「自爆営業」はパワハラ、厚労省が明記へ 企業に防止促す
記事によると
・ノルマを達成するために自腹で商品を買い取る「自爆営業」について、厚生労働省はパワハラに該当する場合もあるとして指針に明記する方針だ。自爆営業は法律上の規制が明確でなく、放置されている事例も多い。企業に注意喚起して未然防止を促す。
・自爆営業は使用者としての立場を利用し、従業員に不要な商品の購入を強要したり、ノルマを達成できない場合に自腹で契約を結ばせたりする行為を指す。
以下、全文を読む
この記事への反応
・コンビニのケーキやら巻きずしのノルマもバイトやらパートにも強いるよね
・これな、社内で言ってるトップや中間管理職をガン詰めできる場があるといいんだよな。社員の生活なんかどうでもいいというニュアンスの台詞がかならず出てくるから。
・自動車メーカーや関連会社で、自社の車以外乗り入れ禁止とか未だにありますね。
ここら辺にも影響出そうですね🤔
・正攻法で利益を出せないなら営業なり経営方針が間違っているんですよね。
正すべきはマネジメント側であって、従業員側では無いわ。
・明るみになってないだけで多いと思う…
アパレルなんて日割り取れてなければ自腹購入は当たり前にあったしな。
・自爆と思われる年賀はがきが金券ショップに出回るのは酉の市と並んで晩秋の風物詩です
・パワハラとかそういう問題か?
強要罪、恐喝…
他の罪状の可能性もあるだろ
・当たり前をようやく
なぜこういうの時間かかるの?
・昔はよく聞いた自腹購入ですがまだまだあったんですね。
・これに関してはパワハラより明確に違法な行為でいいんじゃねぇの
厚生労働省に怒られないと辞めないのもひでえ話ではある


郵便局の人が困りそう
性の6時間
ただの現物支給だし!
強要する奴は皆殺しでええわ
自社製品を強要しているブラック企業のユニクロとニトリ
アウトじゃん
その書き込みパワハラです
毎年買わされてうんざり
グループ傘下のダイハツもスバルも日野もまあ大丈夫
ボイスレコーダーなら持ち歩いてるぜwwww
ベントレーとか買ったら怒られる?
PS5、国内販売半減 4~9月新作ソフト乏しく
ゴキはバカしかいない(笑)
ステマ営業が何を言い出すの?
はちまバイトはいいかげんにしろよ
まだあるんやろか
ステマ営業は犯罪です!
男性でも主婦の友買わされるのかしら
新入社員で入って9ヶ月しかいなかったけど同期は全員入らされた
自分だけでなく親や友人も
取り締まって欲しい
あと生保の営業は客先までの交通費も電話代も客に阿る用の飴も全部自腹。正社員と言われたけど個人事業主扱いだから残業代も出ない
買ってもいいけど通勤には使えないし会社内の駐車場には止められないし…
ていうかなんでベントレーよw
営業ドライバーが仕事貰う対価に売るように言われたんだろうな
書店営業の出版社社員も買わされてたで
バイトに自演強制してるサイトが何を言い出すの?
ハラスメント扱いするくらいでちょうどいい
在庫押し付けているだけだから当然
女でも同じ号を5冊から10冊とかで自分で売るか配るかしてねだし
1着ならまだいい方かも
やっぱり買っても肩身は狭いわけだね
今日、帰る途中にたまたま前の車がベントレーでかっこいいなぁって思ったからさ
ポンと買えるような価格じゃないけれどね
かーちゃんダイハツとスバルだわ
どっちも軽だけれどさ
そういうことか…
トヨタめ😡
恵方巻
親戚からの頼みでうちの親が新車購入してた
店員さん毎回オシャレしてるけれど
あれ、店で買わされたやつなんかwww
カワイソ😢
それでスッと買ってくれるなんていい親父だな
みんなチャッキーを買わされていたわけか
ヨーカドーもケーキ買わされるよな
潰れる訳だ
ノルマすらこなせない落ちこぼれが自発的にやってるだけ
パワハラなわけがない
テレビとかパソコンとか買わされてんのかな…
今日行った
カツアゲよ
A.元ソニーで働いてましたが、買えるかと思います。デジカメやテレビ、パソコン等は全て社員割引で買えてましたし(3日間専用のイベントが行われてます)社員の家族も対象です。
通勤関係なく休日のドライブ用だったら全く問題なく購入は出来るけど、維持費とかメンテナンス料金をよく下調べしておいた方がいいな
自爆だらけのボンバーマンだらけだからな
年末が近づくにつれて局員が痩せ細っていくからな
フライヤーってヤツだな?
大手コンビニをなめるなよ
ケーキやらおせちやら買わされるとき「自爆ではありません、欲しいから買ったんです」と同意書を書かされるからな
ヤクザよりえぐい
「地獄(経営破綻)への道は善意(ノルマ、自爆営業)で舗装されてる」
余計なものまで買わされたら火の車だな
ダイキンのエアコンだったら俺は嬉しいぞ
ふるさとゆうパックでやりまくりだろ?
害悪筆頭
むしろ社員がケーキやらワインやら恵方巻きやら買わされないスーパーあんの?
同意アプリは持ったか?
営業が、顧客のニーズをきちんと分析してないのが原因やな
ただ、自分の思い込みで購入していたのが明確になったら自滅やで。
以前働いてた職場が経営苦しくなって
今年の賞与はありません
また給与の一部を現物支給(勤務先でしか使えない商品券)とします
ってのがあったよ
郵便局は実際送付された数もハガキが売れた数も持ってるんだろうけど、ちゃんと明るみに出すべきだと思うわ。
自滅営業も自爆営業も似たようなもんやしセーフ
しかも物はくじでランダム配分
ビール等良いものは、クジの前に営業の偉い人が先に勝手に持っていくから
下っ端はどうでもいい物しか残らない
①日本郵便
②生命保険
③あと何?
発行枚数が去年より25%減ってるから
ノルマも減ってるはず
ハガキはまだやってんのか?あれ
バイトに頭の悪い書き込みさせてるやん
誰が怒られたら止めると言った?
それな
今更かよって感じで
過去のニュース記事見ても恵方巻きにクリスマスケーキのノルマとかね
もはや恐喝や詐欺や強盗などの犯罪では?
自腹しなくてもいいけど査定は当然下がるよ。
それ以上は言わないだろうけど、無言のわかるだろ?って圧力ぐらいあるわ
売れなかった分は…わかるよね?って感じ?
動くマネキンみたいなもんだしね
セブンじゃないけど昔(そのときにも普通に恵方巻とかの自爆営業はネットで話題にあった)にバイトしてたとこはそういうの全然なかったから楽しかった記憶しかないわ
一応本部から渡される営業表みたいのは貼られてるけど何も言われん
変わり種で面白そうな時は買ったりしたけどね、クリスマスのでキッシュとか
とか、言い方変えるだけで良いんですね。法に抵触しないラインを提示して頂きありがとうございます。
あれもアウトだろ
いらんもんは買わんけど
ノルマの果てに自爆を自ら選択させることだから抜け道が多い気がする
知人はランエボ一辺倒だったけど、4台目でレクサスに変えたわ
JA共済自爆営業推進ノルマ
で逃げられそうな気もする
今じゃバイトに逃げられる方がつらいかもしれんしな
なぜかRAV4率が異常に高い社員寮?っぽいところも見たことがある。
普通に犯罪だから罪状を言えよ