有料会員になってギフトURL発行しました。
— 嵐田 亮 (@IP_Arashida) November 18, 2024
以下URLで19日13時まで全文読めます。
任天堂「パルワールド」訴訟、爆速で“特許網”が構築されていた:日経ビジネス電子版(この記事は2024年11月19日 13:00まで無料で読めます)https://t.co/FTBL71YrIf
任天堂「パルワールド」訴訟、爆速で“特許網”が構築されていた
記事によると
「僕らが(任天堂に訴訟で)負けちゃったら、誰がどうやってゲームをつくればいいのか。(任天堂は多くの特許を有しているのに)たまたま僕らが標的になってしまった」
・「Palworld(パルワールド)」開発元のポケットペアのある従業員はそう強調した。
(略)
・迅速かつ唐突と受け止められた、任天堂のポケットペア提訴。冒頭のポケットペア関係者を筆頭に、業界の一部からは批判の声も上がった。
・「任天堂は『特許ゴロ(ごろつき)』ではないか」「特許を大量に持つ大手がこのように動くと、インディー(個人開発)文化が育たない」。9月、東京ゲームショウを訪れた人物たちも、そう憤った。
・任天堂の訴訟は、インディーゲーム開発の障壁を高くするのか。有識者の見解は異なる。
・「今回のケースは例外的。任天堂が今後も訴訟を繰り返して特許ゴロ化するとは考えにくい」。あるゲーム団体のトップはそう分析する。業界では名の知れた人物であり、匿名を条件として取材に答えた。
・このトップがそう言い切るのは、任天堂はむしろインディーゲーム支援の旗振り役だからだ。インディーゲーム市場はもともとパソコン向けゲーム販売プラットフォームの「Steam」がけん引してきたが、任天堂が同社ゲーム機「ニンテンドースイッチ」をインディーに開放したことで、市場が急拡大したという。
・任天堂は東京ゲームショウのインディーゲームコーナーのプラチナスポンサーでもある。定期的にインディーゲームを紹介する番組「インディーワールド」も放映している。任天堂にとってインディーゲームは自社プラットフォームの拡大に寄与する存在であり、敵対するメリットがない。このトップは「真っ向からけんかを売られない限り、任天堂は特許で訴えることはしない会社だ」と言い、インディー業界への悪影響は否定した。
・一方、ゲーム業界全体ではトラブルが増えるかもしれないという。ゲームは大手企業が大量の特許を取得しており、規模の小さい会社では侵害予防調査コストを割くのが困難という現実がある。気を抜くとすぐに“地雷”を踏んでしまうのだ。「これまでは(ゲーム発売を担う)大手パブリッシャーに守られてきたが、最近はセルフパブリッシュが主流。任天堂が(訴訟乱発の)主体になるとは思えないが、大きくヒットしたゲームが狙われるパターンは増えるかもしれない」と有識者は予測する。
以下、全文を読む
この記事への反応
・パルワールドに関しては任天堂がキレるの当たり前で特許ゴロとか思う奴はいないだろう。
・「たまたま僕らが標的になっただけ」じゃないやろ。 任天堂は少しくらいなら見て見ぬふりすることが多いけど、 おたくらが「特に」悪質だったからと思う。
・任天堂はインディー解放してるから特許ゴロじゃないって理屈変じゃない?
・ゲームの秩序を守るためでもあるから私は任天堂を肯定する
・これだけルックを似せてきて、ゲーム中のUIも寄せ集めてきて…法的に問題がないレベルに仕上げてることこそ、道義的に悪質なんでしょうが。 任天堂が多くの特許を持っているけど、訴訟をしたのは「やりすぎた」ところだけ。そんなゲーム作りしかできないならやめちゃえよ。
・今回の訴訟がインディーズや同人に影響無いは無理がある、完全に前例作っちゃってるしありえないでしょ。 任天堂や株ポケに非がなくても
・ボールを投げてモンスターを捕まえる部分が特許なら、例えば代わりに麻酔銃のような捕獲器に更新で変更すればいいだけなんじゃないのかな
・記事は任天堂の正当性を強調する内容やけどそれはビジネス観点の話で言ってることとやってることが違わんか?って思うのよね
中国の動きとか見ると、こんな訴訟したところで類似ゲームの台頭は止められないんだけどなぁ
ユーザーもお金も特許の及ばない海外に流れていくだけっていうね
ユーザーもお金も特許の及ばない海外に流れていくだけっていうね


ネトウヨ最低
既出の権利を主張されるか
どっちが強すぎても地獄だし、業界が停滞する。
要はバランスだと思うけどね。
今まさにやってるよねw
それを特許ゴロや言うとんねんw
Sonyと組んでIPを食い物にしようと喧嘩を売ってきたから買っただけ
悪質ってなにがどう悪質なんだよ
ならはよテムテムや妖怪ウォッチも訴えろや
そういう振る舞い方が気持ち悪いんだよ、ケツバトラー
ほんとキチガイ豚
世界的に任天堂イコール任天堂ゴロってイメージ強力に刷り込まれちゃったよ
あれ以来目に見えて叩かれ方が違う
業界のために
あれが認められるかの方が気になる
考えにくいも何も実際やっとるやろがぃ〜!
PS5、国内販売半減 4~9月新作ソフト乏しく
ゴキはバカしかいない(笑)
あぁ?舐めんなよこら
Switchをクソハードと明言したりAIを使って「どっちがポケモンか分からない」とかやってたら目の敵にされるわ
神聖視するならちゃんとご本尊の主張と噛み合うようにしろよ
スプラトゥーンなんて実際かなり【悪質な】パクリだと思うけど?w
任天堂以外のプラットフォームか盛り上がるのが許せないんだろうな
事実じゃんw
任天堂はソニーからパクった言ったけど自分の所はいいのか?
それが許されるならどこぞのらElona2とかポケモンの勝手にリメイクとかまかり通ってしまうんよなぁw
↑
インディー支援は元はSIEが始めたのにスイッチ発売前にTGSの赤い箱事件とか有りましたね〜
そんな人物が名前を出して擁護はできないってことやんw
まあ実際名前出したら任天堂の犬丸出しすぎて色々不都合出るのはわかりきってるけど
ねえよ、カスw
デマも大概にしろクソゴキ
実質任天堂だし、今回の訴訟は株ポケと任天堂の共同だからな
っで自分とこのハードには「ラストホープ(ラスアスのパクリ」とか平気で出しとるからね?w
平気で後から特許取って訴訟してくる会社のある国なんか出したくないでしょ
じゃあどこだよ?
ゲームフリークとか言いそう
スプラトゥーン開発資料にしっかりカラーウォーズが記載されてるんだよなぁ
そのあり得ないってレベルの訴えをやってるのが今のパルワ騒動だろ??
すでになってるのに
まだ後出しとか言ってるの居るのか
審査請求はとっくの昔だと何度言えば…
「だから特許ゴロで潰す」 ←ちょっと待てwポケモンのクオリティ上げて実力で勝負しろよww
黒神話悟空もライズオブPもかなり売れたけどフロムは訴えたりしてないぞw
ポケポケがゲーム歴史上最大の頂点ゲームになっちゃった(´・ω・`)
中国のコピーがどーのってもゲーム性で一番美味しい、ゲッスい所をポケペアが食ってるのでもうウケない
IPの積み重ねを嘗めたらそれなりのリターンしかない
そもそも大手は自分の持ってる特許を相手に使わせる代わりに相手の持ってる特許を自分が使えるような契約するからな
パソコンガ🐷は時代遅れの低スペックハードスイッチで10年遅れのグラのポキモンより
最新PCでパルワを遊ぶ方を選ぶんじゃないの?
コマンドバトルに入らなくてもボールをぶつけてキャラクターを捕獲できる仕様をパクってる!
なんてパルワ登場時に言ってた人いた?
任天堂が訴えてるのそこだけなんだけど
中華のはデータ流用とかしてるから論外だが、
似てるだけのものをつぶされたのではかなわん
大手なんだからもっとどっしり構えててほしいわな
それにダブルスコア負けの任天堂www
これ実際なんで匿名じゃないと答えられないの?
豚さんの見解を聞きたい
てか、ポケポケは任天ゲーじゃないぞ
弱いものイジメしかできないのが日本企業
その中国のモーフィアスX300の後出しなんだぜswitchって
コンセプト発表も発売もモーフィアスの方が先
一つくらい現実を混ぜろよwww
パルワールドやってみたけど、ゲーム性やUIは全くポケモンに似てない
Arkだろ似てるのは
コナミやセガが過程を踏んで訴訟に踏み切ったのにいきなりふっかけてきて訴訟内容もすぐに出さなかったところがよく言うわ
じゃなきゃここ最近893堂に転んだサードが赤字で終わってるのが説明できない
今まで通り買取保障されてれば利益だけは出るはずなんだからな
任天堂はアレは訴えないんだろうな
パルワ発売後に修正した任天堂のどこに正義があるの?
散々特許ゴロ呼ばわりされたコナミと何が違うの?
パクってないと任天堂も認めてますが
任天堂に苦言を呈してる弁護士とかは普通に名前出してるのにな
ふしぎふしぎ
2年もあったのに、ポケモンを進化しようとしない会社が特許ゴロをやってる時点でもうこの会社に期待できないよ
パターンというかそれが特許ゴロじゃないんか?
任天堂の悪口やめなよ
どこにいるんだよそんなやつ
円谷プロ「よし、ウルトラセブンのカプセル怪獣をパクった任天堂を訴えよう」
しかもソフト供給してもらう側のプラットフォーマーがやるというトンデモだし
ウェブで草生やす以外に出来る事ない農家がなんか言ってんな
ポケポケやれるもんならやってみろや、ポケペア
↑
これは違うだろw
9%しか新作買わないPCがどうかしたのか?
一線ってどれ?
拠点じっくり作ってるわ
海外敵に回してこのさき生き残れんよガラパゴス日本
「任天堂ハードで出さないインディは潰す」で草生える
任天堂の出願日やら修正の申請からして、完全にパルワ狙い撃ちしてるからな
売れてるゲームには裁判しますってそれ特許ゴロって言うんだよ!
急に論点変えられても困るんだが
散々任天堂はドブだって言われてるのにどうやって綺麗になるんやw
草™出したところどこだっけ?www
今回の件もPSでパルワが出るのが許せなかった任天堂が特許ゴロしただけの話で終わりだろ
ちょっと独自要素入れたらオリジナルとか言い張るの、某隣国以下のモラルだと思います
ほぼ全てのベンチャー開発者が「お前らと一緒にするな!」って怒ってるでしょう
源平討魔伝をパクって月風魔伝や戦国無双をパクって戦国BASARA作ったメーカーは日本だけど…
パルワは紛うことなきインディーメーカーのゲームだろ?
嫉妬して正々堂々を戦わずに夜道を襲うような事したんだ それは覆らんよ
任天堂eショップのインディーズゲームで
ポケモンパクったゲーム任天堂自ら何個も売ってるんだけど?
その任天堂は30年間やってきたことじゃん、てか業界ではそれが普通になってるところ無理やり後から特許を申請して訴えただけ、どっちが異常なのか考えてみればわかるじゃん
モンスターボールで捕まえる、モンスターで空を飛ぶ特許って…
なんも論点ずらしてねえよ
なに急にスンってなってんの
ソニーは特に訴えてないのにホント器小さい企業やで・・・
ねえよw
任天堂は追い込まれたらなりふり構わない真似をするところだろw
だから任天堂の悪口やめろって
ここら辺がソフトメーカーに攻撃してるってのは聞かないな
ミッキーマウスの特許は切れたよね
古い方だけど
79のどこにポケポケの話が入ってるの?
海外ではバチクソに叩かれてるからな
パルワ発表後にとった特許になんで?
インディならまだしもソニーと手を組んでパクリ商品でグッズ業界まで荒らそうとしてるんだから
フィリップスに訴えられた時ソニーをパクったとかのたまったヤツの言うことかね?
ポケモンアルセウスのPV初公開が2021年8月18日
↓
バルワールドを訴えた3つの特許を任天堂が出願したのが2021年12月22日
とんでもねー後出しジャンケンやんけ
IPの積み重ね
それがあるから出せたタイトル
それすら説明が必要かあ?
全体的に似てるポイントあっても難しいのを一要素だけやからな
ゼルダもそうだし、最近は使いまわしばっかで新作もろくに作らないのに訴訟だけ必死だな
ちょちょいと修正して終わりそうだよな
最新作のユーザースコア3.5だしな
マジコンってどういう落とし前つけたの?
サードメーカーにごめんなさいしたっけ?
怖い怖い
任天堂から金もらってんのか?
例外の一言で片づけんなよ
後付け特許で裁判起こしてる時点でアウトだヴォゲ
後出しで特許修正したの、SMEと組む前なんすけどね
正々堂々デザイン盗用で裁判起こしてりゃ反感買わなかったんだがな
爆売れした瞬間勝てる見込みの高い特許で訴訟w
売れたから訴えるとかそれこそ輩やんw
IP積み重ねたのにソニーにダブルスコア負けした任天堂?
積み重ねたのにパルワに負けたポケモン(2種合算)?
どっちの話?
まあ、ほぼテンセントに侵食されてるからもはや中国企業みたいなもんでしょ
↑
それ、任天堂のお気持ち次第ってことで、尚更パテントトロールやん
抽出コメにも相変わらずとんちきな擁護してる任天堂信者いるしw
喧嘩売ってるって具体的にどういうラインを超えたらいけないんだ?
ほとんどARKのパルワールドよりずっとポケモンに近いゲームなんて溢れてるけど
結局異常に売れたから訴えただけだろ
それに任天堂に楯突く奴は訴えて潰されるってまるっきりヤクザじゃん
デスストのゲーム画面を使って特許の説明してるんだっけ?
自分のところのゲームで説明できないアイディアで特許取るんじゃねえよ(笑)
それにポケモンのデザインパクってるっていうけどポケモンのデザインってなに?なにか共通しているものがあるの
初代から最新作で絵柄も統一してるわけでもないし、キャラクターに至っては1000種類以上あるやん
ポケモンユーザーがポケモンしか知らない無知だから例えがポケモンにしかなってないんじゃないのか?
ソニーにはあるけどwww
ゴキブリはファーストタイトルマシにしろよマジで
でパルワってどこがポケモンに勝ってんの?
ただのヤクザで草
ゲーム業界なんてずっとパクリパクられで発展してきた業界だぞ
それこそモンスター収集ゲーなんてメガテンやドラクエ5がポケモンより先にやってるし
逃げ方下手くそで草
普通に売上負けてますけど、しかも2種合算のポケモンでwww
任天堂「相手が悪いからスルーしよう」
ファーストしかないハードとかゴミじゃんwww
IPでいうなら累計になるけどそれでいいのか
売れ行きで罪の軽重が変化するのおかしいよな
やったことは売れようが売れまいが変わらないのに
自分はコレだもんなあ、それで子ども目線でどうこう
ハロウィン時期にお菓子配りしてるヤクザとやってること変わらんよな
インディー開発イジメが始まる
ポケモンが提携した会社が提携した瞬間に社長捕まったりしたけど
そんな不健全な業界じきに腐るわ
マジでゴキブリってソニーの邪魔しかしないな
え?これに関しては任天堂関係無くね?
俺もある団体のトップで業界では名の知れた人物だけどそうは思わないよ
任天堂のやっている事は特許ゴロの中でも質の悪い893だね
売れたから訴えたってもう言うてもうてますやん?w
散々そう言われてたろ
アホどもはパルがポケモンに似てると言う一点だけで喚いてるけど
それは別としてゲームとしては普通に面白い、ポケモンでやりたかったことが全部詰まってる
任天堂は敵対訴訟せずに買収するのが正解だった、そうすればポケモンはさらに面白くなれたのにな
ゲームの出来で争わずに訴訟に訴えたことが確実に後に響く
基礎特許振りかざして潰される可能性あるから著作権守ってても大手の顔色伺わなきゃいけない業界とか不健全にも程があるな
スイッチに出るんじゃねwww?
お前がパルワを超えれば良いだけの話やで
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
法的に問題ないこと認めた上でだからこそ悪質って無茶苦茶言ってんなw
もうお気持ちマン隠そうともしない
カラーウォーズやデスストは審査官が似たゲームの参考として出して特許を認めるかを審査したんだぞw
でそれらとは違うと判断されて問題なく特許が認められてる
任天っていうか電通から金が行ってんだろうなっていう
任天堂じゃあるまいしプラットフォーマーがそんな心の狭い事するかよw
Xにいる任天堂原人の言ってるのはこういうことw
ソウルライクは後継のエルデンがいる
でもメトロイドヴァニアはメトロイドもヴァニアもいないって言う
任天堂IP弱すぎない?
むしろPS公式動画に上げてたくらいだよ
初報で
ゴロじゃん
売れてから絡んできたからこんなこと言われるんだよ
パル産まれた時に潰せばよかった
ほんまこれなんよな
別に訴訟の影響でパルワ2のデザイン大幅に変わっても爆売れするの目に見えてるもん
任天堂はさっさと訴えてみろよ
お前のアタマが悪いことしかわからん
現実はパルワが想像以上に良くできていてバカ売れしてしまったからだと思うよ
全然売れてなかったらどんなに喧嘩売っても相手にされなかっただろうし
昨今メーカーに喧嘩売ってないソシャゲが訴えられてるのもそういうこと
自分のとこより儲かるのは許さないってだけ
それって健全じゃないと思うがね
ユーザーが求めるものを作ったパルと
ユーザーが求めるものを作れなかったポケっていう
肝心要の成果物で完全に勝負付いちゃってるんで
もう任天堂に出来る事は襟を正してまともなゲーム作る以外にないです
何も知らないお前が言うとギャグにしかならねぇなw
さっさと取り下げた方がイメージ守れるんちゃう
超有名ゲーム配信者はみんなキレてるよ
SONYには「ロード関連」の特許いっぱいとって固めて欲しいわwその上で任天堂のゲーム出る度に調べてほしいねwデータ速読みの特許侵害してないかどうかw
その中でも任天堂が特に悪質っていう
今まさに世界中で退会ラッシュ中🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
少なくとも関東圏の人間は全員スイッチオンラインを退会すべき
パルワールドの本社は東京にあり、その売り上げは東京に税金として落ち、それが翌年の東京の歳入になる
ようするにパルワ潰しする任天堂のせいで、自分達の生活水準自体が落ちることになるから
さらに関東圏以外でも任天堂のこの行い自体が日本自体の損害に繋がるから、不買・解約するのは十分ありうる
任天堂は例外!
こればっか
事前調査能力に劣ってたりするから、特許の地雷を踏みぬいてしまう可能性はあるよな。
業界のプラットフォーマーとしてインディーに対してどういう対応が適切なのか?って話。少なくとも、事前交渉もせずに、いきなり訴訟はやりすぎのような気がする。
信者は暴れるし
他所のパクリばっかしてる盗賊堂
テムテムはバトルに公平性を持たすために、お互いに相手が何出すか決められるんだっけ
P2Wまでしてるポケモンとは大違いだな
これも電通案件だろ?
結局ポケモンに似たキャラクターで喧嘩売られたけど著作権じゃ殴れないから特許で潰したってだけでしょ
きっしょwwww
IPの積み重ねくん、やっと上まで逃げてきたのか
具体的には?
任天堂は現に特許ゴロしてんだから無理があるだろ
日本以外で認められてない時点でウンコ特許よ
道化師すぎるだろwwwwww
パチワールドやってろよwwwwwwww
ポケモンの悪口やめろって
今回のように技術革新的な要素がないにもかかわらず特許としてまかり通ってしまえば、特許はゲームルールを独占するための手段と化してしまうと指摘
日本の特許権侵害訴訟で明らかになった事実は、盗作問題など存在せず、ただ大企業が特許を乱用しようとしているに過ぎないことを示唆していますと指摘
こんなものを通して日本のゲーム業界を破綻させた日本の特許庁職員を逮捕すべき
節穴同士気が合うだろ
世界の反発にビビった?
任天堂がアウトw
これ引っ掛からずに作るの大変過ぎやろ
まじでこれ
ポケモンアルセウスでこういうのやりたかった
著作権で売ったえれなかったんだけ堂さん
ひょっとして任天堂の起源をご存じない???
連続して訴えられたら任天堂は特許ゴロの烙印をゴリゴリに押されるし
見逃しパターンなら売上ウハウハだし
こえー、ヤンキーの先輩みたい
技術系特許少ないよな
ソニーはむしろそっち系ばっかだけどまぁソニーは元々技術屋だからしゃーないのかね
パルワールドは特許避けて作ったのに、任天堂がパルワールドを見て後から特許に触れるように内容変えてきたんだぞ
悪質なのは任天堂の方
そろそろ任天堂がやりそうだし
ポケットペアの関係者は人としてもう少し恥を知った方が良い
いうて似たゲーム(パクリではない)作って得しそうなタイトルもないやろw
2021年12月 任天堂サブマリン特許の原出願
2024年2月 任天堂改変してサブマリン7493117号出願
2024年3月 任天堂改変してサブマリン7528390号出願
2024年7月 任天堂改変してサブマリン7545191号出願
2024年9月 任天堂訴訟告知
3DSで任天堂はソニーの技術パクってたでしょ
チンテンハードがチンテンファーストしか売れないのはこういうことなんやろね。似たようなものは潰す。妖怪も邪魔と見れば潰すしな
具体的には?
つまり任天堂のご機嫌取りしないメーカーは全部潰します、と
支配欲強すぎ
後出しof後出しwww
カラーウォーズ丸パクリしたんだけ堂?
サジェストは正直だなw
ボール投げなんてクラフトピアの頃にはあった演出なんだか無理筋が過ぎるよ
キャラを呼び出して搭乗するなんて誰でも思いつくシステムを恥ずかしげもなく特許にするの任天堂くらいだよ
お前が馬鹿なのはよくわかったから
刑事訴訟について調べなよ
最初からデザイン変えとけよ
その1つが「グランド・セフト・オート(GTA)5 ポケモン MOD」だ。これは米テイクツー・インタラクティブ・ソフトウエアの子会社がつくったアクションゲーム「GTA5」を、ユーザーが個人的にポケモン風に改造したもの。フィールド上を歩く人間に、ポケモンを捕まえる道具「モンスターボール」風の道具をぶつけると捕まえられるようになっている。
この一連の動作は任天堂が訴訟に用いている特許で実現するものの1つと似ている。16年ごろ公開されたものであり、任天堂の特許より数年早い。裁判所や特許庁が仮にこの「GTA5 ポケモンMOD」を先行事例と認めた場合、任天堂が訴訟に用いた特許の1つは「無効」と判断されることになる。実際、嵐田弁理士はGTA5 ポケモンMODが「先行事例として認められる可能性はゼロではない」と見る。
任天堂 サブマリン特許
もあるぞ
刑事www
子供はもう寝ろw
アイテム投げて捕獲じゃなくて
手懐けるとか仲間になりたそうにこっちを見てるでいいのに
こういうパクリゲーってオリジナルを超えられないというのが普通だし
任天堂擁護派が小学生みたいな理論でしか反論出来てない
仮面ライダーや遊戯王をパクったポケモンが悪質ってことじゃね?
おいおい、あんまりガキに強く当たるなよw
次タイトルがインディーぱくりの時点で守りたい言ってた身内食い
任天堂の一万分の一程度は頑張ってからどうぞ
それドラクエのパクリやん
『カラーテレビゲーム ブロック崩し』(1979年 任天堂) → 『Breakout』(1976年 アタリ)のパクリ
『スペースファイアバード』(1980年6月 任天堂) → 『ギャラクシアン』(1979年11月 ナムコ)のパクリ
『デビルワールド』(1984年10月5日 任天堂) → 『パックマン』(1980年5月22日 ナムコ)のパクリ
『F1レース』(1984年11月2日 任天堂) → 『ポールポジション』(1982年 ナムコ)のパクリ
『バルーンファイト』(1984年11月 任天堂) → 『ジャウスト』(1982年7月16日 アタリ、ウイリアムズ)のパクリ
『謎の村雨城』(1986年4月14日 任天堂) → 『忍者プリンセス』(1985年 セガ)のパクリ
だからポケットペアも強気なんだろうし任天堂も1000万程度の請求しかできない
『メトロイド』 (1986年8月6日 任天堂) → 『メジャーハボック』 (1983年 アタリ)のパクリ
『THE LEGEND OF ZELDA 2 リンクの冒険』(1987年1月14日 任天堂) → 『ドラゴンバスター』(1985年1月 ナムコ)のパクリ
『ファミコンウォーズ』(1988年8月12日 任天堂) → 『大戦略』(1985年 システムソフト)のパクリ
『アレイウェイ』 (1989年4月21日 任天堂) → 『アルカノイド』(1986年 タイトー)のパクリ
『ソーラーストライカー』(1990年1月26日 任天堂) → 『スターフォース』(1984年 テーカン)のパクリ
『ドクターマリオ』(1990年7月27日 任天堂) → 『フラッシュポイント』(1989年 セガ)のパクリ
草
先に思いつく人がいる時点で特許足り得ないもんな
知財問題に詳しい弁理士の嵐田亮氏によると、任天堂はパルワールドのリリースから2週間程度で特許の追加取得に向けた行動を始めており、「恐らく任天堂とポケモンの関係者がパルワールドを実際にプレイして操作を確認した上で、パルワールドが権利範囲に含まれるように特許を取り直したのではないか」と話す。
↑
パルワールドの発売後にこれをやってる任天堂は特許ゴロそのものでは?
コナミの方がよっぽど正当性あるやんw
なんだコイツ?w
ガチで思うとでも豚はおもってるんか?
『スーパーマリオカート』(1992年8月27日 任天堂) → 『パワードリフト』(1988年 セガ)のパクリ
『ワイルドトラックス』(1994年6月4日 任天堂) → 『パワードリフト』(1988年 セガ)のパクリ
『カービィボウル』(1994年9月21日 任天堂) → 『マーブルマッドネス』(1984年 アタリ)のパクリ
『ポケットモンスター 赤・緑』(1996年2月27日 任天堂) → 『デジタル・デビル物語 女神転生』(1987年9月11日 アトラス)のパクリ
『ポケットモンスター 赤・緑』(1996年2月27日 任天堂) → 『リンダキューブ』(1995年10月13日 NEC)のパクリ
『ゼルダの伝説 時のオカリナ』(1998年11月21日 任天堂)の「オートジャンプ」 → 『バーニングレンジャー』(1998年2月26日 セガ)の「オートジャンプ」のパクリ
カジュアルでキャッチーなデザインとARKのゲーム性が上手く融合したからだろ
ポケモン要素なんてどこにあんねん
どう擁護してもやってる事が特許ゴロのソレなんよw
『ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ』(1999年1月21日 任天堂) → 『ポイッターズポイント』(1997年6月12日 コナミ)のパクリ
『ポケモンスナップ』(1999年3月21日 任天堂) → 『激写ボーイ』(1992年10月2日 アイレム)のパクリ
『トレード&バトル カードヒーロー』(2000年2月21日 任天堂) → 『マジック:ザ・ギャザリング(コンピュータゲーム)』(1997年 MICRO PROSE)のパクリ
『ルイージマンション』(2001年9月14日 任天堂) → 『ザ・ファイヤーメン』(1994年9月9日 ヒューマン)のパクリ
『スーパーマリオサンシャイン』(2002年7月19日 任天堂) → 『消防士 BRAVE FIRE FIGHTERS』(1999年 セガ)のパクリ
『メイド イン ワリオ』(2003年3月21日 任天堂) → 『タントアール』(1993年6月 セガ)のパクリ
任天堂と同レベルの事してるれるのけ?
してくんねえんなら任天堂のほうが価値あんだろ
特に海外の方から叩かれまくってるのに得られるものが無さすぎねえかこれ?
円谷が特許取ってたらな。しかも電子のな。
『ドンキーコンガ』(2003年12月12日 任天堂) → 『サンバDEアミーゴ』(1999年12月 セガ)のパクリ
『nintendogs』(2005年4月21日 任天堂) → 『ドッグステーション』(2002年3月 コナミ)のパクリ
『やわらかあたま塾』(2005年6月30日 任天堂) → 『タッチ・デ・ウノー』(1998年 セガ)のパクリ
『Wii Music』(2008年10月16日 任天堂) → 『ザ・マエストロムジーク』(2000年7月27日 GAE)のパクリ
『トモダチコレクション』(2009年6月18日 任天堂) → 『The Sims』(2000年 マクシス)のパクリ
『毛糸のカービィ』(2010年10月14日 任天堂) → 『リトルビッグプラネット』(2008年10月30日 SCE)のパクリ
脊髄反射敵な言動しかとれないため、まんまとまたこの手の記事で発狂wwwwwwwwwwざまぁ
人生のどれだけ無駄にしてもまだまだ無駄にしたがるオタクwwwwwwwwww滑稽でしかないw
オタクにはヘイトしかないため、叩く理由としてほしいだけであって、話の根本の何も理解できないのがオタクw表面上の吸い上げやすい一番無意味なところしか理解できず、全面的に吠え散らかす、それがオタクwwww
それを特許ゴロと言うのでは?w
『ポケとる』(2015年2月18日 任天堂) → 『パズル&ドラゴンズ』(2012年2月20日 ガンホー)のパクリ
『スプラトゥーン』(2015年5月28日 任天堂) → 『color wars』(2012年4月発売予定 Mindware Studios)のパクリ
『なげなわアクション!ぐるぐる!ちびロボ!』(2015年10月8日 任天堂) → 『海腹川背』(1994年12月23日 TNN)のパクリ
『星のカービィロボボプラネット』(2016年4月28日 任天堂) → 『ロックマンX』(1993年12月17日 カプコン)のパクリ
『みんなで!カービィハンターズ』(2016年4月28日 任天堂) → 『モンスターハンター』(2004年3月11日 カプコン)のパクリ
『スーパーマリオラン』(2016年12月15日 任天堂) → 『チャリ走』(2007年2月8日 スパイシーソフト)のパクリ
激しく同意
ポケモンはもう消えろ
あくどいのはチョニーの得意技だし
『Hey! ピクミン』(2017年7月13日 任天堂) → 『ロコロコ』(2006年7月13日 SCE)のパクリ
『スーパーマリオオデッセイ』(2017年10月27日 任天堂) → 『ソニックアドベンチャー』(1998年12月23日 セガ)のパクリ
『スーパーマリオオデッセイ』(2017年10月27日 任天堂) → 『ニーアオートマタ』(2017年2月23日 スクウェア・エニックス)の「ハッキング」のパクリ
『ヨッシークラフトワールド』(2019年3月29日 任天堂) → 『Tearaway』(2013年11月20日 SCE)のパクリ
『カービィのグルメフェス』(2022年8月17日 任天堂) → 『フォールガイズ』(2020年8月4日 Mediatonic)のパクリ
『ゼルダの伝説 ティアーズオブキングダム』(2023年5月12日 任天堂) → 『バンジョーとカズーイの大冒険 ガレージ大作戦』(2008年11月11日 マイクロソフト)のパクリ
何の話してんの?
割とマジでダイパ当たりが全盛期だと思うよ僕はァ…その後はうーん
弁護士とパクり訴えられないようにわざわざ検討したデザイン
『ゲームボーイ』(1989年4月21日 任天堂) → 『ゲームポケットコンピュータ』(1985年 エポック社)のパクリ
『ニンテンドー64のアナログパッド』(1996年6月23日 任天堂) → 『XE-1AP』(1990年 電波新聞社)のパクリ
『ニンテンドー64の振動パック』(1997年4月27日 任天堂) → 『タッチフィードバック』(1993年 イマージョン)のパクリ
『ゲーム動画撮影機能』(2017年1月8日 任天堂) → 『SHARE機能』(2013年02月21日 SCE)のパクリ
その理屈が通るならパクリ元より売れたら文句言えなくなるな
アニメでの演出をさっさとゲームに落とし込めていればよかったのにねw
低スペックでもたもたしてたから先越されちゃったね
画面固定だったゲームのキャラを使用した横スクロールのアスレチックゲーム、と分かりやすいパック「ランド」というネーミングをマリオ「ワールド」とセコく改変したタイトルは、「お客さんはっきりとは言えないけど中身はアレですよ」と言っているようだった。パクリをうんぬんするつもりはないが、あれだけあからさまだった製作者の手のひら返した発言はどうかと思った。以下過去すれで指摘されてた類似点。
● 横スクロールでゴールまで進むというルール ● 敵の頭に乗ってもダメージにならない(これはそれまでになかったかなり画期的アイデアだった) ● 加速してジャンプ距離を調整する ● 隠しアイテムでボーナス(これは当時のナムコの十八番だった) ● ワールドとエリアがある (3-4のように)単純な面数表示ではない ● ワープして先の面へ進める ● ゴールの仕方でボーナス点がもらえる
『パックランド』 [AC]1984年8月
『スーパーマリオ』 1985年9月13日
スタジアムみたいにレベルシンクかかるならまだしも、
パルワだってカジュアルなark系サバイバルだから面白いだけだし
ポケペアがいかに価値がないかって話
えーとそのチョニーとやらの技術をぱくったと裁判で言った企業があるんですがねー
● ポーション→命の水 ● ホワイトソード→ホワイトソード ● シールド→シールド ● キャンドル→ロウソク ● ブルークリスタルロッド→杖 ● バイ.ブル→魔道書 ● 鍵→鍵 ● ローパー→リーバー ● ナイト→タートナック ● ウイルオーウィスプ→バブル ● スライム→ゾル、ゲル ● ゴースト→ギーニ ● ウィザード→ウィズローブ
さらに裏ドルアーガをパクって裏ゼルダ作った。
ドルアーガの塔 1984年アーケード版、1985年ファミコン版発売
ゼルダの伝説 1986年発売
↑だから、任天堂が「(任天堂基準の判断で)ケンカを売られた」と思ったら訴えてくるって事だろ?皆それがアカン言うてんだよw
それにswitch市場をインディーズに開放してるから特許ゴロじゃないって・・・それ今回の件だと任天堂ハードで出さないインディーズは責めるっていう前例になっちまってるんだよ
何か任天堂の信者ってさ「○○だからセーフ」「○○だから任天堂が正しい」っていう主張が、俺らからしたら「だからそれがダメだっつってんだろ!」みたいな意味不なやり取りになるケース多くね?
●天外魔境ZEROの実時間と連動するシステム●川のぬしつりの手紙システムとつりシステム●牧場物語の農作物収穫システム●ぼくのなつやすみの虫とりシステム●どきどきぽやっちおの村人との交流・おつかいシステム●ワールドネバーランドの共同生活・移住システム●メタルマックス・シムピープルの家具購入システム●DQ7の移民交換システム
以上のゲームは全てどうぶつの森より発売日は前です。
どうぶつの森はこれらのシステムを全てパクってます。
日本語で頼むわ
リリース後に特許弄ってパクリだ言うてるんだけ堂
ゲームの歴史展やったらハブられまくった任天堂w
任天堂は金や特許そのものよりも、印象操作で世間的にポケットペアを潰すのが目的だから
検討して回避できてるんだから正解だよねw
1999年 IS退社、加賀とファミ通ヒゲと一緒にプレステで「エンブレムサーガ」開発に着手
2000年 ISと任天堂から「エンブレムサーガ」をやめろと圧力
2001年 「ティアリングサーガ ユトナ英雄戦記」に名称変更して発売するも 任天堂が訴える
2005年 PS2で加賀の作品「ベルウィックサーガ」発売
2015年 任天堂「ファイアーエムブレム25周年ありがとう!」 自称ファン「ついていきます!」 ←はあ?
任天堂もパクってるじゃん
にしてんの?
ありえねえ
印象操作という点に関しては完全に失敗してる…
ポケモンのデザインパクったのが問題なんだろ
いつまで問題に気づかないふりしてるんだよ
お前の頭に脳みそが詰まってないって話?
前提もおかしいし、うち間違えも常軌を逸してるし
トミーのLSIゲーム3D立体グラフィックゲームのパクりと判明
バーチャルボーイ1995年7月21日発売
トミー3D立体グラフィックゲーム1984年発売
任天堂どうしちゃったの。ポケモンが脅かされるとでも思ったんか
ゴミハードで足引っ張らない分ポケペアの方が価値あるよ
宗教だからね
の一言で説明がつくのがなんとも
うへえ、、、
任天堂がそうかどうかは分からないけど売れたゲームが狙われるかも知れないと?wそれもう任天堂が「売れたから訴えた」って言ってるようなもんですよね?w
キングコングのパクリのドンキーコングとか出してる会社がさあ
ポケモンより売れるゲーム作ったインディーと
2社合同でそのインディー潰そうとしてる会社だから
プラマイしたら同じくらいじゃね?
全部ニシくんの話だな
恥をさらし続けることが生き甲斐のようで何よりwwww引き続き、人の踏み台になって笑われ続けろ、底辺w
2004年 自社ブランドで様々な種類の体感ゲームを楽しめるハード「XavixPort」を発売。新たなハードメーカーとして注目される
2005年 任天堂から明らかにXavix技術にインスパイアされたコンセプトのゲーム機が発売される。
2006年 Xavixフィットネスタイトルを発売 。1年後、任天堂からフィットネスタイトルが登場
2008年 精力的にソフトを発表し続けたが任天堂の攻勢に力尽きたのかゆっくりステップを最後にXavix新製品が途絶える。その後本社を移転
2009年 Xavixを年配者向け健康遊具として売り込むことで生き残りを図る
2014年 任天堂が新たに健康事業に参入することを表明
なんやコイツBOTか?w
大昔から定期
任天堂じゃないんで
その論点で行くのは無理だろ
任天堂自身が諦めてるんだから
パルワールドはパクらず作ったら、任天堂が後から特許内容変えてきて「はい、お前パクリね」って言ってきたんだぞ
理不尽だろ
元からだろ
それが出来ないから特許で潰すってのはまさに特許ゴロやん
日本の世帯の半分以上Switch普及してるはずだけどそれどこ消えてるの?
存在する限り低スペハードでゲーム業界の足引っ張り続ける減収特許ゴロ堂
どちらが未来あるかといえば・・・
パクりありきの時点で正解でも何でもないから特許で殴られてるし、IPの積み上げ勝負で潰される未来しかないよ
まだ事実から目を背けてるのか
チョニーが汚き金を使ってパルワールドの印象操作をしてるのは火を見るより朗らか
世間から(優しく見積もって)煙たがれるだけの存在wwwwww
叩く以外の何も出来ない無能w距離置かれて当然w他の何もしてこない無生産的でちっぽけな人生wwww
まあ特許ゴロにとって他の特許ゴロって敵やしな
鳳凰とか雷獣とか参考にすりゃそりゃ似るだろ
いつまでグダグダ言うてんねん
たとえ裁判には勝てないとしても
今回は任天堂が正義!はちょkつと無理があるかなぁ
業界守るためにもこんな理不尽な前例は作るべきじゃない
頭悪そう
モンスターが似てるのは事実だけどUIだのなんだのはほぼ全部ARKだぞマジで
ゲーム自体もほぼARKのコピーだしエングラムとかの用語もそのままだ
大量に沸いてるだろ
このコメント蘭しかり
↑
コレ
ゴミハードってPCにわざわざファースト出してくれるとこのことか
PSは久多良木を切った時点で死んだハードだろ
そういう定義とか雛形とかがあるわけ?
同列なわけないじゃん
勢いではポケペアの方が上だよwww
開発スタジオはパルワ配信開始当時に発売おめでとうツイートしてたとか
クソ企業
マジで任天堂が金使って書かせた記事なの?
死んだハードに勝てないの草も生えんわ(ソースは決算)
仮にも遊びにパテントはないとか言ってた企業が
つーか仮に怒る権利あるとするならARK側だわな
なんなら調子づいて便乗訴訟とかしてくるかと思ったら静かなもんでああ言うのが大人ってもんだよ
(任天堂に忠誠を誓えば)今後他のメーカーを訴える可能性は低い
日本のセンスを受け継いだ中国のゲーム業界に期待するしかないのか
発狂しすぎだろwwwww何回目???wwwwwwww
ガチでw何回目?
何度も何度も同じ話をwwwwwwwww
歴史上ネットの書き込みで意見買えた人の総数はゼロ人だろwwwww何のために時間使ってるの?オタクはwwwwww無様な様子観るの楽しすぎるから、どんどん必死にコメント伸ばしてほしいわwwwwキショすぎて最高だな、底辺のゴミwwwww
草
でも実際そんなもんだろうな
任天堂だけだよ執拗に突っかかってきたのは
まじでこれ
ポケモンでやれたら良かった
任天堂ハードじゃなくてPS5に出るから買収できずに怒ったのかな
器が違うな
パルワのこと監視してるからなって警告やんけそれ
やりすぎなんだがー悪質なんだがー
どうみても任天堂の方が悪質ですwwwwwwwww
ポケモンと比べられるのが嫌だから潰したいってさ
前年度200万人増加してたのに
今年度400万人減少(2024年9月時点)
今まさに世界中で退会ラッシュ中🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
3DSで...
もし次回作のポケモンが従来通りからまったく脱却してない古臭いゲームのままだったら
ハア〜〜〜ってクソデカ溜め息つかれるよ
ルカリオとアヌビスなんて元ネタ(アヌビス神)が明らかに同じだからなあw
ソースは決算
ソフト売上は無視
あー、ほんまに久多良木はセガ味あって愛せたわ
さああああああて、何だっけなぁwwwwwwww答えろよキショオタwwwww
めちゃくちゃ返信待ってるよ?wwww見ないけどwwwwww
後から特許に触れるように任天堂が変えてきた
って暴露されたのが痛かったな任天堂、どう切り取っても任天堂が正義にはならんから
そりゃ海外での評判も地におちるわ
この任天堂オタク働いたことなさそう
パルワールドの事は置いといても、任天堂ってわりと特許ゴロだろ
少し前に流行ってたカードショップ経営ゲーは何故かスルーだったよな
パルワよりそっち寄りのデザインだったのに
よくわからない有識者よ
それが特許ゴロなんですよ、今回は例外なの!とか通用しない
京都の893じゃないんだからw
お得意のw連打はしないんか任天堂オタクさん
訴えられたところで古来から行われてる投網が任天堂特許!?と
主張すればどうしようもないだろ
海外で既にある、タイだったかな?
スタジオのおめでとうからの似たようなゲーム作りますでどっちのファンも満足だったろ
ゴロ堂が水挿したおかげでぶち壊しよ
白猫のときも急に出てきたよな特許ゴロ
サードソフトメーカーへの牽制に使うやろ
パルには触れなかった箱の皆さんもこぞってプレイしていたよねw
擁護になってねえわ。仕事出来ない無能だからこんな案件引き受けたんやろなw
「任天堂は訴訟好きとして悪名高い」
↑
( ´,_ゝ`)プッ
ポケモンのことパチワールドなんて呼ぶなよ!
撮り鉄と同レベル
いいんだよ
パルワ遠慮してたVの皆さんも遊んでるんだから
まあ仮に買収出来た所で開発するハードがスイッチって時点でな…
質問者は「外から見た印象では、宮本さんは天才だからヒットを生み出し続けているように感じる。」
↑
なんかこれと似たような臭さだな
撮り鉄と同レベルなの任天堂信者じゃん
俺等のシマ(某風キャラ)でシノギするなっていうお達しにしか見えん
以前は訴えれるもんなら訴えてみろよのスタンス立ったのに
訴えられたら何逆ギレしてんの?
↑
何が特許守るだよwww
余裕で3000コメントは行けるネタだぞ
ギャハハハハw
「任天堂はこの件で酷い印象を与えている。よくあるパテントトロールのように成功したゲームから儲けを掠め取ろうとしている。パルワールドが何らかのコードや資産を盗んだわけでは無く、木の後ろに誰かの影を映しただけかもしれなくとも。」
訴えるのそこ?ってくらい変な訴えだな
パルワールド、東洋証券安田氏は「日本風アニメのパル、西洋風にデフォルメされたプレイヤーキャラクター、各ヒットゲームの長所を取り入れつつ独自の要素も組み込み、それでいて崩壊しておらず1本のゲームとしてしっかり成り立たせた手腕はものすごい」とコメントしました。
午前7:49 · 2024年2月1日←あらら〜
脊髄反射に逆らえないゴミが湧いてて、何を言っても発狂してくれるw
記事も読まない、解釈も出来ない、冷静にもならなければ客観的に考えられない、ただただ最初の印象だけで全力投球する底辺低能の集まりwwwwwこれがたまらないwwww
4桁行くのは当然として、どれだけ笑わせてくれるかが問題だなwwwwでも基本このネタは余裕でイキリ散らかす「全知全能の神」が沢山居るから最高wwww
マリオ風に土管をくぐったり、コインを集めたりするオマージュやジョーク要素はあるけど
記事にもあるように真っ向から喧嘩を売らなきゃ大丈夫
[ いろいろつぶやくうさぎ @Shanaadelheid_k]
よくも、いけしゃあしゃあと任天堂にケンカうれるなぁ、、
[ よぴお🥹yopio999 @yopiyopiyopio]
任天堂に訴えられてんでしょ?
いつまでサービス続くか分からんのん違うん?
そう書いてね?
パクりワールドって要するにパルワールドのパクりを縮めた呼び方だろ?
つまりポケモンじゃんw
ポケモンのパクリならパチモンとでも呼ばないと意味が通じないもんな
「任天堂は訴訟好きとして悪名高い」
↑
( ´,_ゝ`)プッ
他の特許押さえてる会社はまずやらないやつ
暗黙的に相互に特許利用している業界とはもう噛み合ってないから訴えるんだよね
任天堂とかがその最たる例
もうハードウェアからは撤退するサインなのだろうけど
そういや、撮り鉄にカービィ好き多いんだよな
著作権で訴えられずに後出し特許というクソダサムーブなんですけどw
ハートポチポチ豚くんどうぞw
人気IPを脅かした瞬間手のひら返すけどね
って話やな
Xboxがパルワールドに対し専用サーバやエンジニアリングリソースの提供を表明。古のインディー開発者さんに話を聞くと、そもそもインディー発掘やサポートを最初に本格立ち上げしたのはXboxだった、とはまま聞きます
あれれ?w
オタク連呼はやめたんか任天堂オタクさん
発狂連投してる暇あったら履歴書でも書いてなよ
パクりワールド=ポケモン?
前提情報wwwなんでだろうね???まるでただのアンチだね?
ほら、こいよ、遊んでるよーーーって子wwwwwきっつw
パルワは遠慮してた?ホロライブの奴らは皆パルワールド配信やってたが?w
↓
パルワールドで時間差任豚、配信者に「パルワールドの配信を止めろ、お前を色んな場所で晒すからな」など恐喝。
※マジでクズじゃん
2014年にオランダのフィリップス社が、Wiiリモコンのモーション技術の一部が特許を侵害しているとして、イギリスなどで任天堂を相手に訴訟を起こす。
同年6月にイギリスの裁判所は任天堂の特許侵害を認める判決を出し、同年12月に和解が成立する。
お互いの特許をお互いの会社が使えるとしたクロスライセンスを結ぶことで和解したものの、任天堂がフィリップス社の特許を侵害をしたという事実は覆らなかったため、事実上の敗訴であった。
◯ パクリ文化が育たない。
(まあ合法の範囲でパクるというのも技術なのかもしれんが)
コナミもゲーム業界…いやスポーツ業か
ケツの穴のちいせえ893だな
信者は日夜グラボでケツの穴を拡張してるのに
[Twitter: まいまい @maimai77]
「著作権侵害は訴えて当たり前だけど、特許侵害はゲームの幅狭めてユーザーの不利益にしかならんので完全に私欲企業のムーブなんだよ。エンタメ業界でそれをやるな」
「コロプラのときもそうだけど、任天堂は気に入らない対象にだけ特許訴訟するから浅ましい」
PS5もPCも買えないゴミだから無理かw
インディーに脅かされる任天堂さんw
SIEが描くビジョンを紐解く– ゲーム業界における知財活用とは?
「自社の利益を守りつつも、業界の活性化を妨げないことが大切なんです。」と語る知的財産部の瀬之口氏。
「ゲーム業界では、ハードウェア面でもソフトウェア面でも技術が進むことでどんどん複雑化してきていますよね。その影響なのか、業界内での知財訴訟の数は増えてきているように感じられます。ですから、かつてに比べれば業界全体での知財に関する意識は、高まってきているのではないでしょうか? 弊社の知財業務の根幹にあるものは、自社のビジネスに貢献することと、市場を活性化させるということです。従って、他社による権利侵害行為に対しても、この2つの観点を基準に対応方針を検討します。
今に始まったことではないがこの任天堂オタク日本語おかしいな
まともに育てられてなくて学校にも行ってなさそう
当然就職もできない
マジでいっそパテント勝負すればいいと思う
ポケペアは塵も残らないの確定だけど
っつかゲームの歴史なめすぎちゃう
HD機での開発とネットワークサービスで最後尾走ってたメーカーが
特許を揃えられるとは思えない
素晴らしい!!!w
そうやってお互い様で育ってきたのが任天堂を含むゲーム業界だったんだよなあ…
任天堂も広報誌インタビューできればいいねwww
大作や新作が多く望めないから数増しに苦肉の策で多用してるだけで仕舞いには8bitパソコンの
旧作まで駆り出す始末で今回の更なるイメージダウンでニッチ向けをより決定付けるものとなる
今に始まったことではないがこの任天堂オタク日本語おかしいな
まともに育てられてなくて学校にも行ってなさそう
当然就職もできない
アホなのかコイツは
「遊び方にパテント(特許)はないわけです。したがってですね、コピーをしようという気持ちがあればね、一定の時間があればコピーできるわけです。しかもそれに対してですね、適切な手が果たしてあるかと申しますとないわけです。要はですね、そういう考え方を捨てて、これからのアミューズメント業界の発展のためにはですね、むしろ相互にそういうソフトをね、もう公開して、そしてこの新しい、しかも巨大な、そしておそらく衰えることない、つまりインベーダーは衰えても、マイコンを軸にした遊びは栄えていく。これらのものを発展させていくために、当然その秘密とかなんだとかいう考え方を捨ててね、そしてお互いの開発した、そういう優れたものを交流していくと。そういうことが望ましいんであるわけですね。」
任天堂「パルワのPV見て引っかかりそうな特許取っておこ」
こんなの避けようがないだろ
進歩ない古臭いゲーム好きやな任天堂信者って😂
任天堂はデザインで訴えてないぞ
本筋のデザインで勝てないから特許で訴訟って特許ゴロ言われても仕方ないじゃん
4070sとallyとswitch持ちだがオメーらカスだよ
この任天堂オタクいつまで発狂連投し続けるんだろう
これはそう、360時代にインディータイトルを引っ張ってきていた
クソゲーばっかりだったけどw
それは抜いてはならん刀やねんな
ゲームに限らずテレビ映画漫画アニメのエンタメ全般はそうやって発展してきたんだよ
[Twitter XBOX is DOPE @kbs_syota]
パルワールドをパクリだ何だと騒いでる連中は何故スプラのパクリのFOAMSTARSやブレワイのパクリの原神には何も言わないんだ?w
自分たちさえ良ければいいってやつですか?w😂
バズってるゲームがご自慢のハードで遊べない腹いせか?www🤣
ちなみに任天堂はFFドラクエに対してもPSに行くなら二度と戻ってくんなwと堂々と独占禁止法侵害発言してんだよねw
ラスアスに似たインディゲーに圧力掛けて潰してたよねソニー
ゲームシステムそのままパクってるネクソモンやテムテムスルーしてるのが答えなんよ
もっと書けよオタクwww
なぜ自分だけが特別だと錯覚できるんだ
「真っ向からけんかを売られない限り、任天堂は特許で訴えることはしない会社だ」と発言
完全にヤクザの上納金の構図やんけ
もしくは昔の刑務所こと牢名主のやり方
令和の時代になんでヤクザ紛いの恫喝、恭順の強制が行われてるんだよ
司法仕事しろ!!
例のカードショップはパルワ遠慮してたにじもやってるって話だろ
そりゃそうだよな、ホロはパルワやっててもミュージアムの案件もらえたんだからさw
㋳
物理的にケツの穴を大きくしても器量は大きくなりま千円
XIとかそこから生まれたんだぞ
これからモンスター仲間にするゲームで鳥系とかドラゴン系全く面白くないな
カプコンはファイターズヒストリー訴訟で類似ゲームを止めるのは無理と知ってるだけ
狂った世界に迷い込んだらこんな感覚なんかな
ニシくん発狂しすぎて文章も読めてないやん…w
「奴ら」なんて敵意剥き出しで草
馬鹿の言ってることは理解できない
和田「「スクエニの衰退はプロデューサーと売上依存のせい」→その和田さんの実績
◯任天堂から出禁にされているのを解除して貰う為に色々献上
◯目先の金に釣られてFFXIIIをマルチ化してグダグダ
◯クラウドがブルーオーシャンだと会社を作るも何も成果が出ないまま終了
◯年取った開発者を切れば問題解決とかほざいて開発体制ぐちゃぐちゃ
何に似てるゲームってことで話題になったんだっけ?wwww
え???検索してみたら?wwww
早く発狂して4桁書けよw遅すぎるwwwどうせ人生ですることなんてなに一つないんだから、さっさと書けよ家畜wwww
単に山下さんでブロッ権してただけってオチ
なんでGOTY取れない雑魚なの?w
パルワールドのPVで捕獲シーンあるのに、PV出した半年後に出願した特許で侵害と言われても
それ特許じゃねじゃんw
その財産を盗んだらそっちが悪いに決まってるのに、なぜか盗まれた方が叩かれるのは理不尽すぎるわ
お前らだって財産が盗まれたら訴えるだろうに
パクってOKとか中国みたいな思考なら話は別だけど
あー、こういうのがヒートアップするとキャラクターのなりすまし垢で○人予告するようなクズになるのかー
声明出して取り締まるって言ってたもんな
売れたから訴えたがダサ過ぎる
妖怪みたいにいずれ潰されただろうけどねw
任天堂叩きしてるやつは財産が盗まれてもいいよって人達なんでしょ。
異常だよ異常。
1位パルワールド
2位ドラゴンボール Sparking! ZERO
3位メタファー:リファンタジオ
4位Call of Duty: Black Ops
5位プロ野球スピリッツ2024-2025
大体のゲーム会社が特許侵害をしあってるんだけど、お互い暗黙のルールで黙認しあってるんやで
コロプラも知らなかった海外じゃPatentTroll評価が定着したし
決算のゴミさはどうしようもないです
訴えてるよ
任天堂のポケモンパクりゲーでパルワみたいな悪趣味なのあるか?
掠りもしない
それに今さら文句言ってるしょーもない企業があるらしいね
今回の事件について、ゲームクリエイターとして数々のヒット作に携わってきたコウジさん(仮名)は、こう語った。「ゲーム開発会社は『一本目を当てないといけない』という文化があります。ポケットペアは見事当てたわけです。(中略)
実際ノリにノリまくっているからか、コウジさんのもとにも、ポケットペアからスカウトが来たという。
「おそらく2本目、3本目の開発、パルワールドのアップデート、追加コンテンツに着手するタイミングで人を集めているんじゃないですかね。僕にもオファーがありましたが、断りました」断った理由のひとつに「ポケットペアで働くと、ポケモンのファンから攻撃されそうで怖いので……」と打ち明けた。(中略)
弁理士法人アイピールームの代表弁理士である打越佑介さんは、(中略)特許を含む知的財産に関する争いは、訴訟のように表面化せず、交渉が水面下で行わるケースも多いのだとか。「よほどの敵対関係でなければ、いきなり訴えるということは考えにくいです。おそらく任天堂も、事前に注意喚起や交渉をしていたのではないか。ここに行き着いちゃったのには、なにかそれなりの理由があったのかもしれません」──「バズりは正義」「売れたもの勝ち」という風潮になって久しい。アイデアや表現をどう保護するべきか、考えるべき時が来たのかもしれない。
それよりも前にクラフトピアで実装済みなので結局後出しなのよね
今の任天堂は他人の財産盗んで自分のだって主張してんだよ?
任天堂もその財産を奪いに奪っているんですが
ただ単に特許そのものが修正回避可能な貧弱特許だからそれくらいしか請求できないってことかもしれんけど
海外じゃこんなアホな特許認められてないぞ
海外でも認められているなら、その意見には賛同する
これって任天堂は参加しておらず金も払ってないのに、
インディーメーカーのブースに赤い箱置いて主催者に激怒されたやつじゃねーか
そもそも東京ゲームショウは任天堂+初心会に対抗するメーカーの集まりからスタートだし
◯任天堂、「パルワールド」のポケットペアに特許権侵害訴訟提起[Bloomberg]望月崇
この件について東洋証券のアナリスト、安田秀樹氏は「著作権ではなく特許侵害で訴えたということは、任天堂もパルワールドのキャラクターがポケモンに似ているということで争うことは諦めたのだろう」と述べた。
その上で、「任天堂はゲームの開発手法やシステムに関し基本的な特許を数多く所有しているので、今回のように同社にとって好ましくないゲームは止める方法がいくらでもあるということを再確認させられたケースだ」と話した。
第二のデジキューブ事件か
任天堂からアナウンスの一つも出てないのに妄想を当たり前のように話すゴミ共
steam歴代同接3位の和ゲーを潰そうとした事実は消えへん
デザイナーが暴露してるのに無視かよ。
ようは気に入らないから訴えただけ
擁護側は今回は特別だから!でやり過ごす気なの?
NBPブーストとTGAファミリー部門でお馴染みな任天堂クソゲーより面白いよ🤣
両方エアプだからだろ
昔ポケモンで遊んで今パルワで遊んでるけど、やっぱりパルはポケモンの理想と言われてもしかたないよw
提灯記事やな〜
海外では認められない特許が日本でだけ認められたことには触れないのか
特許ゴロ堂
終わってん堂
まあ妖怪ウォッチは海外パブリッシャー任天堂になった途端にポケモン本編を発売日にぶつけられて潰されたからね
・売上高 7962億→5232億(▲34.3%)
・営業益 2799億→1215億(▲56.6%)
・経常益 3800億→1471億(▲61.3%)
・純利益 2712億→1086億(▲59.9%)
・ソフト売上 9708万本→7028万本(▲27.6%)
ちょっとなに言ってるかわかんないですね
そのデザイナーとやらも一瞬で消えたけど
えー、逆じゃない?
ポケポケで儲かってるとこにIP勝負しにくくなったどっかが、せめてまとめサイトで暴れるんでしょ
ブヒッチはスマホ未満だからArkは2fpsでコナンエグザイルとパルワは遊べないけど
まず「特許第7545191号」は3Dのフィールドでモンスターを捕獲する動作に関する特許、「特許第7493117号」も同じく、「特許第7528390号」は所持モンスターを選んでプレイヤーキャラクタがそれに登場する乗りモンスター特許となっており、何れも「パルワールド」が発売されてから慌てて出願~登録された物。
特に「特許第7545191号」は“スーパー早期審査制度”まで使ってPS5版発売前に登録を間に合わせた模様。
米と違って特許庁に対する申請費用自体は無料とされている制度ですが、任天堂の必死さが窺える。
ただそれだけだと言うのに
コロプラは特許を取ろうとしてたからそうなったんじゃなかったっけ?
著作権とか特許を申請するのも他社が特許ゴロやるのを防ぐためだったしな
そんな任天堂が特許ゴロをするとは思えない
認められたなあ
ただの嫌がらせじゃん
キツすぎwww
しかも書くペース遅いしwww
それニシくんやん
デザイナーの話は信憑性を欠くからソース扱いは難しいわな
あの話で刑事罰確定みたいな話をしてた人 それ多分違法です
米国の『任天堂のパルワールド特許訴訟を読み解く』という記事内で
日本の記事を元に米国における特許出願を探した結果、それに関連する物は4つあり…2つは「パルワールド」発売前の物なのですが、もう2つが「パルワールド」発売後の2024年5月に提出されたもので、“3D空間でポケモンボールの狙いを定めて投げるアクション”と“手持ちのモンからそれに乗る”特許となっている。そしてその2つの特許は何れも拒否されているのですが、任天堂側には請求項の修正や反論の機会が与えられており、場合によっては特許が認められてしまう可能性もあるようです。
さらに米国の方で知財関係に詳しい法律事務所の人物が記事の中で
任天堂は著作権法違反ではなく特許侵害を訴えたのは著作権の方で訴えるのは無理だと考えたからで任天堂は訴訟好きとして悪名高いとコメント。
Arkスイッチ版はログイン10分かかって熱で5分で落ちるって言われてたけど改善されたんかね?w
訴えてからだいぶ経ってるけど負けそうやね珍天堂
ゲームの質ではなくネットの旗色工作や特許ゴロでしか勝負できなくなりましたとさw
キャラデザに問題があるなら著作権で訴えれば良いだけだよ
ゲーム性やシステム面はポケモンとは全く違うよ
分からないなら1度遊んでみたら良いよ
べつにパルワールド擁護するわけじゃないけど
これ叩かないと今後出るゲーム皆マリオに似てるゼルダに似てるカービィに似てるって絡んでくるからな
新しいゲームなんか全然産まれなくなる
動くだけで奇跡だろ
そこで当時中小企業のパブリッシャーをやっていたナムコから発売されることになったが
任天堂は激怒しナムコから特権(昔のファミコンソフトは通常年間単位で販売出来るタイトル数が決まっており、カプコンなど一部の大手は特権で免除されていた)を剥奪、ランク格下げとなった
それを切っ掛けにナムコは積極的にPCエンジンとメガドラへソフトを出すようになったのは言うまでも無い
犯罪者の定番文句やめてくれよw笑っちまうからさw
他に違反するやつがいようがいまいがそいつが犯罪したことは変わらないんだよ
うっ!ぴゅっ!!
なるほどそういうことね
サンクス
不思議と敵対勢力に銃弾打ちこまれるところやろ?
クリーンな会社なんやろなぁ
遊ばずに「悪質って言われてるから悪質なんだー!」って騒いでるだけなんだもん
エコーチェンバーの典型だよ
勝負ですらないただの妨害工作だからw
実際締め出したんだよなぁ
スイッチしか持ってないから無理
青少年の健全な感性を守るのは難しい
筋は通ってない、話も通じない、声だけデカい、記事も数字も都合いいものばかり選り好みする上に都合の良いもの以外は信じない徹底っぷりwww
コレを笑わないなんて無理だろwwww
返答読まないけど待ってるよwwww早く勝ち誇ってほしいwwwww
バットマンアーカムナイトの0fpsよりは遥かにマシだろうwwwwwwwwwwww
勿論任天堂ハブ
うーん、型抜きレスはくっそつまんな
ラムネ味すらしなさそう
任天堂が許してるポケモン丸パクりゲーでポケモン肉にして食うゲームねーだろ
「ゲーム業界有識者:
Shogo Sugiyama」
???🤔どちら様????😅
他社が特許ゴロするのを防ぐために取った特許で特許ゴロやってる最中やで
はぁ
セガコナミみたいな前科ある会社や中国系企業は小さい規模の会社に向けて似たような事やる可能性はあるって事だな
ソシャゲに逃げて信者から金巻き上げてないでゲームで勝負してくださいよ😂
いけしゃあしゃあから漂う隠しきれない昭和の匂い
・売上高 7962億→5232億(▲34.3%)
・営業益 2799億→1215億(▲56.6%)
・経常益 3800億→1471億(▲61.3%)
・純利益 2712億→1086億(▲59.9%)
・ソフト売上 9708万本→7028万本(▲27.6%)
これの違いがわからない子供いたら病院つれてけw
そもそもスイッチでは動かないから間違いようがないw
ゲーム内仕様で回避不能な特許ってそれ特許にしちゃいかんやつ
可能性どころか任天堂は実際にやっちゃいましたねw
マリオのようですね
パルワの方がもっともっと悪いんだもん!っていう論調になってるの草
ゼルダが海外で売れなくなったのはイメージ低下もあるのか
みんな無視するんだよ都合悪いから
それをせずに別の特許で訴えるのであれば白黒はっきりしていないグレーな部分を無理矢理黒にして断罪しているのと同じ
ゲーム業界の独裁者かよって感じ
まああのゴミハードじゃ無理だけど
任天堂の特許ゴロイメージが広がっていくの草なんよ
実際にパルワやってみ?
ポケモンより共存してて愛着めちゃくちゃ湧くぞ?
ゲームの進歩の邪魔にしかならないんだったらいらないよ
うわぁ・・・
1位 SIE 9,391.0点 272件
2位 グリー 6,666.7点 218件
3位 バンダイ 5,288.1点 173件
4位 セガ 4,312.6点 110件
5位 任天堂 3,718.8点 116件
売上9位堂にしては健闘したのでは?
上上下下訴訟権利訴訟権利BAは任天堂独占
任天堂のほうがよっぽどハードやらで資本投入して冒険してるってこと位ゴキブリ以外の人らはわかるやろ
これ訴えたことによってパルワ要素一切入れられなくなったからな
馬鹿なことしたよほんと
30年以上同じIP擦り続けてるのに冒険?
後出しで特許内容追加して狙い撃ちしてんだから
やっぱ特許ゴロやろ、で終わってしまう
何に投資して溶かしてるの任天堂
あ、パルワどころかポケモンすらエアプだから言い返せないんだw
余裕がある時は大物ぶるけど余裕なくなるとスクエニを出禁にしたり途端に小物になるのが任天堂じゃん
してるねえ
人のIPに寄生するよかよっぽど
2000万売れたタイトルのIP化に拘らない奴はいないと思うよ
ヤクザの土地買ったりホテル経営に投資したりとかじゃねw
無価値のくせに、とうとう存在意義すらなくなってるやん。つまんな
任天堂のゴミハードじゃパルワールドみたいなのは作れんでしょw
現金貯めこまないで少しはハード等の技術に投資しろ
そりゃ訴えられるだろう
本人の自業自得
資本投入してあのクソスペックハードが出てくるんか?
どん判金ドブも甚だしい
ハード出すのが投資以外のなんなのさ?
ハイスペックハードでPCにファースト出すとこは言うことが違うねえ
これでいい?
出してないじゃん任天堂
日本語で頼む
たぶん似たようなゲーム作ってる最中だったから顔真っ赤にしてるんだろ
まさに任天堂オタクのことだな
え、てっかここで言われてる戯れ言の一つすらポケペア出来てないんだから
マジ存在価値ねーじゃん
IPしか褒められるところがないパテントロール堂さん?w
クソワロタwww
任天堂以外みんな出してるんだが
任天堂はPCに出ちゃってるだけww
ポケモンを応援する任天堂オタクwww最高にきしょくて笑えるw
筋は通ってない、話も通じない、声だけデカい、記事も数字も都合いいものばかり選り好みする上に都合の良いもの以外は信じない徹底っぷりwww
コレを笑わないなんて無理だろwwww
返答読まないけど待ってるよwwww早く勝ち誇ってほしいwwwww
日本語だけどいちいちC++にしないといけないか?
既に散々特許ゴロと言われてるのにw
クラフトピアの利益を全ツッパする大勝負したのがパルワールドだぞ?
次は会社を安定させてから新作に取り組むんだろ
インディーズ相手に必死過ぎるなw
やめたれww
3年後ぐらいには出るよw
玩具屋としては投資してるんだろうけど玩具屋のバンナムに負けてそう
4桁に苦戦するとか、任天堂オタクは笑わせるのも下手になってきてるのか?
無価値のくせに、とうとう存在意義すらなくなってるやん。つまんな
ハードに投資してないからポンコツしか出せないんやで
低レベルなポケモンしか作れないくせに他社の足ばっかり引っ張りやがる
何が「遊び方にパテントは無い」だ、恥を知れ!
これに投資とか笑わせてくれる
日本以外では認められなかった特許によるゴロって言えばいいですか?w
1日中ゲハに張り付いて任天堂擁護する無職🐷
IP商売したいなら他人のIPを尊重しろって話
そんな無理な要求っすかねえ
日本語下手くそなんよ君
結局、売れてるか売れてないか
何千万売れたとかブログで話題になると出てくるよ
その通り。俺も不買だ
そりゃパルワの後で下手なもん出したら本当にブランドの死を迎えかねんからな
ポケモンだって犬とかねずみとかの動物やドラゴンとかをパクってるだろ。
完全オリジナルの化け物を作ってから言えや。
オリジナリティ無いんじゃ。
目覚まし時計の特許も取ってそうww
これでアメリカも訴訟の準備が整ったね
マジで任天堂=特許ゴロの認識になっとる
取捨選択の話だからなあ
任天堂とポケペアの
みんな無視するんだよ都合悪いから
>任天堂のポケモンパクりゲーでパルワみたいな悪趣味なのあるか?
最初のこれで伝えようとしていたのがその内容ならお前の日本語力は外国人にも劣るぞ
大勝負でパクりIPなのは御愁傷様
クッソwwwwww飯噴きそうになったじゃねーかwwwwwwwwww
初耳やわ
ソースどこ?
いつぞやのコンマイと全く同じ
え、君向けのコンパイラないわ
ボール投げの方はポケモン根幹部分だから分からないではないけど、騎乗の方は意味不明すぎて、プログラムが分からないから見せて貰わないと実装出来ないんか?って疑っちゃうよ
却下されるから無駄やで
怖い怖い
嘘をつくなよ豚根幹になる部分だから絶対に特許通らないわアホか悪質な嘘つき豚と悪質な任天堂はお似合いだよ卑怯者め
特許ゴロがようやるわ
なのに豚はキレるなよ
通ってるな
訴訟は現地法人が無いからしないが
ほな著作権で訴えてくださいって1万回言われてるから
通ってるって特許が認められたって意味ではなく、提出した書類が単純に受理されたってことね
そりゃ受理はされるやろw
はい、モンスターを捕まえて使えるようにするからダメ〜
その部分は問題無いって任天堂も認めてるって事なのに
日本の特許庁はある種のバグやし・・・
訴えるならデザイン上での著作権侵害で訴えろってw
それが出来ない時点で任天に同情する余地など1ミリもないんだってwwwww
受理されたってだけなw
任天堂:ポケモンブランドの印象を下げた 特許ゴロ 日本のゲーム開発は任天堂の特許に抵触しないようにする為実装したいアイディアが規制される状態になった
ポケモン信者ってキチガイしかいないな
女神転生デジタルデビルストーリーのパクリじゃん😂
Arkユーザーだけどパルワも楽しんだよ
自動化システムはArkにも取り入れられたがパルワの方が良く出来てる
もっとよくマネしてほしい
モンハン信者「狩りゲー?ええやん。どんどん出してけ」
任豚「チギュアァァ!!パルワールド死ね!やる奴も死ね!任天堂法務部はこいつらを潰せェ!」
受理だけなら一回目でされてる
それが弾かれた上での話やぞ
ほんまにテッキトーやん
宮崎「ソウルライク?どんどん出してくれ、超えられるもんなら超えてみろ」
貫禄が違い過ぎるよな😂
特許ゴロ、パワハラ、時計売り、技術力無しってイメージだよw
一線を越えたパクリは許されるべきではないとか宣うなら任天堂の過去のパクリや特許侵害は到底許されるものじゃないだろ
完全にパクってるのにねぇ
青葉 「京アニは俺の小説のパクリ!」
なんと、奇しくも同じ京都人である・・・
博物館は墓標だわな
ジェダイフォールンオーダー?ダクソ好きならやってみたら?なんて勧めてくるぐらいにフロム信者は余裕あるのにな
チンテン信者ってこういうのないよなwすぐパクリ言うてブチギレてるから
ほんとコイツラごく少数でどんだけ連投してんだよ
今回は任天堂がおかしい
ポケペア祭り上げてインディーパクりかパチモンIP遊んでてどうぞ
>あるゲーム団体のトップ「真っ向からけんかを売られない限り、任天堂は特許で訴えることはしない会社だ」
未練がましい負け惜しみ付きとはいえ、今まで任天堂が全面的に悪いの一点張りだったのに急に両論併記でパル信の梯子外しとかどうしたバイト?変なものでも拾い食いしたか?
ARKからしたら自社のゲームを無償で宣伝してくれてるようなもんだからね
メリットしかないのに怒るどころか感謝しかないよ
ポケモンもデザインが似ていると思い込んでるなら実質ポケモンの宣伝だったのに自ら悪印象を広めただけっていう
ユーザーもお金も特許の及ばない海外に流れていくだけっていうね
どこぞのハードがありがたがってその手の中華ゲーに尻尾振らなければそうはならなかったかもね
まぁそうじゃないとハードが売れないほどファーストタイトル弱いもんなw
受理された後は弾かれて再提出して受理されただけだぞなんで弾かれた一回目で受理された思ったの?
中国企業より酷い
パルワがどうなろうと知ったことではないが特許ゴロ堂は叩きま~す(^ω^)
常に任天堂の顔色を伺わなきゃいけない時点で既に業界内で特許ゴロ化してるやん
24年度上半期
ソニー 売上高:1兆9364億円、営業利益:2041億円
ハード販売台数:620万台、ソフト販売本数:1億3130万本
任天堂 売上高:5232億円、営業利益:1215億円
ハード販売台数:472万台、ソフト販売本数:7028万本
任天堂自身も他社のアイデアパクってきた歴史についてコメントお願いしますね
ファーストしかないハブッチwwwwwwwwwwww
ゲームを買わない人を味方につけたのがMS
ゲームに興味ない人を味方につけたのが任天堂
Arkの方は糞箱独占の2が大して期待されてないしゴミッチ向けの移植が既プレイヤーからは冷めた目で見られて飽きられてたし残当
だれうま
あれは女性や娘にウケそう
PS5Proであの美麗グラを存分に楽しもう
え、逆に聞きたいからどうぞ
数十年培ったIPをパクる例あるん?
前年度200万人増加してたのに
今年度400万人減少(2024年9月時点)
今まさに世界中で退会ラッシュ中🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
どっちもいらねーw
てかすげーね
任天堂っていう歴史も実績も責任も負ってきた企業に対してよー言うわ
ポケペアがなんの貢献してきたんだ、ゲーム業界に
IP?
いつIPがパクられたの?
これだから🐷は
は、覇権やわー笑
果てしなく迷惑な会社だよ
たしかに
あのDQ3買う奴とか普段ゲーム買わへん層やからな
業界に貢献してきたらパクってもいいってどういう理論だよwまさに893w
他社のゲームの利益を欲しがる任天堂...
継続性が無いってサブスクとしては致命的だな
魅力無いって事だもん
ポケモンIPパクってんのとぼけてるポーズが効くのは法律家だけや
撤退しても忘れないよ
パクってんのはポケペアだろ...
負のトライフォースが
負のペンタフォースにグレードアップしてて笑う
今回は技術特許の裁判なのにIPパクリは争点じゃねーよ
いつになったら理解するんだよ
何時からArkは任天が開発したゲームになったんだ?アホかよ😂
余程事実を言うと都合が悪くなるらしいな
で、任天堂が数十年培ったIPをパクる例は?
任天堂のゲームも過去に色々アイデアパクってきてるでしょ?
そもそもモンスターライドや3D空間でのモンスター捕獲とかもクラフトピアで既にやってるの指摘されてるじゃん
技術特許の話だろ?
法律ではそーってだけなのもういい加減理解して欲しいよな
まあ、そこでしか戦えないからなんだろうが
ソニーの懐の広さを再確認したな
逆に任天堂はインディーズを訴訟するような懐の狭さを表明した
だからIPはパクってねーよ!
それならそっちで訴訟起こせって話だろ!
FFとかのRPGが発売してから属性相性の特許も取ってたらしいし昔からそういう会社なんでしょ?
裁判なのに法律以外で話すのかw
その気持ちとっても宗教クサイです
そっちでは戦えない(著作権がクソ)ってだけの話やぞ
IPパクってんのは弁護士にデザイン監修させた時点で自白してんだろ
仮に任天堂がゲーム業界に貢献してきたとして、今回の件に何の関係があるのか1ミリも理解できんのやけど
ファミ通がこの世の真理なのおおおおおおお!!!
パルワのメインプラットホームPCですけど^^;
パルワールドは任天堂の正体を暴いて明るみにした大活躍の立役者だな
昔ら任天堂はゲームで勝負するのではなく特許で相手を潰そうとしていた
もし仮に今インディーズでドラクエFFメガテン出てたら絶対に許されないだろうな
結局ソウルゲーはフロムがやっぱり1番上手に作るからな。任天堂もクオリティで勝負して堂々としてたらいいのにな
著作権侵害が怪しいから特許権侵害で狙い撃ち♥って広瀬すずか!
PS市場=1兆9,364億円
xbox市場=約8,000億円
Switch市場=4,852億円
この売上差で国内だけは勝ってると思えるのは凄いなw
捨て台詞言い残して消えちゃった
国内に影響力ある設定の任天堂さんが全マイナスのクソ決算だった事についてなんか言ってよw
「動きが速い。知的財産訴訟のノウハウが蓄積されているのだろう」
日本でも負けてるのが任天堂です
日本の売上が1割のPSと2割の任天堂の決算見れば任天堂がボロ負けってわかるでしょ
違法なんだガーしてるのは任と豚だけという
著作権ですり抜けられたから他(特許)で殴ってる話位押さえてろやカス
まだ国内ガーしてるのw
売上の差がデカすぎるわ
国内でも任天堂が負けてるけどな
パルワ発売後に分割申請してるんだから後出しじゃなきゃなんだよ。
分割前は引っ掛からなかったって事だろ?
著作権に不満があるのは勝手だけど、日本にいる以上はパクりかどうかは著作権を基準に語ろうね
国内の企業に対して出る杭打って海外勢に付け入るスキを与えるせいで日本の経済が成長しない
政治も大企業もこんなのばっかり
悪質すり抜けられたから特許で殴るんだ
悪しからず
任天堂は価値ないどころか害悪って海外で言われてるんやでw
こんなのに騙されてる阿呆って相応の知能しかない
日本語分かる?どういう関係性があるのか話してくれ
🐷「チギュアアアアアアアアアア」
お手本の様な発狂していて草
100日後に◯ぬ豚
信者ですら今回の訴訟は著作権で裁けないから特許でって認識。つまり本来は特許侵害の案件ではないってことやろ。それ特許ゴロやん
そんなせこくて節操無い特許申請しまくったのにSEGAにも劣る特許資産額5位なの笑うわw
手抜きの付けが回ってきただけなんだよな
バブル崩壊後の日本企業停滞の象徴
幼児と老人をターゲットにして日本基準で無難なものを作りチャレンジせずに世界から取り残されるのもまさに日本の老害企業
すり抜けも何も、これが著作権侵害になるなら、ポケモン側もドラクエとかいろんなコンテンツを著作権侵害してることになるってだけの話やで
パルは悪質だったというだけだろ
マリオっていつからpro名乗ってるんだ?
任天堂が悪いよ
そういう事
今まで散々信者が言い訳してパルワールド叩きまくってたけど目的は特許ゴロという印象付けさせない為
ぶーちゃんは特許ゴロの意味さえちゃんと把握してなさそう
著作権侵害してないんだから、何を言ってもそれはお前の主観でしかない
「人の畑に手を出すな」「やるならリスペクトしろ」「基本はオリジナルを目指せ!猿真似で受益しようとすんな」ルールはたったのこれだけ。
海外のサイト見てみな
もっと言われとるでw
草
別ゲーで似てませんしリスペクトなんていうフワッとしたことを強制しないでください特許ゴロさん
やったら分かるけどパルワールドは全然ポケモンとは別もんやで
じゃあ、勝手に争えば?おれはしらね
そのあんたの書いた事守ってるゲーム会社どこもないけどどこの会社の事言ってるの?
任天堂がそのルール守らないからなぁ
オープンエアってなんやねんw
任天堂界隈なら常識だよな〜?
だって売れたもん勝ちなんだもの(^ω^)
ポキモンもパルワ負かしたいならパルワ超えるゲーム出せよw
「作ろうと思えばHaloも作れた」
なあ、🐷ちゃん
これ、リスペクトの欠片もないと思わんか?w
ポケモンって拠点あるの?モンスターに拠点で作業させられるの?
お前は知らなくてええでw
どの立場なんやw
「今回のケースは例外的。任天堂が今後も訴訟を繰り返して特許ゴロ化するとは考えにくい」→これを例外にしないと任天堂のやってる事は特許ゴロです。
この記事書いてる奴は任天堂のアンチか??
標準的な任天堂信者って感じw
任天堂が始めた喧嘩なんでな
任天堂が叩かれても文句言うなよ?
ソウルライクも狩りゲーも、オリジナルが1番面白いからな
任天堂がそれをできないからって特許ゴロするのは情けなさすぎる
PSOはどんどん落ちぶれてしまったがなwww
セガだから同情しねぇけど
任天堂にとってはな
ポケモンの客とられそうなくらいクオリティ高かったから噛みついてるだけだろ
一々コマンド選択肢してバトルするポケモンと敵と遭遇したらそのまま戦闘になるゲームのどこが似てるか教えてくれよ
モンボだってガチャガチャのカプセルまんまだしな
最近でもFF×Wizみたいなゲームが出てるのに?
steamで超売れたインディーの枠に収まらん様なゲームか
他所(主にソニー)に嫌がらせ出来そうなのくらいしかまともに支援や宣伝をしとらんやんけ
どう見てもサードハブを誤魔化す為の頭数にくらいにしか考えとらんぞ
負け確でも著作権訴訟にしておけば、訴訟中くらいはキャラ商売止めれただろうに。キャラ商売なければパルワも息長く続くとも思えんしな
世界一のIPあるんだから訴訟じゃなくてクオリティで超えて欲しかったなあ…
本来ゲーム業界の特許はそれをしないために取得されるものなんだから
ポケモンの意匠を露骨にツギハギしたデザイン(黄信号だがここまではセーフ)
IP展開しだした(ここでアウト)
落ちぶれても特許やらの起源主張しないだけ任天堂より遥かにマシだぞ
たかだか40人が作ったゲームに客取られそうとか・・・えぇ・・・
よくもまぁ、今までゲーム作ってこられたな任天堂って
ポケモンでパルワやりたい人多かっただろうなあ
可哀想
だからFPS入れたり、畑仕事させたりって、ポケモン回避をし続けた結果でしょ?意識してるから回避しようて頭になってるんだからそこにオリジナリティがあるわけよ。っていってもわかんないだろうから。
パルが ぬ い とかのグッズ展開したら、俺はポケモン新作と勘違いする。なんどもいってるけどパル自体普通に面白そうなのに寄せる必要はなかった。
受益工作などしなくてよかったのだよ
見事にゴミが続いてんなw
IP展開はセーフやろ
まだアウトになってもないしなw
旨いもの食べた時に背景が派手なイメージ映像に変わる手法をウリにしてるなぁって
でもこれって昔からある表現なのよね。古くはミスター味っ子が有名
任天堂が特許ゴロしたのはコレなのよ
ただの表現を特許として通した。これは特許庁の罪
こんな汎用性プログラムを本来特許認めるべきではない
ここのバカ共には理解できんだろうが
ほんとゲームの特許裁判ほどくだらないものはない
YouTubeのコメント欄かヤフコメに帰りな
ここよりは同じ意見に溢れてるだろうから
SMEと会社立ち上げる前から特許後出しで準備してたやんけ
どんな頭してんだこいつw
は?海外にIP売る?は?日本語でおk
テンセントがもうクオリティ高いパルワライク作ってるってよ
40人しかいない新興ゲーム会社にあの世界中で大人気のポケモンが客取られる!って思ったってコト・・・!?
変な日本語…海外のスパイか?
そんなんで勘違いするなんてまともに商品名も調べず買うアホですって自己紹介してるようなもんやろ
FPS何てないけど?
海外ではなかなか認められないが、日本の特許はとりあえず特許を認めて後で特許無効の裁判の中で争わせるという形なのがね
おかげで日本の特許訴訟は原告勝訴率20%
任天堂に書かされてるか、さもなきゃ任天堂への美化イメージは捨てろと言いたい
メトロイド(エイリアンのパクリ)やスパマリ(リトルショップオブホラーズのキャラのパクリ)や
ゼルダ(指輪物語のパクリ)でポケモン(人名・映画ネタ多数)でIP展開しとる会社が言うと笑えんな
天下の任天堂様は特許戦争をお望みのようだぞ
その証拠に1000を超えた
今更後出し特許で訴えても、儲け目的が本家とのクオリティ差でビビってるかソニーと組んだのが気に入らないからとか言われても仕方ない
最低限御立派な御題目掲げられても白い目で見られるだけだわ
ポケモンリストラから手抜きが始まった
海外ではそう見られてるよなー
任天堂も売上の8割が海外なんだから日本の信者だけ洗脳できても意味ないよな
少なくとも「遊びにパテント」云々に至る経緯とその後の対応とかを知っとれば
情弱が宣う任天堂が業界の守護者とか宗教臭い事は言えんよなぁ…
大体一企業なのに業界の守護者ってなんだよ?いつから任天堂に裁判所が出来たんだ?
クオリティでは超えれませんって意味の敗北宣言だよな
ポケモンアニメが深夜枠のオタクコンテンツに成り下がったことを嘆こうよ
映画も爆死で数年やってないよ?
仮の差止めは却下されたか、任天堂も不可能と判断したのかどちらかだろうな
任天堂はテンセントに歯向かえないから静観するんだろうな
本当にせこい会社になっちゃったなぁ
どこからソニー出て来たんだ?出資してたのMSだろ
なんでMSを蚊帳の外にするんだよSONYより深い関係だぞ
9位の支配者?w
そして任天堂悪であり癌だと世界に広まった駆逐すべき脅威であり卑怯な独裁者であるここからだぞ任天堂
また豚の都合のいい勘違い炸裂で草
×業界の支配者
○業界の特許ゴロ
◎パテントトロール堂
だって箱とSteamではとっくに売ってるからね
やるならその時にやんないと
任天堂って海外企業には日和りまくるよね
テンセントのことね
お、待てぃ。それは製品含めたハードウェアの特許の原告勝訴率だ。
今回の任天堂特許のような抽象的なアイデア主体のソフトウェア特許だと原告勝訴の確率は1桁%しかないゾ
支配者じゃなくて敗者だよ
ソウルの特許勝手に盗ってるけどな任天堂
日本では作れないし売れない
けど海外では売れまくるってことが起きるね
steamでの発売、どんなに遅くともMSがCS進出の支援を打ち出して時に
差し止め請求やその裁判を起こさんかった時点でソニーへの嫌がらせが本丸なのバレバレよなw
敗 北 者 じ ゃ け ぇ
だろw
>>大きくヒットしたゲーム
その前に「大きくパクったゲーム」だよね?
Arkは任天のゲームじゃないだろwwwwwwwww
日本ではイメージ戦略が大成功してるけど、いつまで持つことやら
海外ではもうパテントトロールのイメージ定着して、Switch2厳しいんとちゃう?
事実を教えてください
なりふり構わず痛み分けに持っていって無理やり美談にするよ
事前協議無しで提訴してるのに?
おーすげえさすが任天堂、って思わせてほしいゲーム出してほしいんだけどね…
任天堂はゲーム業界の癌だよなぁ
その存在すら知らなかった癖にパルワパルワと結局売れたのに嫉妬しとるだけやん
遊びにパテント発言を易々と撤回して既に滅茶苦茶暴れ回ったんですが…?
パクったのはソニーの特許だからセーフなんて言い訳は他はやらんから安心しとけ
「やりすぎた」かどうかは任天堂が認定します!
「やりすぎた」ゲームを作ったら例え著作権の問題なくても特許侵害で潰します!
なのでゲーム開発者の皆さん、任天堂のご機嫌を伺いながらゲームを作りましょう!
こんなバカな話があるか
てかパルワールドの面白さってARK要素だけどな
あんな重いゲームを軽くしてポップな見た目にしたらそら売れるだろうなと
ストレートに言うと任天堂にあんな技術力はない
目を覚ませよ
まあ種類多すぎだから似ちゃう奴が出ても仕方ないけど、数が多すぎだわな
その前に任天堂も真似とかパクりやめような
そこに特許で殴りかかって来たらPC民は怒るだろうよ
そんなのまるで司法の後進国だわ
なんでもありの世紀末だわ
他人の褌で荒稼ぎしたのがバレてツケを払うはめになってる→〇
他人の褌に名前書いて回ってるのが任天堂だぞ
次はARKからも訴えられて一件落着なんじゃね
ARK側は問題視してないぞ
ARKライクなんて星の数ほどあるぞ全角君
Steamのぞいたことないのかよ
どう見ても2体のポケモン混ぜたようなのが1つどころじゃないから偶然なんかではないし
オマージュってのは愛と配慮があって成り立つ話でそこをしっかりできてる作品はそもそも訴えられてない
じゃあ著作権で訴えてどうぞ
ソニーへの嫌がらせ為に訴えたせいで過去及び現在進行形のパクリが掘り返される&バレたせいで
せっかく築き上げたイメージを特許ゴロに塗り替えられる形でツケを払うハメになっとるのが任天堂やで
じゃスプラパクったあの有名メーカーにも特許裁判やらんかな…スクエニっていうメーカーなんだけど裁判するかしないか相手見て決めてるんかな
金しか見てない
著作権で訴えて無いのをまだわかって無いやつがいるw
まだこんな馬鹿残ってるのか
任天堂はそこ争点にしてないよ
エミュとか金稼ぐまで泳がせて待つからな
Steamにあるゲームは問題抱えてるのばかりだから普通に訴えられて消えるのも多いけどな
ムクッちゃったんやろうなとしか
そうだね問題があるものは消えるね
パルワールドは消えてますか?
海外で認められ無い特許で訴えてる
後出し改変での訴えは海外では無効
マジコンで大喜びしてたぶーちゃんがなんか言ってる
手放し任天堂賞賛信者は異常者
パルワの初だしは任天堂が特許申請する半年前なんだよね
発売日が起点になるなら何も言えんけどとりあえずパルワの初出しは2021年6月で任天堂の特許申請は12月だから後出しではある
愛もリスペクトもないパクリゲーなんて訴えられて当然だと思うわ
こんな訴えなんか起こさんかったらソレもバレずに済んどったのにな
パテント云々の寝た子を起こしただけやなく藪蛇までしたとかアホ過ぎ
Steam、PS(海外)、Xbox、スマホ(開発中)で展開してますね
いつものパソコンガなら馬鹿みたいに任天堂とその信者に喧嘩売りに行くはずなのに
少なくともここで任天堂擁護してる奴らは言ったんだよな?
著作権と特許の違いも分からない奴が進言する訳ないか
サポカの仕様で訴えたけど同じ事やってるゲームは他にもあるんだよなぁ
映画「エイリアン」のゼノモーフの頭を挿げ替えてその監督の名前を付けるのはリスペクトなんですかねぇ…
SVの販売数がパルワに負けてる件について一言
株主だったらそれを主張する事は出来るし裁判はあんまりいい影響を与えないから
切り上げたらどうかと提案する事も出来る
消費者の立場からじゃちょっと無理じゃないか?
だからそういうので例えるなら訴えるはポケモン側じゃなくてARKだと何度言えば…
いまやゲフリがポケモンに愛もリスペクトも無いんで
パソコンガはPC持ち上げるPCエアプのアンソだから任天堂信者と肩組んでるよ
チカニシさんたちてやたら日経を敵視するけど
こんな擁護記事も書いてくれてるのになんでだろw
京都節通じない任天堂に伝わるかは微妙だけど
言うだけなら言えるだろ
Xでも騒ぎになったサポート凸でも
ポケモンファンが聞いて呆れる
最近のポケモンはほんま酷い
デザインからして愛もリスペクトもない
そんな深い意味あるかな
単にネットの旗色対策に思えるけどw
ご意見も禁止されてる企業なの?
まぁ株主の進言もあの手この手で却下するしな
コレに限らんけどゲーム界隈でネガキャンしとるのがどの層かってバレバレよな
その癖サードの話題作をクレクレする(&爆死させる)んやからもう完全にアタオカ
一般の質問を大声でかき消すっていう昭和みたいなことしてそう
海外ではJoy-Con永久無償修理なんだっけ
海外ではイキれないが正しいのかも
前半で特許後付けしてることを普通に書いちゃってるのがおもしろい
いやおもしろくない
ガチで凸するハッショ信者とかが借金して参加してたりする
任天堂に不利な事を言おうものならどうなるか、、
まぁそこ伏せたら新聞としての信用失うしな
デスクに言われたんじゃね
最近ドラキュラシリーズと大規模コラボしてるのを知ってマジでびっくりした
任天堂も頭を下げてパルワとコラボさせてもらえば?
ボンビーに憑かれてますやん
そら業績下がりますわ
任天堂は自社のみで利益を独占し、そのためには仲間さえ潰すのが基本理念だから、頭下げるとか相手優先のコラボとか無理やわ
何一つ変わらんが
2024 年 12 月 5 日(木)に発売を予定しておりました、Nintendo Switch™/PlayStation®5/PlayStation®4 用ソフト『ミュータント・タートルズ unleashed』の発売日を、2025 年 1 月 30 日(木)に延期することをお知らせいたします。
いつ頃か忘れたけど、マジモンの発達が総会で延々スプラの質問して他の株主にキレられてたな
「特許ゴロ」と「パテントトロール」でググった時の検索候補が今の任天堂の評価なんよね
事実や質より情弱相手のイメージ戦略で食って来た所がこの状況は本当にマズイw
途中で手打ちが現実的か
いやいやいやw
全て既存のアイデアなのに何を持って例外なのか、マジでわからん。擁護になってないっていう
ポケモンの分割商法とかを無視してバンナムのクソ商法を叩くダブスタ連中に言うても意味ないやろうけど
理屈も何も次に出るポケモンはパルワールドのパクりって言われるよw
もし賠償金目的のためだけに訴訟しまくるという意味なら、
そりゃいくらなんでも任天堂がそうなるとは誰も言わないでしょうよw
そうじゃなくて特許権の濫用が問題と思われてるのに。
シンプルシリーズを展開しとったD3パブリッシャーの方がよほどコレに当て嵌まるよな…
更に
>任天堂が同社ゲーム機「ニンテンドースイッチ」をインディーに開放したことで、市場が急拡大したという。
あるゲーム団体のトップの発言とは思えないな
PSや箱の方が先なんだけどなw
酷い偏り
チンテンのは技術とは言い難い、むしろシチュエーションだしなw
更に
>「真っ向からけんかを売られない限り、任天堂は特許で訴えることはしない会社だ」
ここの任天堂信者と同じ事言ってるのが笑える
同レベルでもトップになれるんだな
漫画の模範やトレースってどの程度ならパクりじゃないなのよ?
そりゃ自分らが開発したわけだし使うならお金払えばいいだけなのよ?
それそれ。
数個先のポケモンがパルワだったら
海外からもブーイング不可避
この人2年くらい前からタイムスリップしてきたんか
あったね~あれやったことないけど
任天堂の株主やん草
だからパルワに訴訟したんかもね
特許取っただけで開発したという証拠はないんですがそれは
寧ろ任天堂はアタリショックだのロムの生産数やその分配だの言って
昔から零細を締め出しとった側と言うね
YouTubeのコメント欄見てると攻撃的で殺意ヤバそうな人たくさんいるし怖いな
勝てないの分かってるから言わないと思ってる
言ったら無知認定されるからね
同じことを海外のパルワライクのゲームにも言ってくれよな
デザインと配色が100%一致しない限り勝てないんだよ
ってことを分かってない任天堂信者がたくさんいるのが怖い
任天堂のせいでこうなるって任天堂は害悪じゃん
しかも任天堂がポケペアの訴訟は事前警告無しで書状送られてきただろ
テンセントに対してそのムーブやれるかな
だから例外ってのは売れたのがって意味なんじゃないの?
他のジャンルでも類似ゲーはくそほどあるが本家を越えるほど売れるケースってマジでないから
その点でパルワは例外的に超売れたしかもゲーム性はARKなのにデザインがポケモン系だったためポケモンの類似ゲーっていうイメージだけが浸透してな
🐷はバカってことw
🐷に知性を求めるんじゃないw
フロム系信者「ダクソライク?ええやん」
ポケおじ「チギュアアアア!」
任天堂「チギュアアアア!」
本当の意味で信じてくれる者がおらん界隈は哀れやな
業界が萎縮したら次は起こらないわな
任天堂「テンセント製パルワ?ええやん」
それなんて言うN&Bブロック?
確かに
・このトップがそう言い切るのは、任天堂はむしろインディーゲーム支援の旗振り役だからだ。←CSでの展開や支援はソニーとMSが早くやってました、各賞イベントでインディー部門作るようになったのは、任天堂がインディーソフト集める前の10年以上前からある。
・任天堂は〜定期的にインディーゲームを紹介する番組「インディーワールド」も放映している。←これも任天堂がやる前にソニーとMSがやってました。
ちょっと違う
ネクソモン&テムテム「ポケモンライクですでも売れてません」
ポケおじ👴「…」
パルワ「ARKライクです売れました」
ポケおじ&任天堂😫「チギュアアアア!」
これなんだよな
ゲーム性で言えばもっとポケモンにそっくりなネクソモンとかある
でも任天堂擁護派って“特に悪質”だからポケットペアは怒られたとか何の基準で物絵言ってるの?って主張だらけ
他社ほかインディーズはお目溢しされているのにポケットペアだけ狙い撃ちされている”やり過ぎ“の部分をもっと可視化して主張してくれよ
任天堂がインディーの顔役みたいな風言ってるからロクな奴じゃない大馬鹿なんだろうな、実在するなら
ジェネリックゲー出てもオリジナル買うのやめるわーってなることはないんだからええのにな
よくわからんけど任にソフト出してくれてるバンナムやスクエニも叩くんだよなアイツら
メンヘラみたいなもんなのかな…
フィリップス「おっ、そうだな」
任天堂が悪いからなこれ
VITAやPS3に移植されまくってたよな
あの頃からPSStoreインディー特集のコーナーあったし
ポケモンって去年の夏くらいに原宿か六本木か忘れたけどイベントに使う画像をコピペ&盗作しとったよな
リスペクト言ってりゃ許されると思ってる小学生並みの知能にびっくりですよ
ガードジャストだのオープンエアーだの言葉遊びでオリジナリティを主張する人らに最も欠けとる精神やなソレ
スクエニコンプだから無理だろ
睡眠管理アプリのポケモンスリープだっけ?
あれでポケモンファンアートを無断に使われたってファンアート描いた人が怒ってたな
複雑だよな。特許権の行使自体は権利だけど、おまゆーと業界通例とか、日頃のニシくんたちの行いとかその他諸々決壊した感じでもある
今回のこんな特許が通るなら白猫の静電式デバイスでのぷにコンなんかも申請自体は悪いことでもないし、特許の差止め以上にゲーム差止め要求からのドラガリとかもう完全にやってたじゃん…って感じにもなる。それに中堅あたりでまとまって特許取ってくのも自衛として必要になってくるだろうし。
だからそれコナミじゃないらしいって
いや任天堂の機嫌次第で訴えられかねないとか最悪だろ
インディーはこれから任天堂がどんな権利持ってて
どうすればそれに引っかからないか調べなきゃいけなくなる
一定の住所、職業を持たず、あちこちをうろついて、【他人の弱味につけこんでゆすり、嫌がらせなどをする悪者。】
さすがに任天堂がきしょい
取り巻きなのかクソ信者なのか知らんが無茶苦茶な擁護してるやつもキモい
ポケペア側もビビるくらいだから公表して会社守ろうしただろ
「気に入らない成長企業に対して合法的だが対抗訴訟テクニックを使って妨害する」
ということになるんだよな
「業界の聖騎士」という幻想イメージはまったくなくなったな
ユードー・南雲玲生さん「大きな会社は弱小な会社、個人クリエイターの創意を尊重すべき。類似するモノを発表されて悔しい」
ダンボールキーボード、私はかなり早い段階で発表しております。
大人気ないことは嫌ですが、大きな会社が弱小な会社、個人クリエイターの創意を尊重するべきで、類似するものを発表する際に、伝えておくべきだと考えております。作ってくれたスタッフや応援してくれた方のためにも自分は主張します。
— 南雲玲生 a.k.a djnagureo (@djnagureo) 2018年1月23日
任天堂が糞ダサいのは自分がパクったときはダンマリする事なんだよね
もうやることもやり方もガチ893じゃん・・・
どういうこと?
払いたくないなら自分らで考えればいい
ファンアートでもキャラ権利元は無断で商業活用してはいけない
ファンアート描いた人にちゃんと印税か買取で金銭払うのが通例
アートイラスト関係は実際揉めて金銭的解決した例が多いからな
ウチは心が広いかて、おたくのトコのスジモンマスター見逃してるさかい…」
スマブラもアウトフォクシーズみたいなパクっても誰も叩きそうにないマイナーゲーや
権利者が倒産等で不在やから訴えられんくにおくんの勝ち抜き格闘からのパクリやしな
力の弱い者からパクって頭の弱い者に売る行為に特許が認められるならそらは間違いなく任天堂の物や
良くも悪くもポケモンてもう1000以上いるんだよ
「かわいいモンスター」を考えたらそりゃ意図せず似てるのもいるだろw
実際、任天堂も著作権で訴えてないわけだし。
ただしそこで任天堂に「忖度」して止めろって暗に言ってんだよな任天堂は
ARKはキレてないのに?
まだ訴えれなかった著作権の話してる感じ?
よくわからんな
なぜなら、つまりこの理屈だとスイッチに対応してない任天堂に関係ないインディーは
逆に大事にしなくてよいということになる。
パルワールドはその筆頭で、そしてスイッチに対応しないインディーなんていくらでもある。
そもそも育てたのかという話は置いとくとしても
インディーはわしが育てた
シナでプーさん似のグッズ出して販売しようぜ
パルワリリース時に侵害してたんならその分ちゃんと要求すればいい
出来ないんならパルワリリース時には特許権すら侵害してなかった可能性が高いって判断してることになる
どう見ても嫌がらせでしかないと思うけど?
価値のない人間はものの価値を理解できないからな
>ユーザーもお金も特許の及ばない海外に流れていくだけっていうね
ハブでロイヤリティスカスカの任天堂はノーダメージやからな
サード天国でPSみたいにロイヤリティウハウハな所だけダメージを受ける
じゃあ何で著作権で訴えねぇんだよ。問題があんだろ?
「インディーズ支援は任天堂が起源(意訳)」みたいなニワカ丸出しの奴にどこぞのトップが務まる訳ない定期
一番遅れてインディー参入させた任天堂がでかい顔すんな
任天堂は低性能すぎるハード出すから、かつてインディーだった全盛期迎えてたマイクラの移植すら出来なかった
パルワが任天堂に出せないのは全盛期マイクラ移植出を来なかった同様に低性能ハードだからだ
Ark側はパルワ褒めてるから諦めろ
でもそれだけで喧嘩売ってると言われるてどんだけなのw
匿名だから実在しない、任天堂依頼の提灯記事の可能性がある
アトラスなんかはペルソナ製作する時、ジョジョのスタンドに似てるけど大丈夫か
しっかりと作者に確認して許可取ってたけどな
だから、そういう暗黙の「配慮」をしろって言ってんでしょ任天堂はw
いかにも日本ぽい
あいさつしなかったら殴る(訴訟)?それって893ゴロツキじゃんw
ああ、前提として、当然のようにこの記事の背景には任天堂の意向が働いてると思ってるw
スラップとは、原語の頭字語の「SLAPP」と平手打ちを意味する「slap」をかけた呼称であり、訴訟の形態の一つである。
金銭的余裕のある側が、金銭的、経済的、肉体的、精神的負担などの苦痛を相手に負わせることを目的として、最終的に敗訴・棄却されるであろう事例に「名誉毀損」と主張する、加罰的・報復的訴訟を指す。
↑
今回は特許裁判て形でやってるけど任天堂の狙いは間違いなくこれなんだよな、通常あるはずの訴訟を起こす前にライセンス契約を求める話し合いをしてないし
そのペルソナが許可を取っとると言うジョジョの荒木先生が
バンド名やら楽曲名やらポーズやらに一々許可取っとるとも思えんけどな
実際一部のスタンドとかは英訳版が出る際に改名されとるのが結構あるし
国内ですら速攻で差し替えられたスタンド名なんかもある
落ち目の日経…と言うか新聞メディアなんかより
特許ゴロやパテントトロールでエグいサジェスト候補を出して来る
グーグル様に金を積む方が先決やとワイは思うw
挨拶しなかったらじゃなくてデザインなど真似たからでは?
訴えたのは正確にはゲームのシステム関係?らしいけど。
誤魔化して叩こうとするのがさすがパルワ信者って感じだ
差し替えたって事はキッチリ対応してますね、当然だとも感じるけど。
パルワールドもモンスターとかシステム差し替えれば良いじゃないの?
面白いらしいし差し替えても問題ないでしょ?
大きく喧嘩を売った企業が咎められただけなんだよな
その証拠に類似性を持つものは他に山ほどあるのにそれらは許されてるもんな
俺より儲けた奴は許せない
ていう基準
訴訟に至る前に金払えっていうケースは水面下で多いって話だから既になってる
払いたくないから日本では売りません
日本以外で売ります
きっと御禿とサンライズもブチ切れただろうな
まだモンスターとか言ってて草
グーグルの検索候補を見ればもうそんな段階はとっくに過ぎとるって認識した方がええで
著作権で訴えたら100%負けるからね
>「これまでは(ゲーム発売を担う)大手パブリッシャーに守られてきたが、最近はセルフパブリッシュが主流。
要するに今後のインディーズはジャストガードをガードジャストと言い換える任天堂様みたいな対策が要るって事やな
自分たちが危ういぐらいに
ゴロってるでしょ明らかに
未だにクソハードだと思ってないとか嘘でしょ!?
PS5やってごらんよ(買えないかww)、Switchでゲームするの苦痛でしかないから
豚さんはあの伊藤沙莉がポケポケポケポケって言う不快なCMどう思ってんの?あれすげぇ嫌なんだけど
豚って、言われて悔しかったリストでも作ってんのか?って位オウム返しする知能しかないよね
中華様に流すだけ流したお陰でSwitchの販売台数保ってるようなもんだから、足向けて眠れない国に文句なんか言えないでしょww
コロプラの時も同じように言われてたけど、また訴訟した任天堂
既に特許ゴロなのでは?
「業界の守護者」とかアホみたいな捏造イメージで得して来たツケを払わされとるだけやぞ♡
このゴミ共好きにさせてたらゲーム業界終わるわ
ほらな?wアホは僕アホですって自己紹介しに来ちゃうだろ?wwww
まーた任天堂の養分が任天堂気取りで業界の守護者気取りしとるよ…
任天堂が特許ゴロ&パテントトロールなのはグーグル先生公認なんやから諦めな?w
でも任天堂もやってんじゃんw
自分に都合の悪い理論言われると、「その理論は頭悪い視野狭い」って言ってれば論破した気になれるのは頭悪くね?www
今回の一件で少なくとも10年分のあり任ポイントを消費してもうたよな
ジョイコンの一件でも5年分くらい消費したし最近の任天堂はヤバイわ
任天堂もやってんじゃん
この一言に対しての有効な反論もなく、頭悪いだのなんだの言ってるから突っ込まれてるだけなんだよなぁ
頭パルパルパッパラパーwww
流れの速い業界だから断言ってそうそう出来るもんじゃないから大した事は言えないのにウケ狙いでデカい口叩く奴ばっか
そりゃ叩けば叩き返されるだろ
ちょっと威力は違うかもしれんが
くたばれや
二枚じゃ足りないかもしれない
生きてたんか岩田
アホはおまえだ
自分じゃ勝てないからって自己研鑽せず、買収するとか成金雑魚の常套手段
業界の為にならねえし、この足引っ張り訴訟と何ら中身変わらねえ!
そもそも、出来ないことだらけな任天堂とは合わねえわ!とポケペア社長も言ってたしな!買収されるわけねえだろアホw
わかっとるよ
バンナム未満のゴミだってことがなあwwww
ソニック出してもらってるんだから満足しろよ
ハゲジジイw
そもそもポケモン自体がパクリだし。特に何も考えてない初代はパクリだらけ
それまで遡られて請求され、今後何もデザイン出来なくなったら詰み
てか任天堂のゴリ押しに巻き込まれただけで株ポケモンはスルーする気だったのにキチガイ馬鹿がしゃしゃり出たせいで大事になった
まあ、株ポケモンじゃなくて任天堂!しか言われねーから事実は看破されてる様で
ボール投げの特許でゲームの差し押さえまでやろうとしてりゃそりゃ印象悪いわ
モンスターボール投げてそこで光が出るからとか、モンスターの乗り物にライド出来るからだな
もうこんだけ時間経ってもまだ飲み込めてない、知らない馬鹿はマジガイジだわなー
君サンライズはガンダムの権利売ったの知ってるか?
会社ごと買収してガンダム回収したのバンナムだしw
マジで無知か?なにがお禿げだよwwww
お禿げ様に怒る権利なんぞねえから!wwww
味やノウハウを教えた。
まるで中華熊に人肉を与えるかの様だ
中華熊「この餌がもっと欲しい!」
無責任なやっちゃなー
君は何も出来ないし、やらせてもらえないね
クズ底辺の他人に使われる人生を死ぬまで継続していたまえ
君は頑張っても犯罪者止まりなのだからwwwwwww
任天堂は馬鹿だとそれとなく匂わせてるTシャツ来てたら、歩道に突っ込んで、悪意を持ってそいつごと轢こうとしてる任天堂
完全にキチガイの顔してるぜ?
これがみんなに愛されるとか寝言言ってる任天堂の本性
任天堂が作ったのは 現代アメリカ PSI 赤い帽子被った少年 とガワを変える努力をした
ゲームシステムは全く同じだけど見た目が違うんだ
任天堂の研究者達は見た目を誤魔化す努力を怠らない
それが正義だと信じてる
だからパルワみたいな見た目しか似てないゲームに過剰に反応してしまうんだ
プライドだけは一人前の周回遅れ走者は厄介
まあコソコソ逃げ回るだけで、大人しくチー牛の鳴き声上げさせるに留めてる時点で効果ありだなw
ちょっと威しかければすぐ逃げるもの
お前ら豚はwwwww
セガやPSのハードをおもちゃ屋で扱わない様に圧力かけたり(何様だ?)
PSのソフトを横から乗り込んで、独占にしょうとしたり、実際したり(買取保証)
小売に在庫押し込んで、買い取らせて水増しカウントしたり(中古落とし)クズのエピソードには事欠かないからな
表に出たのは氷山の一角で裏ではまだまだあるだろうよ
任天堂は許さない
お前が障害者wと言ったら、障害者に刺されても本望ならそのルールで生きなよ
ガイジ無罪よな
お前だけw
この場合任天堂かTGSの発表を台無しにしたからな。
考慮なんてものは存在してない
ポケモンやどうぶつの森をオンラインのクラフトサンドボックスゲーにしてたろ?
自分で自分を縛って作れないゲームを他社が「任天堂さんの指定席だから」と配慮しないといけないんだ?
ましてやサンドボックスってジャンルは任天堂が発明したわけでもないんだぜ?
実質的に特許ゴロは任天堂が起源になったな
これ以降不都合なこと全て任天堂のせいになる。任天堂は本当余計なことしかしなかったと潰れた後も語られることになったな
この件で
任天堂NECせいぜいSNKと競合してた頃は細々とハード事業やれたのに
ソニー参入で任天堂以外はすべて撤退に追い込まれたのだから
そのセガが如くをはじめとしたヒット作をPSで出しまくってるのが笑うw
明確にクロスライセンス結んでるケースもあるかもしれないけど、基本的にゲーム業界って違うんよ
大手もインディーもゲームで使う以外に変な権利とか主張しない限り、暗黙的なクロスライセンスが成立してるような状態
コナミや任天堂が叩かれる理由そのものでもある
コロプラ訴訟くらいだな訴えられてもしょうがない感じなのは
任天堂の話?
人が開発したものを後から特許とって開発者を訴えたりしてるもんな
クソみたいな特許法が日本になければ成立してない企業それが任天堂だからね
他にはやらないので安心してくださいとか、モロにその認識あるんだよなぁ
任天堂はアメリカで「セガを規制すべき!セガはこんなに残酷なゲームを子供に遊ばせてる!」ってロビー活動してたんだぜ
任天堂って結局初代FC,NESでトップにたった以外はずっと他社に負け続けてるんよな
そもそもゲームコンソールの元祖ってわけでもなく、FCが性能良かったってだけの過去の栄光引きずってるハードメーカーでしかない
と言う冷静な任天堂評を、日本だけは全て覆い隠す電通フィルターが有効に働きすぎてるんよ
パクったと思うなら著作権で訴えろよ
特許わざわざカスタマイズしてまで特許で訴えてるから特許ゴロって言われんだよ
何かを支払えば使っていいってのは個別契約であって特許法の範疇ではないな
仮に金の問題ではないとなると日本だけでは出さないだけの話
日本はゲームがリリースされない国になる
でも任天堂はそれについては何のお気持ちも表明してないよね
お前の願望じゃん
そのSONYをゲーム業界に引き込んだ要因は任天堂の裏切りやったんやがw
ほんこれ
もともと日本語にローカライズするのも相応のコストかかるから敬遠されんのに訴訟リスクが増えるとかおま国の理由になるだけだからやめて欲しい
これ、今回の訴えは酷いけど、今回は例外だからセーフ。擁護になってねえだろw
続けるとは考えにくい←根拠なし
大手企業に狙われるかも←論点ずらしやん
ダサすぎる任天堂を象徴するようなエピソードだよなこれ
裏で流通を使ってサードを支配してた組長はほんとにねぇ
そもそも市場開放して手数料取ることを育ててると言っていいのか?
なんかニュアンス違くない?
出せばいいじゃん
訴えられる心配はないぞw
なんなら似てなくても特許で引っ掻ければ標的にできるぞ
やらないなんてもう誰も言えない
「遠くに山が見えるからゼルダのパクリ」なんてことも言ってたな
日本に出さなきゃいいだけだぞ
デザインの話は論外。そこは切り離してゲームシステムだけで話せ。パルワはほぼARKだ
ほぼ全てのゲームには多かれ少なかれパクり要素がある。逆にパルワにだって少なくともオリジナル要素はある。パルワも他のタイトルとそう変わらない。ぐだぐだ言うならゲーム自体をやめちまえ
今回の任天の主張が通るとモンハンですら権利侵害タイトルになり得る可能性があるかもしれない
法的判断を待つべき。現段階で勝手に決めつけるな
パルワや該当しそうなタイトルは仮にNGになったとしてもNG箇所の改修だけで事は済む
こんな事をやっている業界は一度潰れろと言うヤツは、そうなった場合の経済損失や雇用をお前がどうにかしろ
日経の感覚としては企業の知財戦略としてはありなんだろう。
でもそれはゲーム業界としては異例だし、任天堂の幻想イメージにもあってないっていうw
任豚がいつもの「ソニーがあああ!」でソニーの責任にしてたけど、発売後すぐに特許ゴロは動いてたという
Vitaでマイクラが売れてた頃任天堂のトップはマイクラの存在すら知らなかったという
他社の足引っ張ろうとしてるのは任天堂しかいないし
セガもソニー参入での市場正常化の恩恵受けてるしね
ゲームがおもちゃのままだったら流通握られっぱなしで結局撤退だっただろう
あの特許の内容で勝ったら他者のソフト制作に悪影響を与える。
その時は上位数社で任天堂を黙らせる方向にいくんじゃないのかな
ブレワイ一つとっても他社の特許侵害の塊だよ
暗黙的な業界の慣習従わないと言うなら任天堂が他社特許を侵害してることを見過ごす理由がなくなるわ
相互である程度相殺出来たとしても任天堂は数千億の補償を出すことにになるんじゃない?
売れたのだけ狙い撃ちしたら、そりゃ特許ゴロだろうがwww
ゲハ総出で任天堂の擁護に回ってるの間違いなのではw
違法なんだガーしてるのは任天堂と豚だけ
令和の四面楚歌
気をつけていても後から修正嵌め込みなんてしてくるようじゃ防ぎようがないし
また任天堂イライラしそうだなw
特許被せて無理矢理侵害したことにさせる方が悪いだろ
犯罪?あぁ殺害予告した任天堂信者の事か
子供がポケGOイベント参加した後にパルワの配信見たって投稿見かけたから多分子供たちはちゃんと区別できてるぞ。
未だに似てるって騒いでるのはいい歳した大人のこどおじだけ。
通ってないぞ。最終拒否されてる。
公開された特許を通ったと信者が勘違いして騒いでるだけ。
何するにもn番煎じな任天堂がゲーム業界に何をもたらしてくれたんですか?
最近のポケモンデザインが本当に酷すぎる
愛があればゴミみたいなのとか、どこかで見たことがあるようなものは出さないし
リスペクトがあれば過去作のポケモンのデザインをリージョンだか古代未来だかで改悪しない
俺は好きだったポケモンが改悪されて二度と見たくない気持ち悪い姿にされたからポケモン嫌いになってやめたわ
任天堂はそれ守れてましたか?
任天堂くらいだろ
知財はツールの一つだし、持ち主がどう使おうと勝手でしょ。
公開特許公報は出願から一年半で公開されてんのに似たようなシステムを導入する会社の特許くらいチェックしてないんが悪いんじゃね?
お国が無料で検索できるシステムも提供してんのに。
おめー、ちゃんと記事読んでねーだろ
「そのままでは特許権侵害を主張できなかったため、必要な部分だけを子として切り出して訴訟に及んだと見られる」
この一文がある時点でパルワ発売時点では特許権侵害は存在すらしなかったが正しかったんだが?
そういう雑な印象操作辞めてくれよなーw
誤魔化してるのは任信の方だろ
ポケモンと似てるとか言ってるやつは訴訟内容理解してないの?
群雄割拠の時代だったわけだし、細々となんて言うならアンソニーとかやらなきゃよかったのでは?
今セガアトラスはPSでフィーバーしてますよ
有効じゃなくて、そのせいでプライドだけは肥大化して美談とか認知のズレとかが起こって、堤防が決壊しようとしてるんだろうよ
嵌め込みはむりやろ
その上で「嵌め込み特許だけで戦う気なんですか!? キラー特許(予測外で一発で勝負決める様な特許)一切無いんですか!?」が10日程前にようやくわかっただけで
正当性を掲げてお金せびるっていう一緒だけどなw
今回見事なごろ手続きまでしてるし
この有識者は京都人か?(ヘイト)任天堂を擁護してるように見えん言い回しだろこれ
とりあえず軽く勝てそうな特許の方で攻めてるところが本気で怒ってる度が窺える
もし負けたら著作権の方で殴るんじゃね?
後追い追加修正してるのと海外複数国で、特許として成立してないって申請拒否と訴訟したの棄却さるてる時点で「特許ゴロ」そのものだよ。
今度は世界観の起源主張かよ
・任天堂を擁護している?有識者→今回の件は例外にしないと任天堂を擁護できない程度に都合の悪い例である事を認めている。また、同じ人物?がこれから「ヒットしたゲームは狙われるかもしれない」という懸念点も認めている。
似てる要素欠片もないが……
任天堂も同じことしてるだけ。
ゲームという枠の中ではぱくりぱくられが当たり前になるのを防がないとこれからはAIで食われたパチもんがいっぱいでてくることになるよ。