家族でファミレス、お母さんは子どもも食べられるよう素うどんを頼む。夫は特に気にせず激辛担々麺。ようやく子どもが食べ終わったあと、テーブルに残っているのは食べ残しの伸びた素うどんだけ。それをかきこむ日常。自分の好物も忘れる生活。辛すぎる。#母親になって後悔してるといえたなら
— 村井理子 (@Riko_Murai) October 27, 2024
家族でファミレス、お母さんは子どもも食べられるよう素うどんを頼む。
夫は特に気にせず激辛担々麺。
ようやく子どもが食べ終わったあと、
テーブルに残っているのは食べ残しの伸びた素うどんだけ。
それをかきこむ日常。自分の好物も忘れる生活。辛すぎる。
ちなみに母は金持ちのお嬢様、父は外食嫌いだからそもそも行かない。
— リカ母 (@mayonakacrepe) October 29, 2024
父抜きの祖父母との外食がうちの外食の全てだったんだけど、もちろんお金は祖父母持ちでも母はこれやって祖父母に注意されてた。
本人がケチなのと祖父母に良い子だって思われたい母の下心って感じだと思う。旦那のせいじゃない。
これ子供の為に辞めた方がいい。
うちの母はこのタイプで自分の分は注文せず、
子供の残りを食べる人だった。
子供達はお母さんが注文してないの分かるから、
ほんとはもっと食べたいけどお母さんの為に我慢してた。
しかもお母さんもお腹空いてるから苛立ってるし。
安いファミレスケチってなんになるの?
この記事への反応
・これの問題はケチだけじゃなくて、出されたご飯を子供は絶対に残すと知ってることもあいまって、ご飯は残していいと教育したく無い、という母の信念もあると思う。母は自分の分も頼んだら残り物食べきれないんだよね。
父がいればなんとか食べてくれる場合もあるけど、残飯は食べない父多いと思う
・この方、きちんとお子様セットを注文してますよ。その上で子が気分や好き嫌いで食べないのを危惧して母親は子が食べやすい物を頼んでいるって事情みたいです。めっちゃ分かります!!!偏食の子を持つと大変というお話しですね。だからお腹すいてるのに遠慮して食べれないというのは無いかと。
・子供が頼んだものを食べなかった時のために確実に食べるうどんを頼んでおくんではないですか?
あとケチなのではなく残したくないだけかと
・食べ物を残す=失礼、と言うふうに親から教えられて育てられたから、旦那がいない時の外食で必要以上に食べなきゃ行けない状況になるのが目に見えてたら自分の分は控えめにするかな。別にケチってるわけでは
・幸か不幸か年子育児でこのあたりはっきりした記憶がないんだけど、家でも大人の食べるものをわけてあげるスタイルだったから、大人が食べたい+子どもも食べられるものを選んでて、あんまりストレスあった記憶ないなあ。酒のつまみとか好きな子どもになったけど。
・ケチってるわけじゃなくて、残すのが嫌だから、「子どもが残すのを見越して自分のは注文しない」という意味だと、わたしは思いました。
わたしはそうしていた
・この方はまだお子さんが幼くてその時の気分で食べたり食べなかったりがあるのでお子さんに合わせて注文されてるんですよ
何故素うどんが延びるまで食べられない状況なのか?や「夫の担々麺」の方に着目してみるといいかもしれませ
・ケチっているというより、食べ残して帰るのが気がひけるのではないかしら。わたくしも残すのは失礼だと思って満腹でも無理して食べてしまうから、太ったわ
これは確かに幸せにならないな誰も


🙅♀️プリンだめ🙅♂️🙅♀️プリンだめ🙅♂️🙅♀️プリンだめ🙅♂️🙅♀️プリンだめ🙅♂️🙅♀️プリンだめ🙅♂️🙅♀️プリンだめ🙅♂️
個々人で好きなもの頼む食い方だから支障があるんだろ
ワタシ大変、私頑張ってる、私可哀そう、構って
生産性も発展性も無い、ただ注目を集めたいだけ
自分でわざわざこういうやり方を選んでる母親を可哀そうな被害者扱い
歪んだ被害者意識と自己愛が山盛りで気持ち悪い
小さい子がいるとあるあるだよ
なんか女性ってネガティブな人多いのかね
だからこそ男にはポジティブを求めるのかね「前向きで男らしい人が好き」とか言って
みんな飯捨ててるくせに嘘ばっかりw
絶対に捨てないのは貧乏人とギリギリしか買わない層くらいで
米農家も米を食べ残すし平気で捨ててる
しかも捨てるくらい買ってもらわないと生活に困るのが農家
おもちゃにしたり意図的に捨てようとするなら問題というのはわかるが、食べようとして残すならみんなやってる
文盲のほうをネタにしても良かったのでは、
甘やかすなwww
子供がどうしても食べ切れないなら残せばええやん
しかもそれぞれが食べながら自分がどれくらい食べるか決めれるシステムである
回転寿司が最強
お前はそれをやって、好きなものを食べない以上に幸せを手に入れたんだろ?じゃあいいじゃないか
不幸のが大きい?じゃあ選択肢を間違っているから好きなものを食べて祖父母に良い子だと思われなくていいじゃないか
お前が幸せだと思うかでしかないだろ
かわいそうな人だね
自分がやりもしてない嘘マナーで人を苦しめてる人は悪質
そういう悪人から被害者を助けたい
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
普通に残したらいいのにアホじゃないの
こんなのが母親じゃなくてよかったわ
自分で食い切れる量が分からないアホに育つだけだ
家内ならともかく、外出したなら家族の全責任は旦那が負うんだよ
当然残り物の後始末も旦那の責任
それに素うどんなんて子供は喜ばないだろ
お子様ランチを頼め
いくら残してもいいんだよ
なんではちまでも汚ねーって言われてる外食無理やり行ってきたねー飯食わなきゃいけないんだよ
そういうこと言わないだけマシだろ?
またそこに行きつくんだなフェミは
頭おかしい人は黙ってた方がマシですよ
適切な量じゃないとガリorデブ、性格形成にも影響が出るから
たまの外食なら母親も子供も好きなもん頼ませた方がいい子供はバカじゃない
それをやることにどんな意味があるんだと
マックで例えるならハッピーセット
なので残したとしても少量だよ
普通の親なら長年暮らしてる子供の残す量も想定できるが
本から引用してネタツイしてるフェミには分からんよね
やってる私に酔ってるだけだからな
家族でどうしたいとか無いよ
夫は無神経で私は気配りができてるという思い込みだけがごりっぱな間抜けに具体的な方針なんかない
子供の残飯すら追加で食えないレベルで腹にため込んでる大人って異常だぞ
腹8分目って言うけど実際の食事で8分も食わん
あと旦那に食わせたらいいと思う。
意味不明。栄養的にも教育的にも子供に完食させろよ。自分のメニューまで子供も食べられるものにするって何?勝手に不必要な自己犠牲して、至ってまともな夫に苛立ってるって頭おかしいんとちゃうか?
電化製品が発達して、紙オムツも使えて、
大昔よりどんどん楽になってるはずなのに、アピール凄い
勝手に支障作ってるだけやんw
子供が食べ切れる量を注文してあげればいいし、自分は好きなもの食えばいい。
最悪残っても子連れで行ける店程度で気にしなくていい。
ほんとそれ。
勝手にいらん自己犠牲しておいて悲劇のヒロインぶるとか親として終わってるわ。
体のこと言ってるけど無理に食うのって身体に悪いっていう
ねーよ。どんな頭悪い要領悪い家庭だよ。
周りでも見たことないと思ったが、イかれた教育ママみたいな家がそうだったわ。
キッズメニューすら完食出来なかったらまともに育たんわボケw
妄想空想の話だから真に受ける必要無し
持ち帰りやそもそもテイクアウトとか残せるようなものとかいくらでも考えられる。
それに旦那とか一品食っても余裕あるだろこってりしたもの食べれる成人男性なんだから。
子供じゃないんだから相談や自助努力とかいろいろあるだろうに。
まあでも素うどんだからのこすんじゃね?
店にとっても残すより迷惑だから外食なんてしないでください
てめぇで考えろ
以上!
子供が食わなかったり残すのなんて気にするな
出されたもの食わなかったらほっとけ子供だって本当に腹減ったら食うわ
男は親しい相手にこそ気を遣わなくなる傾向があるから、そこは改善するべきものとして話し合えよ。
子供がわからず選んで食べれなかった時のためなんだろうけど、辛すぎるとかアレルギーとか関係なきゃ選んだもの食わすのはさせたほうがいいよ。
選択と責任は教えたほうがいい。手伝うくらいはした方がいいが。
そもそもその外食の金稼いでいるの旦那なんだわ。
一々面倒くさいな。
人によるって言葉を覚えれるように育たなかったみたいだな
これも無理やり食わせた弊害か
すうどんだから食うとは限らないしな。
学べる年齢なら学びを得てもらわないと困るし。
それ見えてないかそもそも見てないかだけじゃね?
外食なんて全力ではしゃいで残ったらごめんなさいでいいんだよ
想像している「子供がひたすら注文したものを食べない問題」は
1ミリも合ってないからそもそも話がかみ合わないと思う
それと他所の教育方針に口を出す資格もないし、自分だって他所に口出して欲しくないだろう
素うどん以外で量少な目で好きなもの注文しろ
外食しなきゃいけない状況なんてゴマンとあるだろ
自分が頼んだものしか食べたくない&残飯なんて食いたくない人間は少なくないぞ協力してる家はそもそもこんな文句でないからな
やめたれ
デブには絶対わからん
そもそも伸びるほど何時間もかけてガキに食わせてたのか?
だとしたらババアもガキもイカれてんぞ
結婚したら前向きや男らしさもウザイ、パワハラ、モラハラになるから気分で変えてるだけやろ
普通の女性と違ってクソ女は不安定なんや
じゃあSNSでつぶやくなや
家庭内で解決しろ
それくらい夫婦共同で我慢しろ
昔の女性なんて火おこし釜炊きに洗濯に大変な重労働だったってのになあ
子供の食べる量は上振れ下振れが激しいんや
食べる時は人のものまで食べるけど、食べないときは一口だけとかよく有りすぎるんや
実際に追加で頼んだ挙句もういいと言われて好きなもん腹いっぱい食った親が更に油物食べるつうこともよくある
だから子供の言うことは一切信用せず、かつ親がサブとして調整するんや
残すとかみっともねぇわやるやつはゴミクズやろ
これは育児をした事の無いやつの意見だな。
子供の食べる量って、気分でかなりムラがあるんだよ。しかも味が合わないとかで食べないことも多いし、無理矢理食べさせることはほぼ不可能。強要すると下手したら泣き叫ぶ。
うちは夫婦で話し合って2人とも食べたいメニューを決めて、子供用のメニューと、あとは食べやすい取り分けれるものを、選んでいたかな。
色々シェアするから取り皿は増えたな。
最後の一文見る限り、妄想だけで書いてるな。
お前は、じゃないだろ
そいつは、だろ
「お前」は指摘してる部外者なんだから
ソレもまた人生色々あって良いじゃなーい?
Zによる聞き齧り創作話ほどツマラナイ物は無いなwだから文系を大学から追い出せって言ってるの!
まあ、無理に食べても糖尿病のリスクが上がるだけだし「食べ残してはいけない」というマナーの弊害があるのは正しいと思うよ。
でも、やっぱり自分の作ったものを残されたら悲しいのは事実だろうし、普通の人は気にするかなあ。
わかる。
育児するようになって回転寿司の頻度はすごく増えたわ。
うちは旦那も私も自分の食事より子の食事の世話、って感じだったから母親だけ伸びたうどんとはならず夫婦交代で食べれたけど
幼児期は素うどんみたいなあっさりしたのを好む場合も多い。年齢が低いほど素うどんを好むよ。
先ずはそれからだ
多分想像してるより子供の年齢が低いと思う。
大体3歳以下くらい、特に1,2歳くらいの子供にはこういうのがよくある。選択なんてできるわけがない。せいぜいメニューからテキトーに指さすくらい。
愚痴くらい言わせてやれよ。心狭いなあ。
女叩きをしたいけど、育児なんてしたことないから想像で叩くしかないって層が多いから仕方ない。
旦那には好きなものを食べさせてあげたいって思いもあるんだと思うよ。ただ愚痴りたくなることくらい、誰にでもあるでしょ。
愚痴を装って幸せ自慢すると独身中年が暴れるからほどほどにな
なら愚痴に口出すのも勝手じゃん
お子様ランチを喜ぶのは幼稚園入ってから、それまではうどんのほうが喜ぶイメージ
頭悪すぎのアホって
子供が食べなかったら食べなかったで白飯追加注文して持参したふりかけかけて終わり
大盛りで自分の食べたい物(辛い物は控えろよ)と小鉢頼めばいいんだよ。意外と子供ってママと同じ物食べるぞ?家でも同じ物食べてるはずのに何故かママから取って食べたりしないか?とにかくあんたはちゃんと食え。こういう判断できないって栄養不良になってると思う。それは教えられてない事だからできませんはマズいぜ?お利口ちゃんは崩壊する
自分で選んでおいてあたかも夫に問題があるように書くのは異常
頑張りすぎんなと言いたいわ
それ自体はやむを得ないのでいいんだけど、結局夫下げの流れに持ってくところは卑しいなと思う、我慢を強いられてて腹立つなら直接本人と話し合えよ
それな
子供が残した分は父親に食べてもらえば良いと思うけどな
それか、「今回は自分が食べるから、次回はあなたが食べてね」と言って交互に食べる様にするとかいろいろやりようはあると思うけどな
残した分を毎回母親1人だけで食べなくちゃならないのがおかしい
普通に父親にも食べてもらえば済む話よね?
横だが素うどんとか食欲が出ないものなんて食わんだろw
むしろ母親や父親の好物を子どもが分けて貰った方が手っ取り早い
それか、残したのを母親1人だけで食べるのではなく父親にも食べてもらえば良いだけよね
もし、その意味が伝わらない年齢であるならばそもそもその思惑自体が成就しないので教育の意味を持たせた食事ではなく育つ為の食事として適した食事量を与える
そしてこれが一番重要なのだけど残してしまう量程しか食べないのならば外食はしない事だ
適した量を家で作れば良い
普通に考えて外食の料理をよく幼子に与えれるよと思う、栄養価を考えなくてはダメな大事な時期なのに
ほっとけよ
自分の心配していろよ行き遅れのおばさん達さあw
あのな、幼児に味の濃いもの食べさせるわけにいかんだろ
違うんだよ
残したものを食べるのが辛いんじゃない
子供が食べられるものしか注文できない、かつ子供が食べ終わるまで自分が食べられないのがつらいんだよ
自分は残すくせに人に残さないよう強要する奴なんて見たことないけど
みんな?
仕出し弁当の片付けとかやることあるけど、ほとんどの人が残さず食べてるぞ
であれば、毎回母親ばかりがするのではなく、父親と交互に子供の面倒を見る様にすれば良いと思うけどな
父親にもそれをする義務がある
子供が食べきれないのを見越して母親はちょっとしたものを注文してる
無理して食べてるわけじゃない
1〜2歳の子が食べ切れる量の食事なんて外食にないぞ
子供が身近にいない奴の発想だな
子育てもしたことない奴が言っていいセリフじゃない
就学するくらいまでの我慢だし好きな物は家で食ってくれ
ステーキもトンカツもラーメンのチャーシューまでも
自分が我慢してでも子に分けてくれる人だって感謝と尊敬を抱いていた
本当に肉が嫌いなのだと理解したのはワリと最近になってから
それが駄目で他人に迷惑がかかるって事を学ばせる機会じゃないのか?
自分の意見が通らないと泣き叫ぶ様にしたのは親のせいやろ。泣き叫んでも無駄だって学習してる子はそうはならん。
また、泣き叫んだら駄目な所に行かず、泣き叫んでもある程度大丈夫な所でご飯を食うもんじゃないか?子供がいける所ってある程度はそういうのも許容される所だろ?
責任とかどうでもいいんだよ。解決に持っていかなきゃ意味ない。相談もせず、ほっとけば解決すると思ってるのが間違い。
で、お前は子育てしたことあるの?
多分結婚すらしてないんだろうけど
そうすりゃいいんじゃね?
全然食べきれないのに大人と同じ量のものを注文するのは余計な金がかかるだろ
だから母親は子供と一緒に一人分のものを頼んでる
一人一品頼まなきゃならなければサイドメニューを頼んだりで調整してる
残せばいいとかいう問題じゃない
何の話してんの?
横だけど
根本的に子供専用でキッズメニューとかうどんとかを頼むやろ。母と父は自分の物を頼む(量は考える)
子供が食べ終わるまで、、はまぁ交代でやればとしか言えないけど「お母さんも食べるね」とでも言ってある程度は一緒に食うだろ
それでも残った分は父母で分け合って食うんじゃないの?
子供が自分専用のメニューを取る事、残したら誰かに迷惑がかかる事、家族でご飯を一緒に食べる事。等を勉強する機会なんじゃないの?
泣き叫んで暴れまわって失敗もするかもだけど、それを注意し理解してもらってを繰り返さないと一生外食なんて無理やろ
ただの愚痴だろ
もともと解決とかするつもりもないんだよ
金の節約になる
ただの愚痴に大袈裟なんだよ
お前みたいな奴はフェミと変わらん
子供は離乳食すっ飛ばしていきなりお子様ランチが食べられると思ってるお前もエアプな
まあPCやネット、物流の発達で仕事が楽になったかと言われると、ことはそう単純ではないと思うがな
子育てした事ない奴はすっこんでろ
お前の妄想子育ては何の役にも立たん
残った分を分け合って食べる時に麺が伸び切ったり冷めたりしてるって話なんだと思うけど?
外食の勉強とは話が全く違う
年齢によってはお子様ランチすら食べられないこともある(量や材料で)
1〜2歳の子に簡単に学習がさせられると思ってるエアプは黙ってろ
兄弟だって全然違うのに
さも悪いことしてるかのように書かれている旦那さん可哀想に。
夫の残した担々麺のスープにうどん入れて食ってるじゃんよ
この家族は外食しかしないのか?
家で子どもが食べられる量を作って
自分は好きなもの作って食べたらいいんじゃない?
毎日料理してると人の作った美味しいものが食べたくなるってよく言うじゃん
ああ……ってなったわ
いい男もいるがこういうやつが男の質をどんどん落とす
パクツイやめろよな
残したっていいから好きな物食えよ
お前が勝手にガマンして勝手に不機嫌になるの迷惑でしかない
それと好きなもの食べれないは別の話じゃん
夫に協力してもらいたけりゃそういえばいいのに
これで母親になって後悔してると言えたならって、どんだけ自己中心的
泣き叫んでもある程度大丈夫な所ってどこ?
絶対小さい子連れしか来ないもしくは個室で防音できてる飲食できるとこってあるっけ?
自分の車の中しか思いつかないや
たぶんあなたは他人に迷惑をかけてるのに気付かないタイプだね
これくらい大丈夫ってのが他人より酷い