• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





すげえ事件が起きたUFJ



関連記事
【ヤバすぎ】三菱UFJ銀行の元行員、顧客の貸金庫から資産を窃取!被害総額は推定時価十数億円 : はちま起稿





同じ銀行ではないようだが

貸金庫被害者がいたと話題に









【話題】三菱UGJ銀行の“貸金庫事件”に関連し、
5年前に「貸金庫の金を盗まれた!」
とYouTubeで告発するも「どうせ嘘だろ」
と誰からも相手にされなかった男性に再注目集まる

・2016年、某銀行の貸金庫に現金1000万円と書類を預ける
・2019年、書類確認のため貸金庫を開ける

→現金が消失
・銀行「え?
知りませんよ。自分で持ち出したのでは?」

・貸金庫を開ける際にはカードキー&物理的な鍵の2種類が必要
→男性がカードキーの使用履歴を提出するよう銀行に要請
→するとカードキーにはなぜか“3度”の使用歴が…

・身に覚えのない使用日に自分が何をしていたか調べたところ、
偶然外国にいたことが判明


・本人が外国にいた証明をされては銀行側も
さすがに対応しないわけにはいかず、
内部調査が実施された結果行員による窃盗が発覚

・現金1000万円は無事返還されたが、
大人の事情で具体的な話や銀行名は触れず









この記事への反応



海外に行ってた証明が無ければ知らぬ存ぜぬで通ったんか・・・

1000万円の現金が無くなったから分かりやすかったけど、1000万から2、3万ならバレなかった気がするし、そういう少額の窃取よ起きてるんじゃないかと不安になる。
今月も引き落とし出来ないのもとられたからなのかも。UFJだし


このニュース、もっと騒ぎになってもおかしくないのに
報道しない自由になってるな


このおじさんのテンションマジ好き。絶対いい人

これは海外に行っていた証明ができなかった場合、お金は返還されなかった可能性が高いということですよね

すごすぎる…!偶然シンガポール行っててよかったな…
じゃなきゃかえって来なかったよ


1000万返しただけで済む問題だろうか、

返金対応があったとしたらそれはそれで凄い。何よりも防犯カメラで出入りする人全て記録されてるはずだから銀行は認知してた??!




これ絶対他行でもあるよな・・・


4041156203
あらゐ けいいち(著)(2024-10-25T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6










コメント(126件)

1.プリン投稿日:2024年11月27日 21:31▼返信
聖剣交代
2.たこ投稿日:2024年11月27日 21:32▼返信
参勤交代
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:33▼返信
銀行の金ですら持ち去られるくらいだから、ちょろいだろうな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:34▼返信
人間が関わってる以上はどうやっても起こるよ
隠蔽もセットで
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:35▼返信
嘘松
速報
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:35▼返信
金庫に現金が既に頭悪い
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:36▼返信
そうだよ、貸金庫は地方銀行ですら防犯カメラ回るもんな
横領分かってたんだろ、何が大人の事情だよUFJ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:38▼返信
一般人がようつべで盗まれたとか言っても信用されんだろと思ったら安達で草
知名度や社会的地位があっても嘘つき呼ばわりされるんやなw
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:38▼返信
行員が泥棒とはその行員今何してんの?
最近ニュースでやってたやつよとは違うやつよね?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:39▼返信
安達じゃんw
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:41▼返信
5年前の横領事件の犯人が今更捕まったとかそういうこと?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:41▼返信
信用を売りにしてる銀行でこんな事件起きたらもう終わりだよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:41▼返信
俺のち.んこセキュリティ最強だよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:42▼返信
業務改善命令くるー?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:42▼返信
今の時代銀行に金を預けるとかリスクなんだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:42▼返信
5年前って事は今回の事件とは別の犯人?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:43▼返信
>>4
マスゴミこのザマでSNS規制しようって国があるらしいんだぜ……
カンベンシテ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:43▼返信
銀行沈没!
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:43▼返信
これが内部調査で発覚したならまだ救いようがあったけど
外部からの度重なる問い合わせで嫌々調査して見つけたとか
もうダメだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:44▼返信
大人の事情で?そんなん犯罪なんやから関係ないやろ公表しろよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:45▼返信
(盗まれるという)運が悪かったけど(丁度外国に行ってたという)運がよかったな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:45▼返信
>今月も引き落とし出来ないのもとられたからなのかも。UFJだし
何言ってんのこの馬鹿は?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:45▼返信
ここに来てみずほ銀行超えるとはやりおる
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:45▼返信
いつの間にUSJにグリンゴッツ銀行のアトラクション追加されたの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:46▼返信
これを公にしないってこいつの妄想だからなのでは?
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:46▼返信
これはもう終わりですわ、信用商売なのに
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:46▼返信
このモラルで言えば預金だって信用ならんだろ
盗むやつのリスクが高いからやってないだけ・・・え、やってないよね?高齢者のとか、まさかね
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:47▼返信
多分今確認しに行ったらなくなってる人多そう
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:47▼返信
頭取以下全員焼き土下座だろ
申し訳ないと思ってるなら出来る
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:49▼返信
マスターキーあるなら銀行のお気持ち次第でやりたい放題じゃん
貸金庫の意味…
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:49▼返信
死んだ故人の金庫は余裕でパクってるだろうな
遺族が知ってるわけないし
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:50▼返信
証拠出せないとろくに銀行が対応しねぇって所がヤバイな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:50▼返信
ヒトがいるところには必ず不正はあるよw
ないわけが無いんだは、ヒトやぞ?カスなんやぞ?w
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:51▼返信
これ、やってますワ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:52▼返信
まあ使ってる奴が少ないから問題化してないだけで色んなところで盗られてるだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:53▼返信
>>25
三菱UFJの件も妄想なら良かったね
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:53▼返信
>>32
犯人がまず現役行員だからな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:54▼返信
UFJ以外も隠蔽しようとしてるの草
とんでもない国ですわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:54▼返信
これもUFJだったら放置してた大問題ってことだな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:55▼返信
お金を持ち逃げする人って沢山いるんだな。親しい人でも本当に信頼おける人を探すことの難しさよ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:55▼返信
なんで口座じゃなくて貸金庫に現金を入れていたんですかね?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:56▼返信

出向〜♪

43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:59▼返信
三菱UFJ潰すしかない!
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:59▼返信
>>41
タンス預金したい・・・せやけど自宅は泥棒が不安や・・・せや貸金庫なら! 理論やろ多分
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 21:59▼返信
逆に言うとそのレベルの証拠がないとやられ放題って事か?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 22:00▼返信
俺も中学の頃移動教室で皆いない時に不良の財布から金抜いて財布を嫌いな奴の鞄の中に入れてたよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 22:01▼返信
くくくっ どうしたのかね カイジ君

顔色が悪いようだぞ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 22:05▼返信
>>5
去年おばあさんから「貸金庫に入れておいたものが無くなってる、みんな自分の事認知症だっていうんだけど」っていう相談受けたけど、そのときはまさか貸金庫勝手に開けられるわけ無いだろって思ってた。まさか、まじでやられてた可能性があるとは
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 22:10▼返信
銀行員が人気職業だったのは昔で、職員のレベルはかなり落ちてるから信用出来ない
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 22:14▼返信
※7
YouTuberが告発したのはUFJじゃないぞ
混同すると流れ弾飛んでくるから気を付けろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 22:16▼返信
>>16
そうだよ
別件でUFJ以外の貸金庫も安心できないかもしれないって話
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 22:17▼返信
池井戸潤の小説であったな
半沢じゃないやつ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 22:17▼返信
これ一般人だったら泣き寝入りだったんじゃ・・?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 22:18▼返信
もう終わりだよこの国
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 22:19▼返信
これもし貸金庫にアクセスされた時期にこの人が海外行ってなかったら1000万取られっぱなしってことだよな
恐ろしすぎる
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 22:20▼返信
銀行は晴れの日に傘を貸して、雨の日に取り上げる
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 22:21▼返信
これって大事だよね?
「俺の胃袋は覚えている」みたいなことになったりせん?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 22:22▼返信
もし海外行ってたら 金庫丸ごと没収かい
怖いわぁ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 22:23▼返信
ビッグモーターの件を思い出すな
あの時も事件発覚前に被害を訴えてた人がいたけどそんなわけあるかって変人扱いされてた
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 22:23▼返信
マスゴミが報じない自由を発動するならYouTubeで大々的に報じる必要があるよね
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 22:24▼返信
この件海外メディアでも取り上げてほしい
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 22:29▼返信
銀行マンは1円合わないと死ぬ勢いのはずなのに何故
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 22:29▼返信
信用第一の銀行でこんなんじゃ終わりだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 22:30▼返信
【ニュース】
自公国
紅白まんじゅうへ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 22:31▼返信
大スポンサー様に突っ込む局は無いよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 22:33▼返信
貸金庫に入れた金ってそんな補償されるもんなんだ
銀行が火事になったりしても返ってくるの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 22:33▼返信
三菱UFJに金預けたらこうなるんだな

68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 22:33▼返信
現金戻したからそれで済むって話じゃねぇよなこれ
もはや金庫業に対する信頼なんて地の底レベルに失墜したろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 22:34▼返信
ヤバすぎだろ
貸金庫絶対利用しちゃだめだな
70.ゲイゲイしいね!坂口憲二氏!投稿日:2024年11月27日 22:35▼返信
これが日本の害悪(💩)どもだ!                         


老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、オタク、LGBTQ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 22:37▼返信
一度、第3者機関による一斉調査すべき
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 22:39▼返信
>>11
他でも似たようなことやってる奴がいるって事
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 22:39▼返信
この事件は一生語り継ぐべき
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 22:40▼返信
貸金庫って安全性とその秘匿性が担保されてるから利用されてるんであって
でもその秘匿性を利用して金取られてたらしょうもないよなw
そこそこの資産持ちじゃないと使わないイメージだからわいには関係ないけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 22:42▼返信
預けちまったらそのままで全く使わないやつとか多いんだろうな

紙切れだもんな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 22:46▼返信
3億円事件どころじゃないよな
犯人の名前も出なくて逮捕すらされてないみたいだし
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 22:49▼返信
どこの銀行?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 22:53▼返信
みずほ銀行に振り込んだのに入金されなかったことはある
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:02▼返信
貸金庫 = 銀行に置いてあるから安全なような気がするコインロッカー

銀行業の対象外だから金融庁も管轄外だろう
あまり期待しない方が良い
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:09▼返信
被害者の事故死について語ってた配信があるけど
数人くらいならありえそう
60人以上となるとさすがに無理だろうけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:14▼返信
内部の犯行はもっと厳しくいこうよ
物理的な苦行とか
精神を入れ替わる荒行の修行させるとか
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:15▼返信
めちゃくちゃ情報を精査したんやろなぁw
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:25▼返信
マジかようちの母ちゃんも地方銀行だけど現金を貸金庫に入れてるって言うてたわ・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:27▼返信
録画もあり、利用記録が残っているから調べてくれりゃ良いのにな
データがあっても応じてくれないのが怖い
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:29▼返信
ええ!?
知りませんよなんてダメだろ
防犯カメラとかで誰が持ち出したかくらい確認して提示しないの?
行ってないのに消えたのを知らないは不味いだろ
どこの銀行だよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:31▼返信
この報告の犯人も初犯じゃないな
最初はちょっとずつ盗んでいて全然バレず、そのうち面倒くさくなって大胆に全部奪うようになった
他にも調査した結果被害が発覚、共通の日にアクセス出来た人間で絞り込めたんやろうね
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:32▼返信
貸金庫なんて絶対監視カメラと開閉履歴あるから調べられたら即バレるぞ
よくやるわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:32▼返信
泣き寝入りした人多いんだろうね。三菱UFJの貸金庫は金庫の価値ないってことだ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:35▼返信
いやでも多分今、中身のチェックに躍起になっててまだバレてない案件にはそっと金を戻していると思うよ
なんなら勘違いでもあれ少ないぞ?と気づかれないように、少し多めに返してくれているかもしれないw
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:35▼返信
貸ロッカーも、値上げされて泣きたい…
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:35▼返信
>>90
安いの最初だけだよね
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:38▼返信
>>87
被害を訴えても銀行が調べてくれないから怖いっちゅー話なんだが
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:41▼返信
この人新しい動画出してたけど、三菱UFJじゃないってさ
だから確実に他行でもあると
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:03▼返信
>>1
デカレンジャー😡
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:10▼返信
三菱総ざらいしなきゃダメでしょこれ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:11▼返信
この人はUFJじゃないしこの人と同時期に訴えてた人は更に別の銀行だって話
どこに預けても安全じゃないな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:17▼返信
すぐ嘘松認定されるからな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:20▼返信
金を預けてる以上どういう形でも常にリスクはある ただそれだけだ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:26▼返信
わざわざ金庫に現金入れるのってなんでだ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:32▼返信
>使用日に自分が何をしていたか調べたところ、
>偶然外国にいたことが判明

むしろ出来すぎてて逆にアリバイ工作してんじゃないかと疑っちゃうわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:38▼返信
・これは海外に行っていた証明ができなかった場合、お金は返還されなかった可能性が高いということですよね

そうそう なにかでアリバイを証明できないと銀行にお金預けてるのに取られて終わりってのが怖いんだよね
しかも自分が取られてるのはわかってるのに証明できないのでめちゃくちゃ客が不利
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:48▼返信
何これ海外渡航証明出来ないと対応してくれないって事?
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:50▼返信
欠陥やん
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:50▼返信
ガレソをニュースソースに使うのそろそろやめへん?
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:58▼返信
いやいやガキ使の安達かよ
そっちにびっくりしたわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:02▼返信
三菱の闇に正面切って立ち向かえるメディアは日本には存在しない
全盛期のジャニーズでも無理だったのに三菱なんて更に無理だわな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:36▼返信
>>87
即バレてないやん
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:47▼返信
>>9
人間なんて間違いだらけの生き物だから
いくら銀行に厳格な規律ルールがあっても
中には悪い人はいるし
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 02:07▼返信
配信者の事件もすっぱぬいてたしすごいな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 03:12▼返信
こういうことがあっても顔と名前公表しないのは信用が下がると思うんだが
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 03:55▼返信
これちゃんとその後窃盗で有罪になったのか?
返せばいいって話じゃないだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 04:28▼返信
これさたまたま大規模にやってたから御用になっただけで、昔からちょいちょい関係者は盗んでたろ
今回の犯人がマヌケすぎただけでさ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 04:29▼返信
警察に賄賂渡してるから大丈夫でーす
残念でした
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 04:36▼返信
銀行なんてやっぱ信用できんわな
タンス預金に回帰するか
115.投稿日:2024年11月28日 04:58▼返信
このコメントは削除されました。
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 05:25▼返信
大人の事情って要するに何万円?
刑事事件化も代償もなしに利用者側だけ義務を負わされる事後処理なんてないでしょ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 05:51▼返信
...まじかよアーロイってやっぱブスだな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 06:21▼返信
銀行なんか信用するなよ
たとえ潰れても1000万までしか保証しないんだぞ
しかもそれを保証するのは政府の方だw

ついでに不良債権増やしまくってるのも銀行なw
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 07:49▼返信
※13
サツマイモですか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 08:22▼返信
銀行は経済ヤクザ
まともじゃない
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 08:50▼返信
今頃震えてる行員いるんやろな笑
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 09:26▼返信
そもそも貸金庫に現金を入れる方も悪いのでは
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 09:57▼返信
確認のための引き落としもそのまま何年も確認し続けてるけど帰ってこなかったりする
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 11:49▼返信
正直お宝の山なんだよな貸金庫。やるなら上手くやれよ、迷惑すぎるわ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:43▼返信
休眠口座とかも盗んでも高確率でバレないから狙われる
たまには記帳に行けよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:32▼返信
ぶっちゃけ日本の会社ってバレなきゃ何してもいいと思ってるよな、銀行に限らん
最悪バレても証拠なければいいと思ってるし…

直近のコメント数ランキング

traq