空知先生がまだ新人で読み切りが1.2本掲載されたかされないかの頃、ジャンプの編集さんが「彼はもし漫画がダメだったとしてもうちでライターとして雇いたい」と言ってました。そのくらいの文才。
— 村田雄介 (@NEBU_KURO) November 6, 2024
空知先生がまだ新人で読み切りが
1.2本掲載されたかされないかの頃、
ジャンプの編集さんが
「彼はもし漫画がダメだったとしても
うちでライターとして雇いたい」と言ってました。
そのくらいの文才。
#銀魂
— シズ@信女推し (@yamabukilov) October 24, 2024
空知先生って昔からブレないなぁ
サラッと上の人煽るあたり流石ですわ pic.twitter.com/wXNt2aFHFt
【銀魂】配信遅延のおしらせ
— 少年ジャンプ編集部 (@jump_henshubu) June 14, 2019
6月17日に銀魂アプリにて予定をしておりました最終話の配信について、
配信予定日が「6月20日」に変更になりました。
楽しみに待っていただいている読者の皆様に
心からお詫び申し上げます。
↓↓空知先生からのコメントをご覧ください↓↓#銀魂 #gintama #空知英秋 pic.twitter.com/Y9SNUrHokp
セクシー田中さん
— ガッテム竹内(元ハガキ職人) in音漏れ隊 (@GTT214) January 26, 2024
ミステリと言う勿
脚本家以前に実写化した関係者が一番悪い。実写化映画・ドラマを見て原作クラッシャー、原作改変と幻滅しても、とにかく原作本を買い続けましょう。
それが唯一の原作者の応援になります。
空知先生のコメント置きます。 pic.twitter.com/FStlWZ8ihn
空知先生って作詞もしたことある完璧ゴリラなんだよ。#gintama#空知英秋#そりゃ中国で人気の名前になるわ pic.twitter.com/cFLF8f9KwM
— 浜ちゃん@銀魂垢 (@hamachan0505) November 2, 2024
この記事への反応
・マシリト編集長が言ってたけど、
「ヒットする漫画家はまず言葉のセンスが図抜けている
そこに画力が重なれば最強だけど、
言葉のセンスだけでも作家の将来性がある程度わかる」そうですね。
ベルセルク三浦建太郎先生もキャッチコピーの文才を絶賛されてました。
・銀魂イベントでの空知先生の手紙は
毎回お腹抱えて笑ってます!
・文字だけで人を笑わさせることが出来るって相当ですよね
・空知先生がXやってたら絶対面白い
でもどっかで炎上しちゃいそう
・笑う奴多いけど、
ブリーチ久保師匠のオサレポエムセンス大好き!
ジャンプ作家の中でも久保帯人さんと空知英秋さんの文才は
トップクラスだと思います
・画力は練習で伸ばせるけど、
センスある日本語は沢山本を読んで語彙を増やしても
伸びない人は伸びない。
なにげに換えが効かない才能だからね。
・空知英秋さんの震災復興メッセージ
何度見ても神がかってます
被災地の皆さんには一生涯の宝物になってることでしょうね
一流出版社社員に文才を買われるのって
漫画家として評価されるより
ある意味すごいことなのでは!
文章書きに転身した空知先生も
それはそれで見てみたいですねえ
漫画家として評価されるより
ある意味すごいことなのでは!
文章書きに転身した空知先生も
それはそれで見てみたいですねえ


ファイヤースクワットから帰還した俺は一味違う😡
お前らをジャッジメントして成敗だ😡
スワットモードで小便ちびらすぞ😡
デカバイクロボで引きずり回すぞ😡
デカウイングロボで泣かしたるぞ😡
ワルイド・スピンドー😤
ハッw 片腹痛いわw
他の漫画より遥かに必要なものが才能に偏ってるよね
実写版銀魂の神楽
早く死なねぇかな😁
マンカス蒸しパン食いたい
展示会の仕事で忙しい
人気あったのに誰もラストを覚えていない漫画四天王になっただろ。ハヤテとかと一緒で誰も最終回を知らないw
灰皿テキーラ
ラストのエピソードは映画にもなってるのに何言ってんの?
ライターとしての才能あったからその辺上手く笑いに変えられてたんだろうなって気はした
存在すら知らなさそう
マンガ家じゃなかったらお笑いのコント台本とか書いててもおかしくないくらい。
まぁ、オマージュに関しては天才的だったしな。規制が弱い昭和世代ならこち亀を超える過激で面白い銀魂が見れただろう
世界観的に必殺技とか存在しないのが悪いのかも
だから戦闘描写がひたすら泥臭いし新技で大逆転とかないんだよね、まあ俺は嫌いじゃなかったけど
正直あんなに長く続くとは想像もしなかったわ
いうて空知の文章も作品もくっさい深夜ラジオのノリに毒されたつまらないクソガキのような内容ばっかだったけどな
おいィィィィ!!
アレなんなんだろうな…ギャグと違って心が完全に無反応になる
ハンターハンターのアニメみたいにずっとナレーターが説明してるような作品がいいんだろうか
俺は脱落したけど
絵は別に本質じゃない
絵だけしか誇るものがない(そして実際はその絵もショボい)雑魚ほど大騒ぎする
苦労の割に儲からないよ
10年間スマッシュヒット×3本くらいあればいいけどねえ
確かに銀さんに一番似合いそうなヒロインではあるんだよね
そら絵本しか読めない幼児にはまだ早いって
最終決戦に向けてのイベントが長すぎるゲームも駄作である
マシリトが誰やねん
まあもっといいのもかいたのかもしれんけどこの記事のんでは
ジャンプ脳でないと面白く感じないわたぶん
それは編集による引き延ばしへのカウンターでは
ライターって記者的な意味?
記者というか雑誌編集者?
今では黒歴史になっているんだろうか
ジャンプ死ね
なに言ってんだコイツ?
キャラを中の声優でしか見られないだけじゃねーのかそれ?
大ヒット前に某きのこも絶賛してたぐらい
逆に絵が天才的なだけだと誰かの下で伸びそう
今ではジャンルそのものが死に体だから漫画家の道で正解だったと思うけど
じゃあどんな内容だったか言ってみ?
最後までしがみついてた一部のまんさん以外誰も知らないから
なので増刷される
増刷した段階で漫画家には印西が支払われる(売れなくても)
なのでこういうところをにごす漫画家は卑怯だなと思う
ミームになる言葉を作り出せるのは本当に才能
ジャンプで2発以上当てた漫画家がそもそも少ない
鳥山明や冨樫とか超一流だけや
空知はとにかく幅広いんだよな
ギャグ漫画だからかもしれんが
これは文才あるのか?
今年中でハンターも終わりだぞ
土下座してこいや
矢口やんけ
めちゃくちゃ格好良い
いい漫画もなくはないけど今正直薄味よジャンプ
ギャグ小説ってジャンル無いじゃん(少なくともヒットした作品は思い当たらない)
マジかお前ww
どこの次元から来たんだよww
え?え?え?何これ?チャンネルいつの間に変わった???って困惑してから窒息するほど笑った
いうても銀さんや神楽たちのセリフ等もいちいち良かった