渋谷に「ジベタリアン」再び 大規模開発で居場所なくなる 若者の街がビジネスの街へ
記事によると
・若者の街とされてきた東京・渋谷が、若者がたむろできない街に変化しつつあります。行き場を失った若者が座り込む、かつての「ジベタリアン」のような現象も見られています。
・芝生の上に座ったり、横になったりと思い思いにくつろぐ人々。若者たちが大勢詰めかけるこの場所は、渋谷の商業施設屋上にある宮下公園です。なぜ、この場所がこんなに若者であふれているのでしょうか。
・若者の街、東京・渋谷。外国人観光客が激増し、街は人であふれかえっています。そのためカフェは混雑。休日の大行列は、日常的な光景です。
・渋谷に来た若者(20代)
「(Q.渋谷でカフェは行く?)行きます。混んでいるイメージ」
「入れないイメージあります。駅前のスターバックスとか」
「(Q.渋谷って並ぶこと多い?)多いですね。ほとんど並んでいます。頑張って空いている所を探して座る」
・どこもかしこも人でいっぱい。一息つける場所が減りつつある渋谷の街。その要因として挙げられるのは…。
・谷頭和希氏「治安的にあまり良くないというところで、そういう人たち(若者)をたむろさせない方向になっていく中で、若い人たちがお金を使わずにだらだら居られる街ではなくなってきたというような変化があるのかなと思いますね」
「あんまり長居させないというのがベンチとかでもあるので、ちょっと座りづらいみたいなことがある」
谷頭氏「“ジベタリアン”と言われているような、路上にたむろをするような人たちもセンター街中心にいっぱいいたんですが。だんだん治安の観点から、やめてくださいねというふうになってきて、そういう中で若い人たちが、たむろできる場所としての渋谷というのが変化してきたのかなと思いますね」
・徐々に変化してきた渋谷の街は今、100年に一度といわれる大規模な再開発の真っただ中です。
・渋谷駅東口に新たにオープンした「渋谷アクシュ」。商業施設とオフィスビルが混合した複合施設です。若者の街・渋谷は、ビジネスの街にも変貌しようとしています。
・渋谷の街で、たむろできなくなった若者たちが集まるのが宮下公園だったのです。
・渋谷に来た若者(20代)「行く場所が特にない時とかに、とりあえず行ってみるみたいなのはあるかもしれない。無料休憩所みたいな」
・渋谷に来た若者(10~20代)「渋谷ってすごく混んでいるので、すいているところで涼みたいなと思って、芝生だと席が決まっていないのでくつろいでいた」
・まるで一昔前の「ジベタリアン」を思わせるほど、若者が集まっています。
以下、全文を読む
この記事への反応
・路上で酒飲めなくなったしな
他の区へも普及していくはず
・まあ今は渋谷は行かなくても良いかな…
・屋上に座りに行くって何しにいってんの?アホなの?
・もうカラオケや居酒屋行く金もないんだっけ
無様でウケる
・渋谷は東京で一番の観光地になっちゃったからな
・店が行列で公園でゴロゴロできるなら町中でたむろする必要ないだろ
・外人だらけだよな
凄い国際的でびっくり
・ずーっと昔から渋谷商店街会みたいなのが目指してたガキが来ない街に成れて良かったじゃん
・地べたに座るために渋谷に行くの?
それならもう練馬とかでいいだろ
・でも渋谷に来てもスマホ弄ってるだけなんやろ どこでも一緒やん
会社員と観光客だらけで若者の居場所も減ってしまったっつーわけか
金欠でカフェ行くのも無理になってきたか?
金欠でカフェ行くのも無理になってきたか?


無駄に行列ができて並ぶ必要のある店、施設ばかり
東京がスラムになってる
あなたたち小日本人は中国の文明レベルが低いことをからかっている。しかし、あなた方小日本人は世界で最も民度が低い人々です。
修羅強盗の街
なにしに来てんだ。
汚いことが当たり前なんやもん
乏しいのは金じゃなくて感性じゃねえの?
破綻確定かも
明らかに昔より人が増えてたわ
この図太さならもっと重荷背負わせて大丈夫そうだな
よくわかんねーな
こないだ寄ったらあの街相当臭かったわ
公園で座るのって民度低いんか(笑)
中国人がこの渋谷見たら日本活気あるなぁって言われるけどな。それくらい今の中国の街に人いないからな
中心地まで徒歩圏内に実家があるけどそんな頻繁に行くようなとこでもない気がするんだけど…
もちろんオッサン化する前の学生時代の時もそんな魅力は感じなかったし
昭和かよw
昭和ジジイが好きそう
信号青の時とか平気で外国人が群がって撮影しててぶっ飛ばしたくなったわ用事がないと絶対行かない。
合法的征服完了、日本人は中国の奴隷に
渋谷なんて喜んで行くの外人か地方出身者のかっぺだけ
セクハラおじや中国人に喧嘩売られたら正当防衛で全員撃ち殺そう
元々は地上波でたった一回放送された「バタリアン」が空前の大ヒットで「オバタリアン」が流行ったり、バタリアンの再放送も何度もされたんだよな
それから色々派生したわけだが、そもそもネットも何もない世界で家族や学校職場と口コミ以外の情報源が新聞とテレビしかないんだぜ?
ドラえもんやジブリの新作が地上波初放送とかならまだ分かるが、無数に転がってるB級映画の一つがここまでの知名度を得たのは異常としか
下人に相応しい浅ましさだな
ううっ、う、、、、。
はぁ・・・。
これWin-Winの最適解だと思うわ
暴力には暴力で対抗以外方法はない
地面しか食わないのか?
しかし何でわざわざ渋谷なんやろ
そもそもがそういう街じゃなくね?
ニコ動
「ガチムチ★ナイトフィーバー」【ちゃおしゅん】君もガァチムチさ!
是非見て男発射女根増強用、己の下を感じろ!解放せよ!臭い匂いが脳を刺激する!!
30〜40年前の時点でも都内のゴミ地域扱いだったし、当時も通勤のために山手沿線で選ぶとしても選択肢なんて最後の最後だぜ?
若者の街じゃなく馬鹿者の街なんて揶揄されて住んでる場所を言えば「え?あんなとこ住んでるの?」と言われる始末
浮浪者はいたけど
河川敷でも行けば?
幾らでも空いてるから好きなだけ座ればよい
東京はデカい公園多いし
どんどん京都みたいになるな
それと比べたらまだまあマシなんじゃないかな…ww
買い物とか終わったら
代々木公園とか神宮外苑とか行ったほうが良くない?
最近だとサクラステージ裏のタワマンと繋げる芝生エリアにも湧き始めたし
渋谷の地べたに座って顔真っ赤にしてコメントしてると思うと笑えるわ
家でのんびり過ごした方が遙かにマシなんじゃね?
人口減少問題も解決すんだろ
そんな田舎までわざわざ来ないから渋谷で集まる
農村の出身か?
アホなんか
リバイバルブーム知らないのかよ
東京に限らず大阪や京都、札幌や福岡みたいな地方都市でも外国人だらけ
立ち入り禁止にしてる芝生なん?
地面にでもめり込んどけやカス
貧乏人だから店行けない→真
時代に取り残されて居場所を失ってるという意味では
ある意味ピッタリなネーミングかもしれん
金がないなら分相応に地方で暮らせ
ネットでもしてろよ・・・
選択肢に友達の家とかはないのか?
動画ではそのように紹介されていた それが本当なら若者を責める話ではない
ありがとう自民党
低収入の若者が増えたんだろ
それと物価高
どちらも田舎を見下してる点では同類だが天と地ほどの差がある
くだらねぇ街
ポケモンセンターとニンテンドーショップ位しか思いつかないんだけど
そんな目立った面白いような所ってあったっけ?
でもそういうのはしたくないんだろ
しかも勉強もしない
そりゃ貧乏なガキが増えるわけだ
バイトはしないが闇バイトは喜んでするZ世代
街は変わりゆくのだよ
昔のオタクの楽園、アキバも無くなった
その「たまり場」に悪い大人が近づく
どこかで聞いた話だな
開業3ヶ月で傷ものにされててワロタ
女
老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、オタク、LGBTQ
あの路上ベタ座り猫背スマホ首の闇バイト予備軍が気楽に寛いだりポイ捨てしたり出来る場所を提供しろってか
すげえな令和
一文無しで街に出ても楽しくないとおもうけど
喫茶店入れるくらいの小銭持って行けばいいじゃない
工夫して遊べもしないの?
あと渋谷行かず地元で遊べよ
コンビニの前で座り込んで酒のんだり騒いでるぞ?
邪魔なんだよ汚えし
チーマーとかいたよな昔
あいつらどうしてんの
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政