「人は着ている服の通りの人間になる」と聞いたので実践してみようと思います。とりあえず小汚い服とペラペラの服は全部捨てる。
— うわさのぴーちゃん (@ppy9s) October 27, 2024
「人は着ている服の通りの人間になる」
と聞いたので実践してみようと思います。
とりあえず小汚い服とペラペラの服は全部捨てる。
目指すは「憧れてる人のコスプレ」でいきてみること
— うわさのぴーちゃん (@ppy9s) October 27, 2024
これ、
— パヤパヤ (@payapayaikimono) October 28, 2024
白い服は清楚に見える
白い服を着ていたら汚れやすいから雑な行動を避ける
その結果清楚に見える
というような効果は実際にあると思っている。 https://t.co/iTPOEAAiSt
ボロい服で育てられたらボロボロの自尊心が出来上がった(周りからの目、扱い、服すら満足に買ってもらえない自己肯定感)から、ボロボロを着せないのは大切、そして今は徹底して古い服は捨てている https://t.co/7tdjF7dUoy
— れば (@eUFrx28lDU82647) October 28, 2024
これは本当にそうだなあ(^o^;ふだんは心の自由としてトンチキな格好だけど、用事でまじめな服着ている時はあれ?大切に扱われている!世界がやさしい…と思うもの(-_- )トンチキはヤメナイヨ… https://t.co/9nHmuJc1jK
— killermont street (@Killermont32162) October 28, 2024
この記事への反応
・これはその通り。
まぁ自発的にというか、周りからの扱い、
近寄ってくる人間が変わるから自然とそうなる
・人は見た目が9割っていうけど、
正確に言うと
地の顔や体型<<<<<<<<見た目を整えようとする後天的な意思・社会人感覚
だよ。
着る服がだらしないやつほど前者を言い訳にするけど、
前者は言うほど重視されてない。
・身につけるものが精神性に与える影響は大きいと思う
・可愛い服を着てるとなんか可愛くなれてる気がするからめちゃわかる
・全身黒で人間を呪っている
自分の精神性も身なりに引っ張られるし
人からの扱いや近づく人間が変わる
ってのはその通りだと思う
とりあえずアイロンかけ頑張るわ
人からの扱いや近づく人間が変わる
ってのはその通りだと思う
とりあえずアイロンかけ頑張るわ


市販のコスプレ衣装かな?
服が人格を創るんじゃなくて、人格がそういう服を着せるのさ
発想がオタク
絶対ダサいわ
後天的に整えようとするにも限界がある
本国からも見捨てられてる底辺がネガキャンに精を出すさまは笑いを通り越して哀れ
まるで任天堂信者みたい
口を開くまではな
服は消耗品だから一年で捨てろ、限りなく安い服ではなくユニクロレベルでええ
革靴はメンテすればええけどシューズは半年で捨てろ、だから高くなくていい
ま、職によるよな
こないだイベントの仕事したがインフルエンサー事務所のスタッフは派手派手で
イベントを設営する職人スタッフは黒Tシャツにタオル
広告代理店の人間はスーツとみんな職にあわせたスタイルだった
度が過ぎてて怖いし気持ち悪いね
ってことか
部屋着に回す考えはなかったの?
付き合い始め・ヤりまくり・結婚して家庭持ち
因果の果って結果の果じゃないの?
ってもんです
安もんなんか腕通す前の洗濯で毛玉だらけやらボロッボロやらになるから捨てる羽目に
どこのブランドもここ数年の生地の劣化が酷すぎる
漢なら筋肉が最高の服装だよな
やだよ性的なモヒカンとか
形から入るのは大事よ
人の最初の印象なんて8割見た目(清潔感)なんだから
1行目と2行目が矛盾してるように思えるんだけど
ファストファッションの安物じゃなくてちゃんとした服買えば何年も着続けられるでしょ
ドラクエ3の性格が変わる装備みたいだな!!
そうそう、全裸で行けるな
ブランドもんなんて金の無駄
◯◯限定の
◯◯がデザイナーで
アホらしい
笑わせるなw
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
着古しは部屋着→作業着→最後はウエスにして捨てる
考える努力はしないけど分かりやすい何かに頼るのはやめられない
メイリンはあくまで友人、メイリン側からも恋人としてはちょっとってポジ。
カガリとはヨリ戻したというより、別に別れたわけでもなかっただけ。destiny最後はそれぞれ主戦場がMS乗りと政治家で違っただけ。
そりゃあもう気分爽快になれる(確信)
不細工は必死に金掛けておしゃれしてやっと人並みに見える
それだけの話だよ
いや外見は気にしろよw
鍛え上げろよ
服なんか清潔度優先になるか
ゴミ記事乙
ちゃんと着こなせてる人はキャラ物だろうがセンスいいってなるだけ
オタクに多い服以外の身だしなみ終わってる奴や根本的に顔が清潔感無い奴が安物来てたら一番悲惨ってだけで
そういうのがブランドもの来てても見た目の汚い奴がなんか高いもの身に着けてる見た目的な分相応守れよwwwって思われるだけ
外套くらいだろ
それ以外の服なんざシーズン終わったら捨てろよ
だからお前は臭いんだよ
高級素材のブランドシャツを二年目切るより10分の1以下のワークマンやしまむらの安物シャツを10回買い換える方が遥かに衛生的
例えば政治経済国家とか語ることもできない馬鹿ばかりの印象
坊さんが銭ゲバになるのはどうして?
服関係ないって証明やんw
服の話で中身に言及してないからゴミなのよね
ピカピカのブランドで全身固めようが中身が貧相なら全てが台無し
コスプレがオタク用語だと思ってるキッズさん…
返済できなくなって闇バイトに走るって事か
まぁ部屋着やコンビニ行く程度ならいいけどよ職場や電車乗ったりするならもうその服は捨てろよって奴居るからな
ならんよ
例えば例として筋トレだしてるが、ジムの定着率の低さやピカピカのジョギング一式揃えた新人ジョガーなんて1ヶ月も過ぎりゃほとんど消えてる
特にジョギングなんて、相手の名前知らなくても習慣化してトレーニングしてる人なんて自分も走ってりゃよく顔合わせるから自然と顔なじみになるから実感しやすいと思うぞ
元気があってよろしい
闇バイトに応募するような雑魚にやられる方も問題
まともな中身があるかって言われるとお察し
わいは、古着は旅行や出張で泊まりの時HOTELで捨てるわね
身軽になるし
服通りの人間になるは日頃どんなふうに他人を見てるか想像つく発想だな
ならんってw
服好きは基本スタイル維持も頑張るぞw
誰だよまりちゃん
撮り鉄とかも多いな
さすが中身が凄い人達
体型は人となりが表れるよ
丸っこい体型は良いけど、おっさんみたいな重たく膨れた体型はダメだ
確かに、トイレとかで鏡見るたびにその衣服見るわけだから意識は変わりそうだけど
小汚いわけではないからな
ユニクロも高くなったもんだ
確かに、もうぼそぼそだからええか・・・みたいな行動してるときはある
なんで筋肉ないと無理なの?
価値を感じないものに金を使うアホいるの?
春物や夏物は普通に薄手の生地だからペラペラじゃない?
薄手でもしっかりした生地と安い生地で違いはあるが
そう思うならアームカバーつけて仕事すればいいのに
ペラペラな人間だから周りをキョロキョロ気にしちゃうんじゃない?
ほかに考えることは何もないんだよ しゃーない
逆に嫌われたいなら有りかも
オシャレは二の次で節約志向を着て歩くくらいの方がいいと自分は思ってる
職業的な服はその服装にあった立ち回りしやすくなるからな
実験で学生かなんかに囚人と看守の服を着せてロープレさせると囚人と看守の服着ているチームは着てないチームよりも過度に監獄のロープレするみたいだから綺麗な服着てる方が綺麗なロープレしやすくはありそう。まあ職業服の実験だから私服だとどうなるかはわからんけど
ブランド服なんか着ると、さぞ横柄な態度になるのかな
プリキュアになる
服好きならそもそも最初からぺらぺらの服着てねーだろうし、こんなツイーとすることもねーよ
そもそも君が言ってることは現状維持じゃん
さらに言うとスタイル云々言ってるってことは着たい服と自身の体格があっていない現状の場合に、形から入ったなら自身の体型に似合わないアンバランスな格好することになるじゃん
とても服好きの発想じゃないね
わいは腕時計してるかどうかまずチェックするな
今時腕時計ぶらさげて仕事してる奴なんて経営者でもない限り十中八九仕事できねー奴が大杉
アップルウォッチなんかのスマートウォッチは例外で、付けてるやつはそこそこ使いこなしてるね
特に海外にいた時は服と髪型で扱いが全然違った
何もしないよりはマシだけど三日坊主で散財しただけってのも多そう
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
意味分からん👴
服変えるだけよ
背伸び?
バイト👴どう言うこと?
ボロいと気持ちが荒んでいく
あなたが言ってるのはただのダイエットの三日坊主だよ
ファッション好きの例としては間違ってる
服買い替えたのに三日で終わるの?新しく買った服捨てちゃうの?
成りたい自分に近づくための服選びなんだ、こだわるのも当然と言えるでしょう
同じ服が8着ぐらいあ有ればいいよ
アパレルは今、必死なんだよw
1番ヤバいのはここの否定意見鵜呑みにして外見や清潔感気にしない奴だよw
しまむらと無印がオススメだよ
新しい事業のタネが見つかったじゃないか
足りないという社会のスキマを埋めていくのがビジネスなんだよ
アパレル企業を立ち上げるチャンスだね
3年ほどタンクトップで過ごしたがマッチョになれなかった俺が言う
弱い人間の証だぞ
まあ小汚い服着るのはやめたほうがいいけど
というか、自分がどのようにそれを認識しているか、によるところが大きい。
自分自身は背伸びしていると感じでも、まわりからは背伸び分も含めてその人として評価されるので、どんどん背伸びしていこう。
そうそう汚いのやサイジング合ってない服きて頓着ない奴はその程度の人間てこと
会社の社長や有名人がよれよれの小汚い服来ててどう思うのか
着てて
古くても良い物は良い
安い物買うからすぐボロボロになるのでは
やはり全裸が一番
子供の頃、親にゲーム買ってもらえなかったから、大人になったらゲーム中毒になった論調と同じような
いい年こいていつまでも小学生みたいな、性根の腐った甘ったれの精神に吐き気がする
そういう人は自己の柱が無いから周りに簡単に流される人にしかならんよ
見た目だけじゃなくて内面も兼ね備えて初めて服の本当の意味が成るんだけどそこに気付かない限り
服に着られてる人間モドキでしかない
ジョブズは同じ服ばっかだったもんな
それ以上のもんではないと思うよ
昭和時代のフランスパリにて黄色いカラスと呼ばれたもの
似合いもしないブランド品に群がるさまがそう見えたとさ
そんなオシャレする顔じゃねーからwってなる
高ければ高いほどペラペラの生地ということは覚えておこう
いまは見た目ばっか気にして心が腐った人間が増えたから日本人は劣化したんだ
誰もお前の服なんか見てないぞ
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
お茶ふいたわw
服の生地も微妙だし中身もクソガキだった
貧乏キモオタの価値観やな
見えません
しょぼい服着た顔がいい人になるだけ