『CoD: BO6』Steamでは“賛否両論”でも統合ランチャーの同時接続数は30万人突破!
記事によると
・『Call of Duty』シリーズ最新作『Call of Duty: Black Ops 6(CoD:BO6)』は、本記事執筆時点でのSteamの評価は“賛否両論”となるものの統合ランチャーの同時接続数は30万人を突破している。
・Steam非公式データベースサイトSteamDBの集計では、統合ランチャー『Call of Duty HQ』の同時接続数が発売に伴い20万人程上昇。10月28日には接続数が30万人を突破しており、昨年の『Call of Duty: Modern Warfare III(CoD: MW3)』発売時の勢いを大きく上回っている。
・Steamのユーザーレビューについては、64%が好評の“賛否両論”となっており、新要素の「オムニムーブメント」などが評価される一方、リスポーン地点についての不満やクラッシュ、バグについての報告なども散見された。『CoD: MW3』でも指摘されていた統合ランチャーの煩雑さも指摘されており、アップデート配信時の再起動にストレスを感じているユーザーも少なくない模様。
以下、全文を読む

この記事への反応
・普通に面白いと思う、これが賛否両論ならもはやCoDがつまらない人なんだと思う
・ぶっちゃけ糞ランチャーのせいでは?
・スチームが前作より好調とは今回は注目度が高いということですね。
全方向ダッシュが実装され初のタイトル。この点が一番気になってる。久しぶりにゲームパス加入しようか検討中。
・一応言っとくとマジで好きなやつ以外、フルプライスでやる価値はないぞ?ゲームパスに入ってるならまぁ二日くらいやるかなってくらいのやつ。
ユーザー数の多さ見ると、やっぱり覇権FPSなんだよなぁ


ハイブリッドマグナム打ち込むぞ!👹
ディーバズーカで粉々にされたいか!👹
プリン働け👊😁
誰か説明してくれ
次はプレステ切り捨てかな(´・ω・`)
新鮮さは数日で消えて惰性で遊ぶゲームよ
これにより、XboxやPlayStationのゲーマーと同じように任天堂のゲーマーもCall of Dutyを体験出来るようになります。
我々は他のプラットフォームにCall of Dutyへの長期的かつ平等なアクセスを提供し、より多くのプレーヤーに多くの選択肢を提供することでゲーム市場の競争を活発化させることに尽力しています。
- Microsoft
↑
この発表は何だったんですかねぇ?
Steamでオンライン無料
ゲームパスで安く遊ぶ
XBOX版
ゲームパスで安く遊ぶ
ごきすて版
ソフト1万円の上、月額850円が必須
解像度は同じでfpsは大体1割ぐらいPS5版がXSX版より上、XSS版は解像度が大幅に落ちてるクセにfpsはPS5版の8割ぐらい
比較対象がMWの時点で終わってる
擁護コメントもアンチコメントも多分エアプしかおらん
そりゃSteamは同接の数字を公開してるからな
CS機は3社とも同接の数字は非公開だし
他のFPSと何が違うの?
どれだけシリーズが酷くなろうが劣化しようが信者が脳死で買うから売れちゃう負のスパイラル
マリオやゼルダやポケモンがやりたいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお😭😭😭😭😭😭😭😭
これじゃPSを切り捨てることは絶対に無いな
箱もスイッチも聞いたことないよ
先に動いた方が負け
XBOXは無料だし
ほとんどプレステじゃね
今回アクションの新要素以外は昔からのシステム復活してるから手堅く面白い
この数字ってBO6だけじゃないのかよ
ベータもこのアプリ経由やったぞ
(ФωФ)
結局CODはPS5ばっかで草
してないぞw
やってたら箱は本当レア
今日からPS5はモンハンワイルズβテストだから
やはりPS勢が多いの?
割と面白いぞ
出さなきゃ数字出さなくてすむのになんで出すんだ
いなさそうな箇所にも沸いたりしてやられるのも仕方ない
PS5勢しかおらん
同接30万人も居て賛否両論ならもう賛否両論のままだろw
XBOXシリーズXは撃ち合い始まると80fpsぐらいにガクッと下がるらしい
賃貸社畜とか笑う
会社の乞食
それを分かってないのがパソコンガだから
「『Call of Duty』はどんなライバルが現われても、それがどんなにうまくできていても、追いつけないほど確立されています。過去10年間、ほぼ毎年売り上げのトップで、FPSというジャンルの中でも圧倒的に売り上げトップのゲームなのです」
そんなxboxが金払いいいならもっとデイワンの種類も数も増えてるよ
マイクロソフトは何がしたかったんや
グラフィックとMAPと銃器数だけ強化してほしいのに最近は余計なことばっかりしてユーザーの怒りと呆れしかないよ
WM2と3は舐めてんのかと思うぐらいゴミだったから今回は買わなかったけど案の定評価ひどいみたいだし
すぐ芋るし
あとSBMMのおかげでフルパの猛者ばかりとマッチするから中々勝てない
いまだにそれ言ってるのゴキブリしかいないよね
ゲーパスでPC版が1000円で出来るの最高すぎる!!
毎年出るゲームにフルプラ金額払ってる奴はアホ
BOやMWなどと開発混同してるのでエアプ丸出しだな
先週4位だったのに
Steamって思ったほど人いないんかな
芋砂がいるチームは大抵負ける
CS2が130万でPUBGが70万だからただCODが不人気なだけですね。
CS2に勝てるFPSとか存在しないだろ
このスピード感と別に死んでも良いや感はCoDならではだよな。
Steamの数字で覇権決めても意味ないで
ゲーパス組まじで居なくね?
いやむしろ解釈一致だけどw
二回起動が必要なんてアホが過ぎるだろ
クソマップしか無いよな
キャンペーンとマップ分けて欲しかったわ
MW3の終盤とか良いマップ多かったんだけどな
今回のハーポとか特にアホみたいなことになってるわ
頻繁に敵の前に湧くの終わってる
PCでゲームしてる奴なんて猿以下だが豚以上
ほら早く買えよ
PCゲームの勢いって落ちてるよなぁ
少なくともゲーパス組より人居ますね
むしろ外人は日本人より甘々だから逆だよ
その頃から日本でも注目されてたっけ
単にCODが飽きられてるだけだと思う
ベセスダゲーは今でも売れてるし
もしかしてPC持ってない人かな?
Steamの不評の評価のコメント見てると英語か中国語ばかりだよ
どたやcsが未だに覇権だからな
無料でそのジャンルの有名タイトルだけやってる人は多い
稼ぎ頭のPS捨てる馬鹿がいるかよ間抜け
同じ事ばっかして良く飽きねえわ
PCはFPSの本場でCoD自体の人気が最初からあんまりだったからな
初代CoDが出た後の「Farcry → Doom3 → Hafe-Life2 」のほうは盛り上がってたけど
この仕様考えたやつマジで頭おかしいわ
きちんと調べろ
で非難する奴も居るんだろうな~