• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「トイレを見ればその会社の本当の姿がわかる。」

って昔金融機関で審査してた時の上司が口癖のように言ってた。
その時はまだ審査始めたばかりで
その真意があまりよくわかってなかったのだけど、

自分が中小企業で働いたり経営者をやっていると、
この仮説もかなり正しいのではないかと実感していて、
利益には直結しないけど社員にとって
大事な就業環境であるトイレにどれだけ投資しているかで
経営者が働く人をどの程度大事にしているか
という多寡が知れたり、
トイレ掃除というネガティブなイメージで避けがちな仕事を
どれだけ頻繁に丁寧にやれているかで
社員の会社に対する帰属意識が測れたり、








B0BB2F2GKK
青木 雄二(著)(1991-06-20T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.3



  


この記事への反応


   
これは本当。
訪問先で他の部屋に勝手に入る訳にいかないが、トイレなら行けるので。
古い新しいは無関係に、清掃が隅々まで行き届いているかどうか。
工場なら廃棄物の管理状況をそれとなく見るといい。
整理整頓、分別されているか。


わては、飾っているカレンダーを見ますね。
どこから頂いたカレンダーを飾っているか。
会社の口座にない銀行のカレンダーだったり
証券会社のカレンダーだったり
取引先のカレンダーとかね。


中小企業に限らず飲食店とか小売店全般でも通じると思います。
トイレ汚いお店なんかは
だいたい何らか裏で変なことしていたりしますからね。

  
「折れないメンタルの作り方」を聞かれた
五輪柔道金メダリストの阿部一二三選手が、
「掃除や食器洗いなどの毎日の基本動作をしっかりやり切る事です」と答えていましたね。
因果関係が逆転している気もしますが、
少なくとも「毎日しっかり掃除する会社」は
メンタルが強く決めたこともやり切れるはず。


言うて弊社はオフィスビルに賃貸で入っていて、
清掃も業者だし、そこで判断されましても感はある。
まあそういう会社はトイレで判断しないでしょうけど。



ほんのり昭和感ある教えだけど、
利益に直結しない職場環境を
日頃から大事にできてる企業は優良
なのはその通りやろなぁ



B0DLFSGHW6
芥見下々(著)(2024-12-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません



B0DL9MMSC5
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2025-02-28T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(98件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 13:01▼返信
🏃
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 13:01▼返信
💩ぴゅっ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 13:03▼返信
それはあると思う
下はぶっ壊れた仮設トイレでかぴかぴのウンコが鎮座していた
上は掃除係がいるウォシュレット付きを全従業員が使えた
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 13:05▼返信
>清掃業者に委託してるんで意味ないかと

それすらせず目先のコスト削減してるという話しだボケw
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 13:07▼返信
中小で雑居ビル入ってたら、掃除はビル側の場合あるし、便器も限られてるし比べるだけ不利なだけ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 13:07▼返信
水商売の奴しかそんなこと言わねえよww
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 13:08▼返信
馬鹿は嘘すらまともにつけないのがよくわかる一例です
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 13:10▼返信
中小企業だと参考にならなくね?
会社のビルであれば関係するのかもしれないけど
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 13:11▼返信
放射性物質汚染国家ヘルジャパン
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 13:15▼返信
自社ビルならともかく、賃貸だとトイレへの投資とか無理じゃね?
掃除もビル管理会社が手配してるだろうし
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 13:15▼返信
これ散々言われてきたから今はもうそこそこの会社がやってるからあんまり判断基準にならない
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 13:16▼返信
対象となる会社のレンジが狭すぎる
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 13:17▼返信
トイレが確り作り込んであるホラーゲームは良ゲー
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 13:17▼返信
トイレ掃除の例えよりトイレの使い方が汚いと会社のレベルがわかるとかにすれば良いのに
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 13:18▼返信
>>1
会社によっては現場にお金かけて事務所はお金かけない所もあるから
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 13:19▼返信
別に昭和みたいに社員にやらせなくても、
業者に依頼して掃除したり掃除が定期的に行われるテナント選んでいるかで、経営者の意識わかるからな
今でも通じるよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 13:19▼返信
>>7
>トイレを見ればその会社の勢いが分かる理由 ITmedia 2007 11 20

トイレで会社が分かると昔から言われているのをあなたが知らないだけです
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 13:20▼返信
人が働く上での下地、インフラがしっかりしてるかって事ね
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 13:22▼返信
トイレ掃除wwwwww
どこの田舎零細企業だよw
そんな会社まだあるんか?
ワイは遭遇したことないわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 13:23▼返信
これはある
ワイ昔美容業界で働いてたんやけど、トイレがまさかの和式だった
最初見た時「客の99%が女なのにこれは無いやろ~」と思ったが、まあ案の定、経営者はかなり適当で、ワイは数年で辞めたし、ワイが辞めた後は結局潰れてた
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 13:23▼返信
本当の姿は誇張しすぎ
せいぜいヤバイ企業の足切りに使える程度
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 13:24▼返信
>>17
派遣目線の記事で草
もうちょいマシなのなかったん?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 13:25▼返信
掃除とかも普通ビル側で手配するから見てもしゃあなくね?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 13:28▼返信
それに加えて休憩室とバックヤードも見れたら完璧やな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 13:36▼返信
そういえばどこで聞いてきたのかトイレだけ綺麗にしてたな…
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 13:37▼返信
社員に始業時間より30分早めに会社に来させ、トイレ掃除をさせていたブラック会社に勤めていたことがある。
もちろんトイレはいつもピカピカだけど、それは?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 13:39▼返信
>>8
大意は社員が使うところや外から見えないところがどうなってるかってところを見るってことなんじゃない
トイレは外部の人間でも借りられるから見やすい位置にあるっていうだけで
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 13:45▼返信
>>26
社員にトイレ掃除は、雇ってるのを医者に置き換えてみたらわかる。高い給料で命救う時間をトイレ掃除に充てられたらたまったもんじゃない。たからそれをさせるってことは無償労働強要してるか、給料がトイレ掃除に割いても惜しくないくらいに安いかだからトイレ掃除させる企業はブラックって聞いた
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 13:45▼返信
日本人大好き
〇〇を見れば分かる
分かった気がしてるだけなんだよなぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 13:53▼返信
トイレにリラクゼーションな機能でも付いてたら一流なの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 13:57▼返信
業者に依頼するだけのことができない会社って、普通に経営が傾いてるだけだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 14:01▼返信
トイレ掃除を社員にやらせている会社はヤバいね
ロッカーが汚いとか休憩所の床が黒ずんでるとか
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 14:02▼返信
あー便所ね
あの人に傾倒してるなこの人
素手で掃除してこい
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 14:03▼返信
それならTOTOやLIXILは大安泰やな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 14:08▼返信
帰属意識ってか、特に新人の場合、その人物の「仕事に対する誠実度」はある程度判断出来るかもしれんね
仕事を選り好みして小さい仕事に進んで取り組めないとか、人が見てる時だけアピールするとか、そうした人に大きな仕事は期待出来ない
率先して雑用をすることは、自分が主体的に物事に取り組む誠実な人物であることの証し
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 14:13▼返信
え?会社のトイレを社員が掃除してんの…?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 14:16▼返信
俺は副業のバイト先でトイレ磨きまくったな

綺麗なトイレだとグレードアップするんだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 14:17▼返信
金融機関?そんなとこみないわ(笑)
ドラマの見過ぎ嘘松
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 14:18▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 14:19▼返信
女性が多めの職場の男子トイレめっちゃ綺麗だったなあ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 14:19▼返信
ちょっと違うが椅子を見ろとかもあるよね。ずっと座るものだから社員に対してどれだけ気を使ってるか分かるみたいな話
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 14:22▼返信
>>36
自社ビルオフィスビルなら兎も角、大手でも営業所など自分達で掃除はある
ワックスがけや窓掃除など業者入るのが月に数回とか
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 14:23▼返信
安全委員会とか衛生委員会をちゃんと設置して運用できてるかどうかだよな
あほくさって思うけどそういうところに差がはっきりと見えてくる
44.投稿日:2024年11月07日 14:24▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 14:34▼返信
まーたジャッ特有のトイレの神様の話かよw 社員自ら手でピカピカになるまで掃除するんがどうのやっけ?いや清掃業者入れろやw
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 14:42▼返信
実際トイレがきついとねー……印象悪くなるんですわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 14:42▼返信
>>45
社員でも清掃業者でもええんやで
そこにどれだけ投資できるかでその会社の実態が見えてくるんや

ちな投資と言っても金じゃないで
分からん奴は一生わからんと思うが
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 14:48▼返信
どれだけ目が行き届いてるかって話ね
トイレ汚い会社は先の事見る余裕なんかない
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 15:01▼返信
このキモいアニメ画像は何だ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 15:03▼返信
工事現場はトイレ見りゃどんな現場か分かるよ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 15:05▼返信
古いな。リモートが普通の会社だと、社員には投資していてもトイレはそうでもない
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 15:07▼返信
応接室の近くのトイレだけキレイな会社もあるから
いたちごっこよな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 15:11▼返信
なるほど~と思う一方、
自分の大叔父(会社経営)は
駐車場みてその会社の良し悪しを
判断してたって言ってた
役員やら上役ばかり良い車に
乗ってるような会社はダメだと
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 15:11▼返信
>言うて弊社はオフィスビルに賃貸で入っていて、清掃も業者だし、そこで判断されましても感はある。
まあそういう会社はトイレで判断しないでしょうけど。

賃貸を選ぶ段階で従業員の労働環境を気にしてるかどうかだから賃貸かどうかは関係ない
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 15:18▼返信
>>54
賃貸にしてる時点でその方向で判断するのは微妙だと気づけよ・・・
成長しまくってて社員もバンバン増えてたら
またすぐ引っ越すんだから賃貸が正解やろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 15:27▼返信
※47
従業員に清掃なんかやらせてる時点で「従業員給料<清掃外注費」のクソ会社確定だぞ
分からん奴は一生わからんと思うが
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 15:31▼返信
※55
労働環境を気にしている会社ならトイレの数とか清掃状況を見て賃貸物件を選ぶって話だが、日本語が難しかったかな?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 15:38▼返信
トイレの衛生環境に投資を惜しんでないかどうかは相当良い判断基準だわな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 15:41▼返信
従業員がトイレ掃除に批判的な人いるけど
大手上場企業で海外にも支社有り、自社ビル、タワービルにも入ってる。超人気コンテンツを使ったCMもバンバン打ってる
そういう会社でも従業員が掃除するケースはある
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 15:44▼返信
自社ビルじゃないと、ほとんど賃貸物件によるとしか
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 15:46▼返信
中小なんて貸しビルの1フロアーなんだから、ビルの管理会社が清掃員やとってるんで会社は関係ないだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 15:58▼返信
うーん今どきトイレ掃除はどこも業者が入るので
小さな小さなオフィスビルでさえな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 15:59▼返信
※61
大手ならなおさらだろう
これがいまどき通用すんの地方の老舗の有限会社とかじゃないの
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 16:09▼返信
オフィスビルのワンフロア間借りでなく
大手でも小さな営業所とかなら普通に自社の不動産とかあるし
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 16:31▼返信
中途半端にデカくて自社ビルのある会社限定の話だなこれ
ビジネステナントビルじゃトイレの掃除なんてビル管理の仕事だし
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 16:35▼返信
この手の…トイレ等を見れば
会社や店の良し悪しが分かる!とかネタ話としては面白いかもしれんが
あくまで目安にすぎないので…ぶっちゃけ何も分からない
もっと言えば悪徳な会社がもしトイレを綺麗にしてたらどーすんの?という話にもなるし
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 16:40▼返信
>>65
大手グループ企業で日本全国網羅かつ海外展開もしてるから、デカい本社ビルやタワービル間借りの他、部署によってはビジネステナントビルに入ってたり小さな自社不動産だったり色々だよ
当然給与や福利厚生も他の会社よりいい
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 17:07▼返信
トイレに限らず汚い場所あったらダメだろ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 17:21▼返信
当番制だがやるのは1割。
年末は大掃除でやる。
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 17:34▼返信
>>1
話題のツイートよりwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 17:37▼返信
かといって素手で磨かせてるのはどうかと思う
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 17:44▼返信
💩ドウデモイイ話
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 17:58▼返信
マリオクラブは社員が素手で磨いてピッカピカらしいね
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 18:11▼返信
ゴミ集積場をみれば住民の民度がわかると同じようなものか
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 18:24▼返信
清掃業者のさじ加減一つじゃねえか
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 18:33▼返信
どうして役員は掃除しないんや会社への忠誠心はないんか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 18:41▼返信
自社ビルごと管理している大手じゃなきゃトイレは管轄外だろうに…
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 18:42▼返信
実際トイレまじで大事よ
配管から漏れて水浸し放置のトイレとかあったし
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 19:41▼返信
トイレ掃除ってより水が温水出るかとか ウォシュレットかとか
化粧室の広さとかそういう設備面が主体やろ
自社ビルが立派なのに温水が出ない弊社は完全に社長のワンマンやで
そもそもトイレの数がないから敷地内の野外トイレまで使ってて
休憩時間内で行くのは下っ端という内部ルールすらある
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 19:43▼返信
水商売やパ千ンコ店はトイレ掃除にMAX気合い入れてるけど、それでいいの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 19:43▼返信
X名物知ったかぶりのアホのハッタリ
清潔感が大事なんてトイレに限った話じゃないしトイレは見えない所ではない
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 20:07▼返信
トイレが和式しかなかった職場で
主任のミスを俺のせいにされて契約切られた事あったのでこの話は信憑性ある
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 20:15▼返信
いちが助けてってたのまれたひと
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 20:16▼返信
にが首をしめてるひと
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 20:17▼返信
さんがお前が許可おろさんからだろといってるひと
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 20:18▼返信
よんが反対語いれてる部署のひと
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 20:19▼返信
ごがよんでないと最悪の世代にいうひとでいってない
契約書に判をおしてる
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 20:20▼返信
ろくが黒奈のところ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 20:21▼返信
じゅうが正夢みせる会長の息子
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 20:23▼返信
いちが順番にまいぽ荒らしてないと黒奈無視してないを暗号で助けるように指示してる
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 20:36▼返信
これ、昭和から言われてるよな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 20:38▼返信
>>56
社会出て働けよニートwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 20:42▼返信
異性の家のトイレや玄関引くぐらい汚かったらどうする?
そう言う事や
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 20:57▼返信
>>93
キスしたくない、Hもしたくない、手料理も食べたくない、お風呂も使いたくない、臭そう
無理別れるわw
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 21:17▼返信
わいが昔いた金貸し屋、社長が下っ端にトイレ掃除1日3回させてたからめっちゃキレイやった
経営は真っ黒やった
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 22:57▼返信
中小企業でもトイレは清掃員任せで綺麗だったりする
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月08日 03:23▼返信
トイレが汚かったら事務所も汚いからトイレ見るまでもなくわかるやろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月08日 05:00▼返信
お水系のお店のトイレがどれだけ綺麗だろうと何の信用もせんぞ

直近のコメント数ランキング

traq