• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




杉村太蔵「あなたの一票じゃ日本は変わらない」総選挙前日に謎強弁「若い人は自力で何とかできる」共演者から一斉反論

1729940850062


記事によると



・元衆院議員の杉村太蔵氏が26日、読売テレビ「今田耕司のネタバレMTG」に出演し、選挙前日に「あなたの一票で、日本は変わらないから!」と発言した

杉村氏は「一票で過度な期待を持たせすぎている」と述べ、自身も議員時代に日本を変えられなかったと自虐的に語った

・若者について「若い人は、まだ自分の力で何とかできません?我々、年取って、働けなくなった、病気になった、こういったところに社会保障、国のお金って使われるべきでは?弱者だから」との持論を展開した

・社会起業家の石山アンジュさんは「今の高齢者が若いときよりも、今の若い世代って国民負担率がものすごく高い。お給料から引かれる総額が高い。手取りが少ない。結婚することすら遠のいてしまう。子供を産みたいのに、産むことすら選択肢としてできないかもしれないと思っちゃう」と反論

・杉村氏は、現状でも「児童手当や子育て支援は改善されている」として、さらに不満があるなら「一つだけ選択肢があって。『そういうアナタがぜひ立候補してください』ということなんですよ、民主主義は」と述べた

・石山氏から「太蔵さんは変わらなくていいと思ったから、2期目は辞めたんですか?」と問われると、杉村氏は「今の日本は完璧で不満はない」と開き直り、「変える必要はない」と強調した

以下、全文を読む

この記事への反応



ある意味正論かもなぁ。
そして若い人は国は助けてくれない代わりに、たっぷりある時間でしっかり投資して複利の効果で金を貯めて欲しい。
公的補償に期待せず自助で貯めるべきだし、それを可能にする時間がある。
複利の最大の効果は時間をかける事。


1票じゃ変わらないけど、若い世代の投票率が上がれば、若い人向けの政策を出すしかないので、地道だけど選挙に行く意味はある。

選挙には行くべきだし、日本人として権利は行使した方が良いが、それでも自分自身の生存能力を上げていったほうがいい。政治にはあまり期待してない

1票では変わらないのと、選挙に行っても無駄というのは全然違う。こんな奴番組に出すな。

でも実際その通りだなと感じるし、実際今の状況で不満がないというのはそもそも自分たちが貧困層だと気がついてない笑だから不満がない!そもそも生活で苦労してるのにね笑

前々から思ってるけど、一票の価値をもっと上げるべき、生活保護や納税してない国民に選挙権なんかあげなければいい。
そしたら仕事辞めて年金暮らしの老人なんか排除出来る。
現役世代の一票に比重がいく


誰かの1票で議員にさせてもらったことあるのによく言うわ。

その通りなんだよ。
だから自由な経済活動のできる先進国ではみな若者の投票率は低い。
政治やデモやらに精を出すより自分の仕事頑張るのが一番。


まあ誤差みたいなもんだから変わらないのは確か
綺麗事じゃないよね


人口比率からして、どんなに若年層が投票率を上げても民意は高齢者ということになるからな。
そういうことに目をつけて、高齢者層の投票を妨害するアングラビジネスを思いつく人も出てくるだろう。







杉村太蔵 - Wikipedia

杉村 太蔵(すぎむら たいぞう、1979年〈昭和54年〉8月13日 - )は、日本のコメンテーター、政治評論家、実業家、政治家。衆議院議員を1期務めた。北海道旭川市出身。株式会社Coco Harete代表取締役社長。

所属政党
自由民主党→たちあがれ日本→無所属






選挙前日に公共の電波でそんなこと言うなよ…



B0DHV433LB
石塚真一(著), NUMBER8(その他)(2024-10-30T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0DKRGW2H8
四葉夕卜(著), 小川亮(著)(2024-11-06T00:00:00.000Z)
レビューはありません












コメント(327件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:31▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:31▼返信
日本を救えるのは山本太郎しかいない
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:32▼返信
投票に行くのは時間の無駄。勉強したり遊んだりする方が有益。
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:32▼返信
野党一党一党は力不足かもしれない
が、連立ならどうだろう
立憲、共産、れいわ、社民の4党が力合わせたら
なにか日本を劇的に変える知恵も出てくるだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:32▼返信
選挙はただの茶番
マジになってる奴はガイジ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:33▼返信
民主主義終了
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:34▼返信
米軍がある限り変わらない
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:34▼返信
今回の投票は自民党には入れないが大多数
野党に票を入れるが、候補者の一本化は出来なかったので票はバラける
しかし単独過半数は無理で、もしかしたら公明党を入れても無理になるかもしれない
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:34▼返信
お前に言われてもな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:34▼返信
ニッポン終わってほしいから選挙には参加しません
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:34▼返信
自分で何とかできない奴が投票する
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:34▼返信
完全に正論
政治なんかで自分の生活そんなに変わらん
国際的にみて日本の行政はそうとうマシな方
この国でうまくいかないなら自分が悪い
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:35▼返信
日本はアメリカの家畜
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:35▼返信
ど正論だけど政治家が言っていいど正論ですかね?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:35▼返信
若者が供託金払えるわけないやん
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:35▼返信
必死に投票率下げようとしてるね
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:35▼返信
こいつ何一つ成し遂げてないのに何故御意見番面してるのかw
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:35▼返信
若い世代が選挙に行かないから投票率の高い年寄り優遇するんだろうに
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:35▼返信
その通りでしかないからなw
影響が限りなくゼロに近いことにエネルギーかけるだけ無駄
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:35▼返信
※4
日本共産党が単独で政権を握ったら
裏金議員や世襲議員、上級国民を一掃してくれると思う
彼らは暴力を排除しない唯一の政党
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:36▼返信
そりゃ変わらないのはそうだろ

官僚が全て握ってるのに官僚を選べず操り人形の議員しか選べねえんだから

選挙なんてクソイベで官僚が不利益被らないよう官僚自身がシステム構築してんだから当たり前
選挙行ってやった気になってるボケどもが真の底辺
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:36▼返信
底辺職に就きながら金がねぇのは国が悪いは草
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:37▼返信
※12
日本以外知らんニートがなんか言ってて草
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:37▼返信
自分は無能ですと言っておきながらそんな奴の主張を鵜呑みにする馬鹿もまた・・・w
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:37▼返信
アメリカにとって優秀な家畜が自民党
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:37▼返信
団塊ジジイどもの数の暴力が働くからな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:38▼返信
投票しないでくれってことだろw
立候補しても投票するのはジジババと献金貰ってる企業の組織票なんだから勝てるわけ無いだろw
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:38▼返信
>>21
自分が官僚になって内側からかえるか、武力で殺して解決するかしか策がないのが現状
民主主義(笑)
アホかと
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:38▼返信
山神様の苦境は自己責任
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:38▼返信
なんで自民党所属部分ふせた?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:38▼返信
※4
どう見ても中国に平伏し沖縄を譲渡し韓国に無限賠償する未来しか見えないw
まあそういう意味では劇的に変わるか
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:38▼返信
そりゃ変わらないのはそうだろ

官僚が全て握ってるのに官僚を選べず操り人形の議員しか選べねえんだから
選挙なんてクソイベで官僚が不利益被らないよう官僚自身がシステム構築してんだから当たり前
選挙行ってやった気になってるボケどもが真の底辺
選挙に意味があるとか思い込んでるガイジどもはとっとと死んどけ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:38▼返信
そら投票先全部ゴミだもんな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:38▼返信

一人のログインや課金では何も変わらないのに若者はソシャゲをしている

ソシャゲをやる行為が無駄じゃないなら 選挙も無駄ではない

35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:39▼返信
じゃあお前嘘ついて選挙に受かったの認めるのかよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:39▼返信
正論。選挙はカルト宗教みたいで、変わると信じてすがってるけど、それを続けた結果が今なのに
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:39▼返信
選挙に逝かせるキャンペーンは投票率上がれば野党の票も増えるから野党議員の議席増やすためだぞ

自民公明は組織票で当選できるから投票率が下がったほうが安定当選できる

議員なんて官僚の操り人形で誰がなんても同じ それは安倍の長期政権で証明済み 安倍が長期政権で憲法改正出来なかったろwwwそれが全ての答えだ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:39▼返信
未だに勘違いしてるバカがいるようだがどんだけ議員を選んだところで裏の官僚が変わらないんだからクソの意味もないからな

未だに脳タリンここにもいるんだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:39▼返信
そりゃ変わらないのはそうだろ

官僚が全て握ってるのに官僚を選べず操り人形の議員しか選べねえんだから
選挙なんてクソイベで官僚が不利益被らないよう官僚自身がシステム構築してんだから当たり前
選挙行ってやった気になってるボケどもが真の底辺
選挙に意味があるとか思い込んでるガイジどもはとっとと死んどけ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:39▼返信
自民党工作員「そうだそうだ!太蔵の言う通り!」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:39▼返信
40歳以下の投票率が上がれば変わるから
適当なこといいすぎだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:40▼返信
>>20
共産のボスは一党独裁みたいなことして誰か辞めさせてたから全く信用には値しない。
でも自民か共産しかないなら普段は論外の共産に入れる。
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:40▼返信
あなたの一票で日本が変わらずとも
あなたの一撃で日本が変わった
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:40▼返信
>>36
カルト壺とカルトそうかが牛耳ってるもんな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:40▼返信
未だに勘違いしてるバカがいるようだがどんだけ議員を選んだところで裏の官僚が変わらないんだからクソの意味もないからな

未だに脳タリンここにもいるんだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:40▼返信
今の日本で満足してるってこいつが言ってるわけで
若者に投票されては困るってことだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:40▼返信
※1
15年前から実践しています!
当然日本円比率は10%以下で投資も海外の金融商品比率が高いです
日本という国も人も資源も政治も期待していません!でも唯一感謝しているのは日本という国を終わらせてくれたおかげで一生働かなくても最低限くらせるだけの資産は貯まりました。
日本には投資しませんが今後も海外へ投資頑張ります。
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:40▼返信
そりゃ変わらないのはそうだろ

官僚が全て握ってるのに官僚を選べず操り人形の議員しか選べねえんだから
選挙なんてクソイベで官僚が不利益被らないよう官僚自身がシステム構築してんだから当たり前
選挙行ってやった気になってるボケどもが真の底辺
選挙に意味があるとか思い込んでるガイジどもはとっとと死んどけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:40▼返信
投票に行かないってのはそういうことだぞ
っていうのを理解させるためのパフォーマンスかな
太蔵だから断言できないのがアレだが
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:41▼返信
>>26
団塊ジジイは高齢で亡くなってるから氷河期世代のほうが多い

なのに政治家は誰も氷河期に寄り添った公約を掲げない
不思議!
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:41▼返信
未だに勘違いしてるバカがいるようだがどんだけ議員を選んだところで裏の官僚が変わらないんだからクソの意味もないからな

未だに脳タリンここにもいるんだな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:41▼返信
そりゃ変わらないのはそうだろ

官僚が全て握ってるのに官僚を選べず操り人形の議員しか選べねえんだから
選挙なんてクソイベで官僚が不利益被らないよう官僚自身がシステム構築してんだから当たり前
選挙行ってやった気になってるボケどもが真の底辺
選挙に意味があるとか思い込んでるガイジどもはとっとと死んどけ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:41▼返信
確かに1票だけじゃ変わらないけど1票が積み重なれば変わるんだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:42▼返信
戦争もない、銃乱射もない、医療費は3割負担、おじいちゃんおばあちゃんは1割負担
有効求人倍率1倍以上、生活保護あり、失敗しても破産制度あり、深夜でも一人で出歩ける
他にもまだまだある日本の良いところ、日本人にとってはこれが当たり前だけど、本来そうではないんだよね
これ以上日本が良くなるとか国に期待しすぎ、良くなるって言っても上げ幅の余地は少ない
国民一人当たりの恩恵は微々たるものです
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:42▼返信
選挙に行くやつ暇人なの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:42▼返信
>>45
お前が馬鹿な
過去にも官僚軽視で運営をできてた人はいる
大臣は外部から信用できるその分野のプロをブレインにすればいいだけだからな
決定権は政治家にあるから好き勝手にはできない
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:42▼返信
一票で何も変わらないなら
政治家一人でも何も変わらない という理屈になる

国会議員の数を減らしたほうがいい
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:42▼返信
とりあえずマニフェストも立ててないクソ政党は全排除で良いとは思ってる
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:43▼返信
いや実際変わらないし、投票に行った人は具体的に何が変わったか教えて欲しいわw
政治に関わるには政治家になるか最低限100人単位で人を動かせる経済力を持つしかない
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:43▼返信
※50
数が多くてもなんのまとまりも力もない有象無象にすぎないからだろう
必要なのはやっぱりダイレクトに圧力を加えたり献金できる団体ってことだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:43▼返信
コネと金が無いやつは政治家になれねえんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:43▼返信
官僚の操り人形になる原因は選ばれた大臣が素人だから
だから官僚に丸投げになる
官僚に丸投げしなきゃいいだけ
同じようにその分野で知識がある人は民間に山ほどいるからな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:44▼返信
>>3
馬鹿が言いそう
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:44▼返信
変わらないと言うならミンス政権になった時に何故あんなに焦ったの?
変わらないんだろ?w
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:44▼返信
未だに勘違いしてるバカがいるようだがどんだけ議員を選んだところで裏の官僚が変わらないんだからクソの意味もないからな

未だに脳タリンここにもいるんだな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:44▼返信
>>55
明日暇やから行ってくりゅ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:45▼返信
そりゃ変わらないのはそうだろ

官僚が全て握ってるのに官僚を選べず操り人形の議員しか選べねえんだから
選挙なんてクソイベで官僚が不利益被らないよう官僚自身がシステム構築してんだから当たり前
選挙行ってやった気になってるボケどもが真の底辺
選挙に意味があるとか思い込んでるガイジどもはとっとと死んどけ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:45▼返信
変わらないと言うなら立憲にやらせてみようよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:45▼返信
(´・ω・`)文句があるならお前も議員になれ これが国の代表ですか 
    終末国家日本らしいですね
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:45▼返信
>>1
投票するだけ無駄って考えの馬鹿が増え過ぎた結果クルド人に乗っ取られた場所があるんですよ
川口市って言うんですけどね
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:45▼返信
>>59
少なくとも政権交代させたことはある
我慢が足りないからすぐ自民に戻してしまったけど二大政党を作って競争させないと何時まで経っても日本はよくならない
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:45▼返信
>>56
顔真っ赤の低学歴草

その結果が今の停滞経済wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:46▼返信
じゃあれいわ山本太郎総理でもN国立花総理でも大丈夫だな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:46▼返信
未だに勘違いしてるバカがいるようだがどんだけ議員を選んだところで裏の官僚が変わらないんだからクソの意味もないからな

未だに脳タリンここにもいるんだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:46▼返信
そりゃ変わらないのはそうだろ

官僚が全て握ってるのに官僚を選べず操り人形の議員しか選べねえんだから
選挙なんてクソイベで官僚が不利益被らないよう官僚自身がシステム構築してんだから当たり前
選挙行ってやった気になってるボケどもが真の底辺
選挙に意味があるとか思い込んでるガイジどもはとっとと死んどけ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:46▼返信
未だに勘違いしてるバカがいるようだがどんだけ議員を選んだところで裏の官僚が変わらないんだからクソの意味もないからな

未だに脳タリンここにもいるんだな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:46▼返信
>>4
それぞれが自分達の立場にたった「知恵」を出し合って結局瓦解しない為に妥協に妥協を重ねた有効性の低い骨抜き法案ばかりになる。
民主党の時には決められない政治と厳しく批難もされた。アレをまた繰り返すのか
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:46▼返信
競馬じゃねえんだから当選した人に入れた票以外が無駄ってわけじゃないんすよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:46▼返信
この杉村太蔵に怒りを覚えるべきだ
弱者の意見を取り入れる選挙制度が無駄だと言ってるのと同じどた
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:46▼返信
そりゃ変わらないのはそうだろ

官僚が全て握ってるのに官僚を選べず操り人形の議員しか選べねえんだから
選挙なんてクソイベで官僚が不利益被らないよう官僚自身がシステム構築してんだから当たり前
選挙行ってやった気になってるボケどもが真の底辺
選挙に意味があるとか思い込んでるガイジどもはとっとと死んどけ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:46▼返信
>>70
投票しないくせに政治にケチつけてるアホ図々しいんだよ文句あんなら投票に行け
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:46▼返信
とうとう若者が選挙に行く機運が高まってきたら行っても意味ないとか工作しだしたかw
終わってんなこの国
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:47▼返信
地元の議員に直接言うといいとかって話があった気がするが
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:47▼返信
大事なのは暴力です
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:47▼返信
>>16
杉村は自民党応援団長だからね
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:47▼返信
出た、詐欺師
年齢制限あるから若者立候補すら出来無いって分からないレベルのアホなんだな
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:47▼返信
※62
丸投げせず自前で考えて行動できる閣僚揃えられる政治家っているの?
いないからそうなってるんじゃないかなぁ
ついでにいえば、そういう在野の人は政治家になるたがりません
まあ団体や企業の立場から政治家に金ばらまいたり圧力加える方が面倒じゃないしね
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:48▼返信
>>68
国民ならまだしも立憲とかksしか残っとらんやんけ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:48▼返信
国家政策はブレずに長期で続けてメリットも出てくるというもの
そういう意味では民主党政権の3年はあまりにも短すぎた
もし今も民主党政権が続いていたら日本はこんな国になっていない
全く別の社会、国になっていたはず
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:48▼返信
この馬鹿をコメンテーターに呼んでるワイドショーは見る価値ないと思ってる
芸人と変わらんだろw
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:48▼返信
>若い人は自力で何とかできる


SNSに毒された世代って有史以来一番頭の悪い世代だろw
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:49▼返信
日本の投票制度はアメリカに対して見栄を張るための見せかけ
そゆなものは意味はない
本当は自民党が国民と全く関係なく勝手に政治をやっているプラモデルのような民主主義に過ぎない
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:49▼返信
ただ投票するだけじゃなくて
こうしろって意見をちゃんと政府や議員が分かるようにデモとかするのがいいと思うが
日本人は他人任せでデモすらやらんからな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:50▼返信
小泉チルドレンで何の選挙活動もせずに当選できた当時とは違うんだよ
若い子は供託金すら用意できないだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:50▼返信
日本の政治に転換点をもたらしたのは常に武力であることは
歴史が証明しているにもかかわらず
たかが1世紀程度の未成熟な民主主義体制下の選挙で
改革がなされると本気で信じてるのか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:50▼返信
>>93
桜井誠とかやってるじゃん
、お前が左巻き過ぎるんだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:51▼返信
そりゃ変わらないのはそうだろ

官僚が全て握ってるのに官僚を選べず操り人形の議員しか選べねえんだから
選挙なんてクソイベで官僚が不利益被らないよう官僚自身がシステム構築してんだから当たり前
選挙行ってやった気になってるボケどもが真の底辺
選挙に意味があるとか思い込んでるガイジどもはとっとと死んどけ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:51▼返信
よっぽど若者に政治参加してほしくないんだろうな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:52▼返信
未だに勘違いしてるバカがいるようだがどんだけ議員を選んだところで裏の官僚が変わらないんだからクソの意味もないからな

未だに脳タリンここにもいるんだな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:52▼返信
そりゃ変わらないのはそうだろ

官僚が全て握ってるのに官僚を選べず操り人形の議員しか選べねえんだから
選挙なんてクソイベで官僚が不利益被らないよう官僚自身がシステム構築してんだから当たり前
選挙行ってやった気になってるボケどもが真の底辺
選挙に意味があるとか思い込んでるガイジどもはとっとと死んどけ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:52▼返信
※89
そうだな
韓国との外交はいまよりさらにひどくて
米国との関係も悪化して日本に未来永劫禍根を残した可能性は極めて高いな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:52▼返信
自分には関係ない選挙だもんな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:52▼返信
>>96
そんな小物の小規模なやつじゃなくて
ほんとうに変えたいなら国民の大半巻き込んだ大規模デモやれば嫌でも政府は言うこと聞くよ
残念ながら他人事の日本人はそこまでまとまらないけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:52▼返信
能力無視の発言だな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:52▼返信
本質は地元で代々支配してるやつが勝手に議員になるだけだし自民の内部でやいのやいの綱引きして政治を決めてるだけだしな
そういう自民の内部事情を週刊誌か何かで読んであの議員は何系、この議員は何系と知識が豊富なダサいオジサンが日本の政治オタクだからな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:53▼返信
こんなやつに投票してた人、バカです
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:53▼返信
>>97
それなら財務省の役人が大臣や総理に「ご説明」する必要がないよね
はい論破
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:53▼返信
>>103
あーはいはい、シーズルは100万人デモだもんね
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:53▼返信
いや、素人の若者を政治家にしても周りはついていかないよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:53▼返信
>>93
キミはしてるん?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:53▼返信
ウンコ臭い国日本
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:53▼返信
立候補の供託金300万出してくれるん?
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:54▼返信
>>106
比例ですが?君は馬鹿だね
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:55▼返信
中国政府「台湾を解放する時、日本が武力介入するならば、中国は日本に全面戦争する。中国は日本に核爆弾を使う。我々は日本が無条件降伏するまで連続的に核兵器を使用する。我々は釣魚島と琉球を取り戻す」
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:55▼返信
官僚批判してる奴いるけど
脱官僚を掲げて政権をとった民主党政権がどうなったのか知らないのかね?
日本はボロボロになったよ政治家なんてアホでもなれるからな
結局高学歴の官僚が日本を動かしてるから日本は安定してるんだよ
あの鳩山ですらその点については最近のインタビューで反省の弁を述べている
「政界、財界、官界、メディア、米国を一度に敵に回して、戦おうとしてしまった。全部敵に回し、みんなに嫌われた。次があるとすれば、その辺をうまくやらないと、また同じ結論になってしまう。メディアか官僚どちらかを味方にしないと戦えない気がする」
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:55▼返信
そりゃ変わらないのはそうだろ

官僚が全て握ってるのに官僚を選べず操り人形の議員しか選べねえんだから
選挙なんてクソイベで官僚が不利益被らないよう官僚自身がシステム構築してんだから当たり前
選挙行ってやった気になってるボケどもが真の底辺
選挙に意味があるとか思い込んでるガイジどもはとっとと死んどけ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:55▼返信
>>109
進次郎に誹謗中傷かよ酷い
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:55▼返信
よほど投票に行かれたら困る勢力がいるらしいな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:55▼返信
もっというと暴力の方が変える力あるんだよな
山上志士が教えてくれた
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:56▼返信
変わらないかも知らないけど、やむを得ない事情を除き投票して無いなら文句言う資格は無いからな

若い人は今の政治に文句を言わせたくない老害の言うことなんか聞かないで、自分で文句を言うために投票しような
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:56▼返信
貧しいのを国のせいにしても何も変わらんからなw
そもそも日本は社会保障手厚いのにこれ以上どうしろって話だよ
本当に馬鹿が多い
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:56▼返信
未だに勘違いしてるバカがいるようだがどんだけ議員を選んだところで裏の官僚が変わらないんだからクソの意味もないからな

未だに脳タリンここにもいるんだな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:56▼返信
発言が無責任すぎて笑えない。
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:56▼返信
そりゃ変わらないのはそうだろ

官僚が全て握ってるのに官僚を選べず操り人形の議員しか選べねえんだから
選挙なんてクソイベで官僚が不利益被らないよう官僚自身がシステム構築してんだから当たり前
選挙行ってやった気になってるボケどもが真の底辺
選挙に意味があるとか思い込んでるガイジどもはとっとと死んどけ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:56▼返信
海外は下手な政治したら暴動やデモが起こって大変なことになるからな
馬鹿な日本人は何しても大人しく従ってるだけだから変わるわけないよww
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:56▼返信
清き一発の弾丸を!
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:56▼返信
血と銃弾でしか変わらない
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:57▼返信
まあ闇バイトで自分の家狙われてもいいならその意見でいいんじゃね
なんで公共にのせたんや…
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:57▼返信
なんちゃってとはいえ元政治家が国民投票制度自体を否定するって本当に馬鹿なんだなこの人。普通は投票行動を啓蒙する立場だろうに。こんなゴミ出演させるなよ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:57▼返信
ぶっちゃけ立候補して当選しても何にも変わらないけどね
ずっと自民党のターンだから
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:57▼返信
それで国民に一切関係なくすべての物事を処理する戦後自民党のせいで国民も赤ちゃんみたいに馬鹿になって口を開けば安楽死させろー老人は自決しろー
チー牛みたいなクッソ幼稚なことわめきちらして自分で「国民の世論に任せたら日本は地獄になるぞ。だから自民に投票するぞ」と言うこれが日本人
そう日本人はそんなもんでしかない
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:57▼返信
山上クラスの英雄が官僚上官を殺しまくるくらいしないと変わらねえよ

政治家をどんだけ挿げ替えても無駄

選挙(笑)とかいう民主主義(笑)で官僚がダメージ受けないような仕組みになってんだからw
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:58▼返信
そりゃ変わらないのはそうだろ

官僚が全て握ってるのに官僚を選べず操り人形の議員しか選べねえんだから
選挙なんてクソイベで官僚が不利益被らないよう官僚自身がシステム構築してんだから当たり前
選挙行ってやった気になってるボケどもが真の底辺
選挙に意味があるとか思い込んでるガイジどもはとっとと死んどけ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:58▼返信
1票の積み重ねで勝敗をつけるのに
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:58▼返信
>>119
あれがなければ統一教会の闇が表沙汰になることはなかったのかと思うと
マジで暴力の力はすげえと思うわ
というか歴史の転換点なんてほぼほぼ全て暴によるもんだしな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:58▼返信
1つ1つでは力を持たない個人の意見を集約して実効性を持たせる制度がまさに選挙なんだけどな。
そういう理屈をこねて拗らせたやつの行きつく先が活動家やテロリストってわけよ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:58▼返信
選挙ごときで変わる国のほうがおかしいだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:59▼返信
投票率が低いほうが嬉しい勢力の側なんだね太蔵
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:59▼返信
正直、日本は成長しきって今は頭打ち状態なんだよな
みんな変革とか言ってるけど変わるほど力は残ってるないからね
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:59▼返信
ネットで投票させろ無能
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 21:59▼返信
政治に期待するだけ無駄なのはそう

賢い奴は資産形成で己を守るのみ

日本が滅ぶその時まで…
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:01▼返信
官僚から仕事を奪い閣僚主導で政治を動かそうとした元総理、鳩山氏へのインタビュー

──首相になって驚いたことは

「みんな初めての経験だが、官僚任せから政治主導をうたい、(各省事務次官が集い、閣議案件の事前調整を担った)『事務次官会議』を廃止した。彼らとしては政策を全て決めていた会議が無くなり面白くない。われわれも粋がって、これからは閣僚が決めるんだと言って官僚を脇に置こうとしたが、官僚を動かさないとこの国は動かない。こっちがやっていれば、きちんと動いてくれるものだと思っていたが、彼らは面従腹背で決してそうではなかった。甘かったかもしれない。『官から民へ』を言い過ぎた。もっと彼らの能力を使うべきだった」
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:01▼返信
自民党以外が酷すぎるから自民党しかないから投票に意味があまりなくなってしまう
自民党の個別の政策の方向性を投票で決められるようにして欲しい
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:01▼返信
>>141
メディアや企業にも何も期待してないで(笑)
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:01▼返信
金がないから無理でーす
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:01▼返信
結局自分で立って仲間集めて政党作って頑張るしかないんやろうなーとは思うけど俺は何もしない
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:02▼返信
政治に不満がある低賃金の若者は供託金も払えないよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:03▼返信
この杉村とかいうゴキブリほんま嫌いやわ
コイツが行くなと言うなら意地でも投票に行ったるわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:03▼返信
医者になるには医大に行くように 政治家になるにも政治学校あったらアカンかな?
金払って通い学べば誰でもその道行けるという敷居の低さはあったらいいと感じるわ。勿論試験必須だろうけど。
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:04▼返信
1票で変わるなんて誰も思ってないでしょ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:04▼返信
一万円札のデザインごときに何ヶ月経ってもごちゃごちゃごちゃごちゃケチをつける馬鹿な日本人は社会として滅茶苦茶に崩壊してる
子供が学級崩壊してる以前に大人がみんな崩壊してるから子供がそうなるんだよ
発達障害のせいでもなんでもありはしない
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:05▼返信
選挙ごときで何か変わると信じてるやつがアホだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:06▼返信
本来は選挙で変わるんだって
日本は野党が酷すぎで選択肢が無いから変わらないだけだって
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:07▼返信
個々に対応できないんだから当たり前
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:07▼返信
期日前投票とか不正し放題だからな
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:09▼返信
選挙に行かないことも意味ないんだからとりあえず行けばいいじゃん
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:10▼返信
>>1
わいわ信者:日本をぶっ壊す!

カルト狂団と言われるだけの事はあるね
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:11▼返信
無党派層は寝てろって言った森元総理みたいw
杉村太蔵も投票されると困る、そっち側の人間なんだなぁw
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:11▼返信
>>4
悪い方向だけどな!!
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:11▼返信
言ってる事はまあまあ正しい
国が選挙費用全部負担するならな
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:13▼返信
その通りだと思う。
将来の職業が政治家という選択肢があっても良いと思う。

専門学校とかあれば面白い。
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:13▼返信
この政党が政権取ったら俺の生活めっちゃ良くなりそう
って政党は特に見当たらないからね
正直どうやったら日本がこれ以上良くなるかなんて俺も分らんし
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:15▼返信
っていうかもう自民党以外ありえないって国民の総意で決まったから選挙自体なくして自民党が永遠に聖剣握ればいいよ

選挙なんて無駄でしょ?やめなようるさいだけだし
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:16▼返信
「消去法で自民党」「自民党が一番安定してる」


じゃあもう民主主義国家なんて名乗る名 日本はアカの国だって認めろいい加減
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:18▼返信
日本人なんて俺以外全員無能なんだから誰がやってもダメだよ君たちでもね
俺が総理大臣にならないと日本は良くならないだろう
でも残念ながら俺にその気はないドンマイ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:18▼返信
少し前SEALDSって若い世代が声をあげたけど日本中から総叩きに合って芽を潰したしな
考えや思想は若さゆえ甘かったけど自民の悪いところをちゃんと指摘してたなって今になっておもうわ

167.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:20▼返信
優秀なら日本を変えるより世界にでも出ていったほうがいいよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:21▼返信
まずは選挙行けと言えよ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:23▼返信
数十年後に滅ぶからもういいよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:23▼返信
※167
世界で通用するほど有能なら日本から出る必要もないなw
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:24▼返信
それを証明してしまったのが山上
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:25▼返信
>>163
お前は永遠にエクスカリバーでも振ってろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:26▼返信
勉強就活労働してても政治を変えられんけど、1票入れるだけで1票分は政治に干渉出来るんだから意味ないことはない
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:27▼返信
>>1
年寄り議員を全て排除しないと無理。つまり不可能
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:29▼返信
変えたらダメな方向に変えようとしてる人を阻止するための投票
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:29▼返信
コイツは間違い無く国賊
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:32▼返信
組織票や権力で潰してくるので
1番の解決策は全世界共通で暗殺です
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:33▼返信
>>81
うわぁ、頭の悪い主張
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:33▼返信
選挙公報で、例えば自民の立場で、自民に投票する人には「選挙に行こう」とメッセージを送り
反自民の人には「選挙にいっても変わらない」「休日を自分の為に使おう」とメッセージを変える
この方法は前トランプ大統領選で有効と証明された方法
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:34▼返信
底辺でも上級国民に嫌がらせが出来るチャンスと考えれば選挙は楽しい娯楽だよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:35▼返信
誰に票を投じるかじゃなく、誰が立候補しているか
ってことか
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:37▼返信
行くよ
普通に行くわ
勿論自民に入れんけど
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:37▼返信
※4
ゴミが集まってもゴミなんだからどうしようもない
だから自民が好き勝手できる現状なんだけどな
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:38▼返信
立候補しても誰かの一票がないと当選できないじゃん、数行で破綻するんじゃねえよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:38▼返信
【朗報】れいわ大躍進で20議席か!?

ネトウヨ大憤死wwwwwwwwwwwwwww
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:41▼返信
1票の価値は数万円ぐらいはあるんやで
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:43▼返信
1票じゃ変わらないから行かないって周りに言うことによって10票くらいは減ってると思うわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:45▼返信
っぱ山上様よ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:45▼返信
身も蓋もないけど事実ではあるからな
誰に投じようが変わる訳じゃなし
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:47▼返信
石破に投票した議員
リスト出てるからこいつらにもちゃんと責任取らせろよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:49▼返信
人任せなのに文句だけ言ってる奴ばかりだもんな
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:49▼返信
ほんと馬鹿なんだなこいつ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:50▼返信
まぁ実際そうだし、若い人向けの政策は人気取りや好感度アップの為に割とやっているしね。
深刻なのは団塊ジュニアだろうな。もうどうにかなる年齢でも無いし、その世代向けの政策を全面に出す政治家なんていないし、立候補したところで話題性も無いしね。
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:52▼返信
選挙区制理解してれば立候補しても後ろ盾が無きゃ当選なんて無理だろw
日本の選挙って民主主義謳ってるが権力者が選挙区買収してるようなもんだし
当選したら橋作ってあげたり道作ってあげたり知らん間に一部に私的な税金使われてるんで
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:53▼返信
杉村氏は「今の日本は完璧で不満はない」と開き直り、「変える必要はない」と強調した

勝ち組は皆んなそう言うよなwww
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:55▼返信
変わらないは言い過ぎだけど
元々は政治家は市民が作り出してたものだからな
自分たちの意見を吸い上げて貰うのに自分たちの中から適正ある人を選出して応援する
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:56▼返信
じゃあ明日は暇つぶしに白紙投票でもしに行くか
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:57▼返信
無所属の雑魚が一匹当選したくらいで何が出来んだよ
アタマ大丈夫か?
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:58▼返信
立候補しても若者の票が無きゃ当選しないでしょ
だから若者は投票に行って立候補もしろ
どうして片方だけ勧めるんだ?
そういう視野の狭さがしょぼい政治家人生歩んだ原因だと思うよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 22:59▼返信
お金なくても立候補できるようにしよう
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:00▼返信
実は投資の天才なんやっけ大蔵
まあ態度もデカくなるわな
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:00▼返信
自民議員を一人一殺すれば変わるのよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:01▼返信
自民党応援団してる奴だから票が増えれば自民党が不利になるからねw
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:01▼返信
>>200
お前都民違うな?最近あんな風になったのに出来るか
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:02▼返信
>>202
あっ、通報しとくね
警視庁のIHCに
突然来るかもしれないから覚悟して生きててね
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:02▼返信
議員になる前はまともな思考してた人間が議員生活が長ければ長いほど頭のがやべーヤツに変貌してしまってる例が多い。
それだけ既存の政治家が狂ってるので、たかが数人立候補してもまともな理性の残っているやつは派閥から受け入れられず、公約も守れないまま議員としては短命に終わってしまう。
もうこの国の政治は詰んでいると思う。
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:03▼返信
そう思ってるから出来るだけ若い候補者に入れてるわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:04▼返信
高い税金払わされて何も見返りが無くても文句言うなと?
老人がみんな同じところに投票するなら若者は勝てないが、実際には割れてるので若者の票で決まる可能性も十分あるでしょ。
自民が負けそうだからってつまんねー小細工してんじゃねーよ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:06▼返信
大企業とか団体の組織票には敵わないからやるなら同じ志の若いのだけで徒党組んで戦うしかないんだよな
ただ、どうしても全部同じ考えにはならないから難しい
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:06▼返信
壺買っちゃうような残念なやつは闇バイトにもだまされる
山上とか人生が無駄
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:07▼返信
まー正論だよな
組織票が手っ取り早いから、それ欲しさにカルト教団にでも尻尾振る腐った政治家しかいないから
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:08▼返信
自民党が負けそうだから投票率下げたいんだね
皆が自分の一票を放棄せず投票すれば政治は変わるよ
既得権益にだけ便宜を図っても勝てないから国民の方を向かざるをえなくなる
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:10▼返信
投票って1票の積み重ねだからな
意味無いなんて事は起こり得ない、だから投票は必ず行け
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:12▼返信
財務省相手に戦える強い政党が欲しいのであって腑抜け腰抜けましてや犬なんて今の日本任せたくないのは当然

こんな状態でもまだ自民党に何か期待してる頭昭和はもう社会から退いた氷河期食い物にしてきた引退勢だろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:13▼返信
若い人は住みにくい日本で努力したりはしない
海外に出ていきますよ
この国に尽くすギリもないのだからね
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:14▼返信
まあ変えるのは組織票だからな
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:16▼返信
>>185
移民推進のれいわはぜひ川口に住んでくれ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:16▼返信
社会保障費は取らずに当てにせず若い人は自力でなんとかして、老人同士は助け合えばいいんでは?
老人全員が病気や助けを必要としてないし、自力で頑張った若い人が順に老人になって他人を助けられる老人はずっと供給されるし
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:16▼返信
氷河期から下の世代を食い物にし奴隷搾取してきたやつらが自民党支持者の正体だろ
老人が〇んできてるから力が弱くなるのは明白
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:19▼返信
供託金没収されてマイナスで終わるだけだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:22▼返信
若者は一か八か消費税廃止のれいわに賭けるしかないんだから選挙行け
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:25▼返信
事実だから仕方がない
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:25▼返信
若者が立候補しろって被選挙権は30,歳からやん
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:28▼返信
N党なんかに入れる奴の1票が意味ないのは事実やん
自分で出ろとは言わんが他巻き込んで票入れろよ
国政はともかく地方は普通に変わる
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:31▼返信
1票なんてほとんど価値がないし立候補しても既に既得権益で固められてて無理ゲー
この状況で出来ることなんて山上るぐらいしかないだろw
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:36▼返信
海外みたいに暴動した方が効果ありそう
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:37▼返信
立候補しようがジジババの組織票で勝てないし
仮に当選したとしても老害政治家がこぞってどつきまわして潰されるじゃん
ぶっちゃけ今の老害共全員消さん限り何も変わらんよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:37▼返信
資金と生活の保証してもらえるならいくらでも立候補するんだけどな。日本の政治は生活に余裕のある一部だけが独占してる貴族議会みたいなもんだから。むりむりむぼー
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:37▼返信
何も変えられない奴が言うなww
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:38▼返信
1票だけじゃ何も変わらないよ、
でもその1票がなければ何も変えられないよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:39▼返信
でも山上さんは一人で日本を変えたじゃん、みんなであれをやれってこと?
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:39▼返信
30年間大企業や財務省に逆らえず国民を売った糞雑魚ナメクジに票は入れません
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:39▼返信
※221
消費税0なんて現実見えてないバカしか言わんだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:40▼返信
結局政治って金持ちとその身内しか絡めないようになってるし無理だろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:41▼返信
よっぽど若者に投票して欲しくないんやなぁ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:45▼返信
大量の票で組織で動かないと変わらない
統一教会に頼ったのも其の為かと
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:45▼返信
自己責任論か。権力者がこれを行ったらおしまいだよ。最大の責任逃れ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:46▼返信
自民がやったこと↓。これで不満がない?
失われた30年、円安ドル160円(円の独歩安)、コメの価格+100%、
実質賃金26ヶ月連続マイナス、統一教会ズブズブ、オリンピックワイロ、能登見ゴロし、
少子化放置で地獄化確定、裏金問題。
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:46▼返信
※233
財務省に洗脳されてるバカ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:47▼返信
医療ミスした医者が、じゃあお前がやれって開き直ってるのと一緒だろ。
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:47▼返信
こんなに貧しくなってるの日本だけだよ? 自民のせいでしょ。

>実質賃金の推移(1999年を100)
>イギリス42%、アメリカ34%、ドイツ12%、日本-2%
>ニッセイ基礎研究所、TBS報道1930、2024年10月23日。youtubeで見れる。
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:48▼返信
※238
30年間奴隷搾取して金持ちになってまだ搾取しようとしてる人にとっては不満なんてないんだろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 23:48▼返信
>2024年一人当たりGDP
>日本3万2859ドル(約500万円、2023年ー3、1%)
>韓国3万6132ドル(約550万円、2023年+1、6%)
>経済成長率
>日本+0、3%。韓国+2、5%。IMF
30年前は韓国の平均賃金は日本の半分でした。
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:01▼返信
お前ら投票日当日になったから

変な事言わない方が良いぞ 以上
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:03▼返信
※231
何一つ変わってないのここ見てれば分るだろw
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:06▼返信
そりゃ一票じゃ変えるのは難しいだろ
問題はその一票で変わらないとヤダヤダと駄々をこねる馬鹿が多い事
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:08▼返信
団結できない人間は黙って従うしかないんだ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:09▼返信
氷河期以下は搾取されて当たり前
なぜなら団塊が減りつつあるのに政党をつくらないから
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:11▼返信
とはいってもワイ28歳エンジニアやが年収800万あって来年以降も給料上がっていくし自分は特に不満ないんだよなあ
選挙なんか行く時間あったら自己投資の時間にあてたほうが有意義だから、今回も選挙はいかないかなあ
自分は困ってないんだもん
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:19▼返信
100年共産党に一票の票を入れても政権は取れない
なぜなら共産党員の関係者家族しか票は入れないから総数が変わらない
他の野党も同じで一票では誤差の範囲しか総数は変わらない
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:20▼返信
まあ投票率下がれば下がるほど自公が有利だからな
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:20▼返信
若者は選挙に行くのは無駄だから実力行使に出ろって事?
凄い事言うね
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:21▼返信
票一票よりも銃弾一発で変わる世界の方がお手軽でいいよな
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:22▼返信
バタフライ効果知らないんか?
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:36▼返信
自分の一票が決定権を持たないなら選挙なんて行かない!
と主張するヤツは独裁主義者だから民主主義には向いてないんだよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:39▼返信
政治に後ろ盾や金がない若者が入る構図になってないんだよなぁ
それを乗り越え選挙にでて一議員からはじめ国を変えるより、革命起こす方がよっぽど現実味がある気がするよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:51▼返信
>>1
文句はあるけど議員になるのは嫌
そんなのばかりだからね
で、選挙になったら選択肢が無いと言い出す
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:51▼返信
だから、若者にそんな金あるわけ無いだろ!

それに若者が議員になれば確実に権力と金に溺れるだろwそれだけ凄く有利に出来てるからな

参政党見れば分かることよ。れいわとか見苦しいほど必死なのはそれだけ甘い汁が吸えるからだね
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:57▼返信
国の未来を考えるなら生産性の無くなった老人に金使うよりも若い労働力を支援した方が良いだろう
若者の将来への基盤をしっかり整えれば余裕が生まれ子どもも産みやすくなるし、老後への貯蓄にも回せるようになれば将来的に老人を支援する必要性が薄くなる
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 00:58▼返信
世が世なら革命起こされる言動ですなあ?
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:01▼返信
若者でも持病を患っていて体調崩してる人は弱者に入れてもらえますか…?
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:02▼返信
日本を変えるか、今若い人に言えるのは10000人の組織を持てるかどうか
SNSでフォロワー何万人いますとその人数がリアルで集会10000人動員できれば
ものすごいことなんだよ、だから自民の糞議員は芸能人を起用し政治家にさせるんだよ
今の自民は統一の組織票全国に居るだろう統一信者が今回の選挙も裏切りがでてくる
いいか絶対自民公明入れるなよお前らの生活なくなるからな
実際10kの米が以前3500円だった今は5kが3500円なんだよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:06▼返信
そういう風に言え(煽れ)って言われてギャラもらったんだろうなあ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:08▼返信
※90
馬鹿にしてるがたいていの人はこいつより能力が低い
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:13▼返信
馬鹿なのかね?
シルバー民主主義すら知らんのかね

仮に若者が強制的に連れて行かれて100%投票したとしても何も変わらないよ
それほどまでに老人の数が多すぎる

若者には海外移住を強くおすすめするよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:17▼返信
自民党に投票した人間を殺そう
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:19▼返信
知名度を上げるためにテレビのアナウンサーになり市長選挙で立候補して市長になった男がいましたね
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:23▼返信
Zや若い奴選挙行かんし、いっても適当に投票するだけ。
もう平均年収以下貧乏人はまともに暮らせない国なるだけだな。
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:26▼返信
選挙行かないと、貧乏人は、生活できないくらい負担増えるからいけよ。
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:28▼返信
自力で稼いだものが富裕層の利益や政治家の票稼ぎのために吸い上げられるんじゃ馬鹿らしいだろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:29▼返信
これが日本の害悪(💩)どもだ!                         


老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、オタク、LGBTQ
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:53▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 01:54▼返信
低投票率と白票の方が自公カルト政党にとっては都合良いもんね
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 02:15▼返信
投票率上がっても日本は変わらんよ
そもそも政治は政治家の為にあって国民の為にない
今まで意見が反映されない事に違和感覚えて欲しい。
政治家に何か希望を持って投票してきた人自身が投票じゃどうしようもない事を体現してる
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 02:18▼返信
で、俺が一票入れたら何か影響ある?
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 02:24▼返信
そりゃそうだが、それでも一票が重なり合わないと当選できんだろうが
なんか数字のトリックで誤魔化そうとしてる感じだなぁ
若者が投票に行くとこいつは何か困るんだろうか?
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 02:26▼返信

さすが、短命議員さまは言う事が違いますなぁ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 02:29▼返信
だったら強制投票にすればいいだろ期日前投票あるんだしできるだろ
病気等正当な理由なく投票しなかったら罰金、これで90%は投票する。
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 02:37▼返信
※4
ないない出来たらとっくの昔に出来てるw
各党全員自分の手柄と金を独占したいから例え纏まっても直ぐに内ゲバ崩壊待ったなしよ

その点公明党の立ち回りは上手いね連立と言いつつ己は目立たずコバンザメで要所要所で利確してる
それでいて常に2番手キープだもの見事に批判の表に出ずにうまい汁だけ吸ってんだぜ
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 02:56▼返信
>>4
それ烏合の衆っていうんですけど、10年以上前に民主党がやったんですね
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 03:22▼返信
>>278
オンライン投票導入すればええのに
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 03:25▼返信
参政権阻害するって完全にBPO案件やろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 03:27▼返信
一票に意味がないというなら、毎度恒例一票の格差訴訟についても切り込んでもらえますか?
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 03:33▼返信
世襲議員が地盤の引継ぎやってるから無理
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 04:12▼返信
>>1
誰かを当選させるって目的だけじゃなくて
自分の属性を優遇しろって言う主張にもなるから自分が可愛ければ言った方が何もしないよりはマシだぞ
コンビニ行くついでに行っとけー
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 04:40▼返信
普通はデモで変えていくんじゃ?

次の選挙で落とされたくない大勢の下っ端議員たちを動かして、いわゆる大物議員の意見をねじ伏せるのが民主主義だと思う。
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 04:42▼返信
普通に働いてる人が4年なり6年なり政治家やってまた仕事に戻れるといいんだけどね
最初から政治家目指してる人かちゃんとした仕事に就けないような人しか候補者にいなくなる
企業役員になるには政治家を何年かやらないとダメにするとかどうだろう
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 04:53▼返信
ほい止まらない弾丸
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 04:54▼返信
それはその通りだけど
だからみんな行こうって空気を作るのが大事なんだけどな
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 04:55▼返信
なんで立候補なんだよ
代議士の意味ないじゃん
アホなんか?😨
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 05:07▼返信
>>3
そのとおり、無党派層は寝ててくれ
そのほうが自民政権盤石になるから
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 05:10▼返信
>>12
立候補すべきなんよ
とはいえ供託金とかいう事実上の経済的参入障壁あるけどな。
要はこの国では民主主義は建前。つまりは貧乏人は世の中変えられないから諦めろってことや
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 05:36▼返信
これは大物政治家発言
やっぱ政治家になる方がコスパいいよなぁ
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 05:38▼返信
実行した人だし、それを否定する程でもないでしょ
極論的に解釈したり、勝手に別のことを持ち出して利用する方が政治的害悪
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 06:17▼返信
金の無い老人は、死ねとは言わないけど覚悟を決めろよ
お前らの飯や医療費のために若者がヒィヒィ言ってんだぞ? 
弱者? 弱者ヅラしていれば助けて貰えると思ってるのか 甘えすぎだ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 06:30▼返信
海外だったら変わるけど日本は外圧以外無理
とにかく人の足を引っ張り、出る杭を打つ能力だけは圧倒的世界一だからな
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 07:12▼返信
何を今更
そもそも馬鹿しかいない政治家が
馬鹿な主権者に何を言っても変わらないよ
腐り切った衰退国
それが日本の実態
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 07:43▼返信
この糞小泉チルドレンも議員年金もらうのかな?
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 07:44▼返信
組織票を機能させるためには総投票数が少ない方がいいってこった
つまりらお前らが投票するだけでこの手のバカを排除出来る
投票するしかねぇだろ?w
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 07:46▼返信
>>275
浮動票なので組織票で当選したい奴が困る
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:08▼返信
ドライに捉えれば正しいことを言ってるよ
票に絡む行動だけしてても無理
老人巻き込んで世論変えるようなことをしないと無理だね
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:09▼返信
>>299
まぁそれも正しいけど、若者全てが納得できる党ってのもないからなんとも言えんな
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:09▼返信
元議員ってお前かよ、なら話が全然違うがな
お前こそその一票の力がなければ通っていなかったそのものズバリじゃん
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:17▼返信
金が若年層にあるわけ無いだろ
そうでなくとも組織票に負けるのがオチ
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 09:21▼返信
もう組織をつぶすしかないということを意味しているんだろうね
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 09:32▼返信
一議席でも変わらんというのは確かに
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 09:36▼返信
衆議院と参議院に立候補して都道府県の市区町村に登録してポスター張られるの含めて一人300万円はらうんだぞ
どこぞの団体に所属してるとか医者として金を蓄えてるでもない限りありえないぞ
立候補なんて
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 09:44▼返信
そうそう年取って働けなくなった病気になったそういうとこに国のお金を使うのは無駄
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 09:49▼返信
>>302
納得できなくても自分がマシだと思う所に入れれば良い
そうすれば今の自民みたいな所も与党から落とされないためにマシな政策出すようになる
ネトゲ運営がクソムーブしたら課金やめるようなもん
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 09:55▼返信
>>81
投票に行っても落票になるんだけどね。
それで政治にケチつけても結局はお前みたいな人間に貶されるんだよな。
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 09:56▼返信
>>3
どうせ落票になるしな。
自分のために何かした方が有意義だね。
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 10:00▼返信
選挙に立候補するのさえ多額の金が必要でこれは乱立を防ぐ意味でも重要なこと
若者は個人や小さい組織じゃ集めるのも難しいだろうな
一定票数以上行かないと(基本当選レベルじゃないと)没収されるんだからな
政党所属か公認で出るにしても後ろ盾につけるにはそれなりの実績とかが必要で結局言うは易し行うは難しなんだよ政治の世界はな
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 10:32▼返信
まるで年金ぐらしが税金払ってないみたいに言ってるやつがいるけど
年金からも普通に税金取られるからな?
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 10:51▼返信
まあ今までの仕組みを変えるのは難しいってことを言いたいんだろうね
認識と信念の問題だ
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 10:54▼返信
>若い世代の投票率が上がれば、若い人向けの政策を出すしかないので
まじでこういうのとか白票でも良いからいけとか言う奴いるけどさ、選挙に夢見すぎだと思うし選挙を勘違いしてると思うのよ
仮にその投票率を見て若者向けの政策を声上げる奴がいたとして、そいつらって単に投票率目当てに声出してるだけで実現可能か、実現したくて語ってるわけないだろ
そんな都合よく投票率を理由に若者にすり寄ってくる政治家を生み出すために選挙行っても無駄すぎる。その声が生まれるからいこう!は物事の本質見えてなさすぎやろ。声が生まれても意味がねぇ、やってくれなきゃ意味ねぇんだよ
本気で若者の事を考えてくれてる政治家ならそも若者の投票率関係なく出てきてくれるだろうし、出て来てくれるしのを待つしかないわ。んで出てきて当選率が高いなら行くわ。当選率低いなら時間の無駄だし行かない
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 11:07▼返信
こんなのがどさくさ紛れに当選するくらいの力はあるわな
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 11:29▼返信
じゃあ、大量の戦闘用ドローンくれよ。そしてテメェが全責任とってくれよ。
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 11:33▼返信
出た出た「それならお前がやってみろよ」ってやつ
何に関してもそうだよ
そんな事言われたら無敵だろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 11:55▼返信
そんなこと言ってるから自民党が胡坐かいてやりたい放題してんだろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 11:59▼返信
一票如きでは何も変わらないのは真実だけど、本質はそこじゃない
一票を投じる事で批判をする権利を買うんだよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 12:28▼返信
いや、若造なんて要らないだろ
ろくなやつがおらんやん
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:02▼返信
まとまった投票数を出せない世代は搾取される
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:43▼返信
選挙は集団戦なんだから、一人じゃ変わらないの当たり前だろ
みんなが行かないと変わらんのよ
だから、自分の一票じゃ変わらないから行かないって人が増えれば増えるほど組織票が有利になる
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 15:18▼返信
煽っているんだよ、ブーブー文句を言っているのならテメーが政治家になって何とかしろと
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 18:18▼返信
実際政治の場にいて、若者を見ている議員が全然いなかったんだろうな
結局人数の多い年寄りに手厚い政治が支持され金になる
そこを崩すと将来若者が年取った時何もしてもらえなくなるから変えられない
日本はみんな幸せをやってし不満はあれど生活できてるわけだからいいと思う
もう少し説明、ぶっちゃけてくれると助かるがな、年寄り金かかり過ぎとか
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 20:31▼返信
どーせ議員同士で貶し合いだからいっそ派閥とか選挙廃止にして
やりたいやつが集まって力を合わせ一緒に日本を良くすればいいんじゃね❓
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 20:32▼返信
※326 小遣い稼げねーだろw

直近のコメント数ランキング

traq