• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




台湾マクドナルド「HUNTER×HUNTER」とコラボ トレカ30万パック即日完売 - ライブドアニュース

yutuiww


記事によると



 台湾マクドナルドは23日、日本の人気アニメ「HUNTER×HUNTER」とコラボレーションし、特別デザインの紙袋やドリンクカップなどの提供を開始した。午前11時からは店頭でキャラクターがデザインされたトレーディングカードが販売され、午後2時40分までに30万パックが完売した。

カードは1パック4枚入りで、デザインはシークレットを含めて全25種類。食べ物1点を注文した上で89台湾元(約420円)を支払うと1パック購入できる。

台湾マクドナルドによると、30日からは指定のセットに指定のドリンクを追加購入するか、デリバリーサービスで指定のセットを購入すると、特別デザインのトランプが19万組限定でプレゼントされるという。



以下、全文を読む

この記事への反応

   
日本でもコラボして欲しいぞ👀

向こうでも転売ヤーはガチってんな

これは欲しいー!!!
HUNTER × HUNTERはアツすぎる🔥🔥
ほんで安くない?


日本でもやってくれないかなぁこれ。

日本でもグリードアイランドのカード
ランダムで出る感じのパック売ってくれ


うわほしいよ(´;ω;`)ウッ…

マクドを噛みしめて〜♪マクドを噛みしめて〜♪


即日完売はすごい!
転売ヤーも居るんだろうけど
台湾のハンター人気もガチなんやろうな
そして羨ましいいいい!





B0DD6XYQY3
はまじあき(著)(2024-10-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません









コメント(48件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 11:01▼返信
>>1
【悲報】任天堂・産業医のパワハラ、二審も認める 保健師巡り高裁

「紹介予定派遣」として任天堂で働いていた保健師が産業医からパワーハラスメントを受け、直接雇用も拒否されたとして、地位確認などを求めた訴訟の控訴審判決が18日、大阪高裁であった。本多久美子裁判長はパワハラを一部認め、同社側に賠償を命じた一審・京都地裁判決を支持し、原告側の控訴を棄却した。
2月の一審判決は、雇用拒否について「紹介予定派遣であっても直接雇用に至らない場合もある。不合理とは言えない」と認定した。一方、産業医が業務上必要な声かけを無視したことなどをパワハラに当たるとし、任天堂も使用者責任を負うと判断。同社側に計20万円の賠償を命じた。原告の保健師2人のうち1人と同社側が控訴していた。
保健師は2018年4月、任天堂に派遣。同社は同9月、派遣会社に「産業医と円滑な協力体制の構築に至らなかった」として直接雇用しない旨を伝えた。
紹介予定派遣は、派遣会社がいったん雇用したうえで派遣先での採用を前提に労働者を派遣する仕組み。労働者と派遣先が合意すれば、直接雇用に切り替わる。←任天堂はゲーム業以外が忙しい〜
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 11:02▼返信
>>1
大ゴケしたカービィとは大違いだな!
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 11:03▼返信
大阪のガンダムカッコ悪w
見てて恥ずかしいわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 11:04▼返信
へーにょ×へーにょ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 11:04▼返信
※1
かわいそう
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 11:05▼返信
>>3
大阪じゃなくても格好悪いだろw
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 11:05▼返信
アニメ絵の流用だからコスト全然かかってなさそう
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 11:06▼返信
カードはいらんな・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 11:06▼返信
こういうのにお金かけるのってホント理解できない
それくらい大好きなものがある人はなんか羨ましい
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 11:06▼返信

HUNTER×HUNTERコラボは人気なんだ

星のカービィコラボは大ゴケしたのに

11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 11:07▼返信
台湾の転売ヤーの買い占めってだけ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 11:07▼返信
>>2
PS5モンハンワイルズβテスト開始まであと

4日
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 11:08▼返信
実はこれハンター試験なんでしょ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 11:08▼返信
日本マクドナルドはロボコとコラボしてくれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 11:14▼返信
大地を踏み締める方のアニメの絵柄で草
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 11:14▼返信
伊達に世界一のおもちゃ屋じゃないな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 11:16▼返信
ストーリーは面白いけどキャラグッズ欲しくなるタイプの作品じゃなくない?
なんで近年グッズ化こんな多いんだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 11:17▼返信
>>13
ステーキ定食、焼き方は弱火でじっくり
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 11:20▼返信
朝鮮堂のコラボは爆死したというのに
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 11:20▼返信
発売初日、朝6時半にマクドに行きハッピーセットを購入し
カービィを揃えたのはよき思い出
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 11:21▼返信
>>13
違うよ
ハンター試験は非現実
これは現実

わかった?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 11:29▼返信
パンダーコパンダーはそんなに人気が無いと言うのに
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 11:33▼返信
プレミアムバンダイでハンターライセンスが売ってた
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 11:33▼返信
※20
デリバリーして揃えたわ
早起きも並ばなくて済んだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 11:39▼返信
大天使の息吹のカードで腰痛治せないの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 11:40▼返信
セット買えばプレゼントでは無く
ハンバーガーセットを買えば購入する権利が発生するんだ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 11:43▼返信
>>24
このコラボは知らないけど
カービー、いつもより1時間早く出勤しただけで普通に買えたよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 11:44▼返信
台湾好き
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 11:50▼返信
うおおおおおおおきたああああああ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 11:53▼返信
>>転売ヤーも居るんだろうけど
いやほぼほぼ転売ヤーだろwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 11:56▼返信
>>13
ステーキ定食を頼むのが正解か
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 11:56▼返信
どの作品もそうだが、アニメのほうは興味ないんだ…、原作とコラボして欲しい。
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:05▼返信
>>32
企業側としてはせっかく金を出して依頼をするんだからコラボ専用の新規イラストがほしい
だが原作者、特に連載中なら忙しいから断られちゃうんじゃないかな
少女漫画系は比較的作者自身がグッズイラストを描き下ろしてる場合が多い気がする
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:08▼返信
>>10
並行世界の人かな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:11▼返信

カービィは失敗したのにな

36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:17▼返信
バカ「ハンタ人気!ハンタ人気!」
ワイ「中華の転売ヤーやろなぁ」
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:21▼返信
ハンタアンチまた負けたのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:21▼返信
おや♣ 僕がデザインされたトランプかな♠
これは嬉しいね♦ 興奮しちゃうじゃないか♥
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:23▼返信
転売する価値があるほど人気があるということ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:26▼返信
転売ヤーって日本と中国だけだと思ってた
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:32▼返信
>>1
任天堂を憎むためだけに手の込んだ調査をしてご苦労さん👍
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:04▼返信
おまけじゃなくて購入できる権利なのか
台湾の商売もえぐいな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:17▼返信
今更ハンターのカード手元にあってもなんもうれしくないな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:44▼返信
どうせ転売されるぞ^ ^
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:26▼返信
いやまず日本でやれや
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 15:08▼返信
「暗黒大陸は一度忘れてください 今のハンターハンターはコナンです 超能力者が大量に出てくる名探偵コナンです 能力者なので何でもありなのでミステリーですらありません」
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:47▼返信
日本人、無念のあまり制約と誓約でゴンさん化
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 01:31▼返信
これ系に関わらず日本産のコンテンツなのに何故か日本では展開せず
海外でばっかり独自展開みたいなのが増えて来たよな
明らかに日本国内のマーケットが縮小してる

直近のコメント数ランキング

traq