• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「海老フライの尻尾がゴキブリの成分と同じ」
って言ってくる人いるけど、
好きだから食べてるんだよ、余計なお世話。
しかもゴキブリは食べ物じゃないじゃん。

お前も大谷翔平と同じ成分だけど、
嫌われてるし金も稼げないし野球も出来ないし、
どっちかというとゴキブリ側じゃん。




  


この記事への反応


   
自販機で売ってる水飲んでる人に、
トイレに流れてるのも水、って言うくらいマヌケな話ですね。


陶器製の食器を指して「それ便器と同じ成分だよ」
って言う例が個人的にはしっくりきた


え?私も大谷翔平と同じ?(*´ω`*)
  
反撃が強すぎてHP:0の模様

殺◯が尋常じゃない

こういう天才のお陰で次からもまたエビのしっぽ食える

「スマホの画面は便座の10倍汚い」とか言われると、
じゃあお前は一生便座をスワイプして遊んでろよ、
と思ったりする。



そもそも海老フライの尻尾って
ワイはナチュラルに残してたわ…
みんな食うんやなー





B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません



B0D6YZG52K
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません



B0DM759QMG
森 薫(著)(2024-11-20T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(238件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:22▼返信
ゴキちゃんどんまい・・・
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:23▼返信
俺は大谷と同じ成分じゃないで?
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:23▼返信
エビフライの尻尾は普通食うだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:23▼返信
例えが大谷翔平なのが頭悪そう
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:24▼返信
雑菌まいれの部位でゴキブリと同じくらい汚いのは事実
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:24▼返信
当然喰うやろ
イワシの頭も喰うで
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:24▼返信
回りくどい
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:25▼返信
「やーい、お前を構成してる炭素原子、💩と一緒ォ~」
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:25▼返信
食わない奴いるんだ?育ち悪そう
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:25▼返信
成分って言われてもなぁ
食って病気するわけでもないしゴキ味するわけでもないし
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:26▼返信
寝起きの口の中の菌の数はうんこより多い
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:26▼返信
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:26▼返信
いやたんぱく質と脂肪の割合がまるで違うんだが?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:27▼返信
全然うまくない
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:27▼返信
人の顔にだって誰しも大量にダニがいるしな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:28▼返信
ステーキ食ってるやつにそれネズミの肉と同じ成分だよ言うようなもんだからな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:28▼返信
下手くそな例え
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:28▼返信
ほんとまんかすの反論ってつまんねえなwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:29▼返信
99.9%成分同じ青酸カリ入りケーキを、お前は食べるのか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:29▼返信
※5
それよく言う人いるけどしっぽは殻の一部で外にでてるからきたねーって話なんかね
そんなきたねーのと一緒にあげたら全部きたなくね?
てか食べはしないがそれ手つかんで口元までもってくエビの寿司なんて最悪て話になるんだが
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:29▼返信
スマホの便器の10倍汚いは単にその手であちこち触んなって話だろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:29▼返信
お前も大谷翔平と同じ成分だけど、
嫌われてるし金も稼げないし野球も出来ないし、
どっちかというとゴキブリ側じゃん。
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:29▼返信
子供レベルの返し
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:30▼返信
そもそも成分が同じの意味がわからん
例えば人間の爪とサイの角は似たような成分のはずだが、だから何って話だろ
人間の骨と鹿の角も似たような成分のはずだけどそれがなんなのさ
トリビアかよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:30▼返信
今思い浮かんだ捻くれた思想を、さも実話の様に語るなよ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:30▼返信
>>17
うまい例えをどうぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:30▼返信
>しかもゴキブリは食べ物じゃないじゃん。
エビフライの尻尾も食べ物じゃないし
ゴキブリを食べ物としている人間、文化あるからな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:31▼返信
>>20
エビの尻尾は端っこ切って中の水抜かないと油で弾けて跳ねるし中の水に雑菌が繁殖しやすいだけ
揚げた時点で雑菌なんて全部死んでる
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:31▼返信
まともな教育受けてないんで、分かりにくい例えで言い負かした気になって自分に酔っちゃうんですよ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:31▼返信
エビの尻尾普通にバリバリ食うけどな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:33▼返信
別に毒性ないんで食べる人は食べるし食べない人は食べない。

─完─
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:33▼返信
「お前ゴキブリじゃん」
「てめえは任豚だろォが」
「俺は痴漢だよ」
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:33▼返信
何が言いたいのかよく分からん
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:33▼返信
海老の尻尾や甲殻がダメなら、えびせんべいは食えない
カニカマのカニエキスは甲殻類の甲殻から抽出している
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:33▼返信
>>27
それは初めて聞いたなあ
どこの地域?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:33▼返信
エビの尻尾はゴキブリと同じくらいおいしい😋
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:34▼返信
大谷と同じ成分www
ワイ的にエビは足は食えるけど尻尾は硬過ぎていまいち
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:34▼返信
ダイヤとそこの木炭同じ成分なんで、
ダイヤの値段で買ってくれよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:34▼返信
多分それでムキになるのはアスペなんじゃないか
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:34▼返信
揚げ物だし菌はしんでいるし食べるかは好みの問題
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:34▼返信
界まで遡れば皆同じ動物だしな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:34▼返信
ゴキブリをバカにすんな
人間より先に誕生した大先輩だぞ
しかも地球上からいなくなったら多分人類も長くない
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:34▼返信
尻尾は食わんやろ…普通残すで…
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:35▼返信
「平気でデタラメを言えちゃう人」元グラドルとの不倫発覚の玉木雄一郎氏…“買春疑惑で辞職”の過去持つ米山隆一氏が斬る
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:36▼返信
普通は食べない
食べるほうが稀有
はい論破
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:37▼返信
エビフライの尻尾食べる派食べない派の最終決戦が、
今…始まる!!
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:37▼返信
えりかが例えてあげる…
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:38▼返信
>>45
AI による概要

エビフライの尻尾を食べる割合は、アンケート調査によって異なりますが、およそ3人に2人が食べているという結果が出ています。
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:39▼返信
GKこれにどう答えるの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:40▼返信
尻尾は生では食べないけど揚げたり焼いたら食べる。栄養を吸収できないからできるに変わるから
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:41▼返信
くっだらねぇ事でしかマウント取れない奴って恥ずかしい
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:42▼返信
高級なモノなら食うかもしれんが食わないかな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:42▼返信
>>13
成分が同じと言ってるだけで、割合も同じとは言ってるが言ってないんだが
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:45▼返信
カリカリに揚げたやつならうまいから食ってる
人間の栄養にはならないけど食物繊維と似た効果なんだっけ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:45▼返信
こんなもん食う程国が貧しくなったって事でしょ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:47▼返信
オレ、無機物デデキテイルゾ🤖
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:47▼返信
エビフライの尻尾は食う時もあるが、海老天ぷらの尻尾は食べない
タルタルソースの偉大さ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:48▼返信
まあ別に食感は良くないしな…
食わんでいいよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:49▼返信
食用ゴキブリもいるし、食べてる国もある 
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:49▼返信
なんで唐突に自己紹介してんの?で終わりじゃん
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:51▼返信
エビの尻尾食べてて胃潰瘍になった奴もいるし、食べないに越したことはない
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:51▼返信
つまりゴキブリを揚げて食えばエビフライを食べた事になるわけだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:52▼返信
>しかもゴキブリは食べ物じゃないじゃん。

実は100年前までイギリスはすりつぶしたゴキをトーストに塗ったりして普通に食ってた
そして中国は今でも食ってる。なんならAI管理の養殖場まである
これ豆な
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:52▼返信
そもそもエビの見た目が虫そのものやん
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:52▼返信
両方食べたけど味違うよ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:52▼返信
バナナと人間の遺伝子は、約50%が同じです
つまり人間の半分はバナナで出来ています
毎日バナナを食ってるやつは自分を半分食べてるようなものだ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:52▼返信
豚:可愛い、賢い、綺麗好き、美味しい
ゴキブリ:醜い、馬鹿、汚い、不味い

本当に君らは嫌われ者だねえw
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:52▼返信
※35
昔は確かに昆虫食の文化はあったけど現代は大気汚染が進んでるから確実に有害だと思う
それに海老だって尻尾しか食えない人が多いくらいだから虫なんて美味しく食える部分が少ない
何より気持ち悪いしゴキブリが人間の飯を漁るってことは普通に人間は今食ってる飯を食えばいいってことだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:53▼返信
キチン質をきちんと理解しろよ!!!!!!!!!!!!!
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:53▼返信
初めて聞く煽りだわ
大谷翔平のくだりが言いたくてか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:53▼返信
だからゴキブリも美味しいよね、って続く話じゃん
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:54▼返信
マデラゴキブリはおいしかったよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:54▼返信
大谷翔平はたまたま野球の才能があって野球の盛んな日本で生まれたから成功できただけで
それがなければ、一平に騙されて大金を巻き上げられるマヌケだけに、今頃闇バイトで逮捕されてると思う
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:54▼返信
>>5
食い物なんてたいてい雑菌か寄生虫まみれじゃねえ?そうじゃなきゃ火を通す必要ないじゃん。
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:55▼返信
大谷関係ないじゃん
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 12:58▼返信
異世界食堂のエビフライだな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:00▼返信
俺もあの子も成分はほぼ同じ
だから俺=あの子だ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:00▼返信
※74
揚げたら何でも食えるみたいなとこはあるな
虫が気持ち悪いのと、肉食ったほうが効率がいいだけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:01▼返信
「海老フライの尻尾がゴキブリの成分と同じ」

豚が言いそう
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:04▼返信
エビフライの尻尾食っても美味しくないだろ。そして頭から尻尾むで食えるで謳ってる店は揚げ過ぎで身がパサパサになってる。
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:05▼返信
毎度おなじみSNSの大喜利ごっこ
辛辣な事でウケようとする所今の日本人っぽい
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:05▼返信
>>67
>ゴキブリ:醜い、馬鹿、汚い、不味い
醜い → ただの生理的嫌悪。デザイン的に醜いわけではない
馬鹿 → 実は賢い。あいつらは迷路で一切迷わない。そうでなきゃ複雑な下水や物陰に住み付けないからな
汚い → 本当に汚いのは住んでいる環境であって汚いのは表面だけ。本体は実は清潔。でなきゃ自分が病気になるからな
不味い → 一説によると海老に近い味らしいぞ
ま、俺はゴキ大嫌いだけどさw
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:07▼返信
>>82
勉強になったわサンキュー
お礼に君にはゴキブリ博士の称号を授ける
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:07▼返信
大谷翔平の体内にはおそらく人工靭帯が入ってるからもう同じ成分じゃないよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:07▼返信
こういうのって最初の一人は面白いけど、便乗・後追いがクソつまらないってのがテンプレだけどこれは最初の一匹からクソつまらないな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:07▼返信
>>67
そのコンプレックスの塊みたいな任豚だからPSユーザーに汚い蔑称付けるんだな
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:08▼返信
気分の問題だしな
成分同じでもそれおっさんのおしっこ浄化した水
って言われると気分悪いだろ?
Gだなんだって言ってる奴の性格が悪いだけ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:08▼返信
そもそもアレルゲンだし、食う前提で処理されてなかったりするからな
よほど食いたいんでなけりゃ食わんほうがいいのは間違いない
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:11▼返信
>>83
ちなみにゴキにはのうみそが2つあって胴体にもある。
だから頭切り取っても死なない(口が無くなるから最終的には餓死するが)
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:12▼返信
尻尾は食べないだろ…
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:13▼返信
まぁ汚れが溜まってる部位ではあるらしいからな
黒ずんでたりしない限り食うけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:13▼返信
かっぱえび戦 食べるなよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:13▼返信
>>10
成分の他にも食感が似ていると言うらしいがGを食った事あるのか?って言うね
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:13▼返信
大谷神

おまえらゴミ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:17▼返信
同じゲームなのに30FPSボケグラなのなんでやろなあ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:17▼返信
言ってきたやつに言えや クソきいとるやんけ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:17▼返信
>>10
>食って病気になる
>ゴキ味がする

実はその答えは両方YESや
まあ味のほうは聞いた事があるってだけだがw
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:18▼返信
かっぱえびせんはエビを丸ごと使うので尻尾入りです
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:19▼返信
スマホの画面は便座の10倍汚い
だから何?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:19▼返信
かっぱえびせんの秘密

えびの頭からしっぽまで殻ごと全て入っているかっぱえびせん。

だからカルシウム入りなんです!
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:20▼返信
やっぱ尻尾まで食う奴は性格悪いわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:20▼返信
>>90
かっぱえびせんも食べたことないのね
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:21▼返信
>>101
海老フライの尻尾はゴキブリの成分と同じw

食わないやつも性格悪いな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:22▼返信
そもそもゴキブリの方がエビフライの尻尾と同じ成分なんだが?(ぱくー
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:26▼返信
※35
中国ではゴキブリを食べる
ただし日本のゴキブリとは違う種類
25年くらい前に世界丸見えかなんかでやってた
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:26▼返信
ゴキブリの成分も俺達と大差ないから
俺達はゴキブリだしゴキブリは俺達だよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:26▼返信
エビフライの尻尾もアジフライの尻尾も食べるよ
どっちも身より味がするからね
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:28▼返信
エビのお菓子とか尻尾入りのやつもあるから
知らないだけでみんな食べてるよ
食べたことないのはエビ食べれない人くらいだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:29▼返信
コメントにある「スマホの画面は便座の10倍汚い」
は何かこの件からズレてない?それぐらいスマホは汚れてるって話やろこれ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:29▼返信
大谷を引き合いにだしたらお前も結局ブーメランじゃん
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:30▼返信
ぶっちゃけ尻尾が一番旨いまである
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:32▼返信
>>35
100年ほど昔のイギリスはゴキペーストをトーストに塗ってたし
中国は今でも食用ゴキを養殖してるぞ
コオロギ騒動の頃に、AI管理の最新ゴキ工場できたって日経で記事になってたの覚えてる
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:32▼返信
>>90
結構食べるやつがいるみたい
食べないとキレてくる
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:33▼返信
そんな事言ったらグミとか食えねえだろ
魚のウロコと同じ成分やぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:34▼返信
>>3
ろくに下処理してないのが多いから外食だとスルー
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:35▼返信
いちいち食べる人を否定する理由を見つけて来なくても良いんだよ
ガキっぺえな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:36▼返信
別に旨くはねえだろ
好んで食ってるやつはやっぱ変人だよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:37▼返信
ぷっくりと太ったおいしいカキの腹の中はウンコ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:39▼返信
付け合わせのリサイクルされたものかもしれんパセリを食うか食わないか、
リサイクルされた可能性が高い添え物レモンを使うかどうか
の方が大問題
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:43▼返信
車海老なら頭から尻尾まで食べるが、伊勢海老は尻尾も無理
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:44▼返信
>>118
牛は実は腹の中で養殖してる寄生虫を食ってる
牧草はそいつらの餌
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:44▼返信
パセリは出し方の問題だと思う
魚に大根おろしで出すところを輪切り出て来たらどうしろってなるだろう
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:44▼返信
ネットで得た知識をひけらかしながら他人のやってることを否定してくるやつは地雷だから
出来る限り距離を置いた方が良い
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:47▼返信
ゴキ君顔真っ赤で草
任天堂最強!!
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:47▼返信
尻尾うんぬん以前に甲殻類全般の構造が虫だし
例えにゴキブリを代表させてる辺り魂胆も知識レベルもゴミカスじゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:48▼返信
>>121
喋りかけるなガイジ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:48▼返信
>>117
それな
かっぱえびせん好きは変人しかいないしな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:48▼返信
>>120
ほぼ鎧だからな
日本酒入れて炙ったらええで
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:49▼返信
>>125
日本語が下手くそなガイジだなぁw
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:50▼返信
>>127
喋りかけるなアスペガイジ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:50▼返信
クッソワロタw
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:50▼返信
>>126
人間の細胞の数より人体に住み着いているばい菌の数のほうが多い
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:50▼返信
エビの成分教えたのは何もないけどあとの大谷もじったことは誹謗中傷なんだけどwwwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:51▼返信
ワイ、エビの尻尾はカルシウムだから食った方が良いと親父に言われて育った。だから食う派

ただ、それは尻尾がカリカリとか、ちゃんとした料理屋で出された場合の話
例えば、コンビニ弁当とかに入ってるエビフライの尻尾はフニャフニャだったりして気持ち悪い。そういうのは食わない
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:52▼返信
>>130
お前のコメントじゃないのに何言ってんだこのガチガイジは
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:53▼返信
虫に含まれる栄養素を虫を食わずに摂れるんだからむしろお得じゃんね
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:55▼返信
同じだとしても人に言う事ではない
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 13:55▼返信
>>134
地域にもよるみたいだしな
食べるところと食べないところだと尻尾の調理に対する気の使い方も違ったりするんだろう
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 14:09▼返信
🪳と同じ成分は最高の差別用語だしな
実際にゴキステ5みたいなゴミハードを信仰してるガイジと同じ成分なんて死んだ方がマシだ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 14:10▼返信
モノを構成する素材をあげつらって他人にクソ投げてた莫迦に対する綺麗なカウンター
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 14:11▼返信
小学生が好きな女の子にやるやつ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 14:17▼返信
初めて聞いた時へぇとしか思わなかったけど何をそんなにキレてんだこいつは
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 14:19▼返信
ゴキはどこでも嫌われるなぁ~~~
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 14:24▼返信
はちまにいる豚は肉にもなれない
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 14:24▼返信
Gが汚いのは住環境なんで
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 14:26▼返信
>「海老フライの尻尾がゴキブリの成分と同じ」って言ってくる人いるけど

いませんが・・・
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 14:26▼返信
刺さりそうだしそもそもそんなに美味しいと思わないので食べない
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 14:28▼返信
むかし海から陸に上がったのが虫で海に乗ったのがエビとかカニなんだから
Gとエビにつながりあるのは当たり前
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 14:28▼返信
論破してるようでできてない
ただ言い返してるだけ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 14:35▼返信
人間は頑張れば大谷翔平になれるかもしれんけどゴキブリはどうしたってエビになれんやろアホかこいつ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 14:36▼返信
なんでゴキブリ見下してんだよ失礼だろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 14:43▼返信
ゴキブリだって旨くて養殖されていたら食い物として普及するだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 14:44▼返信
・「スマホの画面は便座の10倍汚い」とか言われると、
じゃあお前は一生便座をスワイプして遊んでろよ、
と思ったりする。


そういうやつは除菌してるだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 14:50▼返信
コオロギは日本人には早すぎたんだよ
せめて名前を変えれば良かったんだよ
ミドリムシだってユーグレナって名前で成功してるだろ
大衆はチョロイんだから、おしゃれな名前にしておけばよかったんだよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 14:54▼返信
>>3
普通じゃないこと自覚しな
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 14:58▼返信
>「海老フライの尻尾がゴキブリの成分と同じ」って言ってくる人いるけど、
>好きだから食べてるんだよ、余計なお世話。しかもゴキブリは食べ物じゃないじゃん。


エビフライの尻尾って、ゴキブリの成分とは全く違う大ウソデマで「都市伝説」なんだけどなこれ

157.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 15:04▼返信
大谷翔平と同じ成分じゃんは草
切り口面白すぎだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 15:05▼返信
つまりキチン質なら大体エビ・カニ味
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 15:11▼返信
人間もキチン質もってるから、オマエもゴキブリなんか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 15:12▼返信
🐷に何を言い返しても無駄ですw
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 15:17▼返信
謝れっ!すみっコぐらしのえびふらいのしっぽちゃんに謝れっ!
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 15:19▼返信
以前同じ事言ってきたアホな友達に
髪の毛もキチン質だぞ?同じ成分が嫌なら全部むしり取ったら?って適当な言ったら黙り込んだ
こちらの適当な話を見抜いた可能性もあるが、多分マジでアホだから信じてたと思う
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 15:22▼返信
エビフライの時はパリパリで旨い。天ぷらの時は湿っぽい時があるので食べない
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 15:26▼返信
んな事言い始めたらデンプンもセルロースもダメだろうが
どっちも多糖類だ
キチンやキトサンはこれらが炭素含んでるだけだからな
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 15:27▼返信
ラッドローチ「やぁ!世紀末世界の君たちのオヤツだよ!」
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 15:27▼返信
人間の遺伝子の60%はハエやバナナと同じです
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 15:27▼返信
>>159
持ってね~よw
キチン質の分解酵素キチナーゼを持ってるだけ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 15:28▼返信
軽い甲殻アレルギーだから尻尾食べないし殻も触らない~
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 15:30▼返信
>>115
下の処理は自分ですれば?
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 15:31▼返信
>>93
そもそも食用のゴキは存在する
と言うか日本のゴキが特殊なんよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 15:36▼返信
>>166
残りの40%は?
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 15:37▼返信
>>168
軽めならいけるいける!
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 15:37▼返信
>>160
ブヒ?
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 15:37▼返信
これ言う奴には「ほーん、ちなみに豚肉と人肉って同じタンパク質なんやで」って教えてやるといい
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 15:39▼返信
>>174
友人「だから食べるのは豚で我慢してるw」
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 15:43▼返信
>>150
すまん
多分俺の子孫が大谷になる可能性より
ゴキブリの子孫がエビになる可能性の方が高いわ…
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 15:44▼返信
>>151
大抵は地面這ってるからしゃーない
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 15:44▼返信
SNSで陰口叩いてないで本人にその場で言えよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 16:04▼返信
>>171
やさしさ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 16:05▼返信
>>176
ちなみにダンゴムシはエビの仲間
これ豆な
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 16:05▼返信
ゴキブリと同じ成分なのは事実だし大谷と同じ成分なのはお前も一緒だボケ😂
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 16:07▼返信
そもそも炭素含んだデンプンに過ぎんから珍しいもんじゃないわけで
キノコだって含んでるぞ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 16:33▼返信
俺=ショーヘイ🩷
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 16:38▼返信
※3
噛み砕けてるうちはさほど問題ないですが、万が一喉にひっかかるなどしたら魚の骨どころではないぐらい厄介で危険です。最悪、食道が切れて一大事になりかねません。実際に切れて大出血、命を落としかけた症例もあります。魚の骨同様ひっかかった時は決してご飯等で押し流そうなどとしないで、大事になるまえに「○○が喉に引っかかった」と病院にいきましょう
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 16:46▼返信
ちゃんと火を通せばしっぽ含め食えるな
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 16:50▼返信
カレーは混ぜてもエビの尻尾は食べないわ😱
喉に刺さりそう🦐
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 17:15▼返信
>>183
ショーヘイちゃん、お願いだから働いて?
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 17:18▼返信
この返し方センスあって好き
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 17:18▼返信
>>9
安物は尻尾に包丁入れてない物が多いからな
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 17:21▼返信
別に海老の尻尾なんて食わないだろ!
そもそも感情の問題!逆にメロンソーダの緑はカタツムリの糞だと言っても分からないだろ?
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 17:24▼返信
ちゃんとしたお店なら
食べるようにキチンと処理してくれてる
キチン質だけに
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 17:26▼返信
>>1
ゴキブリもちゃんとワタ抜いて揚げると美味いぞ?
知らんのか?
確かにエビと似た味はする。
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 17:26▼返信
いや、大谷翔平は絶対未知の物質混ざってるわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 17:29▼返信
エビフライ食べるなといえばいいのに
そのゴキブリの殻にへばりついてた身がエビフライの身なんだから
殻の成分が身についてるに決まってるだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 17:45▼返信
いつもの嘘松野郎じゃん
196.投稿日:2024年11月23日 18:00▼返信
このコメントは削除されました。
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 18:05▼返信
>>73
大谷翔平はスポーツのないサバンナの民族でもスーパースターになっていると思うよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 18:11▼返信
海老の尻尾は隙間に雑菌が詰まってるからあまり食わない方がと聞いた
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 18:12▼返信
エビのしっぽ残す人って川海老の唐揚げを食わんのか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 18:23▼返信
BBQで海老焼いたりしないのか?
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 18:25▼返信
令和の人は本当にレスバにつよいねえ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 18:31▼返信
>そもそも海老フライの尻尾って
ワイはナチュラルに残してたわ…
みんな食うんやなー

これ何の主張?
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 18:45▼返信
大谷翔平と同じと言われたらなんか嬉しいけど、水原一平とも同じと言われたら悲しい気持ちになった。なんでそんなこと言うんだ?
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 18:46▼返信
※197
野球やってなかったら大衆食堂の店長になってるイメージやわ。バンダナ姿が似合う顔や
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 18:47▼返信
コオロギ食を勧めていたオールドメディアがこぞってエビと同じ味とか宣伝してたの思い出したわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 18:59▼返信
>>1
成長しすぎて、臭い豚は犬でも食わねえがなw
故に生ゴミw
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 19:00▼返信
>>10
そもそも普通尻尾は残すだろ?あれ食うんか?
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 19:02▼返信
はちま民に刺さってて草
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 19:14▼返信
尻尾が同じ成分って言う奴は中身は都合よく違う成分が詰まってると思って食ってんのかな
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 19:51▼返信
>>1
全て炭素ですよ
アホの脱炭素馬鹿どもよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 19:54▼返信
>>1
豚と同じ成分で草
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 21:13▼返信
このクソうんちく喚く奴自体がほぼ例外なくアスペというのが現実w
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 21:15▼返信
🐷&ニシくん「せやな」
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 21:56▼返信
いやゴキブリじゃないからね成分近いとしてもじゃあゴキブリ食ってろよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 21:58▼返信
ゴキブリじゃ無いで話終わるやろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 22:50▼返信
カルシウムなんて意識せんと取れん生活なんで普通に食うわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 23:04▼返信
で?
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 00:26▼返信
蜘蛛のルーツは蟹
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 00:26▼返信
めっちゃ早口で言ってそう
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 00:45▼返信
>>6
しんしん
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 00:48▼返信
>>207
食べれば最後にゴミが残らない
アジフライの尻尾も食べるよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 00:48▼返信
>>11
腸内環境悪そう
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 00:53▼返信
>>57
でもかき揚げなら?
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 01:31▼返信
スマホの画面は便座の10倍汚い
は間違いなんだよな
スマホは定期的にアルコール消毒するが、便座はしない

はい100%論破
消毒後のスマホと、掃除してない便器を調べて見ろや
100%スマホの方が綺麗なんだよな
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 01:52▼返信
キチン・キトサンは油を外に出してくれるから
エビフライの油を少しでも吸収させづらくする エビの尻尾の成分は相性が良い
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 02:22▼返信
赤と黒の見分けもつかないのか
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 03:11▼返信
いや、俺は食べないよ。
ただ単に硬いからだけどw
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 03:24▼返信
そもそもエビが嫌いで食えないんでゴキブリと同じで納得する
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 05:58▼返信
ゴキブリは実は清潔な生き物
清潔すぎていろんな細菌の住みかになってるので食べるのはおすすめしない
そういう細菌が寄り付かない環境で養殖したゴキブリならワンチャン
そういう意味での清潔
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 06:02▼返信
>>224
スマホにいる菌と便器の菌はそもそも種類が違うよね
オタク30人とヤンキー3人だったらヤンキーのほうが怖い
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 11:12▼返信
>>230
乳酸菌とサルモネラ菌で比べるのが一番いいと思う
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 11:58▼返信
エビってエギに形が似てるよな
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 16:37▼返信
>>1
同じ成分だったら大谷と同じ能力だろつまらない嘘松− 5000点
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 16:38▼返信
>>26
お前もゴキブリ信者じゃん
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月24日 16:39▼返信
>>22
同じ成分なら同じ能力がないとおかしいだろつまり間違っているはい論破
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 00:04▼返信
ただあれは歯に挟まるので注意しましょう
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 01:53▼返信
海老フライの尻尾言われたくらいでそこまで言うお前、まさにゴキブリ食ってるゴキブリじゃねーか
238.投稿日:2024年11月25日 04:07▼返信
このコメントは削除されました。

直近のコメント数ランキング

traq