• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






問題は、千秋先輩以外はだいたいいること
だと思う、、、




B009KWU90U
二ノ宮知子(著)(2002-01-11T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5



  


この記事への反応


   
「音大ってどんなところ?」って聞かれたら
いつも「千秋先輩のいないのだめ」って答えてる。


峰くんみたいな人の伴奏したことある
本番後にもらった講評に「あなた方の演奏はモーツァルトではありません」
って書かれてて爆笑した


音大卒のママ友がマジでこれ言ってた
  
のだめもアフロも居ます
千秋先輩は運が良ければ在籍中に1人会えます


千秋先輩の居ないのだめカンタービレなんて
ただの人外魔境じゃん


千秋先輩は居なかったなぁ
のだめはいっぱい居った
真澄ちゃんも居った


自慢じゃないんだけど「のだめ」の部屋の汚さ見て、
すごいこのドラマ再現度高い!!って当時思ってた



あの漫画って限りなくリアルだったのか
(千秋先輩以外)
てことはあの怪しい竹中直人さんも…



B0DM759QMG
森 薫(著)(2024-11-20T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません



B0D6YZG52K
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(99件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:01▼返信
俺はデカレンジャー😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:02▼返信
知らんがな
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:02▼返信
☄️☄️☄️☄️☄️☄️☄️☄️☄️☄️☄️☄️メテオ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:03▼返信
レベル5デス

5の倍数のコメントをした人は死ぬ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:03▼返信
で?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:04▼返信
ヤバい所やん
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:04▼返信
知るかバカ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:05▼返信
ドイツ人のシュトレーゼマン役が竹中直人ってふざけてるやろ
それ以外では原作の面白さを実写ならではの解釈でブーストかけて面白く作れた大成功実写化だったけど
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:05▼返信
居ないからこそ世界的に指揮者ってのは貴重な存在なんじゃないか
小澤征爾氏ってのはどれほどの存在だったかという事だよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:07▼返信
のだめっていうクソみたいなわがまま女がイケメンに世話を焼いてもらう話なんだよな。
のだめは実在するけどそれを世話するイケメンは居ないってのは残念ながら当然
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:07▼返信
フィクションじゃん
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:07▼返信
JAPはブサイクしかいないからな
イケメン揃いの先進国韓国が羨ましい
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:08▼返信
そもそも日本はドラマの世界のようにイケメンパラダイスじゃないからな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:10▼返信
ルッキズム大国日本😭
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:10▼返信
たしかモデルの人に取材して書いた話やしな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:11▼返信
>>1
竹中直人は秀吉ブテナロッ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:13▼返信
変わった人がやるんだろうな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:13▼返信
チャッキー先輩また西高の奴ら潰したらしいぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:14▼返信
女の描く男って現実感なさすぎなんだよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:14▼返信
>>18
チャイルドプレイ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:15▼返信
ハッタショパラダイス
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:15▼返信
漫画にこれはフィクションですって書いてあるから
こんな世界ないってわかりそうだけどな・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:16▼返信
10年以上前のドラマだろ 漫画に関しては20年以上前
いったいどの世代が話題にしてんだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:17▼返信
漫画に何言ってんの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:18▼返信
本人音大卒じゃないのに取材だけでリアルかけるのはすごいな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:18▼返信
のだめを見て勘違いした世代はとっくに卒業か中退してるだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:19▼返信
漫画の話を現実に持ってくるの本当にキモイ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:20▼返信
※27
漫画やアニメに影響されるのはゆとりの特徴
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:21▼返信
くっさ!なんやねん
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:22▼返信
>>27
創作は体験したことが軸になるんだから
現実とは切っても切り離せないと思うが……
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:23▼返信
>>16
音大と芸大は周りに気を遣えるような人間がいないからかブ男ブ女の巣窟になる
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:23▼返信
>>26
ほんま草
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:23▼返信
>>25
取材ちゃんとしてたってことやな
知らんけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:24▼返信
漫画と現実の区別ができんやつは全員アホですw
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:26▼返信
音楽っていうか、芸術方面で食ってこうとする奴なんて勉強できないか
イカれてる奴かのどっちかしかいないから
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:27▼返信
そんな古い作品の話されても…
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:28▼返信
千秋除けば、アフロは超トップクラスの存在やろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:29▼返信
18年前のドラマでなに言ってんだこいつ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:29▼返信
>>28
スラムダンクやってた頃にバスケ部員激増したらしいけどあれゆとり世代なん?w
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:30▼返信
音大や芸大は良い意味でも悪い意味でも変人の集まりだからしょうがない
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:32▼返信
※39
ゆとり世代とは、一般的に1987年4月2日から2004年4月1日に生まれた世代

これくらい自分で調べられるようになろうな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:33▼返信
葉加瀬太郎、見たらなんとなくわかる
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:38▼返信
皆なろう超天才しかいないのは萎えた海外で通用しすぎその割に同コンやキスやセクハラ求める天才音楽家いたり酷いノリギャグとシリアスどっちつかずで中途半端だった
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:39▼返信
なんで今この漫画の話題に…?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:40▼返信
>>19
男の描く女と同じだね
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:40▼返信
>>44
この前この漫画の設定について話題になったポストがあったから俺も俺もって参戦したのでは
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:40▼返信
ニンゲンなんてカスばっかりやで?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:41▼返信
変わり者集団か
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:41▼返信
作者のファンがモデルでのだめもその人のあだ名やろ
わりと有名だろこの話
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:45▼返信
今やってる宝石の話は面白いが、CPUクロックアップのはよくわからなかったな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:48▼返信
ハチミツとクローバーも作者の美大での体験が元になっていてモデルもいるので、リアルだと言われているな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:06▼返信
>>25
のだめのモデルになった人は実在して、その人は音大卒らしいから
その人に聞いてあの話を書いたってことじゃないかな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:08▼返信
でも音大の生徒は軒並み中流階級以上の家庭だから...
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:11▼返信
千秋先輩自体飛行機に乗れない十字架を背負ってたからあんなところにいただけで本当は海外で活躍してるはずだしな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:16▼返信
>>19
男の書く女って現実感なだすぎんだよな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:20▼返信
昔読んだはずだけど覚えてねえ・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:21▼返信
>>55
なだすぎ・・・
脊髄反射で反論するやつの知能レベルはこんなもん
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:25▼返信
※57
鏡みろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:28▼返信
>>58
お前がな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:47▼返信
>>13
漫画やぞ
ドラマは二次創作
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:53▼返信
不細工パラダイスってことか
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:00▼返信
そんなこと言っちゃいけないわ
のだめは素敵なのよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:10▼返信
昔ドラマが流行った時漫画も大人買いしてその後も続けて買ってたけど途中で休止になったんじゃなかったっけか
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:17▼返信
音大とか芸大は変人多いからなぁ
基本自己中なんだよ
ていうか自己中じゃねえと芸術って出来んしそういう性質のやつらが芸術を生み出してんだからそら変人の巣になる
悪いやつではないんだがみたいなの何人も知ってる
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:32▼返信
つまりどういう事?🤔
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:34▼返信
>>1
俺はデカ○ンジャー╭∩╮
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:40▼返信
そもそもが、音楽に大学なんぞ必要なんだろうか???

経済学とか文学部とかと同じで全く無意味なのでは???
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:41▼返信
※65
千秋先輩以外はリアルだって事だよw
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:42▼返信
のだめもいねえだろ
才能のないのだめはいるだろうけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:45▼返信
理解のある彼ピ不在の障害者人生こそがリアルなのです。お断りします。
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 16:14▼返信
音楽含めた芸術系統の学校は変な先生は居るものだ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 16:17▼返信
そもそもオーケストラ=陰キャのイメージしかない
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 16:25▼返信
こういうこと言ってる人って一体幾つの音大に通ってたの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 16:26▼返信
学校の音楽教師みてれば変人揃いってのはよくわかる
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 16:30▼返信
千秋先輩の特徴なんて超金持ちでイケメンで
バイオリンがプロ級なのにピアノで音大入って
ピアノも首席なのになぜか将来指揮者になりたいって言って
指揮者の勉強して学内コンサートでしっかり指揮者やってるくらいじゃないですか
それと頭も良くて英仏独語ペラペラで家事全般できて飛行機嫌いでカナヅチ
後なんかあったっけ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 16:41▼返信
そりゃ創作として良い部分が存在しない現実なんて当たり前だろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 17:12▼返信
のだめ は結構な天才だろう
そんなポンポン居るのか
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 17:32▼返信
才能あるごく一部の子と、
凡庸だがプライドの高い金持ちの子供が集まる所
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 17:34▼返信
どんなに演奏が上手くても、コネと美貌が無ければプロになるのが難しい世界と聞く
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 17:39▼返信
※76
アホで草
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 17:40▼返信
>>77
あの程度の天才なんかくさるほどいるぞ

コネやチャンスがないから世に出ないだけだ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 17:56▼返信
秋田書店でアラフォーの女好きなピアノ男居たけど
リアルではそんなやつは居ないのか
やはりピアノ男は目見えないくらいのハンデないと信じられない
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 18:02▼返信
>>28
キャプテン翼読んでプロサッカー選手になった外国人選手たちにも同じ事言えんの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 18:02▼返信
変わった人しかいないってことだな
だいたい想像通りだけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 18:14▼返信
見たことないからわからん
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 20:30▼返信
のだめみたいな変人がたくさんいるのはわかったけど、そののだめもどき達はのだめレベルの天才なの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 21:55▼返信
のだめって本人はやる気無いのに異様な表現力あって周りからチヤホヤされるタイプだろ
そっちの方がレアパターンであり得ないと思うんだが
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 23:26▼返信
学校のレベルによるけど予想以上に天才ってゴロゴロいるんだなって思うのは確か
そういう意味ではのだめタイプは多い
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 06:10▼返信
>>15
汚部屋もなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 08:23▼返信
千秋先輩以外全員いるってめっちゃおもろいやん
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 14:50▼返信
千秋は女子の妄想スパダリ具現化キャラやからな
そらリアルにおらんわw
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 01:16▼返信
竹中直人だけいると思ったら、まさかの玉木宏以外は全員いるとか個性強すぎだな。
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 09:41▼返信
音大通いなんて結局は金持ちの道楽だからな
地方のダメな金持ちが集まって混沌としてるだけや
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 12:04▼返信
10年に一人いるかいないかくらいの確率で会えます
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 12:29▼返信
あのオカマはいるのかよ…
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 16:16▼返信
>>80
そいつは正しいしお前がガイジなんだと思う
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 21:02▼返信
>>16
ハリセンはおるんか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 20:39▼返信
そもそも千秋以外の音大の解像度が高くて人気出た漫画
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 01:02▼返信
のだめのような素敵な子はいないぞ

直近のコメント数ランキング

traq