• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


有名美少女ゲーメーカー「オーガスト」がXでイラスト公開

「生成AI製だろ!」と言いがかりをつけられてしまう























公式がわざわざ「AIではない」と注釈をつける羽目に






この記事への反応



これがAIに見えるとか、何かの冗談ですか?
普段Xに流れてくるAIイラストと明らかに違うじゃないですか...


AIかどうかでバズってるらしい。
いくら学習しやすい絵とはいえ、流石にお抱え絵師3人いてAI絵なんて使わんだろ思ったけど、これは疑われてもしょうがない。塗りが違いすぎる。
でも塗りって絵師じゃなくてグラフィッカーがいるってことをエロゲのインタビューで知った。


AIかはひとまず置いといても、なんで塗り方を突然変えたのかが謎
この塗り方が受け入れられるかの反応を見ているのかな?


顔だけ描いて他AIミスに見える

AIっぽさあるけど顔の描き方とかが普段のオーガストすぎてマジでわかんない

みんな毒されすぎだよ…
公式の回答さすがオーガスト


そういう風評被害撒くやつ訴えていったほうがいい気がしますけど
利益がなさそうですね


本日の魔女狩りキャンセルカルチャー会場がこちら😌
ハロウィンだからって魔女狩りせんでええ。なんなら俺たち反AIこそが承認欲求オバケよ😉👻


オーガストのイラスト=べっかんこう氏のイメージが強かったので、もうそういう時代じゃなくなってる事にジェネレーションギャップを感じてしまった

確かにいつもに比べると色合いが違うなーとは感じたけどわざわざ生成AI扱いして叩く理由が分からないですね。
こんな事にも公式から声明を出さないといけない事が遺憾ですし、同時にその対応の真摯さに感動ですよ。




今更AIイラスト公開することある?

















コメント(524件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:42▼返信
イチャモン付けた奴らは焼き土下座20分やろうな
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:42▼返信
反AIは境界知能だからな
自分達が魔女狩りしてるという自覚がないのがやばい
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:43▼返信
AIみたいな絵だな😁
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:43▼返信
左の腕がガチムチでワロタ😞
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:43▼返信
人間なら人間らしく描けよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:43▼返信
AIっぽいって何だよw
わかんねーなら黙ってろよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:44▼返信
AIが流行る前からAIみたいな絵だっただろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:44▼返信
手がなんか違和感あるな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:44▼返信
べつにAIだろうがどうでもええやろ

重要なのはエ・ロいかどうかだろうが

手書きでもエ・ロくなければAIにも劣るゴミ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:44▼返信
>>1
塗りがAIに見える
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:45▼返信
昔からハンコ絵の語源の一つとして有名なところだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:45▼返信
顔と身体が合ってないから下手すぎてAIに見える
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:45▼返信

嘘つけ どうみてもAI絵だろWWWWW
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:45▼返信
魔女狩り‥
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:46▼返信
AIは光源のコントラストがグチャグチャだからすぐわかるじゃん
こんな綺麗なコントラストは今のAIでは無理だよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:46▼返信
もう見分けがつかないならAI使えばよくない?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:46▼返信
右腕に対して左腕の肉付きが良いから違和感はある
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:46▼返信
反AIキチガイ過ぎだろ
しかも公式が使用してないって声明出してるのに謝罪もせずに
いやこれはAI使ってるだろうとか根拠のない誹謗中傷してるし
いい加減過激な反AIは開示請求でもされて痛い目みろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:46▼返信
あいミスって何??AIミス??
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:46▼返信
最近の塗りはどこもこんな感じやろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:46▼返信
俺の目は誤魔化せんぞ😤
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:46▼返信
AIが真似してるんだからAIみたいな絵になるのが普通では?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:47▼返信
仮にAIだとしてもこちらには何のデメリットもない。
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:47▼返信
塗前の線画出せば一発でわかる話でしょ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:47▼返信
べっかんこうだとしたらこんな解像度の低いイラストはなかなか見ない
作風変った?ってなる
別人なら分かるけど

でもAIが帽子の内側にあんな影描くかな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:48▼返信
AIだろって言ってるXのヤツの方がAIなのでは
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:48▼返信
昔からこのタッチだもんなぁオーガスト
AIに喰われてるかと言われたら喰われてそうではある
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:48▼返信
たとえAIイラストでもだからなんだとしか
無断学習とか言って非難しまくるの正直に言って頭おかしいと思う
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:48▼返信
光源を意識した光のコントラストは遠近法よりも難しいんだよ
遮蔽物が有れば一部分だけ変わるし
今のAIじゃ無理なんだ
だから見ればわかる
見てもわからない人はちゃんと光源を意識して絵を見るか
メガネ屋にでも行って無料の検査したら良いよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:48▼返信
AIだったら何がダメなの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:48▼返信
オタクくんは平成初期の個性的な絵に逆戻りするつもりかな?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:48▼返信
>>22
マジこれな
反AIの限界知能だとそれが理解出来て無いんだよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:48▼返信
そもそもこの手のギャルゲー自体の絵や塗りがAIでよく出されるタイプと丸被りしてるからな
あと中韓系イラストレーターに多いムチムチ厚塗りタイプ

これらの絵柄の人はもう言いがかりだらけになると思う、かわいそ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:48▼返信
AIでもええが
AIダメ派は、もう世の中について行けなくなっていると思ったほうがええで
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:48▼返信
もうちょっと待てばAIも進化して判定すらできなくなるだろ
でも反AIはずっとキモいわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:48▼返信
右手の平がやたら横に太いな。親指の付け根の位置が変なんかな。
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:49▼返信



別にAIでもええやんけ


38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:49▼返信
ほんと頭おかしい反AI
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:49▼返信
AIが嫌ならXから出てくべきでは…?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:49▼返信
反ワク級のガイジ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:49▼返信
生成AIもAIの学習仕様によって得手不得手があって商業利用に耐えるモノを作れるのはほんの一握りだよ
大抵はそんなモノは注文してないやり直し!とガチャを回す羽目になる
美少女だって注文なのにフ◯ナリを出されたらキレるわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:49▼返信
AI警察こわE
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:49▼返信
絵を描いたことがなくてAIによくある破綻さえわからないのが反AIやってると厄介だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:49▼返信

この無意味な同じようなカボチャの並び
手の指の怪しさ
無駄に脇がハイクオリティで画面に向いてる

体と背景はもろAIだろ
認めちまえよwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:50▼返信
村田蓮爾みたいな個性的な絵描きはいいけど
こういう汎用的なキャラを描ける上手い絵師は今後もAIかどうかで疑われ続ける運命だと思う
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:50▼返信
絵よりゲームが落ちるの何とかしろよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:50▼返信
魔法使い「なんで魔女狩りするのさ?」
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:50▼返信
AIっぽいって何だよw
わかんねーなら黙ってろよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:50▼返信
AI絵師が害悪すぎて普通のCGも疑われるの迷惑すぎる
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:50▼返信
>>29
イラストソフトの自動陰影も大して変わらんレベルやぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:50▼返信
くだらんイチャモンしかつけられないならネットやめろよと思うわ
別に自分もAI絵に関してはそこまで肯定的じゃないけど反ワクパヨと同じぐらい異常
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:50▼返信
反AIも判別できるようになってからやってくれよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:51▼返信
>>1
AI生成を見本に腕を上げただけかもしれないけど、めちゃくちゃ絵うまいな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:51▼返信
今後は作画してるシーン録画しながら描いてね^^
じゃなきゃAI認定するから
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:51▼返信
この手のせいで可愛くなくなってるから、絵としては微妙やな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:51▼返信
>>44
人間なら指や関節が正確に描けるといつから錯覚していた?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:51▼返信
AIとかいう反ワク検知器
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:51▼返信
顔の造作がAIとは明らかに違うのに

フシアナか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:52▼返信
CG屋なのにやけに解像度低いな。Xの仕様なのか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:52▼返信
ソシャゲ会社がAI使ってないわけがないやろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:52▼返信
お前らもAIに劣るくらいつまらない同じことしか言わんし
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:52▼返信
絵師「イラスト描いたよ〜」
AI「よっしゃパクったろ」
反AI「イラストレーターがAI使って描いたぁ」ぎゃぉぉぉんんん!!
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:52▼返信
見分けつかんくらいならAIでも構わない。AIだと鬼の首とったかのように攻撃的な奴が怖い
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:52▼返信
顔とかはわからんけど左手中指とか陥没してるように見えるし長さもガタガタに見える
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:52▼返信
で、誰が描いたか教えてくれないんだ?

へ~~~~~~
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:52▼返信
まーたお気持ち以外根拠なしで騒ぐのが反AIってことが証明されたのか
いい加減学習すればいいのにね
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:52▼返信
そうそう、メーカー独特の風味ってグラフィッカーの癖だったりするんだよな
リビドーとか黒箱とか初期のエ〇ゲは顕著だった
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:52▼返信
しょうもない
仮に生成AIだったとしたら何だって言うのだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:53▼返信
AIとは関係ないけど 腕のあたりと顔が同じイラストとは思えないな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:53▼返信
反AIとかいう絵師潰し
描いた人がAIやろって言われる身になってみろよ
71.キショ投稿日:2024年10月25日 18:53▼返信
これが日本の害悪(💩)どもだ!                         


老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、オタク、LGBTQ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:53▼返信
光の表現がうますぎるからAI疑われても仕方ない
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:53▼返信
>>65
教えたらお前みたいな頭おかしいのがよってたかって誹謗中傷しに行くって分かってて教えるわけないやん
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:54▼返信
絵心ない人間の嫉妬が見苦しいな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:54▼返信
おまえらAIにも劣るソムリエがよう
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:54▼返信
すぐに人のツイードに嘘松言う、はちまのキモオタク鑑定士たち😡
恥を知れキモオタク共😡
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:54▼返信
>>24
線画もAIで生成出来るからタイムラプス出せって言ってくるぞ
78.投稿日:2024年10月25日 18:54▼返信
このコメントは削除されました。
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:54▼返信
AIが良いか悪いか、好きか嫌いかは
個人の性癖だから好きにしろよ、どっちでも良い。

ただ見分けぐらいは出来る目を持てよ
ムネとケツと顔しか見ていないから
AIと人の絵の違いがわからないんだよ、光だ。光源と光のコントラストを見ろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:54▼返信
あーあ。これはやってんなーw

くちゃっとなりやすい顔と髪と指は修正してるの丸わかりでそれ以外がまんまAIでよく見るパターンじゃん
色合いや光の当たり具合や顔がつるんとしてるのに皺や関節の異常な書き込みとか上げたらきりが無いw
パースの狂い無くそうとしてるのか椅子の歪み修正が甘いぞw
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:54▼返信
>>17
手書きで左右のバランス完璧な絵師の方がレアやろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:55▼返信
>>70
小中学生レベルの自称絵師が盛んにやってるのがまた痛い
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:55▼返信
背景の窓とか手描きじゃぜってー描かない配置で草なんだが
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:55▼返信
弊社のイラストレーターなのはいいとして名前は出せないんか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:55▼返信
顔は手書きっぽいからどこがAIだ?って思ったけど、左肘や腕の妙にリアルっぽいとこだけ見るとAI絵っぽくて紛らわしいな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:55▼返信
反AIはAI判定機使って調べろよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:55▼返信
これが今のべっかんこう?
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:55▼返信
元のゲームが何年もたってるのに知名度低いのがなんとも
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:56▼返信
いちいち反AIが絡んできて対応に追われるってマジで終わっとんな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:56▼返信
著作権的に問題ないなら例えAIだろうが文句言うところじゃないと思うが
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:56▼返信
ほらこうなるんよ
AIイラストが台頭し始めた頃に神絵師イラストとAIイラストの境目が曖昧になる事をずっと危惧してた

クリエイターのモチベーションだだ下がりよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:56▼返信
顔がつるんとして服がしわくちゃだからAI?
岸田メルに喧嘩売ってんのか
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:56▼返信
はちまも生成AIで記事作ってそう
その方がバイトよりマシかもしれんが
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:57▼返信
バリバリの2次絵にこういう写実的なライティング適用するの流行ってるよな
処理はAIにやらせてるのかな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:57▼返信
とのフラもメモリアでAI使いまくりだしいいんじゃね
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:57▼返信
キモオタニュースはオタコムで
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:57▼返信
AI扱いした奴らは謝罪どころか似たような絵をかいてる絵師も悪いとか言ってるの居るし訴えたほうが良いだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:57▼返信
目と指だけ加筆してるのかそれ以外がガビガビなんだけどなにこれ?
AIの加筆部分って解像度みたらすぐわかるんだけど誤魔化すためにこんな汚い画像にしてんの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:57▼返信
大概の有名工口ゲ絵師会社から出て行ってるのに
べっかんはまだいるのか
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:57▼返信
仮にAIだったとしたら何だと言うんだ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:57▼返信
よく分からんけど違うって言ってるんだから違うんやろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:57▼返信
AI絵に見えてしまう原因は左腕が変なのと
乳を大きくし過ぎた為に胸の幅が異様に太く見えるのが原因
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:57▼返信
ケチつけてるアカウント見ると全員何者でもない癖にプライドばっか高いやつで笑うな
素直にごめんなさいも言えないという
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:58▼返信
生成AIの何が悪いのかわからん
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:58▼返信
>>22
卵が先か鶏が先かみたいな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:58▼返信
反AIって絵師なら必ずAIを批判するはずだって感じに認知歪みまくってるから
絵師を守るどころか攻撃しまくることしかしないんだよな
絵で食ってる人間にも色々な考えがあることを認識できない
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:58▼返信
AI絵と非AI絵を見分ける感性って、お前らみたいな愚鈍な豚・ロートルほどなさそう。
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:58▼返信
中華ゲームとかもやってる乗り遅れるな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:59▼返信
仮に AI だとしてもだったら何なの
釈明せずに堂々としてればいいのに
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:59▼返信
AI絵でもシコければ良くね?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:59▼返信
木っ端の弱小ブランドならまだしも、老舗の大御所ブランドがそんな事したら叩かれるなんて分かりきってるしやるわけないわな。叩いてる奴らは企業の人間が自分の脳みそと同等だと勘違いしてるようだけどそこまで愚かじゃないからな?w
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:59▼返信
無許可で特定の絵柄を集中的に学習してオリジナルそっくりの絵で商売する、みたいな話でもなければええやろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 18:59▼返信
版権持ってるオーガストが自社キャラの絵をAIで生成しようがイラストレーターに発注しようが自由では?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:00▼返信
AI絵を見て発作が出た
謝罪と賠償しろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:00▼返信
AI絵師なんて金にならんもの誰もやらんよ
とっくに焼け野原だバカ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:00▼返信
疑わしきは罰せず
今どきPC(タブレット)で描いてんだから録画しながら書かない絵師が悪い
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:00▼返信
こう言うときだけ人間なら人間も背景も配色も違和感なく描けるはずだからってずいぶん持ち上げるんだよな
描けないやつなんて腐るほどいるのに
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:00▼返信
画風という言い訳出来ねえだろこれw
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:01▼返信
まあミッキーの版権持ってるディズニーがAIで描いても問題ないかなw
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:02▼返信
背景の建物のドアの位置おかしい気がするが
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:02▼返信
>>83
左の教会?の窓の間隔よ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:02▼返信
俺たちがAIだ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:02▼返信
反AIの人って、ちゃんとやってきた絵師の権利を守るための行動だったと思ったが、目的が変わってきてるね
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:02▼返信
>>43
しかも訳知り顔で「これは塗りがアレだから〜」とか宣うもんだから手に負えない。
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:02▼返信
指がちゃんとしているからAIじゃない
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:03▼返信
どう見ても夏野イオじゃねぇの?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:03▼返信
※125
もう指は改善されtるって聞くが
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:03▼返信
オーガストみたいな有名どころは真っ先に学習サンプルにされてそうだからな…
こういのがある意味一番の被害者なのかもしれない
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:03▼返信
普段の絵を知らんけど自社のイラストだけ学習させてんなら文句いう筋合いなくね
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:03▼返信
>>56
反AIの手描き信仰やばすぎよな
手描きの絵だって昔から不自然な所ありまくりだろうにAI出た途端に「手描きなら絶対完璧でミスも不自然な所もないはず!あったらAI!」って魔女狩りと全く同じだわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:03▼返信

これがAI絵じゃなかったらびっくりレベルWWWWW

まあ証拠上げるといいよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:04▼返信
別にAIでも何でもいいんだけどw
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:04▼返信
AIが絵を盗んでパクってるのにAI対策もしないでSNSに絵を上げるメーカーはバカとしか言いようがないな
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:05▼返信
いつもの絵師にしては塗りがかなりリアル寄りになってるから疑う気持ちはわかる
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:05▼返信
え、また魔女狩りしてんの?正気か?😅
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:05▼返信
原画が手書きで塗りをAIに任せたんだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:05▼返信
一度でもネットに上げてしまったらフリー素材だという危機感を持つべきだ
はちまのサムネもどこから拾ってきたのかも分からんだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:06▼返信
「この違和感のある写実的な光と影、やはりAI生成の画像ですね。」 ←不自然なところがあったなら疑うのはまぁわかる
「うますぎてAIにしか見えん」←理不尽すぎる
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:06▼返信
クリエイター側が俺の絵パクりやがってAI許せんっていうのはわかるんだけど、ユーザーが切れてるのがホントにわからん
虹絵なんてしこれればなんでもエエやろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:06▼返信
もしそうでも
AIでもよくね?
困るのってAIアレルギー持ちの反AIだけでしょ?配慮する必要皆無では?
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:06▼返信
>>91
自分たちで勝手に無根拠AI認定して叩いておいて僕たちのモチベが下がるぞ!って頭に脳入っとらんのか?
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:06▼返信
反AIはもはやクレーマーでしかないな、ありとあらゆる創作物がAI製に見えてくるんだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:06▼返信
>>123
最初からこんなだぞ
権利を守るためとかやってるのは描いてる本人だけ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:06▼返信
これはAIじゃないと思うなあ
AI絵を参考にしてるかもしれないけど
人の手とか肘に描いてる人の緊張感を感じる
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:07▼返信
>>91
勝手に下がってろよ・・・お気持ちめんどくせえメンヘラクリエイターがよぉ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:07▼返信
目と輪郭は描き足してるのわかりやすいし髪も書き直してるのもわかりやすい(毛先は色んなとこと融合しがち)
キャラと背景のピントの差を表現してるわけじゃなくて全部ぼけぼけなのに所々が変にくっきりしるから加筆してるのが目立つんだよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:07▼返信
もはやアンチの常套句やん
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:08▼返信
今はAIっぽくない絵もAIで書けるのに

これはド直球にAIっぽい絵だわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:08▼返信
右の暗い所のカボチャの光が周りに影響与えてないのとか帽子の先と枝の先が重なるとか
明らかにプロがやらないミスがあるのは確かだけど公式が手描きと言い切ったなら信じるしかないわな
企業のアカウントに直で喧嘩売りにいくヤツはアホ過ぎる
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:08▼返信
AIかどうかに拘るのもうやめなよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:08▼返信
>>116
「疑わしきは罰せず」なのに「絵師が悪い」って矛盾しとるやん…もしかして「疑わしきは罰せず」の意味よくわかってない…?
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:09▼返信
キャラはともかく背景はAI使ってるだろ
一番左の家の窓とか3つもいらないし間隔も不自然
その隣の家の屋根も形がおかしい
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:09▼返信
>>133
お気持ちでAI認定叩きしてる奴の方がよっぽどバカなのを自覚しような
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:09▼返信
頭のおかしいクレーマーはネット使わず紙とペンでお絵かきしてりゃいいのに
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:09▼返信
今のご時世
AIっぽいって書くだけで中傷の要件満たしてるよなぁ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:09▼返信
反AIの眼力なんてそんなもの
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:09▼返信
AIかどうかも判断出来ずに
攻撃するようなアホに謝罪なんてせんでいいよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:09▼返信
左上腕がムキムキすぎと短すぎとで違和感がありまくる
角度があるにしても短すぎだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:09▼返信
ゲームではこんなきれいな絵見たことないからセーフ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:10▼返信
これ怪しいぞ、AIだって反AIにはバカしかおらんのかw
そもそも仮にAIイラストだとしても誰のパクリかも指摘して叩けよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:10▼返信
別にAIでもええやん
著作権を侵害しているなら問題だけどそうでないなら別に気にせんで
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:10▼返信
わざわざそんなリスク冒さねーだろ

アホかこいつら
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:10▼返信
この会社の垢にあがってる絵みてみたが
よくも悪くも、いかにも昔のえ○ゲって感じの塗りと色だった

それでいきなり今風の陰影色の絵出してきたら、ファンほど疑うんじゃね?!
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:10▼返信
塗りがめちゃくちゃ中華AIのテンプレっぽいから
こうやって疑われてくなら時代に合わせてあまり主流とされてない塗りにしてくしかないよな
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:11▼返信
>>152
AI使ってる根拠に全然なってなくて笑える
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:11▼返信
>生成AIによるイラストではございません。
これを言っても
「いや、AIっぽい」とか言ってるのはもうヤバイでしょ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:11▼返信
AIじゃないってんなら背景の歪さにどう言い訳するのか気になるわw
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:11▼返信
反AIは11月になったら
Xから出ていけよ?
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:11▼返信
こんな優しい説明いらんよ
粛々と法的措置でいいよ
反AIに甘すぎる
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:12▼返信
別にAIでもいいよ^^
このレベルまでAI技術上がったのなら喜ばしい限り
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:12▼返信
本格的に生成してる層はもう絵柄もコントロールできるから顔とか塗りで判断はできないよ

てか炎上させる奴らもぶっちゃけ真偽とかどうでもよくて叩けそうな物に集まってるだけっしょ
自己肯定感の維持も大変だからな
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:12▼返信
絵が上手すぎたらAIな
令和の魔女狩りや
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:12▼返信
>>167
マリーのアトリエ(初代の方)の画面見てもAIとか言いそう
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:12▼返信
生成AI搭載したXを使ってAI批判とか、こいつら頭イカれてんのか?
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:12▼返信
>>168
残ってたら笑い者だもんな😂
学習されちゃうよぉ😭

wwwwwww
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:13▼返信
反AIの戯言は無視した方がいい
否定しても悪魔の証明を求めてくるんだから反応するだけ無駄
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:13▼返信
むしろ反AI連中の方がAIっぽくね?
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:13▼返信
AIは、見ればすぐ分かるわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:13▼返信
>>172
それ怖いな
本気でそう思ってる奴いそう
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:13▼返信
>>177
AIに失礼
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:14▼返信
>>167
ZUN絵もAIかも知れん
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:14▼返信
魔女の絵に魔女狩り起きてるの草
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:14▼返信
>>178
その思い込みはやめた方が良いと思う
スピリチュアルの域だから
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:15▼返信
こういう事するから反AIは笑われんだよなぁ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:15▼返信
反ワク、陰謀論信者、反AI←社会のゴミ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:15▼返信
AIかどうかは分からんけど、塗師は確実に今までと別人
とうか今どき社内・社外絵師ともに担当絵師を公表する作品多いんだし、普通に「AIではありません」じゃなくて「今回の担当イラストチームはこちら」と公表していけばいいのでは
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:16▼返信
あいミスのユーだっけ?キャラ名。可愛いよな
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:17▼返信
AI反対派の人達は今日も人を傷付けるのに忙しそうだね
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:17▼返信
>>186
そんなもん向こうさんの自由じゃん
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:17▼返信
このメーカーに限らず、開発期間が短くなるならAIでいい
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:17▼返信
>>186
なんでそこまでしなければいけないの?
否定したんだからそれで納得して引き下がれよ
カスハラなんよ反AIのやってることは
192.投稿日:2024年10月25日 19:18▼返信
このコメントは削除されました。
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:18▼返信
※186
頭のおかしいクレーマーに付き合う必要はないって事だよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:18▼返信
この背景の書き込みはプロンプトでも定番のマスターピース ウルトラリアステック 8kとか使ってそうだな

人物に関しては謎
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:19▼返信
相変わらず魔女裁判してるんか
本当に害悪連中だなぁ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:19▼返信
>>104
万引きの何が悪いかわからんとかそんな感じ?
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:20▼返信
ツイフェミの時の対策と同じ
シカト決め込んでOK
ライン越えてきたら予告なしで法的措置でいいんだよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:20▼返信
AI絵でも別に良くね?
つか公式が否定したんだから疑ってたやつは商品を買ってやるくらいしろよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:20▼返信
>>159
ワロス
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:20▼返信
>>196
なんで=万引きになるのか全く分からない
頭がおかしいとしか思えない
病院に行っても治るとも思えない
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:21▼返信
>>196
万引きは刑法に引っかかるけど
AIで絵を描くのは何に引っかかるの?
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:22▼返信
>>120
てがきのしょうこじゃね
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:22▼返信
>>201
反AIの中のルールなんじゃないの?
俺様ルールに従えってことなんだろ
だから嫌われるのに、それがわかってないんだよ反AIは
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:22▼返信
要はもう見分けつかないってことよね
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:22▼返信
※196
万引きって軽いように聞こえるけど
泥棒と罪は同じ窃盗なんだぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:23▼返信
見分け付いてないから手当たり次第「AIだー」と喚いてるんかな
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:23▼返信
>>133
トニーたけざきが安彦良和の絵柄を模倣したのはいいの?
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:24▼返信
※202
お前の家は一つの住居にドア3つ並んでんの?wおもろw
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:24▼返信
写実的な光の表現だったらAIってwあれは元々中韓系の塗りをAIが学習した物だろほんと反AIは池沼多いなぁ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:25▼返信
反AIと疑って自分が関わらないなり勝手にすりゃいいのに
メーカーに問い合わせたり不買運動呼び掛けたり
人様に迷惑かけんな
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:26▼返信
そのイラストレーターさんの絵は好みだからな。尻がたまらん
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:26▼返信
AIに塗らせて修正した絵だろ
あいミスやってる奴なら100%わかる
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:27▼返信
言うほどAIか?
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:27▼返信
手描きとAIの見分けすら付かない節穴がイラストに関して騒いでるだからお笑いだよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:27▼返信
これは違うと言えば信じてもらえるものなの?
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:27▼返信
あれ巨人どこ行ったの
日本シリーズいないじゃんw
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:27▼返信
まず生成AI使ったらなんの罪に当たるのか教えてくれ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:27▼返信
※206
お前みたいな節穴が手描き装ってるのが滑稽だから面白いぞ
大体が手をまんじゅうみたいな画力不足で補おうとしてるからw
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:28▼返信
>>92
ハート数草
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:29▼返信
オーガスト自体が自分とこの版権キャラをどう作ってどうプロもしようが自由だろw
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:29▼返信
>>217
著作権違反と窃盗罪
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:29▼返信
>>217
反AIのお気持ち侵害罪
なんだろ
もうすぐ誰も相手にしなくなる
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:30▼返信
>>10
イラストレーターが魂削って描いた絵だってのに
ぺらっぺらな根拠で「これはAIだ」とレッテル貼って営業妨害、メーカーを脅す反AI活動家
イラストレーターの権利を守れ? 反AIがやってること真逆じゃねーか、みかじめ要求するヤクザと同じ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:30▼返信
>>221
はい、あたおか発見
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:30▼返信
「うますぎてAI」

バカにしか見えないwww
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:31▼返信
>>196
本気で言ってないよね?
ネタでもヤバいけど
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:31▼返信
ステマにしか見えない!wwwwww
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:31▼返信
ステマは犯罪です
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:31▼返信
AIで得してるのは老害だけなのに生産性のない無能もなんでか自分の能力だと勘違いしてしゃしゃってるのが今のAI業界だな
素人がAIにケチつけてるというより能力のない中年とか初老の世代が必死こいてこれを救世主かのように崇めてるんだよなw
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:31▼返信
>>218
節穴もなにも
答えが見えないのに
そう思い込んでるお前のほうがヤバいだろ精神的な話で
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:31▼返信
仮にAIだったとしても反AIの三流絵師には関係ない話だけどな
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:31▼返信
うますぎてAIにしかみえない!

ステマにしかみえないですが?
233.投稿日:2024年10月25日 19:31▼返信
このコメントは削除されました。
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:32▼返信
審美眼もねークセに騒ぐよな反AIのやから
他人の作品を許可なく取り込むAI技術は確かに問題ではあるが
見抜けもしねーのに人様の作品にいちいち絡んでAI疑惑を吹っ掛けるのは無礼だわ
もうデジタルコンテンツでイラストを見たり求めたりすんなよそんな輩は
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:32▼返信
ステマ起稿最低だな
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:32▼返信
※221
日本国内の裁判所でそんな判例はいまだ確定してないし
警察も司法もそれだけじゃ立件できないよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:32▼返信
AIだったら何なの?出来が良ければ何でも良いだろ
具体的に法律違反ならまだしも
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:32▼返信
>>223
女の敵は女
みたいなのとそっくりだよな
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:33▼返信
むしろ会社の物が不正学習されているから見覚えのあるイラストがあるって話では?
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:33▼返信
上手すぎてAIは完全に嫉妬やん
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:33▼返信
>>233
じゃあなんで一人も捕まってないの?
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:33▼返信
反AIも現状具体的に訴えられる術も法も無いし、よしんば著作権は親告罪だし
お気持ち表明するしかないんだろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:34▼返信
反ワクとツイフェミと反AIって中身同じなんじゃねえかと思う
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:34▼返信
オーガストなんかどの絵も同じなんだから
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:35▼返信
※237
よくないからあいミススレが荒れてんだよなあ
普通に客が拒否ってる
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:35▼返信
お前ら人がいいな
そんなに人の言うことを簡単に信じるのか
俺は信じないぞ
根拠がなければ誰も信じない
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:35▼返信
AI判定士を自称してる方々はさぞ画像生成AIに詳しくて色んなモデルで生成しまくってるんでしょうなぁ
まさかSD1.5の有名モデルに似てるってだけで批判するなんてことはないでしょうし
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:35▼返信
>>241
2030年までAI規制法できるから
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:36▼返信
こういう誤解や疑念を生むから生成AIは潰さなきゃならない
って、反AI界隈側が言ってんだから考え方が違うわ本当に
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:36▼返信
>>245
客じゃなくてクレーマーだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:36▼返信
背景がおかしいからAIだと思うよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:36▼返信
>>248
反ワクみたいなこと言うなよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:36▼返信
反AIとまともに話すだけ無駄やで
彼らは妄想の中で法律と戯れてるから
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:37▼返信
>>151
反AIに何言っても無駄や
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:38▼返信
オーガスタの出す絵って、AIが登場する以前からこんな感じじゃね?
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:38▼返信
>>248
2028年になる頃に2040年まで伸びてそう
257.加津庸介@映画「実録 精神病院24時」絶賛上映中!投稿日:2024年10月25日 19:39▼返信
ネットの普及により堕落した個人。
機能不全した社会と政治。
敗北した学校教育と精神医療。
その結果がX民、Z世代、ツイフェミ、ネトウヨ、モンペ、愛誤、撮り鉄、反AI、反ワク等の境界知能です。
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:39▼返信
めっちゃ上手い人は描けるよ
笹倉鉄平から続く光の描写の発展系やろこれ
人間の描画力をナメすぎ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:40▼返信
AIの素材のほうやん
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:41▼返信
AIイラストは拡大してよく観察すると人間が絶対にしない様な不自然な点がいくつもあるからねすぐにバレるよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:41▼返信
AI壊死は耳が痛いだろうけど人力で描かれた二次創作は公式には許可されてるけど勝手に公式の画像を学習データに入れないとまともに再現されないAIは明確に規約と法律どっちも違反してるでー
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:42▼返信
ここは元から上手いんよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:43▼返信
手描きがAIに見えるってことはもうAIで十分ってことだな
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:43▼返信
反AIって反ワクと同じぐらいバカだよね
気色悪い
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:45▼返信

特に金にならん今年のハロウィンだけしか使わないの特別絵だからまあそういうことやでwww
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:45▼返信
別にAIでもええやんけ
いちいち騒ぎすぎ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:45▼返信
魂を感じろ
268.加津庸介@映画「実録 精神病院24時」絶賛上映中!投稿日:2024年10月25日 19:46▼返信
Wikipedia「T4作戦」より抜粋。
「移送された者はガス室に入れられて処分された。建物外に固定された自動車の排気ガスをホースで引き、その一酸化炭素中毒効果が利用された。障害者たちを運ぶ「灰色のバス」の車内は快適かつ穏やかな雰囲気が心がけられており、温かいコーヒーやサンドイッチがふるまわれた。ただし、これは殺害方法の一部であり、フェノバルビタール注射による殺害、飢餓による殺害も含まれている。また、作戦の「中止」後はガスよりも毒物や飢餓が殺害方法の中心となった」。
今の日本に必要なのは「安楽死合法化」と「温かいコーヒーやサンドイッチがふるまわれる灰色のバス」である。
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:46▼返信
AIにしかみえない

ステマにしかみえない
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:46▼返信
AIだな。全てAIでないとしてもAIを下絵にしたりは間違いなくやってる
直感的ではないが妙に細かく厚塗り感のあるライティングと影
萌え絵にふさわしくない骨ばった関節
別にべっかんこう氏のイラストを真似る必要もないが、AIは使うな
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:47▼返信
線画ラフ→AI作成→手書き修正やろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:47▼返信
ステマ起稿いい加減にしろよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:47▼返信
どうしてもこれだけは言っておきたいんだけどこの絵のルーはべっかんこうじゃなくてイオのキャラ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:50▼返信
ラブライブ!みたいなもんでどのキャラも顔はおんなじなんよな。あいミス始めたての頃、見分けつかなかったわ。キャラ掻き分けるの難しいししゃーないけどさ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:50▼返信
どうみても出力された側じゃなく食われてる側だろコレ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:51▼返信
建物が歪でヘタすぎる
このレベルじゃ自分で描きましたって主張するほうが恥だろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:51▼返信
>>6
建物の窓が不ぞろいだったり、カボチャの顔が左右非対称でガタガタだったりする所かな
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:52▼返信
コイツらってAI生成嫌いなのにいっつもAI生成探したんだな
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:52▼返信
>>266
良いって誰も思ってないからみんな「AI製です」って言わないんじゃないかな
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:53▼返信
反AIに言葉は通じないから無駄
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:53▼返信
AI絵じゃなくてもAIにみえる絵描きに
金払ってもな
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:53▼返信
AI絵に手足顔に修正加えてる
特に右手の手のひらがやたら大きいことと、左手首の太さや間違えてる影の塗り方に注目すると良い
背景が補完できないからスケールを大きくして誤魔化しているだけとわかるだろう
影から察するに左手はおそらく手首が逆にむいていてこちらに手を振っている構図のようなものだったと思われる
足とベンチまわりがぐにゃぐにゃに歪んで塗りが乱れていること、画面右の布のかぶったベンチに髪がめりこむようにおかしなへこみがあることあたりも露骨におかしい
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:56▼返信
※279
お前のような反AIに絡まれるから言えないんだよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:57▼返信
絵師が公式に嘘ついてる可能性は?
と、言うかこれ絶対全部じゃなくともAIは使ってると思うし
別に悪いこととは思わんが
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:58▼返信
AI警察だ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:59▼返信
元のゲーム知らない奴が多そうw
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:59▼返信
AIじゃないって信じてやるから
ベンチの謎の布とまったく支えになってない左手と公式画像なのにめっちゃぼやけた解像度な事の説明をしてくれ
手前の南瓜だけつるから謎の葉が生えてるのもな
288.加津庸介@映画「実録 精神病院24時」絶賛上映中!投稿日:2024年10月25日 19:59▼返信
昔の社会は100円くれおじさん等の境界知能を徹底的に無視していた。
しかし今はネットの普及と多様性の重視で境界知能が発言力を持ち、社会がそれを無視できなくなってしまったのだ。
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:00▼返信
>>283
絡まられるから何?悪い事してないんだろ??
マックが変な広告ばっか打って叩かれてるけど意に介してるか?
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:01▼返信
で、仮にAIだったらなんだって言うんだよ。 
沖縄の基地反対で騒いでる連中みたいだな
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:01▼返信
AI触ったこともないトーシロがよおぉ
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:02▼返信
まぁ最近はAIも手書きと見分けつかねぇ絵くらいの絵を生成させる職人も居るんだよなpixiv見てると
まぁswitchやsteamやPSでの安いギャルゲーとか明らかにAIじゃん!ってゲームもあるからねぇ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:02▼返信
※284
使ってるんなら使ってるで別にいいけど会社包みで隠そうとしてるのだっせーわ
弊社イラストレーターによる制作物となります。~てそれも作者不明になってるじゃんw
AI使うなら金出したくないわってユーザーの事分かってて尚更質悪い
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:02▼返信
反AIってそのうち青葉化しそう
295.加津庸介@映画「実録 精神病院24時」絶賛上映中!投稿日:2024年10月25日 20:03▼返信
>>18
絵師は昔からキチガイですよ。
イラストレーター板の過去ログを見れば一目瞭然。
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:05▼返信
>>279
AIは良くないって風潮にしたい反AIがおるからやろなぁ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:06▼返信
流石にこれでAIっぽいは無理がありすぎないか?
AIはもっと艶っぽいしもっとわかりやすいやろ
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:06▼返信
他の投稿画像はみんな画質キレイなのに
このイラストだけ画質悪くてボヤケてるのは細部をごまかすためなのかとか勘ぐっちゃうよね
別にAIでもいいからキレイな画像上げてほしいわ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:07▼返信
>>296
いればいいじゃん
ゲハの言う事誰も信じないように反AIなんて無視すればいいだけ
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:07▼返信
AIに親でも殺されたんかな
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:08▼返信
AIだとして何が悪いんだよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:08▼返信
マリオもAI使ったほうが面白いゲーム作れそう
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:08▼返信
>>300
そんな人間存在しないんだから大手振ってAI使えばいいじゃん
何でどこもそうしないの?詐欺じみたサイトの広告でしか使われないのはなんで?
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:09▼返信
整いすぎたり書き込みが多すぎたりするとAIの生成パターンっぽくなってしまうのはある

実際はしらんし椅子のへこみはちょっとよくわからない
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:09▼返信
>>301
愛(AI)が感じられないんだよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:09▼返信
ゲーム会社のくせにAI使っちゃ駄目なの?でも使うわ!!!って突っ切ったガキっぽさよりも
AI臭さを誤魔化せてもいない技量が生き残れない小物って感じなのが伝わる

今の時代このマスピ画で誤魔化そうとしてる認識力の低下がゲーム会社としてすでに駄目だと思う
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:09▼返信
>>238
イラストレーターが数時間かけて1箇所こだわってそうな塗りをやってるなら普通でAIイラストはそれを当たり前に全体にやってたりするからな
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:09▼返信
>>弊社イラストレーターによる制作物となります。
イラストレーターがAI使って作ったって可能性は皆無?
そうだったとしても発表内容と矛盾はないな
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:10▼返信
AI反対してるやつもAIの画像でシコってそうだよな
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:11▼返信
もう名前付きでイラスト出して責任負うしかないのか…
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:11▼返信
上手いからAIとか界隈キチガイしかいねーな
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:12▼返信
反AIってもう反ワクやヴィーガンと同レベルの糖質馬鹿やな
313.加津庸介@映画「実録 精神病院24時」絶賛上映中!投稿日:2024年10月25日 20:12▼返信
>>32
連中は「NOMORE生成AI」と「NOMORE無断生成AI」を混同してる、「規制」と「禁止」も混同してる。
まさに境界知能ですね(失笑)。
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:12▼返信
※308
イラストレーターがAIに自分の絵食わせてベースを出力した上で手書き修正とかしてるパターンもあるしこれもうわかんねぇな
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:12▼返信
AIかそうでないか判断できないなら
反AIなんてやめちまえよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:12▼返信
>>308
なんでそこだけ切り抜いてんのw

>生成AIによるイラストではございません。
とは思いっきり矛盾するだろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:14▼返信
もうコレ誹謗中傷だろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:15▼返信
※289
※306
ほらな、こうやってうざ絡みするから言わない風潮ができる
AIを隠す風潮は反AI自身が作ってるわけ
悪くなくてもキチガイに絡まれるのは嫌だからな
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:15▼返信
手前のかわゆい女の子はわからんが背景はAIやね
おかしい建物の窓くらい後から修正すればいいのに
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:16▼返信
オーガストって昔っからこんな絵だぞ?
知らないなら黙ってろよw
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:16▼返信
>>318
なるほどつまりこの程度のゴミにすら屈する程度の存在なんだ
夢の新技術なのにねw良い物だと本当に思ってるなら使えばいいのにねw
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:19▼返信
反AIと言いながら
ちゃんと書いてるイラストレーターに対してAIですかって失礼な事を平気で言う
反AIって言いながらイラストレーターの事も見下してる
ただのクソやんけ
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:19▼返信
反応すんなよ
アンチAIは徹底的にシカトでOK
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:20▼返信
オーガストはまだ生きてるんだ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:21▼返信
karoryが書きかけみたいな酷い同人出してたのは
私は違いますアピールか?
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:22▼返信
>>1
AI推進派はAIと言われて怒る理由ないけどな
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:22▼返信
>>9
AIで出力、加筆して仕上げ→顔(キャラ)だけ変えてポーズ使い回しという令和のアイコラ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:23▼返信
「AIはとっても凄い物だけど周りがうるさいので使えません!!」

なんだこのボンクラw
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:23▼返信
かわいい
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:25▼返信
みんなAIかどうかが気になりすぎて肝心な事に気づいてないよな

「ハロウィン姿」と言いつつ魔女っぽい帽子かぶってるだけという事に
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:26▼返信
そもそも公式がAi使おうが手描きだろうがどっちでもええやん
公式なんだから
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:27▼返信
※330
つまり
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:27▼返信
腕の筋肉すごい
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:28▼返信
お前ら公式がAIじゃないです!って言ったら信じてるの?かわいいね
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:28▼返信
だから言ったろ
コメント欄のAi擁護の弱オジは犯罪者予備軍なんだって
早く法律でガチガチに規制しないと
取り返しがつかんことになるで

必ず学習は合法の名のもとに幼児の人権だって平気で踏みにじるわ
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:28▼返信
今回はハロウィンの光の雰囲気感的にそうなってしまったんだろうが
これは正直AIっぽいって言われてもしゃーない気はするわ

顔とかデザインじゃなくて、ライティングとボヤけかたがAIのテンプレでよく見る奴ではある
だからAI認定して叩いていいとかは思わんけどね。ただ、これがぽいと思う気持ちはわかるw
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:29▼返信
>>27
昔からこのタッチは無理ない?顔のパーツ以外全然描き方違うじゃん
顔だけでオーガストのこと認識してる?
338.投稿日:2024年10月25日 20:29▼返信
このコメントは削除されました。
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:29▼返信
冤罪なのかと思ってメディア欄見てみれば一目瞭然でAIじゃねーかww

画面右側太もも後ろの木の色どしたん?あの異様な濃淡は意図してやろうと思わない偶発コラージュだろ
※282 の言うように右の髪に沿って凹む布もおかしいし
Xで指摘されてるように左の建物の窓の並びも異常だね
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:29▼返信
自分の画力が低いのを棚に上げてAIに仕事を取られたと思い込んでる糖質の集まりだな
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:29▼返信
>>315
怪しいもんは取り敢えず叩けば謝るんだから叩いてみりゃ良いんだよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:30▼返信
手当たり次第だなこいつら
「AIはクリエイターの仕事を奪う!」
業務妨害してんのはずっと反AIじゃねーか
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:31▼返信
反AIの連中の大多数は魔女狩りまがいの陰険な連中がほとんどだろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:31▼返信
>>309
憎いからこそ慰み物にするんだろ
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:31▼返信
髪の後ろ側にカボチャ置いてるけど、背中と背もたれとの間にデカいカボチャ置くスペースなんて無いよな
左右でカボチャが置かれてる高さ違うのもおかしいし・・・

アカン、見れば見るほど粗が見つかる
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:31▼返信
万が一AIが無くなっても反AIやってるような底辺絵師に仕事は来ないよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:32▼返信
反AI「AIは人間絵師の努力の結果を無断学習して再現している! 許せない!」
反AI「この塗りは絶対にAI! 人間絵師の塗りでないのは見ればわかる!」
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:33▼返信
>>256
もうスカイネット出来てそう
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:33▼返信
「上手いからAIだ!証拠はない!」みたいになってきてるのほんまイカれてる
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:35▼返信
反AIさんはAI絵には何の魅力もない!ってわめき続けてるけど
ならほっときゃいいだろ
手描きで魅力的な絵を描いてりゃええやん
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:38▼返信
AIかどうかはともかく画像荒すぎだわ
スペック低いPCやツールで出力したAIイラストってこういう糞画質になりがちだよな
あるいは絵師から送られてきた画像を絵の知識ないやつが加工して画質激落ちさせたか
どちらにせよ無能感が漂ってるなぁ
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:40▼返信
まーた絵も碌に描けないヤツが
AIかどうか見分けることによって、創作に対する造詣がある程度深いですよ
無産じゃありませんよアピールかよ
黙って練習するなり、離れるかしろよ 迷惑なんだよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:41▼返信
オーガストがふだんXにどんな画像上げてるかなんて誰も知らなそう
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:42▼返信
>>353
他の画像と見比べてもこれだけかなり異質だけどな
とにかく不自然に画質が荒い
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:45▼返信
下手くそが上手い絵はAIって言い張る事で自尊心を保ってると思うと滑稽で笑うわ
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:46▼返信
AI使ってないのにバカがAI使ってる!って言ったのを信じてブロックするバカもいるしな
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:46▼返信
>>83
まじだ
左の窓明らかに人間じゃやらない配置だな
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:47▼返信
「違います」と言われたところでよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:52▼返信
AI絵ってコントラスト高すぎ多いからなぁ
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:52▼返信
ほんとAIって迷惑しかかけないな…
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:55▼返信
なんか首から下と上で違和感あるな
顔だけ人力、体はAI、あるいは逆か・・・?
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:57▼返信
>>8
目の医者に行ったほうがいい
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:58▼返信
>>9
これ。
ただの道具でしかないしなw
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:58▼返信
※352
無産が嫉妬してて草
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:58▼返信
おまえの仕事の成果もAIでつくったんじゃないのか?w
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:59▼返信
違和感すげぇな
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 21:02▼返信
>>16
見分けつかないならいいけどAI絵は人間の感覚的に違和感感じるからキモいんよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 21:03▼返信
>>2
絵柄割れ厨よりはマシだけどな
369.投稿日:2024年10月25日 21:04▼返信
このコメントは削除されました。
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 21:06▼返信
グラフィッカーこそAIでもええやん…
無駄な仕事消し去って、その労働力別の産業に振り分けて総生産上げろや
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 21:09▼返信
違和感があるからAIだとアンチを言い続けた結果、今度は上手すぎてAIと言われるようになる。

業界を貶めようとしているのはAIではなく同業者だった。

第一部 完
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 21:09▼返信
ライティングがAIとかいかにも目の腐った低能が言いそうな事だな
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 21:10▼返信
>>9
AI出力から始めた奴はあっという間に弾が切れるからな
他の出力者と同じポーズ、同じキャラ、同じ絵柄の出力をひたすら垂れ流されるから最初は良くても結局邪魔になるからブロックしてる
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 21:10▼返信
今までのオーガストの絵全部と比べてもこの1枚だけ異質すぎるだろw
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 21:11▼返信
※369
AI絵をよく見ていたらこれがAIでは無い事はすぐに気づくんだぞ
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 21:14▼返信
AIかどうかより出力化されるようになって馬鹿の一つ覚えみたいにとりあえずAIだろって決めつける馬鹿が増えた事に失望するわ
人間ってもっと賢いものと思ったが猿以下だわ
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 21:14▼返信
PCゲー作らない8月に用はない
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 21:15▼返信
流石にこれはAI絵だな、AI特有の不自然さがいたるところに出てる
左上と背景だけ見ても分かる
流石に顔だけは手描きっぽいが
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 21:21▼返信
オーガストは昔から機械生成レベルのハンコ絵で有名だし
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 21:23▼返信
オーガストは何描いてもハンコ絵と呼ばれてしまうべっかんこうを抱えてるからな
人の手で描いてもAIっぽくなっちゃう人もいるんだよ・・・
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 21:24▼返信
メディア欄のほかの絵と比べてものすげーガビガビで草
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 21:26▼返信
AIだったらなんだよ
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 21:28▼返信
>>382
手抜きに感じるとかそんなぐらい
別に公式がAI使う事に批判はない
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 21:31▼返信
まあ塗り方がいつもよりちょっと違うだけで
いつもと変わらんけれどなあ
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 21:33▼返信
ゲームのハロウィンイベントでもこんなの塗りはなかったから疑われてもしゃーない

あとこのキャラはべっかんこう担当じゃないからな
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 21:33▼返信
まあ手抜きしたいからってAI活用しているアホの使い方が下手くそなんだよね
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 21:34▼返信
そもそもまだこの会社のファンがいるとは思わんかったわ
PCゲー出さないなら会社畳めよもう
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 21:37▼返信
顔は手書きだな
それ以外か背景がAIで加筆してると思う
別にいいけど
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 21:42▼返信
中嶋常幸 「 遥かなるオーガスタ 」
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 21:48▼返信
💩ドウデモイイ話
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 21:50▼返信
人でもAIでも作った人の名前載せとけばいいよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 21:58▼返信
AIみたいと言うか
こういうのが流行って皆が描いた結果AIが真似した訳だしな
そりゃ似るよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 22:01▼返信
>今更AIイラスト公開することある?

アイドルのLiveの告知画像なんかはもうほぼAIイラストになった
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 22:03▼返信
AIで出力して真似して描いたんじゃないか?
まあ別にAIだからどうって思わんけど
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 22:03▼返信
公式がAIじゃないって言ってるからAIなわけない!!!オーガストみたいな老舗がAI使うわけない!!!
反AIはカス!!とかいってる自称ファンが一番こわいわ
マジでこれがオーガストの絵だとおもってんのか?
まだ絵描き叩きたい反反AIのほうがわかるわ
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 22:04▼返信
いやAI使う人間から見てもAIの特徴多いし顔だけ加筆してるように見えるが
だから引用の親AI派もAIだとしても問題ないって論調になってる

問題は日本でAIに他人の絵使うのが30条の4で完全合法だってこと
反AIはこの法律すら読めないアホだからAI技師に馬鹿にされてるの
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 22:08▼返信
※396
アホが使ってないって論調多いだろ。どこ見てるんだ?AI技師()さんには常人には見えない世界がみえてるのかな?
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 22:12▼返信
※396
ちょっと人が作ったもの使っただけで技師気分は草
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 22:13▼返信
オーガストも金喰い虫のグラフィッカーなんかさっさと切ってAIで代替すればいいんだよ
コストカットできるうえにクオリティもあがるんだから
お絵描きが得意なだけの絵師風情がでかい顔できる時代は終わったの
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 22:14▼返信
AI技師wwwwww技師wwwwwwww
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 22:17▼返信
まーた俺がAIだと思うからこれはAI絵とか言い出してるのか
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 22:22▼返信
服のヒダを荒々しく描いてるのではなく
リアルに丹念に書き込んでるのに形状がおかしい点がある点や
パンプキンランタンの口の形状が手彫り故の統一性を廃したから形状がバラついてる風じゃなく
AI特有の適当さにも見えるし色々怪しい部分はあるな
まあもしAIならAIと言えなくなってる風潮が怖いよなあ
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 22:27▼返信
この記事のようにAIイラストを使うこと自体を悪だと考えてる輩が多い
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 22:28▼返信
反AIはカスだけどなんでAI使ってるやつは偉そうなの?
あいつらは一番カスじゃん
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 22:29▼返信
AI絵認定したけどAI絵じゃないって証拠出されたこともう忘れたんだな
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 22:29▼返信
>>27
この会社の事は知らんくて
お前のコメみてググって代表作の画像を幾つかみたけど
昔からこの画風ってのは相当に無理あるぞ塗りが全然異なる
407.投稿日:2024年10月25日 22:30▼返信
このコメントは削除されました。
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 22:32▼返信
AIじゃなかった→良い絵
AIでした→発狂

同じ絵なのは変わらないのにガイジかな?
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 22:33▼返信
AIも一部使って人力で加筆修正してるって感じ
だから悪いとはまるで思わんけど
むしろこれからは遠からずそうなる
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 22:36▼返信
AI使ってる可能性は否定しないけど自分達の絵食わせて作ってるかもしれないし
他の権利物使ってない場合はまぁええんでないの
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 22:41▼返信
AIにしてはハンドメイド感ある
AIだともっとわかりやすく下品なムチムチ感出すから
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 22:47▼返信
建物のフリーハンド感もつよい
AIだともっとわかりやすく写実寄りで精巧になるとおもう

面白いからAIと非AI並べてどっちが本物でショーやってくれ
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 22:50▼返信
これAIにみえないやついんの?
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 22:55▼返信
体と顔のバランスおかしいし塗り方とかもAIにしか見えん
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 22:59▼返信
※413
反反AIだけだろ
まともな感性してたらみえんわ
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 23:01▼返信
>>412
そこら辺はいくらでも調整可能な部分ではあるからなあ
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 23:02▼返信
AIならもっと書き込みを重ねる、もっとうまく擬態しようとして過剰になる
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 23:04▼返信
>>417
そんなん使うモデルでどうとでもなるぞ
今は書き込まない手書きっぽいモデルもあるし
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 23:08▼返信
これで騙されてるやつらは自分で考える頭ないんだろうな
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 23:09▼返信
>>25
べっかんこうに似てるだろ
これ描いてる人は別なのよ…
かなり似てるよな
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 23:11▼返信
腋と左手の肘は完全にAIの塗りだな
そして左手の手首から上だけ不自然に白いのはAI特有の過剰な手の影を修正したからだろう
顔と体のバランスがおかしいのは目や口は自分で描いたからに見える

そんな風に手を加えていることで”生成AIによるイラストではない”と言っているんだろうけど、
美少女ゲーメーカーとして、それで本当に良いのかねえ?
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 23:16▼返信
>>421
AIの塗りとかなんの根拠もなく言ってるだけやん
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 23:17▼返信
AIなら人物と帽子が馴染まず浮いてるようには書かないと思うんだよなぁ
突っ込んだこというとこの絵描きはそんなに絵の腕があるようにはみえない
そういう腕前特有の歪みが見られるんだよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 23:22▼返信
>>423
ある程度人の手は入れてそうだね、それでゆがみ出てそう
解像度低いのは手書きの場所とAIの場所がわからないようにする目的だと思うわ
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 23:22▼返信
AIならもっと上手に化けるというかな
歪みといってもAIによくある髪と背景などが融合してるという歪みじゃなくて不馴れ特有の歪み
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 23:25▼返信
したり顔でAIじゃないかなって言ってるやつら全員なんもわかってないの草
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 23:25▼返信
>>78
同じにするのは失礼だぞ
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 23:31▼返信
※423
帽子が馴染まず浮いてるように見えるのは内側の陰影のつけ方が変だからだな
帽子の外側や服と明らかに影のつけ方が違うから、この部分も修正していると思う
おそらくはキャラの顔が目立つように明るくしたかったんだろう

自分で描いていない絵の一部を書き換えるというのは、画風が違うから違和感が出るんだよねえ
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 23:33▼返信
べっかんこうの絵がAIとかどんな冗談だよ
きっちり破綻のない判子絵だろ
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 23:39▼返信
AIかどうかなんてどうでもよくてデッサン崩れ過ぎて不気味の谷に片足突っ込んでるのが嫌だな
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 23:40▼返信
腕がw
別の腕を2つくっつけたろ
元画像ありそう
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 23:43▼返信
>>429
さすがにべっかんこうだったらべっかんこうが描いたって言うだろ
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 23:44▼返信
>>362
この構図なら腕の長さが違う
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 23:57▼返信
建築物の窓の間隔配置が均一じゃなくて草
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 00:11▼返信
勝手に疑って疑いたくねぇのか障害ありそう
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 00:31▼返信
なんでAI絵って叩かれるの?
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 00:37▼返信
AI絵よりAI使ってんのにAIじゃないですっていってるやつむかつくわ
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 00:48▼返信
うますぎてAIに見えるってパワーワードすぎる
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 00:50▼返信
というか夜明けなの時に思いっきり指6本描いたミスがあったからねw
後から修正パッチが来たけど
設定資料集に思いっきり載せたままだから笑っちゃったけど
まあAI出る以前からそういう画力なんだよw
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 00:50▼返信
まあ半々なんやろな
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 00:54▼返信
>>387
いまDMMでゲーム出しているよ
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 01:00▼返信
>>396
完全には合法ではないよ
使用出来ないケースで「著作権者の利益を不当に害する場合」と規約に書いてある

君は一度文化庁のサイトを覗いたほうがいいよ
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 01:00▼返信
あいりすミスティリアを宜しくお願いします🤲
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 01:03▼返信
>>422
そもそもAIの塗りが人がやってきた道ありきだからなw
マジでマスターピースな人らかわいそう
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 01:16▼返信
言いがかりつけた奴らはちゃんと謝罪したの?
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 01:21▼返信
反AIてAIの何がダメかわからないまま反対してるんだな
AIっぽい塗りだな()じゃないんだよ絵師の絵から学習してんだから当たり前だろ
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 01:38▼返信
擁護派の認識
オーガストの最近までの絵柄 ≒ 問題のイラストの絵柄 ≒ AIイラストの絵柄(オーガストの絵柄が学習されるんだから似てて当たり前じゃん、こっちがパクられてんだよ)

懐疑派の認識
オーガストの最近までの絵柄 ≠ 問題のイラストの絵柄 ≒ AIイラストの絵柄(今までの絵柄と違いすぎる上にAIの絵柄には似ていて、しかも絵柄を変えたこの絵からいきなり画質悪いの怪しくない?)

そもそも認識に齟齬があって話が噛み合ってない
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 01:39▼返信
反AIアンチは絵の技術的なことが何もわからないのに文句だけ言うから話にならないんだよなあ…
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 01:41▼返信
AIっぽい塗りがどういうものかすら理解できない反AIアンチが一番のバカだと思うわ
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 01:42▼返信
AIじゃないと言ってる人の根拠が不自然すぎる
オーガストの絵を見たことあるのかな?
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 02:14▼返信
目ん玉節穴なAI鑑定士もどきの相手に時間と手間を割かなきゃいけない公式が不憫
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 02:16▼返信
AIのやつ結構見てるからか服装はまじでAIで作ったみたいだわ顔は違うと思うけど
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 02:19▼返信
訴えてやればいいよ
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 02:24▼返信
背景がThe・AIやね
自分も使ってるから分かるが建築物が本当に変な形になるからね
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 02:31▼返信
※9
嘘つくな生きる嘘つきカス
「あ~~AIだからぬけないのじゃああ!あびゃっ」ってカスが毎回でてくるのはなんだ?AIスレを建てると
嘘松してんじゃねえ腐れネトウヨ脳
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 02:44▼返信
建物のパースどないなっとんねん
AIじゃないとしたら下手すぎる
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 03:18▼返信
AIイラストの学習元がこれなんじゃねーの?
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 03:21▼返信
わざと破綻させてないならAIだよな~どうみても
ローソンはAI絵取り下げたけど
ここは手描き主張ですか
459.投稿日:2024年10月26日 03:33▼返信
このコメントは削除されました。
460.投稿日:2024年10月26日 03:33▼返信
このコメントは削除されました。
461.投稿日:2024年10月26日 03:35▼返信
このコメントは削除されました。
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 03:40▼返信
チェッカーかけるとすぐ分かるね
偽装や加工無しでAIそのままアップとか今時よくやるなぁ
463.投稿日:2024年10月26日 03:41▼返信
このコメントは削除されました。
464.投稿日:2024年10月26日 03:44▼返信
このコメントは削除されました。
465.投稿日:2024年10月26日 03:49▼返信
このコメントは削除されました。
466.投稿日:2024年10月26日 03:50▼返信
このコメントは削除されました。
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 03:51▼返信
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:08▼返信
右の暗い所のカボチャの光が周りに影響与えてないのとか帽子の先と枝の先が重なるとか
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 03:51▼返信
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:09▼返信
キャラはともかく背景はAI使ってるだろ
一番左の家の窓とか3つもいらないし間隔も不自然
その隣の家の屋根も形がおかしい
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 03:51▼返信

287.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:59▼返信
AIじゃないって信じてやるから
ベンチの謎の布とまったく支えになってない左手と公式画像なのにめっちゃぼやけた解像度な事の説明をしてくれ
手前の南瓜だけつるから謎の葉が生えてるのもな
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 03:51▼返信
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 19:53▼返信
AI絵に手足顔に修正加えてる
特に右手の手のひらがやたら大きいことと、左手首の太さや間違えてる影の塗り方に注目すると良い
背景が補完できないからスケールを大きくして誤魔化しているだけとわかるだろう
影から察するに左手はおそらく手首が逆にむいていてこちらに手を振っている構図のようなものだったと思われる
足とベンチまわりがぐにゃぐにゃに歪んで塗りが乱れていること、画面右の布のかぶったベンチに髪がめりこむようにおかしなへこみがあることあたりも露骨におかしい
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 03:51▼返信
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 20:31▼返信
髪の後ろ側にカボチャ置いてるけど、背中と背もたれとの間にデカいカボチャ置くスペースなんて無いよな
左右でカボチャが置かれてる高さ違うのもおかしいし・・・
アカン、見れば見るほど粗が見つかる
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 04:10▼返信
オーガストはAI使ってないって主張の人達
これがオーガストの絵柄だよべっかんイオ知らないの?学習されてる側なんだから似てて当たり前じゃん派 と
この絵とそこらのAI絵とどこが同じなんだ全く違うだろうが絵のこと何も知らないくせに目が腐っとる土下座しろ派 で
一旦潰しあってくれ お前ら矛盾してますよ
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 04:24▼返信
なんかえらい攻撃的な反AIがわいてんなあ
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 04:26▼返信
>>460
論破されて発狂してて草
そういう人の割合多いに決まってんだろ(根拠なし)
負け犬ゴミだってw
475.加津庸介@拓也軍団総司令官投稿日:2024年10月26日 04:46▼返信
>>473
イラストレーター板に似た奴がいて麻。
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 04:47▼返信
矛盾や破綻を手間と技巧をかけて描きこんでんだよね
人間はしない少なくともこのレベルの絵師だったらしない
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 05:15▼返信
塗りが違いすぎるAI(ドヤァ)

馬鹿だろ
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 05:17▼返信
AIを使わせない為に手描きを叩き潰す
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 06:02▼返信
こんな上手い絵はAIに決まってる!描ける人なんて才能ある一握りの有名イラストレーターだけのはずだ!
じゃないと上手く描けないボクちゃん惨めじゃん!だから絶対AIだ!安心したいんだよ僕は!ってことだろ?
ダサいにも程があるわ
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 06:07▼返信
>>477
バカ丸出しで草
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 06:09▼返信
反さん達まだXに居るの?
早くブルスカに行きなよ皆行ってるんだろ?
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 06:12▼返信
もうAIにしたい感情強すぎてAIの要素探してるだろ
どんな絵もAIっぽい部分探せば該当する箇所はあるだろうからそれでAI認定するんだろ?
ほんと魔女狩り始まってると思うわ
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 07:53▼返信
>>84
オーガストのユーザーならキャラで誰が絵を描いてるか分かるからわざわざ言わんでもええやろ
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 07:58▼返信
>>1
どうでも良いのでは。利用する目的は同じなんだし
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 08:00▼返信
てかこの辺がAI学習の素材になってるとこなんじゃねーの?そら似るわとしか
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 09:26▼返信
なんか左腕の筋肉すごくね?💪
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 09:33▼返信
反AIはアスペガイジ
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 09:34▼返信
>>402
逆にこれが100%の純手描きなら、なんでわざと背景の建物をデッサン崩壊させたりAIに良くある規則的なパターンから逸脱したジャックオランタンを描いたのか疑問が出てくるんだよな。
AI絵ベースの手描き修整なんて同人市場なんかじゃ良くあることなのに、否定派も擁護派も踏み絵のごとくゼロサムでしか思考してないやつが多すぎる
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 10:05▼返信
>>357
その隣の建物の屋根と窓と壁紙の関係なんかも人間には逆に難しい配置になってるからな
背景だけ小学生に書いてもらったとかかよ
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 10:51▼返信
手のひら見ればAIじゃないってわかるだろ。いや描いたことない人にはわからんものか
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 10:54▼返信
あのさぁ、このイラスト擁護してる奴絵描いた事ないだろ?不規則な背景の窓、カボチャの不自然な描き分け(右下のカボチャに関してはありえない見切れ方)、目だけ明らかに浮いた彩度、ベンチ右の輪郭が凹み、変に見切れた蝋燭の構図、両腕の筋肉量の違いとか、プロが公式絵として描くにはお粗末すぎるだろ。俺的に決定的だと思ったのはベンチの描き方かな。フリーハンドで描いてるわけじゃあるまいしあの歪み方は流石におかしい。
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 11:10▼返信
>>491
AI絵使うのは構わないけど下手くそな絵のまま出さないで欲しいわ、せめて粗が出ないように完璧に加筆してからだせよ
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 11:10▼返信
>>491
ほんこれ
人間のやる作画ミスってもっと統一感があって、こんな雑然と絵全体に不自然なところが出るっていうおかしさにならないんだよな。しかも人間の目って平行や水平、配置の等間隔さに対する精度が優れてるから手描きでここまでバランス崩す方が難しい
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 11:57▼返信
違いますよ〜っ
これだから素人は駄目だ、もっとよく見ろ!
495.投稿日:2024年10月26日 13:49▼返信
このコメントは削除されました。
496.投稿日:2024年10月26日 13:50▼返信
このコメントは削除されました。
497.投稿日:2024年10月26日 13:55▼返信
このコメントは削除されました。
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 13:59▼返信
※474
揚げ足取りしかできない目の潰れた老害糞保守爺で草。しかも脳みそ腐りまくって蛆沸いてて草。
俺の勿論を真向から否定できないからそういうクソださい揚げ足取りしかできない
頭悪い、いい返そうとしても何も思いつかない、何もしらない、何のスキルもない、勝って層な方に乗っかる事しかできない。人間廃棄物
俺が攻撃的なのは1人で11人(直接的な11人、実質的には300人くらい)を相手してるからだボケ
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 14:11▼返信
※474
この記事でAIだと指摘してる側はいくらかの知識、スキル、経験そして直観を使い、情報の指摘をしている
その反面反反AIは何一つ建設的な発言もせず、本質的な事も言えず、ふわふわした根拠のない「ソレノ何が悪いノ?」「コレガAIの訳絶対ナイ」「べっかんこうハコウイウ絵ダヨ」しか連呼できない
まるで知性の無いボケ老人がうんこ垂れ流しながら徘徊してるかのように
それはまるで数だけは多いカルトの教徒のようだし、党派性がきつすぎる政党の盲目的信者や、SNSの活動家のよちよちしてあげるケツ舐め要員、心のないロボット、思考の無い虫のようだ。だから否定しているんだよ。だから攻撃的なんだよ。攻撃的で何がわるいんだ?静物のロボットなんか破壊してもなんも問題もないだろうが
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 14:48▼返信
ai っぽいと指摘することがなぜ反aiなのかがわからない
擁護派に推進aiが多いのも謎(マックみたいに使って欲しいはず)
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 15:09▼返信
>>92
すげぇ…(ハートの数に驚愕し涙を流す)
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 15:19▼返信
これからはすべてにAIじゃね?って難癖をつけるのがマストだからな
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 15:56▼返信
AIが好む逆光と露光を使ったばかりに疑われるとは
もう今後できないじゃん
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 17:25▼返信
どう見てもAIじゃねえだろ
デカい画像描いてトリミングしたんだろう
AIは遠近がまったく分からないからこういう遠近の混在する描き方は不可能
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 17:33▼返信
>>504
建物の遠近法が崩壊してるのでこの絵はAIってことか。なるほど、納得いったわ
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 17:33▼返信
※495
只管「日本人絵師っぽくない外国人のイラストっぽい描き方に見える」というただのお気持ち表明と「俺だったらこうする」とお前流の描き方に合わせた添削しかしてないぞ
その指摘の有用性は兎も角、AIか否かの話とはまた別だろ
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 20:22▼返信
画像生成AIと転売ヤーの思考って大体似てるので何言っても無駄やで。
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:42▼返信
普通にあるだろwww
バレなきゃ良いんだから
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:42▼返信
キャラはともかく背景がAIっぽい
510.投稿日:2024年10月26日 22:31▼返信
このコメントは削除されました。
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 13:29▼返信
>>226
実際現状違法として扱われてないこと以外、万引きと何が違うん?
無許可のもの勝手に取ってってることは同じじゃない?
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 13:31▼返信
>>135
史実の魔女狩りと違って実際に魔女はいるからな
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 13:33▼返信
>>165
全く根拠になってないことはないでしょ
このレベルの絵を描ける人ならやらないような表現があまりにも多い
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 13:34▼返信
>>166
イラストレーターに依頼した とはあるけど、イラストレーター側が使ってないとは言ってないしな
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 13:35▼返信
>>172
絵が上手いのは結構なんだが、その上手さで絵を描ける人がやらない破綻が多すぎるんだよな
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 13:44▼返信
>>316
生成AIによるイラストではございません
の根拠が 弊社イラストレーターによる制作物です
の一言しかないからだろうが
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 13:45▼返信
>>339
本当にそうだよな
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 13:58▼返信
>>479
このレベルのイラストが描ける人にしてはやらない破綻が多すぎる→AIなのでは?
ってことだよ
勝手に理解したつもりになってダサがってるの笑える
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 10:30▼返信
二箇所で判定したら97%と99.6%のAI判定出たんだけど。
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 10:48▼返信
もう指摘されてるかも知れないけど右手の掌のしわが左手のものになってるのは違和感がすごいね
手でミスが出やすいってのはAIの特徴だし人間が書いたんなら手くらいミスなく書かないとね
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 14:59▼返信
>>520
やっぱこれどう見てもAI使ってないと主張する方が無理あるよね…
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 15:37▼返信
僅かな狂いすら許さないとか…
てか学習元だろ。マジでキモすぎ。
名誉毀損や誹謗中傷で訴訟されろ
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 19:12▼返信
cv石上静香
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 12:09▼返信
AI使用の是非は一旦置いておくとして
公式が言ってるからそうに違いないっていう思考は割りと危険では?
どこかで騙されないことを祈る

直近のコメント数ランキング

traq