• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




立憲民主女性議員「野党が政権維持に協力 選挙が茶番に見えるのでは?」X書き込みも「有権者なめてます?」「立民が支持されてない」
1730715141121

記事によると



・立憲民主党の亀井亜紀子衆院議員がXを更新。自公が過半数割れした衆院選の結果を受け、「選挙が茶番に見えるのでは?」とつぶやいた。

「選挙後の多数派工作に思うこと。国民は自公過半数割れという選択をしたのに、18も足りない数を個々の議員が会派に入ったり、野党が政権維持に協力して何事もなかったように政権が続くなら、選挙が茶番に見えるのではないだろうか?」と書き込み。

・いわゆる裏金問題で無所属となった元自民の議員が、当選後に自民党の会派に所属し、一方で、議席数を7から28に飛躍的に伸ばした国民民主や、日本維新の会などが首相指名選挙でも一枚岩とならないことに、不満をのぞかせた。

・コメント欄には「茶番どころか民主主義がしっかり機能してるなとしか思わないが」「今回の選挙で立憲民主が支持されたということではありません」「有権者なめてます?」などの厳しい声が並んだ。

以下、全文を読む




この記事への反応



国民がもっとも茶番だと思ってるのは立憲の内閣ゴッコだぞ

自民を見放したのは533万人。
立民の伸ばした票は7万。
これが現実。直視しましょうね。


立憲民主党は、未だに政治主義政党なんですかね?政治家の最大の使命は、問題や課題を声高かに言うことでなく、問題や課題を解決する能力です。立憲民主党にその能力があるんですかね?過去の失敗から何も学んでないのですか?・・・

与党支持者であっても必ずしも連立相手の政党を支持してるとは限らない。野党支持者同士だって同じ事が言える。何の為に比例代表制を日本が採用してるのかもう一度考えるべき。

茶番でも何でもない。政策論で国民民主党を引き寄せられられないことを棚に上げてはダメだ。
他力本願も叶わず恨み節を述べてもそれは筋違いというものであり、彼女の発信そのものが立憲の力量不足を端的に物語っているように思う。
数合わせや支持狙いではなく、国民に寄り添う政策実現に愚直に取り組むべきであり、立憲は根本的に政治姿勢を改める必要がありそうだ。


自公政権が過半数割れ。
立憲民主党は政権交代を目標に選挙をして議席数を上げた。
そこで野田代表が各野党に首班指名で野田と書いてくれと言う。
しかし、国民民主党&日本維新の会は乗り気なし。
政策協定もなく名前を書いてくれの要求はあまりにも一方的。
野田氏は何か勘違いしている。
自分の勢力で政権交代ができるならやるがよい。
しかし、他力本願でその気になることはあまりにも無責任。
今回の選挙の結果と来年の参議院の結果を見て行動することが望まれる。


どうも立憲民主党が支持されたと勘違いされているようですね。皆さんがおっしゃってるように自民党への批判票が集まっただけ。
第二党として大きく議席数をのばすところまでで、立憲民主党にはその先のビジョンが見えない。
ここへきて国民民主党が支持を伸ばしているのは確実に効果が上がる減税方法である所得税の基礎控除増額という方法を具体的に示したこと。
他の野党は実現しにくそうな消費税減税ばかり。
長年見直されていない年収の壁の見直しは是非実現させてほしい。


何がなんでも野党はまとまるべきという考えはおごりですね。
仮に野党連立を組んでも政策がバラバラでは旧民主みたいになるのでは?
それよりは国民党がしかけている政策毎に協力か非協力の方が健全で、緊張感のある政治になると思います。


自民党よりもはるかに立憲民主党は支持されていないということを理解したほうがいい
2択しか無いから非自民の候補者に入れた有権者は相当数いるはず
特に前回の衆院選では強引に他の野党候補を降ろそうとして、それでも議席が伸びずに顰蹙を買った
今回はまだ健全な選挙の部類に入る
せめて風がなくとも自民党に迫る比例票を獲得出来るぐらいの支持を得てからの話だ


ほんとここはちゃんとはっきりさせましょう。
それぞれの党が違う政策を掲げて当選しています。
立憲民主党は政権交代をしたいのなら他の党を担ぐのが近道だと思われます。
なんか立憲民主党って昔から上から目線なところは気になります。
国民も維新も令和もそれぞれが政策を掲げてるのだから一本にしたかったら立憲民主党が汗をかくべきね。
たしかに野田さんは一定の人気はありますがだからと言って野田さんに入れてあたりまえみたいな議論は聞きたくありません。
日本のことを考えるのなら他の党にもしっかりも向き合うべきが野党第一党のあるべき姿だと思うのは私だけでしょうか?
どちらにしても裏金問題はちゃんと解決すべく法案を通してくださいね。






野党に投票した人全てが立民に政権取ってほしいと思ってるわけじゃないのにね

B0DHVQY33Z
スクウェア・エニックス(2024-12-05T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(308件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:01▼返信
くさぱよ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:01▼返信
アホ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:01▼返信
実際に茶番だからな
第三自民党
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:01▼返信
立民が最初にやろうとしていること
「紙の保険証継続」→不正利用の継続

5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:02▼返信
ちょっとは国民の方見ろこれだから野党はゴミなんだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:02▼返信
過半数割れたとはいえ、一番支持されている状況に変わりはないんだな
なぜか支持者をそれより少ない政党が、自分らの方が支持されてるみたいな言い方する不思議
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:02▼返信
日本の政治家は全員詐欺師
党が違えど税金を食い物にするというただ一点のみで集まった糞どもには変わりない
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:02▼返信
政治家の存在が茶番
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:03▼返信
こういうズルいこと平気で言うから支持されないんだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:03▼返信
野田なんて元総理で嘘ばっかだった奴に票入れるなんて知能に問題あるだろ
今回の選挙とか偏向報道で野党が得しただけだし
何で世襲と裏金批判してんのに立憲は世襲と裏金議員公認なんだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:03▼返信
>>1
なぁに言ってんだよ!ダメだこりゃ!
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:04▼返信
自民にはウンザリだけど立憲に政権握って欲しいとは1nmも思ってねえんだわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:04▼返信
立民って根本的になんで自分達が支持されないのか全く理解できてないよね
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:04▼返信
立憲民主には財務省にメスを入れるいい政治家もいらっしゃるのに
過去では蓮舫だのクイズ王。 そしてこういうバカ議員が

「ほら。 やっぱダメだ立憲民主」を確たるものにしていく
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:04▼返信
【緊急】国民民主党「年収130万円未満の主婦にも年金払わせる。」
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:05▼返信
維新国民は立民より自民の方が政策近いのになんで立民側に着くなんて発想が出てくるんだ?
立民は議員も支持者も頭おかしい
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:05▼返信
中国のために

日本の政治や経済を停滞させる

それが立憲民主党の仕事

18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:05▼返信


ガチで立憲民主の大半は「与党の反対をするのがおしごと」って思ってそうだな

19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:06▼返信
自民党なんて無視すりゃ良いのにな
自民党を中心に置いてるのは反自民の連中だよ
無視して政治をやれってのが国民の声でしょ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:06▼返信
現役世代、特に若い人からすると立憲民主が躍進するのは理解ができないと思うけど、これが少子高齢化社会JAPANの現実なのよね

田舎のジジババは現役世代に対する経済政策とかそういうのどうでもいいのよ

「自分たちは年金で暮らしてるのに裏金!ずるい!」っていう農民的根性なの。
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:06▼返信
選挙の結果を重んじると言うなら自民より議席少ない現実をちゃんと直視しろよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:06▼返信
でも立憲も国民民主も中身同じじゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:06▼返信
米山 隆一
@RyuichiYoneyama

国民・玉木氏が誇らしげに掲げているこの表は、現在の歳入/歳出を前提とするなら、毎年毎年、年収200万円の人に8.6万円、年収300万円の人に11.3万円…年収1千万円の人に22.8万円の給付を続ける事と等価です。それが究極のバラマキでなくて何でしょうか。ノーリスク・ノーコストでそれができるなら誰だって嬉しいでしょうが、世にただ飯は無く、その究極のバラマキには、それをキャンセルする規模のインフレ・円安・金利高を招来するリスクとコストがあります。現実的政策を掲げる政党がその巨大なリスクとコストを無視するのは自己矛盾です。現実に実施できる規模に再考される事を期待します。
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:08▼返信
何が見えてるんや…
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:08▼返信
野党のしごとって本来、外側から与党の動向に注視して
日本の国益になるなら賛成し、より良いものに提言する

与党がアカン時はキチンと指摘する。 
そして野党のほうがより良い提案をしてく事で有権者の支持を得ていくもんだろ。
玉木はその「アタリマエ」が出来てるから支持されてるんだよ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:09▼返信
政党支持率
自民  24.6( -9.3)立憲  12.8(+1.1)国民   9.1(+7.6)
維新   4.0(+0.1)公明   3.7(+1.5)れいわ 3.6(+2.7)
共産   2.5(+0.5)参政   0.9(+0.1)社民   0.8(+0.4)保守   0.8(初回)
国民とれいわ大幅増
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:09▼返信
※22

同じじゃないよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:09▼返信
>>23
もう自民と一緒になったらええやん
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:09▼返信
国民民主党に騙されたみたいなハッシュタグが流行ってたり
どうも国民民主党に人気がでると困る党があるらしい
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:09▼返信
>>23
それだと所得税100%にしたら日本良くなるねって
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:10▼返信
米山 隆一
@RyuichiYoneyama

「(財務省の様な)財源論」を論ずる事を丸で立憲主義に反する悪かの様に言われる事こそ理解に苦しみます。財源0で7.6兆円もの恒久減税を打ち出し、結局赤字国債に頼るなら制御不能なインフレ・円安・金利高騰を招き、却って国民生活・経済に深刻な打撃を与えかねません。合理的説明をすべきは当然です

所が玉木氏のPostを見る限り財源は「手取りが増える。消費も活性化し企業業績も上がる。持続的な賃上げの大きな後押しになり税収も増える」という「取らぬ狸の皮算用」しか示されていません。これ程の規模の恒久減税をするなら「財務省の様な財源論」を明示するのが責任ある政治で、失望を禁じ得ません
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:10▼返信
自民党と遊びたいだけの野党議員が多過ぎる
メディアも同じだけど
国民民主はその姿勢に一石を投じたと思うよ
遊んでないで真面目に政治をやりなよ
きちんと争点作って選挙やりなよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:10▼返信
政権交代すれば薔薇色の日本になるとか考えてるのか?日本人はそんな事もう信じてないんだけどな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:11▼返信
※22
立民と国民が同じなら
立民、自民、維新、国民、れいわ、共産全部同じってこと?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:11▼返信
立憲の中身が評価されたって本気で思ってるん?
選挙期間中、裏金裏金しか言ってなかった奴らが??
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:11▼返信
>>3
第二自民党が立憲だもんな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:11▼返信
日本における野党や国民民主党ぐらいしかいなくて
あとは反自民党でしょ、政治ではなく自民党に難癖をつけてお金をもらうのがお仕事
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:11▼返信
こういう考え方、リベラル、フェミにありがち
自民がダメなのと立憲を支持するとはイコールではない
女性への差別を無くすのと女性への特権付与はイコールではない
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:11▼返信
>>4
野田「私を総理にしろ」キョロキョロ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:11▼返信
ボスの野田が裏金BOTになってるのが悪いんでしょう
あげく国民のせいとか国益に反する。国民を舐めすぎだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:12▼返信
国民民主党とかいう嘘つき政党ww自民自民党の間違いだろwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:12▼返信
>>6
自民党対野党みたいな図式でしか政界を理解出来てないんだろう。
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:12▼返信
立憲やその支持者の人達って以前は国民や維新を第二の自民党とか自民党の補完勢力とか揶揄して失敗すると馬鹿にし続けていたのに、成功したら立憲に協力しないのは裏切り行為だって激怒しているんだけど、記憶力がないのかな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:13▼返信
>>23
年収の壁引き上げから大規模なインフレに繋がるロジックがよく分からんのだけど教えて偉い人
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:13▼返信
立憲は野党連合に入れてもらう立場だろw
首班指名で無能の野田なんて担げないよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:13▼返信
自民党とほとんど変わらない公約で選挙した立民が一番茶番
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:13▼返信
国民は立憲が政権握ることを拒否してるんだからお前ら立憲は政権目指しちゃいけないんだよ
さっさと解党して消えてくれ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:13▼返信
>>12
今が理想的だわ。
自民も立憲も今くらいの規模でいい。
自民は浄化してちゃんとした保守政党に戻るのが一番いいって気付いた方がいい。
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:13▼返信
※23
労働してない老人に給付金ばらまき続けるよりも現役で頑張って働いて納税してる人に還元するほうが遥かにマシ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:14▼返信
そもそも議席が減った自民党より議席が少ない時点で立憲への期待なんて大してないんだって気づけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:14▼返信
無能すぎてどうしようもなくて草
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:14▼返信
政治をコンテンツにして遊んでいるネットの政治好きのみなさんはもういいだろ
そんなものに引っ張られている政治家が間抜け過ぎる
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:14▼返信
ほんじゃ立憲の奴らが玉木に入れればいいんじゃねーの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:14▼返信
政策通すのがお仕事だからな
倒閣の為なら国会空転なんて屁でもない連中とじゃ相容れんだろうよ
ハマコーにシバかれてしまえばいい
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:14▼返信
※41
Xでそういう発信してる人の支持政党調べたられいわ支持が多かったらしいな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:14▼返信
実数だけ見るなら立憲より自民は未だ支持されてるという事実をどう捉えてるんだろう逆に
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:14▼返信
>>31
s財源無いのに議員と官僚のボーナス出してんじゃねーよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:14▼返信
立民が失敗から学ぶとか期待しすぎだろ
犯罪だろうが失言だろうが無かったことにするか誤魔化せないなら謝ったらなかったことになるって政党だぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:14▼返信
>>14
事業仕分けで官僚敵に回して右往左往した様な党の成れの果てが立憲なのに、財務省と張り合うとか無理でしょ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:15▼返信
この人は勘違いしすぎだろ
自民党にお灸をすえたいけど立憲に政権を担わせたいとか思うやつおらんわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:15▼返信
議席を減らしたとはいえ自民党がまだ第一党なのに何を言ってるの?
今回の結果を民意というなら自民党から総理が出るべきなんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:15▼返信
やっぱ万年野党はズレてる人間しかいないな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:15▼返信
そもそも「過半数割れを望んだ」というところからしてズレてる
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:16▼返信
>>22
今回、違うってハッキリしたんだよなー
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:16▼返信
※23
日本を立ち直らせるにはもう異次元のばらまきするしかない
そのためには消費税限定又は廃止が最もいいしそれもやるつもりだとは思うんだけど
なんで壁の方先にやるんだろうな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:16▼返信
野党生活長すぎて手段と目的を勘違いしてるな
政党政治の目的は自分達が代表する市民の意見を国政に反映させることであって反与党で固まる事じゃない 
国民民主は議席数は少ないが自民に協力することで意見を通しやすいおいしい立場にいるのだからそれを十分利用すべき
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:16▼返信
政策論争じゃなくて椅子取りゲームなら他所でやってくれ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:16▼返信
こいつら相変わらず上からだなw
何で常にお前らに寄り添うこと前提なんだよw
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:16▼返信
政権交代自体が目的化してるから国会でクイズ大会始めるんだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:16▼返信
バカは二元論しか理解出来ないからしゃーない
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:16▼返信
>>53
枝野が発狂するから無理
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:16▼返信
このレベルの馬鹿しかいない立憲なんかに政権運営は無理です笑
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:17▼返信
立憲は他党を叩いてる場合じゃないだろ
政策見直さないとますます空気扱いされるぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:17▼返信
自公過半数割れにしたから勝ちじゃなくて第三党以下の政党が自身の法案を成立させるために自公に売り込みやすくなっただけなんだよね
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:17▼返信
紙の保険証で首班指名は無理無理w
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:17▼返信
立民が存在価値皆無どころか国賊相当だって認識されてることを自覚しろよクソババア
さっさと殺されとけ国益になるからw
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:17▼返信
自民党って反日壷カルトの巣窟なんでしょ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:17▼返信
政局にうんざりしてる人達に支持されてるのが国民民主だろ
多分その事を全然ジャーナリストも政治家も理解してないんだよな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:18▼返信
>>44
減税すると市場のマネーが増えてインフレになるって考えじゃないか?
知らんけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:18▼返信
他の政党は全くそういう考えじゃないけど
立民はそういう考えなんでしょ?
だったら他の党に期待するんじゃなくて立民が動けばいいじゃん
つまり玉木に投票しろよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:18▼返信
自公の政権を望んでないんじゃなくて自公だけで完結しない政治になることを望んで国民民主に投票しただけだし、立憲中心の政治を望んだわけじゃない
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:18▼返信
自分らの主義主張を通して国民に届けることができればいいのにこのゴミババアは政権取ることしか考えてねえ
とっとと死ね
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:18▼返信
>>65
自民も財務もいきなりそこからだと100%折れないからだろ
まずはジャブからいって世間を味方に付けて自民や財務は敵なんだと認識させないと
いきなりストレートの構えしたって味方つかないまま相手にガッチガチガードされたら今の勢い止められちゃうし
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:19▼返信
てめえの党のヨシフの意識しかないんか?
共産なのよ共産なら焼き自殺して日本から消えろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:19▼返信
>>35
比例票全く伸びなかったのどう思ってんのかな?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:19▼返信
※64
パフォーマンスだけだろ
立憲と同じで
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:19▼返信
こんなこと言っておきながら立民が玉木に入れる気ないなら
自分達が政権ほしいだけじゃん
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:19▼返信
あんたら過半数にいくつ足りてない?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:19▼返信
政権交代=当然立憲主導の内閣ですよねっていう驕りはどこから来るの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:19▼返信
立憲は党員全員今すぐ死んでもまともな日本人にとっては益しかないので
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:20▼返信
>>31
> 所が玉木氏のPostを見る限り財源は「手取りが増える。消費も活性化し企業業績も上がる。持続的な賃上げの大きな後押しになり税収も増える」という「取らぬ狸の皮算用」しか示されていません。

過去4年間で最高税収を更新し続けているって点を無視してるのはなんで?
その取りすぎている税収を還元しようって何度も言ってたと思うけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:20▼返信
都合悪くなると急にXで工作しだすからパヨクってわかりやすいよなあ
偏差値低いやつ少しでも集めるためにやってるんだろうか
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:20▼返信
うん?だから政策の話をしてよって。
あぁできないんですね
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:21▼返信
前回政権交代して民主党政権になったのに何もやらないで政権交代が景気対策とか言ってたバカ党が何言ってんだw
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:21▼返信
>>37
維新の会は別に反自民じゃないぞ。
だから政治資金規正法改正案に協力したら岸田に騙されて評価落とした。

あの時岸田が維新とのメンツ丸潰れにしなければ国民民主もここまで強気に出れなかっただろうに。
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:21▼返信
紙の保険証やってろよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:22▼返信
明日にはコメント消してるんやろうなぁ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:22▼返信
野党の盟主気取りかよw
国民民主も維新もれいわも立憲なんて認めてないから残念w

99.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:22▼返信
#国民民主党に騙されたな🤭
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:22▼返信
共産党の残りカスさんなら
男がお前の風呂に入ってもええんやろ?
脱糞のうんちょこちょこちょこぴー党の能無しが
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:22▼返信
>>45
野党連合なんて立憲と共産しかもう言ってないよ。合併して立憲共産党になれば良いんだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:23▼返信
自民の次は国民か、ホント他党の足引っ張るしか能が無いんだな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:23▼返信
>>52
国民民主批判した小西が馬鹿みたいじゃないですかー
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:23▼返信
>>99
れいわ支持者さんこんばんわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:23▼返信
※91
低所得者限定の給付や海外へのバラマキのときは財源の話なんて一切出ないの矛盾してるよな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:23▼返信
※99
そのタグ使ってる人は国民民主党に票入れた人じゃないんだよね
まあ当然だけどね
国民民主の支持者から見れば期待通りの動きしてるのに
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:24▼返信
アホを騙す印象操作が気持ち悪い

自民よりお前らは票も議席数も下なんだよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:24▼返信
立民が玉木に入れたら解決なのになんでやらないんですか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:24▼返信
>>55
れいわ支持層は陰謀論の反知性が多いからな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:24▼返信
自民はダメだがお前ら立民はもっとダメだってだけの話だよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:24▼返信
対決(立民)より解決(国民)
議席数を4倍に伸ばした国民の方が圧倒的に支持されている
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:25▼返信
立憲民主もやろうと思えば、過半数割れてる今だからこそ、政策提案できるだろう、自民党に
なぜやらない?
やりたいこと、やるべきこと、ビジョンが立憲民主党にはないのか?
国民民主はそこを是々非々でやってる
それだけの議席数を持ってやらないのは、お前らただただ無能怠慢税金泥棒してるだけだと吹聴してるのと同じ
自民党をギャースカ言うだけの簡単なお仕事なら自分でも誰でもやれるよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:25▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:25▼返信
だったら第一党になれよw
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:25▼返信
立憲は党首選の時も自民の批判ばかりで、政権取ってどうするのか何も考えてないアホ達に政権任せられるわけないだろ

自民もダメだが、アホよりはマシ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:25▼返信
脱糞も選挙一瞬直後国民にすり寄ったんやで
野田脱糞は脱糞党の共産党を追い出すことから始めろよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:25▼返信
民主は国民だけでいい
立憲は共産党を名乗っとけ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:25▼返信
自民は嫌でも立憲を支持したわけじゃねーぞ
勘違いするな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:26▼返信
くっさ!
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:26▼返信
野党って野党っていう名前の一つの党だったんですか?w
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:26▼返信
※113

その底辺の輪に入ってくお前の姿を傍観してみろよwww 滑稽だぞwwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:26▼返信
過半数割れしてるからこそ野党には政策通すための駆け引きをしてもらいたいんですがね
立民には政策なんか無いからわかんねーか
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:26▼返信
玉木自身、国民主の政策は自民の高市に近いと言っている
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:26▼返信
まぁでも立憲に投票した国民の責任よな
追求して立憲育ててあげないと
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:27▼返信
>>99
カタコトやん
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:27▼返信
票減らした自民より立憲は支持されてないだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:27▼返信
立憲の所属議員っておままごとでもやってんのか?
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:28▼返信
有権者は立憲に期待したから立憲の方が議席数が多いのに選挙終わったら掌返して自民党の味方しかしない裏切り者の国民民主
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:28▼返信
政権なんか維持する能力ないんだから、立憲は背伸びするな

再び悪夢を起こすだけ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:28▼返信
立民て実質社民、もっと言えば社会党でしょ社会主義
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:28▼返信
誰か早く立憲にお灸を据えてくれ
燃やし尽くせ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:28▼返信
タマキン嫉妬脱糞党の皆様どんまい
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:29▼返信
脱糞と脱糞マニアの支持者は日本を逆恨みして破壊工作を企てようとする奴だらけ
これに他所の血が加わると共産、境界知能が加わるとれいわにクラスチェンジする
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:29▼返信
政策のためではなく政権奪取のための野合こそ茶番だろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:29▼返信
>>127
排泄しかしてへんで
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:29▼返信
実際茶番でしょ
政治に関心のない名前だけで票を入れてる老人を何とかしないと
テレビとかメディアに出て老人に認知されるかを競ってるだけ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:29▼返信
こいつの父親も国会議員で立憲が批判してた2世議員
祖父が議員ではないが母方の曾祖父(競馬の有馬記念の名前の由来の人物)も国会議員だった
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:29▼返信
国民民主以外の野党と公明党が全部ゴミだと証明されとるやん
議員定数半分にしろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:29▼返信
今一番国民から支持されてるのは立憲民主党なんだから言ってることは間違ってないだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:32▼返信
野党には頑張って自民と肩を並べるぐらいの勢力になって欲しいと思っているけど、立憲と共産は要らない
国民や維新には立憲と慣れあわずに野党第1党を目指して欲しいよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:32▼返信
>>139
自民党みたいなこと言いやがるぜハハハ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:33▼返信
ひろゆき氏 因縁の米山隆一氏をこきおろし「税金で食ってる人は労働者のことわからない説」国民民主政策を批判に「わからない人いるんだ」
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:33▼返信
>>139
ほな政権交代で着てるやん
国民は紙保険証求めてないで
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:35▼返信
普通に正論やん
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:35▼返信
>>142
ピュロユキ以前に
政治家でin獣を国民は求めてないだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:36▼返信
都知事選の頃から立憲共産党とは共闘しないって言ってたじゃん
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:37▼返信
年収の壁「国民民主と協議したい」 立民幹事長

 立憲民主党の小川淳也幹事長は4日のBS日テレの番組で、国民民主党が重視する「103万円の壁」見直しに向け、同党と協議したいとの考えを示した。

 今後の政局を見据え、国民民主との連携をできる限り強めたい考えとみられ、「可処分所得を上げるのは大事なことだ。できる協力はしていきたい」と強調した。 
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:37▼返信
「年収の壁」が103万円で国民民主が求めているのが178万ですよね。たぶんね、その間で決着するんですよ。昨日、ある議員と話したら“130万かな、140万かな”みたいな感じですよ」と言い、「178万までいくのは無理なんですよ、これは。
無理なことはたぶん国民民主は分かっていて、でも“手取りを増やします”とずっと言ってきて、国民も求めているというので、どれくらいまで増やすかで130万から140万かなって話が出てきてるという段階です」と話した。

はい物価高騰確定w
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:37▼返信
立憲が支持上がらないのが当にこう言う事をやってるから
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:38▼返信
>>140
維新は消去法の結果選ぶかなってだけで正直今ひとつ
素行が悪くて信用に足らないならず者の集まり
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:39▼返信
第一党はどこですかね。今、議員が一番多いところを国民は選んだんじゃないですか? 過半数割れはともかくね
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:39▼返信
政治に関してのゴタゴタなんて全部茶番しかないじゃん
形だけ回りに示して裏では仲良くお金渡してまっせしかやってないだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:40▼返信
野田風情は130万が問題って言っただけだもんな
是正や治すとは一回も言ってないんだよな
野田は紙保険証にしか言及してないやろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:40▼返信
風見鶏のポピュリズム政党なんて直ぐに消える
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:41▼返信
>>139
一番支持されている政党は自民党ですけども? 国会議員数も、政党支持率も
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:41▼返信
>>79
それは悪いことなのかな?
イメージ的にはそれで減税分を超えるようなインフレにはならなさそうに思うんだけど
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:41▼返信
誰一人、立憲がいいから投票したわけではない
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:42▼返信
手取りを増やすとか減税とか政権交代してからやればいいだけなのに
国民民主はそこまで自民党を支援したいの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:43▼返信
立憲やれいわは政治ごっこしてるしなw
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:43▼返信
だから国民が望んでるのは民主党みたいな売国政党じゃねえんだって
第2自民党なんだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:43▼返信
>>158
維新を自民って言ってた人ですか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:45▼返信
国民民主なんて支持率一桁しかないのにそんな政党に左右される日本ヤバすぎ・・・
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:45▼返信
外交方針すら定かではない政党に政権を渡せるわけないでしょう
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:47▼返信
立件は横にヤイヤイ言うより先に
連合東京と会話せいよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:47▼返信
立憲が自民のおこぼれ思っていきなり勘違いしてるw
信者ならともかく議員が言い出してるあたり次はねえな
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:48▼返信
>>158
自民党とやればいいだけの話だから
立憲を与党にしてやるメリットが国民民主党にはない
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:49▼返信
>>162
日本の野党糞だよね
もちろん野党第一党の事だけど
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:51▼返信
立憲も国民民主みたく自民と是々非々でやればいいのに
なんでやらないの
それが一番有権者の利益になんじゃないの
別に連立しろなんていわないよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:51▼返信
国民を舐めすぎなんだけど。ガチめで謝罪してほしい
なんでこの女にこんなバカにされなきゃならんの?
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:51▼返信
いつまで自分達が圧倒的に正義とか、声がデカければ自分達こそが正しくうつるという妄想を続けるんですかね?
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:51▼返信
>野党が政権維持に協力して何事もなかったように政権が続くなら、
本当にそう思うわけか…
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:52▼返信
立民が政権与党になるには”自社さ政権”に倣う事だろうね
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:52▼返信
でもお前ら選挙行かなかったじゃん
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:53▼返信
並びの野党くさす前に
圧倒的過半数取ったらいいだろ
今回やれたんだから次もやれるさ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:54▼返信
こういうところで政権取るだけが目的で
有権者なんてどうでもいいってのが見えてしまって
立憲信者は栄養分でしかねえんだな
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:54▼返信
>>128
党ちゃうで
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:54▼返信
立憲は自民の議席数越えてから言おうね
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:55▼返信
ほらな 立憲なんかに勝たせると調子乗りやがる
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:55▼返信
逆張りするだけで、まともな政策も出せない野党なんか要らんよ
ただ飯食らいめ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:55▼返信
民主党の時はまだ政策を立案してそれを自民が飲んだこともあるんだけど、
やっぱ内ゲバで国民民主組逃げたんやなって
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:56▼返信
立憲とその馬鹿支持者はいまほんと国民民主を攻撃してやがるね
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:56▼返信
選挙で裏金しか連呼してなかったくせに
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:56▼返信
ここんとこ立憲の奴らから悔しさ滲み出すぎだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:57▼返信
自民は膿をそぎ落とした
立憲は何をした?
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:57▼返信
何故か投票時の略称を国民民主党と同じ「民主党」にしていた立憲

いつもは自分達のことを「立憲」というのにね
不思議
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:57▼返信
石破自民じゃなければワンパンな立民
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:57▼返信
国民民主をなめすぎやろ
トファ維新と同じで一度乗っ取られてたら民主党に近づかんよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:58▼返信
おまえら紙の保険証と夫婦別姓やん

おまえらが玉木に強力しろや カス
189.お店で脱糞民主党投稿日:2024年11月04日 22:58▼返信
これが日本の害悪(💩)どもだ!                         


老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、オタク、LGBTQ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:58▼返信
立憲にいれた老害まじ邪魔
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:58▼返信
亀井家の姫か やっぱ世襲はダメだな
こいつのおとっとぁんは保守政治家だったらしいが
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:59▼返信
政権交代は手段であって、目的じゃないんだよ。
国民民主が政策でもてはやされているように、立憲も「まず、紙の保険証を残す!」とかアホなこと言ってないで、ちゃんとした政策を掲げれば、ワンチャンみんな賛同してくれるかもよ?
まあ、無理だろうけど。
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:59▼返信
>>185
いつもの事やん
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 22:59▼返信
生活が大変な国民の方を見ないで、嫌いな自民の方を見て政局ばかりを気にするゴミ政党
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:00▼返信
ほんと馬鹿ばっか
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:01▼返信
もう民主党時代の2大政党の思想はないんだな
立憲共産党まっしぐら
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:01▼返信
立憲は反自民で集まってるだけの烏合の衆だから政策本位の議論なんてできないしね
政権取ったあとのことさえ何も考えていない
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:01▼返信
だからさあ 何勘違いしてんのよ
自民が自爆しただけでおめえら支持されてないのよ
立憲に政権交代なんて嫌だよ
沈みかけの自民をいかにボコりながら改心させるかがカギ 改心しないだろうけど
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:02▼返信
岸破自民が嫌なだけで、単なる否定票が無いから仕方なく他の党に入れただけ
立民はたしかに議員数は増えたけど、投票総数自体は増えてないんだよね。つまり支持されてないママたまたま増えてしまったって感じなのに何を一体勘違いしてるんだろうか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:02▼返信
自民か、自民以外か。

これ言っていいのは自民党とROLANDだけなんだよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:02▼返信
共産党にお願いすれば? 仲良かっただろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:02▼返信
今ゴチャゴチャ言う立件って共産党やで
女の人ならなおのこと共産党やで
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:02▼返信
立憲は政策議論すると分裂するからね。
だから、自民の反対しか出来ない。
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:02▼返信
支持者が馬鹿が言うのはしょうがないけど
議員にこんだけ堂々と言われると(ノ∀`)アチャー
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:03▼返信
衆院で過半数割れてても参院ではまだ与党の方が多数なんだよ
こんな状況じゃどんな法案も通らない、野党で全部集結しても意味ないの
こいつらその基本すら理解してなさそうだな
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:04▼返信
なら立民に協力的な野党が結束したらいいんじゃないすかね
共産しかいないんですけどねhahahaha
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:04▼返信
>>192
野党が大団結してやることが紙の保険証なんて
石破選んだ自民を笑えねぇよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:05▼返信
>>206
令和もやろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:06▼返信
主張が相変わらず政権交代こそ政治改革だってw全く進歩してねぇ任天堂通って感じのワンパターンで呆れ果てる。政権取って何をやるのか何を目指すのかが全く無い。これは他の党も政策第一でやってる所が非常に少ないのはマジで残念というよりこんな選挙方法はマジで駄目、
いい加減、政策自体を投票項目に加えろよ。意味のない主張だけで人を選ばせるな本当に下らない選挙ばっかりだな。法律で選挙公約絶対主義に規制しろよと。
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:06▼返信
今は議論ができる機会と思うけどね
批判控えて玉木みたいに政策で譲歩引き出したらいいんじゃないの
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:08▼返信
>>210
党内調整でさえ譲歩できないんだから無理やん
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:08▼返信
つーか見てる限り政権担当能力皆無だろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:09▼返信
>>212
政権は奪取するものであって担当するものではない
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:14▼返信
立憲民主党の勘違い議員共も狂信者のパヨ共も
国民民主党を敵視し批判しておきながら協力しろと言う
つまりは従えと言ってるのと同じなんだよな思い上がるな
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:15▼返信
>>国民がもっとも茶番だと思ってるのは立憲の内閣ゴッコだぞ
こいつらがやってるのは
・政治ごっこ
・ワイドショーごっこ
・検察ごっこ
・警察ごっこ
だろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:15▼返信
他の党との調整力皆無なのを棚に上げて何言ってんだか
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:18▼返信
それ以前に自民党が第一党という選択を国民はしてんだよ
国民のその選択を愚弄するんじゃねえよ
馬鹿過ぎるわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:19▼返信
ブーメラン
米大統領選挙もうすぐ始まるぞ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:20▼返信
政権交代をしたら紙の保険証を復活させるのが最優先とか言っちゃう時点でズレてんだよ
未だにそうやって不人気政党の分際で狂信的な支持者の人気取りすることしか頭にないんだから
こんな連中に政権なんぞ任せらたら何しでかすか分かりゃしねえとなる
本当に、まったく、これっぽっちも進歩のないクソ野党だよ立憲民主党は
だからまともな野党を期待して国民民主に票が集まるのは当然なんだよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:20▼返信
※213
それをした後に何が出来るんだって話だよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:23▼返信
民意が全く読めてない、見えてない。
有権者の考えが分からないでよく国会議員やってるな、今までそんなんでよく国会議員やってたな、とあきれるよ。
立憲は国民の多数派、特に無党派からは見捨てられてる存在だ、という事実に早く気づけよ。
エコーチェンバーの中で気持ちのいい話だけ毎日聞いてるんだろうけど、いつまで浦島太郎やってるんだ?早く現実に気づけよ。
気に入らない意見をネトウヨと排除してきたんだろうけど、これが普通の無党派の気持ちだよ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:24▼返信
数の多さで民意を言うなら大敗を喫した自民党より数で負けとるやん貴様らは
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:25▼返信
文句や批判、揚げ足取りするだけで国が良くなると思ってるバカ共
遠足、見学パフォーマンスすれば後は他人がなんとかしてくれるという他力本願
共産党に党員を何人か異動させてあげれば?
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:26▼返信
政権取る気もねえくせによく言うわ
心底軽蔑する政党
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:27▼返信
とにかく政権交代したいだけなら立民が玉木って書けばいいだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:31▼返信
なんで他の党に求めるの?
そう思うんなら玉木って書けばいいだろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:31▼返信
政権とらなくても政治のコントロールできますよって国民民主が言ってるのに
政権とりたいとか馬鹿なんじゃないの
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:32▼返信
>>6
結局、最も多く票を獲得した党は自民党なんだよな
自分は今回は国民民主に入れたけど、もしそうじゃなかったら渋々でも自民に入れてる。
たかが不記載を「裏金」と言って混乱させて政策論争から逃げ、年金を増やしますだの高齢者の医療費負担増を止めますだの言ってた立民が与党になることはありえない

勝手に「野党」という概念に投票したとか決めつけるなよなって思うわ。少なくとも今回は、国民民主党という党の掲げた政策を選んで入れたんだよ俺は
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:32▼返信
そもそも政権交代してほしかったら国民民主党じゃなくて立憲民主党に入れてるだろ。
野党第一党だし政権交代こそが政治改革!をキャッチフレーズに選挙戦戦ってんだから
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:35▼返信
実施は2年後?「103万円の壁」 財務省のホンネは
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:36▼返信
>>210
立憲民主党の議員も支持者もゼロサム思考の妥協が出来ない人たちだから無理やで。
2割妥協しても8割を相手に飲ませる。じゃなくて10割飲め。じゃないと許さない。ってタイプだから、
そうなると相手も立憲民主党の提案は絶対飲めずに対決するしかないパターンになる。
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:38▼返信
政権交代出来ると思ってるんだ(笑)
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:42▼返信
批判はいいから早く仕事しろよ
立民って何がやりたいのかよくわからん
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:45▼返信
【朗報】鳩山息子「国民民主の減税叩いてる奴らさぁ…〝MMT〟って知ってる?」
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:46▼返信
共産党と手を結んだ汚点は一生言われ続ける
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:48▼返信
立憲共産は日本の妨害ばかり、そして中朝の味方してばかり
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:57▼返信
※158
おじいちゃん、政争はもう終わったでしょ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 23:59▼返信
※215
なんjで草
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 00:00▼返信
そりゃ約半数は自民に入れてるわけだしその約半数からは盛大に叩かれるだろう
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 00:01▼返信
元々日本に二大政党制っていゴミ思想を広めてた民主党はゴミその残りかすの立憲はホントクソ
連立や小党が法案毎について提出したり審議してくれた方が意思決定は遅くなるだろうけど日本にはあってるよ
同じ党内だと忖度してまともに機能しないのは自民や旧民主で分かってることだし
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 00:03▼返信
そこまで言うなら立憲が他の野党の要求を飲んで合流すればいい
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 00:04▼返信
ようやく本気で焦ってて草
反対さえしてれば安泰だったのに…って怒ってそうww
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 00:09▼返信
>>16
今だに自分達が偉いと思っているからでしょうね
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 00:10▼返信
これだけ自民党に逆風で自民党の票数が減っても立憲共産党の各得票数は一切伸びていない。その癖議席数が増えているのは遊んでいる議員を、多く立てられたからなだけ。
立憲共産党が略称を使って国民民主党の票を奪いながらも極左と若者の票がれいわに流れ、自民の岩盤保守層が国民民主党に流れただけです。
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 00:10▼返信
>>1
これだけ自民党に逆風で自民党の票数が減っても立憲共産党の各得票数は一切伸びていない。その癖議席数が増えているのは遊んでいる議員を、多く立てられたからなだけ。
立憲共産党が略称を使って国民民主党の票を奪いながらも極左と若者の票がれいわに流れ、自民の岩盤保守層が国民民主党に流れただけです。
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 00:11▼返信
>>39
なんで各得票数減った党の党首が支持されてると思ってんの?
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 00:11▼返信
ホント自民か反自民で国民に
政治を考えさせない二大政党制っていう楽というゴミを広めたあの時代はマスコミと政治腐敗の象徴だった
国民民主と維新の会のおかげでホントいい方向に政治をしてるよ
共産と連立とか協調を野党第一党がおかしいと考えられなくなってた時点で政党としては死んでるんだよ
共産はずっと自ら政党してるだけホントまだましっていうレベル
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 00:12▼返信
>>2
これだけ自民党に逆風で自民党の票数が減っても立憲共産党の各得票数は一切伸びていない。その癖議席数が増えているのは遊んでいる議員を、多く立てられたからなだけ。
立憲共産党が略称を使って国民民主党の票を奪いながらも極左と若者の票がれいわに流れ、自民の岩盤保守層が国民民主党に流れただけです。
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 00:13▼返信
政権取るきの無い野党第一党こそ茶番だろう
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 00:13▼返信
自民はねえけど立民はもっとねえよって層がようやっと投票できそうなとこ見つけたんだから目出度い事じゃねえか
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 00:14▼返信
>>18
立憲の仕事は、大声で元気良く他党を野次る、会議の邪魔をする、本筋と関係ない話題を出して進行の邪魔をすることです。
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 00:14▼返信
立憲の存在が茶番にしか見えないのは何故だ?
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 00:15▼返信
保守系で意見戦わせた方が建設的
極左と極右はいらん
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 00:15▼返信
最低賃金1500円で中小企業の足りない分は政府が補助金出しまーすのクソ政策のがやばいでしょ。
今時給1000円で働いてる労働者の給料が全部政府の金で1.5倍になるんだから。
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 00:16▼返信
維新と国民が今の議席維持出来たら
立憲外して話が進む
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 00:17▼返信
>>101
レンホーがやってたやん
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 00:18▼返信
>>71
発狂させたらエエやんw
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 00:19▼返信
ワイドショーとか観ても玉キンの政策特集ばかりで立憲の特集とか一切ないな
まぁ野党側の記憶に残る政策が「夫婦別姓」と「外国人参政権」だから仕方ないよな
政権取る目的が上記の政策実現するためだもんな
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 00:21▼返信
日本の足を引っ張ることしか考えてない真正のカルトクズ
政治ごっこの税金泥棒とか日本にいらん 何の役にも立たん
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 00:21▼返信
国民民主党の政策は衆議院選から半月もたたないうちに政策の具体的な話がこれだけ出てるのに、
立憲民主党の最低時給1500円は何年も前から看板に掲げてるのに何もないよ。

このままだと今まで立憲民主党が対して真面目に経済政策考えてなかったのがバレちゃうから
そらネガティブキャンペーンも必死にやるわな。
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 00:21▼返信
選挙前から国民も維新も自民党の補完勢力状態の野党?してたしこいつらが自民党に恩を売って甘い汁吸うのはやっぱりねじゃない?
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 00:22▼返信
>>98
共産と社民がこちらを見ていますw
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 00:23▼返信
貴方がた野党がゴミしかいないと言われてる事について一言どうぞ(´・ω・`)
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 00:24▼返信
※261
立憲さんは自分たちが政権取って甘い汁吸う事以外何も考えてないんですけどね!
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 00:25▼返信
邪魔して失敗の揚げ足とりして政権の国会運営の正統性自体を問うっていう
根本的に審議する気が無いのが旧民主党で審議じゃなくて相手の正当性を貶めて利権の譲歩を求めるだけ
他の共産を除く野党は政権を認めた上てその法案を審議するっていう当たり前のことしてるだけ
これを野党でやったのは維新でその時に裏切者呼ばわりしたんだよな旧民主は
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 00:26▼返信
>>127
議事堂の中心で総理と叫ぶ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 00:29▼返信
立民の過半数を認めなかったという
意味は理解できていないようだな
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 00:32▼返信
立憲も過半数割れしてるけど多数派工作するなよ、そのままにしろよ。
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 00:32▼返信
※261
選挙で決まった政権の正統性を場外で邪魔してるのが基本行動な時点で国民蔑ろなんだよ
議員や国会をなんだと思ってんだよ
しっかり審議しろよ
与党の考えることは正当性が無いから全部拒否じゃねーんだよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 00:33▼返信
>>1
野党は立憲に従え、どこの独裁者だよ国民玉木が伸びたのは自民党も嫌でも立憲はもっと嫌って選択やぞ、それで立憲に従ってたら本末転倒やろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 00:33▼返信
山本太郎に頑張ってもらおう
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 00:39▼返信
>>48
いやいや立憲はもっと減るべき代わりに国民玉木や維新が増えるべき立憲なんて共産党くらいがちょうどいい
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 00:47▼返信
立憲民主党なるどこが立憲主義なのかわからん与党に反対するのが趣味のような政党が存在し
それが野党最多勢力であることが茶番である。
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 00:53▼返信
立憲こそ恥を知るべきや
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 00:56▼返信
しょうがないよ政治屋と活動家の集まりだもん
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:06▼返信
まずお前誰やねん
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:08▼返信
本来は立憲がやんなきゃいけないことを国民民主がやってるだけだろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:15▼返信
録音してるのは黒奈のところ
下の部署のこがかせといってる
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:19▼返信
茶番ってのは地域で落とされたのに比例でゾンビ当選したお情け議員のことか?
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:29▼返信
まぁそもそも考え方が違う連中と組んでどうこうってのは変な話ではあるとは思う
それ以前にただのクレーマーでしかない立憲の連中はもうちょっとマシな人間になれとも思う
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:32▼返信
しょぼいなぁ政権取ることが目的なんだろうなこいつらにとっては
やっぱ立憲なんて無くなった方がいい
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:39▼返信
そんなに自民から政権奪いたいなら
野党全員が政権に何も求めずに玉木の名前かけば?
それができないのに野田書けって言うなよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:56▼返信
そもそも過半数という数は単独で議決できるってだけで他に意味などない
過半数割れようが一番議席が多い政党には変わりないし
対抗勢力が過半数以上取ってる訳でもない
過半数を神格化しすぎ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 01:58▼返信
>>281
取る気ないと思うよ
責任ある仕事はもうこりごりだろうし
支持者に対するアピールごっこしてるだけだよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:01▼返信
そりゃ単独過半数とれてないんだからそうなるやろ
負け癖つきすぎて気づいてないけど今回は立憲は善戦したにすぎなくて勝利にはほど遠い結果なのになんで勝ったような気分になっとるのか
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:42▼返信
自民も立憲も同じだから黙ってろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 02:47▼返信
立民こそ政治屋しかいない政党やろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 03:31▼返信
立憲野田、財務省のバックアップ付き「増税するぞ!公共投資を無くすぞ!補助費用も廃止だ!外国人献金を合法化するぞ!外国人議員を増やすぞ!」
国民玉木、財務省から敵視「減税するぞ!公共投資を増やすぞ!補助費用も増やすぞ!外国人献金を取り締まるぞ!外国人議員は禁止だ!」

全く真逆の政策で合流しろってのが、明らかに国民を見下している
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 03:58▼返信
何が言いてえんだこいつは
国民が国民民主の動きに不満を持ってないならそれでいいんだよ
俺たちはお前を満足させるために投票してるんじゃねえ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 04:02▼返信
政策を考えずに与党にすり替わることしか考えてないからそんな思考になる。
お前らは利権を独占したいだけw
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 04:11▼返信
>>282
ド正論w
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 04:20▼返信
立憲はSNSするなってww
まじで自分たちで首しめてるんだぞ
見てる奴らから馬鹿にされてるんだよなぁ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 04:56▼返信
結局自民は駄目だが立憲はもっと駄目ってなるんだよな
此奴ら本当何がしたいの?
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:27▼返信
与党が過半数に届かない今って、野党からすれば駆け引きして自分らの政策を捻じ込むチャンスな筈なんだけどね
ここで駆け引きの「か」も出来ないのが立憲という…
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:34▼返信
野党第一党はそれ以下を潰して自民を安泰にするのが1955年からの仕事だからね
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:49▼返信
一番優先する政策が紙の保険証維持の政党の言うことは違うわぁ笑
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 06:53▼返信
野党第一党なんだから堂々としてなさい
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 07:34▼返信
財務省が消費税増税狙いで自民と立憲の連立狙ってるみたいだけど
その辺りに関しても強く抗議出来たら認めてやるよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 08:42▼返信
立憲の増えた議席数の票がホントに立憲への票だったか甚だ疑問
国民立憲共に略称は民主党なもんで
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 09:54▼返信
過半数割れしたって議員数は自民党がトップなんだよ
本当に各党が自分のところの党首を総理大臣にしたいと考えてるなら、全野党で結束して示し合わせた人を総理にしようなんて姑息な考えには至らない
総理を自分のところの党首にするのがゴールでその先は何も考えていないのは明白
そして待っているのは悪夢の民主党政権の再来
こんなんだから立憲民主党には何も期待できない
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 10:16▼返信
野盗の戯言
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 10:24▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 10:28▼返信
な?立民だろ?
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 11:50▼返信
協力したいであろう野党他勢力まで批判して、協力してもらえると思っているなら、頭がかなりお花畑だな
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 11:52▼返信
自民が嫌いで国民に投票した奴は分からなくもないが、立民に投票した奴は何が目的なんだろうか
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 19:03▼返信
立憲にはなんの期待もしてねぇわ。
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 21:01▼返信
日頃の行いの結果だろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月05日 22:57▼返信
>>1
比例代表を賛美してる日本人はアホ
だから自民党の人気ない幹部じーさんどもや
裏金議員が国民に嫌われてるのに当選して
政治を我が物顔で仕切ってんだよ、最悪の制度だろ

直近のコメント数ランキング

traq