• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






家賃2.6万、築50年の木造アパートに引越しました。
窓から坂道見えて最高だ

※そこから、なんということでしょうwwwwwww










  


この記事への反応


   
めっちゃレトロでたまらんな💕

安い!

懐かしい…。学生時代こんな部屋でした。
  
リフォーム済みで綺麗で
こんな格安の部屋を見つけられて羨ましいです。


昭和の再現度が想像以上だ!テレビデオにラジカセにちゃぶ台!
最高やないすか!


令和にこの部屋が存在するとは!
ドラマのセットみたい。
こだわりが突き抜けててスゴい!!


素晴らしい…昭和50年男からすると違和感ないですね♬
本棚の本のチョイスもナイスです



すっげえええ!
そうか、故障品で良ければ
昭和レトロ家電は安く買えるもんな
センスの塊やで







B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません



B0DMN9DZ5X
坂野 杏梨(著), 逢沢 大介(その他), 東西(その他)(2024-11-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5





コメント(184件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:20▼返信
まぁまぁまぁ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:21▼返信
昭和のおっさっんホイホイ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:21▼返信
スマホ捨てろよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:21▼返信
急にハイテクパソコン
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:22▼返信
築50年アパートだとあと何年過ごせるかな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:22▼返信
なにでXをやっているんだい?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:22▼返信
イーロン・マスクがAIを活用したゲームスタジオの立ち上げを宣言―Xの学習データ利用するxAI社で
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:23▼返信
ファミコン黄ばみすぎ
今じゃなくて当時の再現なんだろ?
ちゃんとしろや
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:23▼返信
防犯が完全に出来ないだろうから遠慮します
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:23▼返信
見てくれはいいかもしれんが、
実際はボロいし隙間風とかやばそうで住むのは勘弁だな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:23▼返信
住みやすいかといわれると、絶対違うと思う
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:24▼返信
レトロが日常になったら意味なくね?
たまにその時代に帰るからいいのであって
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:24▼返信
若者だからそういうポーズで部屋に誰か呼ぶ前提で作れるだろうけど
当時を知る者としては、ブラウン管の重さや部屋の占有率から薄型に慣れるともう戻れないよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:25▼返信
聴くなら南こうせつとかイキる前の長渕とかだろw
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:25▼返信
天才?そんなの大昔の負け犬が作った言葉だろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:25▼返信
テレビの映像がしょぼすぎて無理
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:25▼返信
一時流行ったミニマリストと同じ人種だな
SNSが無かったらやってたかも怪しい承認欲求
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:26▼返信
>>1
フハハハハハ!
アソコ臭に酔いしれるがいい!!
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:26▼返信
「ゲームがPSじゃないから−810点」
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:26▼返信
窓から泥棒が入るところまで再現
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:27▼返信
>>1
木造って音がうるさそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:27▼返信
漏電とか火事になりそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:27▼返信
テスラのイーロン・マスク最高経営者(CEO)が再び韓国の人口減少問題を警告した。

​マスク氏は27日(現地時間)、自身のX(旧ツイッター)に大韓民国出生率減少の推移を示す視覚資料を投稿し「韓国の各世代ごとに3分の2が消える」とし「人口崩壊」と話した。 
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:27▼返信
使ってますというより、
撮影してSNSにアップするため並べました感
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:27▼返信
>>18
うーんフローラル🌸
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:27▼返信
24歳でこのセンスはおかしいやろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:27▼返信
スマホと承認欲求も捨てろよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:27▼返信
ただのオッサンの趣味部屋かと思ったらそういうわけじゃないんだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:27▼返信
何故だかこの部屋見たら落ち着くw
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:28▼返信
500円で買ったブラウン管TVでも処分するときは3000円くらいかかるぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:28▼返信
人に見せるためのものすぎてなんだか冷めます
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:28▼返信
24歳で昭和レトロ好きか
昭和生まれの明治好きみたいなもんやな
文豪気取りで和服着たりするやつ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:28▼返信
引っ越したんじゃなくて40年前から住んでるんだろw
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:29▼返信
撮影終わったらさっさとヤカンとかどけてノートPC置いて使ってそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:29▼返信
旅ばっかしてんな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:29▼返信
>>1
で、お前らは実家の子供部屋から独り立ちしないの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:29▼返信
旅行気分で数日ならともかく長く住むのは不便で嫌だなぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:29▼返信
>>14
新宮霊園とかな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:30▼返信
いかにも人に見せるために並べた感があるのは冷める
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:30▼返信
解像度とかいうキモキモワード
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:30▼返信
築50年とか水回りがヤバそうなのでNG
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:30▼返信
とりあえずスマホは捨てろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:30▼返信
もしかして 風呂 トイレ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:31▼返信
セット道具さんみんなカメラ目線で偉い
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:31▼返信
昭和レトロを愛するくせにスマホは絶対に手放さない矛盾
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:32▼返信
年中SNSやってて説得力皆無なんだよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:32▼返信
あの時代が懐かしいとは思ってもあの時代の生活に戻りたいとは思わんなw
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:32▼返信
コンポジット接続されているのに凄い平成を感じる
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:32▼返信
これで2.6万とか高え
谷中とか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:33▼返信
ブログやSNSやめられないミニマリストと同類のなんちゃって
承認欲求を満たすためにやってるだけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:34▼返信
ちょっと早すぎるかもよ? Bダッシュ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:34▼返信
いつSNSはやめられるんだい?
昭和には邪魔だろ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:34▼返信
またなんかのプロモーション?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:37▼返信
フラットブラウン管なのがおしいいw
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:37▼返信
2人重軽傷のひき逃げの疑い ベトナム人の男を逮捕 無免許で無車検・無保険の車で衝突、炎上
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:37▼返信
リアル子供部屋おじさんの部屋のほうが哀愁がある
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:37▼返信
昭和レトロはスタンドアローンの孤独感も味なんだよね
SNS中毒には分かんないか。ごめん無理か
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:37▼返信
ここでも老害がケチつけてて草
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:39▼返信
snsはやるんだ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:39▼返信
ええやん
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:40▼返信
ニシ豚ってみんな古い畳の部屋だよな・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:40▼返信
木造は音漏れ放題で無理だな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:42▼返信
パーフェクトデイズだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:44▼返信
さらにその50年前からやってくるシャーロッキアン
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:44▼返信
うんちとしっこぬりたくられた中古で満足か?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:47▼返信
今日お前んちでドンキーコング2やろうぜ!って感じだな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:49▼返信
冬にすんげえ燃費がかかる家だな…
あと大雨が多くなった今この地形で木造は怖い
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:49▼返信
俺が以前使っていたのと同じライトだ!
グロー球もないタイプだよね。
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:49▼返信
その癖昭和には合わないSNSはやるという承認欲求の塊
再現するならまずスマホとSNSから禁止しろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:49▼返信
昭和でもある物が年代バラバラで統一しろよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:50▼返信
>>8
それ言い出したら鉛筆削りも黄ばんでるしテレビはちょっと先の時代の型
テレビ番組は現代のもの
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:51▼返信
古い物は漏電に気をつけろよ
集合住宅で火災はシャレにならんからな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:51▼返信
本当は辛いと思ってそう
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:52▼返信
※9
入ってきた泥棒も面食らいそうだわ
何盗んで良いか分からずに出て行きそう
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:54▼返信
狙ってるだけだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:54▼返信
ブラウン管でも変換コンバーター付ければAmazon「Fire TV Stick」でNetflix見れちゃうから有りだなw

古いTVドラマ観たら最高だろうな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:55▼返信
昭和に個別スイッチ付きテーブルタップはほとんど無かった気がする
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:56▼返信
こんな部屋でもエアコンは最新式か
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:56▼返信
昭和にかすりもしてません(58)
なんだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:57▼返信
>>75
まぁオタクというよりはサブカル趣味だと思うが、こだわりがあるなら良いんでないの
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:58▼返信
本は窓際に置くな湿気てカビるぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:59▼返信
いいね!
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 12:59▼返信
カセットテープの配置が気に入らない
機能的でも美観的でもない
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:03▼返信
不自由過ぎる
意味不明だ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:03▼返信
地震なければ悪くはないけどね
木造築50年とかまっさきに潰れるから…
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:06▼返信
築50年木造でこんなにきれいな部屋ある?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:06▼返信
テレビだけ明らかに平成なのに違和感を抱かないのがZって感じ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:07▼返信
黒電話とVHSビデオデッキも買えよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:08▼返信
TVってデジタルアナログ変換で見れるのか
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:12▼返信
>>66

ドンキーコング2って1995年だろ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:13▼返信
>>87
ブラウン管テレビから中身くり抜いて小さめの液晶組み込んでんのかね
奥行きはあるように見えるし
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:14▼返信
こういう古い物に全く興味ない
ワイ来年新築物件に引っ越し予定だは
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:15▼返信
電源タップで台無しだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:19▼返信
>>2
オッサンですまないと思うぞ、この古さは😅
こんなの60過ぎだろ。それはオッサン通り過ぎとると思う。
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:20▼返信
テレビ台の中に本はそんなに入れないかな
ゲームカートリッジとVHSで
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:21▼返信
燃えそう
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:21▼返信
テレビは妥協したみたいだけどブラウン管っていうだけでもうかなりのレトロ感だからな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:21▼返信
>>3
逆に考えるとスマホが1台あれば足りるからこんなガラクタだらけの部屋でも良いんだな
スマホすげー
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:22▼返信
オッサンでも承認欲求だけは捨てられないんだね
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:23▼返信
これもう昭和の霊が取り憑いてるまである
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:29▼返信
床に座るのは腰やるから気をつけるんやで
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:30▼返信
上下左右に外国人が住んでいて、朝晩大騒ぎという現実
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:32▼返信
雰囲気は良いけど寒そう
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:34▼返信
小学館「高橋留美子は萌えの元祖」

うる星やつら大爆死

令和視聴者「こんなもの萌えじゃあねえよ」
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:39▼返信
センスいいけど防犯意識0だな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:41▼返信
普通の部屋に見えるけどどの辺が天才なんだ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:42▼返信
見た目は良いけど空調が効かなくて最悪だよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:45▼返信
騒音すごそう。絶対無理やわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:47▼返信
ブラウン管テレビ買うとか凄いな、あれ処分費用バカ高い
液晶なら無料回収してくれるところあるのに
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:51▼返信
※104
そもそも大爆死してないのだがな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:51▼返信
最高じゃん
センス良し
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:53▼返信
間取りとか凄く良いんだけど、冬寒くて夏暑いだから快適にしようとすると光熱費が凄い事になるんだよなぁ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:53▼返信
>>109
液晶の遅延が酷かった頃はむしろブラウン管のほうがゲーマーには人気があったんだよなぁ
今は低価格のゲーミングモニターでも遅延がたったの3ms
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:54▼返信
自分も含めた本物の昭和世代って、その当時時代がハイスピードで新しく更新されていくワクワク感が好きだった世代なんで今になっても懐古趣味ってそれほどないのでは
こういう趣味はむしろ昭和にかすってもいない「現代っ子🄬」だからこそタイムトラベル感覚で楽しめるんだとは思う
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:58▼返信
昭和生まれなので逆に、羨ましいともいいともなんとも思わんな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:59▼返信
鉛筆があるのに消しゴムがない
ちゃぶ台に本棚乗せる?
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 13:59▼返信
どうせトイレ共同風呂無しだろ?このレトロ感も3日で
飽きてそれ以外の全てが嫌になると思うわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:00▼返信
※113
それ言ってたのSTG界隈だけで
格ゲー勢でも早々に液晶高解像度に進んだわけで
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:03▼返信
内装リフォームしてあっても築50年の木造だと中の配管はボロボロだよ
雨漏り、漏水、トイレの詰まり、おまけにネズミ、隣人の生活音・・・
それらを楽しめる人なら家賃安くていいだろう
階上の漏水で古本屋巡りのコレクションが水浸しにならない事を祈る
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:04▼返信
テレビの置き方が昭和じゃないな

角は服かけるスペースだからコーナーハンガー設置するだ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:06▼返信
※120
いやそれお前んちだけ・・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:12▼返信
電気スタンドの古さすげえな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:13▼返信
正直不便さの方が気になる
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:15▼返信
>>118
早々って、低遅延のゲームモード付きのモニターが出始めたからだろ
FPS勢だけど低遅延のモニターが出るまではブラウン管使ってたわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:16▼返信
これ住まないで
バズるために借りたやろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:18▼返信
ファミコンのつなぎ方がアカン
RFスイッチだろ常考
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:18▼返信
いま生きてるブラウン管なんかあるのか
信じられん
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:21▼返信
※86
内装リフォーム済だと思うよ
木造物件はそうでもしないと誰も入ってこないからね
ぱっと見オシャレなんだけど、住んでみると防音あたりがめっちゃ弱くて
隣人が深夜に爆音で音楽鳴らすと重低音振動+歌詞がはっきり聞こえてきて地獄だぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:26▼返信
>>116  映画「2001年宇宙の旅」の主人公ボーマンが飛び込んだモノリスの中でのワープ先に地球外知的生命体が適当に再現した「地球上のベッドルーム空間」みたいなアバウトさw

でも雰囲気だけだから本人的にはそれでいいんだろ。舞台の時代劇セットみたいなもの
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:30▼返信
これで昭和と言われるとモヤッとする
いやいやお前これ平成やろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:31▼返信
>>2
ここまでくると昭和のおっさんやなく、昭和のじいさんorもう昇天済の世代やぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:32▼返信
ブラウン管テレビも良いけど、CRTモニターも置かないとあれメチャクチャ重かった
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:36▼返信
ナナオのモニタってPC詳しい人等から評価高かったよな?なんでなの
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:37▼返信
えっも
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:38▼返信
懐古オタクの理想の部屋だろ
間違っても昭和世代のオタク部屋じゃないわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:38▼返信
ノスタルジー無理
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:44▼返信
>>8
手帳持ってそう
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:45▼返信
80年代当時の家具はそんなにボロくねーよ
これじゃただの乞食の部屋じゃんw
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:45▼返信
※132
アレを投げて積み上げ、配送に向かってた佐川を知ってるわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:47▼返信
吾妻センセの本が
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:48▼返信
>>133
ナナオのモニターって病院のモニターとかによく使われていたよね
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 14:49▼返信
CRTモニターなら今でも部屋にあるよ
WinXPのPC用としてそのまま置いてある
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 15:03▼返信
これでスマホポチポチが台無しよなw
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 15:15▼返信
ナナオのモニタって金持ってる人が持ってた印象
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 15:17▼返信
昭和に酔ってる俺カッケー感が凄い
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 15:21▼返信
やだよこんなの
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 15:30▼返信
とっととSNSを捨てろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 15:35▼返信
本人は満足してるからどうでもいいんだろうが、断熱のかけらもないんで冷暖房が大変よ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 15:36▼返信
2ヶ月で飽きて全部捨ててそう
わざわざ写真撮って公開する時点で自分に酔ってる感じがして気色悪い
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 16:06▼返信
忍者オタクなんていまだに戦国時代かその前の暮らししてるだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 16:11▼返信
リンゴの木箱まだあるんだね
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 16:14▼返信
何でもケチをつけるはちま民の力が試される
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 16:23▼返信
ちゃぶ台の本棚は左側に置かないとTV見るのに邪魔のような
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 16:50▼返信
カビ臭そう
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:07▼返信
住むのには向いてないやろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:08▼返信
ずっとこういう暮らしがしたかった→数ヵ月後には退去してそう
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:30▼返信
このファミコンはコンポジットケーブル挿せないよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:40▼返信
ファッション昭和
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:44▼返信
>>1
こういう環境での思い出
友達同士で米やおかず分け合ったりパン耳食べたり、昼間に彼女が掃除しといてくれたり、ヤンママの子供預かったり、蚊取り線香まとめ買いしたり。ラジオはあったがテレビやファミコンなんて贅沢品だった。
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:47▼返信
>>94
これは還暦前後だね
アラフィフは中高で自分の部屋にビデオデッキやCDコンポ、ゲームならスーファミPCエンジン辺りかな。バブル入口。
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:48▼返信
学生の頃にコレっぽい賃貸に住んでたけど嫌すぎる
夏はクソ暑い冬はクソ寒い壁は薄い虫は出まくる住人のガイジ率高
好んで住むようなもんじゃ無い
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 18:16▼返信
木造アパートだと防音全く無いから生活辛いぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 18:18▼返信
これから冬だってのに寒そうな家に住むんやなあw
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 18:27▼返信
改造ファミコンなんか?
オリジナルはRF接続じゃろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 19:32▼返信
中々やる
テレビ周りにファミコンつなぎっぱは昭和感出すのにいいね
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 20:06▼返信
べーた@onecuprain

アンさん何時生まれ???
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 20:20▼返信
いいねえテレビの上に水飲み鳥とパタパタ時計置こうぜ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 20:32▼返信
机周りがいいな
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 21:29▼返信
日本の全盛期だ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 22:10▼返信
マリオって昭和60年だよね
昭和の一室って設定だと微妙な気もするな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 22:32▼返信
坂を下る人から部屋の中がまる見えなの嫌だわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月29日 01:41▼返信
うんなぜだろう。創作臭ハンパない。
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月29日 03:45▼返信
あえて突っ込むと
電源タップがめっちゃ違和感
このタイプのリモコンも平成以降
ヤカンと湯呑の組み合わせが強引、普通茶筒と急須があるはず
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月29日 07:44▼返信
実物大ジオラマは使う物じゃねーと思うんだがなぁ・・・
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月29日 08:13▼返信
昭和風の部屋の中でスマホ片手にバズッてるの眺めてニヤニヤしてたら台無しじゃないの
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月29日 09:16▼返信
ファッションレトロアピうぜー
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月29日 12:03▼返信
昭和すきな平成生まれ(アラサー)多いと感じる…
178.投稿日:2024年11月29日 17:05▼返信
このコメントは削除されました。
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月29日 17:08▼返信
そんな古い家電は火事の危険性あるんだが
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月29日 19:19▼返信
防音カーテンくらいは付けた方が良い、古い分音漏れは良くない
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月29日 19:36▼返信
坂道だと何が良いの? まさか覗き?
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 05:24▼返信
昔の日本の文化なだけ。
80sは好きだよ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 19:23▼返信
レトロに憧れる気持ちはわからないでもないがリアルに10年以上こういう所に住んでた人間としては住めたもんじゃない。数年したら出ていくだろう。
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月06日 17:09▼返信
築50年とはいえこの広さで家賃がめちゃめちゃ安いな
独身の頃にこういった所に住んでいたことはあるがこれはこれで楽しい

直近のコメント数ランキング

traq