• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




米億万長者が米国5か所に計3億円の財宝を隠す 公開トレジャーハント
1732538511555

記事によると



・ビットコイン億万長者が米国中に200万ドル(約3億867万円)相当の財宝を隠して、発見するための謎の手がかりを残した。

・ビットコイン投資で財を成したジョン・コリンズ・ブラック氏がインスタグラムに「米国の歴史上最大の宝探しが今始まる」として、動画を投稿。米国全土に、難破船から回収した金貨から希少なポケモンカードに至るまで貴重品が詰まった宝箱5つを隠し、ハンターがそれを見つけるのに役立つ手がかりが詰まった本を出版した。

・コリンズ・ブラック氏は、この旅に、パズルや地図、そして宝箱の場所を見つけるために必要なすべての手がかりが詰まった「ゼアーズ・トレジャー・インサイド」という本を公開した。

以下、全文を読む

この記事への反応



これ探しに渡米します

ここにポケモンカードが加わるのが、時代やなと思う
ポケモンカードの価値がものすごく上がってる


明日辞表出してこれ探しにアメリカ行く

この本で3億円以上の利益を上げられたらこの億万長者としたら大成功だと

どうせなら世界中に7つのドラゴンボールを埋めて金銭的願いを叶えてやるぐらいはして欲しい。

財宝として金貨と同列でポケモンカードはいってるの強すぎ

あまり金目の物に釣られるような行為は好きではありませんが、これはちょっと参加してみたいw
何だかんだでこれもビジネスなんですかね?本で元が取れる算段だったり?


ワンピースかよ
どうせなら世界各地のどっかにしておこうぜ


めちゃくちゃ面白そう
これドキュメンタリーでやるやつでしょ


楽しそう
SNSで金配るより夢があっていいな






こうしちゃいられねぇ
今すぐ渡米すっぞ!!












コメント(115件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:36▼返信
なんだ嘘か
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:37▼返信
世界中の古事記を集めて殺し合いをさせます
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:38▼返信
金を持ってる人が金を稼ぐことができる
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:38▼返信
昔もそんな感じで本売りまくった人居たな
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:40▼返信
俺はデカレンジャー😡
この世に悪と無職がいる限り
愛と勇気と正義を信じる心が
貴様らを打ち砕く😡
ウンコみたいな肝に銘じろ
はちま起稿のカス共😡
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:40▼返信
宝探しに夢中になった思い出
それこそが本当の財宝なのです
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:41▼返信
本の印税が6億円になりました
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:41▼返信
なんか母校の学費免除にした富豪もいたよな
日本の金持ちは絶対しないからなぁ
せいぜい売名募金程度
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:41▼返信
闇バイトで本人狙った方が早くない?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:42▼返信

     三億あれば女の子を拉致監禁し

     わいせつ行為をしても示談金で

        好きなだけ犯せれる
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:42▼返信
八田行きまーす
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:42▼返信
定番だな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:42▼返信
前澤も日本でこれやってくれ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:42▼返信
これ6か所ぐらいに宝石に交換でる箱みたいな隠した6枚の絵のやつとはべつなのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:43▼返信
日本でも誰かやらねーかなw
面白いね
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:43▼返信
>どうせなら世界中に7つのドラゴンボールを埋めて金銭的願いを叶えてやるぐらいはして欲しい
何が「どうせなら」だよ、何様のつもりだ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:43▼返信
まず自分の本買えって時点で・・・
金配りおじさんみたいに結局自分の利益のためなのが冷める
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:43▼返信
ミスタービーストかと思ったら違ったわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:44▼返信
億万長者が総額3億円ってなんかしょぼいな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:44▼返信
浅見光彦シリーズにありそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:44▼返信
最後に世界を救うんやろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:45▼返信
調べたら絵のやつは6か所6枚じゃなくて12か所だった。すでに3か所見つかってるっぽい
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:45▼返信
※19
たいした金持ちじゃないんだろ
本で金儲けする気満々だし
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:45▼返信
ただのプロモーションやん
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:46▼返信
前に雪山のどこかに財宝隠したとかやってた富豪もおったがそのあふれでる財力で下々の貧乏人が無駄な足掻きやってんの見るのは楽しいだろうなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:46▼返信
このようにして稼ぐのだ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:46▼返信
>>23
黙れカス
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:47▼返信
5つでたった約3億867万円?少なくない?
1個6千万位って捜索費用考えると対して残らないんじゃないか
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:47▼返信
>>24
そんなにスタイルええんか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:48▼返信
アメリカの12か所の公園にかくされた宝箱を探す1982年に発行されたThe Secretのパクリ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:48▼返信
>>27
黙るのはキ・サ・マ、なwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:48▼返信
でもアメリカ語わっかんねー
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:48▼返信
>>1
ぶっかけ本
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:48▼返信
※27
何が気に障ったのか知らんけどお前が黙れカス
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:48▼返信
こういう話、前も聞いたことあるけど、5億円の宝箱を用意したけど、大勢の人が使ったお金を足すと50億になるっていうアレ・・・。

まぁ税理士とかの資格試験とかも同じかもしれんけど。税理士の勉強した人が使った金額全部足すと、税理士になって稼いだ人の金を全部足しても10分の1にしかならないとかそういう・・。
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:48▼返信
分かったけど金は必要ないから黙っとこ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:49▼返信
シン・ピース
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:50▼返信
見つかっても見つからなくても勝ちになるやつや
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:50▼返信
訴訟大国のアメリカだから、宝探し中に怪我や死人出たら賠償金払えと裁判起こされないか心配
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:50▼返信
もう一桁乗せてほしかったな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:51▼返信
知らない他人の土地や公共施設に置いたら犯罪なんだから、その人自身や関係者や関係会社の土地を調べれば良いのでは?もしくは米国内のウェブ上か。
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:51▼返信
この本の儲けが3億超えるだろ
社会的混乱がもたらす損失も3億超えそうだが
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:53▼返信
これ1つか2つサクラに見つけさせて、残りはどこにも隠してなければ
ずっと本が売れ続ける形になるな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:55▼返信


3億とかしょぼすぎて草

45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:56▼返信
ポケモンカードで草
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:56▼返信
ワンピースは大陸の復活と思わせといて月とつながる事なんだよね
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:56▼返信
馬鹿が騙されて印税で稼げると良いな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:56▼返信
これ実際に隠してなくて本の印税で荒稼ぎしたとして
詐欺罪に問われるもんなの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:57▼返信
そんなもんはなくて、ただ本を売りたいだけなんじゃね?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:58▼返信
気付かずに持ってかれるリスクとか保管環境考えると
○○銀行△△支店の貸金庫●番みたいな感じなんだろうな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:59▼返信


ぼくのかんがえたさいきょうのたからさがし

52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 22:59▼返信
全世界ベストセラー確定、一冊5000円でも買います!1億部くらいは売れるだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:01▼返信
本当にあるのか分かったもんじゃないし
仮にあるにしても他人を装った身内が発見したことにすれば丸儲けじゃん
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:02▼返信
暇を持て余した億万長者の、遊び
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:02▼返信
資格試験とかがそうだけど、主催者がお金使わずに働かせたり勉強させようとしたら、合格者のみにお金払いますみたいな方法が一番なんだよね。大多数の人が損するんだけど。

なので一番安く人を働かせる方法なんだよね
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:02▼返信
>ハンターがそれを見つけるのに役立つ手がかりが詰まった本を出版した。


本を売るための詐欺か・・情弱のバカ達がウッキウキで買いそう


んで関係者のサクラが「宝見つけた!!」っつう、テンプレパターンの詐欺な
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:04▼返信
日本の配信者は稼いでるくせに全く還元せんのう?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:05▼返信
宝くじと同じ仕組みだな
宝くじ=本を買わせて3億以上儲ければ回収できるし
なんなら宝を知人に回収させればいい
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:07▼返信
これ朝には雨が降り注ぎ込むのは簡単ではある意味ではありませんがよろしくおねがいしますんである種に関しては何円もの書き込み込み込み込み込み込み込み込み込み込み込み込み込み込み込み込み込み込み込み
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:07▼返信
>・明日辞表出してこれ探しにアメリカ行く
お前は役職ついてない一般社員だから退職届だぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:07▼返信
ポケモンカードとかいう紙幣
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:14▼返信
前にも同じような事やってた人がいてそっちは全部無事に見つかったんだっけか
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:24▼返信
実に空虚な人生じゃあありゃせんか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:25▼返信
夢のあるところにある訳じゃなさそうだし
宝探しってのもリアルで考えると地味になりそう
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:28▼返信
※57
古事記がなんかいってらw
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:28▼返信
億万長者の宝にしちゃせこい額だ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:30▼返信
ゴミがうるせえんだよ
リスクを背負う事を恐れて財宝探しができるかバカ
お前らみたいなゴミは隅でピコピコゲームしてろや
男は危険を恐れずロマンを追い続けて夢を叶えるもんなんだよ雑魚が、じゃあな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:30▼返信
八田興一捕まえた方が現実的じゃねぇか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:37▼返信
大昔のビール暗号と一緒で暗号の2枚目は解けたけど場所記した1枚目とか3枚目はどうしても無理みたいなパターンじゃね?
本売るための創作だった可能性あるからこれもあんまり期待しない方がいい
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:39▼返信
賞金は印税で賄えるどころか、本の内容価格によってはそれ以上の利益生みそう
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:39▼返信
頭の良い奴にお前もやってみろよと本を渡して監視して後をつけて奪い取るみたいなドラマチックな展開もあるんだろう?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:41▼返信
前に似たようなことをやったら
宝が埋まってるって予想された公園にスコップもった人が殺到して
見事に草木が全て破壊されてたな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:42▼返信
大谷のホームランボール以下だな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:43▼返信
Mr.ビーストかよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:45▼返信
3円置くんとちゃいまっせー
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:47▼返信
本の利益が3億以上と見込まれてるんだろうな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:53▼返信



                ロ虚 木公
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:55▼返信
ゴミゴミのゴミ人間
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:56▼返信
最近フランスで黄金のフクロウ見つかったよね
これと同じパターンだけど31年かかった
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:03▼返信
昔同じようなことした人いたわな
ぼろ儲けしてたみたいやけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:06▼返信
オタクはパチワールドカードゲームやってろよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:09▼返信
これが新しい美談?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:22▼返信
あほくさ
自伝本売るための販売戦略なだけ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:33▼返信
アメリカ限定的なのがしょぼい
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:36▼返信
40年くらい前だったかな?そんな宝探しの本があったような…
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:49▼返信
30億置いてきても良かったのに
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 01:06▼返信
The Secretという本が以前からあって絵の中に場所のヒントが書いてあって鍵を見つければ賞金と交換してくれる
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 01:30▼返信
これ、お金置いてないパターンだ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 01:52▼返信
そうそう、海外に口座を持ってない人もそうだけどそもそも持ち帰れないからね
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 01:54▼返信
アメリカ限定だから渡米しても無駄
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 02:04▼返信
財宝よりもPS5PROが今すぐ欲しい
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 02:18▼返信
尾田栄一郎って完結前に…
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 02:40▼返信
日本でこれやると景品表示法違反かなんかになるんだよな
商品の値段の何分か一以上のものを景品にしちゃいけないとかなんとか
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 03:16▼返信
アメリカは夢があるな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 03:27▼返信
ありったけの
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 03:45▼返信
本の印税を辿った先に金があるよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 03:52▼返信
コメ不足で儲けた人かと思ったじゃん
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 03:56▼返信
本が3億以上売れるのかどうか楽しみ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 03:57▼返信
>>91
財宝当てればいくらでも買えるぞ
渡米してこい
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 04:00▼返信
これ、本の売上以外にもこれの探索配信とかでストリーマーも稼げるんじゃね
結構な経済効果生みそう
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 07:34▼返信
おう行って来い
元気でな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 08:16▼返信
3憶で本が売れるなら
むしろ安上がりなのか?
数百万部くらい売れれば余裕で黒字かな???
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 08:21▼返信
日本人なら徳川埋蔵金だろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 08:48▼返信
>>102
今回で売上届かなくても名前売れたなら今後も何か出版すれば売れるだろうし頭いいわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 08:59▼返信
ショボくね?
アメリカは年収3000万で低所得者なんやろ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 09:43▼返信
合計3億じゃ弱すぎる
一ヶ所3億にしろや
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 10:27▼返信
はい贈与税
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 11:21▼返信
糸井さんどうです?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 12:04▼返信
二番煎じ。
もう他の人がやりました。
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 13:04▼返信
見つけるまでにやたらと金や時間がかかるのは詐欺や強盗と大差ない
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 13:51▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 15:12▼返信
円かよ
せめて3億ドルだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 17:26▼返信
儲かる為の情報(本)をお売りします
情報商材と同じ仕組み

これに気付けないやつは相当のアホ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 17:47▼返信
これも最初ではないのかもしれないが、1979年のイギリスのMasqueradeっていうやっぱり作者が埋めた宝を本当に探す本があって、当時かなり話題になった
その後も欧米ではこういうジャンルの本がたまーに出されてるんだそうだ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 02:28▼返信
金田一だったら殺人事件起きるやつ

直近のコメント数ランキング

traq