「並盛」は20円アップ すき家が牛丼の値上げを発表 国産米の高騰受け 11月22日から
記事によると
h2>
・牛丼チェーンのすき家は、今月22日から牛丼や定食などを値上げすると発表しました。
・値上げ幅は10円から60円で、牛丼「並盛」は20円値上げし、450円にします。
・国産のコメが高騰していることを受けたもので、牛丼の値上げは4月以来、およそ7か月ぶりです。
・すき家は先月、80円引きのクーポンを期間限定で配布するなどしていましたが、国産米を100%使用していて、価格高騰に対応せざるを得なかったとしています。
・コメの高騰による値上げは外食各社が実施していて、今年9月に「ガスト」や「バーミヤン」などで「ライス」を値上げしたほか、「天丼てんや」も今月から天丼を値上げしています。
以下、全文を読む
この記事への反応
・牛丼はすき家が一番安かったと思うけどこれで差がなくなる。
安かった牛丼が次々と上がっていくけど、急にお米が高くなり過ぎたから仕方がないと思う。
物価高で苦しい。
賃金も同じように上げてほしい。
次は働き手がいなくなる。
・また値上げですか。。。
そのうち500円超えるのでは😰
・その分トッピングを安くしてくれ
・それでもワンコインでお釣りくるのは農家さんと牛さんに悪い気がする
・まあね!
いまだに高いからね米!
・値上げか…給与とかバイト代が上がるなら、まだいいけど…
・米高騰だとやっぱそうなるよね
・もう平気で一年も経たずに値上げする様になって来たな…
・すき家が20円値上げしただけでニュースになる日本ってよく考えたら平和だよね🥰
・量減らしたり不味くなるよりマシ。価格高騰ヤバイしがんばってくれと言いたい
米関わる外食、ガチでキツそうだな


2度と行かねえわ
深夜料金やめてくれ
深夜行かなければええやん
大変だろうよ
夏頃にそれ言うと年寄りが買い占めるからで買い占めるとコクゾウムシがーってあたおかいっぱい沸いてたけどね
牛丼屋はかなりきついだろうな・・。豚丼とかにしないの?
チギュアァァァ!!
松屋はもう定食が1000円くらいだしな
クーポン使わないの?
6百何十円で食えるけど
わざわざ深夜に行って深夜料金とるなって言うアタオカなんなん?
外食は贅沢になったんやなーっ
500円でいいわ
今ならモンスターエナジードリンクが30円引き!
2009年12月~ 290円
2015年04月~ 350円
2024年11月~ 450円
つらいなぁ
日本人は奴隷だな
二度と行かねえ
農林中金が作った赤字2兆円余を財務諸表の帳簿上から消したい農林省が鬼の相貌で外食を睨み付けて
殺意を剥き出しに「駄目!!」と撥ね付けてるのてお高い国産米を買わされてますご了承下さい
超えて超高騰して笑える値段だしな
数百円上げるとこは明らかぼってるけど
国内の殆どの飲食店が耐えられないほど値上げするレベルが適正価格なら米農家はとっくの昔に全部潰れてるはずなんすよね
便乗やで
値上げラッシュとなります
💹
吉野家はあんな肉の少なさでぼったくり価格だろうあれ
日本人が米すら食えなくなったら終わりだろ
品薄で値上がりした米が普通に供給できるようになったのに値上がりしたままなのなんで?
農家最悪だな
それが約束出来ないならすき家は二度と行かない
契約農家のはずだから市場の価格は影響受けないはずなんだけどね
農家に金が回ってればいいけど中間業者しか潤ってないやん
気前よくサービスでチーズ乗せろや!
もう10年以上牛丼チェーン店に行ってないから俺の記憶の中で並盛りは290円時代で止まってるわ
お前バカじゃねーの
俺はしとるで
毎日牛丼食べに行ってあと100円安かったら買えるんだけどなあ...ってずっと言ってたら安くしてもらえる
グッバイ牛丼
そんなの通用するの関西だけだろ
すき家のチー牛が大手最安だからはちま民御用達だったんだろう
牛丼屋って
チェーンで一番まずい
すき家の店員とかほぼ死んでいる
ブラックすぎんだよ
むしろ今までありがとな…
値上げで客来なくなるから楽になるなw
有様....もう終わりだ猫の国....
飲食界はここぞとばかりにやりたい放題だな
ほとんど高級料理店になったってことだ
粉は高くなってそう
大盛り700円とか800円だとしても満足度低いのよね
>一人当たり名目GDPの推移(ドル、2012、2024)
>アメリカ+67%。韓国+36%。ドイツ+24%。イギリス+23%。フランス+13%。日本-33%。IMF
小麦はウクライナが生産量多かったから値上げ
タコは中国人がおいしさに気付いたから値上げ
米不足なら値上げ米が戻っても値上げ
80円も値引きするクーポン配って値上げ?
経営に問題があるようにも思えるけど。
じみんとうしね
すき家以外クソマズ牛丼屋しかないんだから
お前だけが頼りなんやぞ!!!11
倍は上げすぎ
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
過去に存在した250円の牛丼とは一体
ほぼ死んでるってどういうこっちゃ
消費者も使えるお金が決まってるから離れる客も出るだろうけどしょうがないわな
値下がりどころかほぼ消滅するでしょ
早くそうなって欲しいもんだ無くなれば小麦みたいに輸入が普通になってくれるでしょ
無駄に高い国産米を守る為に輸入の米まで高くされたらたまらん
あれだけの騒動をまねき現在も影響が続いているのに
責任回避のため認めず対策すらしない詐欺師政府
いいかげん失政の責任を取れボケ
日本米というブランドは消えないでしょ
中身が国産じゃなくなるだけでw
それより
作るやつによって肉の量にバラつきがあるの
なんとかしろ
松屋てめぇーのことだよ
底辺食でおなじみの牛丼すら食えなくなる日は近い
日本は現在大インフレ時代値上げを恐れては生きてはいけない
Switchも発売が遅れれば遅れるほどドンドン値段が釣り上がるからブーちゃん楽しみに待っててよw
オレの予測は7万円超えだからwwww
未だにクソ財務官僚が生み出したクソデフレ世界に洗脳されてる馬鹿ですか?
中間業者が便乗値上げしたかっただけだから
そういえば外食の価格は上がってないだろ!とか連呼してた奴今どんな気持ちかな
5キロ約2000円だったのが今は約3000円です
消費税が200円が300円になることで100円ももぎ取れるんです
だから斜め上の理論を展開して値段を下げることは絶対しないですよ
米買う時は値上げ分おかず抜きだよ…
財務省に小売価格を決める権限があるわけねーだろ・・・
でもこういうの信じるバカが一定数いるんだろうな
だからこういう工作員がはびこる
おそろしいわ
ほんこれなんだがどういうことかね
便乗値上げかいな
しかし米の値段はいつ戻るんだろ
元に戻るまでうちでは米を買わない、他のものを食べると決めたけど
おまえらが自民党に投票した結果だぞ。
戻るわけがない