アニメ化もされたなろう作品『異世界はスマートフォンとともに。』
10年以上連載しついに完結
『異世界はスマートフォンとともに。』
— 冬原パトラ (@winterpatora) November 18, 2024
#635 しばしの別れ、そして異世界はスマートフォンとともに。https://t.co/iJbySiGRP4 #narou #narouN1443BP
更新しました。
■三話投稿です。ご注意を。これにて完結! 十年以上の長きに渡り、ご愛読・ご声援ありがとうございました! pic.twitter.com/lGEK5xussN
いやぁ……終わっちゃったな……。やり遂げた感と同時に切ない寂しさもある。まあ、まだ書籍は刊行を残してますが。たぶんあと三冊? 33巻で終わると思う。web版はあくまでプロトタイプで、書ききれなかったことは書籍版に追加で書きます。
— 冬原パトラ (@winterpatora) November 18, 2024
この記事への反応
・すっげぇわ
・最後まで読んだ奴もすごい
・エタってない+10000000000点
・ちゃんと完結させたのは大したもんや
・全盛期はネット史上最も叩かれたと言っていいくらいなのに書き遂げたのは素直に凄いわ
・ラノベとかなろうは完結させただけですげーわ
完結させないやつが8割やろ
・言うて300万部売上やで
HJノベルズは一冊税抜1200円だから
印税1割として
120×3,000,000で3億6000万円の印税
・テンプレを作った作品だからマジで偉大なんだぞ
ウケる要素全部捉えた作品って事
・今思うと結構面白かったよな
・ざまぁみたいな不純物が混ざってるのが多いせいでスマホみたいなプライマルな純正なろうは案外需要がある
アニメ2クールやって漫画もノベルも売れてなろう版も完結とかほんますごいわ


しかも自分の稼ぎでもないし
今は同じのが大量にあってただのゴミジャンルと化して誰も興味なし。ただの空気。2期見た人いないだろw
初期の名作は書籍化してほぼほぼ消えてるからなあ
端的に言うと生理的に無理だ
0点に100万かけても0点だぞ
タイトルなんかどうでもいいよ(笑)
八男とか第七王子も八男や七男じゃなくてもあまり関係ないし
たまにあるんじゃないかね
古典ならレイアースなんかもあるし
弟たくさんいたよな(笑)
スマホ太郎とか呼ばれてた
黙れドン太郎ってこの作品だったっけ?
ホントお疲れ様!!
読んでないけど!!!
※このコメント欄にはアニメアイコンしか居ません
内容がどうあれ、きちんと完結させるのは偉いわ
違うぞ
それは物理さん
商業的な理由も多いがラノベは未完も多いし
オタクwwww
最初の街でいきなり大富豪に声をかけられるとか流石におかしいやろって思った
打ち切られないぐらいには売れてたんだな
よく終わらせたな
バカにされているけど、たしか興行としては成功していたんだよな大したもんだよ
ちげーよw にわか過ぎる
そうなのか
知らんので悪かったな
この間まったく意思疎通のやり取りがない異常性
ある程度稼いだらモチベーションを理由にバックレる奴多すぎなんよ
天ブリとか何年も放置してるラノベいっぱいあるからな
放置した作者の本は二度と買わんわ
まあ完結させたのは素直に凄いと思うよ。途中で更新止まる奴は山ほどいるからね
ネタでも名前知られてるのはやっぱ上澄みだな
くぅ〜疲れましたw
見てないから知らんけど
面白く無ければ意味がない
完結できても、他人のコピペの固まりだったり、新しさがØどころかマイナスだったらゴミ。存在しちゃいけない物
完結するだけなら小学生でもできる
気楽に見られる系のアニメだったな
メインストーリーは大幅に変わるのは珍しいけど
書籍版の+αや別ルートやそら付加価値は付けとるやろ
ネットDE真実だからか
でもこいつは書籍30巻超えてるレベルだぞ
半年以上、1年以上更新がありません
なんて作品がザラにあるなか
ちゃんと完結させたことに賛辞を送りたい
全然知らんタイトルだけど
その小学生でもできることができずに何年も放置するカスがおるやん?
「ぼくがおもしろくないとおもったら、そのさくひんはおもしろくない!」
今日日、小学生でもこの思考だとバカにされんだから小学生見下す前に自分を見直そうな
アニメも最後までやって欲しいなー
一つの歴史が終わった笑
こんなんでも需要はいくらでもあるのさ
iPhone 6の頃だな
1期がゴミじゃないみたいww
完結まで描き切るって簡単じゃない
それはそれとして他の作者によっては今も続いてて1000話越えてる作品もそこそこあるんだな
そうか、王を取れば!
適当に投げるやつばっかだからな
書籍化されても即打ち切りくらって、作者は見切って別の作品を書き始める、あるいは業界に絶望して断筆…ってケースが多すぎる
せっかく、本買ったのに書くのを辞める人がいるからな
そのせいで、なろう小説は買わなくなった
それ以上の黒歴史というか辱めを俺は知らない
うわキモっ
くぅ疲
キモい
自慰するにしても観るに堪えるマスのかき方ってのがあるからなその辺をわきまえれば読んでは貰える
エタるのはほんま…
知らんけど
これはスマホ太郎
太郎シリーズの元祖
ドン太郎の兄貴分や
完結できたのはすごいとは思う
太郎と言われようと書き切ったのは称賛
なろうの最終兵器、謙虚堅実は連載止まって8年目に突入や…😭
まあ完結おめでとう
だから、完結するだけで褒められると言う
カテゴリ違いなだけでどっちもなろうだろが
これ以降糞みたいななろうアニメが増えた
おめでとうを言いたくなるの何だろうな?
鱒の書き方……?
確実にそれはない
めちゃ低評価だがアニメ化されてるぞ
何かに取り組んでしっかり最後まで終わらせたのはまぁ
素直に凄いんじゃないの?
お前が0点だと思っても世間はそうは思わない
なろうの無料から初めてアニメ化して印税は億の桁
お前にはとても出来ない偉業だよ
内容が幼稚だって?そういうジャンルなんだよ。
お前は絵本に子供っぽいから価値がないと真顔で言うアホ
まだこんなアホがいたのか日本の未来は暗いな
お前は面白くなくても他の人に需要があったんだよ
なろうの無料からアニメ化して印税は億の桁
事実はこれよ
自分だけが全世界だと思っているのか?なさけない