『劇映画 孤独のグルメ』主題歌はザ・クロマニヨンズの「空腹と俺」!松重豊&甲本ヒロトは40年来の仲 - ライブドアニュース
記事によると
・テレビ東京開局60周年記念特別企画『劇映画 孤独のグルメ』(監督・脚本・主演:松重豊)の主題歌が、ザ・クロマニヨンズの「空腹と俺」に
・松重とザ・クロマニヨンズの甲本ヒロトは40年来の仲であり、学生時代は同じ日に下北沢にある中華料理屋「みん※(※は王ヘンに民)亭」(みんてい)でアルバイトを始め、それぞれ映画監督、ミュージシャンになるという夢を追っていた。
・そんなバイトの日々から40年以上がたった今、『劇映画 孤独のグルメ』で奇跡のコラボレーションが実現
・松重が「主題歌はどうしてもヒロトにやってもらいたかった」と明かすと、甲本も「今回こうして関われた、一枚噛むことができたことに喜びがあるよね」と少し照れたように返す。
以下、全文を読む
この記事への反応
・うお!クロマニヨンズきた😳
ヒロトさんめっちゃ好き🫶
仲良かったんだ!知らなかったな
・孤独のグルメとクロマニヨンズ😍
いいですねー✨
ハイロウズ時代にライブ行きましたが、ヒロトさんは優しくカッコよく、ロックでした🙌
好きなものの掛け合わせは嬉しすぎます!
・孤独のグルメは食が細く原作・久住昌之の何が面白いかが判らない松重豊が演じてるからあの雰囲気が醸し出せる訳で
映画版が主演・演出・脚本松重豊でCMで複数人で食べるシーン流したら孤独じゃなくなるだろと思った
・なんていい写真。
・うわー観たいな
・しっとり系で飽きの来ないチャーハン美味しいんですよね。珉亭
・一緒に旅行したりとか、仲良いんだよなあ。
松重豊さんは三笘薫が小学生の時に隣のマンションに住んでて、三苫の両親の帰りが遅い時とかは松重さんのマンションでサッカーゲームやってたとか。
これはあまりに素晴らしいコラボ


斎藤知事という兵庫県民の民意のシンボルが辞めるときにお見送りしないほど民意に対する礼を欠いた職員が県民のために働く訳ないだろ
反兵庫県民職員がリーダーを下ろした実績が出来たせいで職員の方がパワーバランス上だからね
職員を総入れ替えしないとリーダー送っても利権職員からクーリングオフされるだけよ
ブルーハーツが偉大すぎる
映画版が主演・演出・脚本松重豊でCMで複数人で食べるシーン流したら孤独じゃなくなるだろと思った
何言ってんだこの馬鹿
今の世代より輝いてる
>出演は内田有紀、磯村勇斗、村田雄浩、塩見三省、杏、オダギリジョー、ユ・ジェミョンなど
はあ?
チー牛セレクションじゃん
テレビドラマだって久住脚本じゃないだろw
個人的には前半のお仕事パートがうっとうしい。
仕事は要らんね
ごろーごろーいっのがしらふぅー
だけで充分やろ
松重さん自体、本当にこのシリーズを〆にかけている印象だなぁ。
日本のロックンロールの世界では知らない人は当然のようにいない人だぞ
よく分からん廃屋に売れない連中がたむろしてたっていう
徳重さんとその面子で揃って吉野家でチーズ牛丼食ってりゃあ完璧さ!
井の頭というキャラクターだけで持ってたのに
他のおっさんおばさんにメシ食わせても全く面白くねんだわ
解散したはずでは
ブルーハーツ解散以降はろくにヒット曲もないので知らない人のほうが多い
本来は一生歌い続けられる名曲たちを自ら封印してしまった