• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
総務相、自治体へ『年収の壁』見直し反対を要請していたとの報道!宮崎県は緊急要請の“たたき台”作成認める

全国知事会「103万円の壁の減収の補填はマスト」「財源について国がちゃんと考えろ」






「極めて悪質な発言なんですよ。われわれの意見を封じようとした」 「103万円の壁」をめぐる議論 島根県・丸山知事が国民民主党の玉木代表の発言に怒りを露わ 「減税はやったけどあとは知りませんを封じないといけない。責任をもって後始末をしてほしい」

1732710243191


記事によると



島根県の丸山知事が11月27日の定例会見で、「103万円の壁」引き上げに伴う税収減への懸念を示した

県内の試算では、「103万円の壁」の引き上げの実現に向けて基礎控除を75万円引き上げる場合、県と市町村の税収が約155億円減少する見通し

・丸山知事は「国や地方の財政に負担をかけない減税規模でなければ無理が生じる」と指摘

国民民主党の玉木代表が「総務省が首長に反対するよう工作している」などと発言したことについて、丸山知事が怒りを露わにした

・丸山知事「田舎の県知事が言ってることなんてどうせ総務省に言わされてるんだろうと、言って聞くに値しないという世論操作をされたところが非常に憤りを感じる。不快に感じるというレベルじゃない。極めて悪質な発言なんですよ。われわれの意見を封じようとした」

・また、減税政策を推進する国民民主党に「減税はやったけどあとは知りませんを封じないといけない。責任をもって後始末をしてほしい」と主張した

以下、全文を読む

この記事への反応



ブチ切れてはるやん

こういう知事が抵抗するから、今まで壁見直しの議論もできなかったんだろうな。
一緒に古い仕組みを刷新するという考えはないのかね?
そもそも減税じゃないし。


今まで何十年も取りすぎていたものがまともになるだけと言う認識なんだけど。

名古屋市が10%減税をしたら税収が増えた結果になったし、それで現役の河村たかしを引き継いだ候補者が圧勝したのだから、税収が減る方じゃなくて、減税により住民がより経済を回して税収が増える方に目を向けろと思う

本当に無能なんだな。減れば減るなりに不要な行政、インフラをやめればいいだけ。それをさも当たり前のように今まで入ってきた収入があると思い込んでいる

島根…
県民が155億も手取りが増えるのに何をそんなにお怒りで?


それを後始末するのも県知事の手腕だったり国民に寄り添ってるかを判断する材料。甘えんな

国は地方と違って通貨発行できるので、地方の減収分は国がその分国債を発行して補填することは可能。そのあたり明言できない玉木氏も良くないが、国から金を引っ張って来るのも知事の仕事でしょう。

”年度末までに予算を使い切ったら来年度も同じ予算がつく”などというふざけた税金の使い方をしている現状がおかしい、無駄を省くなど全くやってこなかったツケの是正は必要でしょう。

増税したけど後は知りませんが罷り通ってきたからこそ、一見暴論に見える玉木代表の言葉でさえ国民に響いたのでは無いでしょうか。

国政の失敗を各自治体の首長が全て引き受けるのも妙な話ですが、最低時給が増えてるのに103万円の基準が見直されないのも感覚的にはおかしいと思いますけどね。


こう言う恫喝こそ悪質。
総務省からのレクチャーは当然あっただろうしそのレクチャーの内容も詳らかにしてくれよ。


お前らも家計苦しいと県民が言っても、知りませんだろ。

現役世代の労働者の負担が増えていることについてどうお考えか聞いてみたい






丸山達也 - Wikipedia

丸山 達也(まるやま たつや、1970年〈昭和45年〉3月25日 - )は、日本の政治家。島根県知事(公選第19・20代)。無所属。

福岡県八女郡広川町出身。久留米大学附設高等学校、東京大学法学部卒業後、1992年4月、自治省(総務省)入省。その後、埼玉県、長野県、島根県に出向し、2016年4月から総務省消防庁国民保護室長を務めた後、2018年12月に総務省を退職。

2019年、島根県知事選挙に無所属で出馬し、自民党推薦候補で元消防庁次長の大庭誠司、元安来市長の島田二郎、共産党推薦候補の山崎泰子を破り初当選を果たした。

2022年11月29日、知事選に立候補し、再選を目指すことを表明。2023年4月9日の投開票の結果、再選。







税収減ったら国が地方交付税で補填すればいいのでは?
















コメント(424件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:01▼返信
俺達は日本国民に夢をみせてあげてんの
その代金は聖本やらを通して当然回収させていただく
俺達とその傀儡の自民に国を支配されているなんて現実は日本国民には痛みが強すぎて受け入れられないんだよ
だからこれからも夢を見続けていたほうがいい
貧乏人が夢を見ていつまでも宝くじを買い続けるようにねw
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:02▼返信
>>1
中年になってやることがまとめサイトに粘着してコメント荒らすってさぁ…
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:03▼返信
まず無駄遣い止めろよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:03▼返信
次の知事選挙まで県民が覚えてるかなぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:03▼返信
キレテンナヨ!
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:03▼返信
実際やってんだからしょうがねえよな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:05▼返信
日本は国よりも 地方にこそ無能な長だらけ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:05▼返信
実際税金クレクレのあっち側やんけ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:05▼返信
なんで知事がキレてんの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:05▼返信
>>2
そら当然こうなるわな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:06▼返信
で、知事に何の関係があんの国政?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:06▼返信
まぁ日本って糞ですからね
そのまま滅びていけばいいよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:06▼返信
だれ?
14.ゲイゲイしいね!坂口憲二氏!投稿日:2024年11月27日 23:06▼返信
これが日本の害悪(💩)どもだ!                         


老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、オタク、LGBTQ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:06▼返信
そもそもインフレ増税し過ぎなんだよ
インフレしたら調整するのは当たり前や
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:07▼返信
死ね 丸山
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:07▼返信
知事も国に抵抗しろよ、全国の知事が一斉に抵抗すれば馬鹿な国もいい加減動くだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:08▼返信
普通は物価とか最低賃金に合わせて動かすのを放置してたのが異常なだけ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:08▼返信
国民の生活に負担をかけすぎた税制で無理が生じてるからあの選挙結果になったんだろうが。限界集落まっしぐらの県勢と閉鎖的な県民性をまずはなんとかしろや。
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:08▼返信
反対してる長たちは、ぜひ次の選挙で「県民の生活より税収!!」で選挙戦ってほしいね
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:09▼返信
文句言う前に公務員減らせや
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:09▼返信
県に対してそうそう強硬手段に出れないのは沖縄の現状が証明してるし
ああいった状態の県があちこちに出来たら政府の敗北ではあるんで落としどころは必要
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:09▼返信
財務省からの回し者か?
減税関連は国民の願いを玉木が代弁してる構図だから、知事ごときが出しゃばる場面じゃないんだわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:09▼返信
どうでもいいけど顔のパーツが中央に寄り過ぎ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:10▼返信
本来動かして然るべきもんを固定してるんだが
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:10▼返信
いやでもこれはキレても仕方ないだろ
玉木なんか「減った税収どうするかを考えるのは与党の仕事」って丸なげなんやし実際減る税収をどう補填するか全然示されてない
自治体の首長が不安に感じるのも自分とこの県民を思えば当然やん
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:10▼返信
物価も最低賃金もあがってるんだから、見直しは当たり前だろうに。
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:10▼返信
>>22
県で勝手に住民税上げてれば良いじゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:10▼返信
公務員の報酬を下げれば良いんだよ。偉そうなこと言ってるが取り過ぎてるとか思わんのかね?

公務員のために俺等納税してんじゃねーんだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:10▼返信
財源がない根拠を出せ屑。
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:10▼返信
だから最初に消費税減らせとあれほど
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:11▼返信
ほーん
こいつ元総務省か
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:11▼返信
減収だ何だと騒いでいるけど彼等にとって本当の問題は
「103万円の壁越えで労働力が増えてしまう」事なんだよね。
「労働者不足だから外国人を積極的に採用する必要があります」って前提が壊されちゃうから。
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:11▼返信
> 税収減ったら国が地方交付税で補填すればいいのでは?

じゃあその税金は誰が払うんだよ? それを払うために増税するのか?
どういうつもりだクソバイト
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:11▼返信
自分の懐具合の話しかしないやつなんて誰にも支持されんだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:12▼返信
> 税収減ったら国が地方交付税で補填すればいいのでは?

じゃあその税金は誰が払うんだよ? それを払うために増税するのか?
どういうつもりだク◯バイト
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:12▼返信
>>2
すみません、あなたのレスをどう読んでもサイトはあなたの方だとしか考えられません。
否定されるのなら速やかに信頼できるソースをご提示願います。
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:12▼返信
何故かチョクチョク出てくるけど文句ばっか言ってるなコイツ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:13▼返信
政府だって金ないから交付金減らすしかないんよなあ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:13▼返信
現役世代の労働力(バイト・パート)が少ない地域は確かに大変そうだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:13▼返信
島根とか日本人ほとんどいない部落の税収なんかたかが知れてるだろう
財務省のレクチャーは怖いねー
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:13▼返信
>>34
だから国がその補填をする為に税の使い方を考えろって話だろ
削減するべきもの沢山あるだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:13▼返信
> 行政、インフラをやめればいいだけ。

こういうのに限って、本当に減らしたらメチャクチャ文句言うんだぜ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:14▼返信
はやく財務相の上層部を懲戒処分しろよ
20年以上も見直しサボって国民を苦しめてきたんだからさ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:14▼返信
今んとこの国民民主は旧民主党と大差ないんだよ。財源は埋蔵金だろ?

若いやつは悪夢の民主党の埋蔵金って詐欺を知らないから。
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:15▼返信
>>39
財源無いのにボーナスと給付金は出せるの不思議だなー
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:15▼返信
>税収減ったら国が地方交付税で補填すればいいのでは?
だからそういう道筋を示さず言うから無責任だっての
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:15▼返信
※42
じゃあ削減すべきってのは具体的に何なのよ?
「削減しろと言ったけどあとは知りませんを封じないといけない。責任をもって後始末をしてほしい」
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:16▼返信
公務員の収入の壁下げればいいんじゃね
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:16▼返信
国民民主さ、やっぱ意識高い系向けのれいわ新選組やん...😅
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:16▼返信
県民が減ったらその分交付税も減らせば良い
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:16▼返信
国からの税金で生き延びてる県だしなぁ
そらそういうスタンスやろねえ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:17▼返信
タマキン「7兆円の大減税します。財源は自民が考えろ!」←れいわと何が違うの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:17▼返信
工作ちゃうんかと言われても仕方ないだけの下地がある
それをわからないとは思えんがね
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:17▼返信
民主党政権の第1弾事業仕分けで見直し国庫返納判定となった1.7兆円のうち予算削減で反映できたのは約9692億円、事業仕分け第2弾第3弾でも大した結果は出せず霞が関埋蔵金なんてものは上げ潮派の幻想に過ぎず、安直に信じた民主党の失敗という経験を私達は学んでるのだから無責任な主張は論外なんだよな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:17▼返信
俺たちの利益が減るから市民のお前ら税金で苦しめってまじで言ってるんかこいつ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:17▼返信
散々ゲリノミクスで赤字国債刷ったのを正当化してたのに今更財源財源アホかよw
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:17▼返信
財源がどうとかいうなら増税した際庶民の懐も補填しろや
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:18▼返信
工作員湧いてるな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:18▼返信
また知事に反対するように指示が出てるんだろうどうせ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:18▼返信
金を刷ればいいだけ
どのみち南海トラフでもっと地方は悲惨になる
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:18▼返信
県知事は103万の政策がおかしいとは言ってない
地方自治体にシワ寄せがこないよう国が税金の無駄遣いを減らすなりなんなりしろって言ってるんやろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:19▼返信
都会じゃあるまいし、金の使い道なんて出雲大社の縄くらいしかねーだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:19▼返信
>>48
宗教法人課税
高齢者医療費3割負担
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:19▼返信
名古屋市減税「税収が増えたのは全くの間違い」
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:19▼返信
>>61
地方は金を刷れないから国が何とかしろって話やん
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:20▼返信
まだ具体的なことも決まってないのに、騒ぐ県は回し者だな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:20▼返信
>>53
まず7兆をどういう計算で出したか出せ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:20▼返信
公共サービスを削って困窮するのは貧困層
そもそも大して税金を払ってない受益超過の貧困層が減税を望んでるのバカですか?笑
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:20▼返信
>>48
減税したくなくて誤魔化すためにやってる補助金と給付金
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:21▼返信
国民民主に噛みつく前に噛みつくところあるやろ、わかりやすい犬やな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:21▼返信
>>61
島根は被害ありませ~んw
困るのは大阪だけだろw
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:21▼返信
なんで選挙の結果に知事が切れるのか分からん。
民主主義否定する気?
石破総理が突然言い出したなら対抗しようとするのも分かるけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:21▼返信
でも実際反対工作はしてるんじゃん
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:22▼返信
結局いつの間にか増税の流れにすり替わってるんだろうな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:22▼返信
タマキンVSザイム真理教+ソウム真理教+首長真理教
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:22▼返信
>>税収減ったら国が地方交付税で補填すればいいのでは?
ホンマこれ わざと言ってるやろって思うわ 減った分は地方交付税で補填されるのに
第一名古屋では減税でむしろ増収したというモデルケースを一切無視 もちろん名古屋だからトヨタの恩恵はでかいと思うが 地元自治体になぞる自治体少なすぎるやろ もっと出てきてもいいはず 
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:22▼返信
減税すると税収が増えることを知らない人をあぶり出せる
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:23▼返信
>>73
これまでマジで民意はオールドメディアで弄れたんやろな
最近になって制御不能になって焦ってるんだ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:23▼返信
それならお前は総務省への批判を封じようとしてるだろ
島根県知事って論点ずらしてレスバみたいなことしてんな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:23▼返信
>年度末までに予算を使い切ったら来年度も同じ予算がつく

これ
20年くらいずっとこのクソゴミシステムに疑問抱いてる
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:24▼返信
国民民主党って無責任に支持者ウケしそうな事言ってるだけで政治能力皆無だと思うけど。財源は埋蔵金とか言ってた民主党に騙されて政権渡しちゃった実績が日本にはあるので恐い。
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:24▼返信
なぜ財務省の実入りがへると困るのかというと、あそこから天下り企業への融資がされてるから美味しい想い出来る場所が減ってしまうのさ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:24▼返信
田舎の県は合併しろよ鳥取県と島根県で
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:25▼返信
名古屋市長やってた河村たかしが減税して税収上げてんだよなあ
他の首長が無能ってことでしょ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:25▼返信
【速報】文京区のマンション火災 火元は猪口邦子議員の自宅 本人とは連絡取れるも、夫と娘1人と連絡取れず
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:25▼返信
財源が少なくなって苦しい気持ちもわかるが
実際、総務省は工作してたからなぁ
島根県は自分たちの訴えが総務省の工作と風評被害になってると総務省に抗議したらいいんじゃない?
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:25▼返信
髪型に目がいって話頭に入ってこない
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:26▼返信
総務省出身か
あと30年はいろんなポストで税金チューチューするつもりなんだろうな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:26▼返信
もし減税して景気が回復したらこの30年財務省の奴らなにやってたの?ってバレちゃうもんな
絶対に何が何でも減税だけは阻止すると思うわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:26▼返信
そもそも毎年予算使い切らないといけないのがおかしい
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:26▼返信
>>88
演歌歌手を馬鹿にするな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:26▼返信
>>81
正直者がバカを見る、努力しなくなるシステムだよな。
俺も学校の先生が言ってたわ。使い切らないと予算なくなるって。変えてほしい。
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:27▼返信
お? なにこれ恫喝ちゃうの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:27▼返信
サムネの髪型と極悪なツラはなんだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:27▼返信
かつらの嘘つき
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:27▼返信
こんなに反発するのは島根は低所得者多くて103万以下が多いとか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:27▼返信
こいつも次の選挙で落ちるといいね
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:29▼返信
丸山達也か
こいつボンクラだな
貨幣のこと何も分かっとらんやん
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:29▼返信
名古屋市は10%じゃなくて5%減税して増収になってるだな
10%減税はこれから
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:29▼返信
行政とかいらないだろ。無くても実験してほしい
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:29▼返信
上にスライドするだけなら別の金額に壁が出来るだけ
何の解決にもならん
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:30▼返信
>>26
国民はどうしても目先の利益を第一に考えてしまうからそれがSNSで多数派の意見として今表面化してしまってる
だからそういった世論に流されることなく批判を浴びるのをわかってでも冷静に意見できてるこの知事こそ本当に県民のことを思ってるんだと思う
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:30▼返信
米山 隆一
@RyuichiYoneyama

名古屋市の市民税5%減税については、2017年に市でその効果をマクロ経済モデルで検証しています。その結果はなんと、減税「しない」方が年率0.03%成長率が高くなりました。「減税して経済成長」は河村氏の都合のいい主張を、ひろゆき氏が鵜呑みにしているだけという事です
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:30▼返信
ほなら国民も税金を奪う首長どもにぶちぎれさせてもらうんで
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:30▼返信
この馬鹿知事は国民感情逆撫でさせて何を考えてるのか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:30▼返信
玉木はもうちょっと税配分の案出すべきやと思うわ
「減税した分の補填?知らん」では政策としては不完全なのは確かやろ


108.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:30▼返信
所得税は減っても手取りが増えて消費が増えることによる税収は増えるんだから
単に消費税が増えるだけじゃなくて消費が増えれば経済活動が増えて税収も増える
単純減のように言ってるやつはただの馬鹿だよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:31▼返信
ゴミが分かりやすく目立ってくれてるんだからこの機会にまとめて殺しといたほうがいいぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:31▼返信
じゃあお前は年収103万円で生活してみろよ
生活保護の収入以下の時点で筋が通ってないだろ能無しが
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:31▼返信
県民は選挙で答えたらええ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:31▼返信
斉藤の次は玉木か?w
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:32▼返信
地方は働き口少ないから減税→増収は少なそうではあるが、その分地方交付税でどうにかするしかないんじゃね?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:33▼返信
責任つーても辞めたら知らんが政治行政だろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:33▼返信
>>42
埋蔵金とかほざいてた某政権みたいな事言ってんな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:34▼返信
玉木代表は増収した分があるでしょうと言ってるけどな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:35▼返信
>>42
あるだろっていうけど具体的にはなんなんだよ
そんな明らかなのがあるんだったら国民民主なり玉木なりが指摘すればいいだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:36▼返信
米山 隆一
@RyuichiYoneyama

その通りです。住民税の税率は10%、一人10万円減税して、その税収を取り戻すには、一人100万円収入が増えなければなりません。そんな事まず無理なのに、公党の代表が、国の政策を決める場面で平気でそう言う事を公言し、主要メディアが何処も突っ込まない。本当に大丈夫なのかと思います。
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:37▼返信
※102
賃金上がっても変わらない壁で働ける時間少なくなるから上げろって行ってんだよハゲ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:37▼返信
>>113
で、その地方交付税増加の財源は新たにどうやって作るんだ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:37▼返信
こいつも財務真理教かw国民の敵決定w

だったら、今消費税の取り分を国と地方で半分ずつ分け合ってる現状を全部地方税に変えろ、ぐらい主張しろ。住民もこれだったら自分の消費が自分の暮らし向上に直結するのだから、消費税減税要求しないだろ

以下ムダ予算(地方に影響一切させずにそのまま基礎控除枠178に当てはめることができる) 財務省総務省レク鵜呑みのバカは誰だwww

男女共同参画費  9兆6000億円 /SDGs関連予算  6.3兆円 /子ども家庭庁 4兆円/外国人生活保護 1200億円 / 外国人留学生優遇費 250億円 /日本学術会議 10億円 /税収上振れ ’22 5.9兆 '23 2.5兆 予算使残し ’22 11.3兆 ’23 6.9兆 外為特会剰余金 ’223.5兆 ’23 3.8兆
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:37▼返信
>>82
所得税の基礎控除を上げて、総資産への累進課税を行えばいい
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:38▼返信
元官僚おじさんかよ・・・
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:38▼返信
>>116
それなら証拠を丁寧に出して下さいと言う話なんだろう。地域偏在とかが起きるならその調整も必要だろうしな
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:38▼返信


財務省総務省レク鵜呑み ← バカ確定w
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:38▼返信
>>70
だからそれは具体的には何の補助金なんだよ
なんの根拠があって誤魔化すための補助金とか言ってんの?根拠がないならただの陰謀論だぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:40▼返信
消費税廃止するしかない
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:40▼返信
>>90
30年も景気回復しとらん時点で何やっとったんやてなるで
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:40▼返信
この人がキレてるんは財務省が県知事達を脅してるんが原因やろ?
玉木支持者と県知事が対立するのは財務省の思うツボや敵を見誤るな
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:41▼返信
>>56
当たり前やけど税収はこの知事なものではないし、その市や県のインフラ整備等に使われて市民に還元されてるんやで
数百億収入が減るならどう足掻いてもその予算は減るわけで、住む環境が悪くなって困るのは市民や
もちろん市民にとってメリットもあるがそういうデメリットの事を考えず「あとは知りません」じゃ通らんやろって話や
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:41▼返信
新聞の軽減税率とかやめればいいじゃんかw
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:41▼返信
103万の壁破壊の功績は俺(国民民主)のもの☺️
103万壁破壊の後始末はお前(自民)のもの☺️

これで平等だね😊
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:42▼返信
結局国で全部面倒見るか 国+地方で折半かのどっちかって話だろ?
通貨発行権の無い地方がせっせこ貯めてやりくりしてた予算が折半になっちまったらがっつり食い込むから慌てて反対してる。
補填の地方交付税も毎年くれるのかどうか解らない宙ぶらりん。
ほんで迷惑な話を持ち込んできた親玉の玉木が「総務省に工作かけられて言いなりになってんじゃねーよ」と煽る。
まぁキレるのもわかる。大人げないとも思うけどな。
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:42▼返信
出雲大社しか取り柄がない県だからなぁ
鳥取県と合併して砂漠と出雲大社で併せて売ってくってのはどーよ?
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:43▼返信
事業仕分けで埋蔵金発掘〜🤗
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:44▼返信
財務省の嘘に騙されるアホ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:44▼返信
れいわ新選組は、単に消費税廃止を訴えているだけでなく、なぜ消費税廃止なのか、ちゃんとした根拠があります。
れいわの経済政策は、管理通貨制度の日本においては当たり前の考え方なんです。
国民目線のれいわの政策を知ってほしい。
これが広まれば国民の勝ちです!
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:44▼返信
朝鮮系の顏の知事やね きっしょ


ほとんどの知事は日本国民の敵だとはっきりしたなあ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:44▼返信
玉木が正しいことしてるって確信するムーブ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:44▼返信
とにかくこれだけは言える

国民民主案に反対する政党も知事さんも、次回選挙で議員のイス無いよw
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:45▼返信
>>138
顔でレッテルか…
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:45▼返信
言わされてなかったら本人がアホなだけなんだけどw
そもそもここ数年の税収入増で何も還元しなかったのに税収入源になると文句言うってね
控えめに言ってどうなん
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:45▼返信
税の財源の財源は考えない
次はないから責任については考えなくていいだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:45▼返信
※134
島根県民「バカにするな! 島根には髭ダンと水木しげる鬼太郎と梨とカニがある!」
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:45▼返信
僕が最近の国民民主を「れいわ新選組以下だよ」と言うのは、れ新でさえ、自分トコの政策の財源案(妥当かどうかはともかく)を明示しとるからです。
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:45▼返信
>>77
地方交付税の原資って国税でその国税も減るんですがどうやって補填するんですかね…交付税交付税って制度の仕組みを理解してからいいなよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:46▼返信
>>134
合併したら何か財源確保的に良い事あるのか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:46▼返信
取り過ぎていただけなんだがなんでそんなにキレてんの?
もらった分は全部好き勝手使いたい公務員体質が問題なのでは
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:47▼返信
そもそもやりたい放題天下りし放題利権で暴れ放題の財務省を誰もなんとかしようとしないのが
この国の最大の闇だわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:47▼返信
>>146
国税の財源がヤバいからなんとかしろっていんだ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:47▼返信
米山とかいう話題すり替えのペテン師担いでパヨが暴れてるわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:48▼返信
※141
顔でもけっこうな確率で当たるねん

立憲の新人議員でクルド人をヘイトする差別主義者は殲滅しろ!ってわめいている藤原のりまさってもっともらしい名前名のってるのがいるけど
帰化人やねんw
顔と比べるとまあそれっぽいよねって感じ(笑)
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:48▼返信
>>149
どいつもこいつもネットで文句言うだけで政治家にはならないしな
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:48▼返信
私は最近れいわ新選組と国民民主が同じように見える。
103万の壁で脚光を浴びたが財源も示さず税収の上振れとかで十分?

これでは国債をバンバン発行して財源にするれいわ新選組と何ら変わらない。

完全にポピュリズム化してしまった。
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:49▼返信
名古屋知事選挙で当選した候補は減税主張した。だから勝った

例え元国民民主の大塚立候補者でも自民党推薦もらっちゃって「減税を強力に主張しなかった」→ 落選したw

「減税を飲まない議員は選挙で落ちる」 まあ、こうなるよw 自公も現職知事もそのつもりで
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:49▼返信
髭ダンって島根大の軽音部出身らしいのな
昨日テレビでやってた
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:49▼返信
>>152
当たるとか当たらないとか関係ないだろ
顔でレッテル張りなんてする事自体が…って話であって
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:49▼返信
経済音痴の自民党や国民民主に日本を任せることはできない。次回の選挙で是非れいわ新選組に政権を。
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:50▼返信
103万円の壁を178万円にするショボい話ばかりを議論するのではなく、もっと大胆な経済政策を。シンプルに消費税の廃止。社会保険料を下げる。一律の給付金を出す。その方が早急にみんなの手取りが増えて、景気回復に繋がる!!
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:50▼返信
???「そこに顧客の貸金庫のお金があるじゃろ」
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:50▼返信
「増税して後は知りません」が防げてないから減税するって話なのにな
キレるなら自分の無能さにキレとけよって話
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:51▼返信
※122
なら消費税増税にしろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:51▼返信
>>154 >財源

示してるw
/税収上振れ ’22 5.9兆 '23 2.5兆 予算使残し ’22 11.3兆 ’23 6.9兆 外為特会剰余金 ’223.5兆 ’23 3.8兆
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:52▼返信
※155
驚愕だよな立憲国民自民公明が公認しても勝てんかった たぶん河村嫌いのトヨタ労組も大塚支持のはずだけど

まあ公認だしても組織の人間が広沢の方がいいって半分以上投票してたりするんだよなw
既存政党にトヨタ虐めされてるのにトヨタ労組も広沢になびいてもおかしくないね
日本保守党はもっと日本車メーカーを大事にしろってずっと言ってるし
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:52▼返信
増税して税収増えてるのに財源足りないってどういうことだってばよ?
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:53▼返信
普通に物価があがってんだから消費税もあがるわな
あとは消費活動をいかに促進する方を考えた方がいいけど
そっちの発想はなさそうだな
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:53▼返信
国債発行して通貨価値が下がったら増税と同じ効果なんだが
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:53▼返信
ちょっとトランプとイーロンマスクに学んだら?
効率省つくって徹底的に無駄な税金の無駄使いを省いて 大減税
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:53▼返信
国民民主党は何を恒久財源とするのか、自ら示して下さい。7〜8兆円をどこから捻出するのか?何を削るのか?このままでは地方には金がいかなくなります。この減税がどう行政に影響するのかが全く見えず、とても不安です。
旧民主党の埋蔵金と同じ匂いを感じます。
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:53▼返信
こいつの髪型どうなってんだ
地毛はモヒカン状なものしかなく他はヅラなの?
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:53▼返信
>>9
総務省出身だし…
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:54▼返信
税収が激減するとかほざいておいて外人に馬鹿みたいに生活保護、補助金、保険を貢いでるアホがいるってマジ?売国奴かな?
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:54▼返信
男女共同参画費撤廃して補填だ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:54▼返信
こいつら税金の使い道に責任持たないくせによく言うわ
どんだけ無駄遣いしてんのかよく考えろよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:54▼返信
>税収減ったら国が地方交付税で補填すればいいのでは?
交付税での補填は75%な。翌年度にくれるけど。
島根だと関係ないが、地方交付税の不交付団体は補填対象外。

東京都(と特別区)は不交付団体なので、
住民税部分の控除を拡大すると税収ががた減りになって補填もない。
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:54▼返信
それをなんとかするのが首長の仕事でしょう
文句ばっかり
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:55▼返信
※168
その人達は新自由主義だから日本国民が反対するだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:55▼返信
経済政策の失敗
恒久増税で手取りを減らし続けた結果
30年の経済低迷と26カ月実質賃金のマイナスと少子化が加速してんのに

恒久減税で減収がーって
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:55▼返信
※163
予算の使い残しは自動的に国の借金の補填にまわされるから そんなものは残ってはいない!ってテレビの財務省御用コメンテーターがしゃべってたよ・・・
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:55▼返信
高い給料貰ってるんだから増やす方法考えろよ
税金泥棒
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:56▼返信
>>166 >普通に物価があがってんだから消費税もあがるわな

消費税税収がな

>あとは消費活動をいかに促進する方を考えた方がいい

だから消費税減税しかないw
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:56▼返信
だいたい地方の財政とか知らんわ
ふるさと納税して稼げよwww
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:56▼返信
島根県民も無能を代表に選んでいたようだな
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:57▼返信
こういうヤツってアレがないコレがないっていうけど
じゃあ全て与えたら出来るのかっていうと
出来ない理由を探してあげてくるからな
それはコイツでなくても出来るしコイツ以外よりマシ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:57▼返信
いつも思うんだが…野党って言うだけ言って与党に投げっぱなしなんだよな…106万円の壁にしても財源をどこから調整するとかまともな案をあまり聞かないな…せめて政権を取ったことがある立憲さんや国民民主党さんなら財源をどうするかなんて出せそうですがね…
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:58▼返信
不倫玉木は論外だけどこういう田舎の自民党野郎の知事だからどうせ利権やらで壁が消えたら困るんだろうな。
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:59▼返信
保育士賃上げに1150億円計上 人手確保、こども家庭庁の予算案
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:59▼返信
役人と政治家の給料5%カットすりゃいけるべ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月27日 23:59▼返信
ウチの県知事も壁撤廃に文句言ってたな…
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:00▼返信
快不快で語ってる奴は信用するな
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:00▼返信
>>185
長年無駄に無能政権でも与党してきたんだから自民党がそういうのは慣れっこやろ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:00▼返信
国民の手取りを増やす事に反対=国民の敵
という事なんだが、分かって言ってんですかね
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:01▼返信
>>179
無能というか「今まで議席過半数以上だった自信過剰」自民税調が財務省の言いなりだっただけw
そもそも円建て借金は借金じゃないw
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:01▼返信
こんな奴が知事ねぇ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:01▼返信
こんな事言ってる奴に政治やらせちゃダメやねん
次の選挙でキッチリ落とさんとアカン
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:02▼返信
日本人の総生産を大きく超える通貨を発行するとその分物価が上がります。
近年の日本や欧米のインフレはそのコロナ禍での過剰な国債発行が主因です。
国債発行だけではコロナ対策等の一時的な補填にしかならず抜本的な景気回復はできないのです。
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:03▼返信
このキレ具合からみてあっち側のようですなw
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:04▼返信
れいわ新選組と国民民主党が合流してれいわ民主党になればいいと思う(*´∀`)/
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:05▼返信
別に何言われても発言すればいいじゃん この知事は頭悪いの?というか図星だから怒ってるんでしょ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:05▼返信
>>186 >不倫玉木は論外だけど

国賊度
日本を少子化させるほど「プライマリーバランス真理狂」の財務省&自民党 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>不倫w

この簡単な図式も分からん人間はしゃべらないほうがw
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:05▼返信
ああ コイツも元総務省出身の知事なのか

もう総務省の役人を知事にさせるなよ 全国の半分以上の知事が総務省出身らしいぞ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:06▼返信
>>33
そんな陰謀論はいいから減った分をどうするのか示してくれ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:06▼返信
さいきん鳥取と島根のイメージ悪いわあ

糞田舎のくせに・・・大人しくしてろや
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:07▼返信
島根の無能wwwwwww
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:07▼返信
>>158
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:08▼返信
財源がーって言う奴ら馬鹿じゃね?

財源が無くなると困るって言うんだったら減税政策とか絶対に不可能じゃん
こんなバカが国家運営しとるんがそもそもの間違い
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:08▼返信
増税しても国民の生活なんて知りませんってやってるくせにふざけた事言うなよ無能が
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:09▼返信
※187
防災庁には一体いくら使うのやら・・・
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:09▼返信
>>202
無駄遣い無くしてからだまずは 足りない分頭絞るのはそれからだカス
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:09▼返信
このままSNSで国民に財務省の実態が周知されれば
現役官僚ってだけで国ぐるみのムラハチ喰らうと思うわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:10▼返信
米山 隆一
@RyuichiYoneyama

私は、物価上昇率に合わせて順次基礎控除を上げ(今は10%程度)、歳出を合理化して歳出増を抑える事が最も「実質手取り」を増やす施策だと思います。財源なき大型恒久減税はその時は一見手取りが増えるように見えて、インフレの加速や公共サービスの低下で「実質手取り」を減らしかねないと思います。
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:10▼返信
治安がどんどん悪化してるから
下手すりゃ学生運動の頃みたいな暴動にまで発展するんじゃね?
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:11▼返信
知事って本当に頭悪いよな

子供も減っていき、老人も増えていく、それで税金を減らさない、国民は貧乏になる

そんな未来でこのまま安定していくのは間違いだ 時代が変われば税金の使い方も変化して政治をしていく

それが嫌なら無能の知事だ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:12▼返信
どう考えても元官僚知事の工作だろ
全く関係ない元官僚知事が騒ぐの最近よくある
自動車メーカーの下請けいじめだとか
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:14▼返信
財源ないのに減税ってただのバラマキじゃん笑

わざわざ地方交付税とか面倒臭いことしないでも給付金出せばいいだけ笑
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:15▼返信
>>45
若い奴らは通貨発行権くらい知ってると思うけど
今はAIで何でも聞けるし
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:15▼返信
>>19
県勢なんとかしろって言うても、人出ていくなとか人来てくれとかするには税金かけやなしゃあないやんけ。ただではでけんやろ。県民性かて人の性格のことやからな、性格直せなんて命令するわけにいかんから、政治では何もでけへんな。やれるとしても、開放的な気分になれる政策を税金使ってやるだけやろ。結局金かかるやんけ。わかってんのか?
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:15▼返信
「島根県と県議会は10日、知事、副知事の給与と、県議の報酬をそれぞれ3万~4万円引き上げる条例改正案2議案を、この日開会した県議会定例会に提案した。」

お前らの報酬を引き上げるのに金が足りないのか?
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:15▼返信
県知事が県民の為に財源の心配するのは当たり前だろ
玉木も含め国がなるべく影響ないように努力せなあかん
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:16▼返信
※167
それを散々やってきたのが自民党と安倍政権なんだが?
自分たちの無駄な国債発行はいいけど国民の収入が増えるのは断固として反対ってやっぱ売国奴なんだなw
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:16▼返信
自民党の増税ばっかいってる猪口のマンションが燃えたけど 関係ないよな・・・
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:16▼返信
>>204 無能と言えば島根だけじゃない

セクシーを当選させた神奈川11区民、PB小渕優子の群馬5区民、ご存じ岸田の広島1区民、消費税二回上げた麻生の福岡8区民、裏金西村康稔の兵庫9区民、 税調 宮澤の広島7区

バカ市民がバカ議員を生む 今回の衆院選で当選させた当該選挙区民も阿保
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:17▼返信
元総務省ね
はいはい
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:18▼返信
>>24
目が中央に寄るほど詐欺師なんやで
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:18▼返信
トランプとイーロンがやろうとしてること学べばいいのに
無駄を省いて減税 すごくシンプルだ 増税をして税収が増えたらすべてを使い切るから
減税しようとすると予算がー財源がーといいだす
二度と減税できない
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:19▼返信
各都道県民は自分のところの知事が何て言ってるかちゃんと確認して覚えておこうな
そして次の知事選で力を行使するように
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:20▼返信
>>209
無駄遣いって具体的にどれだけあるん?
減らせって断言したんだからいくらあるかはわかってるんだよな?
まさか頭悪いから昔の民主党みたいになんの根拠もなく喚いてるだけとかじゃあないよな?
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:20▼返信
やっぱ金メダルかじりおじさんってオールドメディアにバカにされた減税の河村たかしこそ真に優秀な政治家だったわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:20▼返信
>>128
財務省は経済学の教科書ガン無視で
不況時に増税と歳出削減をしたんやで
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:21▼返信
一度くらいやってみてほしいとこだな逆の結果出るのが怖いんだろうか
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:22▼返信
※229
日本を潰そうとしとるんちゃうん
経産省 法務省 外務省 環境省

さいきん反日なことばっかやってる省庁ばっかり
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:22▼返信
ヒット確認完了
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:22▼返信
田舎の県知事が言ってることなんてどうせ総務省に言わされてるんだろうと←総務省にレクチャー受けてる
言って聞くに値しないという世論操作をされたところが非常に憤りを感じる。←誰も言ってない被害妄想
不快に感じるというレベルじゃない。極めて悪質な発言なんですよ。←それってあなたの感想ですよね
われわれの意見を封じようとした←誰も封じようとしてない
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:23▼返信
>>163
特別会計の予算なんて使い切らなくてもいいんだよwww
その財源は特例国債の発行なんだから、残った分はその国債と相殺すればいい
コロナ対策で何が起こるかわからんからキャッシング枠を多めにしただけなんだよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:24▼返信
あったらあった分だけ使うから100倍の予算があっても足りないって嘆く
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:24▼返信
>>46
おまえの大嫌いな公務員もただの労働者だよ。会社でも売上減っていきなり社員の給料カットするか?
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:24▼返信
今まで増税した分減らせるだろ大丈夫だったんだから
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:25▼返信
>>149
今話題の知事の実績をYouTubeで見たけど天下り廃止とか1000億円の庁舎の問題とか
税金の無駄をなくそうとしたら反発されて大変だし税金で甘い汁を吸ってる人から
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:25▼返信
島根や鳥取みたいなろくな産業もない県にとっては、
県民の所得が増えて、県の経済が活性化するチャンスなのに先頭に立って批判してるのは飽きれるわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:26▼返信
公金チューチューの支出減らせばおk
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:26▼返信
糞田舎の金も稼げない連中が文句言うな
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:26▼返信
>>144
そんな素晴らしいならそれで税収あげたらええやん
知らんけど
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:27▼返信
もう試しにいっぺん減税しっぱなしにして水道も電気もピークですぐ止まるし道路も壊れっぱなしにしたらええねん
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:29▼返信
貧乏な人のための制度なのに貧乏な県民の生活なんてどうでもいいのか
それとも島根は金持ちだからいいのか?
威圧して黙らそうとしてるのはどっちだよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:29▼返信
財源あるでしょ政治家の給料減らせよ貰い過ぎだ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:29▼返信
>>198
極左と右派混ぜるってアホやん
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:30▼返信
制度ができた頃の物価と今の物価違うんだから103万のままでいいわけ無いだろ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:31▼返信
増税したけどあとは知りませんばっかりだったじゃん
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:31▼返信
>>243
増税派でそういうことになるって誰もいないって凄いよなさすがに嘘は言えないしな
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:32▼返信
ダークヒーローはよやれ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:32▼返信
はいはい減税しろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:34▼返信
というか政治家のダブスタを何より嫌ってたんと違うんかキミたちは?なんで玉木だけは許せるの?全く意味わからん。

試算だせ→出さない
財源は?→無くても出来ます

こんなの「埋蔵金があればなんでも出来る」と言ってた民主党政権と何が違うん?
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:34▼返信
減税に対する抵抗勢力多すぎ
この国やっぱり狂ってんな
国民もクソほど騙されてる
もうオールドメディア見るのやめろよ
お前らも洗脳させられてるよマジで
本を読め本を
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:34▼返信
こいつが切れる理由なんかない
あるとしたらこの知事の個人的な理由やね
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:35▼返信
日本にもついに革命の時が来たようだな 増税で日本を亡ぼそうとする悪を駆逐するときが・・・
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:35▼返信
細川たかしのパチモン
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:35▼返信
自民も国民民主に同意する方向だしな
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:37▼返信
>>253
さすがに官僚や政治家の不祥事続きであれれ?ってなってきてる人は増えてるよな
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:38▼返信
最低賃金の1.78倍の178円ではなく物価上昇率の1.13倍の116万にすればOK
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:38▼返信
元総務省の時点でお察しだわ
減収の代わりに庶民の手取りが増えることに触れないのはアホというかクズでしょ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:38▼返信
※254
総務省出身らしいから総務省の名誉とプライド傷つけられたニダってことやろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:40▼返信
※252
国債でもいいし外為特会の金でもいいし ゲイ税してそれで数年様子見ればいいよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:41▼返信
保守派でも月刊花田の花田と和田社長は玉木の103万改革にわりかし冷ややかなこと言ってるよな
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:42▼返信
税収があったらあっただけ使う放漫財政にうんざりだ そして増税
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:42▼返信
平均年収より数倍の暮らしをしていながら少しもレベルが下がることを許容できない人間性の人間が上にいるのはもうどうしようもない
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:44▼返信
こんなヅラかぶってるやつの何信じるんだよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:44▼返信
減税ポピュリズムで日本を破壊する民主党🤮
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:45▼返信
※252
民主党時代と同じでやらせてみて駄目になったらそりゃぼろくそにぶっ叩くに決まってんだろ?
今この状況は「減税しようとしてるけど自公と関係省庁が一生懸命妨害してる」だ。やらせる前に潰されそうだから応援するんだよ。
試算出せ財源だせは、与党が協力してくれと言ってるから「178に引き上げたら協力してやる」と言ってるだけだろ?
ダメなら与党が突っぱねりゃいいんだよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:45▼返信
※29
兵庫県の斎藤知事の実績ABEMA Primeで偶然見てさ
税金のムダを徹底してるなと思った
あそこまでできる知事はいない
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:45▼返信
相当効いてる奴が過剰に反発するから分り易いったらないわ
国民の生活なんてどうでも良いと思ってる奴が簡単に炙り出される。
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:46▼返信
反対派の知事は皆県民へのサービスの質は下げるしか無いと恐喝気味なのがまた胡散臭い
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:48▼返信
図星なんでしょ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:53▼返信
まぁ小さい政府は不可避だろう
図書館とか劇とか花系の公園とか儲かってないなら廃止の方向も考えるしかないんじゃないか
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:55▼返信
>>271
市民みんなが使ってる大事なサービスを引き合いに出して
極少数の人だけがいい思いをする天下りなど辞めないし
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 00:59▼返信
※257
できるだけ少ない控除拡大におさえようと必死だよ 自民党は
これからラスボスの自民党税調でてくるからね 
178万っていってるところを120万にするのか130万にするのか
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:00▼返信
外国人の補助金やめろよ まずそこからね
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:00▼返信
>>91
予算余ったら返せばいい、とか簡単に考えてるんだろうけど、予算配分する側の人間心理、予算獲得する側の人間心理を考えるとそう簡単にはいかんで。
期初では、獲得する側はもちろん必要だから必要額見積もって予算申請するし認めて貰いたいと考えてるだろうが、配分する側は当然全体枠があるのでフリーハンドで認める訳にはいかん。理由を捻り出して時にはケチをつけていろんな所の要求を捌いて予算配分するやろ。そのおかげであちこちからの不満もかぶることになるやろな。
それが期末になってみたら、配分したある部署の予算が余りました、ってなったらどうなる?期初の予算申請額信じて苦労して配分してのに、余ったとはどういう事か?見積もりが甘かったのか!そんな予算申請出してくる部署の次期予算の見積もりは正しいのか?ってなるやろ。
そうなると次の予算申請が通りづらくなるのはもちろん最悪通らなくなる可能性も出てくるから、そらおいそれと余りましたなどとは言えんやろ。なら余らさずに使ってまえってなるやろな。
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:01▼返信
非正規の働く時間を延ばせるわけだし人件費を減らせたりできるんじゃね?知らんけど
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:01▼返信
まぁ、その金が地方には落ちないからな。観光資産()とやらで頑張れよw
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:01▼返信
地方財源まで踏み込まないと勝手だと言われても仕方ない
特に貧しい県だと死活問題かもしれんな
もう鳥取と島根を一つの県にするとかすればなんとかなるかもしれん
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:06▼返信
元総務省で草
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:08▼返信
非課税枠の上限はインフレに合わせて自然に上げていくべきもので

当たり前の話だけど最低賃金じゃなくて平均年収に合わせて考えないといけないんだよな
最低賃金に合わせて上げろというのは最低賃金近くで安く奴隷を使いたい中小ブラックの理屈
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:09▼返信
>>278
フルタイムがパートでいいかにもなる
控除含めると差がなくなるからな
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:10▼返信
>>276
辞められるわけがないだろ
ド底辺だから分からんのだろうけど
外国人に対する人権保護は海外で活躍する日本人の人権保護との交換条件だぞ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:10▼返信
>> 税収減ったら国が地方交付税で補填すればいいのでは?

だからそれを決めてから引き上げろって言ってるんだろう
正確に言えば地方交付税は原資となる税目、税率、配分計算式も決まってるから
減収分を補填できるものじゃないが税率を上げれば実質補填になる
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:14▼返信
次に落とすべき知事はこいつだな
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:14▼返信
>>121
ドヤ顔でズラズラ挙げてるけど、これ全部島根の県知事ではどうにもできん事やな。これらをどうこうする何の権限もないやん。むしろ玉木の仕事やんけ
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:16▼返信
※285
既に河村が成果出してるのに、やりたがらないのは
職員と自分の給料が下げたくないからだろう
県民に好かれるか、職員に好かれるか、結局後者を選ぶなら反対するしかない
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:17▼返信
キレる時点で白状してるようなもんだろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:17▼返信
効いてイライラやん
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:17▼返信
丸山 達也も財務豚とグルっだということね
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:18▼返信
>>121
日本学術会議の十億ケチろうと言ってる時点で酢飯が疑われるレベルのネトウヨ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:18▼返信
元総務省で答え出てるじゃん丸山w
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:19▼返信
国民民主党「むずかしいところはよく判らないのであとは全て政府が考えてください」

だぜ?政党として終わってるだろこいつら。自分らの仕事を放棄しとる
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:19▼返信
堀潤が出してきたウソ臭い怪文書の話でキレてるんだろ
あれ結局、誰が捏造したんだよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:21▼返信
「そもそも国が補填してくれればいいですよ、という話で済むのか」

ほんとそれ。
国民民主党は表面的な問題提起だけして中身は一つも練ってなかった
って事なんだからな
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:21▼返信
これ北の国から歌ってた人か
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:22▼返信
そりゃ自民が予算決めてるんだから国民民主にどうにかっては無理だろう
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:24▼返信
そもそも先の税収の話で減った増えたの話をするのが一番間違っとる
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:28▼返信
これは図星
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:29▼返信
田舎の道とか補修するの辞めたらいいんだよ
人が頻繁に往来するエリアだけやればいい、生活圏を広げ過ぎなんだよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:29▼返信
国と地方で協力して減税しろや
なに被害者ヅラしとんねん
完璧な財政管理してるならともかく、絶対無駄な用途あるだろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:30▼返信
>>252
増税後の使途もこんなもんなのに何をきっちりしなきゃ減税無理とか言ってんのかわけわからんからね。
まず自民は消費税10%にした時全額社会保障に回すと言って実行していないことを説明してもらわないかんわ。
減税に厳格性を望むなら増税後の厳格性をなぜ今までなあなあにしてたんやって話
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:33▼返信
なお 名古屋市長の広沢一郎は5→10%に減税拡大すると言っているぞ
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:34▼返信
今まで取りすぎてたんです
むしろ今までの分も返却すべきだ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:35▼返信
このおっちゃんは国に文句を言う以外の実績が伝わってこないな
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:36▼返信
玉木氏は具体的なプラン与党に丸投げなので賛同したくても賛同できない
これは与党や財務省が別のとこから国民負担増やすような隙を与えてるってことになる
むしろ国民を欺いて自分の得点だけ稼ごうとしてるようにしか見えんのよね
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:40▼返信
当面の減収分は一時的に国債でいいのよ。
減税すれば経済成長で将来的な増収が見込めるわけで。
もし、経済成長できずに減税分を補填できなければその時に増税を検討すればいい。
まずは減税して経済成長を促すことを試みる。
これをやらなければ、日本は永遠にこのまま成長できずに没落する。
日本は再浮上できるかこのまま奈落へ落ちるか、今が分岐点よ。
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:40▼返信
国民の多数が年収の壁を引き上げることに賛成ならば政治家と官僚は粛々とそれに従えば良いんだよ
問題があるならばそれを解決する道筋を示した上で国民の判断に沿って引き上げを実行するのが仕事
誰がではなく全員で国民の意志に従って取り組め
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:41▼返信
人手不足って言っておきながら働き過ぎしたら大幅損するというのが異常と分かってないよな
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:44▼返信
でも増税したけど後は知りません
社会保険料値上げしたけど後は知りません
年金給付年齢引き上げ金貨引き下げしたけど後は知りません
医療費負担増やしたけど後は知りません
将来的な無償化謳って始めた有料道路等いつまでも無償化しないけど後は知りません
やってるよね?
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:45▼返信
世の中の空気が読めてないな
元役人ってだけで国民からは犯罪者並みの扱いされる時代だよ
元総務省の人間が総務省の意向に沿った言動をするだけでもうアウトオブアウトなの
あえて反対の意見を言うとか、十分な禊が必要なレベルなの
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:47▼返信
日本国民の手取りを増やす政策を妨害した知事として前線に立つ気満々で何より
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:47▼返信
知事ごときが国政に口出しすんなカス
何様のつもりだこいつ
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:47▼返信
県民の生き血をすすりながら維持してきた政治にNOが突き付けられてるって気付くべきだな
というか、選挙の公約全部守ってるやつなんかいないだろうに…言った責任とらずに他人に責任を説くのかいって言う
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:47▼返信
>>301
嫌でもやめることになるよ
将来的にかなりの自治体が今の規模のインフラ維持出来ないと試算されてる。もうそんな遠い未来じゃない今後2,30年で一気にくる
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:49▼返信
島根とかいう末端地方の知事がなんでこんなに偉そうなの?w
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:49▼返信
増税はあっというまに決まるのに
減税の話だと大騒ぎになるのなw
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:51▼返信
おっさんがブチギレてようとどうでもいい
とりあえず減税しろ
欲しい物いっぱい買いたいんで
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:53▼返信
国民議論になる突破口を開く役が誰であろうが良いんだよ
今回はそれが国民民主であり玉木だったというだけで
クソの役立たずの立民とクソ信者にはそこから気に入らないんだろうけど
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 01:54▼返信
国民、県民の生活向上には全く興味がない、それどころか反対してる知事ということだね
島根県民は次はよく考えて決めたほうがいいよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 02:00▼返信
島根なんぞ税収が下がって困るも何も
もはや人口減少で消滅待ったなしの自治体なんだから終活の仕方でも考えてろだわ
過疎地と限界集落だらけの島根のインフラの維持から税金の無駄だろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 02:03▼返信
正直に言えばこのオッサンの顔から態度から言動から尽く生理的に受け付けない
ボケて小便大便垂れ流しながらプライドはバカ高い老害クソジジイ一直線
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 02:16▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 02:17▼返信
無能な知事を選ぶな!!!
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 02:23▼返信
なんで減税だけ言うんだろう
所得が増えるんは無視で
消費も増え企業も潤い税収も増えるのが健全だろ
政治家がするべきはまず無駄を減らせよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 02:31▼返信
>>317
生活保護ほど税金の使い道にうるさいみたいなもんや
島根で稼げる産業作ることもせんで
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 02:31▼返信
どういうこと?
壁を越えないように働く時間を減らしているパートさんたちより、
壁の引き上げにより150億ほど税収が減るほど低賃金で働いている人がいるってこと???
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 02:32▼返信
>>12
なんでクソ食い半島民がいるんだ?
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 02:34▼返信
>>103
で?県民を思って何をしてるの?
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 02:35▼返信
>>202
この程度のことが陰謀論w 思考能力低すぎ
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 02:37▼返信
>>115
無駄な国費の支出を埋蔵金とかw 思考能力低すぎ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 02:39▼返信
>>126
男女共同参画とかだろ?調べることを憶えろカス
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 02:39▼返信
田舎の県知事が言ってることなんて元々聞くに値しないだろカス田舎でひっそり死ぬしかない連中の介護者なんだし国の指針に従う以外の脳持ってない
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 02:40▼返信
今までのやり方でジリ貧なんですけどね
人口減なのに毎年税収は最高更新とかほざいてるのはふざけてるだろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 02:41▼返信
名古屋で成功したから、島根でも減税はいける筈だ!
ってのはあまりにも安直過ぎるよな
人口や都市としての規模や大手企業数が全国最下位レベルの島根じゃ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 02:53▼返信
実際工作してるし本人認めとるやん切り抜きでもなくな
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 02:58▼返信
地方のお国におんぶに抱っこされてる無能な知事の意見なんか聞くに値するか?
地域活性化も碌にやれねぇ癖に文句だけは言えるんだな
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 02:58▼返信
てか国がやろうとしてる事に県知事風情がケチつけんなゴミカス
国が税収減らす施策をしたならその減った税収に併せてどうするかを考えるのが県の仕事だろうがよ

それで社会インフラの維持が難しくなったならそれはそれという話
何の努力もせずに毎年増え続ける予算に甘んじてろくな仕事もしてこなかった馬鹿共がよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 03:02▼返信
今回の件は税収はぐんぐん伸びて取りすぎだし、基礎控除も改定せずに取りすぎてたから返しましょって話なのに
地方の首長さんたちは自分のところの台所事情だけ気にしすぎなんよな
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 03:03▼返信
現状維持を夢見て過去のやり方を踏襲するだけでは未来がないぞ。
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 03:13▼返信
その気持ちを国民はずっと強いられてきたんだが?
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 03:16▼返信
増税して衰退した責任取れよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 03:25▼返信
本来なら定期的に増額すべきだった基礎控除をここ30年くらいずっと放置してたのが悪い
例えるなら、給料を30年払わなかった会社が30年分を一気に請求されて金が無いと怒ってる状態
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 03:28▼返信
社会保険料→「お金が足りない?じゃあ国民負担増やして足りない分は国債発行ね」
所得税→「減税?お金が足りなくなるから絶対しない!」
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 03:36▼返信
次年度の満額予算を取るために年度末に余った予算を使い切るよな?
つまり金は余っているって事だ。無駄に取って余った税金で贅沢してるだけだろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 03:48▼返信
利権と天下り切ってけば良いんだよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 04:02▼返信
減ったら減ったで県の施設利用料上げるとか公園の草刈りはしないとか
花火大会への補助金やゴミ収集の回数減らすとかしちゃえばいいだろ
税のつかいかたが国民に見えてないから減らしてもいいだろって言われてるんだし
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 04:12▼返信
頭でかすぎだろ
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 04:26▼返信
税金は現役世代が犠牲に成り立ってる
税収が減ったから補填しろなんて図々して普通に口に出さん
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 04:49▼返信
今までが取りすぎてたと思わずに減収だと思う所が既に民意とズレてるのよな
減収するからこれを機会に無駄が無いかを全部検討して、それでもまだ足りないなら国に補填してもらうのが行政のあるべき姿やろと
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 04:50▼返信
まあ、こいつ元総務省だもんな。
でも小池がたびたびあることって言っちゃったからな。キレても無駄ってもんだわ。
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 04:52▼返信
>国は地方と違って通貨発行できるので
できたっけ?発行は日本銀行で政府は関与できないんじゃなかったっけ?
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 05:03▼返信
すげぇよな。
自分達の意見が「言わされてるだけ」と言われたら言論封殺だ民意無視だなんだと喚く癖にいざ知事が「言わされてるだけ」に怒ったらそんな事を言う資格ないとか今までの行いがとか言っちゃう馬鹿な日本国民w

お前らは聖人君子か何かですかね?w
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 05:16▼返信
頭にアルミホイル湧いてる朝鮮幻聴ガイジ湧いてるw
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 05:28▼返信
増税はやったけどあとは知りませんの経済状況なんだけど
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 05:31▼返信
悪滅
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 05:47▼返信
財源の話で応戦するのは別に問題はない
現に財源確保の話は詰めの調整中のようだし

でも、総務省の裏工作の指摘が事実かどうかに言及して欲しかったな
もう賞味期限切れしかかってるから事実認定されちゃうよ、裏工作が嘘なら
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 05:50▼返信
>>284
鮫トレで草
じゃあ全く不要だな
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 05:57▼返信
そもそも30年以上も落第成績な結果を出し続けてきた奴らのいう事なんか聞く必要皆無。
だって絶対間違ってるから。
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 05:57▼返信
読んでると、うやむやになるような流れなんだけど 
結論削る削れる所みたいな話?!それ維新で言ってたやつ
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 05:57▼返信
税金取りすぎて購買意欲無くなってるんだから自分とこだけじゃなく税の分配も含めて全体の手取りを増える議論しないとダメね
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 06:02▼返信
知事の給料を年103万にすればいい
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 06:14▼返信
市民オンブスマンどもよ今こそ仕事だぞ
都道府県レベルの税金の無駄遣いを明示してやれw
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 06:15▼返信
都道府県は交付金頼りの予算執行をまず改めろよw
まるで既得権益を守る政治家みたいな言い分じゃねえかwww
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 06:19▼返信
無能知事の極み
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 06:19▼返信
無能過ぎて国民の敵になってしまっているんだな

こいつが戦う相手は玉木じゃなく税の仕組みである筈なのに
本丸とは戦えない弱腰なうえに、対案や譲歩案も出せないクレーマーと化してる
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 06:26▼返信
元総務省以外に何かあるのか
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 06:27▼返信
逆に増税の時ここまで知事が結託した事がありましたか?って話よ
答え出てるじゃん
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 06:29▼返信
財務省に言わされるって所は否定しないのなw
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 06:38▼返信
かっぺ知事が国民の足引っ張るなや
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 06:46▼返信
国民民主のバカな提案に騙されるバカばかり💦
人に返ってくるとかいう方はそれを地元事業に100%使いますか?という事。地方はインフラで雇用を生み出しているから失業者や所得の減る人が増える可能性が極めて高い。
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 06:47▼返信
>>371
引っ張ってるのは、貴方みたいはオバカなのよ。多角的に考えてみな
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 06:48▼返信
>>364
まあなんか斎藤氏の件見ても選挙で選ばれた首長の味方って本来は住民市民なんだなと思うようにはなったな
職員と敵対しろってことではないけど議会の議員を除けば住民の声を反映して職員を監督できる立場というか
いろんな問題があるなら住民を頼って解決すればいいのにな
能力や人手が足りないなら会計の専門家なんかをサブでつければいいし
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 06:54▼返信
いかにもザイムに洗脳されてる奴の言い分
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 06:55▼返信
>名古屋市が10%減税をしたら税収が増えた結果になったし、

そらトヨタのお膝元の自治体だからだろ
田舎は死活問題だぞ
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 07:09▼返信
後は知りませんが問題で、今は知りませんが許されるのが異常なんだよ
増税なんて幼稚園児でも出来るんだから減税の為の知恵を出すのが政治家
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 07:10▼返信
>国や地方の財政に負担をかけない減税規模でなければ無理が生じる

負担をかけない減税ってなんやねん絶対無理やろそれ
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 07:12▼返信
相対的に衰退したならサービスが低下するのは当然のこと。
人も金も減りました、でもサービスは現状維持したいです、てのがそもそも我儘な発想。
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 07:13▼返信
元総務省で自民党推薦
そら大反対ですわ
自民党様にアピールせな
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 07:14▼返信
>>99
家計脳なんだろうな
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 07:17▼返信
>>48
コロナになってからこの国毎年補正予算組んで今年で4年間合計200兆追加したりしてるんすよ
これに関して誰も財源論なんて言わないんすよね〜
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 07:22▼返信
増税したけどあとは知りませんを30年やってきたのが今の政治家だろ
それのケツを拭こうとしてくれてんだからありがたく思え
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 07:24▼返信
>>353
できとるわ
というかできなきゃ予算組めない
通貨主権あるけど敗戦後、GHQによって法でガチガチに縛られてるのが日本っていう国なんだよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 07:25▼返信
>>1
結局公務員は自分の身が可愛いだけ

れいわ新選組と本質は変わらん
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 07:25▼返信
>>376
儲かる場所と儲からない場所が必然的に存在するからの交付税だろうしな
儲からないからと言ってそれだけが判断基準にならないし
日本に東京だけ残したらどうなるかみたいな話だけど
お上から頂いているではなく国民が必要と思っているからそうしているのだし必要ならしっかり主張して受け取ることが県民のためだろう
死活問題ならなおさら
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 07:26▼返信
>>1
退職金を自分だけ5倍にしよつとしてなイカ?
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 07:30▼返信
>>387
バレバレの自演しだして草
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 07:32▼返信
どいつもこいつも減収減収とほざいて情けない
どうせ人口はどんどん減ってるんだから放っておいても減収するわ
そしたら減った分を増税で国民から搾り取る気だろう
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 07:33▼返信
増税しても働く世代の暮らしは一向に良くならず地方の年金暮らしが法で決まってる筈の物価スライド方式も適用されず年金減額もないまま50年なんだ
完全に働き損だからせめて103万円の壁を壊して働く事に希望を持てる社会にしたいのに
なんだぁ島根県テメェ・・・
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 07:37▼返信
減税はやったけどあとは知りませんを封じないといけない。責任をもって後始末をしてほしい>
まんまブーメランだな
増税したけど景気が悪いままであとは知りませんを何年もやり続けたのが今だろ
責任とれよ

392.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 07:39▼返信
>>385
すみません、さっさと本題を提示していただけますか?
形勢が非常に不利なあなたにとって現状の最適解が引き伸ばし戦術なのはわかるんですが、いくらなんでも限度ってものがありますよ?
次のレスであなたの主張およびその根拠が提示いただけない場合、論破したものとみなしますのでご注意ください。
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 07:44▼返信
その150億を減らせと言われてるの。国民から取りすぎた予算で運営してきた今までが異常だったって話なの。
なんなら県予算が減るって表現すら国民からしたらブチギレ案件なの。わかる?
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 07:47▼返信
そもそも取りすぎ国がぼったくりしてただけ。お前の発言通り田舎県知事に興味もたれなくて総務省から根回しこなかっただけでは?事実確認してないのに理不尽にキレるってハラスメントだよな。
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 07:58▼返信
>>371
知事の部分を抜いたら自己紹介だなw
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 08:02▼返信
>>390
と無能な底辺は思うんだろうなw
日本ほど働きやすい国はないけどなw
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 08:09▼返信
コメ欄見てても自己中な馬鹿しかいねーからやってみて無駄かどうか体感させれば良いんじゃない?
無駄な予算と宣う割に何が無駄なのか具体的に回答もデータも出せない馬鹿には現実で実感しなきゃ永遠に解らないだろうしな。

馬鹿は死ななきゃ治らないって言うしな
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 08:15▼返信
何が1番笑えるって現状社会の役にも立ってないから手取りの低いクズ共が社会の予算を削って間接的に手取りを増やしてもらったら社会の役に立つ働きが出来ると思ってる所だよね。

ま、良い歳こいて「やれば出来る」を拗らせてるゴミ虫だから仕方ないか
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 08:21▼返信
島根は国民の敵か…
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 08:27▼返信
国民は地方の知事ごときのオメーにブチキレてんよ💢
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 08:41▼返信
>>397
その通りだな。実際に減収して知事がサービスが維持できないーと言ってるものを全てやめて体感すればいいよな!
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 08:55▼返信
顔のパーツ真ん中に寄りすぎてね?
気持ち悪いなあ
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 09:27▼返信
そもそも税は財源じゃないのでw
もと財務省なのにそんな事も知らんのか?
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 09:28▼返信
財源が〜ていうけど大事な事忘れてるよね…まず無駄遣いを止める・足りるように使う、子供でも分かる事だよ?男女共同参画費9兆6000億円・SDGs関連予算6兆円・こども家庭庁4兆円・外国人生活保護1200億円・外国人留学生優遇250億円・アイヌ関連予算58億円・ユネスコ負担分30億円 ・日本学術会議10億円…総額約20兆円超
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 09:29▼返信
>>401
そもそも税は財源じゃないぞ?
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 09:40▼返信
地方税が国税と勝手に連動で下がるのは困るという理屈は分かる
この機に分けちゃえ
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 09:53▼返信
金が入っていても失敗して不況にしてるような奴の意見など誰が聞くんでしょうかね。
名古屋が成功してしまってるし、自民が政権交代してもっと悪くなったみたいにはいえないな。
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 10:01▼返信
無駄を省くことから始めようよ
別に髪がなくたって仕事は出来るし
こらからの日本はみんなで無駄を減らしていくしかないよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 10:06▼返信
>税収減ったら国が地方交付税で補填すればいいのでは?
実際それだけの話
何がなんでも金出したくないんやろなあ
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 10:10▼返信
文句たれるならまずお前の給料を減らせよ
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 10:21▼返信
103万円の壁は、無能すぎて仕事で思うように稼げず貧しくて生活に困ってる人のための制度なのに
普通に働ける人が仕事をセーブしてしまうこと自体、この制度の在り方に問題があるような気がする

壁を設けず収入が少ない人からは10円徴収とかから始まって増えていくにつれ多く取れるような仕組みにした方がいいんじゃないのか
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 10:57▼返信
これに対してなんやかんや言ってる知事は全部仕事してない奴と認識する
どうにかするのがお前らの仕事だろ
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 10:58▼返信
財務省島根自治区かよ
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 11:00▼返信
これに激怒してる知事ほど無能という証明になるから助かるわ
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:12▼返信
>>372
騙されようがなんだろうが選挙で決定した事なのでやってくれないと選挙の意味が無い。
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:20▼返信
市民を敵に回してるのも気付けないのか
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:08▼返信
「責任をもって後始末をしてほしい」じゃないのよ
一緒に対策考えてくれ

どちらにしろ何かを切り崩さないともう立ち行かなくなってるんだから
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:35▼返信
結局、税金取ることしか考えてないんだよな
さっさと道州制にしてくだらん田舎を潰せよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 18:06▼返信
税収が減るとか言って激おこだけど、そもそも日本は低所得者の税率(社会保険料等含む広義で)が高すぎなので「今までが取り過ぎていた」ってのが正しいと思うんだよな
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 19:55▼返信
やっていけない県は隣の県と合併したらいいのでは?ww
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 21:48▼返信
国からの補填だよりの県はおねだりに必死だよな。
ただそんな県を無駄に延命させるほど人口いないし、国民に余裕もない。
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月29日 00:14▼返信
こういう知事をクビにしないと減税はされないってことだ
自ら手を上げてくれるんだから分かりやすくていいじゃないか
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月29日 02:13▼返信
>>390
物価スライドの意味知らんなら黙ってろ

土建屋が税金泥棒はする口実として作っただけのなんの根拠もない制度だぞ
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月29日 14:33▼返信
島根には、神は居ても人は居ないと言われるからな

直近のコメント数ランキング

traq