名称未設定 1


関連記事
総務相、自治体へ『年収の壁』見直し反対を要請していたとの報道!宮崎県は緊急要請の“たたき台”作成認める





「減収の補填はマスト」「財源は国がちゃんと考えろ」全国知事会が苦言 “年収の壁”見直し議論めぐり

1732534171478


記事によると



全国知事会で、年収の壁見直しにより地方の税収が減少する問題について議論が行われ、地方の減収分は国が全額負担すべきとの声が多く上がった

山梨県の長崎幸太郎知事は「103万円の壁の減収の補填はマスト」と述べ、全額補填を求めた

鳥取県の平井伸治知事も「財源について国がちゃんと考えろということを我々は言いたい」と主張し、地方負担を回避するよう訴えた

・年収の壁を178万円に引き上げた場合、地方の税収減は5兆円以上と試算されている

・国民民主党の玉木代表が、総務省が自治体に年収の壁議論への反対を根回ししたと発言した件について、知事会は強く反発

・鳥取県の平井知事は「特定の省庁が知事会を操っているという構造の描写は大問題」と述べ、宮城県の村井嘉浩知事も「総務省のコントロール下にあるわけではない」と断言

以下、全文を読む

この記事への反応



あほか。各自治体でちゃんと考えて節約しろ。
我々も節約やめて「生活で足りない金は自治体が補填しろ」って言うぞ。


減収の補填は法人税の税率上げて、もっと法人税取ったらいいと思う

全部国に任せるんきゃなくてお前らも考えろよ。

減収の補填とか知るかボケ

こっちは散々てめえらの増税による減収を補填なしで耐えてんだ


違う。
今までが税金をとりすぎていて異常だったということ。知事達の認識がおかしく、適切に無駄なく税金を使えてるかをちゃんと考えろ。


とりあえず難癖つけてる県を一覧で出してくれ。その県には二度と脚を踏み込まないようにするし、ふるさと納税も別の県にするから。とりあえず山梨と宮城、特に鳥取は二度と関わらんわ

予算が減ったら県の予算を組み直せ
ムダを省け
それもお前らの仕事だろうが


地方の税収も2.5兆円増えてるみたいだし財政見直せば充分おぎなえるだろ
足りなきゃ地方交付金で国が補えばいいし全く問題ない 地方は心配する必要ないよ


社会保障を削れ
まで踏み込んで言え


クソみたいな知事共が減収分の補填とかいってるので、一般市民・一般企業も減収分の補填を求めてもOKって事だよな。去年より減収してる人は行政に補填求めようぜ。








減収の補填なんて言い出したら絶対減税できないな