• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

元カプコンの伊津野英昭氏がテンセント系のライトスピード・ジャパン代表に就任。東京と大阪を拠点に大作アクションゲーム開発を手掛ける



記事によると


今年8月末にカプコン退社を発表したゲームデザイナーの伊津野英昭氏が、ライトスピード・ジャパンの代表に就任したことが発表された。

・同スタジオはテンセント系のゲーム開発グループであるライトスピード・スタジオの日本オフィスとして、東京と大阪の2拠点でオリジナルのAAA(大作)級アクションゲームを手掛けるという。

以下、全文を読む




伊津野 英昭(いつの ひであき、1970年8月25日[1] - )は、日本のゲームクリエイター、ディレクター、ゲームデザイナー。カプコン所属。代表作は『Devil May Cry』シリーズ、『DRAGON'S DOGMA』シリーズ。

作品
クイズ アンド ドラゴンズ(英語版) : 1994 : Planner
クイズ殿様の野望2 全国版 : 1995 : Planner
ストリートファイターZERO : 1995 : Planner
スターグラディエイター : 1996 : Director
ジャスティス学園 : 1997 : Director
ジョジョの奇妙な冒険 : 1998 : Planner
パワーストーン : 1999 : Co-director
パワーストーン2 : 2000 : Director
カプコン バーサス エス・エヌ・ケイ ミレニアムファイト 2000 : 2000 : Planner
燃えろ!ジャスティス学園 : 2000 : Director
ヴァンパイア クロニクル : 2000 : Director
CAPCOM VS. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001 : 2001 : Director
ワンピースマンション(英語版) : 2001 : Director
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の旋風 : 2002 : Planner
アウトモデリスタ : 2002 : Director
CAPCOM FIGHTING Jam : 2003 : Consultant
DEVIL MAY CRY 2 : 2003 : Replacement Director (only on last 5 months of development)*
バイオハザード アウトブレイク : 2003 : Special thanks
真・女神転生III-NOCTURNE : 2003 : Miscellaneous crew
バイオハザード アウトブレイク ファイル2 : 2004 : Special thanks
Devil May Cry 3 : 2005 : Director
Devil May Cry 3 Special Edition : 2006 : Director
DEVIL MAY CRY 4 : 2008 : Director
DRAGON'S DOGMA : 2012 : Director
PROJECT X ZONE : 2012 : Supervision & Cooperation (Devil May Cry Series and Rival Schools Series)
ディーエムシー デビルメイクライ : 2013 : Supervising Director
DRAGON'S DOGMA DARK ARISEN : 2013 : Executive producer
ディーエムシー デビルメイクライ ディフィニティブエディション : 2015 : Supervising Director
DEVIL MAY CRY 4 Special Edition : 2015 : Director
Devil May Cry 5 : 2019 : Director
Devil May Cry 5 Special Edition : 2020 : Director
DRAGON'S DOGMA II : 2024 : Director


この記事への反応

LightSpeed Japan Studioは中国の大手IT・ネットサービス企業テンセントの子会社
代表作はPUBG mobileなど


日本スタジオは新設みたいだし名越のパターンだな

スマホゲー作りそうだな、まあ通常のはもうドグマ2でお腹いっぱいだよな

テンセントの子会社行った話をよく聞くけど
なんか完成させたって話は全く聞かない


LightSpeed Studiosって何作ったところなんだろ

がんばえー





そこで一体どんなゲームを出してくるんだろうか



B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません

B0D6YZG52K
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません

B0DL53XJY1
潮里 潤(著), 三嶋 与夢(その他), 孟達(その他)(2024-11-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8








コメント(323件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:31▼返信
🏃
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:32▼返信
>>1
外人ワキガパワーアップ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:33▼返信
テンセントにいってもまともなゲームなんか作れるんかいな
全然こういう移籍で良ゲーの報告聞かんよなぁ
名越もなにやってんだか
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:34▼返信
何で退社したゲームクリエイターは決まって中国系企業に行くのだ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:34▼返信
テンセント傘下ばっかだな
買収しまくると怒られるから引き抜いて抱き込むパターン
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:34▼返信
大手から抜けた開発のうちCSでまともに成功したのは小島くらいしか覚えがない
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:34▼返信
カテゴリ: PS5 酷い話・事件
PS5proさん、RTX4060にすら負けてしまう・・・マジでどうすんのこれ・・・

仁は完全に任天堂に魂売ったんか
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:34▼返信
ドグマ2は論外として、DMCもややマンネリ感あったから新体制で6がどうなるか楽しみではある
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:35▼返信
テンセントか
まぁ面白いゲーム作ってさえくれればいいんだけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:35▼返信
>>4
ギャラが良いからじゃね
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:35▼返信



成功の秘訣はスイッチングハブ


12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:36▼返信
>>7
あいつ多分FXで負けがこんで気が狂ってんだわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:36▼返信
中華に買収されてCSもそのうち乗っ取られるなこりゃ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:36▼返信
日本人がどんどん中国資本に買われていくな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:36▼返信
いやどっこも嬉しくないけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:36▼返信
スイッチ2(笑)にソフト提供しそうwwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:37▼返信
日本の会社と違って中国なら金すげーくれそうだもんな
ヒット作を作った人を雇えば名前使ってゲーム売りやすいだろうしな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:37▼返信
※4
これな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:38▼返信
中国
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:38▼返信
スタジオを買い漁って軒並み潰していくマイクロソフト
クリエイターを買い漁って何も作らせないテンセント
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:39▼返信
日本が嫌なら出ていけよ!と言ってたからみんな中華の良さに気づいてしまったね

10年後には中国共産党が本格的に勢力伸ばすだろう
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:39▼返信
>>7
proの評価は世界中でそんなもん
馬鹿みたいに持ち上げてるのはここくらいだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:39▼返信
>>6
一応三上のサイコブレイクとか神谷のベヨは成功扱いでいいんじゃない?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:40▼返信
ドグマ2とか言う汚物を残して逃亡とか
クソすぎるなこいつ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:40▼返信
中国軍ってアメリカやイギリスのエリート軍人もスカウトして大金で雇って
中国軍の教官として働かせてるんだよな
だから中国軍はアメリカ軍と同じ訓練をしてる
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:40▼返信
ゴキがまたひとりのクリエイター追い込んだのか…
ほんと害悪やな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:41▼返信
名前も出てこない下っ端日本人もたくさんチャイナメーカーに行ってるんだろうなぁ
自社でゲーム作れない大企業様はチャイナのご機嫌伺いが主業務になりそうでジワる
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:41▼返信
開発者集めてチームに仕上げるのが大変なんだよ
元カプ岡本も家ゲは上手く行かなかった
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:41▼返信
テンセントの具体的なアウトプットが思い浮かばないんだけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:41▼返信
名越みたいに買い殺しだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:42▼返信
>>13
任天堂有限公司か
違和感なし
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:42▼返信
>>7
あーあ
俺的で決着つけようぜ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:42▼返信
>>14
安倍時代からずっと続いてるのに今更よ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:42▼返信
小綺麗になってるやん
さぞかし大金貰ってるんだろーな
しかも、都心の1等地じゃね?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:42▼返信
日本の企業から人材が
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:44▼返信
カプコンのキャリアで最後の仕事がドグマ2かよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:44▼返信
>>35
何故か「元任天堂」ってあんま居ないんだよねwまぁ企業としても要らないんだろうけどw
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:45▼返信
※13
グーグル、アップル、ソニー「手数料3割いただきまーすあっざーすw」
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:45▼返信
ドグマ2 中途半端だったわ

前半だけで息切れした感すごかった
後半は本当マップもつまらんし・・・

広大になりましたって海底出てきてもね
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:45▼返信
日本の昭和の宝であるブリキの玩具とかソフビなんかも中国が買い漁ってるんだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:46▼返信
ドグマ2が微妙ゲーになった原因の張本人やんw
つまりドグマ3は安心して買えるということか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:46▼返信
美少女のDMC作ればヒットすると思うよ
カプコンを倒してほしい
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:47▼返信
日本人は使い物にならなくて
何年も結果出せなくてクビになりまくってるって話じゃなかったっけ
また繰り返すのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:47▼返信
テンセントが竜憑きに罹るのは草
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:47▼返信
Q 考えれる限りの下っ端から有名どころまでゲーム開発の第一線で活躍したクリエイターを集められたら何が起こるか?
A 何も起こらない
細分化され横の繋がりを絶たれたクリエイターは埋没してしまう
日本の防衛産業御三家に産業の裾野がボロッボロになって立ち直れてないのと同じ現象が起きる
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:47▼返信
ネットイースは桜花スタジオみたいに基本撤収フェーズだけど、テンセントはどうかな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:48▼返信
>>41
カプコンは辞めた人のゲームは作らないよ
(やめた人は裏切りもの)
その人の評判が上がるからね
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:48▼返信
面白いゲーム作ってくれるならどこでもいいぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:48▼返信
膨大な資金を投入し本物のやりたかったドグマを作ってくれ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:48▼返信
中国企業はこの方法でのし上がってきたから
用済みになったら捨てればいいだけだし
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:48▼返信
まーた人権蹂躙民族浄化に加担する支那企業の尻穴舐めて喜ぶ銭ゲバ糞日本人がドヤる異常

糞銭ゲバ日本人って本当に無知で倫理観ぶっ壊れて全ての価値観が銭なんだろうな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:49▼返信
稲船元気か
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:49▼返信
大手やめてきちんと成功してるの小島とモンストの岡本ぐらいだろ
一時期は勢いあったプラチナゲームズも終わってるし
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:49▼返信
ドグマ2で左遷されたんか・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:49▼返信
※37
今コナミでゲーム事業立て直しでトップ張ってるのが元任天堂だったはず
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:50▼返信
※37
こっそり消されてそう
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:50▼返信
任天堂がパルワールドに嫌がらせをしてる間に中国がクオリティ高いパルワライクのゲーム出してくるだろうな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:51▼返信
支那資本100%の人権蹂躙民族浄化歴史捏造に加担してる糞ゲームなんて遊ばない

銭ゲバ糞日本人は恥を知れ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:51▼返信
ドグマ2除くと立派な経歴
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:51▼返信
中国ってよく出来てるよな
前まで人件費が安かったから世界中の企業が工場を作った
世界中の技術を手に入れた中国が安くその高品質なものを作れるようになった
車のパーツを作る技術は日本以上なんだってよ、日本より細かい作業ができる機械を作りまくってる
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:51▼返信
ゲームはチームごと引き抜かないと
頭一人雇っても同じレベルの物作れない
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:52▼返信
>>47
じゃあドグマ3は打ち切りかよ
2ラストで黒幕出して続編を匂わせしてたのに
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:52▼返信
※53
バイオの三上、神谷
鬼武者の稲船
スト5の小野

神プロデューサーとか言われてたけど全員こじんまりしたしな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:52▼返信
ドグマ2ってあのクソゲ?w
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:52▼返信
中国人が日米会社に払ったショバ代>>>中国ゲームの売上

これが現実
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:52▼返信
※47
バイオは続いてるやんけ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:53▼返信
最後がドグマ2とかいう重いだけのクソゲーとかかわいそう
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:53▼返信
>>53
UBI弥助事件で岡本の頭からっぽの銭ゲバ根性露呈してもまだ信者いるのが恐ろしいわ

本当に日本人の知性って落ちまくってる実例だ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:53▼返信
>>7
ファースト系は凄いよpro
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:54▼返信
>>61
小島もチームが着いてきたから成功したよね
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:54▼返信
>>57
中国製なら日本がこぞって叩きに回れるな
お?たかがゲームで日本対世界の大戦争か?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:55▼返信
俺達って数年前まで中国人を安い人件費で雇ってたよな?
それが今じゃ中国がお金出して日本人を雇ってる
どうしてこうなったんだ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:55▼返信
ちゅうごく
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:55▼返信
ポリコレ無視した面白いゲーム作ってくれよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:55▼返信
※61
部下も引き連れて独立した外山の独立一発目がアレだったからなー
やっぱエンジンから資金面までSIEが支えたコジプロが異例中の異例なだけだわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:55▼返信
稲船がいたときのカプコンの方が面白いゲーム多かった気がする
ロスプラや鬼武者とか
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:56▼返信
実際は抜けてもカプの方がクオリティ高いゲーム出すっていうね
結局大事なのはチームなんよね
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:56▼返信
任天堂は数年以外に確実に買収されるかと
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:57▼返信
>>72
今でも多くの製品を中国の工場で安くで作ってもらってるだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:57▼返信
ゲーム会社辞めたら、1年就職できないとちゃうんか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:57▼返信
失敗作を携えて転職か
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:57▼返信
業界屈指の好待遇のカプコンですら人材流出は止められないって、中華はどんだけ金積んだんだ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:58▼返信
ライトスピードロサンゼルスもあってそこでは元ロックスターのスティーブ・マーティンがAAA作ってるな(しかも日本が舞台という)
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:58▼返信
黒神話も中国でしか売れていねえし
結局日本風の文化を世界に広める手助けをしているだけなんだよなあ
つーか西遊記じたいが中国の神話じゃあねえしなあ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:59▼返信
>>75
あんだけ金出してもらって小規模インディヅラしてたのほんと草
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 14:59▼返信
>>83
え…
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:00▼返信
>>77
こいつが最後に作ったドグマ2に関しても、こいつがやめた後、各種機能改善やクソ重い奴の改善、5Pro対応といろいろやってるからな。
実際こいつが無能でプジェクトが止まってたって方が納得できる。
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:00▼返信
そのうち何年かしたら中国ロシア北朝鮮の同盟国が日本に侵攻してくるんだろうな…
あーあ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:00▼返信
戦闘がDMCのオープワールド作ってよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:00▼返信
まぁチャンスだから頑張ってくれ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:00▼返信
ドグマは俺に作り直させてくれ
余裕でFF超えてみせる
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:01▼返信
テンセント傘下に入った日本のクリエイターって何一つとして生み出してないね
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:01▼返信
>>84
中国の開発の原神はPSで3年連続売上TOP3入りの快挙ですよ

史上初です、3年間同じタイトルが売上トップ3に入ってるのは
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:02▼返信
ドグマ2で大荒れして印象悪いけどこれでもまだ同じく元カプコンの小林よりはマシな反応っていう
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:02▼返信
中国は西側と違って安い労働力を自国で賄えるしな、(インドは知らんが)さらに中印の上位は最低でも欧米レベルだ、日韓なんか及ぶべくもない
ロシアも朝レベルに落ちたし、西側政治も混乱してるし、今の内に中国に付くのもアリだな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:02▼返信
>>82
いや、老兵は去るのみだから
特にエンタメ業界の仕掛ける側が老人だらけになったらお終い

スクエニとか酷いやろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:03▼返信
>>92
いや日本人がテンセント傘下で会社設立ってこれが初めてじゃないか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:03▼返信
みーんなチャイナが囲っちゃうかんね
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:03▼返信
>>69
比較対象がないだけや
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:03▼返信
大陸系への転職だと名越が最近チョイチョイ出始めたな 組織も80人以上に増えたらしいがどうなることやらw
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:04▼返信
>>94
ドグマ2は、1で感じた無限の可能性が全く感じなかったよ
ただのつまらない一本道ゲーム
獣人の国も西洋ファンタジーの世界観ぶち壊し
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:04▼返信
>>88
>>95
エンタメと政治思想をごっちゃにすんなよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:04▼返信
※96
リバースのDやロマサガ2Rとか後継の育成は進んでる方だろ
何見ていってんの??
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:04▼返信
別にこいつならいくらでもチャイナに輸出して良いよ
どうせクソゲーしか作れないんだから
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:06▼返信
ヘッドハンティングされとるやん
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:06▼返信
>>103
リメイクでしかも一本だけちょっと好評なだけじゃねえか
リバースとかゴミ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:06▼返信
※92
MSに買収されたベセスダもダメだし
ソニーもFirewalk Studios買収で失敗
なまじ大企業が上につくとハングリー精神が失われるのかもしれんな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:06▼返信
ノウハウ抜くまでのチキンレース😨
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:07▼返信
>>1
【エアフライヤーが盗聴器に? 中国製家電の情報漏洩リスク】
 中国製の電子家庭製品には情報漏洩のリスクが存在します。イギリスの消費者団体が行った調査により、中国製エアフライヤーに接続されたアプリがユーザーのプライベートな会話を盗聴し、TikTokにアップロードする可能性があることが明らかになりました。
 調査の結果、これらのアプリは登録時にユーザーに会話内容のアクセス権を求め、位置情報や録音の権限も含んでいることが確認されました。さらに、収集されたデータが第三者に共有される可能性があると通知されますが、具体的なデータ利用目的は明示されていません。

 韓国メディアは、中国製デバイスがハッキングの脅威にさらされやすく、これによって損失を被った事例が世界各地で発生していると指摘しました。過去には、韓国で中国製IPカメラが設置された住宅のプライバシー映像がTelegramなどのプラットフォームに流出した事件が発生しています。
 現在、多くの国が中国製監視カメラや一部の部品の輸入を禁止する措置を次々と打ち出しており、すでに設置されたデバイスの撤去を求めています。韓国警察庁は、全国の警察署に設置されている中国製監視カメラを交換する方針を立て、台湾も使用制限措置を講じました。
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:07▼返信
※106
もうちょっと耐えること覚えられなかったのか、ケツバトラーww
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:08▼返信
ドグマ2は近年稀に見るガッカリゲーだったわ
期待値高かっただけにホンマこいつは無能
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:08▼返信
やめてからすぐは同じ業界で働けないとかプラチナハゲ言ってなかったっけ…あれは一体…
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:08▼返信
>>110
なんだ基地外か
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:09▼返信
ロマサガの話題が出たけどロマサガ2リメイクって奇跡よな
原作やった人間がみんな褒めてる、おじって文句しか言わないのにべた褒め、更に初めてやってる人間も褒めてる

steamで評価「圧倒的好評」

スクエニやればできるんよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:09▼返信
ドグマ2完全版待ってる
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:10▼返信
>>100
あれ名越あの変なムービーから動きあったんだとググったらインタビューやってたのな
アクションアドベンチャーで一見すると複雑なシステムがあって量産フェーズ手前まで来た
大人向けだけど海外チックではない、と
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:10▼返信
動けば高評価、おま環でおすすめしないやつが平然と出てくるSteamで自慢されてもなぁ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:11▼返信

もう日本よりも日本のメーカーになってるやん

119.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:11▼返信
>>117
PS STOREでロマサガ2大人気ですが?豚かお前
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:11▼返信
※106
リバースをネガキャンするのは無理があり過ぎて
あたおかにしか見えないぞ豚
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:12▼返信
>>106
それは嫉妬だよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:12▼返信
ドグマ作る前にでていけよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:12▼返信
ドグマは揺さぶりがいっちゃんおもろい
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:12▼返信
>>102
同じだ同じ、エンタメと経済が結び付くのは当然なんだから、経済と結び付く政治と間接的に関連させたって別におかしくない
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:12▼返信
>>120
お前がスクエニ信者なだけだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:12▼返信
中国行っちゃったか
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:13▼返信
>>125
お前がゲハカス豚なだけだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:13▼返信
カスコン独立して成功したのって岡ちゃんくらいしかいないよね
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:13▼返信

まあPS5で出そうだから良いや

130.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:13▼返信
>>127
関係ない記事で暴れんなよガイジ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:14▼返信
中国に飼われて成功したクリエイター見たことない
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:14▼返信
>>130
お前がな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:14▼返信
※119
ロマサガ2R自体の評価じゃなくてAmazonでよく見る配達の評価とその商品の評価をごっちゃに語るような現象がSteamで起きてるだろって言いたかっただけ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:14▼返信
>>124
いやスポーツの話題で政治持ち出す奴はアホだろ?
ゲームだって当然同じだわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:14▼返信
>>132
発端はおまえだろ基地外
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:14▼返信
AAAアクション作るって見出しにすら書いてあるのにスマホゲー作りそうとか文字読めねーんか
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:15▼返信
>>112
プラチナゲームズがそういう契約なだけとか
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:15▼返信
>>135
お前が始まりじゃボケ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:15▼返信
売れなかったら即閉鎖だから気合い入るかね
ネットイースは日本人に投資しても儲からんって言って廃棄フェーズ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:15▼返信
>>131
そりゃお前のアンテナが低いだけだろ
SNKが今完全復活してるのは中国資本のおかげだし
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:16▼返信
>>135
頭おかしいヤツにかまうなよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:16▼返信
桜花スタジオで一度しくじると終わりなのはっきりしたのによくやるな
まぁカプコンで冷や飯食うよりもワンチャンあって良いのかもしれんが
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:16▼返信
AAAなんざ目指すなよ
まず、面白いゲームを目指せよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:16▼返信
スクエニをディスるためにわざわざリバース上げてるあたり尻尾見えてんのよww
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:17▼返信
PS系のゲーム配信者がロマサガ2が今年最高のゲームって言ってるみんな
なんでロマサガ2が今年1位なんだよwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:17▼返信
ドグマ2が今年1番面白かった、勿論欠点も多いけどな
乗り物を登場させ不要な要素を無くしマップを拡大すればもっと良くなるだろう
少なくともムービー過多のあのゲームよりかは面白かった
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:17▼返信
>>47
バイオモンハンSF「え?」
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:18▼返信
>>139
嘘月「テンセントとネットイース、成果乏しく対日ゲーム投資再考」

→DMCドグマ開発者がテンセント傘下で会社設立

すごいね逆神
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:18▼返信
>>144
いい加減に関係ない話を1人で喚くなら消えろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:19▼返信
>>146
昔みたいなムービーゲーやってるゼノのことか
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:19▼返信
>>146
クソゲーやん
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:19▼返信
延期ごめんなさいネタやってるプラグマタってティザーでどういうゲームなのか大枠も明らかになってないんだよな
今世代のディープダウン枠と言われても仕方がない
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:19▼返信
外国人に批判されて蕁麻疹出ると言ったカプコントランプがポリコレ排除するしもうやめてね
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:20▼返信
お前らが叩きまくるから日本のクリエイターは中国に買われるんだよ
日本だけYOUTUBEでコメントできない腐った国
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:22▼返信
ドグマ2のキャンプの食事とか何で実写の生肉にしたんだろうな
モンハンチームからCG素材借りるだけでもっとマシなもん作れただろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:22▼返信
※11外国人に批判されてすぐモンハン修正に動いたカプコンポリコレやめてね
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:24▼返信
※154どうりで中華ゲーは出来が良い
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:25▼返信
>>47

BIOHAZARD「」
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:26▼返信
ドグマ2のDLCはもう期待できんのか・・・?
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:26▼返信
これ続報ないね
Lightspeed Studiosの新作タイトル『Last Sentinel』が発表。近未来のディストピア東京を舞台にしたオープンワールドアクション【The Game Awards 2023】
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:26▼返信
>>137
なるほど
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:27▼返信
ドグマ2の戦犯って印象しかない
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:28▼返信
この手の話題ちょいちょい見かけるが中国企業に移ったって報せ以降なんか作ったって話はほとんど聞かんよな
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:28▼返信
>>154
違うね
全ての価値判断が銭ゲバで支那は今でも権蹂躙民族浄化の蛮行続ける悪の枢軸って認識を全く持ってない糞
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:29▼返信
※146
オープンワールドのくせに一本道みたいなマップ構成
前作以上に薄っぺらいストーリー
歩いてるだけで勝手に落ちて死んでいくポーン
自由度の減ったジョブ
クソとは言わんが駄ゲーだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:30▼返信
>>160
2023年12月だからまだ1年経ってないやん…
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:30▼返信
コジカンみたいに成功するにはソニーやMSみたいな大手パブリッシャーの全面的なバックアップがないと無理やで
テンセントに単身で引き抜かれても何もできんわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:30▼返信
>>163
技術、ノウハウを手に入れて放出するんだよ
韓国のサムスンと同じ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:30▼返信
【中国 貧富の格差が深刻化 避難する富裕層】
 中国の現在の経済状況はさまざまな変化を生み出しています。国内では貧富の差が拡大し、中間所得層の苦境は深刻化し、富裕層の海外移住が増え続けています。特に日本は移住の第一候補になっています。

【富裕層による中国資本の海外流出 2540億ドルに達する】
 中国には非常に厳格な外貨管理があり、大量の資金を海外に送金するには、中国政府の関連部門の協力が必要です。これには商務部や国家外貨管理局が含まれます。
 大企業の資本を海外へ送金する為に違法な手段で手助けをする者がいます。違法な巨額の資金移転は中国の各省・市のほぼ至る所で行われています。
 中国国民が安価な労働で生み出した莫大な社会的富は、中国各地の富裕層が避難の為に世界全土に流出させており、これらはいかなる対中制裁よりも深刻な傷を中国に与えて続けています。
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:31▼返信
>>168
だよな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:31▼返信
>>164
その論理だと今はロシアとイスラエルが一番蹂躙しててクソってことになるけどダブスタはやめてね
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:31▼返信
>>145
配信者の最高なんかボジョレーヌーボーの批評コメントみたいなものだから
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:31▼返信
ん?前の報道でテンセント、ネットイースは黒神話悟空など国産がヒットし始めたし、日本に投資はしてもしょぼゲーばっか作ってリターンがないしがっかりだから投資を撤退するって話じゃなかった?
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:31▼返信
中華は切る時も光速だからなぁ
物にならないとわかった瞬間バッサリいかれるで
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:32▼返信
AAAを目標にする
ってことだけでもう糞でしょw
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:32▼返信
ネトウヨの敵、だね
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:32▼返信
>>168
ハイエンドゲーの技術ノウハウなんて今や向こうの方が上では…?
中小でもこっちのトップメーカーレベルの出してくるんだし…
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:32▼返信
YouTuberキャベツみたいなヤツなんだろ

UBIの蛮行は物凄く調べて叩きまくるけど自分の銭ゲバPC忖度には全く持っても関心で棚上げしてドヤる糞
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:33▼返信
中国資本はお金はあるけど
日本みたいに甘くないからノウハウだけ吸収されるだけでそんな良いことばかりでもないような気もするけどね
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:33▼返信
>>173
しょせん嘘月だし
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:33▼返信
>>146
そんな拡大路線より雑多に配置されたNPCやら無駄なクエストやら削って
街の発展とか新たなダンジョン発見とか周辺を充実させて作業にならないようにして欲しいかな
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:34▼返信
>>178
よく中華クソゲー案件するよなあいつ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:34▼返信
日本で独立したやつみんな中国傘下じゃねえか
はずかしくないの
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:35▼返信
なんか若返ったなw
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:35▼返信
>>182
TEMUの案件みたいに金払い良いのかもな
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:35▼返信
今のところ中華大手資本の傘下に入ったパターンの成功例が出てきてないからなあ
未だに須田51は何故か捨てられてない謎
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:35▼返信
>>171
おまえが勝手に激しい思い込み妄想してるだけ
支那もロシアもイスラエルも南北朝鮮もフランスもEUもアメリカも根本的に全て同類
おまえが低能で是々非々できないバーカなだけだ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:36▼返信
テンセントって日本の開発者使えんみたいなこと言ってなかった?
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:37▼返信
AAA級と見た瞬間失敗しそうだなと思った
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:37▼返信
中華なのにジャパン名乗るの草
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:38▼返信
>>188
妄想記事だったみたいよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:38▼返信
テンセントって中国企業だけど日本のKADOKAWAと組んだよな
ニコニコも中国資本に
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:40▼返信
>>183
人権蹂躙とか全く関心なく全ての価値感が銭儲け
三木谷とか柳井とかモリエとかと同類
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:40▼返信
錚錚たるタイトルに関わっているな
それだけにドグマ2が中途半端な状態で退社したのが悔やまれるわ
今ドグマ2はアプデを繰り返して良くなったけどそれはカプコンの開発陣の力だからな
伊津野はカプコンにいたときの方がいいもの作ったと言われない様に神ゲー作ってくれ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:41▼返信
AAA(大作)級アクションゲームを手掛けるという

ハブッチ確定か
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:42▼返信
>>190
現地支社にその国の名前入れるとか普通やんけ・・・
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:43▼返信
テンセント 2023年度 12兆円売上
ソニー   2023年度 13兆円売上
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:43▼返信
テンセントとネットイース、成果乏しく対日ゲーム投資再考-関係者

望月崇
2024年8月30日 9:39 JST

ま〜たホラ吹いたんかよこいつ、いい加減に逮捕されろや
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:43▼返信
人気がなくなって誰も相手にされなくなると共産党にすり寄って祭り上げられる事に喜び感じて更にのめり込む芸能人いるだろ
それと一緒w
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:44▼返信
モンハンワイルズの受付嬢k-sonやろ本人コスプレしてたみたいだしそっくり
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:45▼返信
今後の要注意企業として注目しておこう
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:45▼返信
いくらテンセントでもドグマ2みたいなゲーム作ったら即干されるだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:45▼返信
何かテンセントごみ溜めみたいになってね?知らんけど
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:46▼返信
※188
テンセントかは知らんが聖剣か何かで言われてたな
金与えても作るの遅すぎて話にならんって
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:46▼返信
>>197
テンセントって何が売れてこんな売上だしてんの
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:46▼返信
>>192
テンセントは任天堂とも業務提携してて、中国版switchはテンセントが発売してるよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:46▼返信
倫理も道徳も失った日本人に天罰下るから見てなって
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:47▼返信
>>198
それ、日本のメーカーへの投資、そこと組んで何かを作る事業を縮小って話で何も間違ってねーよ

この話は辞めた奴を引き抜いたという話だろ?名越の件と何も変わらんよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:48▼返信
お前ら知ってる?

エルデンリングのフロム、テンセントが筆頭株主ですよ、ソニーより株持ってる
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:48▼返信
テンセントとネットイース、成果乏しく対日ゲーム投資再考-関係者
望月崇
2024年8月30日 9:39 JST
ネットイース、桜花スタジオで春から大幅な規模縮小を断行
テンセント、対日投資のペースと規模をより慎重に

お〜い嘘月さんよ、この記事はどういう事だい?
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:49▼返信
中華に拾われた人材って何してんのかわからん状態になるよな
名越も元カプ小林も
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:50▼返信
>>99
PC版ホライゾンとかGOWラグナロクとかで比較出来るんちゃうの?
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:51▼返信
>>209
筆頭株主はKADOKAWA
比率は69.66%

筆頭株主って意味知ってる?
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:51▼返信
>>209
フロムの280億円増資の時にテンセント系が16%、SIEが14%の株取得したのは知ってる
そもそもテンセントはフロムの親会社の角川にも300億円増資して6.86%の株持ってるし
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:51▼返信
>>209
フロム・ソフトウェアって中国の買収ありえそうで怖いよな…
一番欲しいだろ中国
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:51▼返信
名越スタジオが3周年。新作ゲームのヒントとスタジオの現状、ブランド映像に込めた思いについて聞く
byファミ通グループ代表 林克彦(X:@Famitsu_Hayashi)
2024.11.11 12:00

ちなみにネットイースの名越スタジオの方も社員が増えて新作の開発がだいぶ進んだらしい
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:52▼返信
テンセントは日本でぱっとしないディレクターの墓場になってるな
ディレクターだけでまともなものは作れないって学ぼう
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:53▼返信
俺の中ではデビル2をクソゲーにした大戦犯ていう印象の人なんだけど
なんか謎に評価されてるよな
デビル3は成功したけどあれは絶対スタッフが優秀だったんだと思う。
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:53▼返信
>>190
東京ディズニーランド…
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:53▼返信
※209
そんな嘘は知らん
KADOKAWAだから買収されない
この意味もわからなそうだな
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:54▼返信
※218
だいたい顔出ししていい気になってるやつって無能で影でがんばってるスタッフのおかげなんだよな
某戦記で読んだ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:54▼返信
独立して成功したのって小島ぐらいだな
デスストで年間最多GOTYも獲得したし
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:55▼返信
>>199
元アンジュルムの人が蓮舫さんに投票しましたってXで言ってたな
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:55▼返信
>>219
東京(都)ディズニーランドなら嘘だけど
東京(湾)ディズニーランドって事にすれば嘘は言ってない
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 15:59▼返信
>>205
lol、フォトナ、PUBGモバイル
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 16:00▼返信
ゲーム業界世界ランキング
1位:テンセント
9位:任天堂
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 16:02▼返信
>>209
フロムの株主
 KADOKAWA 69.66%
 Sixjoy Hong Kong Limited 16.25%
 ソニー・インタラクティブエンタテインメント 14.09%
なんで🐷はいつも秒でわかる嘘をつくの?wwww
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 16:03▼返信
>>209
角川の連結なのにそれが言えるとか脳が壊れてる
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 16:05▼返信
>>227
Sixjoy Hong Kong Limited 16.25%
これがテンセントの投資窓口だからこれがSIEより上だと言いたかったんだろうが
209にはKADOKAWA 69.66%が何故か読めなかったんだろうwww
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 16:06▼返信
失敗してテンセント子会社いくの多いなw
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 16:08▼返信
何かしらのアイデアやらデザインを生み出した奴なら価値があるが
こいつにしろ名越にしろ、虎の威を借る狐みたいな奴に何が出来るんだよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 16:09▼返信
代表が日本人だろうと関係なくアメリカは制裁などの対象にするだろう
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 16:09▼返信
筆頭の意味がわからずソニーと比較して保有率が高い部分だけで騒いだアホなんだろw
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 16:13▼返信
フロムの増資はMSの買収攻勢が激しかった頃なので、
角川が狂ってMSにフロムを売却しないようにっていう保険の意味もあっただろ
表向きは開発力強化と自社パブリッシング強化になってるけど
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 16:14▼返信
これ系の話聞くたびにコナミを退社してから新スタジオ立ち上げて3年でデスストを作り上げた小島&SIEってすげーと思うわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 16:16▼返信
そら今はカドカワの子会社なんだからカドカワが一番株持ってるのは当たり前だろw
外部の会社の筆頭がテンセント
何もおかしな言い方じゃないよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 16:16▼返信
カプコンは抱えてる社員全体が優秀なだけでプロデューサーは外出ると凡人なのがバレる
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 16:16▼返信
結果残してる日本人が中国に買収されたってことだろ?
素直に喜べないな

テンセントは潤沢なチャイナマネーだけの印象で、ゲーマーが喜ぶようなゲームタイトル浮かばないし
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 16:22▼返信
KADOKAWA、中国テンセントグループとの資本業務提携を発表。アニメ作品への共同出資やゲーム化の共同開発などの取り組みを強化

kadokawaとテンセント業務提携してますやん
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 16:23▼返信
日本からドンドン技術者が流出していく
10年後は日本はエンタメも海外より劣る国に成るだろうな
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 16:24▼返信
今の角川は身代金を払ってしまって金がない
買収は拒否するけどIPを自由に使える包括契約するから
支援してくれって提携だな
はぁ・・・・チャイナマネー無しでは運用できない会社に成りかねない
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 16:27▼返信
まるで冊封体制
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 16:27▼返信
角川系の電子書籍サイトで春節セールとか行われるようになるわけだ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 16:28▼返信
いずれ日本は金で何でも買われる奴隷の国になるだろうね
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 16:29▼返信
日本で未成年の性を食い散らかしても
外国人は不起訴で国外追放になるだけだしなー
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 16:32▼返信
中国の飼い犬になったのか
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 16:35▼返信
日本最大のゲーム誌、電撃プレイステーションがKADOKAWA
ファミ通もKADOKAWA
それが中国と業務提携してるのか
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 16:36▼返信
まあお金欲しいんやろな
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 16:37▼返信
ハッカーに金を払いすぎたね
この方法は中国はやってそうだけどねぇ
ハッカーで日本のエンタメを持ってるデカイ企業のシステムを拉致る
身代金を要求。大金を払って困ってる企業に対し
ホワイトナイトとしてテンセントを送る
マッチポンプとも言う
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 16:40▼返信
カプ辞めてたんか。こりゃドグマ3は期待やな。
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 16:41▼返信
角川がテンセントと業務提携してるのが悪いなら、
任天堂はどうなるんだよ
中国版switchはテンセントが発売してるんだぞ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 16:42▼返信
次にカプコンのシステムがハッカーに攻撃されたら
身代金を払ってもテンセントが支援できる準備がありますよ。
みたいな交渉に、この人が使われるよ
経営陣に連絡できそうなエンジニアなら誰でも良いまである。賢しい方法だよ
引き抜いてゲームを出さなくても困らないんだ。
目的がテンセントマネーを受け入れる窓口役の確保でゲームづくりじゃないならね
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 16:44▼返信
数年後にはカプンコとテンセントが業務提携しちゃうかもしれないんだなぁ
ハァーーーーーー・・・・・・
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 16:47▼返信
この方法なら日本のエンタメ持ってる大企業の衰退をまたずに
チャイナマネーに依存するように出来るわけだぁねぇ
美味えええええええええええ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 16:49▼返信
中華マネー堕ちか
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 16:51▼返信
日本のエンタメ企業メッチャ狙われてんなぁ
資源がない日本は車産業はかなりガチゴチに守れられてるけど
アニメやゲーム業界はガードが甘いから付け狙われてるぞ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 16:52▼返信
作りたいゲームの企画案を出してくださいって言われて
どんどん新作のアイディアがチャイナに吸われていくわけだ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 16:54▼返信
あーあ、テンセントにDMCのノウハウ盗まれるじゃん
カプコン終わったな
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 16:56▼返信
>>239
終わっとるなw
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 16:57▼返信
企画案を出しても、これだと中国の文化的に合わないから
別の企画案をお願いしますって言われて抜け殻になるまで吸われそう
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 16:57▼返信
※258
とっくに盗まれてるよ。Mihoyoに元カプのプログラマ複数引き抜かれてる。カプ以外も沢山いる。
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 16:57▼返信
業務提携って言うけど株を持ってないだけで
筆頭株主に成ったに等しい
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 16:57▼返信
結局中華に引き抜かれたってだけか
まぁ金持ってる方に行くのは賢明っちゃ賢明
結果出さないと即放逐だけどな
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 16:58▼返信
日本の8倍以上のベース給料が出るからね
日本はなんでも、本当に文字通りなんでも金で買われる国になるよ
既に成ってるまで有る
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 17:00▼返信
ゲーム業界において中国に屈した歴史的瞬間だろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 17:00▼返信
>>263
角川みたいにカプンコがハッカーに攻撃されて身代金を支払ったら
テンセントの交渉役として使われるよ
テンセントには支払った額を補填する業務提携の準備が有りますよって
そういう連絡役にされる
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 17:01▼返信
一度でもチャイナマネー漬けになると
目がグルグルの中華大好きマンになっちゃうからな
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 17:01▼返信
※243
春節イベントなんてスイッチのあつ森でもやってただろw
269.売国奴乙投稿日:2024年11月12日 17:02▼返信
これが日本の害悪(💩)どもだ!                         


老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、オタク、LGBTQ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 17:03▼返信
>>268
そりゃ任天堂はとっくにチャイナ漬けだからだろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 17:04▼返信
>>261
マジかよ…
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 17:04▼返信
※266
カプコンが数年前にハッカーに攻撃されて
「身代金を払わず」にちゃんと警察に届けたのを知らんのかよw
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 17:05▼返信
>>272
ハッカーの攻撃なんて何度でも起こるものだよ
ずっと同じ対応になるとは限らない
むしろ1回でも支払って金に困れば
テンセントにとっては良いわけなんだよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 17:22▼返信
揺さぶりなくなったのが痛いな
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 17:23▼返信
辻本一族はよっぽどおぞましいんだろ

特に良三なんて何人の手柄を奪って何人犠牲にしてんだ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 17:24▼返信
チャイナ面に落ちたか
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 17:25▼返信
この人も稲船コースだとおもう
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 17:25▼返信
この人の面白いはなんかズレてんんだよな
ドグマ1もこの人抜きで別のDが拡張版作ったら人気出たし
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 17:27▼返信
>>277
そういえば何やってるんだろうね稲シップ
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 17:28▼返信
>>7
仁管理人は任株買ってるガッチガチの任豚
alt一択なんだよねゲーム情報は
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 17:32▼返信
1年以内の移籍は独占禁止法に引っかかるんじゃねえの?
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 17:36▼返信
3以降のDMCとドラゴンズドグマ1からディクレタ―を務めていたなら
中華の求めるAAAを作れる人材だから良いんでない?
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 17:38▼返信
DMCと言えばFF16の戦闘
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 17:42▼返信
>>281
チャイナに日本の法律なんて通用しないよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 17:59▼返信
ポーンがなんで受けたのか理解してなかったのは残念だな
コロナ感染はさすがにふざけすぎた
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 18:00▼返信
※283
そいつも含めてカプンコがDMCの続編作れない、っていうのはもうスタッフいないからってことか
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 18:13▼返信
>>1
テンセントって何?
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 18:23▼返信
こいつには世界を構築することが出来なかったと思ってるから
カプコンは給料だけ高い年寄を損切りできて良かったと思うわ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 18:24▼返信
>>285
そもそもこいつダーアリに関係ねえからな………
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 18:51▼返信
ドグマ1作目くらいじゃね、この人が作り出して評価されても良いような作品ってさ
まぁそれも2作目で引っくり返したわけだが……
今の時代にソロゲーで完全な嫌がらせ要素をぶち込むセンスは普通に終わってる
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 18:57▼返信
>>283
DMC5のバトル作った人がFF16のバトル作ったのよ
ちなみにドラゴンズドグマ1作目もその人が作った
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 19:00▼返信
何だろうあの差別発言したあいつより不快感がないな顔にというかいい人そう
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 19:02▼返信
ドグマの人かw
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 19:07▼返信
結局ps5proの性能大したことないらしいね
4070と同等以上とかほざいてた奴ら出てこいよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 19:08▼返信
なんかチャラくなってて笑う
ほんの半年前まで眼鏡で真面目そうな感じだったのに
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 19:08▼返信
※4
資本力がレベチ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 19:14▼返信
どんどん和ゲー大作作れるとこ増えてほしいわ
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 19:15▼返信
最新作が大失敗してるのに新会社の代表になれるものなのね
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 19:23▼返信
もしかしてわざとドグマ2あの感じにしたんかな
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 19:25▼返信
カプより上じゃね
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 19:43▼返信
伊津野がいなくなるとドグマ2がユーザーフレンドリーになるんじゃね?
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 19:45▼返信
そんな気はしてたけどやっぱりそっち行ったか
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 19:57▼返信
ドグマ2の何たらプリンセスDLCはまだかの?👴
早よせんとワシがポーンになってしまうわい
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 20:22▼返信
中国人がデビルメイクライのパクリゲー作らせるつもりで引き抜いたのに、好き勝手にドグマの精神的後継作作ろうとして喧嘩別れってパターンになるんじゃない
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 20:35▼返信
※246欧米から離れてキャラ中国人っぽくしたほうがマシってもんよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 20:51▼返信
ドグマ2は信じられない糞ゲーだったな…
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 20:52▼返信
ジャパン(建前)
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 21:05▼返信
テンセントは中国国内に完全に見切り付けてんな
キンペーがのさばってる中じゃ商売にならないから外国で商売するしかなくなってる
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 21:42▼返信
ドグマ2は最初だけは面白かったよ
さーて中盤いくかと気合入れてたらもうラスボス前みたいなボリュームだった
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 23:02▼返信
まぁ…買わないからどんなゲームでも良いよ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月12日 23:58▼返信
いや草
中国は日本に投資して技術と人材をごっそり吸収した
目先の欲に駆られて根幹部分をもっていかれた
もう勝ち目無いぞガチで
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 00:22▼返信
木下まだいるしDDON2だしてもいいんだぞ
今度はしっかり世界展開と課金周りしっかり考えてな
DDはアクションがこじんまりしててあんま楽しくない
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 07:57▼返信
賃金も予算も増えるってことはより大きな仕事ができるということ
まともなクリエイターならそっちを選ぶに決まってる
もともと日本の客だけを対象にしていないし愛国心で仕事してるわけじゃない
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 09:55▼返信
>>21
限りなく少数派をみんな、って言ってるところからお前って怪しい奴だな
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 14:43▼返信
>>72
日本で中国人使って、
中国もしくは日本で会社立ち上げて、日本人高給で雇ってる
雇い主も業種も展開してる国すら変わってくる
共通点も何もねえよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 14:45▼返信
>>77
金と組織力もコネも抜けてますよ?
あなた人間さえいれば何でもできると勘違いしていませんか?
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 14:46▼返信
>>78
本当は売れない技術力不足の実質インディとバレて買うやついるかな
やはり中華かな
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 14:50▼返信
>>96
ノウハウは大事だぞ
経験を軽視するな。それに長年経営してたら実績とコネもつく
まあスクエニは失敗という失敗はしてないしw
PS以外に出すという特許ゴロの強制があったのが悪い
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 14:52▼返信
>>84
黒神話って中国で流行ったドラマの続編だろ?
もろ中国文化じゃねえかw
例に出すには不適切
どこが日本文化の輸出だよwwww
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 15:21▼返信
>>88
日本が落ちたら当然アメリカのゴールが空くので、塞ぎに来ますねw
三国で連携取れないだろうしw
てかそいつらって日本から直接これと言って恨みなくね?wむしろ隣接して接してる同士のがよほど確執があるなあ?w
どさくさ紛れでお互い潰し合って終わるだろうよw
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 15:29▼返信
>>107
ベセは元からだめだろ?バグまみれで
フォールアウト76はMS傘下前ですが?w
コンコードも買収前から作ってた
お前結局なんもわかってないやんけ!
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 15:39▼返信
>>294
それも自分で検証したわけではないw
出て来ないといけねえのはてめえだろw
誰かが言ったことを鵜呑みにしてるだけのしょうもないぼんくらがお前wwwww
上でも下でもおめえじゃわからねえしwそんなこと気にするほどの能力もねえカスがwwww
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 15:40▼返信
>>313
そう言ってしんでいったやつはいくらでもいるがなあwお金が大きいだけで仕事するやつにろくな末路がないw

直近のコメント数ランキング

traq