• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





いっぱいあるよシーチキン





GcpaHd6aAAA7O9P








まさかの万バズ…!大反響ありがとうございます✨
ネーミングの由来をご紹介🐟

◆「L」は、ライトミート(きはだまぐろ)の頭文字
◆「マイルド」はかつおで、まぐろよりも味付けをマイルドに!
◆「Every」はぶりで、Everyday,Everyoneのそばにあるシーチキン
◆「ファンシー」は、特選品という意味






この記事への反応



種類が多すぎてわからないと言うより、商品名から商品の性質(使ってる魚、状態)が想像しにくく選びにくいという印象でございます

名前がファンシーとかLだとよくわからないでございます…

商品名がそのまま魚の種類で書いてあったらわかりやすいですにゃ


とりあえずブリはエブリィってことはわかった!

どれがどんな料理に向くかとかも教えていただけるとありがたいです

びんちょう だと 思ってた
びんなが……なんだ


びんなが が正しい?
びんちょう が正しい?
英語ではarbacoreというんですね


ツナの匂いが苦手で食べれなかったけど一本釣りのに出会ってからこんなに美味しいの思ったの初めてだった!今じゃどこにも売ってないからAmazonで割高だけどツナはもうこれって決めてる!

ありがとうございます♪
ここにどんな調理法に便利なのかもあったら尚便利でありがたいなぁなんて思いました😆 パウチタイプは使いやすくて良かったです


ここには載ってないけど、おにぎり用のツナマヨが4分割のパウチになってるの使いやすいです。
自分でツナマヨおにぎり🍙作るとオイルでホロホロになっちゃうので(笑





ぶり食ったことないから気になるな~











コメント(93件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:01▼返信
💩おつカレー食うぜ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:04▼返信
魚なのにチキンとは?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:04▼返信
きはだのフレークしか食ったことも見たこともねえ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:05▼返信
猫缶が入ってないやん
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:06▼返信
シーチキン缶の油はただのサラダ油

72へぇ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:07▼返信
>>3
サラダチキンなんてサラダじゃねえしな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:07▼返信
ファンシーって固まりの意味だと思っていたけど違ったんか
ファンシー高いんでファンシーじゃないソリッド作ってください
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:07▼返信
どれでもいいわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:07▼返信
マジかよ
隈研吾設計の1000億新庁舎建設阻止って
有能じゃないか兵庫県知事

#斎藤お前はヒーローかも
#兵庫県県庁庁舎建て替え隈研吾氏設計
白紙にしてて良かったかも隈研吾氏設計市庁舎は6月でカビだらけ広重美術館もカビだらけ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:08▼返信
トゥナな?

トゥ😗
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:08▼返信
シーチキンでランタン作るとカロリーオフに出来るライフハックがあると聞いた
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:08▼返信
はごろもフーズは、2016年に山梨県内のスーパーで販売されたツナ缶にゴキブリが混入した問題で、下請け会社を相手取り賠償を求める訴えを起こしました。この問題をめぐり、はごろもフーズと下請け会社の興津食品は、2024年9月11日に和解が成立しました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:08▼返信
はちまなんか見てるなんてお前らよっぽど暇なんだな笑
働けば?仕事探せば?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:09▼返信
お前ら仕事はどうしたの?休みのやつは構わないけどニートは職探ししろよ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:09▼返信
お前らハロワは?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:09▼返信
シーチワワとどっちが美味い?
18.投稿日:2024年11月28日 17:10▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:10▼返信
缶ばっかだから買ったことがない
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:10▼返信
テ         グ          チ
ヨ          ッ          ン
ン           ク          ク
      ヒ
死       ト      死
 ね        モ     ね
            ド  キ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:11▼返信
はちまなんか見てないで仕事探ししないとダメだぞお前ら
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:11▼返信
缶捨てるのめんどくさいんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:12▼返信
思ったより少なくね?ポッキーのほうが種類多いじゃん
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:13▼返信
はごろもシーチキンにゴキブリが入っていたが はごろもは回収もせず隠蔽しようとした はごろもフーズはペヤングまるか食品に次ぐ不潔不正企業だよね!?(|| ゜Д゜)
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:14▼返信
ボクシングの世界チャンピオンくらい色々いるな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:15▼返信
シーチキンってウジやゴキが混入してるやばい食品ってイメージなんだけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:15▼返信
はごろもフーズのゴキブリ混入問題 対応が不誠実だと炎上

「はごろもフーズ」のゴキブリ混入問題について日刊ゲンダイが報じている

同社はメディアの取材で、「公表も自主回収もしない」と回答したという

ネットでは「不誠実だ」と批判が出て炎上
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:16▼返信
日本に行ってスーパーでシーチキンが欲しい時、「チーチチンどこ?」と聞くと簡単に教えてもらえる
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:17▼返信
昔からあったシーチキンはファンシーだよな
めっちゃ安かったのに
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:20▼返信
一本釣り売ってなさすぎ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:21▼返信
え、シーチキンって鶏肉じゃなかったの!?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:23▼返信
テレパシーできるのにはなしきいてないんだったら
なんのためにあるの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:28▼返信
千切りキャベツに乗せるだけだな簡単でいい
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:31▼返信
はごろもフーズより伊藤食品のシーチキンの方が好き
値段も高いけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:38▼返信
シーチキンって全部まぐろだと思ってた
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:41▼返信
鯖缶派のワイ、カレイにスルー
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:46▼返信
猫の餌みたいにプラスチックの容器で出ないかなと思うわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:47▼返信
俺腸活してるからブリブリエブリディだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:50▼返信
ならファンシーとかわざわざ横文字にせんでも普通に特選でええやろ
何故わかりにくい方向にネーミングするんだ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:52▼返信
はちま、跡部王国がFF14のレイドレースで話題になってるぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:55▼返信
丸い缶ならどれも美味しいよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:56▼返信
海のゴキブリといえば??
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:57▼返信
>>42
ピンポン!越後製菓!
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:57▼返信
彼女は臆病です
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:58▼返信
ぶりっぶりぶりぶりっぶりっ!
はい、召し上がれ♡
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:58▼返信




    太 い シ ー チ キ ン が 欲 し い
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:59▼返信
ブリが入ってるのあるんだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:59▼返信
びんながなの!?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 17:59▼返信
>>34
シーチキンは「はごろもフーズ」の登録商標です
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 18:00▼返信
企業のSNS担当はこうあるべき
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 18:01▼返信
>>34
シーチキンは固有の商品名なので、ツナ缶と呼びましょう
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 18:05▼返信
魚肉なのに海の鶏肉なんて名前で売ってるのは普通に食品偽装では?
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 18:07▼返信
美味いなら種類なんてどうでもいい
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 18:09▼返信
>>14
はちまなんか見てるなんてお前らよっぽど暇なんだな笑
働けば?仕事探せば?

人類一同『お前だよ』
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 18:09▼返信
>>15
職探しよりシーチキンだろ。せぇーの!



はごろもフーズ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 18:10▼返信
>>16
はごろもフーズのシーチキン食べる
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 18:10▼返信
>>24
チヨンコリアンよりマシよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 18:11▼返信
>>42
シーピッグの習近平豚
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 18:13▼返信
かつお嫌いじゃないけどシーチキンのはまずいよなあ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 18:15▼返信
シーチキンマヨネーズのパウチみたいなの
おにぎりに入れたら簡単にツナマヨになるし
ごはんの上にのせて食べてもめちゃくちゃうまいし、しかも安いのにあんまり売ってない
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 18:18▼返信
昔は安いから買ってたけど今は高いからもう買わない
魚肉のフレークなんて安いってのが最大の価値だからね
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 18:23▼返信
かつおのやつ好きなんよ~
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 18:28▼返信
最近のってフレークしかない
前は魚の身の原型を保ったやつが入ってたのに
やっぱりかさ増しなのかね
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 18:30▼返信
ノンオイル系はマジでまずい
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 18:32▼返信
最近のはぐちゃぐちゃに潰された身しか入っていない
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 18:35▼返信
いなば食品のあの件は結局どうなったんだ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 18:44▼返信
※66
知るかよ任天堂にでも聞いてみろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 18:46▼返信
>>67
任天堂関係ねえだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 18:50▼返信
鰹と鰤もあるのね
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 19:06▼返信
はごろもシーチキンにゴキブリが入っていたが はごろもは回収もせず隠蔽しようとした はごろもフーズはペヤングまるか食品に次ぐ不潔不正企業だよね!?(|| ゜Д゜)
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 19:09▼返信
>>70
良かったね。でででで
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 19:11▼返信
>>52
じゃ言えば
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 19:12▼返信
※14
オマエモナー
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 19:54▼返信
いなば対抗で猫フード参入しないのか😬ちゅ~る天下
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 20:05▼返信
原料見れば書いてあんだろうけどパッケージから察せなさすぎだろw
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 20:06▼返信
全部かつおのフレークで良くね?
水煮と油漬け以外は味変わらんやろ
塊である必要性も感じない
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 20:08▼返信
鯖のシーチキンってないのか。水煮の缶詰が好きなんだよなー、ホネも食べられていい。
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 20:14▼返信
普通の1個で良くないか? 
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 20:22▼返信
えぶりーでぶりってだじゃれかな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 20:51▼返信
やっすいのはかつをとブリだったのかW
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 20:59▼返信
ツナなんてもう業スーの安い奴しか買わないな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 21:22▼返信
わかりにくいから魚種名ちゃんと入れてくれ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 21:43▼返信
コーン入りとか変り種の事かと思ったらプレーンのシーチキンだけでこの分類は笑うw
まぐろ、かつお、ぶり って違いがあるのは知らんかった 今度食べ比べてみます
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 22:35▼返信
シーチキンはなぜあんなに美味いのか
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 22:57▼返信
これと魚肉ソーセージはデザインがどこのメーカーも似すぎてていつも何買ってるかも分かってない
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月28日 23:33▼返信
>>1
Lフレークしか勝たん
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月29日 00:00▼返信
事件以来、いなばは安くても売れ残りが多いのにそれより高いのにはごろもは品切れが多いのはどうにかして欲しい。
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月29日 03:59▼返信
今はブリもあるのか
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月29日 10:46▼返信
Lのデカいのしか買わないが
たまに買い占められる
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月29日 11:21▼返信
そもそも数年に一度程度しか買わない
料理にも保存食にも向かないからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月29日 14:02▼返信
びんながにびっくり!
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月30日 09:43▼返信
ただの「シーチキン」って無いんだ!
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 13:38▼返信
正直シーチキンは不味い
安いマグロなんだなあって解る

直近のコメント数ランキング

traq