「連立を組む気はない」今後の政局のキーパーソン、国民民主党・玉木代表に聞く
記事によると
・衆議院選挙で自民党が大敗し、政局が混沌としています。今後の政局のカギを握るひとり、国民民主党の玉木代表に28日午後、話を聞きました。明確に「与党と連立を組むことはない」と否定しました。
鈴江奈々キャスター
「国民民主党は、今回の選挙で4倍議席を増やして28議席を獲得しました。その勝因をどう分析していますか?」
国民民主党・玉木代表(28日午後3時すぎ)
「政策をちゃんと訴えたことだと思う。どうしても今回、政治とカネの問題が中心だったけど、『手取りを増やす』、これを訴え続けて、具体的にはいわゆる103万円の壁を引き上げる、基礎控除、給与所得控除を増やしていこうということで、主に経済政策をしっかり訴えたと」
鈴江キャスター
「国民民主党としてぜひ実現したい政策を実現するには、与党と連立することでは?」
国民民主党・玉木代表
「連立を組む気はないですね。連立を逆に組んじゃうと、やりたいこと以外で我々が逆に同意できないことを含めて、セットでOK出さないといけないじゃないですか、閣内だから。そうじゃなくて私たちがどうしても成し遂げたい政策ごとにそれを求め、また、それをどこまでできるのかという中で、こちらの判断を決めていくというのが、一番私たちに期待してくれた有権者に応える方法かなと思っています」
鈴江キャスター
「一方で野党系は過半数を超えています。野党でまとまれば政権を取れる議席ですが、そこの可能性は探らない?」
国民民主党・玉木代表
「いまの野党全部まとめて政権取ってもらいたいと思います? 私が一番心配しているのは外交・安全保障なんですよ。今こういうふうに与党も野党も単独で過半数取る状況じゃない。極めて不安定。来月にはアメリカの大統領選挙がある。日米の安全保障を担当する責任者が代わったり、あるいはカウンターパートが変質する可能性があって、そういう中において、仮に安全保障で一致できないような、そもそも閣内で揉めるような形だと、南西諸島方面に対してすぐに領空侵犯、領海侵犯、またいわゆる有事が起きる可能性もあるので。外交安全保障とか原発を含めてエネルギー政策とか、国家の基本政策について一致できない人が集まってやっても、これは国のためにならないので」
「さきほど政策が大事だと言いましたけど、野党に対してもそうだし、野党がまとまるにしても政策の一致なくしてやろうとしても、結果としてそれは安定的な国の運営に反することになると思いますので、なかなか難しいなというのが正直な印象だし、それをそもそもまとめるのは野党第一党である立憲民主党がどうするのか、まだ何の声かけもありませんから、そこはまず、どういうふうに考えるのか、よく見定めたいと思います」
国民民主党・玉木代表
「いままでは自民公明で過半数占めてますから、何かをやろうと思ったら、自民党・公明党のOKさえ取っとけば、あとは部会でOKとってまとめたものを国会に出せば、最後は多数決を押し切れるから、あまり国会での議論は重視されなかった。しかし我々、野党第一党ではないですけど、国民民主党の声を、あるいは国民民主党を支持する人たちの声を無視しては物事が決まらない、そういう新しい状況になった。そこに真摯(しんし)に謙虚に向き合って、いろいろな声を聞きながら政策を決めていく。その新しいルール作りが求められていますし、国民民主党としてはいい政策を決めるルール作りについては、前向きに協力したいと思っています」
以下、全文を読む
この記事への反応
・キレッキレで草
・国民民主党が全く乗り気ないなら数的に絶対政権取れない?なら安心なんだが
・共産アンチやからな
それが本来の一般野党の姿やけど
・正直野党側もほんまに国のことを考えてる人は
自公で過半数よりも今の状態のほうがまずいって気が付いてるんやと思うで
これまでは自公の決めたことに意義を申し立ててもそれが
停滞を起こすことはなかった
けど今回は本当に停滞を起こしてその原因は自分たちになることになってしまった
これまでみたいな無責任な反対はできなくなってしまってる
・普通に野党の誰もが思ってることやろ
・立憲のやばいのは立憲の中で意思統一するのに時間がかかること
野田さんはたぶん党内をまとめられない
・政権取ったらまず何がしたい?
それを保険証を紙に戻したいって、大喜利やってるんとちゃうねんぞわれ
・玉木、意外とまともだった
・こりゃ玉木が正しいだろ
仮に自民党以外が連合したって
あっという間に空中分解だよ
【【えぇ…】国民民主党の街頭演説にまさかの石丸伸二氏が登場 → 支持者ブチギレ → 玉木代表「知らなかった。来たら上がってた」 】
普通にちゃんと現実見えてるな玉木代表


ほんこれ
なら真っ先にやる事は外国人犯罪の撲滅では?
コイツ面白いよな
どの党も思ってることやんw
特定野党はもはや日本の政界に入り込んだスパイに等しい
何のために自民じゃなくて野党に投票したと思ってるんだよ
がっかりだわ
公明党だけじゃ足りないんですから
人生舐めてる層はそれが分からず政治が悪いから人生が悪いみたいなことを言う
親がよっぽどアレでなければ大抵の人生は自分がアホやった結果だし
実のところ日本でアホやった層は大抵自覚もあるから半分諦めていて他者責任論に飛びつくこともない
恥を知る人間が多くて結構なことだし
その一方で心底アホまみれな国じゃないから何とかしないといけないという気持ちもまだ残る
安心して自民にお灸を据える事ができるのが大きかったと思う
外国人犯罪対策のために国家公安委員長になってほしいよな
そのためには連立で与党入りしないといけないが
老人→立憲民主
若者の方が圧倒的に政治を分かってるわ
そんな事ばっか言ってるからお前ら距離取られてるんだぞ
思想で拒絶ばっかしてないで中身で都度協力敵対しろよ
至極真っ当
可処分所得が下がってるのに負担増やし続ける政党じゃ考え付かないよね・・
面倒ごとは投げて文句言っとけばいい
それが停滞と国ことなんか考えてない元凶がイキるようになったから余計に面倒くさくなった
自民党に好き勝手させなければなんでも良し
今一番立場強いからねw
自分らの利益優先で批判だけしてりゃいいポジションを狙ってる乞食共がやれるわけない
仮に組んでも絶対内ゲバで崩壊するわ
半日マスコミさん、そういうことやぞ
国民と維新が伸びるのは当然ですわ
立憲が増えたのは中間層が傾いただけ
自民は選挙安泰って状況になるとすぐ調子乗って悪いことしだすからね
今くらいが丁度いいねん
でも首班指名どうするんだろうな、この流れでノダに押し付ける形になったら笑うけどな
自民の中からも現状での与党がイヤでノダに入れるヤツが出たりして😁
見出しだけ見ないでちゃんと文章読もうぜ
議席取れ出してから手の平返ししてくる未来しか見えない
選択肢無さすぎて小選挙区ならそういう事もあるけどね
ただ数字にも出てるけど自由に選べる比例ではガチで誰も立憲選んでない
日本は唯一政治の失敗で貧困と格差がひどくなったと言われる
貧しいのに教育?情緒?
中国がある限り絶対無理
立憲への投票数自体が増えた訳じゃないみたいだしね
自民が爆死したって結果
行動や言動は正解ムーブしてるな
普通に決選投票になって議席数有利で石破ちゃうん
方向間違うと一気に瓦解するから慎重だろうて
野党全部が連立して政権とっても、内部で反発しあって何も決められない状態になるって書いてあるだろ。
ちゃんと読めよ。
そもそも前回の民主党政権のときに、まさにその状態になったでしょ。
他よりは、まともだろうとは思う
1番まともな野党
まともな政治家は立憲民主→国民民主に移った
自民のお偉いさんは金持ちしか見てないからトンチンカンな事言いだす
今は見極め期間やな
雑魚政党だから好き勝手言えるだけとか大きくなったら結局元の民主党に戻るんじゃないかとか不安だったから今の勢いになる前から元々俺は人柱になって投票するつもりだったわ
立憲がまともだった時期なんてないだろ
そもそも民主党の悪い部分だけを抽出して出来たのが立憲やぞ?
玉木自身は連立やりたいし、それが国民民主としては正解なんだよ
でも国民の支持母体である連合が顔出ししてまで拒否するくらい嫌がってる
だから玉木も本当はやりたくてもやらないって言うしかないんだよ
実際玉木は連合の横槍が入るまでは連立も条件次第では有り得るって言ってたからね
榛葉とか周りの人間の影響なんかね
昔は支えてくれる仲間がいなかったから振り回されてたんじゃないかとか
住民投票で否決されてしまったからな
なお、松井の収入は今の方が圧倒的に多い模様
これだから後進国は
好印象
国会議員は議会でオープンに話し合って決めろ
寝ないで給料分働いてください
それな
玉木はずっとマトモな事言ってきたのがやっと認められただけだもん
今でも時々ボロが出てるけどな
先日も石丸に応援演説させたくせにバッシングされたら俺は知らないで逃げたからね
マジで政策について個別に賛否出せる立場
100パー話が進まないからな
立憲は特に方向性もないし、自民が酷すぎて自民避けた人の受け皿が知名度で立憲しかなかっただけだし
政策云々じゃなくて自民に嫌気がさして離れた人達だからそんな話しても全く意味ない。
「自民以外」で選んでるんだからw
まぁまともになるまでにキョロ充期間がかなりあったから信用されるまでに時間がかかったけどなw
まとまろうとしてるってアホすぎだろ
そのトリガー条項を条件に出したらやだ!無理!って石破がなったからもう無いぞ
それは自民党と自民党支持者の願望だね
つまり国民がそれを望んでるって気づければいいのにな
よくない所の煮凝りが立憲だから
自民があかんって思っても支持できないよ
玉木さん頑張ってほしい
それじゃ意味がないっつってんのわかんないの…?ちょっとびっくりした
立憲よりマシってだけで決して手放しで出来る政党じゃないんだがな
玉木がいなくなったらまた立憲並みの左派政党になる可能性も普通にあるし
何より安全保障面とか民主党をそのまま引き継いでて、今でも反米だし専守防衛を堅持するとか言ってる
そうかな?
Twitterだとこの手の本当は連立したいの妄想してるのってほぼ立憲共産れいわの支持者だけどな
だから投票させていただきました
これからに期待しています
石破になっても
自民の間違った政策は衆議院は通り辛くなるから
参議院も自民過半数割れで、国民民主次第になれば
本当に手取りが増える方向に政策が動くかも知れない
日本に巣喰うの間違いだろ
連立はまだ早い
大きくなるために先を見据えてるなら
今はパワーチャージが順当な手やし
なんか雨がすごいな
ハトポッポの息子擁立、石丸伸二が応援演説・・・・
具体的なこと何も言わず次の風が吹くの待ってる主体性無しのハズレ芸人やんけ
維新は伸びてないどころか自民と同じぐらいヤバいぞ
大阪の小選挙区で大勝ちしたは良いものの
比例の獲得票数では前回の衆院選から自民と同じぐらい爆下げしてる
党内で粗相出ないよう監視役がいるそれこそ嫌われレベルの風紀委員が
自民コケた時に票は勝手に入るのは馬鹿でもわかるのに
それに辛抱ができなくて共産党と組んで近道しようとして失敗したのが立憲で
これからも地道にやっていくのが国民でありゃ時間はかかるがいずれは大成するよ
利権と老害票にしか興味ないカス共とは大違いやで
てのが与党野党共通の意見
でも連立なんか組まずにお前ら頑張って話し合えよw
かつてのミンスで分裂した立憲がどれだけゴミカス活動家崩れの吹き溜まりだったのかが改めて良く分かる
もう自公で法案通らないからね
選挙前に出たプライムニュースでも本人がそう言ってる
動画配信されてるから自分で確認してみ
どっちが思い込みと願望で物言ってるか分かると思うよ
あとそうやって勝手に党決めつけて攻撃したりしないようにな
国民支持者はそういう連中なんだ、立憲共産と変わらないねって思われるよ
与党批判で適当にのらりくらりやって政治家引退だよこの足引っ張ってる野党のゴミどもの大半は
過半数のカギになった維新と国民が是々非々タイプだから与党案に賛成することもある
なんか通そうとするたびに協議しなきゃいけなくなるし自公はしばらくこの2党に頭上がらないんじゃない?
二つの良心(?)が闇落ちしないと野党が政権とれないと思えば安心感がある
玉木が税金泥棒忖度バリバリの老害そのものだろ
今回の流れで投票してくれた層が全て吹っ飛ぶからするわけねぇ
持ち上げるも何も若者人気ナンバーワンなんだわ
避けられないから今上級は逃げる準備してる
若者にガチで支持されまくってるせいで言えることがそれしかないの負け犬の遠吠えで笑える
立憲にも多少はその辺理解してる議員はいるだろうけど半数以上は信頼できない
比例に日本保守党投票してくれた方は感謝、良くやった
マスゴミの宣伝妨害で諸・無と書かれ存在さえも消される妨害行為を受けていたが、比例代表での得票率が2%を超え、政党要件を満たしたわ
これによりマスゴミもどれだけ嫌いでも政党名を出さざるを得ないし、国会での河村たかしの活躍次第で日本を変える活動を生で見る機会が増えればこれから支持者も増えるだろうからな
やっと日本を変えられる第一歩だよ
野田が総理大臣になることはない
あるぞ
大まかに言えばほとんどが自民のいい政策や意見だけを支持するまともなバランス型であり野党内与党
例えば?
具体的に頼むわ
つまり新型壺
この中道路線は政権の不安定化を嫌う傾向にあるから、現政権側に少しだけ傾きがちになる
中道だけで政権を取れる位が今の日本にはちょうどいいはずだけど、そうはならずにキャスティングボードを握れるくらいに留まったのが幸なのか不幸なのか
これまでチヤホヤされてたけどここからが正念場やろな
その実績こそが党勢拡大に繋がる
ただ、岸田の時に裏切られたし、前言無視の石破なんか信用ならないので
今のままの自民はディール相手にもならないが
自民党の予算案呑んだ時点で連立以下の隷属党なんだが
まともな知恵もないのか?
国民民主党 → 野党と組む気は無い
立憲民主党\(^o^)/オワタ
党首以外にまともな人間が居ない政党
その点では良かった
維新はあれだけネガキャンされたのに6議席落としただけで今38でしょ
維新自身は負けたって言うだろうが客観的にはむしろよく取ってる方だよ
議席確定以降、玉木への質問は文字面を変えて同じ質問ばかり
どうしてもどっちに与するかを引き出したいようだ
そんなわけないだろw
日本の野党をバカにしてんのか?
あそことかあそこなんて批判することが本業だぞ?
日本保守党の数も合わせてもいい
自民党にトリガー条項発動無視されたこと無かったことにしてるよね
それを自民党への忖度というんだよ
組みたいから媚び売ってダンマリなのよ
その時の予算案は呑んで困る内容のものがそんなにあったの?
もしかして与党の予算案呑む=敗北とかいう古い政治観の話じゃないよね?
だから今回もそれを条件に出してるけど石破が拒否ってるから連立なくなってるぞ
もっと候補者だしてればなぁ
惜しいな
媚た政策だけ並べ立てる人気取り競争に勝ったら後は知ったことじゃないってのが政治家の本音
一応言っておくけど、国民の外交は全然中道じゃないよ。完全に民主党系
HPにも米国からの完全脱却と専守防衛の徹底って趣旨の事がはっきり書いてある
これは国のためにならないので
自でわかってんじゃんw
自民が減ったから勝てただけ
もっと全体で見るなら自公共産維新が票減らしたのを国民、れいわ、参政、保守で分け合ったような形
これで国会はマシにならなかったら怖いな
これ以上に減りようも無いし
後はいかに伸ばすかだけだ
気が付いたら立憲と共闘してそうな姿が想像できてしまうくらい信用できねーわ
そんな考えなのは立民支持者だけだよ
反対することこそが何よりの正義と思ってる
公明に喧嘩売った維新が自公連立はありえんよ
国民は連合が反対してるから連立できないだけで玉木個人は連立したがってる。まぁ当たり前だわな
得票数がエグい減ってるけど
今回与野党含めて一番の大敗と言ってもいいレベルだぞ
だからそう言ってんじゃん
旧民主の光→国民民主
旧民主の闇→立憲民主
日本としては安全なんだよね
後は減税派と増税派に分かれているだけ
公明党でも予算案賛成の見返りに大臣政務官ポスト貰っとるぞ
タマキン党は裏金でも貰ったの?
来年夏の参議院選挙が大事
「日米防衛協力のための指針(ガイドライン)」の見直し
我が国の安全保障を確保するため、日米同盟は引き続き重要であり、その中核となる日米防衛協力の実効性を確保するため「日米防衛協力のための指針(ガイドライン)」の見直しを行います。他方、日米同盟関係を堅持・強化しつつも、米国に過度に依存し過ぎている日本の防衛体制を見直し、「自分の国は自分で守る」ことを安全保障政策の基本に据え、必要な取り組みを行ってまいります。また、日米地位協定の見直し、沖縄基地問題の解決を目指します。
君のいう事とちょっとずれてない?
立憲共産社民れいわとかは違うでしょ
ごちゃまぜ連立でも政権取れたら日本めちゃくちゃに出来るから嬉しいでしょ
得票数では増えてなかったので安心した
まともな政治家が立憲から国民民主に移ったって言うとるんやから全然そうは言ってないだろ
減税で経済成長を促して現役世代の負担軽減を公約してる国民民主とは真逆の政策なんだから
連立組むのは無理があるのよね
組むとしたらどちらかが公約を破ることになる
小学生でも参院選終わるまでは組まんわ
物価高で大半の国民はボルテージ高まってるからな
公明党が維新嫌っとるからなぁ。
まぁ国民民主にも代表が負けて嫌われとると思うけどw
今回玉木のとこが躍進したのは自民から若年層の支持者が逃げてきてそれを吸いっとった結果だからね
自民はそれを食い止めたいから連立組みたがるけど
国民にしてみればキャスティングボードを握りつつ
どっちつかずの今の位置にいれば
来年の参院選で更に増やせるからね
だから具体的に何?って聞いてるんだけど
レンゴーとかが立民から国民に鞍替えしてくれれば候補者増やせるんだが
連立組もうものなら次の選挙で大敗するのが目に見えている
数年間だけ権力得てどうする?
関係者がまとも連呼してるだけ
実態は都ファ小池とズブズブ風見鶏
アメリカ様と大企業スポンサードのメディアが味方してくれると思って
慌ててドル買いしてるが
ドル買いで物価高加速したらさらに参院選挙も負ける
だから国民も維新も寄り付かないし、公明党も一次的に離れたいくらい
堂々とコウモリが出来る一番美味しいポジだからな
自民だろうと立憲だろうと今連立組むのは旨味少ないわ
それ本当に知らなかったから
得票数って天気や日程、世間のやる気で増減するものだからあんま関係ないよ
指標にするのは得票率の方ね
高橋洋一に助言もらってから急激にキャラ変えたからだよ
それまで玉木ってトンチンカンなこと言うし、コロコロ意見変える優柔不断な奴だったから
みんな実はわかっとる
めんどくさくても一旦は自民党を与党にして過半数与党なしで議会を進めるしかないな
反対どころか立憲の政策は自民と被りまくりやぞ今回。だからこそ立憲と自民が組んでヤバいことになりそうなのが怖い。
こんな感じだから仕方ないね
そりゃ知ってましたとは言えんだろうw
民主党はそういう逃げ方を散々やってきた
国民民主も元々は民主党で支持母体は今も同じだって事は忘れちゃ駄目だよ
まともな政党ならお近づきになりたくないよ
立憲民主党
個別政策ごとに話し合いをして政策実現を目指す
いわゆる部分連合
でも君はポチポチハート連打
立憲なんぞに投票したマスゴミに洗脳されたジジババどもは
コロナにでも罹患して早くシンでくれれば日本も良くなるのに
いやだからその割合も普通に酷いんだが…
単に「議席という権力は手に入れたけど、責任あるポストに就けられるのがイヤでござる」になってる
節を曲げて自民と組んで連立与党に回った途端
ほぼ消滅して、現在「社民党」という敢えて言おうとしなくてもいいくらいの残滓になってる
維新と国民じゃなくてもみんな知ってるのよ
もう一回選挙やればさらに議席増やせる
かたや維新はふわふわしちゃってるんだろうな
まぁ老人は増税もっとやって俺たちに配れ!だからやってほしいんだろうけどもね
そう上手く行くのかねぇ…
どうせ維新辺りが自民と連立組んで今まで通りの自民党与党になるんちゃうのかね?
決戦投票は自公に付くけど連立は組まない
部分的には自公と協力するけど、その代わりに自分達の政策も実現させる立ち回りができるかどうか
なんだ結局民主党なのかって思われるのが一番最悪なシナリオ
松本人志は玉木から学んだ方がいいw
もう手遅れかw
小学生か
NTT売り飛ばしてこれから売国利権ウハウハの総務大臣とか
自民党は障壁になる政治家暗殺してでも自民党以外には渡さんだろ
怖い
若者がちゃんと避けて痴呆老人がTVに言われるままに投票してプラマイゼロ
まじで痴呆老人はよ死んでくれ~
ヒント 愚民
自民もものすごく嫌だろう
まあなんにせよ103万の壁は最速で無くなるんやろうな
普段はちまにいない壺口調が沸いてて草
維新は公明にケンカ売ったから国民民主よりないよ
割合がってだけで若者も立憲にくっそ票いれてるけどな
しかも東京の立憲の多さにはあきれる
連立するって事は自民はその党の要求を飲まなきゃいけないんだよ?
公明と敵対して党方針として連立しない維新はともかく、国民は要求通せるんだから絶対連立した方が良い
こんな話は報道番組でも散々言われてるよ
昔からそうや
でもデマキン言われてたのさえ忘れてる奴ばかり
ケンカ売って勝ってるから維新の覚悟次第では自民は創価切るぞ
そうなったら創価は高齢化の進んだ状態で左派野党に戻るしかなく
自民が「野党ガー」するのにちょうどいい雑魚ムーブしてくれるのは必定
こういう人今までいなかったのが日本政治の終わりを感じてた要因でもある
今後もジワジワ落ちていきそう
国民から見れば、自公案に維新国民の同意が必要になるからむしろ良い状態だよ
その代わり憲法改正とかは不可能になるけどね
立憲に流れた穏健保守の票はいずれ戻るかも知れない
でも今回国民民主に入った若者票は戻らんよ
これって老人きらいの若者の票だから、自民の票とは違うのよ
これが既定路線で最高効率やろ
そっちの方が今は身軽で良い
どっちとも連立組むには魅力ないどころか現在は泥舟すぎるw
トリガー条項と引き換えに予算案丸呑みした挙げ句
完全無視されても一言も言い返せなくて
選挙終わって国民の指示集めた今でもダンマリ続けてるとか
国民奴隷党やんけ
加計の時の玉木かなりキナ臭かったけどな
正直信用出来ん
創価切る事はないね
自分とこの壺議員さえ切れずに比例復活させてるくらいだからね
そんな度胸は無いよ
無理だけど
与党は国民が望む政策を取らないと政権交代が現実味を帯びてくる
逆に野党も与党への反発だけで必要な政策実現を滞らせるとまた議席を失うことになるわけで
それは無理やな
後援組織がほとんど一体化してるから
10年20年後なら分からんけど
細川連立政権の時みたいに
国民民主が目立っているとはいえ、個人的に価値観が合わないけどれいわが伸びていたり、参政党や保守党が社民を抜いて3席確保していることも、一つの転換期になっている証明だと思う
安倍時代にそれで憲法改正通そうって話はあったんだけどね・・・
でももう公明は自民の血液になってて、公明切るリスクを怖がる自民議員が多いんだってさ
なんせ公明は味方にしとけば手堅く票入るけど、敵に回すと維新みたくネガキャンされちゃうからね
横だが、日本獣医師会から100万円もらってたよな。政治資金収支報告書には記載あったがそれで獣医学部反対の質問してたのは利益誘導にあたる可能性もあるわけで、そんなに清廉潔白な人物ではない。
自民の票が流れただけ
オールドメディアからしても若者人気トップの国民民主党は目障りだものなw
「反対だけでなく対案を」
必ず修正を入れられるし、反対も出来る。
修正案を飲まなかったのは自民で自民を落とす事も出来て
前回のトリガー条項じゃないけど今回は騙されないってポジションだからいいよね
政治の空白をなくす意味でも国民は与党入りした方がいいと思うんだがな
結局大して何も出てこなかったのにまだ壺とか言ってるアホいるんだなw
学校で「お前しつこい、キモい」とか言われてきたでしょ?w
創価は勝共連合の天敵である関西ヤクザや民族派右翼を抑えてくれてて
出版と新聞印刷で力持ってるし、国内では就職人気低下に逆らって官僚や自衛官養成しまくり
今はヨーロッパの環境ビジネス界の仕掛人になってる
自民党が切れるとは思えない
自民の若くてまともな人員だけでいいわ
年寄りと売国連中はポイーで
少数与党って事は何かあれば内閣不信任決議を通せるんだから
今まで以上に鬼のように反対連発するで
そして参議院で強制可決したら「民意を無視している!」と連呼するまでセット
過去に何度も自公が過半数割れすることあったからね
どうせ反対しまくっても自民が参議院で強制可決するから衆院では全部反対
選挙で負けたんだし、玉木連れて母国に帰れや🏺
玉木なんかに入れてるのなら全然避けられてないぞ
くっそ強い立場だから 支持母体的に不可能だろうけど
まぁ分かる
以前の玉木を知ってるだけに、アドバイザーの意見でコロコロ変わる石破タイプに見える
あと石丸の件で自己保身して逃げたのは相変わらずだなとは思った
共産が減っても第二の共産が出てくるもんな
メロリン党みたいな
クソメガネに見事に裏切られた件について
完全に無かったことにしてる時点で…
まともじゃない方が立憲になった
公明・甘い汁を吸いたい寄生虫
立憲・文句言ってるだけの連中
維新・どこか胡散臭い
共産・境界知能ビジネス
れいわ・境界知能ビジネス
社民・空気
キャスティングボート(小声)
年度国家予算の承認まで反対しまくってたからな
あれで自民が参議院で強制決議しなかったら国転がってるのだけどね
たまきんが持て囃される有様とかマジで日本暗黒時代
なんで政治家なんてやってるんだ、この人
ありがとうございます
報道されてないだけで立憲も真っ白ではない
不記載議員はいるがそこは訂正スルーで裏金連呼で政策はほとんど語らず
野田になったからと言って政治スタイルは何も変わってないように見えるが
残念、国民に入れたんだよな~w
そうやって反論できないからってレッテル貼りして攻撃するとか自分のこと人間のクズだと思わない?
比例区で得票数殆ど伸びてないから国民の評価はやっぱり低いよ、立憲
選挙区では仕方なく立憲候補って感じだろう
まともじゃない奴らがまともじゃないカイロ首席っぺに媚び売ってたせいで
なんのうしろだてもなかった枝野が緊急で作った自己カンパ政党にコテンパンにやられたんやぞ
連立与党入りで全国政党のイメージ付けるという旨味はありそうだけど
公明がいるからなぁ
全部その通りだから特に言う事ねえ
議席的には躍進したけど得票数で見ると6万程度しか前回から増えてないので支持者が増えまくったわけではなんだよな
ただ自民が自滅して議席減らしただけで立憲は思ったほど支持されてない
支持母体が連合だから一定数の数は約束されてる
今回は石破(自民を二度裏切った)人間を総理にしたから地元の自民党員たちが選挙にいかなかったから
自動的に支持母体が二番目に強い立憲が強くなる 自民は自民で組織票くっそ強いから石破じゃなかったら自動的に過半数だったどうけどね
恥というものを知らんのか?
テレビと新聞で持ち上げてきたからだよ
その証拠に年寄りに支持者が多くて若者には少ない
維新は大阪で政権運営してるじゃん
胡散臭いどころか責任者側だから野党の中で一番実績あるよ
ちょっと前まで国民民主なんか微塵も危険視してなかったのになw
リーチしないといけない層をほぼ国民民主に抑えられたんじゃない?
民民って呼び方嫌い
ちゃんと国民民主まで言え!
マスコミは日本のことなんか何も考えてないってのがわかる
立憲は連合と立正佼成会の大票田があるからな。投票率戦後3番目に低いのに今回大躍進したのは何となく自民党に入れてた無党派層が選挙に行かなかったから
絶対議席増える
マトモなこと言ってる政党が評価されてほしい
記事ちゃんと読め
言及したとしても、9条を活かした外交で平和をどうたら…とか
危機感持ってるとは思えないようなのばかりだし
少数与党は間違いなく短命になるし1年以内にあるんでね
中国でも紀元前から言われてることやろ、経済政策は緩急なんや
もう誰が見ても政策金利以外はインフレに入ってる訳で
大多数の国民が物価高で苦しい、牛乳、卵、米まで高くなり過ぎたと言い出したら
「もっと大きく稼ぎたい」っていくらお金持ちが言ってても、デフレ脱却策は中止せなあかんのよ
長かった
連立与党入りで自民と選挙協力、東での議席獲得を目指すという党略で旨味はあると思うが
国民は今のスタイルでまだ伸びしろ期待できる立場だし
ミンスインスパイア系の発言なのに俺の愛国心が震えたわ
国民 保守 参政は実績ないしこれからの動きで信用してもらえるか決まる感じやね
どうか口だけじゃないことを祈る
これからの展望語っててビックリしたわ
メンタル強すぎやろ…
ウソつくなよ
連合と佼成は基本的には国民民主党の票田やぞ
国民民主から独立した枝野はたびたび立憲にも票入れてくれと行脚してたが上手く行ってない
そもそも連合は組織が崩れててマスコミが煽るほど票持ってない
自民と立憲の支持層は老人ばかり
野党はただでさえ能登が大変な時に予算も組まずに解散総選挙なんかやってって批判してるんだからあり得ないよ
自民党が公明党と組んでるのは別に政治家の人数合わせの為じゃないよ
選挙の時に必要なボランティア人員を集める為に連立を組んでる
この日本で平日日中に無償で仕事してくれるのは、池田大作先生の為に生きてる創価学会員くらいだからな
壺にとってはまともだろうけど…
野党として国民の信を得て議席得てるくせに
しょうもない約束して対立与党の予算案丸呑みして賛成に回るとか気が狂ってる
しかも約束破られてるという処置無しのアホ
自民はあらゆる年代から一定の支持を集めてるよ
若年層でも国民民主より支持が厚いし
立憲がシルバー偏重なのはその通り
メディアでめっちゃくちゃ持ち上げられてた
結果、社会党消滅したけどな
自民=全世代高水準
立憲と国民が老人と若者で住み分け
代表さえまともなこといえない他野党を支持する気になれんわ
ただ国民民主はこいつしかパッとするやつが居ないのが問題
自民党にとってはまともに話聞いてくれるのが超絶お人好しの玉木だけ
本当に都合の良い脳みそやね
だから知恵遅れだらけのバカゆとり&Zって特殊詐欺絡みの犯罪にころっとダマされて利用されんだろなWWW
この前みたいなジジババははやく死んで家カネ資産すべて吐き出して
さっさと国に渡せ的な大失言も平気でするような危険極まりない基地外だから分裂したんだろアホ
バカガキどももいずれ歳とってジジババになるんだからそのへんよくよく考えろよマヌケ
電通マスゴミアンケートのいう「老人票が少なく若者票が多い自民・公明」が
選挙やるたびに票激減してるのマジで草なんだけど
非現実なパラダイス政策語って固定信者を集める手法は
社民、共産から受け継がれたと思われる
きっしょ!!
与党に入って利権漁るためなら石破のタマキンでも舐めるわ
そんな奴そうおらんやろ
部分連合って予想してる人が大半やろ
女
老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、オタク、LGBTQ
参院選挙前に「約束破られたぁ~」と言い出すパターン
榛葉とか発言しっかりしてるし良いと思うが
当たり前だろ
国民民主は国会の最重要決議である予算案丸呑みしてるので
選挙前から連立政権内部の党だぞ
ひたすら基礎控除、給与所得控除を増やすって言ってるのは好感もてる
物価高くなってるのにいつまでも103万なのは誰がみてもおかしいし
ガソリン減税とかの目的がそれ
自分達の支持団体を儲けさせたいがために世代間の対立煽って社会保障削るとか論外すぎ
ここで連立入りとかその時点であくまで補助のモブになってまうし
野党第一党の政策が紙の保険証復活とか言ってる党首のレベルだし
下手したら数年後は立憲と立場逆転までいけるかもしれん
同じ民主系やしそこの乗り換えは支持者も抵抗は少ないはずだし
連立を組まないことに固執してるし
UAゼンセン、自動車総連、電機連合、電力総連の4労組
国民民主はここを無視することだけは出来ない
つまり逆を言えばここ以外は無視することが十分にありえる
今の美味しいポジションを維持したいってのは伝わる
俺が求めてるのは自公政権に是々非々で対応するまともな野党であって
間違っても立憲や共産れいわと野合することではないし
それは裏切り以外の何物ではない、信じてるからな
裏金のない自民党なだけやぞ
独立して議席ゼロから立憲作った枝野が100議席で責任取らされて
280議席あった民主党を一桁まで減らした玉木が責任取らなくていいのって
不思議だと思わなかったの?
なんで立憲なんだよクソ
もったいない
壺と是々非々って、反日カルトに「是」なんかあると思ってんのか
何も決まらない、何もできない
衆議院で30弱の数があれば無視もできないし
政策単位で意見が通りやすくなりそうだ
個別の法案に対して是々非々で対応するという当たり前のこと
お前みたいな全部反対なぜならカルトだからとか言ってる連中はお呼びでない
あんまり信用してないけど
ただ国民民主は人数足りなくて3議席諦めてるし今の人数ですら微妙に変なの混ざってるんだよな…
自民離反の受け皿にも、民主系の離反者の受け皿にもなれる旨味が出てる
これまでは逆にそのどっちつかずなポジションが裏目だったが
ようはこの手の大政党のやってる事がレベル低すぎるという現れなんだろな
それでもいろいろしてきたのが日本の政治であって
そんなことはわかってるけどするのかしないのか聞いてるんだからただのはぐらかしである
政策ごとに判断するっていうのは正しい形だと思うわ
他の政党もその姿勢で必死こいて議論しなよ
仕方ないだろ国民民主はそもそも人数少ないんだよ
本来ならもう3議席多かったのに候補者足りなかったんだぞ
立民の泉と似た感じのヘタレなんだからいい加減気付けよ
>政策をちゃんと訴えたことだと思う。
今回は自民に入れたくない。かといって立民は論外。
こういう人の受け皿になっただけで、そこまで政策が評価された訳でもないと思うが。
連立を蹴るのであれば、いずれ第一党として政権を取るまで初心を忘れないように
騙しの公約でアホから議席稼いでおいて、そのまま予党賛成に議席流して
「かぁーっ裏切られた、公約守れなかったけど与党に裏切られたんでしゃーないね」と言うための党だぞ
民主党の頃から何も変わってない
自民離反の受け皿ってのは確かにそうだろうな。俺自身がそんな感じだし。
ただ、今後も支持するかはこの1年くらいを見てからだと思ってるし、タマキンにとってはここが正念場よな
何べん同じこと書くねん🏺
こっから玉木の党首としての采配が試されるだろな
今までは泡沫政党だったから仮にブレがあってもスルーで済む立場だったが
ここまでキャスティング握る政党として議席獲得したらそんだけ注目と責任は重くなる
下手に連立組むより政策毎に協力するかどうかってやった方が自分達の主張を通しやすい
そこの支持層はれいわが受け継ぐんだろ
実現不能なパラダイス政策に夢見る層はどの時代も一定数はいるし
皆が文句言うほど政治に関心を持ってないんだなとつくづく思うわ
若者の手取りを増やして自分達の支持母体である企業を儲けさせようという魂胆
それだけなら別にいいが、代わりに財源として老人の医療費を削ろうとしているのが問題(尊厳死の導入なども)
老人を擁護したいとかではなく、自分達の利害関係者から外れた人間を切り捨てるような政党に国の運営を任せたくない
アホを裏切って予算案に賛成
「一応、与党にみんなとの公約伝えといたから!」だけで終わりの党
見とけ、次回選挙で確実に空中分解やで
自公だけじゃ政策通らなくなるんだから
当然反対するなら今まで以上に説明責任が出てくる
今はもう労組のバックに勝共連合の人間入ってるからな
絶対に実質賃金下げる政策しか打たせない
自民党とかミンスガーしか言ってなかっただろ
立憲はやり方次第では政策通せるくらいの議席持ったからな
自民批判してる場合じゃないはずだが
最近は出なくなってるがいつ黒いたまきん出てくるか不安定な部分あるからイマイチ信用しきれない
河村たかしも減税党時代寄ってくる議員がとんでもないのばっかで結局党は自滅した
国民民主もすでにとんでもない問題起こして除名処分になった静岡の若い女性市議いるし
今回当選してTVで持て囃されてる美人ママさん議員もどうなる事やらと見てる
参院で送り出した同じママさん議員、その後の動性全く聞かんしね(要は議員になるのが目的の人等)
幹事長っぽい側近も何か野心剥き出しでヤバいし
野党と組む気はない。自分達が「正しい」と思うことを実現するのに野党とはまともな話ができない。
「トリガー条項守ってください」と頼んだところで
屁のツッパリにもならなかっただろ
こいつの能力は「無」も同然
反対派の票を壺や利権層の思うに任せてるだけタチが悪い
別の世界から来てるのか頭にアルミホイル巻いてるのか滅茶苦茶な事言ってるの草
なんであななに取れたのか不思議だ
もはや選挙期間にリップサービスすらしなくなった
結果としてお人好しが騙されただけだからな
相手が生き馬の目を抜く壺ってこと忘れてはいけない
国民が飛躍するには党首の玉木の他にもう何枚か、世間からやるなと評価される政治家が欲しい
幹事長は玉木とは違う色で熱い正論スタイルでアリだから、欲を言えばあと2枚ぐらい欲しいな
アホウヨは民主党の後継組織が国民民主であることすら知らんのか
まだ救いなのはれいわは経済方面には明るい事なんだよな、共産は全てにおいて何もないから
野党連立なんてしたら投票した人に対しての裏切りでしかない
玉木には獣医師会絡みの疑惑付きまとってなかったか?
桜を見る会やらなんやらで有耶無耶になってたけど
こういうバカはスルー推奨
やり方次第で自分たちの法案通せるぐらいの議席になったという事
自民単独ではもう法案は通らないので、ある意味共に責任負う立場になったという事
これでまだ巨悪と戦う自分アピで国会を疑惑追及の場だけに費やすなら…
あの流れがなければ維新でもよかった
今までと同じにならないと思う
そして過去二回反故にされたトリガー条項凍結解除検討と引き換えに予算案賛成のように法案賛成するんだろ
どこらへんがキレキレなのか
他所の粗捜して叩いてる暇あったら自分達のアピールしろって事
「トリガー発動引き換えに予算案に賛成したら、トリガー発動せず賛成票タダ取りされた」
ってだけやぞ
なんの実績もない
だから大勢の20代~30代の若者たちに支持されて投票されまくったわけで
他の野党は頭おかしすぎて無理
本音は連立に参加して与党議員になりたいやろうに。
玉木は枝野が抜けたミンスを前原から屋号だけ継承したので
ミンスの皮被ってミンス信者の票を自民党のために使うのが使命
これでまた小西の巨悪追及の刑事ごっこパフォ、この手の自己満で国会を停滞させるようなことが有ったら
今度こそマジで再起不能かもしれない
トリガー発動できなかったという致命的アホだから
マイナとかあんなものいらないでしょだから保険証そのままでいいじゃん。
おっ、小西のデマ撒いたDAPPI湧いてるやん
地位は人を作ったな
この選挙でNOが言える力は得たはずだから、こっからが玉木の政治家としての力が試される
なんでひとりでずーーーーっと国民民主党持ち上げてんの?
いくらもらったんだ?
メシがうまいわ~w れいわに票を取られたのが悔しいのでしょうねぇ
トリガー発動させてみろや
過去のやらかし見てこいよwwwwwwww
正直言って旧民主党から左翼が残ったのが立憲やろ
現に共産と手を組んだわけで
野田さんを代表にして、中道左派右派取り込みたいみたいだが、中身が左翼だからなあ
アンチ国民民主は共産れいわ立憲支持のX垢ばかりってすでにバレたからなあ今回で
他が酷すぎるんだよ
完全に村山社会党コースやろ
もう教祖がいなくなってだいぶ経つし神通力が弱り始めているのがこの選挙で見えたし
連立として役に立たないレベルの議席数になってくると自民側に旨味ないだろう
日本保守党とか参政党以下のゴミに存在価値ないだろw
ロシアもしょっちゅう領空領海侵犯してるのにな
団体としてだけど下手な自民議員より利権大量に持ってるからな
なんかのきっかけで小泉みたいなのを登場させて利権剥がしにかかるかも知れんが
今それやると公明・創価の反撃かなり強いだろ
タマキンならトリガー発動と引き換えにロシア軍素通りさせてくれる
政党名の張り紙のトップに国民民主党ってあって略称が民主党だったんで民主党と書こうとしたが
立憲民主党の略称は立民党なのかなと確認したらこっちも民主党だった
そういや前に按分されるとかいう話があったなと思い出して国民民主党と書き直した
立憲には0.5票やるのも惜しい
玉木が
「日本国憲法の順守を約束させて、プーチンの占領政策に賛成」
とか言い出すので安心やな
例え共産党が与党になっても大きく変わるなんてありえんよ
自民党って書いとけば国民民主に一票入ってるのと一緒やぞ
唯一評価できるのは比例復活をしなかった事か
まぁこの先も入れる事はないけど、ここは潔くて良い
>玉木は当たり前の事言ってるだけ
>他が酷すぎるんだよ
ほんまそれ、かなり前にも同じこと言われてたな
「当たり前の事言ってるだけだけど、他が酷すぎて国民民主党が一番まとも」って
自民と連立解消して欲しかったから
立憲公明共産れいわ社民で連立してくれ
2行目は2009年にみんな思ってたフレーズ
その5党が連立したら過半数とれるんだろうか
「トリガー騙され党」という正直な名前に変更すれば被害者減るのにな
鳩山がはっきりと戦後レジームの変革しようとしたら
必死でマスコミがネガキャン始める国だからな
正直に自民党って名乗れよなぁ
それこそ日本を売るようなもんだからな
いろんな政党への議席の分散は民主主義としては理想だが
デメリットとして何も決められない政治の停滞はある程度覚悟せんといかんね
肥溜めかよ
恐ろしいわ
自民が傲慢なら何も決まらないな
保守票が国民、参政、保守に分裂したから立憲が躍進したというより自民党の自滅
比例票としては立憲増えてないし
クソメガネにキレッキレの裏切り喰らった間抜けがなに言ってんだか
野田に入れなかったらパヨはレッテル貼りだすからめんどくさい
貼っていいのはRシールだけだって
昭和までは「邪教徒は絶対許さない」ムーヴだったのに丸くなったなあ学会
壺相手に宗教戦争を仕掛けるかと思ってたのにw
過半数割れという事は、第二政党の自分達に政治決定の責任がのしかかってくる
自公で勝手に決められるから仕方ない、のスタンスの方が楽だったのではないか
鳩山政権がどうにもならなくなったら国民そっちのけで小沢チルドレンとか言い出して派閥争いし始めるわ
党離れて分裂と崩壊していったわけで結局立憲と国民と分かれたりまた再合体したりと野党ってまとまってないものな。
連立するって事はもし政権取ったらいろんな党の野党議員で大臣決めたりする事になり
法務大臣で死刑反対だから死刑執行しないと拒否した大臣も居たぐらい大臣の責務も果たさないわ指示に従わない連中も出てくるわけで大混乱するのは目に見えているし、流石に玉木はその事よくわかっている。
トリガー条項の時も簡単に自民に騙されてたわけでな
実質的なトップは玉木ってより愛知の古川だろうからな
と思ってたけど、紙の保険証とか言い出す時点で両方やべぇ
両方右政党なのは分かるけど
自民党害で人口激減が止まらない日本は有権者数は毎年減ってるし、投票率も下がってる
自民1458万票 公明596万票 参政187万票 保守115万票
立憲1156万票 国民617万票 維新511万票 れいわ381万票
仮に立憲国民維新が連合組めるなら自公の得票数超えてたし野党競合の小選挙区で議席30以上伸ばしてた
神とピッコロのような関係
マイナカードが更新料利権のせいで希望者のみになったせいで
紙の保険証しか使えない層を無視する方が国民皆保険制度下では現実的じゃないんだよ
すぐ決めた方がいいくらいの話
すぐに電通マスゴミの煽りに騙されてないで少し勉強しようや
それで600億円の選挙費用を血税でやっているんだからホント国会議員しっかりしろとしか言いようがないが。
そして立憲はそれで支持されたと勘違いして調子乗ってまたこの漢字読めますかとか馬鹿やって
自分で墓穴掘るくだらない国会やりかねないからな。
そういう事が起きる懸念があるぐらい野党が連立する訳にもいかないぐらい北海道の鈴木宗男の発言で日本維新の会の評判も落ちたみたいに結局足引っ張ることになるぐらいしかならないって事が解っているだろうし、国民民主党のブレない積み重ねが何れ実を結ぶことになると信じて行動していることで国民民主党は手堅い支持層がちゃんとついてきてはいるしな。
絶対に万博で迷走したせいだと認めないし
一切、万博批判の報道はしないのが電通マスゴミ
ジジババの支持なんてのはテレビで見て知ってるかどうかだけだから今後は高齢層の支持も上がるよ
自民とも立憲とも連立なんてしないで積極財政訴えてれば来年の参院選も党勢拡大は固い
しまくってんじゃん
大阪がそれでも強いのは大阪府政でやってきたことにあるんやで
大体パワハラ知事なんて自民も相乗りだからほぼ同罪なのに維新に押し付けたような報道ばかり
?
自民余裕で超えてるぞ?
むしろ自民は立憲と変わらんぐらいに落ちてる
保険料払ってない外国人の皆保険制度のタダ乗りという現実的な問題点にあえて触れて無いのか
少なくとも野田の発言は時代に逆行する時点で意見割れて当然なのに
勉強しようやとか言えるような話ではないだろ
テレビ報道が信用喪ってるのは確かだな
あれだけ朝から晩まで斎藤のこと叩いてても大阪は完全制覇
斎藤叩いてた局はリクルートゼクシィと三井住友SMBCのCMだらけになってて草
つーかそれも全部維新に責任あるような報道ばかり
自民が被害者ヅラ?
お前らも同罪だろうがクソボケと言いたいね
ちゃんと聞いとけば、わかるけど、メディア露出少ないし
興味ないとかすりもしないから、生活忙しいとわからない。
今回の選挙見るに、だいぶ知ってる人増えたよね。
そもそもトリガー条項のさいの立ち回りで簡単に使われるチョロさ見えてたからな
まだそこそこ議席取れてるけど内容は大阪大坂の1本足打法で
地方政党というイメージから抜け出せてない
兵庫知事や万博の失敗で党勢もこのあたりで頭打ち感出てるし
代表交代、連立入り含めここでどうするかで将来的な党の行方が大きく変わりそう
ちゃんと日本のことを考えてるよ
知事は何故か自民党は批判されないよな
同罪なのに
だからもう少し勉強しなよ
アホウヨの妄想してるような「山田太郎さんの保険証を弥助がキセル使用」みたいな不正は超絶レアケース
本当に問題になってるのは、外国人が治療目的でビザ来日して
健康保険加入直後に高額医療を受けることができるシステムの方なんだよ
システムルールが不正の温床なんでマイナカードあっても無駄
正式加入者がほとんど税金も保険料も払わずに真正保険証で高額医療ツアーできる。
そうだよ
まともじゃない方が資金も票田も持ってるから派閥争いに勝っちゃったって流れ
>システムルールが不正の温床なんでマイナカードあっても無駄
具体的なシステムルール聞いてもこういうアホってなんもいえないんだよな
ずんだもんの受け売りやってるだけの知恵遅れだから
そこは分からんけど
このまま大坂、関西圏で終わるか
全国政党になるか
いずれは関西圏すら死守できず衰退するか
現状は代表もカリスマ性不足してる感あるし、ここでどうしてくるのか重要だと思う
斉藤知事が噛みついてたのは前知事の井戸が県議会通さずに天下り団体に迂回融資してた416億円
これ全額県民の負担として破綻させてしまった金だが
自民党支持層の放棄林地主と県職員幹部、三井住友銀行の利権になってたからな
万博利権層の票固めただけで勝ち切れるわけじゃないのでな
大阪民には自民政治下の公務員天国アレルギーがある
そもそも実際あの頃よりよくなってるからでしょ生活が
ここに多い弱男チー牛からは叩かれてるけど子育て面は評価ある程度されたらからな
チャンスをモノにするならしっかり実績をだして行かないとすぐ落ちる
トリガー条項の件に今回の公約
なんも実現できないならすぐ下がる
逆に今回の公約かトリガー条項凍結解除でも実現できればさらに伸びるだろう
入閣断った高市や小林はその辺賢明だった
その時点である程度やばそうな臭いはしてたが
斎藤潰しに協力したマスコミへの謝礼か?
それはたしかに
自民は無理だけど立憲は嫌だ、という層
立憲は無理だけど自民も嫌だ、という層
中道という中途半端さがいい受け皿具合になった
こっからは泡沫から脱却してある程度力得たので実績残さないといけない
支持層の地盤が弱いから変な行動したらすぐに泡沫に逆戻りするだろう
その票田は自民党が野党に転落して継続契約を剥がされない限り減らない
それに加えて自民となら安心・無難だろうという保守層が野党に投票しない
なのに1500万票切ってしまった、もう戻らないと思う
北ヤード再開発や天しばは特に目に見えたものだしな
公明党も805万票獲得してた
それが一応第一党を守れてる今回ですら自民1458万票、公明596万票
政治離れが深刻過ぎる
連立してしまったら、ある程度自民党に対しても責任が生じてしまうし
考えようによっては悪い選択ではないのかも
ただし自民側は都度の法案で賛成してもらうのは国民民主じゃなくてもよくなるから
国民民主が自民に貸しを作る機会は減るだろうけど
だからこいつはトリガーでそれやって見事に失敗してる
俺は恐らくれいわが国民民主党抜くと思う
連立して司法と検察立て直して犯罪自民捕まえろや玉木
どうせ第二壺自民だからしないだろうけど
既に調子に乗ってやらかしていたように見えたけど…
どこが火の玉ストレートなの?
れいわはちょっと手段選ばなさ過ぎ
ヤクザ度合は共産党とどっこいどっこい
どの党もジミンガ-ウラガネガーばっかやん
↓玉木「知らん。勝手に来た」
↓石丸激怒↓玉木「大嘘でした。」
応援した人間を裏切る人間が自分らに投票してくれた有権者を裏切らない訳はない
選挙で掲げた手取りを増やす政策はガンガン進めてくれ
そうすれば国民民主が与党になる日も近くなるぞ
その第2第3自民党の政策パックってるくせにwww
石丸は国民民主党の応援なんてしてねーぞw
民主時代は間違いなく量産型ミンス党員って感じだったと思うんだが
朝から晩まで金クレクレ踊りの練習だぞwww
石丸支持者を信者呼ばわりして炎上したり、変な事しか言わない
民主党から分かれて同じ財務官僚だった高橋洋一氏と何かで組んだり話したりしてから特にまともになったな
昔は財務省から圧でも掛かっていたのか洗脳が継続してたのかだろうけど、それが解けたんじゃないの?
ただ、なんでマトモな判断出来るように成ったのに民主党(クソ左翼の代表政党名だからなぁ)の名前を冠してるのかが意味不明
たった28議席しか持ってないのに。
少なくともほかの野党は思ってない
共産党はいつの間にかれいわになってそうだけど
10年後20年後、第一党になってると思うわ
いや、全科あるから
無責任に反対するだけで国会進まないという
国民民主ってそもそもが民主党だぞ
キレイ事ばっか言って実行力がない何も成し遂げていない
第1党になる場合は、自民に入党し直して雑巾がけからやな
ありそう
自民党に有耶無耶にされて利用されるだけの運命が待ってるよ
今ごろ自民党と官僚組織は国民民主のダメなところ探しまわってる
そしてそれをネタに脅すんだよなー
絶対に譲れない部分は妥協しないという前提で政権入しないと
しかし、維新の方が議席多いのに国民に注目しすぎでは
血税で遊びたいだけの脱糞は違うよ
他は有象無象どころかやベー奴らも混じってるし期待しすぎない方がいい
正論を臆せず言っても叩かれないモードに入れたのが国民民主だってだけ
普通の政治家は政治的なしがらみがあるから正論なんて言えないよ
まあそんなことすら一瞬で支持失うってわからんのかね
それなら最初から立憲に投票してるっての・・・
いうて野党第1党が立憲やろ?
話しても通じなさそうなんだがw
ジミンガー、キョウコウサイケツガーとか言いそうだぞw
自民目線だとそうだから誘ってるが
玉木はつっぱてるって話だろ
同意するわ
立憲と似たような思想の人達の方が多い印象ある
でもそれらが大勢集まるとあの有り様なので
どのようなやり方でどれだけ実行できたかをしっかり見ていかないとな
節操無いしあの党
野合しても良いことなんて何も無いから
つーか「所得を上げる」は物価高の原因になる
インフレを深めたいのか
世界情勢不安定な時代に本当にあれもう一回やったら国土減るぞ
こりゃライターがいるなww