら強迫観念的に何かトッピングするようになるんじゃないか客は?
外食の方が原価率圧倒的に高いに決まってるやん
昔はカレーはドロドロ派だったけど、ドロドロは濃すぎて喰い終わるまえに飽きる感じがあったけど
ココイチはスープぽくアッサリ目だがちゃんとスパイス効いててカレーって感じは全然強残っててご飯にもおかずにも合う
ごはん+ご飯に合うスープ+おかず がワンセットになってるようなもんに感じて米喰いたい時にもおかず喰いたいときにもバランス良い味してる
そりゃココイチの親会社がハウス食品だから
あんなもん普通に家カレーレベル
ココイチありがたがってるやつ見ると、お前んちどんだけお母さんカレー作るの下手だったんだよって思う
いつからココイチのカレーが日本の伝統食になっとんねんアホか!
> 無印のカレーはここで作ってる率高いからオススメです
無印の公式通販で本物を買えるのになんで
率が高いという出所不明なとこでかわなあかんねん
味覚ぶっ壊れてるから二度と語らないほうがいいぞ
その好みの変化の原因完全に加齢で草
パリパリチキン以外はショボいかな
まあチェーン店のカツカレーのカツなんて薄いのが普通だと思うけど
共感が集まりすぎて約10万いいね!マジかwwww
共感が集まりすぎて約10万いいね!マジかwwww
お前んちの料理って1200円の価値も無いんだw
味はともかく作る手間暇、材料費、片付けの手間を考えたら店でいいやってなる
シャバシャバなんか?
coco一なんて二度と行きたくなくなるから
ディスる前にカレー位金出して店で食えや
俺はおまえの人生の方が心配だよ・・・
ゴミに無駄金は出せないだろ、どっかの12万みたいに
具もほとんど入ってないカレーなんて存在しないんだけど こいつは何言ってんの?
他の安いカレー屋は米や光熱費、人件費入ってないんか?
具がないっても煮詰めただけだし基本メニューなら700円と加熱と盛付けの手間があるからな
材料コスパだけで生きてくなら野草でも茹でて食えばいいのでは?
お前が引きこもってる間に「タイムカードを押す」職場なんてほとんど無くなったよ
コンビニも、セブン・ローソン・ファミマよりレベル低くて良いから安いコンビニが無いのが残念
ココイチって美味しいか?
微妙じゃない?
そこが癖になるけど
店で500円以上出して食う気にもなれない
まずいよ
ぶっちゃけ家カレーのが圧倒的に美味い
でも下手くそなご家庭はましであるよ
あまり大きな声では言えんけど友達の家で食ったカレーは微妙だったことがある
無印は高級ホテルとは言わないけど近いおいしさ
一度食べてみるしかないか
無印カレー
他行くってなる
自分のオススメは松屋のオリジナルカレー(冷凍)かロイヤルホストのビーフジャワカレー(冷凍)や。
この2つはマジで店舗と同じ物が家で食べられる鬼コスパや。
高くても150円位
よく行ってたカレー専門店の味に一番近い
君が貧乏で外食する余裕がないだけでしょ
ニ回進出して撤退してるし地元のカレー屋にもまったくかなわない
500円から色々あるよ
ただどう頑張ってもレトルトカレーの域からは出ない
あくまでもレトルトカレーってジャンルの食べ物で
誰しもが思い浮かべるカレーとは別の食いもんなんだよな
松屋のレトルトカレーもなかなかだった
無印のレトルト食べた事ないからちょっと贅沢したい時にでも食べてみるわ
激安店でも高級店でもない微妙なラインがミソ
おかしな客って例えばどういうの?
残業代出ないの?
妙に油っぽいのばっかだから、後味が悪いというかうまいモノ食ったって気にはならん
コクがあるのにサッパリしてるって店のカレーとはべつもん
発言は他人を貶さず自分が何を好きかで語れよ
それでもカレー以外の味が濃すぎないか?
安い、早い!で味関係なく人気でるのは判るが、高い、不味いが揃ってたらあんなに店出せないぞ
勿論味は好みだから合わない美味しいと感じないものがあるのも普通の事だけど
ココイチカレーが大衆に刺さる美味さなのは売れ行きから証明されてるんでね
何で俺の舌が一番正しいっ!みたいな奴多いんだよ
メシマズ母ちゃんなら違うんだろうけど
これは比較レビューだから他を貶すのは普通だよ
そして他人の創作から盗まず自分の言葉で語れ
家のカレーって市販のルーと野菜で作ったものでしょ?
そこまで美味い?
自分で作る無印と、外食のココイチを値段で比較するとかアホ過ぎね?
横だが家カレーが1番美味いよ
これ作る人によるんだろうけど家カレー以上のカレーはまじでない
あれは最大公約数として優秀なのよ林間学校とかボーイスカウトとか大勢が食べるカレーとしてはパンチは無いけど有りな味
これな
しれっと嘘をぶち込まないでくれます?
日本で発展したライスカレーは具がしっかり残ってるのも具が溶けてるのもあるんだが?
しかも量が多い!
市販のルーだけど大体ブレンドしてない?
ウチはしてる。あとコーヒー入れたりヨーグルト入れたりトマト入れたり何パターンかある
市販のカレールーに書いてある通りに作ってるやついる?
流石にそれはまずいと思う
作り方で差が出るからな
なぜ家カレーが一番美味いと思うのか
その理由を詳しく語ることが求められてる場面
あと、下味にコンソメの素は必須
これがあるのとないのとでは美味しさは違う
つまり、
全てのレトルトカレー>ココイチ
そんなの美味いから美味いんだろ?
なんで詳しい理由?
美味いのは美味いだろ
全然1袋300円じゃないんですけど…
これは好き嫌いを発表してるわけじゃなくて
味やコスパの上下を語ってる
そのカレーを食べたことがない自分には何の説得力も無い
自分で作れば?
料理下手くそなの?
情報やブランドや希少価値って極上の味だからな
。CoCo壱以外だとこういう気分のカスタマイズが効かないしな(大盛りかフライ何載せるのか位しか選べない)
「今日は奮発して高い美味い飯食いに行くぞ!」みたいな感覚で行くと微妙かもしらんが、そこそこの頻度で通っててもその日の自分に合ったカレーが食えて美味いと思えるのがマジ助かる。アレは元が薄めだからできることで、元が濃かったらあの味の柔軟さはできないんじゃねーかな
本当だったら大繁盛するよ
たしかにコンビニカレーじゃファミマカレーが1番美味い
市販弁当系統で1番かも
ファミマはカツカレーも美味い
その自分で作ったカレーは君が美味しいと言うものとは別物だけど・・・
もしかして君頭悪い?
いい加減理解しろ
> 素材を生かした 牛すじカレー 180g(1人前)
> 消費税込みで 290円
あるじゃん
レトルトカレーは決定的に風味が足りないし油っこすぎる
レトルトカレーはどう頑張って大きな肉を入れたところで
ラクトアイスでしか無いんだよな、肝心な何かが抜け落ちてる
自分で好きな味に作れるから
レトルトはLEE一択かな
だからいくら文句言ってもCoCo壱は安くならないし切り捨てたおかげで売上は上がってる
ただのカツカレーで998円やぞ
それオーナー目線で考えたらカレー専門店全部そうやで
君が好きな味に作ったカレーはそれら全てより上なんか?
家カレーとは…
じゃあ俺が作りに行ってあげるから住所教えて?
安くてうまいうえに次の日も食えるほど多くて最高
庶民はこの値段不相応の味の有り難みが分からないんだ!
庶民はロイホで美味しいカレー食ってろよ
CoCo壱も美味しいし無印も美味しい、どちらにもそれぞれの需要があって良いんじゃないかな
流石に高すぎるわ
お前家カレーに恨みでもあるのか?w
一度も食べたことないとか?w
ココイチは需要はあるけど、美味しいもんではないと思う
でも中毒性がなぜかある
たかが300円のレトルトに僻み過ぎ
カレーにしては明らかに高いとは思ってるからあんまりいかない
いやココイチは美味しい!
美味しいか?
わからんわ
美味しくないか?
わからんわ
チェーン店よりも安くて味も自分好みのところが結構簡単にみつかるんよな
相対的にCoCo壱の評価が下がるのは分かる
好きなラーメンの味と店舗教えて
なんか冷凍食品そのまま出されてるような合成的な味がするんだけどなぁ。
ちなみになんていうか当然ながら(?)リュウジのバズレシピとかみてわいが作ったカレーの方が100倍うまいんだけどなぁ・・。
中目黒の八堂八ってとこ美味しかったな
閉店しちゃったけど
君のも教えて
次郎みたいなもんだ、カレーを楽しむとこじゃなくてデブ活するとこ
理由を聞いてからカレー大好きだった私もそこまで食べたいと思えなくなった
こどもの頃はカレー味の何とかを二択質問で迫られても平気だったのになんでだろ
多分上手く作れない人はこのどちらかが入ってないと思うけど。ただ正直、店で食うカレーで美味しいのってあんまりないと思うけどどうやろうか?まぁガキの頃はカレーならなんでも美味しく感じたので加齢のせいかもしれないけど。
いまは自分で作ったカレー以外は全部不味い。
別に値段に大差はないんですわ
わかる
市販のカレーがイマイチに感じる
自分も玉ねぎ、バターはいるな
後はコンソメの素
これが必須
都会だとそれこそ腐るほど選択肢あるんじゃないか?
同意
美味しいもんではない
ただ中毒性はあると思うよ
八堂八って味噌ラーメンかな?
味噌が1番好きなの?
自分はとんこつ
とんこつで好きなラーメン店は一蘭とか一風堂はやはり代表だな
バズりたいからって大げさすぎるのよ
CoCo壱叩きたがるよな
一蘭一風堂美味しいよね
俺も好きだわ
味噌が特別好きって訳でもないけど八堂八があまりに美味しかったから挙げました
不味くはない、味と値段が釣り合っていないだけ
松屋のカレーのがまだマシだろう
自炊と比べるもんじゃないけど自分で作ったら二日分くらいつくれそうだ
むしろオタクが好きな印象
確かに、同じ値段払うのだったら松屋の方を選ぶ
家庭でどう作ってもあの味にならないから
たまに食いに行ってしまう
中毒性ある
そのくらいのレトルトは今は美味いの当たり前。
毎日食べても誰が食べても飽きない馴染む味を目指してて
どのトッピングにも合う様にがコンセプトだろうけど
にしても風味も味も物足りないりないよなあ
通気取りの痛いにわかが攻撃してる印象
少なくとも君が作るカレーよりは
CoCo壱の方が美味しいと感じる人多いと思うよ
たまには300円ぐらいのレトルトも挑戦するか。
カードショップみたいな臭いしそうだから入りにくい
値段と味が釣り合っていない系の印象
味自体が悪いわけではないが
食べてみたかったな
そんなに美味かったか
いや一蘭の味はピカイチだと思うよ
あれ地元の人は食べないとか嘘つかれてるけど、普通に福岡民も一蘭好きは多いよ
他にも美味いラーメンがあるのも事実だけど
忙しいとき飯に迷ったらドラッグストアのレトルトと決めていたなあ
売れ筋品は外れが少ない
レトルトの話してるのに、なんで他のカレー屋の話が出てくるの?会話できない感じ
ベースのカレーもうちょい安くてもよくね?とは思う
C&Cの方が好きだな
あそこは数千円出して盛りまくる所 庶民はいかねぇんだ
おもんないバイトやな
なんか独特な荒らしが湧いてますねw
コーンしか乗ってなさそうなカレー食ってるんですねw
カレーを食うなら牛丼屋になってる
具をトッピングしたら良い定食食える値段になる
ガッツリ値上げしてるで
全部同じ匂いがする
カツカレーが一番美味い!
ネットの情報鵜呑みしてドヤ顔で語るマヌケ(笑)
でも高級レトルトカレーみたいな味が気になった
なか卯のカツカレー、かつやカツカレーもいいが
最近食べた中では一番うまかったのは勝烈庵のカツカレー
あれはガチでうますぎるw
滅茶苦茶ショックだ
味障おつ
正直、レトルトカレーを300円で買う気にはならない
売上変わる
舌ぶっ壊れてんじゃね
中辛なら試してみたいけど辛いのは無理…辛さは味覚じゃなくて痛覚やで…程々にしてくれ
俺達の無印カレーディスりやがって
それはない
日本のカレールー舐め過ぎ
家でカレー作るからよりないかな
ふぞろいバウムはよく買うけど
まぁ贔屓の店の次に好みなだけだけど
なにいってんだこいつ
牛すじはまだ美味しいけど具は肉のみで数片しかないし
バラの方なんて肝心の肉は多いけどパサついてて本当にバラか?って思う
しゃばしゃば好きじゃないからCoCo壱も好きじゃないし
昨今はカレー食ってるのか固形で残ってるスパイス噛んでるのかわからない専門店も多すぎ
ぶっちゃけS&Bの高いのとか吉野家のカレーが一番いい
そんなの大前提でみんな話していると思うんだが
レトルトカレーの域を越えないし
ココイチの方が美味い。
楽しみ方が違うのに比べるのがおかしい
ココイチよりはマシだが…