• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






メルカリ、本を取引する場所としては
めちゃくちゃ平和だし価格も安いので良いんですよ

何故なら本は字が読める人しか売買しないので




※ただし中にはこのようなものも…




  


この記事への反応


   
言われてみれば
ゲームやアニメグッズの出品の時、
あれだけえげつなく大量発生していた上から目線の値切り厨が
中古本出品では1人もいませんでしたね。。


私も本の売買で嫌な思いをしたことないですね。
包装も丁寧な人が多い印象があります。


オーバーキルが過ぎる
  
確かに スマホとかと比べると高価なものじゃないですしね
あと状態悪くても読めればいいって人が多いっていうのもあるかもしれません


まぁ確かに、本はせどりするにも才能が必要だからなぁ。
特に専門書なんて最たる例。
程度の低い古本屋は存在しない。



本の高額転売が
そもそも難易度高そうやしね
教養とか要りそうだし



B0DM759QMG
森 薫(著)(2024-11-20T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません



B0D6YZG52K
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(116件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:21▼返信
火の玉ストレート大好きバイトさん
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:21▼返信
字が読めなくても本の転売はしま~~~~~~~~っすwww
嘘松乙でーーーーーーーーーーーーーーっす^^www
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:22▼返信
韓国最高
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:22▼返信
字は読めるんだよ

意味を理解できないの
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:23▼返信
メルカリ民は字が読めなくても取引できるのか
先進的なシステムやな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:24▼返信
メルカリ使ってる時点で篩い落とされた方やろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:24▼返信
せどり転じてテンバイヤーがいるだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:24▼返信
あたまわるそうなたとえだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:25▼返信
「ニンテンドースイッチオンライン」 会員数急減
前年度200万人増加してたのに
今年度400万人減少(2024年9月時点)
今まさに世界中で退会ラッシュ中🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:25▼返信
>>9
少なくとも関東圏の人間は全員スイッチオンラインを退会すべき
パルワールドの本社は東京にあり、その売り上げは東京に税金として落ち、それが翌年の東京の歳入になる
ようするにパルワ潰しする任天堂のせいで、自分達の生活水準自体が落ちることになるから

さらに関東圏以外でも任天堂のこの行い自体が日本自体の損害に繋がるから、不買・解約するのは十分ありうる
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:26▼返信
韓国最低👎
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:26▼返信
中古の本はめくったときにふわっとその人の家の匂いがしてきてなんかダメ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:26▼返信
バイト、火の玉チャーハン食ってそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:27▼返信
>>9
ざまぁ~w
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:27▼返信
>>12
ヤニ臭いのは最悪だよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:27▼返信
>>1
火の玉ストレートとかいうダサい言い回しの元ネタ何?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:28▼返信
>>9 >>10
なんで10秒でこんな長文返信できるの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:28▼返信
フリマ転売屋のハシリって高く売れる本探してたセドリからだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:28▼返信
いやいやセドリが元々古本から賑わったジャンルやん
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:28▼返信
ほーん
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:29▼返信
転売って本がまず盛んだったよな?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:30▼返信
本の取引ねえ
盗品市場とも言われるメルカリじゃその本自体が怪しさ大爆発だが
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:30▼返信


日本人の識字率って1%にも満たないって話だからな世界的データにもそうでているとかないとか
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:30▼返信
万引き本処分場になってるのは事実だと思う
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:31▼返信
平和か…俺が買った本にはめちゃくちゃ書き残しがあったけどな
売り手はもちろんそんなこと言わないしな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:31▼返信
>>16
プロ野球から来てる
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:34▼返信
中古のゲーム機とか香水臭かったイメージあるね
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:34▼返信
本読んでてもこんなお花畑な想像力しかないのかと思うと暗澹たる思いやで
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:34▼返信
>>18
セドリってより、古本屋さりとか、古物商あさりとかその辺の真似事あたりじゃないの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:35▼返信
火消ししなくていいわ
メルカリ潰れてくれ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:35▼返信
本の高額品となるとマジのプレミア品や骨董品ぐらいだしな
メルカリみたいな闇市に持っていくよりヤフーとかでオークションにかけた方が金になるし
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:36▼返信
本の転売は教養とか以前に
電子書籍が今は多いから
転売のメリットが少ないのもあるでしょ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:36▼返信
いや書き込みはダメだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:37▼返信
スマホ片手にブックオフ練り歩いてた連中を知らなそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:37▼返信
>メルカリ、本を取引する場所としては
>めちゃくちゃ平和だし価格も安いので良いんですよ 何故なら本は字が読める人しか売買しないので


↑コレは一理あるな、低学歴(中卒、底辺バカ高校卒、専門卒)などの障害者は本を読まないし

今ならTikTokにいる、人生終わってる低学歴の障害者たちが「本(ラノベではない)」を読まない感じ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:37▼返信
300円で出品
販売手数料:30円
送料:210円
梱包材 :10円
振込手数料200円

こっちは利益ないのに文句言われるしクソ。本はブックオフに持ってく
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:37▼返信
これってゴミレベルの本が普通に売られてるって皮肉では?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:37▼返信
>>16
なんj
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:37▼返信
便利なものって悪人にも便利なものでしか無いんよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:38▼返信
昔はブックオフに持ち込んで店員にバレて捕まってた奴がいたが
今は闇市のおかげでやりたい放題やな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:38▼返信
状態悪くないと記載された絶版の文庫買ったらシミだらけだったな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:38▼返信
相当悪評があるのに
まだこの詐欺投稿サイトで高額取引する
アホが後を絶たない
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:39▼返信
むしろ本の転売から入ったやつが多いだろ
44.投稿日:2024年11月16日 13:40▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:41▼返信
>>39
それな

コスパタイパ言ってるアホどもには分からんのよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:41▼返信
ネット闇市利用してる時点でレベルは低いと思うが(火の玉ストレートw)
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:41▼返信
本の取引なら安心なんて全くそんなことないぞ。入金した後に出品者が取り下げ申請してきたから
48時間以内に認めろ。期限内にその申請を認めないと強制的に認めた事にするってメールが送られてきた。
そこには拒否する方法も振り込んだ金がどうなるかも全く書いていない。実質的にこちらに選択権がない。
当たり前のように現金ではお金を返さないっていわれて、なぜか期限付きのメルカリの購入用代金として
自分のアカウントにチャージされた。しかも期限付きである事はこちらが質問するまで黙ってたから
半年後に金を取上げられてた可能性も高い。これはグルというかメルカリが出品者を装った詐欺に等しい。
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:42▼返信
中国人の複製ジャンプとか知らんのかな
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:42▼返信
切り抜きだらけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:42▼返信
※27
臭い消そうと思って母ちゃんの香水ふりかけたんだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:42▼返信
でもメルカリは民度低いでー
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:42▼返信
>>36
300円で出品する人いるけどたった20~50円のためにアホらしくないの?😁
捨てたほうがマシだよ?😅 馬鹿ばっかでストレス溜まるし😡
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:45▼返信
万引きされた本じゃなくて返本されて裁断処分されるはずのものを大量に流してるやつがいる闇市場だぞw
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:45▼返信
利用方法がイベントやら限定のもんでわかりやすく値がつきそうなのと
ホントにいらないものの2パターンあるんでしょ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:45▼返信
平和だろうがなんだろうがメルカリなんか使うなよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:46▼返信
結構売ったり買ったりするがヤフオクでもメルカリでもたまには変なヤツはおるよ。けど、ほとんどの人とは気持ち良く取引出来るよ。メルカリはどいつもこいつもヤバいみたいにここぞとばかりに叩くなよ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:47▼返信
久々にメルカリ見たけど未だにドラゴンボールとかの海賊版カードダスを海外製って販売してる奴いるんだな
しかもペナルティないっぽいし
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:47▼返信
メルカリ万引きオバちゃん忘れたのか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:53▼返信
馬鹿は漫画しか読まない
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:54▼返信
※56
相手が転売屋や万引き小僧の可能性もあるのに気持ち良く取引なんかしたくないわ
「絶対にその可能性が無い」と確信できるような商品ってあんまり思いつかんしな
手作りの手芸品なら安心かもしれんが、そんなもんを買う予定は今の所ないし
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:54▼返信
海賊本もたくさん作られてるの知らないのか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:55▼返信
本に特典付けられてるから新品で売ること全然あるけどなあ
電子派だから本自体はKindleで買って読む
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:56▼返信
メルカリ登録前に知能指数テストをやった方がいいのではないか
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:56▼返信
Amazon、駿河屋とかしっかりしたネット中古市場があるからな。本とかゲームとかそっちは
変なのと付き合いたくなかったら企業がやってる所に流れるだけ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:56▼返信
あそこって字が読める人いたんだね
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:57▼返信
>>10
トンキンの生活水準が上がるからパクワールドなんて買いません
あいつら税金が余って無駄な噴水を作るんだってさ
トンキン企業は全部潰れていいよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:01▼返信
>>63
そんなことしたら掘り出し物が無くなるやんw
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:06▼返信
確かに実際に万引きした本売ってるのは沢山いそうだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:07▼返信
漫画本とか地図とか料理本とか
盗まれやすいけど新品ってのはヤバそうだしなるべく買わない方が
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:09▼返信
せどりアプリが出た当時にブックオフにスマホを見ながら本を漁るのが大量にでて
それからブックオフに安いお宝はなくなったけどね
ブックオフも貴重、人気なものにはしっかり高値をつけるようになった
結果新品とたいして値段が変わらずじゃあ新品でいいわってなってブックオフは落ちぶれたんだけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:10▼返信
あ、ふーん
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:13▼返信
口開けて鼻ほじりながらショート動画を毎日みてるような客層が殆どなんだから、本というよりそいつらが興味持たない分野は平和って話だろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:13▼返信
でも電子で売ってるから実物側なくても良いや
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:14▼返信
どう転んでも犯罪に加担するメルカリシステム
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:17▼返信
>>1
>>火の玉ストレート
こういう臭いワード多すぎだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:20▼返信
郵送代引いたら利益ないくらい良心的に値下げしてやって売った新刊本を翌日に高値で転売してたやついたからムカついた
買ったあとは個人の自由だから別にルール違反ではないが、転売とわかってたら値切られた時点でブロックしたわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:29▼返信
>>34
片っ端からバーコード読み取るやつらな
それ使うから知識いらない、誰でもできる
実際に店内で見た限りあまりまともそうなのはいなかった
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:29▼返信
レアな本が結構ちょくちょく出てくるので助かる
ヤフオクは割と本の出品が渋い。フリマの方がその手のは多い
ラクマは論外
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:34▼返信
>>35
売買する人自身が本を読むとは限らないんでは
特にブックオフとかにいるせどりの連中とか
だいたい字が読める事と良心があるかは別問題
知能犯の多くは知性が高いがそれ故悪質ではないか
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:35▼返信
売り手側は盗品や転売の可能性あっても、買い手側は読書目的だろうからな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:41▼返信
メルカリは相場が分っていない人が多いので買う分には安いって言われてるな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:43▼返信
家族の本を勝手に売りさばくバカもいるさ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:44▼返信
万引きした本が売られてるから全く平和じゃないという事実
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:47▼返信
絶版本なんかは例外
絶版と知らずに投げ売りする奴が現れたらチャンス
それ以外は新品のスイッチかPS5くらいの値段のものがずっと売れずに常駐している
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:47▼返信
万引きされたであろう未開封ないしは一度読んだだけのマンガが大量出品されてた過去は水に流れたのでしょうか
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:48▼返信
>>5
写真と製品名と数字で判断してるからな。
説明欄とか規約読めてたら闇市になって無いやろ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:05▼返信
まぁ確かに専門書買うにはヤフオクよりは
一般人には無価値に等しい専門職の人には欲しい希少本が出ていたような気もするし
時間待たずに即落札できる時短のメリットはあった。
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:09▼返信
>>1
いつまでもこすってるコ"ミバ \イト
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:10▼返信
本は送料が高いから個人売買には向かないよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:13▼返信
>>53
昔 古本屋で状態のいい成年漫画買ったら
赤線入りのゾッキ本だったな
まあ読む分にはなんの問題もないが
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:24▼返信
看護師向けのはみんな真面目に勉強してるからか即売れる
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:45▼返信
>>89
ネコポス、ゆうパケット
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 16:01▼返信
その理屈はコミックスには通用しない
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 16:04▼返信
中学の頃にボストンバッグ持って本屋に侵入して棚一段丸々よいしょっと引っこ抜いて万引きしようとして捕まったアホの話で爆笑した思い出が今蘇った
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 16:12▼返信
盗品なら関係ないだろw
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 17:05▼返信
希望価格値段交渉不可って書いてあんのにガンガン希望価格入れてる人がいるだけで怖い
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 17:05▼返信
火の玉ストレートとかはちまも教養無いだろ。皮肉だよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 17:14▼返信
送料入れたら利益出ないのに家まで届けてくれるなんて聖人としか思えないんだが
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 17:18▼返信
そう考えるとやっぱり諸悪は転売ヤー
爆買いだとテレビで生中継までしてたけど
何でやらなくなったんですか?マスゴミさん(^o^)
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 17:22▼返信
発送費用まで思い至る知能が無いんだ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 17:32▼返信
金にならんから集まってこないだけだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 18:27▼返信
そら電子の時代に紙の本を求める年配は穏やかな客が多いだろうよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 18:50▼返信
速攻で読んで返品されても買い手の言いなりにしかならないんでしょ?知らんが
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 18:50▼返信
詐欺が増えて対処もろくにしないならもう使わないという選択肢しかないんだけどな。なんでこれなら大丈夫とかまだ使おうと考えるのか不思議でしかたない
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 18:55▼返信
古本なんか状態確認せんと買う気にならんけど
特にメルカリなんかだと一部のページが破れてたり汚れが酷かったりしそうだし
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 19:54▼返信
この子はrom専でニコ生の垢を公開することしかしてないネットでしたことは
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 20:02▼返信
書店員だと万引きされたのが出品されてるのはあるあるだな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 20:43▼返信
>>56
はちまはヤバい奴しかおらんよ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 21:32▼返信
>>108
60がヤバい陰謀論信じてそうな感じやからココはヤバい奴ら多いな、思たがやっぱヤバいヤツしかおらんのかw
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 22:47▼返信
万引き品にまちがいないとか
短絡的すぎてワロタw
世の中には試供品ってもんがあんだよガキ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 00:02▼返信
でもゲームの方が100倍売れる
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 01:50▼返信
ないない
我々は他より優れてるのだとか思ってる奴らはカモ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 02:25▼返信
読書家は識字率高いからな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 21:23▼返信
確かに。少なくとも趣味を読書と言うと「意識高い」みたいに言う馬鹿はいないもんな。
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 07:48▼返信
本でも全然治安良くない
書き込みなしで買ったのに書き込みありありで
出品者は連絡つかず
メルカリになんとかしてもらった(返金)
おめーひとりが平和なだけやん
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:37▼返信
せどりの意味を知らない奴がいるのかよ

直近のコメント数ランキング

traq