• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

『うえきの法則』作者・福地翼さんのツイートより






(ザ……ザザ……聞こえますか………
「うえきの法則」を読んでくれていた……
あなたの心に……直接語りかけています……
来週…少年サンデー1号を読んでください……
読切……「うえきの法則エキシビション」……載ります……

16年ぶり……新作読切……伝えて……
あの日の……仲間達に………ザザ……ザー)








  


この記事への反応


   
うえきの法則って
これの元ネタだったのか



遂にキルノートンの能力が明かされる時が来ましたか……

+1巻発売記念のQUOカードまだ未使用で持ってます!
17年間大事にしてる宝物ですー

  
朝起きてこれ見た時泣きました。。。😭
当時サンデーの応募してもらえる(抽選?全員?のカレンダーまだ実家で取ってあります。
令和にまた耕助やあいちゃんに会えるとは思ってなかったので嬉しいです!!
楽しみにしてます!!


読み切り!?
これは単行本にはならない奴なのでは……本誌限定!?


令和にうえきの法則は熱すぎます…🥲

ありがとうございます!ありがとうございます!涙


やったぜ!
それとは別の次回作も
楽しみにしてます







B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません



B0DMN9DZ5X
坂野 杏梨(著), 逢沢 大介(その他), 東西(その他)(2024-11-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5





コメント(80件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:01▼返信
↓おじいちゃんおばあちゃん大喜びで草
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:01▼返信
また過去に生きる道を選ぶサンデー
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:02▼返信
+までやってまだ何かあるのか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:03▼返信
週間ワンピース
週間コナン
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:04▼返信
>>1
知ってる人は少ないけど漫画人気でアニメ化したけど、実はアニメ化が失敗で爆死アニメだった作品
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:04▼返信
知らない😐
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:05▼返信
まだステマが合法だった時期に流行った漫画
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:05▼返信
パルワールド テラリアコラボ記事作らんのか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:08▼返信
>>5
アニメ版は視聴率が低さが原因で急に打ち切りになったね
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:09▼返信
ザ……ザザ……聞こえますか…

これまだ使ってる人いたんだ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:09▼返信
続編でこけて打ち切りになった奴か
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:12▼返信
ワイの頭にも植木してくれる?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:12▼返信
サンデーてマジで末期だよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:13▼返信
変態だー
ってこの漫画だったんだ ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:13▼返信
>>3
能力バトルなのに意味分からなかったからね
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:14▼返信
ザケル!
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:15▼返信
『ウィッチャー』新作の本格的な開発がスタート!『サイバーパンク 2077』も売り上げ3,000万本突破
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:16▼返信
この漫画版は能力や説明とかされてるけど、アニメ版は内容を削ってるから辻褄が合わない所が多すぎた
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:17▼返信
まんまワンピースのパクリでゾロみたいなのがいたのは憶えてるなあ・・・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:18▼返信
序盤は面白いんだけどなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:18▼返信
仲間の鋼鉄使いと爆弾使いが一般人のガキのくせに何故かめっちゃ戦上手で技と閃きのデパートだったのは覚えてる
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:18▼返信
夜中に4歳児の腹部を何度も蹴った男を起訴 釧路地検
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:19▼返信
おpのファルコは神曲
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:19▼返信
金字塔と言えるほどの人気は無いような
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:20▼返信
サンデーも頭日曜やな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:23▼返信
最強の弟子ケンイチがやってた頃が最盛期かな?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:24▼返信
知らん
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:24▼返信
プラスの加える力は正直分かりづらかったね作者さん腕はあるのだけど植木以外アニメ化しないですね
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:25▼返信
漫画は読んだことないけど
小学校の頃、夕方のアニメ観てたな~
島谷ひとみの歌はよく覚えてる
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:26▼返信
>>18
だから意味不明だった場面あったのかw
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:27▼返信
調べたらトレンド入りしてるな
それにしてもグラコロは強い
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:27▼返信
当時は金色のガッシュベルの方が断然人気あったよw
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:29▼返信
これそんな人気あったんか
続編打ち切られてなかったっけ?

「サイキまたしても」は面白かったぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:31▼返信
うえきの法則の発行部数は?
『週刊少年サンデー』(小学館)に、2001年34号から2004年46号まで連載された。 単行本は小学館:少年サンデーコミックスより全16巻、累計発行部数は350万部。
金色のガッシュベルの累計発行部数は?
実はこの作品、2003年ごろから「金色のガッシュベル!!」という名前でアニメも約3年間放送され、漫画の累計発行部数も2300万部を超える大人気の作品なんです!
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:40▼返信
漫画『鬼滅の刃』の累計発行部数は、2021年2月15日時点で1億5,000万部を突破しています。

芥見下々による漫画「呪術廻戦」のシリーズ累計発行部数は、2024年9月30日時点で1億部を突破しています。
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:42▼返信
スキル○○!って叫べば何でもできると思ってる最近のガキはこういう、自分にできる事を最大限活かして活路を切り開く作品に触れた方がいいと思うわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:43▼返信
中年以上でないとほぼ知らんだろ・・・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:47▼返信
アニメリブートで再燃するか
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:49▼返信
>>33
サンデー黄金期の中堅くらい。トップ層では無かったと思う
続編は開始早々に1年くらい長期休載入ったのが痛かった
まぁ、続編は上からの指示で無理矢理書いてる感凄かったからあんまり面白くもなかったし
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:50▼返信
うえきリメイクはちょっと見たいかも
朴路美も余裕でイケるだろうし
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:51▼返信
プラスの飛ばした部分とか含めてまた一から見たい
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:55▼返信
この漫画を知ってるのは30代ぐらいのオッサンだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:56▼返信
>>42
一番金使える層じゃん、やったな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:58▼返信
>>43
使えねーよ?
住宅ローンや家族や子育てにお金一番使う世代だよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 11:59▼返信
>>38
無理無理
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:04▼返信
>>44
は?はちま民がそんな一般的な幸せを得てるわけねえだろ黙れ健常者が
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:10▼返信
>>44
うわ…こいつきも
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:20▼返信
プラスでゴミになった漫画ね
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:27▼返信
サンデーのジェネリックワンピ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:39▼返信
この絵で需要あるのか?と思ったけれど、読み切りか
作者のファンサービスみたいなもんやね
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:46▼返信
マガジンのワンピ
サンデーのワンピ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:46▼返信
続編が超微妙だった漫画
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:52▼返信
続編がかなり蛇足だったのがね
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:54▼返信
こんなモノを墓から掘り起こさないといけないほど今のサンデーあかんのか
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 12:57▼返信
>>54
なにやってるか知らないでしょ
「コナンは間違いなくやってる、フリーレンは休んでるんだっけ?」ぐらいで
しつこく終わることなく連載やるサンデーなのになにやってるか人に知られてないとか最悪な状態だわな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:06▼返信
アニメのために続編無理矢理描かされた割にはメインシナリオちゃんと練られていたプラスに悲しき過去
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:11▼返信
で絵は上達したのかい?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:17▼返信
またやんのかよ
前回やったのをどうやって終わったか思い出せない
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:18▼返信
「プラス」はなかったことにして
「サイケ」の世界と統合してしまえばいい
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:36▼返信
>>55
フリーレンは隔週でやってる
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:44▼返信
>>2
究極超人あ〜るの新刊出すぐらいやからな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 13:59▼返信
うおおおおおきたあああああああああ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 14:46▼返信
最初の頃しか読んでないけど、ガッシュの二番煎じって感じだった
魔物か神かの違いと言うか
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 15:19▼返信
島谷ひとみのfalcoは名曲
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 15:20▼返信
これって比較的マイナーなマンガだと思ってるけど、色々なブームの隙間でちょうどドツボにハマったうえき世代があるんだよね
1年くらいの短期間ではあるけどそこに重なった世代にとっては忘れられない存在であるらしい
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 15:30▼返信
植木の法則は+やらなければ良かったのにな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 15:36▼返信
この子をみてっていわれたとき
名前いわれたの?
しってるのこの子の名前?
誰なのかやってるひとたちはわかってるの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 15:54▼返信
サンデーなんて今1店舗に1冊とかしか入荷してないのに、こういうことで騒ぎになると一瞬でなくなるから普段から買ってる人間からしたらやめてほしいわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 16:10▼返信
ああ・・・この作者もかつての人気作に擦るタイプね…
自分の財産だし好きにすりゃいいが残念な気持ちになる
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 16:44▼返信
昔の作品掘り起こすのやめてほしい
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 17:49▼返信
>>69
好きにすりゃ良いとか言いながら文句タラタラなの最高に恥ずかしいな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 18:09▼返信
この人の漫画普通におもろいけど
逆に植木だけは嫌いだったわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 18:28▼返信
あの頃だから面白かったんであって今やっても面白くもねーよ。
結局次の作品を描けないだけの漫画家じゃないか。
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 18:47▼返信
アニメOPは全盛期の倖田來未を使かって気合い入ってたな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 18:54▼返信
植木が終わって別の週刊誌でフェアリーテイル連載してたと昔思ってた 作者ちゃうやんと後に気付く
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:18▼返信
割と好きだったわ
なおゴミを木に変えると言うハズレ能力かと思われたが結局恵まれた血統だった模様…
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:41▼返信
アニメめっちゃ面白かったな
中だるみせず完結して能力バトル物としては随一の出来だった
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 08:51▼返信
誰?ww
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月29日 12:00▼返信
>>78
情弱?wwwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月29日 20:23▼返信
>>21
鋼鉄使いはセンスの塊って評価やったし、爆弾使いは高IQの富豪やぞ。
戦上手のための設定だらけやったやろ。

直近のコメント数ランキング

traq