• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




これが欲しかったんや






Gauqv0kaAAQ-MHE








この記事への反応



これは天才かも。レバーが近いのが気になるけど…

同じく怯え人です‼これ買って各部屋の四角に設置したい~‼被せて粘着面まで追い込みゴミ箱ポイまで発狂し泣きながらやってる自分が容易に想像できるんですが、うまくできるもんなのでしょうか

カメムシに使いたいです

一家に一台どころか一部屋一台レベル

半透明なのが優しいですね✨レバーが持ち手についてたらなお良しかなぁ近い

これは天才🥹✨✨レバー部分がもっと遠いとなお安心😌
ぼんやり見える配慮もいいですね


平気な人ならチリトリでできることを、

「虫が暴れない」機能に加えて、「虫を使用者に目視させない」機能まで付けたの、天才すぎるだろ





これは最高ですわ


B01BSAX8GS
石黒正数(著)(2008-05-01T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7

4041156203
あらゐ けいいち(著)(2024-10-25T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(128件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 06:01▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 06:04▼返信
ゴキブリw
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 06:04▼返信
劣等民族小日本人
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 06:05▼返信
もうゴキの季節じゃありませーん
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 06:09▼返信
ゴキちゃんオワタ…
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 06:10▼返信
これで任天堂大勝利
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 06:10▼返信
とうとうバルサンに退治されるPS信者であった

日本からはポイっ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 06:12▼返信
そんな簡単に捕まるなら苦労せんわw
9.スーパーメスガキZ投稿日:2024年10月27日 06:13▼返信
お前ら今日はどっか遊びに行かないの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 06:13▼返信
そんな簡単に上から被せられないからGは脅威なんだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 06:13▼返信
粘着部分が1回に月いくらかだな100円とかだと1匹100円はコスパわるすぎる
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 06:13▼返信
家電量販店「プレステ?要らないよ」

テーマパーク「プレステ?要らない」

アパレル業界「プレステ?コラボ意味ねーわ」

消費者「プレステ?何それ」
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 06:14▼返信
コスパ悪すぎ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 06:15▼返信
相手がテラフォーマーならなんの役にも立たんがな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 06:16▼返信
1回しか使えないやん
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 06:16▼返信
ゴキブリって、消えるぐらい速いっての!!
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 06:17▼返信
プレ捨て
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 06:17▼返信
殺虫剤で弱らせん限りこいつのスピードを捉える事できんだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 06:18▼返信
ゴキにこれを被せるのが難しくないか
素早い上に平らな所ばかりとは限らないだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 06:29▼返信
粘着部分に追い込めたかな?と本体を持ち上げて確認した途端、Gが脱走してドッタンバッタン大騒ぎになる予感
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 06:30▼返信
たった5匹分で900円とはボロイ商売してはんな~😁

22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 06:31▼返信
>>21
ペッタンポイ 本体+1回分が900円で
別売りの捕獲 カートリッジ 5枚入が400円な?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 06:34▼返信
動画見た感じ隙間に余裕あるから5匹くらいは使いまわせそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 06:34▼返信
もうちょっと稼いでゴキの出ない物件に引っ越すのが正解
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 06:36▼返信
なんか似たようなの一般人が発明してなかったっけ?粘着なしのやつ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 06:44▼返信
>>12
こんな記事でもプレステガーしてるのウケるw
ゲハに1日中張り付いてそうだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 06:51▼返信
柄の長さが2mほどあってレバーが手元にあったら完璧
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 06:58▼返信
トイレの掃除用具でこんな取っ手あったな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 07:00▼返信
便利とは思うが、ここ数年Gとは無縁なので使いようがない
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 07:02▼返信
こんなん生きて逃げ回ってるGには無理だろ、部屋とかのせまっこい部分や隙間に沿って逃げ惑うGに被せるスペースもないし
4んでるGにだけ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 07:02▼返信
握り潰せよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 07:06▼返信
>>3
あっ!害虫の在日発見んん!
ぺったん、ぽいっwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 07:09▼返信
昭和はこんな商品いっぱいでてたやん(´・ω・`)
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 07:14▼返信
ハッカ油最強
撒いてれば寄ってこん
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 07:20▼返信
※34
普通に市販の虫よけスプレーつかったほうが100倍効くで
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 07:21▼返信
あれ?似たような物を一般の人が考えてSNSで披露してなかったっけ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 07:21▼返信
捕まえるの困難だし、アースジェットプロ使うわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 07:22▼返信
薬剤はペットいる家では使えねーし
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 07:24▼返信
>>9
BO6で忙しくてな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 07:25▼返信
ホイホイでいい
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 07:25▼返信
ブラックキャップ置き始めて出なくなったぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 07:28▼返信
跳ぶGにこれやったら地獄やろ
南国のクソデカG
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 07:30▼返信
>>42
南国のクソデカGは這ってても跳ぶし生命力もヤバイんやぞ
バルサンはクソデカGエアプか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 07:42▼返信
ゴキブリは部屋に餌を置かなければ入ってこない
ここではSwitchやPCに反応するゴキがいるけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 07:44▼返信
虫嫌いな人は虫網を用意しときましょう
どんな虫も楽に捕獲出来るし網だからそのまま殺虫剤いけるよ
殺す必要なければ外に逃がしましょう
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 07:51▼返信
これ11歳の小学生女子が特許取得してたマジックキャッチャーじゃねえか
あっちはCO2で殺すことも出来てたぞ
パクリ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 07:52▼返信
ゴキジェットで仕留めてからトレペで掴んで捨てれば?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 07:54▼返信
逆方向に逃げるぞ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 07:59▼返信
>>7
任豚は屠殺場へ行け
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:01▼返信
PSオワタ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:01▼返信
うーん・・・これって生きてるGをゴミ箱に放置するって事?
嫌です、捕獲した後に見るのも嫌だからさ
カバーの上から殺虫剤を噴霧できる構造にしてくれよ
それともジェル自体に殺虫成分も含まれている?
含まれているなら満足かもしれない
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:03▼返信
虫網は便利だよな
蜂の巣の駆除にも使える
穴の周辺を虫網で囲ってからスプレーすれば
ハチは外に出てきにくい
スズメバチには出来ないがアシナガバチ駆除には便利だよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:04▼返信
モップ本体の内側にGホイホイが在るって感じの製品なんだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:09▼返信
今夜が最強
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:12▼返信
レバーが虫の近くに設置されてるのが虫嫌いの人の気持ちを理解できていない
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:12▼返信
対人間用も作ってください
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:13▼返信
何でもゲームハードの話に繋げようとするゲハ民って精神疾患抱えてんじゃないの
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:14▼返信
最強はスリッパなんですけどね
クマムシと同じだ
どんな耐性を得ようが物理的なパワァで
押しつぶすのが一番効果が高い
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:16▼返信
>>55
レバーを上に引っ張るだけで良いんだから
自分でヒモでも付けたら良いよ
ダイソーで材料は手に入るだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:18▼返信
まずステップ1が難しいんですが・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:18▼返信
熱圧着してくれるゴミ箱に捨てて
すぐさま収集場所にポイだな
家には置いとかない
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:19▼返信
動きが早いからな
ステップ1を容易にするために
ムエンダーを使うんだ
あれをやっとけば目の前に現れたとしても弱ってるよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:20▼返信
見たくないのはわかるが中どうなってるかわからない状態で上に上げることはできないから半透明くらいにした方がいい
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:22▼返信
バルサンを炊く
次にムエンダーを噴霧して隙間に逃げた連中も駆除、弱らせる
侵入を防ぐ防虫にも成る
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:24▼返信
※63
今見たら半透明って書いてたわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:27▼返信
上から殺虫剤を噴霧できれば良いんだよな
本体の上から細いノズルパイプを差して中に
殺虫剤で満たせるような極小の穴が有れば良い
上手く粘着シートを避けてノズルが挿せる位置が有ると良いけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:29▼返信
専用の極細のスプレーノズルパイプを製品に付けてくださいよ
既存の殺虫剤スプレーに使えるような奴で頼む
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:32▼返信
細い殺虫剤用スプレーノズルと少量の容量の殺虫剤で良いのだから
ダイソーさんから出してもらうって手段も有るダルォ
頼むよぉ
今は少量のバルサンが100均にも売ってるんだからさ
そのルートで交渉して製品化してよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:32▼返信
ブラックキャップ置いとくだけでいいおじさん「ブラックキャップ置いとくだけでいい」
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:36▼返信
まったく見えない方が良い
半島名が嫌だって人は竹島と呼ぶか
マスキングテープでも貼れば良いしな
デフォルトを半島名にしたのはGoodな判断
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:36▼返信
>>1
ゴキステ終わった
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:49▼返信
こんなもん使わんでも人差し指と親指があるだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:50▼返信
サムネのキャラもピッコロみたいに黒人って言われてるの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:53▼返信
ゴキ減らす薬剤と併用しないとやってられんやろな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:54▼返信
>>69
ブラックキャップは吸引剤なので置き場所次第で表や隣家からも呼び集めるから…
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:54▼返信
アホが窓ガラスに付いている虫にやって「ガラスが割れた弁償しろ」って言いそう
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 09:01▼返信
スリッパなら片方だけで1000匹は撲滅できるというのに
四角い昔ながらのハエたたきも1000匹は倒せるし上からスプレーも噴霧できる
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 09:01▼返信
ゴキジェットが最強
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 09:03▼返信
※69
目の前に現れたやつを瞬殺できる装置はいる
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 09:04▼返信
>>79
つ 足に履いてるスリッパつかえ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 09:05▼返信
道具を探す必要など無い
スリッパなら自分の足の裏に常に有るだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 09:06▼返信
近所の悪ガキをしばくのにも使えるんだ
スリッパは最強
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 09:16▼返信
足がちぎれて飛び回る地獄絵図がみえる
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 09:22▼返信
そもそもゴミ片付け掃除してGが出ない環境にしろよ
そしてあとはブラックキャップを置くだけ
これだけで半年から1年は交換するまで全く見なくなる
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 09:33▼返信
グエンかチャイナを買えば食べてくれる
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 09:43▼返信
後ろが完全にフラットなら効くかも知れないが
わずかでも隙間があればすり抜けてこっちに飛んでくるぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 09:47▼返信
>>80
スリッパは使い捨てじゃねえ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 09:47▼返信
ゴキジェットで噴射してからトングで掴んで捨てるのがいい
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 09:50▼返信
最悪素手でつかめるからイラン
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 10:02▼返信
生の軍曹でいいんじゃねぇか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 10:05▼返信
ゴミ箱にゴキブリがいるのが耐えられない💢
そのままトイレに流せるようにして!!
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 10:08▼返信
昆虫ごときにビビるチキン専用道具?
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 10:10▼返信
消耗品費がかかりすぎる
耐久性のあるほうきでいい
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 10:19▼返信
コスト高そうだし、苦手な人は捕獲失敗したときの精神的ダメージすごそう
まあおもしろいからいいんでないか
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 10:26▼返信
※4
昨日、ゴキが外の壁に張り付いてたから靴で踏み潰した
あいつら潰すと白い身が出てくるけど、体は黒いわりに内臓は白いのかな?
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 10:41▼返信
最初の『被せる』がほぼ不可能だと思う

年中ホウ酸設置して、出た時はホイホイを出た付近に設置
これがベスト
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 10:42▼返信
>>4
やや動きは遅くなってきたけどまだまだ元気だよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 10:42▼返信
>>9
選挙行ってくる
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 10:49▼返信
おーい
あけてくださいよー
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 10:50▼返信
パクったんか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 10:53▼返信
>>95
筋肉がなく体液で動いている
だから一歩目から最高速度が出せる
出典:範馬刃牙
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 11:03▼返信
最強の対策はこまめに掃除をすることです
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 11:16▼返信
まずペタンするのが至難なんだが
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 11:18▼返信
これが日本の害悪(💩)どもだ!                         


老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、オタク、LGBTQ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 11:19▼返信
中途半端に元気に生きてるのに使えそうな物より、死に掛けや死骸を手軽に安価で処理できるものの方が望まれてると思うがなあ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 11:25▼返信
飛んで向かって来たらどうするん
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 11:39▼返信
新聞紙で叩き落とすんだよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 11:46▼返信
北日本にはGいない
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 11:52▼返信
こんなもん使う前にブラックキャップ置いときゃええやん
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 11:57▼返信
結局ブラックキャップの王座は揺るがない
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 12:44▼返信
粘着部に追い込んだのをどうやって確認するんだ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 12:44▼返信
まず部屋を掃除しろ
食べカスがあるから虫が湧くんだぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 13:10▼返信
最近の殺虫剤は強いから普通に殺してから処理すればいいだけなのでは?
遠隔攻撃じゃないと面倒なだけだろ語気何て
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 13:32▼返信
Gが家から出ていく薬を撒けばよくね?
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 13:36▼返信
凍殺で動き止めて洗剤かける最強コンボの方が効率良いぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 13:50▼返信
>>71
ニシくん。コレ買って汚部屋を掃除しよ?😭
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:21▼返信
うちのばあちゃんは素手でゴキブリを潰していた(´・ω・`)
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:56▼返信
Gにティッシュ被せてゴミばさみで挟めばいい
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 15:06▼返信
動きの遅い虫には有効だろうけどな
カメムシはプリンなんかの容器を被せて捕獲。ラップを何重にも巻いて密封しておけばいいのに
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 16:14▼返信
>>115
ゴキジェットは吹きかけてからしばらく動くから隠れられる恐れがあるんだよなぁ
凍殺の殺虫剤って瞬間で固まる? それなら凍らせるやつ買ってみるわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 18:38▼返信
軍曹撒いとけ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 19:30▼返信
これ一本で戦うのは無理だろ?
Gがスプレーで濡れた状態でも使えるのか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 19:42▼返信
>>108
いま普通にいるぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 21:38▼返信
これ取りに行く間に逃げられるに一票
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 21:46▼返信
レバーの近くにGがいると思うと押せないw
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 21:51▼返信
掃除機でええやん
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 00:16▼返信
出てから対策するんじゃ無くて出る前に対策すること
台所の排水口下のスキマから入ってくるからそこを粘土で密閉すれば良いんやで
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月09日 00:40▼返信
自○教唆するなんて最低だなこのサイト

直近のコメント数ランキング

traq