• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





あまりにも早すぎた上に

再販や移植がなく高価なゲームの代表となりつつあるレイン








遂に公式が移植をにおわすポスト









あきらかにPSのものではない画質の

タイトル画面らしき動画

これはついに来てしまうのだろうか……








この記事への反応



移植!移植!移植!だと信じたい!

何なんだろ
急にやってくるのは


本当に頼むから移植してくれ!

ついに移植くんのかこれ!!!

何々何々、なんか来るのか!?!?

まさか移植来るのか!?

なになになになに




これはマジで来ちゃうんじゃ!?


4065375444
ナガノ(著)(2024-11-21T00:00:01Z)
レビューはありません

B0D78NK1MF
スクウェア・エニックス(2024-10-24T00:00:01Z)
5つ星のうち4.2










コメント(107件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 06:00▼返信
🙅‍♀️プリンだめ🙅‍♂️
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 06:00▼返信
いらね
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 06:05▼返信
世界観どうするんだ?現代に合わせるのか?
4.プリン投稿日:2024年11月01日 06:08▼返信
松本智津夫これにどう答えるの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 06:12▼返信
これ当時買ってすぐに売ったんだよなあ後悔
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 06:14▼返信
PS5のグラでリメイク
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 06:18▼返信
やったことないから興味はある
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 06:20▼返信
これ高いから 吸い出してから売るのって法律的にアウト?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 06:22▼返信
AIによる事件とか時代がlainに追いついたってのはガチである
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 06:24▼返信
アレやコレやらは修正されるだろうな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 06:25▼返信
話題性だけでプレミアついて実際にプレイしたら5分で飽きるタイプだろこれ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 06:27▼返信
まあ、ヲタク絶賛はたいてい期待外れで終わる
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 06:33▼返信
まあプレミアで買ってる奴には関係ないよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 06:33▼返信
ゲームは知らん、アニメのOPだけ良かったイメージ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 06:35▼返信
これ、ゲームとしては全然面白くないよね
鬱ゲーとか言うけどどっちかというと電波系だと思うけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 06:35▼返信
今は権利関係どうなってるかと思ったらどうもマーベラスに吸収されてるぽいな
だとすると移植先はスイッチでほぼ確定か
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 06:39▼返信
lainはジャパニメーションの先駆けだけど
ゲームやった事あるやつ少ないし
そもそも今更PSグラやるぐらいならリメイクしてくれ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 06:43▼返信
でもクソゲーやんな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 06:43▼返信
📦ちゃん大歓喜じゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 06:44▼返信
なんならアニメもつまらん
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 06:45▼返信
今更ゲームも無いでしょ
イベントか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 06:47▼返信
>あまりにも早すぎた上に
は?何が?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 06:48▼返信
見るからにPS画質でワロタ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 06:48▼返信
2000年 中古 980円
2012年 9800円(Amazon過去データより)
2024年 9万円(駿河屋)/新品未開封 30万円(駿河屋)

10年で10べぇかよ、こりゃぁすげぇ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 06:48▼返信
>>22
信者しか褒めてない退屈な質アニメ()によく使われる表現
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 06:49▼返信
うおおおおおきたあああああああああ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 06:49▼返信
安倍吉俊の出世作よな
筆遅い上にマニア受けだから最近は嫁が働かないと食えないレベルらしいが
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 06:50▼返信
>>2
てか知らねー
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 06:50▼返信
こんなん知らないよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 06:51▼返信
わいのどき魔女ぷらすも謎に高額になってるわ最近
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 06:52▼返信
20年以上も前のキャラゲーなんてどうしようもないっしょ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 06:57▼返信
おい、やめろ リメイクしてもただのクソゲーだぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 06:57▼返信
アニメの方のキャラデザインでリメイク頼むわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 06:59▼返信
人を選ぶゲームだったよなこれ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 06:59▼返信
まんま移植されても楽しめるようなゲームじゃないしなぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 07:00▼返信
リメイク発売しました

爆死

いつものやつだからやめとこ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 07:01▼返信
ゲーム自体はよくわからなくてつまらなかった
当時中古で買ってすぐ売ってしばらくたってからプレミアついたと知って後悔したゲーム
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 07:08▼返信
これの移植もありがたいけど、夕闇通り探検隊どうにかならんかー?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 07:08▼返信
登校拒否児がどうして私と自分の家族はフツーじゃないんだろう?と彷徨っていたら、実は自分は電子生命体で
家族も赤の他人だから違和感ありまくりだったという事がわかるまでがサスペンス
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 07:08▼返信
信者だけど
まーたVRイベントやるよとか期待の斜め下のだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 07:14▼返信
出発本数が少ないクソゲーがプレミア化しただけ

よくある話
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 07:14▼返信
ゲームとしてはアレ、というかゲームですらないけど、
キャラデザに惹かれてアニメもドハマりした俺には神ゲーだった
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 07:19▼返信
Switchに来てくれ!終わっちゃってる12万ステーションに来るなよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 07:20▼返信
来てもスマホやろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 07:23▼返信
クソゲーやぞ
動画だけ見りゃOK
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 07:23▼返信
>>24
昔は出荷本数とか関係なく不人気で売れないソフトは安かったからな・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 07:25▼返信
>>42
神話なんだよなぁ
アニメだけの視聴だと話半分って感じ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 07:28▼返信
※24
昔300円で投げ売りされてて買ったハイパーデュエルとかも
今エグい値段になってて笑うわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 07:33▼返信
いや新作作れよ
今の時代にあの鬱ゲーはきびしいって
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 07:33▼返信
プレゼント・デイ
          プレゼント・タイム
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 07:40▼返信
伝説?
クソゲーで売れなさすぎて市場に残らなかっただけやん
コンプリートしたいコレクターにとっては希少なだけでゲーマーにとってはゴミでしかないぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 07:42▼返信
ゲームですらないゲーム系よね
クソゲーをネットで持て囃して騙される人を増やすのは犯罪チックだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 07:46▼返信
世界観を眺めるだけに近いゲームだから
ゲームではないんだよねコレ
映像クリエイターが意味が有りそうで実は得に意味はないシーンを
作る方法を学ぶのには使えるよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 07:50▼返信
当時のPCやネット事情を知らないと
世界観を楽しむことすら出来ないアート作品だよな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 07:51▼返信
電波系というかトンデモ系で鬱ゲーですらないしなあ
時代を先取りしすぎて売れなかった訳でもない
本当にただのクソゲーを持ち上げるのは謎すぎる
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 07:51▼返信
>>47
???
アニメとは別物やぞ
本当にやったのか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 07:54▼返信
アニメは超絶爆死したのは覚えている
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 07:55▼返信
音楽の付いた画集とまでは言わないけど
ショートフィルム集というか
作家のポートフォリオ観てるのに近い
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 07:59▼返信
主題歌とOPだけは神だったアニメ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:00▼返信
どうせまた難解で複雑な説定ばかりぶちこんでくる
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:01▼返信
ゲーム性特殊すぎてベタ移植できなさそう
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:13▼返信
この当時はレインとカウボーイビバップだけ別格だった気がする、さほど流行らなかったけど
片やエヴァフォロワー、片やルパンフォロワーで俺が気に入ってただけかも知れんが
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:13▼返信
オレの持ってるps版と攻略本の価格暴落しちゃう?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:16▼返信
Switch版待ってます
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:18▼返信
持ってるけど
ゲームとしてみるとそれほどでも
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:28▼返信
DL専売ならわりといけるんじゃない?
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:29▼返信
これってインターネット黎明期に出せたから売れたのであって
今だとまあうんって作品
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:30▼返信
PSのmoonがスイッチに移植されて何が起こったか解るか?
大したゲームじゃない言葉バレてプレミア価格が一気に崩壊しただけだぞ
しかもmoon信者も全て消えたんだぞ…終わりの始まりだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:30▼返信
アニメ版は雰囲気と曲が良くてサントラ買った
ゲームはクソゲーだと思う
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:30▼返信
※67
ゲームは全く売れてないよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:38▼返信
>>70
それじゃ伝説ですらないような
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:41▼返信
> 10万円で買った伝説の鬱ゲー『Serial experiments lain』

コロナ前にまんだらけで4万だったのに今こんなすんのか
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:44▼返信
>>71
プレミア価格で尾ひれがついて伝説って言ってるだけだぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:44▼返信
>>68
表現的にベタ移植は無理だから価値は下がらないと思う
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:47▼返信
lainのシステム受け継いでるゲームは最近もインディーでいくつか出てるな。Telling liesやImmortality等。
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:52▼返信
そもそもこの作品はゲームがどうとかアニメがどうとかじゃない
玲音を好きになれるかどうかなんだよ。存在を感じ取ればいいんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:02▼返信
レインちゃんって躁鬱イキりメンヘラだよね。そういう子を無理矢理犯して絶望させたい
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:03▼返信
安倍先生の新絵あるかな?
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:05▼返信
>>72
相場操作して吊り上げてる連中とレトロゲー人気を煽る記事が増えたせいで全体的に上がってるよ、1周回って一時的に下がってるのもあるけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:15▼返信
レインの知名度も下がってきたし似たような漫画描いてバズッちゃおうかな~と思った矢先に復活するのやめろや。俺のバズリ計画どうしてくれるの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:18▼返信
頭の中でガレリアンズとごっちゃになってる
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:19▼返信
>>73
moonが更にひどくなった状況だな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:20▼返信
うさぎさんって橘総研の高島教授なの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:48▼返信
>>68
え、そうなん?
神ゲーまではいかずとも良ゲーだったけどな
リアルタイムでプレイしてたらさらに良く感じたかも
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:51▼返信
俺当時プレイしたけど、マジでただの動画切り抜き集だからな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:55▼返信
これに文句言う奴はプレミアに手を出しちゃった奴だけ
ただゲーム性というかそもそもゲームなのか?って内容には覚悟が必要だな
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 10:22▼返信
時代を先取りしすぎて殆ど見向きされなかったオーパーツ
インターネットが普及してなかった時代にこれ考えた奴は良い意味で頭おかしい…
88.投稿日:2024年11月01日 10:35▼返信
このコメントは削除されました。
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 11:00▼返信
うん・・・
移植が無かったのは内容がヤバいとかじゃなくてな・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 11:07▼返信
自分はノエルの方が好きだったな
あれはあれで時代を先どってたし
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 11:07▼返信
アニメは大好きだったが、ゲームはやったことないなぁ
PCなら買うわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 12:27▼返信
ニッチ過ぎんだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 12:52▼返信
>>85
分岐とかないんだっけ?だとしたらゲーム内動画をアニメとしてリメイクするだけで良いと思うな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 12:56▼返信
この作品群を考えた奴は預言者か何かだと思ってるわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 13:41▼返信
ゲームとして買うor資産として買う

お前ら結局これじゃん。
はったつてやつ
96.投稿日:2024年11月01日 14:03▼返信
このコメントは削除されました。
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 14:05▼返信
>>17
>lainはジャパニメーションの先駆けだけど

こいつヤバすぎだろ、どこが先駆けだよw
信者の思考ってガチでヤベーな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 14:15▼返信
ドラマチックれいん
もっと…強く…降りそそでくれ('ω'`)
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 14:23▼返信
悪に立ち向かう
君を守るぅ~つるぎぃ(剣)はぁ~その勇気なのさぁぁ♪('ω'`)
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 14:28▼返信
あの頃と今は違う
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 14:53▼返信
lainは確かにいいけどゲームはまあほぼ見るだけのような
悪くはないんだけどね
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 16:44▼返信
おっ暴落か?
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 19:16▼返信
新品未開封で積んでるコレそろそろ売りたい…幾らが相場なんや?
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 23:31▼返信
アニメは神だけどゲームは別に伝説でもなんでもないよ
単にプレミアついてるってだけ
世界観も違うしデザインも違う
アニメとは別物
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 23:33▼返信
※102
やりたくて買ってる人はあんまりいない
あくまでコレクターズアイテムなので暴落はしないだろう
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 00:16▼返信
担当窓口が現状不鮮明かつゲームとしての出来がお粗末だから移植はしないって公式言ってたやん
ただファンメイドのリメイク企画は立ち上がってたから、それを公式化した上でアニメパートをHDリマスターで生素材として提供とかはもしかするとあるかもね
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 02:31▼返信
移植より実写とか新作アニメやるべき
あーゆ ウツゲーは声優とか俳優育てるのに
向いている

直近のコメント数ランキング

traq