• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





平時に何かあるかもと探索する場所ではなく

もうイベント時に仕方なくいく場所になった秋葉原

現状をよく表したツイート












未だにオタクの街と思い込んでる田舎者と

歌舞伎町で稼げない落ちこぼれコンカフェ嬢と

大黒PAで見向きもされないダサい車のオーナーが集う街

それが秋葉原






この記事への反応



いよいよシュタインズゲートの別世界線みたいな秋葉原になってきた

今の秋葉原しか知らない層もたくさんいると思うのでリブートがどんな作品になるか楽しみです

行ったことないけど、筆頭アキバで2番手に池袋が控えてるイメージだった
池袋も終わってたりしてないだろうな


むしろ池袋は盛り上がってますね

だいぶ型落ちのボロいセダンを買って、わざわざ金掛けて乗り心地悪く・違法改造して、どうだ俺の車カッコいいだろ!って迷惑駐車して…いい歳してイタすぎると思うんだけどな…

みんな赤の他人の車なんて結構興味ないから見ないし、迷惑としか思ってないのよ…


いつだってオタクが盛り上げた場にイキリ系が後から乗り込んできて、こうやって何にも作らず産み出さずただ消費だけしにきてつまんなくする

いつも全部そう、こいつら食い潰しと出産行動しかできない
しかもまともに子供を育てられないし


大黒PAで見向きもされないの分かりすぎる

アキバでイキる時点で恥ずかしい




これすげえよく分かるわ……


B0BVYQYLB5
タカハシノブユキ(著)(2023-04-28T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7

4041156203
あらゐ けいいち(著)(2024-10-25T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0D78PLSLB
スクウェア・エニックス(2024-10-24T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1

B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(185件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:01▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:01▼返信
🏃
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:01▼返信
>>2

4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:01▼返信
>>2

5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:01▼返信
>>1殺人ハッカーいい加減にしろバカ
6.ナナシオ投稿日:2024年11月03日 04:02▼返信
>>5
失せろ池沼
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:04▼返信
パソコンガ終わったな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:07▼返信
え?ダサい奴が集う起稿の話?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:07▼返信
ステマ起稿はもう終わってますが?w
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:09▼返信
大黒PAで見向きもされないは草
安い車ローダウンしてマフラー変えて鬼キャンなんて
ジジババがプリウス購入するレベルのありきたりだわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:10▼返信
オタクはもうネットに行ったろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:11▼返信
>>7
それほぼ誰も使ってないよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:12▼返信
秋葉原はキーボードとかユーザーインターフェース、ガジェットを触りに行く場所。
大抵通販で手に入るから用が無いのは確かだね。
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:13▼返信
駐車違反で通報よろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:14▼返信
ヨドバシだけで十分
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:14▼返信
金のある高年は銀座、金のある中年は赤坂六本木、金のない若者は渋谷、オタクは池袋
ってイメージ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:15▼返信
中野も変わってしまったんだっけ?
東京は大変だな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:16▼返信
UDXの地下駐車場がスーパーカーだらけで、たまに見に行ってたなあ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:16▼返信
オタクもイキリも根っこは一緒だろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:17▼返信
チェックのシャツインしてバンダナ被ってでかいリュック背負ってた奴らはどこ行ったの
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:18▼返信
何も生み出さないのはオタクもだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:20▼返信
オタクが減ったってことか
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:22▼返信
フェイリスなんとかしてくれ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:24▼返信
あんときのアキバを返せッ!!
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:24▼返信
バイトのときはマユシィニャンニャン…
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:24▼返信
これ路駐?ポリに通報しまくれよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:24▼返信
オタクが終始邪魔な存在だったってだけwwwwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:25▼返信
>>6
秋葉の事件が発生する前は週末になると昼間から道路脇は大量のバイクの列だったんだよ
それこそ100台以上は止まってた
今は二カ所くらいに車、とバイクの集団がいる程度の小規模なもの
昔の方がより過激だったんやで
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:25▼返信
※13
ヨドで物触ってバイナラなのだ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:28▼返信
オタ活なんて秋葉原まで行かなくても全部ネットで済むからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:29▼返信
くっさい街だもんなトンキン
かっぺ不細工キモオタしかいない
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:31▼返信
>>10
田舎ではそーなんか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:33▼返信
こういう風景オタクは大嫌いだよね
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:33▼返信
行きもしないのになんで惜しんでんの
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:36▼返信
そもそもラジオ部品だったり白物だったり時代に適合した商業地区だしね
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:37▼返信
ランボルギーニのような高級車、痛車、ウルトラセブンのポインター号や仮面ライダーのバイクとかちょっと普通からかけ離れてないと乗り物とか見んからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:37▼返信
>大黒PAで見向きもされないダサい車
シャコタンに鬼キャンで草
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:37▼返信
>>1
VRChatにみんな移動しとる
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:39▼返信
渋滞?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:41▼返信
>>38
いくらオタクでも10人に1人もVR持ってないだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:43▼返信
埼玉の池袋のほうがオタクの街なのかな?行ったことないけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:45▼返信
>>1キチガイライブドアバカ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:46▼返信
中国の仕業でしょうね
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:48▼返信
ニコニコやpixivが流行ったあたりからオタクの生息地はネットになったよ
もう10年以上前だ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:48▼返信
すぐ近くに警察署あるんだしマメに通報してやれよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:54▼返信
もともと秋葉がオタクの街じゃないしなあ。1990ー2000代の一時期アニメや模型系が進出してきたけど直ぐakb関係にとってかわられた印象しかない
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:55▼返信
秋は薔薇
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:56▼返信
> 今の秋葉原しか知らない層もたくさんいると思うのでリブートがどんな作品になるか楽しみです
死ね
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 04:58▼返信
秋葉原はずっと落ちこぼれの街だろ
オタクが社会の落ちこぼれだった頃から何も変わらん
物珍しさで一時期話題になってただけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 05:00▼返信
※13
ジャンク品とレトロゲーム漁り以外用は無いな
それ以外はヨドバシで全部完結するし
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 05:03▼返信
フィクションにおける秋葉原=オタクの聖地みたいな描写も今やすっかり時代遅れになっちまったな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 05:11▼返信
未来のオタク街はプラモと駿河屋の静岡に期待しよう
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 05:11▼返信
昔はよく行ってたけど今はUDXでイベントある時位しか行かなくなったな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 05:12▼返信
ナンバープレートを隠さずにダサい車云々いってるツイート写真のっけるのすげえな
揉めても知らんぞこれ
それとも自身の車かなんかで自虐かなにかか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 05:13▼返信
神保町のがマニアックな街として生き残るとはな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 05:15▼返信
>>45
強引なキャッチとかしてるならまだしも
風ぞく系の事案って警察ほぼ動かんからなぁ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 05:19▼返信
秋葉はゴミ
職場が糞だった
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 05:19▼返信
>>12
ウケると思い込んでるガイジが連投してるだけのワードや
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 05:26▼返信
>>41
池袋はオタクというか腐女子の街だな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 05:27▼返信
Xでクソツイしてる奴も全く分かってない定期
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 05:29▼返信
俺等の電気街を奪ったオタクに言う権利ないです
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 05:32▼返信
ちゃんと縦列駐車してるから田舎者じゃないと思う
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 05:33▼返信

“歌舞伎町で稼げない落ちこぼれコンカフェ嬢”を狙って
“大黒PAで見向きもされないダサい車のオーナーが集う”と思う
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 05:33▼返信
観光地として人気だよな
外国人半端ねえ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 05:34▼返信
昔はむかしで駅前のバスケットコートに怖いお兄さんがたむろってた気が。
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 05:44▼返信
大阪日本橋も同じな
ホテルばっかり増えて宿泊街に
もうここで買い物するモノなんてない
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 05:46▼返信
バスケコートがあった時代のアキバが一番楽しかったな…
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 05:46▼返信
万世橋警察がまったく仕事しない
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 05:51▼返信
もう結構前から低年齢層向けのフーゾク街って印象だが
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 05:52▼返信
もう一度オタクを呼び込むことはできないのかね?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 05:53▼返信
>>31
2行目は自己紹介か?お疲れ様😉
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 05:54▼返信
でも多くの魔界塔士たちが
アキバのICボードでイレーサー99作って朱雀のバリア無効化しただろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 05:57▼返信
>>1
そもそもカドショ百店舗近くある時点でオタクの街じゃないってのは無理がある
悪臭漂うカードゲームオタクがウヨウヨいるのに

オタクならカードゲームやっとけ
フィギュア取り扱い店舗も増えたし
明確にホビーの街に変わりつつある
74.投稿日:2024年11月03日 06:00▼返信
このコメントは削除されました。
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 06:02▼返信
>>46
AKBなんてのはそれこそ劇場しかないので名ばかりでしょ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 06:06▼返信
>>11
うーん
ネットにしかいないオタクはオタクって感じしないんだよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 06:07▼返信
>>30
浅いなぁ
オタクと言うよりひきこもりでは?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 06:09▼返信
>>70
そもそもオタクだらけなのに呼び込む意味あるのか
黒髪のオタクと外国人しかいねぇ
こんなに女がいない街他にないよ
オタクは彼女連れが居ないから当然だろうけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 06:09▼返信
何回目だよってくらい秋葉終了させられてるな
コンカフェは嫌いだけど秋葉界隈で飲むのは好き
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 06:11▼返信
確かに昔のアキバの面影はないかもしれないけど地方民からしたらまだアキバには独特のオタクの街としての魅力が残ってるよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 06:12▼返信
アキバで残ってるオタ向けはパチ屋くらいじゃねえのw
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 06:14▼返信
アキバはオタクの街か~
電気工作するには打って付け。
つか店員がマニアなのがいるから相談乗るとマジで解決してくれるのがいいな。相談料取っていいレベルの人が昔いたわ。楽器の配線に必要なもの言ったら全て用意と設定教えてくれた。ネットとかじゃ調べられない現場レベルの知識で助かった思い出が。もう20年近く前の
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 06:16▼返信
でもね秋葉に行けばあなたもわかるそらすぐに
恋人はいないよー背も高くないんよーいないんだからとおーぜーん
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 06:19▼返信
とらのあななくなったしな
メロンブックスには頑張って長生きして欲しいわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 06:25▼返信
オタクの街という意味では完全に池袋がトップやな
アキバはもう終わった
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 06:27▼返信
都心から遠いんだよなわざわざ行かないだろ。
87.投稿日:2024年11月03日 06:28▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 06:31▼返信
今更過ぎるやろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 06:47▼返信
もうええでしょう
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 06:47▼返信
そのオタクイベントも秋葉原でやらなくなってきたから
数年前ならプリコネやバンドリ、ブルアカとイベントあったけどもうやらなくなったし
オタクに詳しい外国人にも秋葉原はつまらないと伝わってきてる
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 06:47▼返信
>>1
車よく知らんけど安い中古車をカスタムしとる方がオタクっぽいじゃん
部品がどうたら掘り出し物がどうたら言ってた奴らが何言ってんだ
あと未だに見た目気持ち悪い率は他の街より高いんだから全然終わってねーよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 06:49▼返信
秋葉原ねぇ、秋葉原はコミケ終わりに行くかくらいのノリでしか行かなくなったな
メロンブックス秋葉原店が無くなったらもう行く事は無いかな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 06:52▼返信
よっしゃ大阪の日本橋はまだ大丈夫だな?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 06:54▼返信
マジで糞うるさい屁ならしながら走ってる車しかおらんよ
外人だらけだし別に物珍しいもんもなにもなくなったからな
わざわざ行く場所じゃないよもう
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 06:58▼返信
アキハバラデパートの回転ずしによく行ってたが
その頃から3世代くらい街並み変わってそうだな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 07:01▼返信
何がどう終わってるのかさっぱりわからないんだが
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 07:02▼返信
行くとこゲーセン以外ないなもう
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 07:08▼返信
AKBやら人気出てきたあたりからコンカフェ系増えてきたよな
今はさらにエスカレートしてコンカフェ風ふーぞくみたいなのが増えてきてる

地方民のアキバイメージは電車男やらハルヒらきすた全盛期で止まってるんやろな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 07:13▼返信
ダサい86よく見るわ
乗ってるおっさんもダサい
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 07:19▼返信
「秋葉原じゃなくて、お前がつまらなくなったんだろ!」
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 07:20▼返信
せっかく良い観光地だったのに勿体無いわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 07:20▼返信
アキバ1回目の凋落はメイドブーム時
2回目は武漢肺炎だな
この間の街の変遷は前と後じゃぜんぜん違う
武漢肺炎は仕方ないが、メイドをもてはやしたのはオタク自身だから自業自得でしかない
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 07:21▼返信
とらのあなもげっちゅ屋もなくなったしな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 07:30▼返信
昔からアキバに車集まるのは今に始まったことではないけど?
にわかがなんか語っているだけだろw
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 07:37▼返信
30年前くらいは週1で行ってたけど、通販で全部済むようになってからまったく行ってないわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 07:40▼返信
万世橋警察署は何やってんだよっ!!!
そんな事だから秋葉原で車突っ込んで何人も人が刺された時に何も出来なかったんだ!!
今は違法改造車を黙認か!!?
そんな警察は必要無いっ!!、秋葉原から出ていけ!!!
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 07:43▼返信
※104
昔はバイクだったよ、土日の歩行者天国になったら大通りの両側にバイクが何百台も止まってた
当時の高級なバイクが100台に1台くらい止まってた
まだ上野のバイク街も活気があって良かった時代
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 07:45▼返信
確かにダサい車だな
旧車っていうより欠陥車w
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 07:52▼返信
ヤマダ電機の所、今ソフマップになってるのか
まあソフマップもオタ向けコンテンツの店としてはとっくに終わってるしな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 07:59▼返信
大黒PAで見向きもされないは草
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 08:08▼返信
警察仕事サボってんなぁ。。。
警察署、徒歩何分ってレベルで近いだろ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 08:10▼返信
>>102
歩行者天国廃止したのが落ちぶれの始まりやろ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 08:10▼返信
渋谷も後を追ってるよなw
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 08:14▼返信
オタクの街じゃなくて、電気街で有名なのが先だろ?
ワイは昔、PC88を買ってもらったときに来たのが最初だったな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 08:22▼返信
>>1
この前アキバのホビ天行ったけど普通にオタクっぽいのいっぱいおったぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 08:24▼返信
秋葉原に来るオタクって現物商品を見たい試したい即納したい奴らだけじゃないかな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 08:25▼返信
アキバに車が集まる理由って何?
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 08:27▼返信
お前どこの国のメーカーだよwみたいなバルク品のPCパーツ売ってた頃が懐かしい
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 08:27▼返信
あみあみに行くくらいだわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 08:30▼返信
痛車とかも深夜ぐらいに昔よくやってたなこれ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 08:32▼返信
今や通販で事足りるやろ
電気街も専門店が少なくなったら行く価値なし
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 08:37▼返信
90年代初頭の秋葉原にはスーパーバイクがたくさん路駐されてたから、それのリバイバルでしょ。
根本的には何も変わってない。
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 08:37▼返信
>>107
上野のバイク街廃れた影響大きいよな
直ぐ近所だし
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 08:40▼返信
ちょっと前のゲームでまったく同じセリフあったわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 08:45▼返信
オーディオ街だった頃の秋葉原に行ってみたかったなぁ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 08:49▼返信
ラジコン屋が潰れ始めてから秋葉原感はなくなってきたよね。
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 08:53▼返信
免許も持ってないでんちゃ好きが車に嫉妬してるだけ定期
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 09:06▼返信
そんなんオタ共がコロナにビビって引きこもったせいだろうが
腰抜けは一生通販やダウンロードで買い物してろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 09:09▼返信
10年くらい前の印象だけど、オタクの街というよりはPC屋の街
当時工口ゲーがまだ流行って時期だから、PCショップの上の階に行くと年齢認証も無しに工口ゲー空間に突入する
ビルには工口ゲーの広告が張ってあるから一般人にはキモがられてオタクの街だと思われる
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 09:12▼返信
ショボいイキリ車好きなのってオタクやん
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 09:21▼返信
情弱アホまんさんの話では未だにオタクがいっぱいいる筈なのにw
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 09:29▼返信
どこに車駐めてるんだって感じだが
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 09:30▼返信
缶バッチつけて歩く方々よりはカッコイイ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 09:33▼返信
レクサス新車に乗りたいけど買えないから10年落ちの中古とかに乗ってそう
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 09:52▼返信
そりゃあ、オタク系の店が閉店してる時間に行けば
オタク少ないに決まってるやろ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 09:56▼返信
たまにレトロアーケードゲームやりにゲーセン行くぐらいだわ
それ以外は足を運ぶ理由がない
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 10:02▼返信
正直イベント時にも秋葉原でやってほしくないと思ってしまう
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 10:16▼返信
>>123
バイクで駐禁切るようになったからでしょ
みんな一斉に手放した
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 10:18▼返信
ワイちゃんもいつかはアキバに行きたがったのが、もうあのアキバは無くなったのね…ワイちゃんのパッパもアキバに行ったのに…ただし1951年だけどwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 10:24▼返信
>>70
どっちにしろオタクにも陽と陰の属性出来てるし昔には戻らんやろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 10:24▼返信
これが日本の害悪(💩)どもだ!                         


老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、オタク、LGBTQ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 10:31▼返信
元々マンガアニメは関係ない只の家電街だ。俺は隣駅の大学に通ってたが秋葉原に行ったのは同人誌用にワープロのインクリボンを買いに行った時だけだ。卒業後にクラブセガの裏通りにとらのあなが開店したそれ以降オタク化が進んだ。だから流行が一巡すれば廃れる。
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 10:33▼返信
秋葉原は再開発計画で失敗したイメージ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 10:36▼返信
ぼぼぼぼぼくちん秋葉行くのやめて正解だったでしゅおひょひょひょひょ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 10:44▼返信
住友がやる気ださんかったのか、区がやる気ださんかったのか
中途半端な街よな
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 10:45▼返信
おひょひょひょぼくちんアキバ卒業して正解だったでしゅおひょひょひょひょ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 10:47▼返信
何十年も前から盆栽車と盆栽バイク並んでる時あるやん
走り屋でもなくただカスタムしてるだけってところが同じ系統のオタク
外見も一緒
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 11:16▼返信
池袋はそのうち新宿化するよ
だってあそこは女オタクの巣窟だよアホな女が集まるところがどうなるかは新宿見てたらわかるでしょ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 11:17▼返信
池袋は一見腐系女の街になったかのように見えるけどそもそも池袋って堅気じゃない人達が沢山居たやべぇところだから名残で変なの結構居て危ない所なんだけどね
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 11:25▼返信
当時、安倍を持ち上げていた奴らの望みがかなっただけだ
本人たちも大満足だろう
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 11:29▼返信
エヴァブームの頃にオタク化したって話を聞いたな
1995年だとWindows95も出たしマルチメディア時代だったからな
ゲームもCD-ROMに移行して一気にアニメ化した時代だった
関連してソフト事業が爆発的に増えた時代だったから、そりゃあオタク化するわな
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 11:40▼返信
アキバは割と会社員も多いぞ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 11:45▼返信
10万超えのオーディオ製品買いたい時は流石に秋葉原へ現物見に行く
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 11:51▼返信
スマホなくて、pcだけで、おまいらとニコニコ動画見てた頃が1番楽しかったぜ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 12:03▼返信
電子工作しろよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 12:22▼返信
言うほど昔の秋葉原も面白い街ではなかったけどw
用事はなくなったよなぁ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 12:48▼返信
万世橋の警察官は今の方がええんかな?オタク虐めに躍起になってたよね。
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 13:18▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 13:36▼返信
arkとツクモが亡くなったら二度と行くことは無いだろうな
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 13:42▼返信
昔と比べてコンカフェがかなーり増えたけど
客層はおたくなのか?行かなさそうだけど
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 13:52▼返信
一番カネを落としてた層を追い出して
治安しか落とさん層を呼び込んで
結果、街は寂れて経済的損失しか残らなかった
アホかな?
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 14:26▼返信
承認欲求向上集団倶楽部
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 15:20▼返信
あと、中華転売屋な
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 16:00▼返信
そもそも昔からPCとかの店は19時ぐらいには閉まってるところばっかりだからな
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 16:09▼返信
秋葉原がイケてる奴らが集まる町だったことなんか一度もねえよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 16:12▼返信
よく秋葉原グルメとか言うけどさ、昔はおでん缶くらいしか食うもんなかったよな
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 16:17▼返信
もうジャンクを外で買う時代じゃないしな
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 17:31▼返信
なんでわざわざこんな狭いところで…
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 18:09▼返信
秋葉原汚くなったよな ビルとかの街並みという意味じゃなくゴミがよう落ちとる
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 18:16▼返信
令和の今になって秋葉原や池袋行くヤンキーどもはたぶん二軍だよ
一軍と三軍は居場所あるもの
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 18:18▼返信
原宿は最初ヤンキーがたむろしてたけどそいつら追い出すために竹の子族の連中らは原宿の代々木公園で躍らせたそうだからな
昭和の頃の状況に今秋葉原がなりつつあるんだよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 18:24▼返信
ヤンキーの趣味嗜好とオタクの趣味嗜好って意外と親和性高いよな

ヤンキーは車をビカビカ光らせがち
オタクはゲーミングPCをビカビカ光らせがち
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 19:53▼返信
これみんな意味分かるの?全部端折っててこいつのパーソナリティ知ってるやつ以外何について語ってるかも分からん
秋葉原の話じゃないの?車?車は秋葉原なの?
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 20:51▼返信
オタクこそ消費だけで何も生み出してないやろ
街としては以前より経済効果あるだろうし
自分にとって面白くなくなったからって終了とかのたまうのは筋が違うわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月03日 22:38▼返信
>>174
それなら秋葉原である必要もなく別の場所でもいいよねって話なんだよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 00:00▼返信
地元の本屋で手に入らなかった本を買いに行ったら
地元の本屋の方がまだ品揃えが良かった・・・
177.投稿日:2024年11月04日 04:19▼返信
このコメントは削除されました。
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 05:05▼返信

都落ちした奴ばっかかw
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 12:19▼返信
PC前で見てればオタ活できますんで。
とはいえ、こんな恣意的に切り取った写真で全域全時間帯こうだ!みたいな
マスコミ印象操作みたいなのも気持ち悪いと思うけど。
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 12:50▼返信
>>12 >>58
効きまくってて草ぁぁぁwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 14:38▼返信
電気街を乗っ取って我が物顔で楽しんでた奴らが
今は奪われる側になっただけの話だな
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 11:11▼返信
>>68
だから本富士警察が侵略してノルマ職質するんだわ
で、職質対象のオタや氷河期世代男は来なくなる
そういう事
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 11:16▼返信
>>157
万世橋というよりも管轄外から来ていた本富士な

万世橋はその状況を見て見ぬふり
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 16:11▼返信
この前(ツイートより前に)見た。アトレ前の狭い場所にイキッた車オーナーと、チー牛って感じのが見物していいて笑えた。
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月08日 05:45▼返信
昔ぺけろくやうんずのデモを見るために通った記憶。
いつか金貯めて買おうと思ってたが、同じ68CPUのメガドラ買って満足してしまった。
それから安い中古ソフト漁る場だったが、今ではゲームショップもかなり減った。

直近のコメント数ランキング

traq