• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





原作よろしくスーファミみたいな裏ワザ







ボスをまず一瞥



2024y10m30d_190358882





挑まずに裏手にまわりジャンプしてひっかかりを探す



2024y10m30d_190414905


2024y10m30d_190421694





うまくいくとボスの裏側にまわって宝箱GET




2024y10m30d_190439078


2024y10m30d_190440897


2024y10m30d_190442863







B0D78PLSLB
スクウェア・エニックス(2024-10-24T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3

B0D78NK1MF
スクウェア・エニックス(2024-10-24T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3



この記事への反応



えぇ…ガバガバやんけw

結構ジャンプで引っかかる壁あるから他にも変なショトカありそう

しかも後ろからだとイベントが始まらないのね

クエストマークのある1匹目の前まで行ったらイベント発生して、倒したら砂の遺跡クエストが完了になってました

アバロン、アバロン、うるわしの〜

これは… すごい発見だ

あ、これ数日後で訂正されるのでは...❓

こういう3Dにした結果、「想定してないところになぜか分かりにくい段差」ができてしまうことあるからねぇ^^:




これもまた味だけど修正かなぁ


4065375444
ナガノ(著)(2024-11-21T00:00:01Z)
レビューはありません

B0D78NK1MF
スクウェア・エニックス(2024-10-24T00:00:01Z)
5つ星のうち4.2










コメント(145件)

1.ナナシオ投稿日:2024年10月31日 03:01▼返信
ナナシオ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 03:01▼返信
政権交代
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 03:01▼返信
>>1ヤクザバカ
4.ナナシオ投稿日:2024年10月31日 03:01▼返信
>>2
おっせんだよ雑魚が
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 03:03▼返信
>>1>>3ヤクザ、はちまバカ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 03:06▼返信
RPGでもグリッチあるんか
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 03:06▼返信
これはウラワザである!
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 03:08▼返信
下の階の敵と接触してエンカウント
なんてのもあったな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 03:08▼返信
こういうのは修正せずに残した方がいいな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 03:11▼返信
ホッコリしますね、作りが雑すぎてw
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 03:12▼返信
これがスクエニクオリティ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 03:12▼返信
RTA用
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 03:14▼返信
令和とか関係なくね?
エルデンリングだっていっぱいあんだろ似たようなの
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 03:16▼返信
スーファミにはこういうのはないな
プレステ以降だわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 03:17▼返信
ロマサガってジャンプする必要あったっけ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 03:19▼返信
ドラクエ8でよくやってた
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 03:20▼返信
グラ酷いなPS2かよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 03:20▼返信
ゴキステデバフの功罪・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 03:25▼返信
スイッチをハブらないからこうなる
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 03:25▼返信
別に直す必要もないよなオフゲーだし
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 03:25▼返信
スイッチのためにメモリーケチるからこうなる
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 03:25▼返信
こうやってデバッグをユーザーに任せたら製作費が浮くんですよね社長
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 03:26▼返信
あたり判定まで削らなきゃスイッチに出せなかったんだなw
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 03:32▼返信
スイッチマルチが売れなくなるのはこういうこと
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 03:34▼返信
3Dゲー特有のやつ~
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 03:36▼返信
ゲーム制作している身からするとギュッとなるw
こういうのがあるからあからさまな『見えない壁』を用意しちゃうのよねww
つか謎盛り砂草
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 03:36▼返信
令和だからこその仕様
無駄な努力はしたくない
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 03:37▼返信
>>5ロマサガ2ロード時間
PS5版 3秒
Steam 5秒
Switch 20秒

これはPS5勧める
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 03:46▼返信
デバッギング・サガ2
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 03:51▼返信
オリジナルでも同じように宝箱取れる場所あったなw
こういうのは面白いからそのままで良いよ
プレーヤーにメリットしかないしな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 03:52▼返信
まあそれも含めてこのリメイクは神ですわ
ようやっとる
さすが聖剣3の神リメイク担当してた制作会社なだけある
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 03:53▼返信
>>13
洋ゲーとかこんなんだらけだよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 03:56▼返信
面白バグは残したりしないかなぁ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 03:58▼返信
>>17
PS2てとんでもないスペックしてたんだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 04:03▼返信
サガらしくてよいw
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 04:03▼返信
無駄に争わず解決するのは良きこと
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 04:10▼返信
ベセスダジャンプってやつか?w

(いま丁度スカイリムやってた)
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 04:13▼返信
修正しないんじゃない?
わざわざ不要なジャンプつけてるからある程度想定してるのでは
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 04:18▼返信
>>28
Steamは使ってるm.2によって差が出るだろ
3秒って人もいるし
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 04:20▼返信
スーファミだとケンゾールスキップがあるやろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 04:25▼返信
そう言えば出てたのか。すっかり忘れてた。


ってかやっぱコケたな・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 04:35▼返信
進行不能とかセーブデータ破損みたいなユーザーに迷惑かけるバグじゃないなら別にいいよ
ていうかスクエニだからってこんなどうでもいいもんまでいちいち叩くなよ
お前らの大好きなゼルダだってバグで高速で空ぶっとんだりしてんだし
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 04:36▼返信
スーファミのロマサガで流れのある川に入った瞬間にセーブ&ロードで抜けて奥に行ったりしたのを思い出した。
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 04:38▼返信
ユーザーに有利だからすぐに修正しそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 04:42▼返信
>>39
そのコピペ適当だぞ
そもそもロード時間は移動先マップで変わる、PS5でも10秒近いマップ有るしな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 04:49▼返信
スーファミのロマサガの滝登りとかクソわくわくするバグ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 04:52▼返信
倒さないと宝箱の鍵落とさないとかにしとくよね
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 05:00▼返信
ガチガチに抜け道塞いでる完璧なゲームより
こういった裏技的な攻略があるほうが愛されるよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 05:07▼返信
宝箱や自宅の玄関に鍵をかけないのは平和ボケしきった日本人くらいです
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 05:21▼返信
※14
そりゃスーファミは3Dじゃないんだからある訳もないが
1でも川を逆走して上れる裏技とかあったじゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 05:25▼返信
ロマサガ1でもあったしね
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 05:26▼返信
>挑まずに裏手にまわりジャンプしてひっかかりを探す

ボス前だから探索し忘れがないように周りを調べてその途中でひっかかりそうな壁見つけただけでしょ
サリーがビー玉探すためにアンの箱から開けるみたいな事言ってんな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 05:27▼返信
何でマントがカチコチなの?
スマホげー?10年前のゲーム?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 05:27▼返信
ゲームは裏技あった方が面白い
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 05:31▼返信
逆にこういうすり抜けれる系のは昔のゲーム感あるから残していいんちゃうって思うけどね
これで致命的にバグるとかなら修正必須ってなるんだろうけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 05:31▼返信
>>45
お前こそ適当なこと言ってんじゃねぇよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 05:33▼返信
レトロゲーっぽいネタでいいじゃん
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 05:34▼返信
俺はロード20秒のスイッチ版だぜ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 05:36▼返信
>>44
中にあるのはただの合成魔術書でストーリーにも絡まんし目くじら立てるモノでも無いけど修正するのかな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 05:39▼返信
修正せずに残しておいてほしいな
昔のゲームらしさがあって実に良い
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 05:42▼返信
原神とかでもそうだけどゲームの味になるバグとか歪みを尽く潰すから味気なくなるんだって
これは味だろーに
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 05:45▼返信
スイッチマルチだからって雑に作ってるなぁ
DQ3リメイクも雑なんだろうな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 05:51▼返信
さすがクズエニ!期待を裏切らない無能っぷりwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 05:52▼返信
3流メーカーだからしゃーない
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 05:59▼返信
3Dだとよくある奴
あと壁に埋まって向こう側に出たい
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 06:02▼返信
一定の角度以下の傾斜ではジャンプできる仕様になっていて、ココがそれに偶然に該当したってコト?
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 06:14▼返信
バグの話題ばっかりだなこれ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 06:15▼返信
これはまぁジャンプ出来るゲームならあるあるでしょ
他の場所でもジャンプしてたら怪しい挙動する場所あるもの
ここの場所はフラグたいして意味ないから良いけど、フラグ消化しないといけない所でこれやると面倒になるだけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 06:16▼返信
>>51
ロマサガ1にジャンプはねーよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 06:24▼返信
ロマサガ2をクソゲーにしやがって・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 06:33▼返信
またスイッチかよw
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 06:39▼返信
これは修正はしないんじゃないかなあ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 06:40▼返信
これぐらいのグラゲー(スイッチベース)
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 06:47▼返信
>>56
つ 鏡
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 06:48▼返信
元がスーファミのゲームだとこういうのも原作オマージュ感ある
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 06:53▼返信
配信者でスイッチ版でプレイしてる人見かけたけど、ロードクソ長いし画面ボケボケで草だった
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 06:54▼返信
修正なんかするかよ
サガだぞ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 06:54▼返信
Switchをバカにしている人がいるけどそもそも7年前の携帯機だからスペックが低いのは当然
大人がガキにケンカ弱いと言っているようなもの
逆にあの本体のサイズで7年前でPS5並のスペックだったらiPhoneの値段を軽く超えるやろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 06:55▼返信
いつものスクエニさん。おれたちのロマサガを返せ!
メタファーがすごく面白い
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 06:58▼返信
頑張って宣伝してるけどロマサガ2は反応薄いなw
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 07:04▼返信
ボス判定狭すぎるし意図的に仕込んだ類のもんだと思うよ
原作の詩人の洞窟でもこの手の笑えるバグはあったし
リマスターでも意図的に残されてた
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 07:05▼返信
>>58
switch版、長いマップでも15秒掛からんくらいだぞ
20秒超えが多いのはPS4版だけ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 07:11▼返信
古き良き裏技だな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 07:16▼返信
素晴らしいじゃん
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 07:20▼返信
ゴミッチマルチソフトはサイコーやな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 07:20▼返信
ロマサガはバグの上にできているという老人は言います
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 07:23▼返信
ホライゾンリマスターめちゃくちゃグラ強化されてて動かしてるだけで楽しい
ポーチが原作通りすぐいっぱいになるのがネックだけど今でも十分通用するレベル
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 07:25▼返信
>>1
これがバイデンジャンプ!
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 07:35▼返信
有り寄りの有り
こういうのサガっぽい
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 07:40▼返信
>>74ロマサガ2ロード時間
PS5版 3秒
Steam 5秒
Switch 20秒

これが真実です
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 07:43▼返信
ていうかジャンプ出来るんだ、アクションでもないのに意味あるんだろうか
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 07:57▼返信
>>69
倒さなくてもお宝ゲット出来ることでしょ
四天王から退却すると、その四天王がいなくなって宝箱とれるやつ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 08:01▼返信
まぁ、実用性ないけどな
RTAでも通らない遺跡だし、ボスはスタンとか状態異常耐性ガバガバのくそ雑魚かまきりだし
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 08:04▼返信
>>91
段差や穴を越えるのに必要
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 08:22▼返信
これくらいのバグならちょっとした裏ワザ的な感じでアリだと思う
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 08:22▼返信
世界よ これが日本の技術力だ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 08:23▼返信
Sマルチの悲劇
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 08:27▼返信
非常にサガらしくて良いと思います
修正の必要なし
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 08:36▼返信
>>78
イミフ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 08:38▼返信
>>81
そんなわけねえwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 08:40▼返信
体験版の比較動画でロード時間並べてるやつ見たけど、PS5版で衛兵がラッパ鳴らすのがまるで「Switch版のロードが終わったぞー!」って知らせてるみたいで笑ったわw
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 08:46▼返信
これをシステムとして取り入れてたまま放置しているベセスダという会社があってな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 08:57▼返信
※43
GB無印サガの階層ジャンプ思い出したwww懐かしいな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 08:57▼返信
ウザいよなこのカマキリ
序盤で一番苦労したわ
え?中盤?キミにわかでしょ😂
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 09:00▼返信
いやこういうバグがあっていいんだよw
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 09:06▼返信
グラがしょぼすぎ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 09:06▼返信
この世界は不完全すぎる
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 09:07▼返信
元祖ロマサガ1なんてもっとメチャクチャだったがな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 09:07▼返信
>>82
ps4版より早い代わりに処理落ちと画質がー
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 09:10▼返信
こんな初歩的なもんにもチェック漏れするとか相当デバッグ金かけてねえだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 09:18▼返信
任天堂が関わるとこんなにガバくなる
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 09:19▼返信
要修正だな
エルデンでも初期の頃はガバガバだったボス戦がアプデで修正されたし
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 09:27▼返信

いじわるしないで普通に遊んでやれよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 09:37▼返信
戦闘起こらずすり抜けられるってことは想定されてないバグに近い方法なんだろうけど基本的に強敵倒した方が技術点上手くてひらめきやすいからRTAでもなければスルーする必要もほぼないという
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 09:38▼返信
アクションRPGならともかくこの手のゲームでジャンプ実装する意味ってあるんか
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 10:11▼返信
デバッカーって無能なん?
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 10:34▼返信
評判はいいみたいだが、直近発売ゲーなのに
アマランで1位なってないところを見るに
正直あんまり売れてなさそう
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 10:45▼返信
レアドロが狙えるボスじゃなかった?
もったいねえ

ベルモンド家の人みたいな事はやめよう
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 10:46▼返信
>>14
MOTHER2の壁抜けとかひどいぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 10:47▼返信
>>117
全部終わらせてワイの評価は高いが
当時リアルタイム小学生のジジイだからなあ
若い人にはあまり
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 11:21▼返信
わざわざ何も無い無駄に長い裏手に謎の傾斜作ってるし、制作側も意図的に残してる気がする
古株のクリエイターってこういうバグも裏技として好みそうだし
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 11:27▼返信
>>121
開発者ですらショートカット推奨とか低民度過ぎる
オリジナルへの侮辱以外の何物でもない
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 11:36▼返信
>>122
裏技と推奨の区別もつかないアホは黙ってな
オリジナル版のディレクターも参加してるし
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 12:00▼返信
>>123
オリジナルにあるバグならわかるけどなぁ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 12:09▼返信
修正されるわけねえだろ、背景3Dモデル全部見直しとかコストが合わん
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 12:12▼返信
どこをどう見て、怪しいと思ったのかさっぱりわからんw
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 12:22▼返信
>>1
別に致命的なバグでもない。
こんなの修正するのコストに合わなくね?
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 12:39▼返信
こいつスタン効くし余裕で倒せるだろ
最終皇帝までいってるなら倒さない方が損まである
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 12:57▼返信
>>106
洋ゲーだけやってろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 12:58▼返信
>>78
いやだから新しいの出せよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 13:27▼返信
>>123
参加してようと別物になってたり劣化してりゃ侮辱に値するよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 13:46▼返信
>>1
お前ら(購入者)がバグをチェックするかかりなんだよ!
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 13:47▼返信
>>90
ロード比較動画でPS5のほうが遅い
youtubeで【ロマサガ2リメイク】4機種比較&体験版レビュー!どの機種で買うのがオススメ?
検索して見ろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 14:23▼返信
シャドウサーバント連携チュ、チュヨスギィイ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 15:45▼返信
任天堂Switchマルチは見えている核地雷
任天堂switchは8年前のスマホ以下のスペック セガ・サターン以下のスペック サクセス談話
ゴミッチの弊害やね
バグもすぐには直さないよ?忖度で
ゴミッチはアップデート制限あるからな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 15:50▼返信
PS4 900p 60fps ロード7秒
PS4 Pro 1080p 60fps ロード5秒(SSD)
PS5 1080p 60fps ロード3秒
PC steam 1080p 60fps ロード5秒
任天堂switch 496p 22fps ロード20秒
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 15:56▼返信
アリだー!
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 15:57▼返信
これ見たらガイア幻想記で鉱山で習得する技に気付かずに強引にクリアしてその後の空中庭園で進行不能になって詰んだ昔の出来事を思い出した
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 16:01▼返信
別にメインシナリオに影響ないボスだしどうでもよさそう
修正されなくても裏ワザの範囲
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 16:24▼返信
七英雄等を倒さなくても武器が手に入るのかと思ったら違った
こんなのは普通にやるだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 17:11▼返信
ゴミッチデバフ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 17:14▼返信
ぶっちゃけ良いよ
バグらせようとしてバグるのはプレイヤーの問題だし、プレイヤーの自由だし
ネット対戦とかをするなら対策すべきだけどな
バグらないようにUIを改悪したり開発費が高騰するよりは全然良い
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 17:27▼返信
>>122
こういう原理主義ぶって批判する奴って
実際は作品に何の思い入れも無かったりエアプだったりするから
相手にするだけ無駄なんだよなぁ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 17:43▼返信
ほらね?
新卒研修クオリティだったでしょ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 18:35▼返信
イースXは徹底的に滑るようにしてあるのに……

直近のコメント数ランキング

traq