あまりにも早すぎた上に
再販や移植がなく高価なゲームの代表となりつつあるレイン
遂に公式が移植をにおわすポスト
— serial experiments lain (@1998_lain) October 31, 2024
あきらかにPSのものではない画質の
タイトル画面らしき動画
これはついに来てしまうのだろうか……
この記事への反応
・移植!移植!移植!だと信じたい!
・何なんだろ
急にやってくるのは
・本当に頼むから移植してくれ!
・ついに移植くんのかこれ!!!
・何々何々、なんか来るのか!?!?
・まさか移植来るのか!?
・なになになになに
これはマジで来ちゃうんじゃ!?


鬱ゲーとか言うけどどっちかというと電波系だと思うけど
だとすると移植先はスイッチでほぼ確定か
ゲームやった事あるやつ少ないし
そもそも今更PSグラやるぐらいならリメイクしてくれ
イベントか?
は?何が?
2012年 9800円(Amazon過去データより)
2024年 9万円(駿河屋)/新品未開封 30万円(駿河屋)
10年で10べぇかよ、こりゃぁすげぇ
信者しか褒めてない退屈な質アニメ()によく使われる表現
筆遅い上にマニア受けだから最近は嫁が働かないと食えないレベルらしいが
てか知らねー
↓
爆死
いつものやつだからやめとこ
当時中古で買ってすぐ売ってしばらくたってからプレミアついたと知って後悔したゲーム
家族も赤の他人だから違和感ありまくりだったという事がわかるまでがサスペンス
まーたVRイベントやるよとか期待の斜め下のだよ
よくある話
キャラデザに惹かれてアニメもドハマりした俺には神ゲーだった
動画だけ見りゃOK
昔は出荷本数とか関係なく不人気で売れないソフトは安かったからな・・・
神話なんだよなぁ
アニメだけの視聴だと話半分って感じ
昔300円で投げ売りされてて買ったハイパーデュエルとかも
今エグい値段になってて笑うわ
今の時代にあの鬱ゲーはきびしいって
プレゼント・タイム
クソゲーで売れなさすぎて市場に残らなかっただけやん
コンプリートしたいコレクターにとっては希少なだけでゲーマーにとってはゴミでしかないぞ
クソゲーをネットで持て囃して騙される人を増やすのは犯罪チックだな
ゲームではないんだよねコレ
映像クリエイターが意味が有りそうで実は得に意味はないシーンを
作る方法を学ぶのには使えるよ
世界観を楽しむことすら出来ないアート作品だよな
時代を先取りしすぎて売れなかった訳でもない
本当にただのクソゲーを持ち上げるのは謎すぎる
???
アニメとは別物やぞ
本当にやったのか?
ショートフィルム集というか
作家のポートフォリオ観てるのに近い
片やエヴァフォロワー、片やルパンフォロワーで俺が気に入ってただけかも知れんが
ゲームとしてみるとそれほどでも
今だとまあうんって作品
大したゲームじゃない言葉バレてプレミア価格が一気に崩壊しただけだぞ
しかもmoon信者も全て消えたんだぞ…終わりの始まりだ
ゲームはクソゲーだと思う
ゲームは全く売れてないよ
それじゃ伝説ですらないような
コロナ前にまんだらけで4万だったのに今こんなすんのか
プレミア価格で尾ひれがついて伝説って言ってるだけだぞ
表現的にベタ移植は無理だから価値は下がらないと思う
玲音を好きになれるかどうかなんだよ。存在を感じ取ればいいんだよ
相場操作して吊り上げてる連中とレトロゲー人気を煽る記事が増えたせいで全体的に上がってるよ、1周回って一時的に下がってるのもあるけど
moonが更にひどくなった状況だな
え、そうなん?
神ゲーまではいかずとも良ゲーだったけどな
リアルタイムでプレイしてたらさらに良く感じたかも
ただゲーム性というかそもそもゲームなのか?って内容には覚悟が必要だな
インターネットが普及してなかった時代にこれ考えた奴は良い意味で頭おかしい…
移植が無かったのは内容がヤバいとかじゃなくてな・・・
あれはあれで時代を先どってたし
PCなら買うわ
分岐とかないんだっけ?だとしたらゲーム内動画をアニメとしてリメイクするだけで良いと思うな
お前ら結局これじゃん。
はったつてやつ
>lainはジャパニメーションの先駆けだけど
こいつヤバすぎだろ、どこが先駆けだよw
信者の思考ってガチでヤベーな
もっと…強く…降りそそでくれ('ω'`)
君を守るぅ~つるぎぃ(剣)はぁ~その勇気なのさぁぁ♪('ω'`)
悪くはないんだけどね
単にプレミアついてるってだけ
世界観も違うしデザインも違う
アニメとは別物
やりたくて買ってる人はあんまりいない
あくまでコレクターズアイテムなので暴落はしないだろう
ただファンメイドのリメイク企画は立ち上がってたから、それを公式化した上でアニメパートをHDリマスターで生素材として提供とかはもしかするとあるかもね
あーゆ ウツゲーは声優とか俳優育てるのに
向いている