平時に何かあるかもと探索する場所ではなく
もうイベント時に仕方なくいく場所になった秋葉原
現状をよく表したツイート
秋葉原は終了しました笑 pic.twitter.com/UeUPucCGxu
— かん (@kagatsuka_250) October 31, 2024
未だにオタクの街と思い込んでる田舎者と歌舞伎町で稼げない落ちこぼれコンカフェ嬢と大黒PAで見向きもされないダサい車のオーナーが集う街
— ざかったー (@V37__400R) November 1, 2024
それが秋葉原 https://t.co/SJdAY9f6mw
未だにオタクの街と思い込んでる田舎者と
歌舞伎町で稼げない落ちこぼれコンカフェ嬢と
大黒PAで見向きもされないダサい車のオーナーが集う街
それが秋葉原
この記事への反応
・いよいよシュタインズゲートの別世界線みたいな秋葉原になってきた
・今の秋葉原しか知らない層もたくさんいると思うのでリブートがどんな作品になるか楽しみです
・行ったことないけど、筆頭アキバで2番手に池袋が控えてるイメージだった
池袋も終わってたりしてないだろうな
・むしろ池袋は盛り上がってますね
・だいぶ型落ちのボロいセダンを買って、わざわざ金掛けて乗り心地悪く・違法改造して、どうだ俺の車カッコいいだろ!って迷惑駐車して…いい歳してイタすぎると思うんだけどな…
みんな赤の他人の車なんて結構興味ないから見ないし、迷惑としか思ってないのよ…
・いつだってオタクが盛り上げた場にイキリ系が後から乗り込んできて、こうやって何にも作らず産み出さずただ消費だけしにきてつまんなくする
いつも全部そう、こいつら食い潰しと出産行動しかできない
しかもまともに子供を育てられないし
・大黒PAで見向きもされないの分かりすぎる
・アキバでイキる時点で恥ずかしい
これすげえよく分かるわ……


何
何
失せろ池沼
安い車ローダウンしてマフラー変えて鬼キャンなんて
ジジババがプリウス購入するレベルのありきたりだわ
それほぼ誰も使ってないよな
大抵通販で手に入るから用が無いのは確かだね。
ってイメージ
東京は大変だな
秋葉の事件が発生する前は週末になると昼間から道路脇は大量のバイクの列だったんだよ
それこそ100台以上は止まってた
今は二カ所くらいに車、とバイクの集団がいる程度の小規模なもの
昔の方がより過激だったんやで
ヨドで物触ってバイナラなのだ
かっぺ不細工キモオタしかいない
田舎ではそーなんか?
シャコタンに鬼キャンで草
VRChatにみんな移動しとる
いくらオタクでも10人に1人もVR持ってないだろ
もう10年以上前だ
死ね
オタクが社会の落ちこぼれだった頃から何も変わらん
物珍しさで一時期話題になってただけ
ジャンク品とレトロゲーム漁り以外用は無いな
それ以外はヨドバシで全部完結するし
揉めても知らんぞこれ
それとも自身の車かなんかで自虐かなにかか?
強引なキャッチとかしてるならまだしも
風ぞく系の事案って警察ほぼ動かんからなぁ
職場が糞だった
ウケると思い込んでるガイジが連投してるだけのワードや
池袋はオタクというか腐女子の街だな
“歌舞伎町で稼げない落ちこぼれコンカフェ嬢”を狙って
“大黒PAで見向きもされないダサい車のオーナーが集う”と思う
外国人半端ねえ
ホテルばっかり増えて宿泊街に
もうここで買い物するモノなんてない
2行目は自己紹介か?お疲れ様😉
アキバのICボードでイレーサー99作って朱雀のバリア無効化しただろ
そもそもカドショ百店舗近くある時点でオタクの街じゃないってのは無理がある
悪臭漂うカードゲームオタクがウヨウヨいるのに
オタクならカードゲームやっとけ
フィギュア取り扱い店舗も増えたし
明確にホビーの街に変わりつつある
AKBなんてのはそれこそ劇場しかないので名ばかりでしょ
うーん
ネットにしかいないオタクはオタクって感じしないんだよな
浅いなぁ
オタクと言うよりひきこもりでは?
そもそもオタクだらけなのに呼び込む意味あるのか
黒髪のオタクと外国人しかいねぇ
こんなに女がいない街他にないよ
オタクは彼女連れが居ないから当然だろうけど
コンカフェは嫌いだけど秋葉界隈で飲むのは好き
電気工作するには打って付け。
つか店員がマニアなのがいるから相談乗るとマジで解決してくれるのがいいな。相談料取っていいレベルの人が昔いたわ。楽器の配線に必要なもの言ったら全て用意と設定教えてくれた。ネットとかじゃ調べられない現場レベルの知識で助かった思い出が。もう20年近く前の
話
恋人はいないよー背も高くないんよーいないんだからとおーぜーん
メロンブックスには頑張って長生きして欲しいわ
アキバはもう終わった
数年前ならプリコネやバンドリ、ブルアカとイベントあったけどもうやらなくなったし
オタクに詳しい外国人にも秋葉原はつまらないと伝わってきてる
車よく知らんけど安い中古車をカスタムしとる方がオタクっぽいじゃん
部品がどうたら掘り出し物がどうたら言ってた奴らが何言ってんだ
あと未だに見た目気持ち悪い率は他の街より高いんだから全然終わってねーよ
メロンブックス秋葉原店が無くなったらもう行く事は無いかな
外人だらけだし別に物珍しいもんもなにもなくなったからな
わざわざ行く場所じゃないよもう
その頃から3世代くらい街並み変わってそうだな
今はさらにエスカレートしてコンカフェ風ふーぞくみたいなのが増えてきてる
地方民のアキバイメージは電車男やらハルヒらきすた全盛期で止まってるんやろな
乗ってるおっさんもダサい
2回目は武漢肺炎だな
この間の街の変遷は前と後じゃぜんぜん違う
武漢肺炎は仕方ないが、メイドをもてはやしたのはオタク自身だから自業自得でしかない
にわかがなんか語っているだけだろw
そんな事だから秋葉原で車突っ込んで何人も人が刺された時に何も出来なかったんだ!!
今は違法改造車を黙認か!!?
そんな警察は必要無いっ!!、秋葉原から出ていけ!!!
昔はバイクだったよ、土日の歩行者天国になったら大通りの両側にバイクが何百台も止まってた
当時の高級なバイクが100台に1台くらい止まってた
まだ上野のバイク街も活気があって良かった時代
旧車っていうより欠陥車w
まあソフマップもオタ向けコンテンツの店としてはとっくに終わってるしな
警察署、徒歩何分ってレベルで近いだろ。
歩行者天国廃止したのが落ちぶれの始まりやろ?
ワイは昔、PC88を買ってもらったときに来たのが最初だったな
この前アキバのホビ天行ったけど普通にオタクっぽいのいっぱいおったぞ
電気街も専門店が少なくなったら行く価値なし
根本的には何も変わってない。
上野のバイク街廃れた影響大きいよな
直ぐ近所だし
腰抜けは一生通販やダウンロードで買い物してろ
当時工口ゲーがまだ流行って時期だから、PCショップの上の階に行くと年齢認証も無しに工口ゲー空間に突入する
ビルには工口ゲーの広告が張ってあるから一般人にはキモがられてオタクの街だと思われる
オタク少ないに決まってるやろ。
それ以外は足を運ぶ理由がない
バイクで駐禁切るようになったからでしょ
みんな一斉に手放した
どっちにしろオタクにも陽と陰の属性出来てるし昔には戻らんやろ
女
老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、オタク、LGBTQ
中途半端な街よな
走り屋でもなくただカスタムしてるだけってところが同じ系統のオタク
外見も一緒
だってあそこは女オタクの巣窟だよアホな女が集まるところがどうなるかは新宿見てたらわかるでしょ
本人たちも大満足だろう
1995年だとWindows95も出たしマルチメディア時代だったからな
ゲームもCD-ROMに移行して一気にアニメ化した時代だった
関連してソフト事業が爆発的に増えた時代だったから、そりゃあオタク化するわな
用事はなくなったよなぁ
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
客層はおたくなのか?行かなさそうだけど
治安しか落とさん層を呼び込んで
結果、街は寂れて経済的損失しか残らなかった
アホかな?
一軍と三軍は居場所あるもの
昭和の頃の状況に今秋葉原がなりつつあるんだよ
ヤンキーは車をビカビカ光らせがち
オタクはゲーミングPCをビカビカ光らせがち
秋葉原の話じゃないの?車?車は秋葉原なの?
街としては以前より経済効果あるだろうし
自分にとって面白くなくなったからって終了とかのたまうのは筋が違うわ
それなら秋葉原である必要もなく別の場所でもいいよねって話なんだよ
地元の本屋の方がまだ品揃えが良かった・・・
都落ちした奴ばっかかw
とはいえ、こんな恣意的に切り取った写真で全域全時間帯こうだ!みたいな
マスコミ印象操作みたいなのも気持ち悪いと思うけど。
効きまくってて草ぁぁぁwww
今は奪われる側になっただけの話だな
だから本富士警察が侵略してノルマ職質するんだわ
で、職質対象のオタや氷河期世代男は来なくなる
そういう事
万世橋というよりも管轄外から来ていた本富士な
万世橋はその状況を見て見ぬふり
いつか金貯めて買おうと思ってたが、同じ68CPUのメガドラ買って満足してしまった。
それから安い中古ソフト漁る場だったが、今ではゲームショップもかなり減った。