👵やけどにはアロエがいいって聞いたので家にあったアロエを一週間貼り付けてました
— 限界女医🦴大工 (@9l6KApHmO3xa4Xe) November 24, 2024
傷にアロエが張り付き上からラップで密閉されてて多分中で腐っててもうすごい悪臭で吐きそうだった
全国民よマジでアロエはやめてくれな!
やけどにはアロエがいいって聞いたので
家にあったアロエを一週間貼り付けてました
傷にアロエが張り付き上からラップで密閉されてて
多分中で腐っててもうすごい悪臭で吐きそうだった
全国民よマジでアロエはやめてくれな!
アロエを悪者にするな😡
アロエは古くから伝わる万能薬やぞ!
と言う意見を多数いただいてますが
どんな体に良さそうな植物でも
皮膚に直に塗ると接触性皮膚炎などを惹起することがありますから
くれぐれも自己責任でお願い致しますね
アロエを悪者にするな😡
— 限界女医🦴大工 (@9l6KApHmO3xa4Xe) November 24, 2024
アロエは古くから伝わる万能薬やぞ!
と言う意見を多数いただいてますが
どんな体に良さそうな植物でも
皮膚に直に塗ると接触性皮膚炎などを惹起することがありますから
くれぐれも自己責任でお願い致しますね
この記事への反応
・何故1週間も貼りっぱなしにするんだよ。
・アロエでも唐辛子でもなんでも良いけど、
まずは局所を清潔に保とうか…と小一時間
・実家の両親も、傷をお風呂の時も
剥がさず貼り替えず「大事に」してたそうで、
テープかぶれと化膿で大変なことになってました💦
・私の地域ではヨモギも確認されました。
・密閉空間でカビ生やした療法
・アロエが悪いのではなく、処置の仕方が悪かったんですね
・アロエは薬がなかった時代の民間療法。
子供時代にやけどした時に、
冷水で冷やしてからアロエを切って、
果肉?の部分をしばらく付けとけってばあちゃんがくれたけど、
結局跡残ってるし、
植物を肌に付けるのはどんな場合でもおすすめしない。
話には聞いたことあるけど、
やる人おるんやなぁ
しかも洗わず一週間貼りっぱなし
ネチョネチョで臭いエグそう
やる人おるんやなぁ
しかも洗わず一週間貼りっぱなし
ネチョネチョで臭いエグそう


アロエベラ
包帯とかガーゼだって定期的に取り換えたりするもんなのに1週間張りっぱなしって意味不
尤も、口の中の火傷は程度にもよるけど放置かきっちり調べて薬塗るか医者に行くのが無難だと思うが
アロエを洗え(激ウマ)
こいつ一般市民じゃないの?
葉を切って出てくる汁にあるとされている
日本だとその汁を集めて濃縮して乾燥させた粉が成分として認められていて
肉の部分には特にそういう成分はないという
一週間www
薬じゃないナマモノを貼りっぱなしで大丈夫と思う思考が怖いわ
処方の塗り薬だって毎日キレイに洗浄して塗って下さいって言われるのに、薬1週間塗ったままにしてみろや
最近うんkが真っ黒なの 聞いてくれてありがとうアロエリーナ
アロエベム
取り敢えず絆創膏を一週間貼ってみました
血が腐ったのかすごい臭いで吐きそうになった
皆、傷口に絆創膏はやめて!
アロマで完全版
はったおいすぞガキ
お前だけ定期
「一応効果はあるけどヤケドがどうこうじゃねえしサプリメント並みの弱い効果しかなくね」
っていう報告書しかない
あれ、なかのゼリーみたいなのをさっと塗るだけやろ
なぜ素人が聞きかじりの思い込みで適当に治療して正しい効果が得られると思うんだ
薬剤なんてみんなmg単位で容量用法が指定されてんのに
普段目にするアロエは、アロエベラという名前なんやで。
アロエベロ
中のゼリー状の部分でええよ。
剪定するぞゴルァ!
人間の死亡率は驚異の100%だからな
今のところ致死率は100%らしい
取り替えろよ…
ちなワイはマジで手のひら大やけどした時、アロエで助かった口、まぁ医者で薬貰うのが一番いいのは違いないだろうがw
何かそう言うおばあちゃんの知恵袋みたいなのが昔あったのよ
胡散臭い民間療法でラップ使うのあるんや
患部に同じ物を貼りっぱなしにしてるとかマジかよ
こいつヤブだろ
少なくとも1日ごと、普通は半日ごとだよ
サラダの消費期限考えたらわかるやろ
この女医のところにきた患者の話だろ
民間療法に絶対の信頼おいて科学薬学医療を異様に怖がる奴等って何かの病気か?
自分は理系よりの考えだから胡散臭い民間療法こそ信用ならん
1週間も張る奴があるかよ
ただのあたおかやん
一応、果肉にも汁が含まれてるからそこで勘違いしたんじゃないか?
にしても1週間貼りっぱなしはアホの極みだが
素人じゃなく医者だが?
バカにするんじゃないわよ!
腐らせたナマモノ一週間も傷口に貼って体内に腐敗の毒注入とか…
しかもラップで密閉状態とか…
そんな事やってらナマモノなら何貼っても毒だろ
こいつの知能が低すぎる、猿からやり直してどうぞ
って言われて昔はやったらしいな
どこまで日本人はアホなのか
それ以前に一週間も貼りっぱなしで交換もしない使い方を間違ってるのが問題だけれど。
傷にアロエは昔からある概念だけど
一週間貼りっぱなしは曲解してそう
いつからアロエはキズパワーパッドになったねんと
キズパワーパッド一週間は貼りすぎだけど
滅菌したガーゼだって傷口に当ててたら毎日交換するのに
やっぱり理系教育って大事だわ
風呂入らないの?
ほんそれ
一週間も付けっぱにすればアロエに限らずシップでも包帯でも何でも臭くなると思うんだが
あれやって分からんやつはもう会話しても無駄だろ
一週間貼りっぱなしってあり得んわ
アロエが、ではなくガーゼだって同じだ。湿潤治療は毎日交換する事が当たり前、交換しないタイプは抗菌剤などが塗られているタイプだが、それでも使用期間は書かれているぞ。
なんかコンタクトを付け続けていたら失明した!コンタクトは危険!と同じ知性の低さが出る文章だな
プラセボとは思えないんだが🤔
それにちゃんと取り替える
報告者のパターンはレアケースでしょ。
38年前ですらしばらく押さえときーだったは
あの樹液?液?をヌルヌルとぬるんだと思ってた
そんな伏せ字野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだからな‼
頭悪すぎやろ
火傷で患部が熱持つと痛みになる。一定の温度以下に下げると痛みが和らぐから火傷に効果ある!って勘違いしてんだろ
治りの速さは変わらんぞ
なんで1週間も貼ったままなんだよ
一定数そういうのがいるのはどうしようもないな
日焼けで痛い時にもオススメやで
空気の読めなさが限界突破
ちょくちょく取り換えてたからか、ほぼ傷跡もなく治ってた、ある程度の抗炎症作用や殺菌作用は確かにあると思うよ、アロエ
まあさすがに1週間も取り換えず貼りっぱなしは駄目だろう
とはいえ、あたりまえだけどヒドイやけどなら病院に行った方がいい
有効成分があるのは確かだから大昔の医者か誰かが言った言葉を大げさに拡散しちゃった民間療法だろう
可視化されて分かりやすいよな
まあ顔見れば、知能無いの分かるだろうけど
こまめに清潔にしたからな
一週間貼りっぱなしにしたらどんな薬でも化膿するに決まってんだろ、あほかと
アロエ関係なく一週間も放置したらそりゃぐちゃぐちゃにになるわ
アホちゃう
キズパワーパッドしとけよ
アロエの粘液がいいのだからヌルヌルを火傷に塗れば済んだ話では
小さい火傷だからと冷やさず放置してた方はずっと跡残ってるし、10秒くらいで即冷やした大きめの火傷は影も形もないくらい綺麗に治ってる
感染するリスクを負うけど傷の治りは早いみたいな
ガイジには何をやらせてもダメなんだよな
ガイジの意見なんか参考にしてもしゃーない
ちな亜熱帯の日本では不可能だけど、生肉でも医療に使われていたんだよ。日本では灰や土や動物の油を熱して冷ましたものを使ったところがあるよ。貝殻砕いて作ったりもするけど、今時の海から出た貝でそんなモン作ったら毒物にしかならんよ。
否、人間な。アロエはあくまで草だ。草の意思に反し薬に使うのは常に人間なる。
そして、免疫ゆーのは生物が持つ毒性なる。生物である以上、毒を持たない者なぞ存在しないんよ。人間もだよ人間毒てのがある。
そも生物でもなんでも、腐敗しないモンなどこの世に一つも存在せん。腐敗することを知らないヤツが悪い。
感染リスクは低いよ。アロエが持つ外敵へ対する仕組みを利用する使い方になるので。
知らないヤツは、ああやって人肌の体温と発汗と人間社会に浮遊する細菌がどんな作用を起こすのかも学ばないまま長時間貼り付けてたりする。人間にも毒があり、接触したモンを腐敗させる仕組みが働く。貼り付けたアロエが持つ防御機能を超えたら人間毒のコロニーに変わり、人肌を貫通できる毒の塊へと変わる。
そゆことがあって、病を持つ人間、死んだ人間に触れたり近付いてはならないという戒律を持つ宗教も存在する。理由の一つは毒が移ること。二つは、薬を毒に使う愚か者の多いコミュニティ内の人間が別のコミュニティに侵入し寄生、恋愛、交友関係を持たれ繁殖されるとかなり面倒なことになるから。
あゆコらはオロナインでも毒に変える。
実は果肉も良いんだ。ビタミンやらカリウムやらなんやらの塊なんだよ。生物を張り付ける理由は水分や温度+それらを利用する為なる。ヌルヌルも生物由来の生合成された高分子素材なる。
日本ではフノリやヤマイモ等のそれが有名。
ちなこれはアレな知識なるが、ロリやショタやわんにゃんといったカワイイ系の寝ヨダレを使って生薬とする地域もあった。国内外にあるね。これらはプラセボや性欲により体内のなんやかんやを活性化させ、なんやかんやの分泌量を操作することで一時的に治癒力を高めるとゆー理屈になる。
アロエは炎症を抑える効果や冷やす効果はあるので、キズや浸潤のない皮膚に一時的に被せるのは効果的だが
やけどにラップとか、家庭でやるのはやめた方がいい情報とミックスしてやっちゃいけないことをやった結果がこれ
まあ傷口を巻き込んで腐るよなw
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
効くのか効かないのか書けよ
効果はあるけど普通は経過を見ながら定期的に張り替えるものであって
貼りっ放しにするものではない。
バンドエイドでも6時間で交換推奨だぞ
民間療法は薬がない時の緊急手段なんで
「薬があるなら薬を使え」って言ってたはずだぞ
植物直貼りとかどこの蛮族だよ
でもこれはただの常識なし……定期的な張替えしようね
>果肉?の部分をしばらく付けとけってばあちゃんがくれたけど、結局跡残ってる
アロエの是非はともかく、薬ならやけどの跡は残ってないって思ってるの馬鹿だろ
薬もそうだけど毎日流水で洗って塗り直ししなきゃ…。ハイドロコロイド使ってるなら別だけど
アロエもヨモギも止血効果あるから対処としては間違っていないよね
1日経ったら剥がして洗って消毒して新しいの貼るのは小学生でもやる基本のハズなんだがね
寿司ガールズバーで手に絆創膏つけたまま握るとか汚すぎとか言われてたじゃんそういうことよ
なんなら風呂に入らないほうが清潔と思ってそうな危険な感じはする
なんせ表す一週間貼り付けとかちょっと頭に問題がありそう
密着させて固定なんて聞いたことない