• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「アサクリ」などに影響 ~「Windows 11 バージョン 24H2」でUbisoft製ゲームが応答不能に

1732542175839


記事によると



Microsoftが「Windows 11 バージョン 24H2」でUbisoft製ゲームが応答不能になる問題を発表した

影響を受けるのは『アサシン クリード ヴァルハラ』『アサシン クリード オリジンズ』『アサシン クリード オデッセイ』『スター・ウォーズ 無法者たち』『アバター:フロンティア・オブ・パンドラ』

・『スター・ウォーズ 無法者たち』にはUbisoftから緩和策が提供されたが、パフォーマンス低下の可能性がある

Microsoftは「Windows Update」でのアップグレード提供を一時停止。手動アップグレードも推奨されていない

・MicrosoftとUbisoftが問題解決に取り組んでいる

以下、全文を読む

この記事への反応



何度も指摘してるけど、Windows11 24H2のカーネルがRust製に置き換えられているから、もはやOSとして別物
Microsoft はサードパーティのアプリの検証期間を長く取るべきだった
開発者の中でもディープな層しかRust言語がなんなのか理解できてない
完全な告知不足で今の混乱状態に至っている


今回は巻き込まれた側だけど笑うしかない

実際これMSパートナー企業のUBIの業務に支障が出た訳だし、MSがお詫び賠償とかするんかね

なんでUBIのゲームだけなんだ…

これはマズイのでは

ubi凄いな、話題に事欠かな杉









海外メディアによると先行配信されたWindows Insiders向け24H2のプレビューバージョンで、7月にファークライやニード・フォー・スピードもクラッシュすると報告されていたとのこと
なんでUBIだけピンポイントに動かないんだ



B0D49J3CHB
ユービーアイソフト(2025-02-14T00:00:01Z)
レビューはありません
















コメント(266件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:30▼返信
破戒坊主
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:30▼返信
UBIってマジでやばい会社だよな
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:30▼返信
パソコンはダメ―ね
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:31▼返信
狙い撃ちしてて草

悪は滅びる運命なのよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:31▼返信
弥助にかかりきりで対応をサボっただけやん
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:32▼返信
フレンチジョーク
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:33▼返信
アプデしてたけどUBIのゲームやってなかったからわからん
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:34▼返信
アメリカVSフランス
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:34▼返信
弥助の呪い
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:34▼返信
嫌われてるんや
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:35▼返信
中華に最適化したからじゃね?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:35▼返信
すごい風が巻き起こってるな

2月にはここまでの強風が追い風に変わる
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:35▼返信
UBI排除アップデート
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:36▼返信
UBIゲー以外も普通にパフォ落ち報告されてるけど
MSが買収したABKのCoDも
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:36▼返信
PCでゲームなんてしないだろw
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:36▼返信
xboxクラウドでStalker2やってるけど、めちゃくちゃ重くなった
みんなやってるのかな?
まあ、俺はXSXも持ってるから移行するけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:36▼返信
公式ウィルスやな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:37▼返信
UBI「マイクロソフトさんに買収して欲しいな♡」
MS「Windowsから排除した」
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:37▼返信
>>18
えー
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:37▼返信
主要タイトルは他メーカーが引き取る形でとっとと潰れてくれねーかな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:38▼返信
確かMSによるAB買収のとき独禁法対策にクラウド事業を10年だか貸与したのがUBIだったっけ?
それへの嫌がらせなら説明がつくのが笑える
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:38▼返信
ホグレガ ← Denuvo関係かな
MK11 スパキンゼロ Age of Mythology ←違うやん
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:38▼返信
ひどいけど笑ってしまったw
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:39▼返信
パソコンはんはユーザーの健康を考えて休みをくれはりますのんやなあ…w
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:39▼返信
帰還者トーマス
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:39▼返信
>>1
弥助が倒したのは
他ならぬ指ソフト自身でした🤗www

めでたしめでたしwww😂
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:39▼返信
これ業務用アプリでも影響出るんじゃね?
ろくな事せんなMSは
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:39▼返信
そういえばMSパートナーだったなUBI😅
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:40▼返信
そういえばスター・ウオーズ買ったけど積んでたわ
アップデート来たみたいだしやってみるかな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:41▼返信
天下のMS様がそんなことあるわけないじゃないですか
なぁ痴漢?www
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:41▼返信
有害認定w
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:42▼返信
Windowsアップデートなんて出来るだけ遅らせてなんぼだろ
すぐアップデートするやつは情弱人柱でしかない
そんな奴らがPCゲーマーにいる事が恥
出直せ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:42▼返信
中露対策に引っかかっただけだべ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:42▼返信
非推奨のAPI使いまくってたんでしょ
要するにUBIの技術力不足
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:42▼返信
まーたポリコレ会社が自爆してらw
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:43▼返信
>>26
既得権益の権化であるWindowsが
世界一割られてる無料OSじゃなかったら
Linux使ってたわ🤓
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:44▼返信
ほぼ糞ゲーしか無いから問題無い
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:44▼返信
UBIってしばらくログインしなかったら垢BANアプリ抹消されるんじゃなかったか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:44▼返信
>>30
知らんかったのか痴漢は絶滅したんじゃよ👴
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:44▼返信
24H2ってたいした問題はないって言ってたけど
結構問題あるしまだ見つかってないやばい不具合もありそうだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:44▼返信
UBIに今まともなエンジニア居ないぞ
これ解決するんか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:44▼返信
へー、MSってまともなことするのか
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:44▼返信
SteamOS助けてくれえええええええええ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:45▼返信
MSのポリシーに引っかかったってこと?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:46▼返信
忘れてたけどアサクリのメインプロモーションはMSだったな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:46▼返信
そういえばASUSのUMPCはまんまwin載せてるけど先駆者のSteam deckは独自OSだよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:46▼返信
どうすればいい、弥助?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:47▼返信
yasuke「潰れるまで呪ってやるからw」
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:47▼返信
PS5Proのグラフィックバグに比べたらマシだな
UBIだけだしな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:47▼返信
UBIゲー以外もゲーム破壊してるから
Win11使ってる人は23H2に戻した方がいいで
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:48▼返信
アサシンクリード Virus
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:48▼返信
ubiだけかよ。ならいいじゃんw
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:49▼返信
サードパーティーのDRM: Denuvo Anti-tamper
5 a day マシン認証制限
サードパーティーのアカウントが必要: Ubisoft Connect Launcher (Steam アカウントとのリンクに対応)
サードパーティーEULAへの同意が必要
Assassin's Creed Mirage EULA

ここらが悪さしとるだけやろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:49▼返信
特定のゲームエンジンかライブラリ使ってるとかか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:49▼返信
>>47
敵はWindowsにあり
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:49▼返信
PCゲーはこういうリスクがあるからなぁ
グラボのドライバでも時々不具合でゲームが落ちるってのも聞くし、安定してゲームやりたいならPCは避け一択
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:49▼返信
ポリコレの呪wwwwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:49▼返信
>>49
Call of Duty HQ is not working on Windows 11 24H2

知らんと思うけどAge of Mythology: RetoldってゲームもMSスタジオ

59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:49▼返信
22H2だったかでもPCがやられて再セットアップになったな
大型アップデートはしばらくさわらんほうがいいな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:50▼返信
※49
ほらな、アンソが思い通りの反応して馬鹿ばっかって自分で証明してやんのw
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:50▼返信
Winのアプデは「更新しないでシャットダウン」選んでもたまに強制アプデすることあるからなあ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:51▼返信
Ubisoft ConnectとTwitch連携してたらCrew2がログインできなかったしわけわかめ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:52▼返信



ヤスケェエエエエ


64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:52▼返信
ポリコレ涙目
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:52▼返信
そもそもゲーミングPCならWindowsプレビューなんて人柱になる方がおかしいだろ
24H2とか重大なバグだらけだぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:52▼返信
steamのオデッセイ持ってるけどもうやってないからいいや
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:52▼返信
ゲームやるのにWindowsて邪魔だよな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:53▼返信
>Rustは非常に高速でメモリ効率が高くランタイムやガベージコレクタがないため、パフォーマンス重視のサービスを実装できますし、組込み機器上で実行したり他の言語との調和も簡単にできます。

ゲームには良さそうじゃん
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:53▼返信
>>26
お笑いゲーミングPC
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:53▼返信
日本じゃ騒いでないし誰もPCで遊んでないんだな
PS5のFF16バグは遊んでる人が居たためすぐバレたけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:53▼返信
この問題は実際には Direct X に関連しています。修正プログラムがあります (Starwars Outlaws でも機能します)

これには、ゲームに付属のファイルを DXVK (direct X Vulkan Wrapper) および proton VKD Dx12 のファイルと置き換えることが含まれます。この修正を実行すると、何時間も安定してプレイできます。この修正を行わないと、ロードされてもクラッシュするまでに 1 ~ 2 分程度しかプレイできません。

DirectXなんでや😭
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:53▼返信
パソコンガなら余裕で復旧出来るんだよな?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:54▼返信
>>67
Xboxおすすめ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:54▼返信
Windowsはメモリに手を入れられない以上、アンチチートプログラムの挙動とかそっち方面か?

メモリをいじれるのであれば、OSのメモリマネージャが更新されて動かねえってのはありそうだが
Windowsはそういう危ないことをしない安全運転だから
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:54▼返信
パソコンガが大好きなゲームPCってこういうリスクあるんだよなぁ
ゲーム出来ないゲームPCって意味ないじゃん
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:54▼返信
>>56
べつにアップデート前に戻すことも簡単にできるんだが
そういうことすらできない情弱は子供用おもちゃで死ぬまでバニラ遊んでたら?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:55▼返信
ブヒさんはPCバンザイいうけどこういう事があるから怖いんだよな
そういうアプデエラーあっても全部自己解決するしかない
そりゃブヒさんみたいに脳内妄想エアPCしかなかったらエラーなんで起こりようがないがな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:55▼返信
11は糞OSすぎる
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:55▼返信
面白いのはDirectXboxの糞箱OSはWin11 24H2ではないので無傷なとこ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:55▼返信
>>67
XSXが6万で買えるぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:56▼返信
既得権益の権化であるWindowsが
世界一割られてる無料OSじゃなかったら
Linux使ってたわ🤓
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:56▼返信
>>68
最大の欠点があってな
バカには書けないんだこの言語
ゲーム開発者は獣みたいなコード書くやつが多いから一生コンパイル通らなくて開発が進まん
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:56▼返信
※76
その簡単なことができないやつがちょくちょく出てるってのが今回の騒動だろ
パソコンガはなんで記事の流れも読めないの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:56▼返信
ざまぁ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:57▼返信
アップデートというウイルスばら撒いて
だからWindowsはゲームには向かないんだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:57▼返信
>>75
そういう勘違いしてるのはリスク回避や復旧の手段があることを知らない情弱だけ

有料サービスに加入しないとセーブデータの退避すらさせてもらえないSwitchとかどう考えてもCSのほうがうんこ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:57▼返信
パソコンガPCでゲームウゴカンゾ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:58▼返信
パソコンガもこれにはダンマリw
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月25日 23:58▼返信
>>73
クロスプレイないとオンゲクソになるから要らないかな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:00▼返信

PCでゲームとか馬鹿です

91.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:00▼返信
PCのガバガバって環境が下回っても設定次第じゃ動かせるぐらいには緩いのがメリットだけど逆を言えばCSほど厳密ではないってことだからバージョン一つで個体差が出るなんて日常茶飯事ってことだろ?w
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:00▼返信

やっぱPS5でいいや

93.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:01▼返信
>>86
だってパソコンガって情弱じゃん
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:01▼返信
ただでさえ糞OSのせいで最適化が難しいって事がこれでわかったか豚
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:01▼返信
これは修正されるだろうけどPCゲーってこんなもんだよ
Nviでも古代ゲーだとDXVKに置き換えたりCPUのコア殺しやクロック調整作業必要だったり
AMDだとRDNA以降のGPUには古代DirectX 9ゲーのテクスチャバグる指摘があるけど
公式掲示板で突っ込まれても修正無理と言われて仕様だと受け入れるしか無いの
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:01▼返信
UBI「マイクロソフトさん、なんてことをしてくれたんだよ!」
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:01▼返信
パソコンガ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:01▼返信
>>86
お金払うだけで解決するならCSの方が楽でいいと思うけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:01▼返信
>>83
記事の流れwwww

MSがうんこで不具合の解消に手こずってるってだけの話で
ユーザーが簡単なこともできないとか完全にお前の妄想じゃんww
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:01▼返信
MODで動かせるようにしてくださいよw
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:02▼返信
>>92
Xboxおすすめ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:02▼返信
インディーズのアーリーやアダルトゲーやるだけでもう十分だわw
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:03▼返信
やーいやーいパソコンガ〜w
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:03▼返信
PS5とスイッチ持ってればそれでいい
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:04▼返信
>>86
じゃあそのリスク回避と復旧手段教えて?
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:04▼返信
ゲーミングPCはいくら高性能パーツ奢っても
WindowsOSがボトルネックなんだなぁ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:05▼返信
※99
FF16やSH2Rの不具合で騒いだアホにも同じこと言えよ??
PCと違って環境が限られてるCSですらそれが起こるのにパーツ単位で最適化なんて言ってるような連中がいかに間抜けなのかわかったろ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:05▼返信
おかしい
Windows11はゲーム用にカスタマイズされてるとMSの幹部が言ってたのに
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:06▼返信
PCではこんなトラブルともいえないコトよくあるんよ
でも対処出来ない人が大多数なんでPCはオススメ出来んのや😅
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:06▼返信
>>98
ローカルストレージや外部メディアにセーブデータをバックアップすることが楽じゃないとかいう知恵遅れなの?
楽とか以前にクラウドセーブデータバックアップなんかでValveはユーザーから金なんか取ってないよそもそも
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:06▼返信
24H2にしてからブルスクがたまに出るようになったわ
ゲーム中じゃなくてもエクセルとかでも落ちる、OSがクッソ不安定になってるわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:07▼返信
PCはこういうことがあるから万人におすすめできないんだよ

てかWindowsがゲームに向いてない
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:07▼返信
Windows「ポリコレウイルスを検知しました。排除します」
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:07▼返信
>>107
この記事の話をしてるのになんでぜんぜん違う話を持ち出すの?ww
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:09▼返信
>>112
PSSRがノイズだらけで使い物にならないのによく言うよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:09▼返信
>>112
万人におすすめできないんじゃなくて情弱は子供用のおもちゃしか扱えないの間違いだよ

つーかWindowsの不具合で迷惑被るのはビジネスだって同じなんだがおまえ仕事してないの?
会社のWindowsがエラー吐いてブルスクになったらSwitchで仕事できなきゃやだーって泣きわめくの?ww
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:10▼返信
※114
こういったリスクも考えずPS憎さにPC持ち上げてるパソコンガがどう弁明するのか気になるからでしょ??
散々PCとCSは違うって言ってるのに
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:10▼返信
>>115
PCは起動すらできてないけどな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:11▼返信
と言うか、シャドウズが最新プレイ動画で海外のアサクリファンの支持大分取り戻した辺りの反応って取り扱われないのか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:12▼返信
全滅のパソコンガwwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:13▼返信
対応出来ない人を情弱とかいってる奴が情弱のアホなんや許してくれ😭
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:14▼返信
>>117
だから知恵遅れ以外にはこんなのリスクじゃねえよって話

たしかにCSとPCは違うわな
いいから頭悪いやつはおもちゃ売り場で売ってるおもちゃで遊んでろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:14▼返信
パソコンガざまぁ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:14▼返信
大統領トランプになるからエプスタインとゲイツの関係暴露されないようにポリコレ検知パッケージが追加されたんやろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:14▼返信
>>121
アホというやつがアホなんですー

ってかww小学生かしょーもな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:15▼返信
パソコンガは急激な環境変化により絶滅する脆弱な豚
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:15▼返信
>>125
すぐ釣れたな😅
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:16▼返信
アップデートとか既についていけない
ウインドウズは10あたりで最後だと言う噂があった気がする
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:16▼返信
MSにアンチリベラルがいたんじゃないのw
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:17▼返信
対処出来ないバカっておま環ありきのものをソフトや開発のせいにするパソコンガそのものじゃないですか
CSの世代があがってPC側も要求スペックがあがったのにまだまだ3060どころか1650が現役みたいなしょぼいやつが大半ってww
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:19▼返信
>>127
後釣り宣言とかどこまでクソださいんや
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:20▼返信
>>131
悔しかったか🎣
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:21▼返信
24H2一向に降ってこないから助かってるわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:22▼返信
パソコンガもコレにはダンマリ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:22▼返信
ps4でオリジンズやってるけど影響全くないな。。
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:22▼返信
「Windows 11 24H2」のインストールを避けるべき理由
システムファイルチェッカーのバグ: 誤検出が繰り返され、正しく機能しない。
キャッシュファイルの削除問題: アップデート後に残るキャッシュが通常の方法では削除できない。
Easy Anti-Cheatとの互換性問題: 一部のオンラインゲームでブルースクリーンエラーが発生する可能性がある。
その他のブルースクリーンエラー: 特定のIntelプロセッサーやSSDで互換性の問題があり、エラーが発生する可能性がある
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:23▼返信
以前のアップデートでそのブルスクを連発するようになって短期間でHDDがクラッシュした
様子見で1年ぐらい遅らせたのにやられたので気を付けて
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:23▼返信
指以外も障害あんじゃね
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:23▼返信
>>130
くそ情弱がなに発狂して意味不明の寝言わめいてんの?

いまSteamのGPUシェア最多が3060で次が4060のラップトップ版で次いで4060のデスクトップ版なんやが
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:25▼返信
※139
やっと1650から3060になった程度で1650も現役って言わなきゃ理解できない?
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:25▼返信
>>138
報告があがってないだけでありそうだな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:27▼返信
ゲーム割りまくり情強PCゲーマーはWindows LTSCをMASで無料アクチしてるから無問題です
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:27▼返信
>>132
次は顔真っ赤とかいうの?w

いいよなあ底辺はテンプレしか使えない自分に満足できて
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:27▼返信
UBIはUbisoft Connectにちょっと癖があるんだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:29▼返信
TGSでPC版ワイルズを集団幻覚起こしたようなやつがこういったリスクの対処も知らずにパソコンを持ち上げてる様がパソコンガって言われる原因だろうに
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:30▼返信
対応出来ない情弱ザマァ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:31▼返信
Winどうずればいい弥助ぇ!!
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:32▼返信
対処できないのはどうせ

底辺のショボPCの奴等だろ?w
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:32▼返信
日ごろの行いってわけ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:32▼返信
専クラ関係が原因か
それなら他社で出てないというのもありえる
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:33▼返信
>>61
もはやウィルスやね
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:34▼返信
スイッチとかPCとか
ポンコツ向けにゲーム作って勝手に苦しむのが馬鹿なサードw
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:35▼返信
Windowsあるあるだから驚かんな
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:37▼返信
>>140
情弱ってPC1台しか持ってない世界に生きてるん?
モバイル用のノートにだってSteam入れてリモートで遊んだりBalatroとか軽いゲーム遊んだりするわけで
旧ハードでも十分現役で活躍させられる余地があるってのはむしろPCの利点なんだが
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:37▼返信
マイクソどんどん劣化してるな
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:37▼返信
てかエピックの台頭から同じPCだから関係ないって息巻いてたやつがSteamハブりの独占にキレてたのは笑ったわ
CSと違って同じPCだから問題ないって言ってたのになぁ、ABやゼニマックスのタイトルだってMS謹製よりもSteamに拘るし
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:38▼返信
このアプデでブルスク連発するようになったから初期化したわ
前もアプデでブルスク連発したしもうやめてほしい
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:39▼返信
※154
それだけ幅のあるPCを一緒くたに語る間抜けがパソコンガだろ??w
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:41▼返信
業務で使用するからWin11を使わざるを得ないんだがほんとゴミすぎる
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:43▼返信
>>158
つまりパソコンガってPCゲーマーじゃなくてPCの世界に無知でPCに難癖つけて喜んでるCSユーザーのことってことだよね
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:43▼返信
24H2のバージョンマジくそなんだけど
このバージョンになってからスリープの挙動怪しいし
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:45▼返信
まったく、ゲーミングPCは最高だぜ!!
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:45▼返信
PCは面倒いからなあ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:47▼返信
なんで勝手に更新しとんねんPC
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:48▼返信
※160
そういう押しつけが嫌われる原因だぞ、パソコンガ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:50▼返信
グーグル・クロームがbingになる…
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:50▼返信
ホントWindowsはクソやな
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:51▼返信
自動更新止められるのに勝手に更新されたーってw
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:52▼返信
>>135
30fpsやん…
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:53▼返信
そもそもSteamerの半分ぐらいはWindows 10つかってるし
わいはメインはもうWindows 11つかってるけどデュアルブート組んで
Windows 10環境も元使ってたやつそのまま残してあるから
11固有の不具合起きてもなにも困らない
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:54▼返信
これUBIが対処しなきゃいかんのか災難だな
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:55▼返信
やったか!?
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 00:58▼返信
>>160
CSユーザー?
パソコンガとは、(自分ではハイスペPCを持ってないくせに)PCをPSの叩き棒として使ってる豚のことだよw
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 01:00▼返信
パソコンガ顔面ブルースクリーンwwwwwwwww
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 01:00▼返信
>>173
横からだけど同じ認識だわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 01:08▼返信
24H*なんて入れてるの地雷上等の新しもの好きだけじゃないの?
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 01:08▼返信
パソコンガよわ(´・ω・`)
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 01:08▼返信
アサクリやらない奴は差別主義者
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 01:08▼返信
弥助の呪い強すぎだろ。平将門かよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 01:11▼返信
何の問題もないから止めなくでいいぞwwwwwwwwwwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 01:11▼返信
>>176
Ryzenのパフォーマンスが上がるっていうから入れたやつ多いだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 01:11▼返信
UBIのゲームができなくて困るやついねーやろ・・・
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 01:11▼返信
起動はするけどジェダイサバイバーも動きに滑らかさがなくなったな。カクつく。
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 01:14▼返信
24H4が駄目っぽいな
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 01:15▼返信
>>177
豚しんでくれ(´;ω;`)
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 01:17▼返信
これはUBIのせいではないから可哀想だな
しかしMicrosoftはいい加減アプデで根本仕様を変えてバグ祭りにするの止めろよと
ここほどプラットフォーマーとしての責任感がない会社はねーだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 01:19▼返信
過去の作品を遊ばせないようにしてシャドウズの評価を上げさせたい
MSからの熱い援護
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 01:31▼返信
フィルスペンサー「ホーホッホ、こうして弱らして美味しくいただくのですわよ!」
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 01:43▼返信
UBI製のゲームだけなら
UBIがゲームに要らん事を仕込んでるせいとしか考えられんだろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 01:47▼返信
ひょっとして最近セットアップしたやつがprwerToysインストール失敗するのもこのせいか?
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 01:53▼返信
ポリコレの呪いでしょ
自業自得だね
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 01:57▼返信
どうしたんですかPCユーザーさん、いつもみたいに勝ち誇ってくださいよww
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 02:18▼返信
ニードフォースピードはEAやんけ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 02:31▼返信
弥助がなんとかしろよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 02:58▼返信
>>1
なんかやってる事が明るみに出たと。情報でも抜いてたんちゃうか?
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 03:03▼返信
>>174
パソコンガとか喚いてるキチガイだけだろ、青くなってるのw
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 03:06▼返信
これだけWindowsがやらかしてもそれじゃPS5を買うってやつが一人も出てこないのが
ソニーハードユーザーの人生と同じく惨めで哀れだよなぁw
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 03:08▼返信
※197
アホで草
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 03:09▼返信
>>197
ちょっと、何を言ってるのかわからないんだけど・・・

OSとゲーム機を比べてアホなの?www
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 04:17▼返信
エクスプローラが不調なんだがこの前のアップデートから
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 04:19▼返信
こないだUBIの古いゲーム数個にパッチが当たったのこれのため?
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 04:21▼返信



実際この記事出るまでこの事知らなかっただろうがwパソコンガwテメェ自身がPCなんて持ってないしPCゲーなんてやってないってこったw


203.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 04:57▼返信
WIn「ピンポイントアタック」
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 05:16▼返信
Uらで
Baックドアを
Iかしてる
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 05:33▼返信
違法コピー禁止機能や、チート防止機能が、システムの深い所に手を突っ込んでるからでは?
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 05:46▼返信
ウンコKいCソフトのゲームには
チャイナドアかウリンみたいな違法性が有るアプリが紛れ込んでんのか
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 06:00▼返信
【重要】
11/22リリースのWindows11 Version 24H2の累積更新プログラム(KB5046740)が適応されている環境下で「EU-018、EU-019、EU-020、EU-021」の4タイトルについて、ゲームが起動しない不具合が報告されています。この事象について現在調査中です

208.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 06:04▼返信
>>110
自分の知識が一般人の知識だと思ってる典型的なパソコンガ
こういう人ってモテ無いし独身なんだろうな…
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 06:16▼返信
やっぱゲームするなら楽なCSやな
そらProも売れるわ
パソコンガよりも快適にゲーム出来てる自信が有るw
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 06:23▼返信
問題がUBIに集中しているなら、UBI側の問題じゃないのか
バグがあるけどたまたま動いていたのが、
動作タイミングやメモリ配置のちょっとした違いで顕在化というのはよくあるぞ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 06:23▼返信
UBI、やっぱ鳥居茶化したのは不味かったな
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 06:51▼返信
俺たちUBIは一生不滅
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 06:59▼返信
UBIなんてゴミしか無いから影響無いやろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 07:03▼返信
>>202
UBIのゲームなんてやらないだけなんだよぁ
むしろ君が最近遊んでUBIのゲームって何?
俺なんかワイルドランズ以降一切触れてきて無いぞ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 07:13▼返信
PCの怖い所がコレよのぉ
Windows11に変えると動かないゲームもあるしパソコンガ言うほどPCは完璧じゃねぇんよ
俺もWindows11に変えてそれまで使ってたコミックスタジオが使えなくなったからクリップスタジオに移行したしね
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 07:23▼返信
誰もやってないから実質問題なし!
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 07:34▼返信
Rustってまだ標準規格化されてない言語じゃなかったっけ?
あんなに仕様がコロコロ変わる言語に書き換えるなんて素人プログラマの特権だと思ってたわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 07:36▼返信
ポリコレ汚染で潰れるUBI
フランスはゴミ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 07:37▼返信
UBIは有名だから話題になるけど、PCはOSのアップデートで多くのゲームが何事もなかったかのように潰される
CSは対応機種がわかりやすいけど、PCは不透明
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 07:42▼返信
なんでもかんでも最新版にすりゃいいと思ってる奴は愚かとしか言えない
長年PCいじってる奴ほど警戒してるだろうに
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 08:02▼返信
弥彦の呪いだな
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 08:04▼返信
UBIなんて指みたいな名前してんのに起きる出来事は踏んだり蹴ったりやなぁ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 08:19▼返信
パソコンガはPCあれば昔のハードのゲームも最新のゲームも遊べるっていうけど

エアプ発言ですよ、古すぎるゲームは当時のPC構成無いと起動出来なくなるだよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 08:39▼返信
>>223
有志がパッチ作ってくれればセーフなこともあるけど、それもいつ途切れるかわからんしな
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 08:40▼返信
>>221
それ人違いや
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 08:44▼返信
>>1
MSに嫌われちゃったねぇ
227.投稿日:2024年11月26日 09:03▼返信
このコメントは削除されました。
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 09:11▼返信
>>1
パソコンガは涙目だなw
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 09:11▼返信
>>3
任豚「パソコンガパソコンガパソコンガパソコンガパソコンガ・・・」
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 09:12▼返信
へーOS書き直してるのか
そらバグるわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 09:17▼返信
UBIのゲームにトロイの木馬等が仕込まれてるとかだったり?(^ω^)
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 09:18▼返信
これはなにかが動いてるな
スイベビ潰すきかも
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 09:19▼返信
PS5は関係なくて草w
相手ももされてないww
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 09:35▼返信
今回の件だけじゃなく、PCでゲームするにはトラブルは基本自己解決!BTOで購入してサポートに連絡しても仕様だのソフトの問題と言われるだけ。
普通にゲームをしたかったらCS機一択、とてもじゃないがPS5の代わりにゲーミングPC勧めて来るのは、ただの悪質なアンソのパソコンガ豚
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 09:40▼返信
>>233
Win11の24H2絡みのトラブルにPS5が関係ある訳ないだろバカなの?(^ω^)
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 09:46▼返信
MSは糞箱にリソース割いてないでWindowsのデバッグやれや!
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 09:58▼返信
だからWindows11なんかに移行できないんだよな
他も怖くてしょうがない
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 10:03▼返信
UBI潰れそう
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 10:05▼返信
事前に分かってた事で対策立てて無かったのかよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 10:19▼返信
事前告知はあったから他の会社は前から対応してるけどUBIは全然してないから新作も応答不能になってるんだろうな
自業自得ではある
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 10:29▼返信
オフィスのアドオンバグも直せよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 10:31▼返信
弥助が何とかしてくれるさ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 10:36▼返信
指そふと
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 11:08▼返信
一万人規模の企業社員を全て単騎で討ち取る・・・これが弥助無双ですか?
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 11:42▼返信
UBIざまあみろw
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 12:12▼返信
パソコンガはこう言うリスクが毎月のようにあるけど一つも知らないよね
何でかなー(棒)
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 12:17▼返信
>>2
まぁどこのアンチチートソフトもウイルスと変わらない挙動してるから、どこのが問題になるのかは運次第
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 12:19▼返信
こういう場合ってUBIが対応するの?
それともマイクロソフトが修正して動くようにすんの?
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 12:40▼返信
>>82
考え方が中々慣れないんよこれ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 12:43▼返信
>>208
PCすら持ってないのがほとんどのパソコンガの中でも希少種だぞ
持ってるんだから
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 12:48▼返信
>>108
MSの言うことは大体嘘だからな
真に受けたらあかん
Windows10が最後のWindowsと言った発言はまだ忘れてない
バージョン上げるたびにクソみたいな改変加えてこなきゃまだしもな
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 12:49▼返信
>>109
正直この程度はトラブルとは呼ばないもんな
でもこれに対処できない連中ばかり
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 12:52▼返信
>>111
おま環の可能性と世界中で発生してる可能性と日本中で発生してる可能性があるけど
常におま環の可能性があるから余程の事態にならないと誰も騒がないんだよな
この件は11使ってないから分からんけども
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 12:53▼返信
>>115
まだ多くの人が利用してないからって嘘を広めるのは普通にアレやアレに引っかかるぞ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 12:54▼返信
>>128
噂じゃない、MSトップが明言したんだよ
2,3年で覆したけど
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 12:56▼返信
>>136
まぁ元々かなり前から避けるべきアップデートの扱いだったからね
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 12:57▼返信
>>154
つまり実際のユーザー数ははるかに少ないですっていうネガキャン?
まぁSwitchと一緒よね
一人で何台持ってるんだかってのホントに多い
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 12:58▼返信
>>142
中国人のケースは聞いてないよ
日本のまとめなんかに書いてないで本国にお帰り
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 13:00▼返信
>>173
加えるならSwitchすら持ってないってのもあるね
まぁ任豚の別名だしね
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 13:01▼返信
Windowsのバグでまともにアンインストール出来ないソフトも出てるみたいだね
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 13:02▼返信
>>197
今PCを盛ってる人向けの話題で、かつ普通にPC扱えてる人にはこんなものはトラブルとすら呼ばないレベルだよ
パソコンガの煽りはいつも薄くてズレてんだよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 13:04▼返信
>>217
Googleの内部プロダクトのいくつかはすでにRUSTだよ
てか知ってるでしょ?
Linuxのモジュールのいくつかもそう
で言うほどコロコロ変わってないでしょ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 13:08▼返信
>>234
BTOのサポートはハードウェアであってOSや個別のソフトウェアじゃないからね
まぁハードウェアのトラブルであってもソフトウェアのトラブルではないことを切り分けられる程度の知識は必要なんだけどね
丸ごとぶん投げてなんとかしろって言われてなんとか出来るスーパーサポートなんて存在しないよね
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月26日 13:51▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 03:51▼返信
別にUBIならええやろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 04:43▼返信
いつものマイクロソフトのジャイアンクソアプデ
無能社員はとっととクビにしろ

直近のコメント数ランキング

traq