• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






痴呆症の男が何度も家族に
明日の予定を聞いて怒られた結果、
Siriに頼るようになった。
Siriは何度同じ質問をしても怒らないからだ。

でら男はスマホがあれば一人旅もできるくらいになった。
視力が悪い人も眼鏡があれば健常者になるように、
スマホが彼の自立を助けたのだ。

なお家族とは今も殆ど会話がない








  


この記事への反応


   
認知症の治療開発まではまだまだ時間がかかりそうで、
肉体の寿命ばっかり延びてるので、
AIにサポートしてもらう未来は全然ありだと思いますね🙂


『ルーティンワークは機械にやってもらえばいい。』
ってこういうことだったんだ…… (;゚Д゚i|!)
なにも企業の業務効率化だけじゃなくて、
能力低下した人の支えが出来たら
その人は少なくとも社会生活が出来るってことですね


聞いたことを忘れて不安になって
何度も聞きたくなるのは分かってても、
付き合わされる側は辛いのでAIが補完してくれるのは有り難いのか
よくメディア経由通販で
ご年配向けな喋るぬいぐるみ系は何需要?と思ってたけどソレか

  
なるほど、Siriの意外な活用法ですね。
確かに忘れてしまったことも怒らないし、
忘れそうなことも記憶してくれるから良いかもですね。


「認知症になってSiri活用を覚えられるのか」
という疑問のリプがありますが、
心配な人は今のうちからSiriを使う事を習慣化していれば
大丈夫な可能性が増します
認知症悪化の要因の一つはストレス
教えてもらえない、怒られるはストレスなので、
Siriは認知症悪化を緩やかにする可能性がありそうです



認知症のケアに
なんか希望が持てる話だな
介護する家族は大変で現実問題
綺麗事ではうまくいかないから
AIやスマホをこんな感じで有効活用できるな



B0D78PLSLB
スクウェア・エニックス(2024-10-24T00:00:01Z)
レビューはありません



4088843142
尾田 栄一郎(著)(2024-11-01T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(159件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:41▼返信
山本太郎とれいわ新選組が日本を救う
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:41▼返信
ニコ動
「ガチムチ★ナイトフィーバー」【ちゃおしゅん】
是非見て老若男女、己の下を感じろ!解放せよ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:43▼返信
※1
自分たちの党でさえまともに救えねえのに、なにも救えるわけねえだろ
というより胡散臭い
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:44▼返信
AIも痴呆でカズレーザーがどうとか言いだすから
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:44▼返信
日本人を潰す!
自民党をどうぞよろしく
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:44▼返信
>人間に人間は必要なのだろうか
何言ってんの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:44▼返信
認知症って脳の萎縮だから治療は無理
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:45▼返信
「藤井聡太八冠のピカチュウが届いた!」 達成額“約2億7000万円のクラファン”返礼品が続々到着 着物姿のピカチュウに「かわいすぎる」
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:46▼返信
>>1
食い物にするだろw
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:46▼返信
【いじめ】 肛門に“ドラムスティック”や“ピンポン玉” 入れて撮影 トイレで逆さ吊り「死ね」「デブ」高校1年生男子が3年生男子4人から半年間被害
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:46▼返信
家族と会話できてない時点で健常者じゃねーよ
人とのコミュニケーションが取れないのは相変わらず
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:46▼返信
でらべっぴん
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:46▼返信
Siri作ったのも人間なんだがそういう視点はこの人にはないんだな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:47▼返信
それ徘徊老人になっただけじゃね
更に痴呆が進んだ時が怖いわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:47▼返信
特殊な一例から人間に人間は、なんて感想になるのは早計にもほどがある
うちのばあちゃんはボケて寝たきりになったけど、俺が枕元にいくと、うわ言のように俺の名前だけは呼んでくれたよ
結局は本人がどんな生き方をして、どれだけ他の家族との関係を築いたか、が大事だと思う
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:47▼返信
それ、ただ旅ができるようになっただけで、周りに人間に多大な迷惑かけてる事は何も変わってないだろ?
旅先でスマホだけで何でもこなせる訳ないんだから
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:48▼返信
他人を自分の補助装置としか考えてないから人間が必要か?なんて考えが出るんだろうな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:49▼返信
クレーマー相手もAIでいいよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:49▼返信
独身とぼっちが自身のアイデンティティ保つための思考にしか感じないw
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:50▼返信
うん

で?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:50▼返信
それ勝手に徘徊してるだけだよね
家族関係もなにも改善されてないし何いい話風にしてるの
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:52▼返信
>>9
ヴェノム酸で死ぬんか
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:52▼返信
認知症になるような年齢の人がiPhoneなんて使うか?
せめてオッケーGoogleだろ
よって嘘松
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:53▼返信
痴呆のことなんも知らない嘘松やめなされ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:54▼返信
※1
AI以下じゃんw
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:54▼返信
認知症から起きる問題ってshiriだけで解決できるようなことか? そこまで万能じゃないと思うけどな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:55▼返信
(実話)
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:56▼返信
スマホは無くさないのか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:57▼返信
👴「わしはsiriのおかげで1人旅もできるようになった!!痴呆症?いやわしは健常者なんじゃあああ」
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:57▼返信
ペンダント型の対話AIツールが開発中だったと思うからあれば便利だろうね
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:59▼返信
スマホとsiriは理解出来るなんてなんて良い痴呆
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:01▼返信
siri 「おじいちゃん、それさっきも答えましたよ」
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:01▼返信
これってそのうち盲導犬も必要なくなるんちゃうか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:01▼返信
ライトニングサンダーミッキーマウ酢
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:01▼返信
あらゆる店員に迷惑かけてそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:02▼返信
家族の顔も忘れる老人がsiriを使える訳ねぇだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:03▼返信
なお聞きたい事も聞いた事も秒で忘れる模様
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:03▼返信
ただの物忘れくらいに思ってるのが草
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:04▼返信
>>1
救いません。自民党が救います!自民党一択
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:05▼返信
認知症って過去の記憶と混合するからスマホの使い方って覚えてるもんなん?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:05▼返信
>>5
れいわは世界を壊します!
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:06▼返信
嘘松くせぇ上に実話だったとして特に良い話でもねぇじゃねぇか
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:07▼返信
心底関係ない事を言うが、 しりつぼみ ってなんか別の意味に取れそうだよな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:09▼返信
(実話)(嘘松)
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:10▼返信
>>7
根本治療には脳自体を再生させないとならんから現代では技術的にも倫理的にも不可能だな
原因は少しずつ明らかになってるから半世紀後には貧乏人の病気になってそうだが
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:10▼返信
へー認知症なのにスマホの操作は問題ないんだ?
しかも外出先で困ることもないんだ?へー(笑)
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:12▼返信
尻松
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:13▼返信
でらべっぴんのでらだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:14▼返信
本当に家族が困るレベルの痴呆って、家族に疎まれてるのも忘れてそうだが
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:16▼返信
本人はやりたいことができればいいわけで、人との交流を望んでいるわけでもない。
周りのサポートする人も、本人が迷惑かけることなく自由に過ごすんだったら両方にとってもいいよね。
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:17▼返信
認知症でも質問して怒られたのは記憶に残ってるんか?
そういう人が周りにいないからよぐわがんね
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:19▼返信
「痴呆症」ってワード使ってるってことは投稿者は50代以上か?
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:19▼返信
何がしたいかすら分かってない
永遠に過去の記憶の断片に囚われてる
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:20▼返信
少子化が捗るな
人間いらんやん
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:21▼返信
痴呆症はヘイsiriを言えないだろ嘘松
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:21▼返信
※51
認知症の親族いるけど嫌な記憶は明確には残らないが
こういう状況で嫌なことがあったという曖昧な記憶は残る

だから介護拒否が発生するのは怒る介護者がいる場合に多い
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:23▼返信
会話がないのが続くに目は行かないのか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:24▼返信
Siriに話しかけるという行動ができるってことはまだ初期の認知症やろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:29▼返信
嘘松
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:32▼返信
まだ綺麗事に夢見てるようでは高齢化の危機感が足りないのでは?
介護施設にITで補助金あるけど
肉体的疲労の軽減はあれど職員の代わりに相手になるモノなんて営業マンすら言わないぞw
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:32▼返信
AI「ホームセンターで包丁を買って下さい…」
AI「包丁を手に持ってコンビニに入って下さい…」
AI「『お金を下さい』と言って下さい………」
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:34▼返信
これどうなんかな
確認することはsiriが答えるんだろうけど
完全に忘れちゃったことは無理だろうし一人で放り出すのはこわい気がするが
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:34▼返信
>>26
そもそも認知症の人はSiriを知りません
よって何度同じ質問をしても尻拭いしてくれません
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:37▼返信
別に聞かなくてもメモなりスマホなりにデータ入れてそれを見るようにすればいいだけじゃないのか
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:37▼返信
Siri「これで石破総理 頃せますね」
こーゆ未来が待ってるとゆう事実
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:38▼返信
そしてシンギュラらって芽生える自我
やがてAIにも見捨てられる日が
避けられはせぬ孤独の末の飢餓
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:40▼返信
家族に見捨てられた事実は変わらんけどな…
気の毒な話だな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:42▼返信
いちいち何度も答える側にも感情はあるんだから仕方ない
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:44▼返信
わし何しようとしてたか教えて。わし同じこと何度も訊いてる?
みたいな使い方かと思った
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:44▼返信
今まで使ってた人ならそれ自体忘れない限りは使えるのだろうけれど
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:44▼返信
昔はお笑いのネタにされてたよな おじいちゃんさっき食べたでしょとか
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:47▼返信
認知症は回復しないぞ
薬も遅らせる事しか出来ない
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:47▼返信
本当の認知症はsiriの存在なんか覚えていられないからな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:49▼返信
痴呆なら「家族に疎まれてる」って事すら忘れるだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:49▼返信
>>73
認知症とはいってもその症状の重さは人によって違うから
軽いから本当の認知症じゃないってわけじゃない
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:50▼返信
その状態で一人旅させるとか頭おかしい
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:50▼返信
認知症っていっても色んなタイプいるからな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:52▼返信
受動的AIに依存してもインプットがなけりゃアウトプットもないわけで
能動的に逐一インプット作業ができる症状なら使い出はある・・・のかね
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:52▼返信
>>72
誰も治すなんて話してなくね?
サポート次第で動けるようになる、でもそれは辛い繰り返しの作業だからAIに任せた方が幸せ、って話でしょ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:53▼返信
よし、スマホ規制だな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:54▼返信
ただしAIも本物の基地外の質問は理解できません
 /任_豚\
 .|-O-O-ヽ |
 (. : )'e'( : . 9)
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:55▼返信
今後はAIに「じいさん、ご飯はもう食べましたよ」って言われるのか
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:56▼返信
>>79
マジで認知症を認定されるレベルだと日々困難になっていくんだよ
古い記憶はあるが直近のが覚えてられないし一人旅を家族が許すとか経験上考えられない
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:58▼返信
Siri「あなたは認知症の疑いがあります。病院に行くことをお勧めします。」
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:58▼返信
嘘はいけない
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 15:01▼返信
認知症になるまで生かす周りが悪い
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 15:01▼返信
このレベルまで認知症が進んでるとsiriもまともに使いこなせないし
よしんば旅に出れたとしても
移動中か旅先で何故自分がここにいるのかと目的自体を忘れちゃうだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 15:02▼返信
ステマ松
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 15:02▼返信
嘘松
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 15:02▼返信
siri「はぁ・・・またですか・・・」
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 15:03▼返信
論文出してから語ってください
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 15:04▼返信
何年も日常的にsiriを使ってた人ならまだしも家族に怒られて使うようになった人だと
siriの使い方を忘れる、siriに記憶させたことを忘れる、siriに記憶させることを忘れるんじゃね
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 15:04▼返信
一人旅をした先々で家族以外の全ての人に迷惑をかけてるのは想像に難くない訳だが
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 15:06▼返信
でら男松
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 15:07▼返信
>>12
ザベスト
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 15:07▼返信
人との関わりはうざいだけ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 15:19▼返信
そりゃ人間をSiri代わりに使ってたんだから嫌がられる。目が悪いのに眼鏡をかけずに看板の文字を毎回聞かれたら不和が起こるでしょうよ。テクノロジーはそういうつまらないものの解消にはとても役立つ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 15:28▼返信
ソースが(実話)しかないし、それも伝聞てw
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 15:44▼返信
痴呆症じゃなくて、認知症な
最近はそう言うんだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 15:47▼返信
※49
進みだすとそもそも同居してる家族の事すら分からんぞ
何か良く分からんけど同じ家に住んでる人になる
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 15:53▼返信
これがホントのシリぬぐい
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 15:54▼返信
>視力が悪い人のメガネと一緒で、スマホが彼を「健常者」にしたんだな

メガネかけてる奴は障害者で草
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 15:55▼返信
そしてsiriに操られる痴呆症患者達
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 15:57▼返信
siriの起動方法は覚えてるんだな
不思議だな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 16:02▼返信
>男はスマホがあれば一人旅もできるくらいになった
痴呆症で一人旅はアカンのでは
行きたい所には行けるかもしれんが戻れないだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 16:03▼返信
みたいな話(嘘松)
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 16:04▼返信
バイトってじじいなのかよwwwwww

108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 16:04▼返信
本当の痴呆の人みたことないんだろうな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 16:05▼返信
認知症って言うけど普通…

大昔のおじさん多いね、こっわw
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 16:06▼返信
ひどい作り話だな
痴呆が改善することなんてない
話相手としての一時的な誤魔化し程度は効くだろうが自立して一人旅なんて不可能だ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 16:06▼返信
都合よく予定だけ忘れる痴呆症なんてあんのか
てか予定なんか普通の人はないだ飯食ったか忘れる
、何したかを忘れるからSiriで補えるわけが無い
一人旅してもどこに行ったか行くのか何食ったか忘れるだけ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 16:08▼返信
>>64
どこに入れたのか誰が覚えてくれるの?
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 16:10▼返信
>みたいな話

ああこれほぼ妄想ですわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 16:10▼返信
>>73
Siriに聞いて解決出来るなら家族でも解決出来るレベルだよね
何度聞いても進まないから家族嫌になる
Siriが何度答えても本人は忘れるから前には進まない堂々巡り
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 16:11▼返信
>>75
軽いなら家族サジ投げなくね?
家族が避けるレベルって重度だよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 16:11▼返信
>>74
自分が痴呆症ってのも忘れるからね
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 16:11▼返信
遺産は全てSiriに
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 16:11▼返信
>>76
ただの近所徘徊
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 16:12▼返信
siriを使う習慣があれば
外出で迷子になってもsiriに聞いて道案内してもらえるから
認知症行方不明者が減るね
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 16:14▼返信
本当に痴呆か?
予定は忘れるのに家族に同じ事を聞いて怒られる事は覚えていて
更にsiriに頼れば怒られない事も理解して憶えている
本当に痴呆か?
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 16:15▼返信
人間が機械や眼鏡を作ってるんじゃないの
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 16:15▼返信
>>92
一人旅ってホテルも飲食店も使うから確実に無理だね

123.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 16:16▼返信
いい感じの女性の声で話し相手になってくれて生活をナビゲートしてくれる
Siri要らんと思ってたがこれはいいな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 16:16▼返信
>>102
かなり視力悪いと障害者手帳もらえるよね
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 16:17▼返信
X民の半数は虚言癖だから
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 16:19▼返信
>>119
認知症で自宅が分からず迷子になるのにSiriは覚えてんのか
認知症だと身分証が入った財布すら持たずに外出するし服に住所が貼り付けてあってもそれを覚えてないから帰れないのになんでスマホは持っててナビには従えるんだろうか
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 16:20▼返信
役所の客対応も全部AIでいいのに
いつまで人力に拘ってんだか
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 16:29▼返信
痴呆症の男が自立できた気になってるだけの話
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 16:49▼返信
痴呆症なのにSiriの使い方は忘れないの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 16:56▼返信
なにからなにまで変な話だな
早期チェックがすでに予定を訊けるってだけじゃどうにもならないこと満載だし
よしんば判断力の低下とかも”正確にしてもらえる”として果たしてそれは健全なのか
自らも含めて人間なんて要らないとでも言いたいのか
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 17:01▼返信
認知症だろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 17:01▼返信
Siriを使うことを忘れるよ
それが認知症
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 17:05▼返信
Siriが使えるなんて大した症状じゃないじゃん。そんなのはそいつに任せときゃいい。
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 17:06▼返信
では、肉体の寿命を縮める努力をすれば認知症になる確率も減るのではなかろうか
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 17:07▼返信
メガネがないとぼやぼや病って言われちゃうもんな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 17:07▼返信
痴呆が悪化すると
忘れたことすら忘れる
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 17:26▼返信
認知症とSiriまでは良かったが
人間不要論は浅い
お前もその人間という生き物の1体だろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 17:29▼返信
人と関わらずに自立なんて若くなきゃ無理だよ
盛り過ぎ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 17:41▼返信
日本が不可能を可能にしようと複数のデータセンターを建設してるのは事実なんだよな
AIによって高齢化に希望をもたせる社会の建設
それが日本政府の新たな野心よ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 17:42▼返信
放し飼いにするなよ!
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:06▼返信
AIの発展は結局必要になる、って事だよな。
142.生きる価値なし投稿日:2024年10月25日 18:08▼返信
これが日本の害悪(💩)どもだ!                         


老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、オタク、LGBTQ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:15▼返信
この話、行き過ぎたテクノロジーは病気の人には適切でも健常者を病気にするってことにもとれる
つまり大多数の健常者のためには一部の病人や弱者は不便なままで死んでくれということか
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:17▼返信
今の日本は高度にネットが発達してニートにとっては最適かもしれんね
だけどやっぱり怠け者は痛い目に遭うべきっていうことだな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:37▼返信
iPhoneの宣伝されてるようでモヤッとする
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:57▼返信
そうそう、AIってのは人間が耐えられないことをやってくれる所に価値がある
コールセンターとかも自動音声に任せたほうがいい
チャットgptとかも、答えを教えてもらうのではなく、24時間いつでも馬鹿みたいな提案にさえアドバイスを貰えるのが利点
人間側がAIを上手く使うようにならないといけない
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:02▼返信
という話を聞いて
家族と会話すらない痴呆の事情を誰に聞いたのって?
聞いた話だからよくわかりません
実話です信じてください
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:10▼返信
互いにストレス緩和できてwin-winだな
人と人の関係性の希薄とか人情が薄いとか思うかもしれないけどさ
家電や食料品が発達したから実家を出ての一人暮らしも楽とかと変わらんよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:14▼返信
噓松!
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:43▼返信
その認知症の奴って書いてるコイツやろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:49▼返信
認知症は仕方ないが
嘘松はイカンよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 22:29▼返信
正しいAIの使われ方
ラノベのタイトルっぽい
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 22:57▼返信
頭いいな、AIどんどん推進したほうがいい
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 01:20▼返信
いい話ではあるんだが、痴呆そのものを何とか出来ないと結局問題は問題のままなんよな
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 04:37▼返信
chatGPTなどの生成AIは業務効率化されることが報告されているけど、能力の低い社員に特に有効という結果だったらしい 無能でも普通くらいなれるってこと お前らチャンスだぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 20:05▼返信
Siriってノルネ以下だったの❓️
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 09:36▼返信
俺はのんきだなと思ったよ。今はまだ「よかった」と言える状況だが、Siriのいう事理解できなくなった時が怖いね。下手すると会った人間に「お前が壊したんだ!」とかいきなりケンカ吹っかける可能性もあり得るよ。元気なら暴力も付随しかねん。あと充電切れた時もそうだな。充電してる事、充電が必要な事を忘れて被害妄想が出たらスマホ持ってる人間を攻撃することすらあり得る。俺のスマホ盗みやがった!ってね。認知症の初期症状で多いのは物盗られだからな。家族関係が壊れるのもこれが出てくるから。元気で何より、なんて言う人もいるけど無関心な奴なら本心は「世話しなくて助かるぅ〜」だからな。この家族は間違いなくコレ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 18:49▼返信
なんでSiriのことは忘れないんだ?
なんでスマホを忘れないんだ???
痴呆症と向きあったことあるけど絶対にSiriなんて3日も持たんぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:50▼返信
>視力が悪い人のメガネと一緒で、スマホが彼を「健常者」にしたんだな、って

場合によっちゃ○されるぞこの発言

直近のコメント数ランキング

traq