問題は、千秋先輩以外はだいたいいることだと思う、、、 https://t.co/BoRvkEr6iU
— ジャンニ (@GianniSuzukki) November 12, 2024
問題は、千秋先輩以外はだいたいいること
だと思う、、、
この記事への反応
・「音大ってどんなところ?」って聞かれたら
いつも「千秋先輩のいないのだめ」って答えてる。
・峰くんみたいな人の伴奏したことある
本番後にもらった講評に「あなた方の演奏はモーツァルトではありません」
って書かれてて爆笑した
・音大卒のママ友がマジでこれ言ってた
・のだめもアフロも居ます
千秋先輩は運が良ければ在籍中に1人会えます
・千秋先輩の居ないのだめカンタービレなんて
ただの人外魔境じゃん
・千秋先輩は居なかったなぁ
のだめはいっぱい居った
真澄ちゃんも居った
・自慢じゃないんだけど「のだめ」の部屋の汚さ見て、
すごいこのドラマ再現度高い!!って当時思ってた
あの漫画って限りなくリアルだったのか
(千秋先輩以外)
てことはあの怪しい竹中直人さんも…
(千秋先輩以外)
てことはあの怪しい竹中直人さんも…


5の倍数のコメントをした人は死ぬ
それ以外では原作の面白さを実写ならではの解釈でブーストかけて面白く作れた大成功実写化だったけど
小澤征爾氏ってのはどれほどの存在だったかという事だよ
のだめは実在するけどそれを世話するイケメンは居ないってのは残念ながら当然
イケメン揃いの先進国韓国が羨ましい
竹中直人は秀吉ブテナロッ
チャイルドプレイ
こんな世界ないってわかりそうだけどな・・・
いったいどの世代が話題にしてんだ
漫画やアニメに影響されるのはゆとりの特徴
創作は体験したことが軸になるんだから
現実とは切っても切り離せないと思うが……
音大と芸大は周りに気を遣えるような人間がいないからかブ男ブ女の巣窟になる
ほんま草
取材ちゃんとしてたってことやな
知らんけど
イカれてる奴かのどっちかしかいないから
スラムダンクやってた頃にバスケ部員激増したらしいけどあれゆとり世代なん?w
ゆとり世代とは、一般的に1987年4月2日から2004年4月1日に生まれた世代
これくらい自分で調べられるようになろうな
男の描く女と同じだね
この前この漫画の設定について話題になったポストがあったから俺も俺もって参戦したのでは
わりと有名だろこの話
のだめのモデルになった人は実在して、その人は音大卒らしいから
その人に聞いてあの話を書いたってことじゃないかな
男の書く女って現実感なだすぎんだよな
なだすぎ・・・
脊髄反射で反論するやつの知能レベルはこんなもん
鏡みろ
お前がな
漫画やぞ
ドラマは二次創作
のだめは素敵なのよ
基本自己中なんだよ
ていうか自己中じゃねえと芸術って出来んしそういう性質のやつらが芸術を生み出してんだからそら変人の巣になる
悪いやつではないんだがみたいなの何人も知ってる
俺はデカ○ンジャー╭∩╮
経済学とか文学部とかと同じで全く無意味なのでは???
千秋先輩以外はリアルだって事だよw
才能のないのだめはいるだろうけど
バイオリンがプロ級なのにピアノで音大入って
ピアノも首席なのになぜか将来指揮者になりたいって言って
指揮者の勉強して学内コンサートでしっかり指揮者やってるくらいじゃないですか
それと頭も良くて英仏独語ペラペラで家事全般できて飛行機嫌いでカナヅチ
後なんかあったっけ?
そんなポンポン居るのか
凡庸だがプライドの高い金持ちの子供が集まる所
アホで草
あの程度の天才なんかくさるほどいるぞ
コネやチャンスがないから世に出ないだけだ
リアルではそんなやつは居ないのか
やはりピアノ男は目見えないくらいのハンデないと信じられない
キャプテン翼読んでプロサッカー選手になった外国人選手たちにも同じ事言えんの?
だいたい想像通りだけど
そっちの方がレアパターンであり得ないと思うんだが
そういう意味ではのだめタイプは多い
汚部屋もなw
そらリアルにおらんわw
地方のダメな金持ちが集まって混沌としてるだけや
そいつは正しいしお前がガイジなんだと思う
ハリセンはおるんか?